salvete
文法を知らないとすぐに誤読してしまうと痛感して。
大西英文「初めてのラテン語」
を読んでいるのですが、分からないことだらけです。
今日は動詞についてお聞きします。
1.能動相、受動相と相という言葉をわざわざ使っているが、なぜでしょう。
  相はアスペクトのはずで、未完了相、完了相の所で使うべきではないのでしょうか
2。p.200 でアオリストという相への言及があるのですが、よくわかりません。
  動詞幹から完了幹を作るときに問題が発生するのでしょうか。
  アオリストにも過去、現在、未来はあるのでしょうか。
3.p.116 に第3bは第4変化と起源は同じとありますが、起源とは何でしょうか。
  印欧齟齬の母音関形式と非母音関形式のことを言っているのでしょうか。
4.何がつなぎ母音で、なにがそうでないか、よくわかりません。
  たとえば、不定法の -are のaはつなぎ母音でしょうか。意味があるのでしょうか。
5.p.129のbheuの話はたいへん面白かった。
  完了相の -era -i - eri も同様に説明できるのでしょうか。
  未完了相の現在はどうでしょうか。
6.p.50 のロタシズムの知識は役に立つと思います。
  母音の揺れについても何か法則はないのでしょうか。
  長母音と短母音は、その間で揺れのない、まったく異なる母音と考えるべきでしょうか。

この歳になると、記憶力がほとんどなくなり、理屈なしに覚えるのは不可能です。
正確に覚えていなくとも、単語を見て、おおよその使われ方分かり、辞書が引けるようになりたいと思っています。