X



トップページ議員・選挙
1002コメント472KB
立憲民主党内の総合政局スレッド363
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん (スプッッ Sd5f-xyT+ [1.79.87.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:07.57ID:4LOsekgid
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
http://cdp-japan.jp/

【NG必須】
☆船橋ニート(ワッチョイ 1374-r9Jq [123.218.136.71])※千葉OCN
ID:zKruW8Tt0

千葉県民、国民民主党支持者、小沢信者、子供部屋おじさん、消費者、無職、引きこもり、統合失調症、糖尿病

http://hissi.org/read.php/giin/20191219/ektydVc4VHQw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20191218/SlhWbDZYQjAw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20191217/VUNqRmpQS28w.html
http://hissi.org/read.php/giin/20191216/MisvZWhoeTEw.html

・伝説の30時間連続発狂
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.htm


☆なまら(ワッチョイ 93e7-uMVv [221.121.216.137 [上級国民]])※中部ケーブルネットワーク
愛知県日進市在住、名古屋市中村区ミッドランドスクエア近隣に勤務
トリップチェックスレ→https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1573132079/


前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド362
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1576590006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0953無党派さん (ワッチョイ 919d-DPBg [60.76.112.220 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:25:50.79ID:CGDCWUq20
若者が労働党支持してるイギリスと氷河期の多くが自民支持してる日本じゃ共通点はない!
いい加減理解しろ
0954無党派さん (ワッチョイ 919d-DPBg [60.76.112.220 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:26:39.23ID:CGDCWUq20
>>950
それでも立憲が単独路線をギブアップした現実を理解しろ
0955無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:27:39.50
>>954
ギブアップしたのは玉木だ
0956無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:27:46.26ID:4n9FC/0F0
>>937
つまり立憲が合流しかないよな
>>934
だよね。だから党名を民主党に戻すしか、立憲の体裁を保ちつつ、ミンミンの資金を維持した状態で合流する手段てないと思うんだけど・・
立憲の名前のままじゃ、ミンミンの議員は納得いかないみたいだし。
0957無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:29:27.79ID:aUJQYhKb0
クールジャパンのひとつである『官民ファンド』がスタートしたのは民主党ではなく安倍政権からだけどね。
ハリーポッターって書かれたのが1997〜2007でブレア時代と重なってるから「クールブリタニア」の成功例のひとつと思うのだが、向こうではクールブリタニアは完全に失敗した政策と言われていて既にやってない。
0959無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:57:34.65ID:aUJQYhKb0
細野「ただただ残念だ。二大政党の夢は終わった。私は自らが選んだ道を行こうと思う。」
玉木と志位が協力合意したことで。
夏に自民党と国民民主党の連立話には細野も関係あったのかねw
二大政党制度にこだわらなくても連立政権が一般的な国もあるからなあ。
二大政党制はアングロサクソン圏と旧植民地ぐらいで大陸ヨーロッパは連立政権が一般的。
0960無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:00:17.71ID:Et4XmkJz0
>>957
昔話ばかりうるせーよジジイ!!

未だにブレア政権すら超えられないのが日本なんだからしょうがないだろ!!!
ミンスがバカだからどうしようもないノダ
0961無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:09:05.90ID:+03EIeVk0
>>959

ttps: // www3.nhk.or.jp/news/html/20191218/amp/k10012219111000.html
2019年12月18日
神津会長「合流は望ましい姿」
連合の神津会長は記者団に「二大政党的な運営を理想とする私たちからすれば、立憲民主党と国民民主党の合流は究極的には望ましい姿だが、間違っても再び『バラバラ感』を招くことになってはならない。・・・
0962無党派さん (ワッチョイ 1370-tNRT [59.140.188.62])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:13:35.00ID:+mKOGG9h0
薩長同盟から平成の大合併に至るまで、強いものが弱いものに譲ることでそういうのは捗るものだが、過去が過去だけに立憲側には民民を殴る蹴るして虐めたいのがたくさんいるからな

奄美や先島は長らく沖縄で蔑視の対象だし、いまだに南ベトナムの子孫は就職が不利だし 人間そんなもんだ、選挙用の上っ面のリベラル仕草で到底止められるものでない
0963無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:14:16.20ID:CWP/JwXn0
神津ってグノーシス的存在だな
銀河共和国の政治リーダーがシスの暗黒卿だった、みたいな
0964無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:15:37.13ID:Et4XmkJz0
>>962
>奄美や先島は長らく沖縄で蔑視の対象だし

関係ない事言って沖縄左翼を分断するな!!
0965無党派さん (ワッチョイ 49e3-Q/Yd [106.167.12.221])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:45:48.27ID:0oFxmnRn0
実際事実だろ
0966無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 00:57:20.60ID:+03EIeVk0
>>947

今思い出したけど、最終的に自民党に中野さんだけ合流した日本のこころはどうなってんのかと見たら
中山妻が小沢流に自分の政治団体に入れてた・・。


leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543797192

>>昨年9月に日本のこころを離党した中山恭子参院議員が、
自ら代表を務めていた党支部の解散前日、 政党交付金約2億円を同じ日に設立した政治団体などに移していたことが
30日に公開された昨年分の政治資金収支報告書などでわかった。
党や党支部は解散したら交付金を国に返すよう法は定めている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
てことになると、今日原口のツイッターで指摘してた、政党同士の合流方法は、2通りしかないのならば
自由党・日本のこころ〜みたいに、他党に吸収合併されるのを、立憲が想定しているのだとしたら
ミンミンが解散して立憲に吸収になることはまずありえないからな・・
資金をそのまま次の選挙で利用するためにも、絶対に解散はできないし。
立憲がミンミンに合流する以外、方法はないんだろうね。党名と理念政策を維持というけど、それはミンミンが対等じゃないというのであれば
民主党という党名にして、一見対等合流にする以外に、立憲のメンツを保ちつつ、ミンミンの金を維持する方法はないんだろう。



原口 一博
政党同士の合流は、存続政党を決めての合流か、双方解散しての合流かのいずれか一つだけ。
どちらも「対等」です。
0968無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:06:07.43ID:bmVAgvFC0
野党共闘の目玉公約は選挙制度改正でもいいと思うんだよな。
現行では小選挙区制度なので合併や合流するしかない。今さら中選挙区制に戻せとは思わん。
小選挙区比例代表「併用制」から「並立制」に変えるとか英仏を除くと比例代表制がメジャーな選挙制度とか。
欧州各国は比例代表制を導入してるが、わざわざ阻止条項制度を導入して「多様な民意でも、危険なもの」を排除している。
極右ネオナチや極左過激派が議会に多くの議席を持つと実務に差し障りがある上に、それを使って民主主義の破壊をされかねないしなw
0970無党派さん (アークセー Sx1d-cwCU [126.146.44.161])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:07:29.21ID:dL04SqFix
結局れいわとの共闘なし?
立民も頑固だね、なぜに消費税減税に同意できないのかね
次期衆院選では、立民は半減すると予想する
ぽまいらの予想は?
0972無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:12:28.02ID:CWP/JwXn0
最低限、野党側が小選挙区240比例代表240ぐらいの改正で合意するぐらいじゃないと
今の混迷から抜け出す目途が立たない
0973無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:14:39.73ID:CWP/JwXn0
前原に賛同することはあまりないが
今回の件に関しては選挙だけが問題なら
一つの党にならなくても選挙協力でいいじゃんというのは正論
枝野も元々はそれに近い考えだったんじゃないのか
0974無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:15:22.75ID:bmVAgvFC0
>>968
訂正
「並立制」から「併用制」へ


小選挙区制度はアメリカやイギリスなど約47ヵ国が採用。
比例代表制はヨーロッパ各国など約70ヵ国が採用している。
日本や韓国のように小選挙区と比例区を組み合わせた併合方式を採用している国は21ヵ国に過ぎない。
死票が出ないのがいいなら比例代表制。
ヨーロッパでは比例代表制が組み合わされて死票が出ないよう工夫させている。
0975無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:16:45.72ID:Et4XmkJz0
>>969
ダメだ!
そうやってマイノリティ同士を分断して統治することやり方は断固許せん!!

沖縄と本土の違いや沖縄左翼のいう事には絶対耳を貸さずに本土と同じだと言い張る癖に!!
0976無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:18:34.39ID:+03EIeVk0
>>973
その結果が夏の参議院選だと思うけど・・
一部の複数区だけ競合したけど、あとは1本化しつつ
比例は別々にした結果
民進党時代以下で、戦後2番目の低投票率・・・
0977無党派さん (アークセー Sx1d-cwCU [126.146.44.161])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:19:34.26ID:dL04SqFix
ま、選挙制度の改正に関しては小沢は日本の政治状況を見誤ったよな
0978無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:25:00.36ID:CWP/JwXn0
小沢という政治家は能書きは言いこと言ってるように聞こえるんだが
やったことが結果的にはほとんど裏目に出るという点では
いわゆる逆神的存在だな

それでも90年代、00年代は非自民政権を一度見てみたいという
多くの国民の期待に応えるという役割を果たしたが
2010年代に入ってからはネガティブな影響の方が多くなって来た

そもそも小沢自身、中選挙区制の方が輝いたであろう政治家だし
0979無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:25:24.85ID:bmVAgvFC0
小選挙区制のいいところは、ガチでヤバイキチガイを議会から排除しやすいところにあるねw
比例代表制のいいところはあるが、よくないところはヤバイキチガイが出てくるリスク。
日本から極右とかナショナリストが台頭しないのは比例代表制に一本化してなくて小選挙区制のおかげもあるかもな。
0980無党派さん (ワッチョイ 919d-Veox [60.76.112.220])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:27:13.33ID:Et4XmkJz0
>>973
なぜ合流を急ぐのか

・一つにはれいわが怖い、選択肢をなくして野党の中では圧倒な数になってれいわを圧倒したい
・17年の当時より議席減らすのは折り込み済みなので、立憲民主単独路線で負けて責任取らされるより、合流で目先を変えたい
・国民民主右派の改憲派の寝返りが怖い

この辺の思惑が混じっていると考える
いずれにせよ立憲民主が弱っているのは確かだ
0981無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:31:08.91ID:+03EIeVk0
立憲が望むこと:ミンミンが解散して100億返納。来年以降の政党交付金に期待。党名と政策は維持。
        (しかし1月解散の場合、資金がどこから出るのか不明)
ミンミンが望むこと:立憲が解散してミンミンに入る。党名政策は相談して決める。リーダー(首相候補者)は枝野でOKと推測される。
↓ 

破談になった場合:

今夏の参議院選(民進党2016年以下)とほぼ似た議席数が予想される。
1強多弱の政治状況のため、最初から分かり切った結果(政権交代が起きない)のせいで
国民の政治離れと無関心がすすみ、低投票率も予想され、連合の組織票への依存が益々強まるだろう。
この状況が予想されていても、1部のパートナーズを大事にしつづけて、国益になるのか不明。
0982無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:31:20.17ID:bmVAgvFC0
比例代表制だと「極右が出てくる」っていうより「極右の存在が可視化されやすくなる」というのはあるな。見方を変えると。
「出てきた極右に対して各政党がどのように対応するか」も可視化される。
まあ、比例代表制を全否定する理由にはならないけど。
日本で比例代表制を一本化して導入したら極右の存在が可視化されるかもねw
0983無党派さん (アークセー Sx1d-cwCU [126.146.44.161])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:32:16.64ID:dL04SqFix
小選挙区制は、組織票・支持母体のある政党が強いという結果になる
無党派層が多く投票率の悪い日本では、自民が勝つに決まってるわ
選挙制度を変えるのはちょっと無理に思うわ、自民が同意しないだろ?
0984無党派さん (ワッチョイ 13e3-ep1e [59.136.102.112])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:35:08.70ID:bmVAgvFC0
数年前に、たった1議席しか取れなかった右翼政党イギリス国民党はイギリス選挙が比例代表制だったら83議席を獲得して第3党になっていただろうという報道があったw
0985無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:35:24.49ID:CWP/JwXn0
日本が滅びるまで、衆院の選挙制度は変わりそうにないな
従って有権者にはこれからもずっと自公か連合かの選択肢しか与えられない
投票所へ行く気も失せようというもの
0986無党派さん (ササクッテロ Sp1d-Veox [126.35.165.27])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:39:04.66ID:orVdUytdp
自分はしばき隊の有田同志が当選出来るから比例代表制の意味があると考える

小選挙区なんて地元の利権を抑えるだけのクソみたいな政治屋ばかりじゃん

スケールのデカい左翼や右翼で闘おうや!!
0987無党派さん (アークセー Sx1d-cwCU [126.146.44.161])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:39:32.66ID:dL04SqFix
比例代表制て、政党の存在を前提とする選挙制度だろ
だとしたら、やはり自民が強いんじゃないのかね
0988無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:43:39.79ID:CWP/JwXn0
最悪なのは最近の韓国みたいに
親中派と親米派の二大政党になって内戦前夜みたいな状態になること
文在寅が比例定数増やそうとしてるのは、大局的には正しい方向
思惑通り文自身の利益になるかどうかは知らんが
0989無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:44:08.28ID:+03EIeVk0
>>980

れいわだけでなく、維新とN国もだと思う。
現状が一強多弱なのを認めないと、今までみたいな野党第一党として選ばれるのが当たり前ではなくなってきたから。
その感覚を持たずして、ミンミンだけをライバル視しながら、野党は他にはいないと思っていたら、複数いたという・・。
そうして、やられたのが、今夏の選挙戦。有権者はもう他へ気持ちがうつろいやすくなっている状態。

とくに維新は小選挙区もとってくるから、参議院選では維新に競り負けた地区が複数でてたし、比例票オンリーのれいわより脅威だと思う。
しかも立憲の比例上位は連合票が多い人ばかりの結果だったから。
ネット上の応援団や熱心なパートナーズの意見だけ聞いてたら、感覚が狂うと思う。
0991無党派さん (ワッチョイ 53ab-FRUu [211.133.196.146])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:57:50.71ID:CWP/JwXn0
立憲と国民が合流したからといって小政党に流出した票が戻って来るわけでもなく
むしろ逆に流出や棄権が増加するという結果になることが
連合には見えていない
パルパティーン神津の下で戦う共和国軍など誰が信用するのか
0992無党派さん (ワッチョイ 1370-tNRT [59.140.188.62])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:12:22.02ID:+mKOGG9h0
あれほど欧州見習えマンの多い日本でこれまで阻止条項の話が盛り上がらないのは、そんなのが無くても極右は勝手に阻まれるからだな
しかもそれを作ったがために社民党はかなりの確率で阻まれ、共産党さえ最悪の場合やばくなるから
0993無党派さん (アウアウウー Sa15-+Tiu [106.154.94.141])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:30:42.61ID:0itp0sI8a
れいわ新選組の消費税5%の踏み絵で化けの皮が剥がされた

旧民主党の支持母体の連合は自民党の経団連と同じく消費税増税推進

立憲と国民民主は票稼ぎのために選挙期間中だけ

消費税反対して選挙が終われば消費税増税にシフトする

詐欺政党

消費増税の着実実施を=連合が自民に要請
0994無党派さん (ガラプー KK45-x2Jt [KrE2yfC])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:37:47.74ID:lUqc3xhvK
>>924
> 民進党と希望の党が合流したときは、いったん両党解散してから新党作って合流したんだよなあ。


いや、民進党が存続政党になって、希望の党を分党した「国民党」が合流して結党したのが国民民主党だが
0995無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:39:35.66ID:+03EIeVk0
自民も民主系もサラリーマン議員に見えるから。
蓋開けたら、カッチリした大きな組織がずっと支えてるみたいなので・・

個人経営の党をたちあげて、うまくいった事例なんて無いしなあ。
有権者は新しい珍しい政党にすぐ飛びついて、飽きたら次へ乗り換えるしで。
そういうわけで、色々言われてても、民主党は20年もよく続いてる政党だと思うし
いつまでもバラけずに、まとまってたら、ずっとそこにあるというだけで、無党派層からも信頼されるんだから。
とりあえず、バラけてはダメだと思う。
0996無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:41:18.62ID:+03EIeVk0
>>994

だから今回は、立憲が存続政党になるなら、ミンミンが解散なんでしょう?
100億どうなるんだろ
0998無党派さん (ワッチョイ 5308-1ZZR [115.30.224.198])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:50:27.68ID:+03EIeVk0
>>997

その場合、国民民主党が解散して消滅するということにならないの?
政党交付金を国庫へ返納とかする義務は生じないの?
0999無党派さん (ガラプー KK45-x2Jt [KrE2yfC])
垢版 |
2019/12/21(土) 02:56:57.06ID:lUqc3xhvK
>>998
国民民主党は合併のため解散することになる
政党交付金を国庫へ返納する義務はない
返納しなきゃならないのはみんなの党のように単独で解散する場合に残余金がある時
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 55分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況