X



トップページ議員・選挙
1002コメント560KB
立憲民主党内の総合政局スレッド305
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (スプッッ Sd7f-ysrv [1.79.84.201 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:05:49.30ID:llakKGtNd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512   
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

【NG推奨】
バカチョンパパ(ワッチョイ 118f-IoQ1 [120.74.215.235])※So-net千葉

船橋ニート
(ワッチョイ 6a74-7ShF [221.185.194.123])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

串焼き
(ワッチョイ 019d-ZVB1 [126.26.216.1])

周南ニート
(アウアウウー Sa4d-1hpI [106.161.180.131 [上級国民]])

キボウヨニート
(アウアウウー Sa4d-/0C9 [106.181.132.185])
http://hissi.org/read.php/giin/20190707/VG9hRTNqMWph.html

オッペケ維珍
(オッペケ Srf9-XKSd [126.133.246.97])

・知床
(ワッチョイ 32ab-nv+f [211.133.196.146])
※TOKAIケーブルネットワーク

18区民
(ワッチョイ 231e-956f [27.140.173.17])
(スプッッ Sd03-2Prk [1.75.209.214])
(アメ MMc9-rURT [210.142.99.254])
http://hissi.org/read.php/giin/20190722/b2pGKzBSTEMw.html

鎌倉
(ワッチョイ 038e-3+X9 [110.4.48.193])※kamakura.net
(アウアウウー Sa67-3+X9 [106.132.123.24])
(オッペケ)

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド304
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1564993158/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:18:32.22ID:aaQfIBHG0
橋下が山本太郎を大絶賛。有権者は個別の政策の細かい中身より熱量を見てるっていうのは激しく同意
立憲とかの旧民主党の連中は口だけで実行しようという意思がないやる気のなさを有権者に見透かされてるから、
何を言っても有権者の心に響かないし嫌われるんだよな
橋下の言うように山本太郎は実行力があるのが一番すごい。たった2議席で国会を変えたからな


橋下「れいわの消費増税反対と奨学金チャラは僕と同じ考え。
    報道がこれだけ少ない中あれだけの票を集めたっていうのはすごい。
    有権者は個別の細かい中身の政策で判断なんかしない。
    それはやっぱり熱量とそれから既存の政党を嫌だっていうアンチテーゼ。こういうものが組み合わさってこの新しい政党の方へ票が行く。
    そういうのを利用して僕も維新の会を作った。だかられいわの方にある程度票が行くのも間違いない。
    僕がれいわの一番すごいなって思ってるのが実行力。ここも一番評価される。
    候補者をあのような形で立てて、実際に参議院のルールが変わった
    あの2議席の中であの頭の固い固い固いあの国会のあのメンバーが大きくその障害者対応にやっていこうということを変えた
    この実行力っていうのは有権者は確実に評価する

橋下 れいわを語る
http://y outu.be/mTw-J-0NzK4
0003無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:18:47.49ID:aaQfIBHG0
自民党議員がこのままでは自民は負けると言って称賛するほど素晴らしいれいわの経済政策
自民党は都知事選に山本太郎が出馬することを警戒

信太郎@mn822034p

安藤裕さん(自民党)>>

「この国の20年間の経済政策は、大失敗でした。
これにより、我が国は衰退を続けていますが、野党も与党もマスコミも、危機感を抱いていません。
その中で、れいわ新選組はだけが、正しい経済政策を提示できました」
【このままでは、自民は負ける】
https://twitter.com/mn822034p/status/1155439253259612160?s=20

俵 才記@nogutiya

安藤浩氏。自民党の若手議員で「日本の未来を考える勉強会」の代表。
「れいわ新選組の言ってる経済政策は正しい。綺麗ごとばっかり言ってるというけど、
消費税ゼロや奨学金チャラ、あれ全部実現可能です」
勉強会の仲間(30人程度)たちと自民党を離党して山本太郎と合流しろ。

改憲発議失敗なら安倍首相退陣も 野党に好機? 自民「山本太郎都知事」警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000002-yonnana-soci&;p=1
次期衆院選や東京都知事選で「れいわ新選組」が主役になる展開も自民党が警戒するシナリオだ。「熱い1年」が始まった。

 安倍政権の即時退陣を掲げるなら、改憲発議の提起に応じるという「奇策」も検討対象になりうる。

 立憲民主党の中堅議員は「3分の1超の議席で内閣総辞職に追い込めるなら検討してみてもいい」と前向きだ。

 枝野氏は、これまでのように抵抗路線で押し通せるのか
参院選では各地で候補者を落とし、予想された20議席には届かなかった。比例代表の得票総数も得票率も17年衆院選を下回った。
野党陣営で脚光を浴びるのは今や、比例代表で99万もの個人票を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表だ。

 社会的弱者に徹底的に寄り添い、格差解消を前面にSNSの拡散力を駆使して戦う手法は、
政治に無関心だった若年層の掘り起こしに成功した。山本氏は、次期衆院選には100人を擁立すると意気込む。
手法はさらに斬新になるだろう。来年の最大の政治決戦は都知事選だが、
自民党関係者は「山本氏が出馬すると大変だ」と早くも警戒心を隠さない。

 れいわがスポットライトを浴び、立憲民主党の存在感が相対的に薄れた中、
枝野氏が徹底抗戦路線にこだわれば、かつての社会党や社民党が歩いた道をたどることにはならないか
時の政権が改憲を最大の政治テーマに掲げる以上、野党第1党として受けて立ち、
党の存亡を懸けてでも改憲発議の提起や国民投票に応じて決着を付ける
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:19:02.46ID:aaQfIBHG0
先日の報道1930でも橋下が山本太郎を大絶賛してたな

原発即時禁止を野党共闘の条件にしないで国民民主に消費減税を飲ませようとするとはやるな太郎
完全に野党共闘は山本太郎ペースになってる


橋下「僕は消費増税反対、奨学金チャラ、デフレ期に大胆な財政出動、
    内部留保のストックの部分に課税という考えだから、れいわと重なるところがある
    格差を是正していかなければいけないってところは僕もそれは思ってる
    れいわはやっぱり実行力、期待度を上げる手法は上手いし、実際にそれは響いてる
    僕が維新を作って最初に国政選挙に出た時も勢い、大風呂敷を広げて、それから熱量で、
    もうこの日本を変えていきましょうよっていうメッセージで戦ったから議席がいっぱい取れた
    細かな政策なんか有権者は全部見てない。熱量なんだよ。民主主義の政治を動かそうと思ったら。
    これポピュリズムですよ。ポピュリズムっていうのは民主主義と同義。
    実際に票を取ったことのない学者はポピュリズムだポピュリズムだって批判するが、
    票を取ろうと思ったら、自民党みたいに歴史と伝統があって組織票をガッチリ構えてる政党だったら票を取れるが、
    何にもないところから票を取ろうと思ったら、最後は党首の熱量。それは僕は山本さんには感じる
    立憲民主、国民民主、維新を含めた他の野党なんかよりもやっぱり一番熱量を感じる」

https://twitter.com/ztb023061/status/1156170075159662592


山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000073-mai-pol

 れいわ新選組の山本太郎代表は30日、毎日新聞のインタビューに応じた。
次期衆院選の野党共闘について「マスト(絶対条件)は消費税5%への減税。ここが担保されないと一緒にやれない」と述べ、
消費税率5%への引き下げを共通政策に掲げることを求めた。政権交代を目指す考えも示し、全国で「独自候補100人」を目指すと強調した。

 山本氏は、野党共闘について「野党で力を合わせながら今の政権からの交代を目指す道を選ぶならば、
足並みをそろえられる部分はそろえることが重要」と前向きな姿勢を強調。
次期衆院選で「政権を取りに行きたい」とし、定数465に対して候補者の擁立目標を100人とした理由について
「野党共闘の余地を残さないとだめだ。半分以上立てると言ったら『おまえらだけでやるのか』という話になる」と語った。

 選挙戦で掲げた「原発即時禁止」については「そこに強い打ち出しを持ったら、多分、野党全体で固まって戦うことが難しい」と指摘。
「電力系(の支持層)の力を借りながら議席を確保している人たちもいる」とも述べ、野党共闘の条件とすることには慎重な姿勢を示した。

 来年の東京都知事選では「候補が乱立すれば当然、
組織票を固めている方々を勝たすことになるから柔軟に対応していく」と独自候補にこだわらない考えを示した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:20:21.31ID:aaQfIBHG0
自民・ベテラン議員「山本氏の最大の狙いは政党要件を満たすことだった。
            政党交付金をもらい、衆院選では小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。
            参院選で自身は『特定枠』を活用してわざと落選し、衆院へのくら替えを狙っていたのだろう」

自民・ベテラン議員「山本氏の演説は抜群にうまい。本気の主張で聴衆を巻き込む。
             主張は自民党と真っ向から対立するし、公明党支持層は切り崩されるだろう」

国民民主関係者「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」

【政界徒然草】れいわ山本太郎氏は誰の刺客に
https://www.sankei.com/premium/news/190731/prm1907310009-n1.html

 山本太郎元参院議員(44)率いる「れいわ新選組」が、永田町の話題をジャックしている。
先の参院選では比例代表で優先的に当選できる「特定枠」を使って重い障害を抱える2人を当選させ、参院のバリアフリー化という実績まで作った。
焦点は次期衆院選の戦略だ。山本氏は候補者を100人擁立すると宣言したが、自身は誰への刺客となるのか。
野党共闘の起爆剤としての注目も集まっている。

落選は衆院くら替えへの布石

 「次は衆院になると思う」「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」「首相を目指す」

 山本氏は参院選後、矢継ぎ早に次の戦略を打ち出した。れいわは参院選で約228万票の比例票を得て、2議席を獲得した。
得票率は4・6%で、政党要件に必要な2%を優に超える戦果を収めた。山本氏は個人票で全比例候補中最多の約99万票を得たが落選した。

 自民党のあるベテラン議員は「山本氏の最大の狙いは政党要件を満たすことだった。
政党交付金をもらい、衆院選では小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。
参院選で自身は『特定枠』を活用してわざと落選し、衆院へのくら替えを狙っていたのだろう」と話したうえで、こう続けた。

 「山本氏の主張は左派ポピュリズムそのものだ。おおよそ不可能なことを本気で言って聴衆を巻き込む。
演説は抜群にうまい。主張は自民党と真っ向から対立するし、公明党支持層は切り崩されるだろう」

 かつてポピュリズムと評されることもあった小泉純一郎元首相は、
印象に残る「ワンフレーズ」を得意としたが、山本氏は長時間の演説で訴えるスタイルだ。

出馬は「新選組」ゆかりの地も

 自民党内では、山本氏が次期衆院選で出馬する際、どの選挙区に刺客として立候補するかが話題になっている。
山本氏が注目区への出馬をにおわせているだけに、安倍晋三首相のもとで衆院解散・総選挙が行われる場合には、
首相の地盤である山口4区や、菅義偉官房長官の神奈川2区などが取り沙汰されている。

 また、山本氏の初当選が参院東京選挙区だったため、都内を地元とする首相側近の選挙区も話題にのぼっている。
都内選出の自民党ベテラン議員は、下村博文憲法改正推進本部長の東京11区
▽「新選組」にゆかりのある八王子市が含まれる萩生田光一幹事長代行の東京24区
▽石原伸晃元経済再生担当相の東京8区−などが想定されると指摘する。

 この議員は「公明党の太田昭宏元代表が引退する東京12区に、
参院選東京選挙区で落選した創価学会員を刺客として送り込んでくるのでは」との見方まで示した。

野党は期待と「恐れ」が交錯

 一方、立憲民主党や共産党などの主要野党は、れいわとの連携を模索する。
参院選では与党に改選過半数を許して敗北し、野党共闘の限界が露呈した。
秋波を送るのは、起爆剤としての役割を期待する一方で、れいわが単独で戦えば自分たちをおびやかしかねないと恐れているためでもある。

 主要野党は32の改選1人区で候補を一本化したものの、今回は10勝22敗にとどまり、前回平成28年の11勝21敗を下回った。
比例票でも立憲民主党は29年衆院選の約1100万票から約316万票減らし、当初の想定を下回った。
共産党は28年参院選の約602万票を下回る約448万票にとどまった。いずれも「れいわに票を食われた」とみられている。

 自由党で行動をともにした国民民主党の小沢一郎総合選対本部長相談役も、山本氏に秋波を送りそうだ
関係者は「小沢氏は野党結集に消極的な枝野氏を見切り、山本氏を野党の旗手として担ごうとするのでは」と予測する
0006無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:22:04.57ID:aaQfIBHG0
先日のテレ朝のスーパーJチャンネルに山本太郎が生出演してたな。テレビから引っ張りだこでほんとすごいな

太郎が衆院選は小選挙区制だから、個性が強い人だけじゃなくて、
真面目に政治活動をしている落選者とかも衆院選に出したいって言ってたな
ひそかに公募に応募する立民や国民や維新の落選者や地方議員がたくさんいそうだな。今なら一番比例当選を狙える党だしな


山本太郎「衆院選は参院選とは戦い方が異なる部分がある。なぜならば小選挙区制だから。
     丁寧に地元を回られてる方が一番強い。そう考えるとやはりこれまでの個性という部分もありながら、
     それ以外にも真面目に政治活動をやらている方とも手を繋いでいきたい。
     例えば落選された方とか。それでも心ある方はたくさんいる
     いろんな方と手を繋ぎながら100人という候補者を揃えられるような形で、
     それでいても野党側と連携しながら、調整しながらやっていく」


れいわ・山本代表生出演 “天下取り”への勝算は 
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190803-00000029-ann-pol

街頭演説に1000人超…大躍進“れいわ旋風”に迫る 
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190803-00000033-ann-pol
0007無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:22:19.73ID:aaQfIBHG0
そこまで言って委員会でも「れいわは衆院選で化ける」「山本太郎の熱量にびびった」「れいわは伸びる」との結論
関西ですらオワコン維新が見限られてれいわにシフトしてきたな

ニッポン放送の番組でもれいわが脚光を浴びる一方、既存の与野党は埋没してると論評

竹田恒泰「立憲と国民は中身空っぽ」

辛坊治郎「れいわは次の衆議院選挙で化ける」

評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・宮家邦彦「れいわが脚光を浴びる一方、既存の与党も野党も霞んでしまっている」

614無党派さん2019/08/04(日) 13:52:53.44ID:RpBsJjRk
>>603
竹田「立憲と国民は中身空っぽ」って言っただけだろカス
須田は喋ってすらない

617無党派さん2019/08/04(日) 13:54:29.34ID:WMJjWKZg
委員会。

中西「大阪で演説聞くと、リベラルと呼ばれる人は迫力がない。山本太郎はリベラルに欠けるそれあった。」

辛抱「れいわは次の衆議院選挙で化けるかも」

627無党派さん2019/08/04(日) 13:58:21.72ID:1gvvW7YA
言って委員会でも山本太郎の熱量にはびびった、れいわは伸びるっていう結論やね。

参議院議員らが国会に登院〜れいわ新選組に注目集まる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000002-nshaberu-soci
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月2日放送)に
評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。1日に開会した臨時国会について解説した。

新人議員が初登院
臨時国会が召集され、新人議員が1日に初登院を行った。

れいわ新選組・木村英子議員)多くの障害者の人たちが、重度訪問介護を使って就労に就けるように、
国会のなかで頑張って行きたいと思っています。

飯田)1日は開会式も行われて、今上陛下が初めて国会でお言葉を述べられたということもありました。

宮家)あらゆる意味で象徴的な令和最初の国会ということでしょう。特に、新人の議員の方が。
参議院ですから、一味違ってよいと思います。新議員の主張を見ていると、日本の政治も変わるんだろうな、と。
一昔前は女性に参政権が無くて、その後女性の議員ができて、日本は徐々に変わって行ったわけです。
身障者の方も、こういった形で登院をすることで、国会から日本は変わって行くのだろうと思います。その意味ではいいことだな、と思います。

ただ、こういった政党が脚光を浴びる一方、既存の政党はどうしたのでしょうか。
参議院だから違うと言われればそれまでですが、本来あるべき議論も必要だと思います。
既存の与党も野党も、特に野党ですが、霞んでしまっているように感じます。もう少し頑張って議論して欲しいのですが。

飯田)ある意味、不便さに直面する人たちが来ることで、ようやく変わる部分がどうしてもあります。

宮家)確かに前から言われていることではあります。しかし実際に来られて、初めてみんなわかるわけですよね。
その効果、意義は非常に大きなものだと思います。

新しい方向の改革が期待される
飯田)意思の表示などがどこまでできるのか、周りはどこまでサポートできるのかを含めて、
国会議員の仕事は何なのだろうか、というところから掘り下げないといけませんね

宮家)そうかもしれません。だけど、日本はアメリカやイギリスとは違うでしょう。
なぜならば、比例代表制がないから。比例代表制のあるところでは、国民の広い層から代表が出て来るのは当然です。
そういうシステムを持っている以上、このような形で対応するのは当たり前だと思います。
0008無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:22:32.41ID:aaQfIBHG0
比例はれいわの独り勝ち状態だな。自公の比例票も削ったれいわすごい

<参院選>自民 宮城、山形、福島上積み 共闘野党は軒並み前回割れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000025-khks-pol

 自民が東北各県で獲得した比例票、前回との比較は表の通り。全体では5万6000票減。

 各選挙区で自民候補を支援した公明党は、主戦場の比例で苦戦した。
宮城が前回比2万5000票減の10万6000票となったのをはじめ、東北全体で7万2000票少ない40万7000票にとどまった。

 対する野党は、選挙区で発揮した共闘効果を十分に反映できなかった。

 前回参院選で旧民進党は東北で101万6000票を獲得。
立憲民主、国民民主各党に分かれた今回は、立民が自民に次ぐ62万2000票、
旧自由党(前回は生活の党)を吸収した国民も36万5000票を集めたが、その合計は旧民進を下回った。

 共産党は宮城で2万票以上減らし、東北全体でも8万3000票少ない30万7000票に落ち込んだ。
日本維新の会は東北で微減の17万票。社民党は12万1000票で、5万票の大幅減となった

 今回初めて議席を得た政党は、東北の比例でも一定の存在感を示した。
れいわ新選組は東北で候補を立てずに、14万8000票余りを獲得。
0009無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:24:14.08ID:aaQfIBHG0
今解散してもれいわが10議席で維新レベル(2017年の衆院選は11議席)の議席を取るのか
れいわの大躍進を恐れた安倍はれいわが候補者を100人集める前に解散してくるかもな

「11月解散総選挙」参院選の結果をもとにシミュレーション
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190805-00000002-pseven-soci

 安倍首相が改憲議論を進めることを全面に押し立てて解散・総選挙に踏み切る──
官邸内ではそんな「11月解散」「12月総選挙」のシナリオが練られている。

 参院選の得票をベースに、立憲民主、国民民主、共産、れいわ新選組の野党が
バラバラに候補を立てて選挙に突入した場合の各党の小選挙区と比例代表の合計獲得議席を本誌が独自にシミュレーションした。

 結果は、勢いのあるれいわ新選組が一挙に10議席確保の可能性がある一方で、野党第一党の立憲民主は53議席前後にとどまり、
離党者が相次ぐ野党第2党の国民民主はさらに減らして22議席前後、共産党は微増の13議席、
野田佳彦元総理ら選挙に強い議員が多い社会保障国民会議も5議席確保がやっとで、野党勢力はほぼ壊滅状態に陥る可能性が高い。
野党では唯一、統一地方選と参院選で地元・大阪での圧倒的支持を見せつけた日本維新の会が近畿ブロックを中心に16議席前後に議席を伸ばしそうだ。

 対して、野党の共食いで“漁夫の利”を得るのが自民党だ。
単独で衆院の3分の2を超える316議席前後を獲得する可能性が高い。一方、公明党も長期低落傾向に歯止めがかからない。
参院の比例票は前回(2016年参院選)の757万票から今回は653万票へと100万票以上減らしており、集票力の低下は著しい。

 それでも総崩れの野党に比べると固い支持基盤に支えられて議席数はやや減の27議席に踏みとどまる。
選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリストの野上忠興氏が指摘する。

「仮に年内総選挙になった場合、野党が国会で自民党に対抗できる勢力を得るには選挙協力が絶対条件です。
自民党は参院選で勝ったと言っているが、比例代表の得票率は約35%でした。有権者の3分の1の支持にとどまっている。
この水準は過去5回の国政選挙でほとんど変わっていない。少ない得票で最大の議席を得てきたわけです。

 だから野党が協力して全小選挙区で自民vs野党の一騎打ちに持ち込むことができれば、
自民党は30議席以上減らして公明党や維新を合わせても憲法改正に必要な3分の2を割り込む可能性は十分あります
前回総選挙の分析でも、野党が候補者を一本化していれば自民党が負けていた選挙区が60以上あった
逆に、野党が候補を乱立してバラバラなら勝負にならず、みすみす自民党に大勝を許すことになる」

 安倍官邸が国民民主に秋波を送って野党分断を狙うのは、
自民党が「最少の得票で最大の議席」を得るための選挙戦略でもあるのだ。
0010無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:24:48.29ID:aaQfIBHG0
【悲報】枝野が民民と統一会派を組まないという主張を180度変えて民民や野田と統一会派を組み、民進党再結成へ!

枝野は今までの立憲の2年間は野党を分断しただけの無駄な時間でしかなく、間違いだったっていうことを認めたということだな
しかし、ゴミ溜めのミンスが再結集したところで国民は冷めた目で見るだけだろ。衆院選はれいわとかの第3極が伸びそうだな


津村啓介@Tsumura_Keisuke

立憲の枝野代表が衆議院での立憲、国民、社保、社民の統一会派結成を提案、両院総会で了承されたとのこと。

この後、党首会談へ。大きな動きが始まります。


政治アナリスト政局ウォッチNOW情勢分析情報調査室@Chijisen

速報 立憲の両院議員総会で、国民との統一会派方針、了承NOW
枝野代表は参院選の結果にかなり落ち込んでいた模様NOW
参院選後の選挙総括でも、立憲内部でも落下傘候補らの批判がかなり出ていました
次期衆院選にむ両党の連携はどうなるか?まずは、党首会談をやり、枝野代表が会見を近日やる予定。
0011無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:24:59.52ID:aaQfIBHG0
枝野豚が野田豚と組んで増税路線になるのなら、れいわは容赦なく好きな選挙区に100人候補者を立てて潰すだろうな
そうなったら立民は滅びるしかないな

山本太郎「野党共闘のマスト(絶対条件)は最低でも消費税5%への減税だ。
     ここが担保されない場合は一緒にやれない。人々が求めるのは「生活が楽になりたい」ということだ。
     それに野党が気付かなきゃいけない。何度選挙をやっても政権を奪取できないのは、経済政策の弱さが負けを生んできたからだ」

山本太郎氏「壊れた国に歯止め」「生活を楽に、が野党共闘の旗印」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000041-mai-pol
れいわ新選組の山本太郎代表(元参院議員)が毎日新聞のインタビューに応じた。
次期衆院選で独自候補100人の擁立を目指し、野党共闘を主導する姿勢を示した。

 ――れいわを作った理由は。

 ◆私の任期だったこの6年の間にもこの国は大きく壊されてきた。歯止めを作り出さなきゃいけない。
野党の中に徹底的にやる人たちを作ると、その熱が伝わり、皆が足並みをそろえたくなる。
野党共闘を全く違う角度から強化するつもりで旗揚げした。

 ――参院選で自身は落選したが、舩後靖彦、木村英子両氏が当選した。

 ◆大躍進と言っていいのではないか。4月の旗揚げから数カ月で4億円の寄付をいただいた。
(重度障害者の)2人が当選した段階で参院が動き出し、ハード面のバリアフリーは進んでいる。当事者が国会の中に入る大きな意味だ。

 ――自身の今後の活動は。

 ◆党代表として全国を回り、人とつながる活動をする。
「立候補したい」「(れいわに)興味を持っている」という人にも出会えると思う。(次期)衆院選で100人擁立するつもりで動く。

 ――100人擁立を目指す理由は。

 ◆政権を取りにいきたい。100人でも足りないが、野党共闘の余地を残さないと駄目だ。
(定数465の)半分以上立てると言ったら「お前らだけでやるのか」という話になる。

 ――野党共闘の条件は。

 ◆一足飛びに政権を取ることは難しい。足並みをそろえられる部分をそろえることが重要だ。
マスト(絶対条件)は最低でも消費税5%(への減税)だ。
ここが担保されない場合は一緒にやれない。人々が求めるのは「生活が楽になりたい」ということだ。
それに野党が気付かなきゃいけない。何度選挙をやっても政権を奪取できないのは、経済政策の弱さが負けを生んできたからだ。

 ――来年の東京都知事選に独自候補を擁立する考えは。

 ◆独自候補を立てたい思いはあるが、(候補者が)乱立すれば組織票で固めている方々を勝たすことになるので柔軟に対応したい。


立憲・枝野代表 国民民主党に会派合流提案
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190805-00421947-fnn-pol

立憲民主党としては、次期衆院選に向けて、野党再結集に一歩踏み出した形だが、路線転換だとの批判も出るとみられる。

立民、他党会派に合流要請 国民・社保は回答保留
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000085-kyodonews-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は5日、国民民主党の玉木雄一郎代表や衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の
野田佳彦代表と相次いで会談し、立民の衆院会派に合流するよう要請した。
玉木、野田両氏は回答を保留した。持ち帰って幹部で協議している

 関係者によると、立民は社民党にも会派参加を非公式に打診したが、社民は難色を示した

 立民は5日に両院議員総会を開催。国民、社保、社民に衆院会派に加わるよう呼び掛ける方針を決めた。
0012無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:27:19.27ID:aaQfIBHG0
政党ですらなかったのに選挙で立民に痛い目を見せて危機感を抱かせ、立民が民民に泣きつくところまで追いやったれいわのすごさ
ブレないとかさんざん言ってたのにブレまくった枝野は赤っ恥だな

立民幹部「れいわはこれからも伸びるだろう。次の衆院選は比例で600万票以上を取るかもしれない。
      主要野党はれいわ抜きでは戦えない」

国民幹部「れいわの選挙戦術は広報も含め上手だった。すぐに連携できるかどうかは分からないが、無視はできない存在だ」

参院選惨敗前の枝野「永田町の数合わせにはくみしない!」

参院選惨敗後の枝野「フェーズが変わった!数の上でも、より強力な野党第一会派をつくりたい!」

れいわ、N国支持率1%台、国民に肉薄 産経・FNN合同世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000561-san-pol
 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、
7月の参院選で初めて議席を獲得した「れいわ新選組」の支持率が1・6%、
「NHKから国民を守る党」が1・3%となり、野党第二党の国民民主党の2・0%に肉薄した。訴えが明確な政党が共感されているようだ。

 「やっとスタートラインに立てた。しかし、選挙前に比べて少しだけマスコミに取り上げられるようになっただけだ。
これまで通りの“草の根”運動を続けていくしかない」

 れいわの山本太郎代表は産経新聞の取材にこう答え、表情を引き締めた。
視線はすでに“次”を見据えており、「いつ衆院を解散されても対応できる状況にしていきたい」と語った。

 対照的に立憲民主党は8・7%で、7月の前回調査の9・5%から後退し、共産党も3・4%(同3・0%)と伸び悩んだ。

 主要野党にとって新興勢力は政権批判票を奪われかねず、無視できない存在となっている。
立民幹部は「れいわはこれからも伸びるだろう。次の衆院選は比例で600万票以上を取るかもしれない。
主要野党はれいわ抜きでは戦えない」と述べ、選挙協力の必要性を訴えた。

 国民幹部も「れいわの選挙戦術は広報も含め上手だった。反原発や反消費税の主張は急進的すぎるので、
すぐに連携できるかどうかは分からないが、無視はできない存在だ」と述べた。


立民・枝野代表が他党に会派合流要請「必要な局面」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-08050896-nksports-soci

立憲民主党の枝野幸男代表は5日、国民民主党の玉木雄一郎代表や衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野田佳彦代表と国会内で会談し、
立民の衆院会派への合流を要請した。通常国会での安倍政権の「不条理な国会運営」を挙げ、
政権交代には「数の力を背景にした与党に対抗しうる強力な構えが必要」と認識。今月中旬までの回答を求めている。

枝野氏は会見で、玉木、野田両氏は「ありがたい」などと述べ、持ち帰ったと説明。
社民党にも要請したが難色を示され、共産党には「総合的な判断」から、呼びかけなかったという。
「参院選前からさまざまな模索や検討を行ってきた。それぞれの力を出せば、1+1は4にも5にもなる」と述べたが、
先月の参院選で、れいわ新選組などが躍進し、既存野党は伸び悩んだ。次期衆院選への危機感が背景にあるとみられる。
 枝野氏は従来、野党共闘に消極的だったが「基本姿勢は変わっていないが、こうした戦いが必要な局面に入った」と訴えた。


立憲、国民民主に衆院会派入り提案=旧民進、再結集の見通し
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080500686&;g=pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は5日午後、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、
立憲の衆院会派入りを提案した。玉木氏は「ありがたい提案だ。ただ、衆参両院での統一会派が必要だ」との考えを伝えた。
国民民主側は近く回答する方針だ。

 立憲は衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」代表の野田佳彦前首相、社民党の又市征治党首にも会派入りを提案。
野田氏は「歓迎したい」と前向きの姿勢を示し、旧民進党勢力が会派として再結集する見通しとなった。一方、又市氏は参加を見送る考えを伝えた
 枝野氏は記者団に「衆院でともに戦ってもらいたい。数の上でも、より強力な野党第一会派をつくりたい」と語った
従来は「永田町の数合わせにはくみしない」と述べていたが、5日は「フェーズが変わった」と説明した。
 方針転換の背景には、先の参院選の結果に党内で不満がくすぶっていることや、国民民主の参院側に日本維新の会との統一会派結成の動きが出ていることがあるとみられる。
0013無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:27:45.92ID:aaQfIBHG0
元衆議院議員・宮崎謙介「山本太郎さんの選挙手法は今に合っている。障がい者や若者の貧困など、今まで光が当たってこなかった人たち。
            つまり“既存政党が放置”してきたところにフォーカスしたことが、期待され、注目された要因なのではないか」

江川達也「野党が本来やるべきことを山本さんがやっている。野党が形骸化していることが問題だ」

江川達也「労働組合の上に乗っかったりして腐敗し始めている野党の代わりに、
     どことも癒着がない生の声でしゃべるというところに惹かれているのだろう。
     今後も既成野党の票がどんどん流れていくだろう。本音の政治を展開しなければ、野党は大変なことになる」

元日経新聞記者・鈴木涼美「れいわ躍進に象徴される“山本太郎現象”について刺さったというのは、れいわ新選組の候補者名簿を見ても、
             今までマイノリティや弱者と呼ばれた人たちをまるで大喜利のようにいろいろ揃えた。
             そこに共感を得た人が私が思っていたよりも多かったのは、『中流・平等』でも良しとしてきた日本人。
             とくに若者の中に『もしかしたら、私も社会的弱者では?』という意識が芽生えてきたことにあるのでは」

元日経新聞記者・鈴木涼美「自覚なき弱者が多いという印象を抱いていたが、
             このままだと今のような水準の生活ができなくなると思った人たちに対して、
             彼の『生きていていいんだ』という言葉が刺さったのだろう」


「もしかして、私も社会的弱者?」 “れいわ躍進”が暗示する「中流・平等思想」の崩壊と「自覚なき弱者」の目覚め
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00010021-abema-soci

 東大大学院卒で元日経新聞記者の作家である鈴木涼美氏が、先の参議院選挙における“れいわ躍進”について持論を展開。
その要因に「中流・平等思想の崩壊と自覚なき弱者の目覚め」を挙げた。

 4日にAbemaTVで放送された『Abema的ニュースショー』において、
参議院選挙で旋風を巻き起こした「れいわ新選組」の山本太郎氏について議論が繰り広げられた。
元衆議院議員の宮崎謙介氏が「山本太郎さんの選挙手法は今に合っている
障がい者や若者の貧困など、今まで光が当たってこなかった人たち。
つまり“既存政党が放置”してきたところにフォーカスしたことが、期待され、注目された要因なのではないか」と分析した。

 「野党が本来やるべきことを山本さんがやっている。野党が形骸化していることが問題だ」と話した漫画家の江川達也氏は
「労働組合の上に乗っかったりして腐敗し始めている野党の代わりに、
どことも癒着がない生の声でしゃべるというところに惹かれているのだろう。
今後も既成野党の票がどんどん流れていくだろう。本音の政治を展開しなければ、野党は大変なことになる」と野党に警鐘を鳴らした。

 江川氏に次いで発言した鈴木氏は「ネット時代のポピュリズムについて山本さんを批判する人もいるが、女性ファッション誌とコラボしたり、
YouTubeを使ったりしている自民党もポピュリズム的だ。
叩いている対象が中韓なのか、米や資本家なのかの違い程度。特別批判される理由は無い」と切り出すと、
れいわ躍進に象徴される“山本太郎現象”について「刺さったというのは、(れいわ新選組の)候補者名簿を見ても、
今までマイノリティや弱者と呼ばれた人たちをまるで大喜利のようにいろいろ揃えた。
そこに共感を得た人が私が思っていたよりも多かったのは、『中流・平等』でも良しとしてきた日本人
とくに若者の中に『もしかしたら、私も社会的弱者では?』という意識が芽生えてきたことにあるのでは」と独自の主張を繰り広げた。

 さらに「自覚なき弱者が多いという印象を抱いていたが、
このままだと今のような水準の生活ができなくなると思った人たちに対して、
彼の『生きていていいんだ』という言葉が刺さったのだろう」と補足した。
0014無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:01.53ID:aaQfIBHG0
山本太郎「目的は政権交代だ。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい。
     消費税率5%への引き下げで主要野党と合意できない場合は単独でもできるような態勢を作っておくべきだ」

共産党幹部「立民は参院選はれいわ新選組に支持層を奪われたこともあって伸びを欠き、
      比例の得票数は2017年衆院選から300万票以上減らした。枝野氏の統一会派打診は埋没への危機感から決断したのではないか」

立民の両院議員総会の出席議員「統一会派は立憲のコアな支持層が離れる」

立民・有田芳生参院議員「率直に言って唐突だ」

国民・原口一博国対委員長「失望を隠せない」

国民党関係者「路線対立が解けなかった旧民主党に戻るだけだ」

れいわ・山本代表、次期衆院選、自公幹部地盤からの出馬模索
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000572-san-pol
 れいわ新選組の山本太郎代表は5日、BS−TBS番組に出演し、
次期衆院選で自身が出馬する選挙区について「自分というカードを最大化できる効果的な使い方をしたい」と述べ、
自民、公明両党幹部が地盤とする選挙区からの出馬を模索していることを明らかにした。

 次期衆院選に向けた野党連携のあり方については「目的は政権交代だ。絶対に消費税5%への引き下げを共通の政策に掲げたい」と述べた。
消費税率5%への引き下げで主要野党と合意できない場合は「単独でもできるような態勢を作っておくべきだ」とも語った。

 一方、小池都知事が任期満了を迎える来年夏の都知事選への出馬の可能性についても「排除しない」と述べた。 

山本太郎代表、候補者調整に柔軟 次期衆院選、消費減税で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000171-kyodonews-pol
 同時に自らが立候補する小選挙区に関し「10くらい候補がある。(対立候補が)自民党だけでなく、公明党のところもある。妄想を楽しんでいる」と述べ、
菅官房長官ら有力政治家の選挙区を検討しているとした。

立憲、国民に衆院統一会派打診「与党に対抗、強力な構えを」調整難航も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000082-mai-pol
立憲、国民とも先の参院選で2議席を獲得したれいわ新選組の登場で、存在感低下に危機感があるのは同じだ。

「独自路線」に壁、共闘で活路=確執依然、成否は不透明−立憲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000019-jij-pol
 立憲民主党の枝野代表が国民民主党などに立憲の衆院会派への入会を打診したのは、
先の参院選で結党以来の勢いに陰りが見え、従来の「独自路線」に行き詰まりを感じたためだ。

 憲法改正をめぐり自民党が国民民主の取り込みを画策していることへの懸念や、
傘下労組の「股裂き」に苦しむ連合の意向もあったとみられる。ただ、両党間には感情的な確執があり、先行きは不透明だ。

 「秋の臨時国会に向け、主戦場である衆院でより大きな構えをつくって論戦力を高めたい」。
枝野氏は5日、国民民主の玉木代表と国会内で会談後、記者団に方針転換の理由を語った。

 立憲は先の通常国会で、野党第1党として与党との駆け引きを主導したが、「対案路線」を掲げる国民民主と足並みの乱れが目立った。
参院選比例代表の統一名簿構想も拒否。立憲単独で政権批判票の受け皿になろうとした。

 だが、参院選はれいわ新選組に支持層を奪われたこともあって伸びを欠き、比例の得票数は2017年衆院選から300万票以上減らした。
「埋没への危機感から決断したのではないか」。共産党幹部は枝野氏の心境をこう推測する。

 参院選で立憲は、国民民主幹部が立った静岡選挙区に「刺客」候補を送り込むなどし、強い反発を買った。
枝野氏が立憲・国民民主の一本化をまず衆院で提案したのは、参院は野党間のあつれきが大き過ぎると判断したためとみられる。

 突然の提案に、立憲内にも戸惑いが広がる。関係者によると、両院議員総会で枝野氏に対し、
出席者から「立憲のコアな支持層が離れる」と危惧する声が上がった。同党の有田参院議員はツイッターに「率直に言って唐突だ」と書き込んだ。

 一方の国民民主は臨時役員会で、衆参ともに統一会派の結成を求めることを決めた
ただ、枝野氏が立憲会派への合流を主張したり、「原発ゼロ」など立憲の政策をのむことを事実上の条件としたりしたことに不満が強く、
原口国対委員長はツイッターで「失望を隠せない」と批判。党関係者は「路線対立が解けなかった旧民主党に戻るだけだ」と冷ややかに語った。
0015無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:30:06.49ID:aaQfIBHG0
小川淳也はオワコン立憲なんて見捨ててれいわに来い
小沢系で経済に明るい中村てつじは衆院選でれいわから立候補しそうだな

山本太郎が衆院選で関西の小選挙区から独自候補擁立して維新の牙城を崩すと宣言
太郎は関西人で関西ウケしそうなタイプだし、嫌われ者の旧ミンスと違って維新の牙城を崩すだろうな


立民・小川淳也衆院議員「参院選の結果を踏まえて、立憲は第二章へ進まなければならない。
                 当然、れいわへの十分な連帯、誠意、仁義が求められる」
 
中村てつじ元衆院議員「先の参院選でれいわ新選組が公約にした消費税の廃止。
与党を離党して国会で増税に反対した私から見たら、まっとうな主張。
          『廃止なんてできるはずがない』と言う人は、国債と金融緩和と信用創造の関係について知らない」

山本太郎「大阪や京都などで衆院小選挙区の独自候補擁立を目指す。維新の牙城を崩したい」


小川淳也@junyaog

枝野代表の状況判断とご決断に深く敬意を表します。

参院選を経て、結果を踏まえて、立憲は第二章へ進まなければなりません。

単独路線から共闘路線へ。政権に対峙する野党勢力の主軸、基軸として。

当然、れいわ、共産への十分な連帯、誠意、仁義が求められます。

立民、他党会派に合流要請 国民・社保は回答保留
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000085-kyodonews-pol


中村てつじ@NakamuraTetsuji

先の参院選でれいわ新選組が公約にした消費税の廃止。
与党を離党して国会で増税に反対した私から見たら、まっとうな主張です。
「廃止なんてできるはずがない」とおっしゃる方は、国債と金融緩和と信用創造の関係についてご存じないのでしょう。


れいわ新選組:山本太郎代表インタビュー 京都、大阪の小選挙区も擁立 衆院選、維新の牙城崩したい/京都
https://mainichi.jp/articles/20190806/ddl/k26/010/447000c

 年内に衆院解散・総選挙があるとみて、「消費税を5%に減税」を掲げて野党結集による政権交代を目指すという
大阪や京都などで衆院小選挙区の独自候補擁立を目指す意向も示した
0016無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:30:39.67ID:aaQfIBHG0
今日発売の写真週刊誌[FLASH]夏の合併号
⇒山本太郎の<れいわ旋風>がぶっ壊した「バリアだらけ」国会

今日発売の[女性自身]夏の合併号 。
⇒れいわ新選組・山本太郎代表本誌独占インタビュー「首相になって消費税ゼロに。僕は本気で目指しますから!」

今日発売の[週刊SPA!]
⇒連載:匿名記者座談会/れいわ、N国躍進で永田町に異変!山本太郎首相誕生に現実味が帯びてきた!

今日発売の[週刊朝日]夏の合併号
⇒連載コラム:古賀茂明の政官財の罪と罰/<最低賃金>実は先進国入りしていなかった日本
⇒連載コラム:室井佑月のしがみつく女/山本太郎と志位和夫にわくわくしてます

今日発売の[サンデー毎日]夏の合併号
⇒ニュースワイド:倉重篤郎のニュース最前線/れいわショックの波紋
■与野党が山本太郎に怯えている
⇒政治評論家・鈴木哲夫の永田町ルポ:永田町を揺るがすN国党の「虚実」−参院選ショックが止まらない!
0019無党派さん (ワッチョイ ea18-ONUK [157.147.184.152])
垢版 |
2019/08/06(火) 21:59:33.44ID:aaQfIBHG0
れいわのおかげで健常者も含めた議員全体の働き方まで変わろうとしているのに、
旧民主党は離れたりくっついたりを繰り返してるだけとか何やってんだよ・・・

れいわショックの波紋 武井俊輔・元外務政務官 玉木雄一郎・国民民主党代表
https://mainichi.jp/sunday/articles/20190804/org/00m/070/002000d

 参院選後の日本政治の焦点は、日韓外交危機と、山本太郎率いる「れいわ新選組」のインパクトに集約されつつある。
自民党内で日韓交流に尽力し続ける武井俊輔元外務政務官と、
「改憲議論を進める」と発言して炎上中の玉木雄一郎国民民主党代表が、揺らぐ政治情勢を自らの課題として読み解く。

 永田町を歩く。二つの話題が中心だ。日韓悪循環と、「れいわ」ショック。


画期的!「分身ロボット」舩後議員が遠隔操作で実験
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190806-00000077-ann-pol

 れいわ新選組の舩後議員が求めている分身ロボットの実験が行われた。
議員の働き方を変える画期的な取り組みとなるかもしれない。

 舩後議員が国会に導入を求めるロボットに熱い視線を注いでいるのは、自民党・平将明衆院議員だ。分身ロボット「OriHime」。
6日、これを使って遠く離れた場所から会議に参加する実験を行った。
 自民党・平将明衆院議員:「障害者の人が使えるのはもちろんだけど、健常者の人も使っていいと思っている。
外務大臣がニューヨークにいたり、ブリュッセルにいて質問に答える時だけ分身ロボットでもいい」
 舩後議員の登場で状況は変わるかもしれない。OriHimeには視線の動きで文字などが入力できる機能がある。
これがあれば介助者がいなくても意思表示ができるため、舩後さんは参議院に使いたいと要望しているのだ。
 舩後さんを介助する看護師・佐塚みさ子さん:「ロボットが舩後さんみたいな感じで付き合うことができるのですごい画期的」
 議員活動の課題をまずテクノロジーで解決したいという舩後議員。
 れいわ新選組・舩後靖彦参院議員:「人間の価値を生産性で測らない教育を導入したいと思っています」


帰ってきた悪夢の民主党!? 立憲民主党が国民民主党に衆院「会派入り」提案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000011-ykf-soci

 玉木雄一郎氏率いる国民民主党が、枝野幸男代表の立憲民主党に「吸収合併」されかねない事態だ。
立憲民主党から衆院での統一会派結成の提案を受け、前向きに検討する構えを見せたのだ。
「悪夢の民主党政権」を引きずる面々が、そのまま帰ってくる日も遠くなさそうだ。

 玉木氏は同日、臨時執行役員会で協議した後、「衆参一緒にやろうと、立憲民主党には返事すると決定した」と語ったが、
「丸ごと旧民主党」「帰ってきた旧民主党」は、有権者の期待を集められるだろうか。


松井一郎(大阪市長)@gogoichiro

会派名称は、そもそも民主党、やっぱり民主党、もともと民主党、帰ってきた民主党、あらためて民主党、って感じですかね?
0021無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:01:08.45ID:CV31/Iiy0
>>1おつ

秋田から高卒で集団就職したガースーみたいなのが典型的なんだけど、叩き上げの人って、苦労人だから経済的弱者にも優しいかというと全然そんなことなくて、競争原理主義的で、ネオリベになる人も多い。
ガースーなんて中川秀直とお友達でネオリベだからなw
0022無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:01:45.63ID:Dh6eIDJc0
おれは韓国人の反発を支持する。
暴力を振るっているのは安倍だ。

どうぞw

インポ子なし朝鮮人は日本から出ていけ

異邦人=外人=安倍
https://www.youtube.com/watch?v=mG0PmyoHQJU
0023バカボンパパ (ワッチョイ 118f-IoQ1 [120.74.215.235])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:02:22.79ID:SJstN6n60
こっちにも100点政治とは何かを書いとくか

内需拡大
少子高齢化対策
強い外交と国防

これで日本人は将来も幸福

自民70点だが、できるだけ100点を目指してほしいところ
0024無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:03:38.57ID:Dh6eIDJc0
ニュース9

店内飲食と持ち帰りの税率差による
飲食店に対する虐待

おら
公明党の山口

やったのはおまえだ

自殺して国民におわびしろ
0025無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:05:11.80ID:CV31/Iiy0
ガースーは小泉ジュニアや中川秀直とともに郵政民営化に反対した急先鋒。
中川秀直は上げ潮派→リフレ派でアベノミクスの名付け親。
リフレ派にしても結局、ネオリベの亜種なんだなあと。
0026バカボンパパ (ワッチョイ 118f-IoQ1 [120.74.215.235])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:06:33.64ID:SJstN6n60
角栄以来の庶民派スガ総理で80点くらいまではいけるな
0027無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:04.92ID:Dh6eIDJc0
日本人であることのテストをやる。
安倍くん、枝野くん、蓮舫くん

こっちゃ来いw

次の曲を聞いてどこの国の曲であると思うか
三人で話し会って言いなさい。

ハイ センセ
できました。

おしw
レンホーくん

タイワンです。

どうぞw

月の砂漠
https://www.youtube.com/watch?v=uuCU7KtjOyU
0028バカボンパパ (ワッチョイ 118f-IoQ1 [120.74.215.235])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:24.88ID:SJstN6n60
世襲の小泉こそ一番のネオリベなんだがw
にわか素人の独り言にしても無知すぎる
0029無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:10:09.85ID:CV31/Iiy0
野田政権の時、中川秀直は確かに国会で景気条項ありの消費税増税法案に賛成も反対もせず棄権した。
中川秀直は移民1000万人受け入れで経済成長とか唱えてたね。
0031無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:13:57.07ID:t/M4KZbz0
で、新しい党名は何になるの?
やっぱり帰ってきた民主党なの?
それとも立ち上がれ民主?
0033無党派さん (アークセー Sxdd-mNm/ [126.198.68.169])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:14:35.48ID:Hv003BUHx
この度のれいわ新選組の登場は、無党派庶民層には衝撃的だったと思うぜ?
政治なんて自分らに関係ない、投票したって何んも変わらないって思ってたところ、

なんだ、庶民の方を向いてくれる政治家もいるんだ?
て実感持ったわけよ
自分ら庶民の利害を代弁してくれる党ってものがあるんだって感じ取ったわけよ
この感覚は、立民とか民民とか共産に対しては感じ取れなかった感覚なんだと思うぜ?
とにかく、立民にはもう将来性はないよな?
0034無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:18:20.12ID:t/M4KZbz0
>>33
いやれいわもそのうち飽きられると思うぞ
一度でも選挙で負ければ求心力は無くなる
立憲は参院選で負けてこのざま
れいわも衆院選で負けてこのざまになる
100人擁立しても10人受かれば最高な結果でしょ
勿論山本以外は全員比例復活or優遇だけど
0035無党派さん (ワッチョイ c996-ONUK [106.73.79.193])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:18:38.30ID:Zqz5SQxR0
原発で枝野が譲歩しなかったのは評価したい
やはり山本とは違う
0036無党派さん (ササクッテロラ Spdd-H6sg [126.193.70.107])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:19:39.89ID:gpmOpb2sp
>>35
原発はソ連や東独にも存在するから問題ない
あと朝鮮半島唯一の合法的政府は朝鮮民主主義人民共和国
0038無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:21:26.36ID:CV31/Iiy0
リフレ派で非熟練労働者の外国人移民を反対しているのはいないと見ていい。
外国人雇用協議会メンバーが官邸ブレーンや維新ブレーンだからなあw
外国人雇用協議会と政策工房の中はほぼ同じだし。
リフレってルーツとしては、もともとネオリベにかなり近かったのに、ヘンに庶民の味方ぶって経済左派色を出そうとしてきたが、最後にごまかしきれなくなったという印象。
リフレ派はネオリベの経済左派層向けの工作部隊だったということだろう。
0039無党派さん (オッペケ Srdd-wtAx [126.193.151.162])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:24:59.59ID:84EXZ0s4r
>>31
党合併はなしだと何回言われたら理解できるの?
0040無党派さん (アークセー Sxdd-mNm/ [126.198.68.169])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:25:58.62ID:Hv003BUHx
>>34
飽きることがあるとすれば、例えば、
原発とか改憲問題とか韓国がどうしたこうしたの外交問題とか、庶民の身近な生活との関係が薄い問題については、飽きるってことがあるのはわかる。
そうじゃなくて、庶民層の身近な生活レベルの問題であれば、飽きることなんてあるか?ないだろ?

れいわは庶民層の賃金や消費税等についての経済政策を前面の押し出して訴えてるわけよ、これらの問題について飽きることなんてあるわけないだろ?
0041無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:26:32.30ID:Dh6eIDJc0
自民党に問う。

辺野古基地建設における
土砂投入の前に
なぜ辺野古住民の理解を
求めなかったのだ。

スガは
県知事としか協議していない。
0042無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:26:59.05ID:CV31/Iiy0
「ネオリベが嫌いだからリフレ派になってみたら実は彼らの正体がネオリベそのものだったってどんなコントだよ!」と思った人って意外と多いんじゃないかw
何度も言うけど、金融リフレはもともとネオリベ路線とセットで、財政出動の効果を否定する文脈で採用されてきたと思われるので、当然といえば当然かと。
0043無党派さん (ワッチョイ 559d-7ShF [126.26.216.1])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:27:15.60ID:BKJ7CNur0
50 名前:プレアデス星団(光) [US][age] 投稿日:2019/08/05(月) 15:16:07.43 ID:R4pVr3KH0
それ民主党ですよね…

51 名前:アンドロメダ銀河(光) [ニダ][sage] 投稿日:2019/08/05(月) 15:16:09.47 ID:fDikiHuQ0
民主党やね


150 自分:無党派さん (ワッチョイ 559d-7ShF [126.26.216.1])[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 18:48:17.54 ID:e/90QfmA0 [10/15]
88 名前:プロキオン(ジパング) [US][] 投稿日:2019/08/05(月) 15:36:37.70 ID:PWOxNETb0
ネオ民主党

77 名前:ベラトリックス(埼玉県) [IN][] 投稿日:2019/08/05(月) 15:30:44.71 ID:OXfAk2Md0
ただ民主に戻っただけじゃん・・・


121 名前:カリスト(大阪府) [EU][sage] 投稿日:2019/08/05(月) 17:39:30.15 ID:YYIM0g7T0
「やっぱり民主党」って党名変えろよww

122 名前:ベスタ(東京都) [DE][sage] 投稿日:2019/08/05(月) 17:39:33.91 ID:JGN4wIBz0
よく分からんが、民主党と何が違うの?
というか、なんで分裂したの
0044無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:27:33.67ID:t/M4KZbz0
>>39
世間の人にとっては会派と党の違いも分からないから
元の鞘に収まったとしか思われないぞ
もう民主党復活で良いじゃん
世間からは会派組んだ時点でそう思われるんだから
0045無党派さん (ワッチョイ ddf0-lFgI [124.142.127.171])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:27:56.86ID:+Qh6B5kQ0
>>34
山本太郎も比例復活だろう。あんな極端な政策掲げて小選挙区で当選するのは難しい。
比例単独候補も一定数立てないと、小選挙区候補は軒並み供託金没収で比例復活できる候補者がいなくなる恐れもある。さすがに山本太郎は供託金没収点より多く得票するだろうけど。
0047無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:29:52.60ID:Dh6eIDJc0
【ウソ・捏造・隠蔽=異常行動】

にスキスキを続ける
偏差値35の進次郎が率いる
自民党員は
低脳=バカだろ。変態だろ
0048無党派さん (ワッチョイ 2ae3-ONUK [27.89.97.207])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:29:59.77ID:PKxhrgL00
我々立憲支持層は庶民の声を聞く政治=善ではないと既に十分理解してるからなw
庶民こそ今だけカネだけ自分だけで将来の日本の持続可能性(サステナビリティ)
なんて全く考えていないw
我々は将来世代にも責任を持つ真の庶民派政党だから
減税ポピュリズムなんて後先考えない日本を財政破綻させる原発みたいな政策には絶対に乗らないわけよw
0049無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:30:27.90ID:t/M4KZbz0
>>40
それ言い続けて数十年経ってるのが共産党な
左派なんか日本じゃウケないから
というか自民党以外はあっても無くても一緒だもん
0050無党派さん (ワッチョイ 2ae3-ONUK [27.89.97.207])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:30:30.71ID:PKxhrgL00
消費税減税なんて所詮日本を背負う覚悟の無い万年野党のガキの戯言w
0051無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:30:55.25ID:CV31/Iiy0
金融政策を織り込んだ新自由主義政策、つまりフリードマン直系のメインストリームの新自由主義というのがリフレ派主流の本質。
レーガンサッチャーや小泉親父を高評価するのも当たり前の話でw
アベノミクスのブレーンは、かつて「失われた20年」の原因として新自由主義的な構造改革要素が大きいことを無視し、もっぱら日銀の金融政策だけのせいにしてきたところがあって、近年日銀がリフレ派になってから今度は財務省が糾弾されてるという構図。
0052無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:32:59.90ID:t/M4KZbz0
民主党→民進党→国民民主党→民主党

やっぱり悪名は背負ってでも生きていくしかないのさ
良くも悪くも民主党って名前が一番定着してるんだもん
0053無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:34:57.03ID:t/M4KZbz0
>>50
共産党みたいにれいわは駄々事言ってるだけの集団だわな
民主党は悪名背負ってでも、民主党やって行け
何を変えようとしても連合がいる限り、民主党に戻るだけだから
0054無党派さん (スップ Sd4a-Nbtt [49.97.105.64])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:36:00.45ID:nXnxtiWid
>>48
民主党議員なんて劣化自民でしかないんだから、政策で違いを出せないなら万年野党だぞ
本気で政権を取る気があるのはれいわだけ
0055無党派さん (ワッチョイ 66e1-Ybim [121.103.76.105])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:36:27.55ID:Qf+o8Dh10
>>33
前スレで書いたのが流れちまったが、要はれいわっていうのは、戦前の無産政党みたいなもんなんだよな
低所得層や社会的弱者・経済的弱者というから見えにくくなるわけで、実態としては無産階級を支持基盤とする政党だと
そう考えてくると政策もそのものズバリだし
ただ支持基盤の組織化とかはされてないから、強さはないよね
0056無党派さん (アークセー Sxdd-mNm/ [126.198.68.169])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:37:06.88ID:Hv003BUHx
>>49
共産党なんてある種の信仰の世界だろ
それからあんた自身が庶民かどうかは知らんが、
自民なんか、米国、銀行家、大企業、経営者、投資家のための政党だろ?
庶民が自民なんか?支持してなんの得があるのやら?
0057無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:37:45.59ID:Dh6eIDJc0
ハイハイw
おらおらw

バカはすっこんでろ

日本の良心=無党派の
みなさんだけ

ご一緒に

どうぞw
https://www.youtube.com/watch?v=RNMg1duOMCg
0058無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:38:54.34ID:CV31/Iiy0
構造改革を推進するための痛み止めやカンフル剤がリフレ政策だった。つまり、本丸はあくまでも構造改革。
サッチャー革命が支持されたのもそういう考え方が基本にあったからだし。これは新自由主義の根底をなすものだろあ。
だからその思想をベースとする竹中や暗黒が主導したリフレ政策がこの程度のものになってしまったのも当たり前とも言えるw
0059無党派さん (アークセー Sxdd-mNm/ [126.198.68.169])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:40:19.65ID:Hv003BUHx
>>55
あんたには悪いが、それっていかにも年寄り的な分析だな?学生運動世代かな
今の若い人はもっと好意的に見てるかもよ?
0060無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:41:27.93ID:Dh6eIDJc0
【敗戦】記念日が近づいてきた。

またぞろ【脱税児童虐待新聞】どもが戦争は悪だ、原爆は悪だ、
戦争をやったことを反省すべきだ
とする扇動記事を書き始めるころだ。

言っていることに間違いはない。

しかし
国民を真珠湾攻撃に突入させたのは軍部と
NHKと新聞社だ=国民の洗脳

【戦争の反省をすべきであるのは国民ではない。
 NHKと新聞テレビだ】

そして
NHKと新聞テレビは
今、再び日本を真珠湾攻撃に突入させた。
=日本衰退への疾走

NHKと新聞テレビは【倒錯の論】はやめろ。
【安倍=腐敗政権】の擁護・援護はやめろ。
クズどもが。
0062無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:43:19.65ID:t/M4KZbz0
>>56
私は庶民だよ
まあアベノミクスの恩恵を受けてる庶民だけど、
やっぱり自民党は良いんだよ
安定してるし、物事はきっちり決められるし、
バラバラにならないし、中小企業の面倒見も良い
庶民こそ、やっぱり自民党だなって思うよ
活動家とかポピュリストは共産、れいわが庶民の味方に思ってるみたいだけど、
大体の人は自民党政治に満足してるんだよ
0063無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:43:45.31ID:Dh6eIDJc0
日韓問題=安倍の無能問題

首相が有能であれば日韓問題はない。

安倍=無能

すぐに内閣総辞職しろ。

日本は少子化・人口減少で
衰退に向けて疾走しているのだ。
無能を遊ばせておく余裕はない。
0064無党派さん (ササクッテロル Spdd-H6sg [126.233.128.179])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:44:04.92ID:Yza2rdqNp
仮にも社会党の末裔なら向坂再評価論まで突っ走るべきだったんだよ
今の若い世代はソ連に嫌悪感抱いていないし、上坂すみれやらが全く抵抗なく受け入れられているのもそういうこと
0065無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:44:11.17ID:CV31/Iiy0
維新は、自民党や立憲以上の緊縮推進w
公務員叩きによって人件費削減で非正規雇用が増加した。二重行政批判は結局住民サービス縮小で、中小企業振興予算を大幅に削減したw
0067無党派さん (ワッチョイ 2ae3-ONUK [27.89.97.207])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:41.49ID:PKxhrgL00
本気で政権を取る気があるのはれいわだけ(最初から連立狙い)←爆笑w
0068無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:50.51ID:t/M4KZbz0
>>65
自民はそこが維新と違う
大多数の意見を汲んだ上で、でも決めなきゃいけない事はビシッと決める
それが自民党だよ
だから中小企業だって生き残れてるし、個人事業主も生き残れてる
維新やれいわなんかになったら、こういう人達が真っ先に苦しむよ?
それが庶民の為の政治なんて、明らかにズレてる
0069無党派さん (ワッチョイ b524-n0r7 [222.228.65.191])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:48:51.16ID:Dh6eIDJc0
枝野がこよなくあこがれる
社会主義国を見よ

ええぞw

どうぞw
https://www.youtube.com/watch?v=GiiCT3imk1c
0070無党派さん (アークセー Sxdd-mNm/ [126.198.68.169])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:49:35.07ID:Hv003BUHx
>大体の人は自民党政治に満足してるんだよ

いや、してないな
それに庶民なら自民政権で満足してるってのはマゾヒズムもいいとこだなw
0072無党派さん (ワッチョイ dde3-Cxuz [124.211.210.31])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:49:57.01ID:t/M4KZbz0
>>67
300選挙区立ててみろって話だよね
自民から政権取りたかったら
それで勝負してみろって
山本太郎は最初から勝負する意気地も無い
0073無党派さん (アークセー Sxdd-mNm/ [126.198.68.169])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:52:11.62ID:Hv003BUHx
>>68
>だから中小企業だって生き残れてるし、個人事業主も生き残れてる


ま、見たくないものは目を瞑ってしまえばこの世からかなったことにできるわけかw
0074無党派さん (ワッチョイ aae3-w7Mb [59.136.102.112])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:53:57.70ID:CV31/Iiy0
維新は大阪の商店親交予算をバッサリ削減しているよ。
ちなみに維新が消費税増税に反対なのは、「増税の前に予算を削減しろ」という理由から。「緊縮してさらに増税」という発想で、自民党とか立憲よりもさらにひどいw
予算を増やして増税なら、まだスジがいいのだが、予算減らして増税はスジが悪い。
原口ネタが久々に伸びとるが、この人はデマや陰謀論にハマり過ぎだし、ポエマー。小物界の大物と言われるわけだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況