X



【リボルバー】ハンドガン拳銃スレpart21【オトマ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2012/11/23(金) 07:28:44.60ID:2KSBshQt0
製造社、ガス、電動、オトマ、リボルバーなんでもありのハンドガン専門スレです。

※950を超えたら宣言を行い次スレを立てましょう

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312898833/l50
0389名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 18:54:34.53ID:M+J2NyMI0
指デコックできないのは銃に慣熟してないようなものだとテリー矢野が書いてた
0390名無し迷彩
垢版 |
2020/01/23(木) 19:18:31.36ID:dgrf94Oq0
危険に対する意識の甘いヤツ
0391名無し迷彩
垢版 |
2020/01/24(金) 00:19:08.30ID:4ABtzBid0
それってサクラだったのかな?
オートのP230とかじゃないだろうし。
まあサクラかM60だろうな。
サクラでは去年警官が業務中に発砲して犯人が1発で即死したよな。
この警官は逆に腕が良すぎたw
0392名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 01:07:31.21ID:3QuiMDiC0
P230JPってわざわざデコックレバーついてるんだっけ?KSCの買ってないからわからん
0393名無し迷彩
垢版 |
2020/01/25(土) 10:38:27.09ID:oCgPiGiG0
わざわざ付いてるのはサムセフティじゃね?
0394名無し迷彩
垢版 |
2020/02/04(火) 17:52:22.51ID:tebEVkS90
マテバ買ったけど重い、、
0398名無し迷彩
垢版 |
2020/03/01(日) 09:00:44.53ID:8LqZLp5w0
エアガンと違って、実のリボルバーはハンマースプリングがめちゃくちゃ硬いらしいからな。親指1本だけでは制御難しそうだな。
アメリカ人並みに手がデカけりゃ可能かも知れんが。
0399名無し迷彩
垢版 |
2020/03/01(日) 10:19:50.11ID:st6cUwsN0
>>398
タナカワークスのエアガン買って、ハンマースプリングを実銃用に
交換してみれば?
0401名無し迷彩
垢版 |
2020/03/08(日) 14:24:09.69ID:y8UZrN5/0
CAWのピーメが実銃と同じテンションとか聞いた気がする
0403名無し迷彩
垢版 |
2020/05/13(水) 15:46:13.90ID:ugIUuCMY0
    

米5歳児、森で拾った銃で誤って12歳兄を射殺
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589351195/


20 垂直落下式DDT(東京都) [ニダ] ▼ New! 2020/05/13(水) 15:31:05.03 ID:XD1LbAX20 [1回目]
銃の引き金って五歳児でも軽く引けるもんなのか?

21 チキンウィングフェースロック(東京都) [US] sage ▼ New! 2020/05/13(水) 15:31:08.45 ID:j2hGfv3m0 [1回目]
引き金って5歳が引けるほどゆるいんか?
   
0404名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 10:58:28.18ID:wNQHF4qd0
カートリッジにしてある旧パイソンをホビーオフで保護したんだけど、入ってたカートがどこのものかわからない
ケツにOリング、弾留めに筒パッキン、カートに可動なし、リム側5mmくらいが細くなってるという仕様なんだがわかる人います?
0405名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 15:11:10.95ID:yO+0Uj3K0
>>404
ちょっといまググってみたところアングスというところのカートっぽいよー
0407名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 11:22:27.37ID:G5YWAjlz0
   

アメリカ、父の日セールで拳銃が大ヒット
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592044790/

200 ダークエネルギー(神奈川県) [ニダ] ▼ New! 2020/06/14(日) 11:11:04.29 ID:Q+R/aPf+0 [1回目]
日本人からすると拳銃なんて十把一絡げだけど
アメリカ人的にはやっぱブランドの差とかあるのかね
弾はここのメーカーが一番とか
どこどこ製はグリップがカスとか
    
0408名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 23:18:00.96ID:5TpLBrah0
銃身3インチ4インチで44マグナムのパワーを何%活かせるもんなの?
0409名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 00:04:51.92ID:ak5Yw0LC0
>>407
俺からのプレゼントだ

ズドン

って結構ありそう
0411名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 22:28:50.48ID:aOUhk+0t0
>>408
それは結局弾による
だいたいで言えば、44マグナムは10インチバレルくらいで初速の伸びが頭打ちに近い状態になる
まあ仮に6インチを100%とすると、4インチで約90%、3インチで約80%ってところだな
0413名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 01:30:06.29ID:22RPdr+90
そういやSNSスレでもバレルは長いほど威力が上がると息巻いてて
ソースがFPSだったアホが居たな
0414名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 09:32:24.53ID:LdGatamO0
>>408
むかしGUN誌のレポートで、M29の3.5インチと8インチでは倍くらい違うと読んだような
初速だったかエネルギーだったかは忘れたが
0415名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 10:01:37.20ID:9nwhh/zr0
スナブノーズで.38スペシャル撃つと飛んでく弾が見える…
至近距離での護身には最適かもな。音以外はw

てか護身で9mm拳銃など持ってる人って
耳栓無しで車内とかコンクリに囲まれた室内でとかバンバン撃てるんだろうか?
0416名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 10:25:45.25ID:Utxt1kNJ0
セルフディフェンスで発砲が正当化されるのは自分もしくは第三者が身体への重大な損傷や命の危険に晒されてる場合だから
心配するのは耳よりもそっちでしょう
あと発砲を迫られるような極度のストレス状態では発砲音が聞こえなくなるorくぐもった変な音に聞こえる現象が結構な割合で生じるそうだよ
トリガーを引いても発砲音が聞こえないんで自分の銃が作動不良を起こしたと勘違いしたなんていう警官の事例もある
こういう事例で聴覚へのダメージまでカットされるかまでは知らないけど、聴覚にも「まばたき」があるんじゃないかと言及されてた
0418名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 03:30:47.17ID:z4HBDxRN0
自分のイビキは聞こえない。
0419名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 07:48:00.37ID:4uW8/JdP0
自分のイビキで目が覚める俺は?
0421名無し迷彩
垢版 |
2020/08/27(木) 19:44:49.21ID:MyHc51E40
ちょっち上げとこ
ハンドガンて現代ではもうメインアームの目はないけど
映画やアニメのキャラクターと紐付けて思い起こされるのは
やっぱりハンドガンなんだよな

戦場の主役じゃなくても最後に命を預けるハンドガンが
ってのは日本刀が武士の魂ってのに近い感覚なのかな
0422名無し迷彩
垢版 |
2020/09/29(火) 22:43:50.03ID:/EuRIIxd0
今までオートマばかり買ってきましたが、東京マルイがガスリボルバー絶版の話を聞き、急いで初リボルバー買った結果リボルバーにハマりました!

今は格安クラウンのガスリボルバーと東京マルイ製のをリアルカート化したものを使ってます!
次はリアルカートのマルシンか、タナカワークスがで迷っています!!
皆さんのご意見を聞かせて下さい!
0423名無し迷彩
垢版 |
2020/09/29(火) 23:20:16.15ID:wdr3DUCk0
>>422
ロマンを求める意味でマルシンのマテバなんてどうよ?
0425名無し迷彩
垢版 |
2020/09/29(火) 23:30:54.82ID:PuKfS/TW0
>>422
マルシンのがぜったい楽しい
リアルカート最高!
スーパーブラックホークおすす
0427名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 00:16:09.13ID:xdF1kGBj0
今スマイソンって言わないんだな…
0428名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 04:55:42.13ID:ltMcabr40
リボルバーにはまったならマルシンの8mmは絶対一度は手にした方が良いね。
アナコンダ系かスーパーブラックホークオススメ。
0430名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 07:57:48.64ID:sJYSPyRG0
8mmはどうかなぁ…
マルシンのリボルバーは好きだけど
0431名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 08:26:44.63ID:ltMcabr40
弾は売ってる。
8mmの新品だとオートマグが最近再販されたくらいだから、リボルバーは中古狙うしかない。
最も、新しい物ほど初速下げられてるから中古でMAXIか白黒箱のがオススメなんだけどね。
0432名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 14:05:02.78ID:e9FeWK6v0
>>427
スマイソン=S&W +パイソン
スモルト=S&W +コルト
別の物だよ
0433名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 15:51:09.73ID:QWawsI2u0
>>427
昔Gun誌でデイビス社に聞いてた

デイビスではスモルトと呼んでいるが通称だからスマイソンでもおkだそうだ
0434名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 19:07:48.98ID:nQ74vDEJ0
野良カスタムがスマイソンで
スマイソンじゃ商標がかぶるからカスタムメーカーとしてデービスが出したのはスモルトなんじゃないの?
0435名無し迷彩
垢版 |
2020/09/30(水) 19:45:03.10ID:7byP1VLE0
野良カスタムでスマイソンが商標登録されとるんか?
0436名無し迷彩
垢版 |
2020/10/01(木) 01:03:29.68ID:NadNLHhf0
今調べたら、イギリスの有名な文房具屋さんにスマイソンという店がある。
他にもあるんじゃね?
0439名無し迷彩
垢版 |
2020/10/01(木) 18:04:41.25ID:R3I7iwDP0
そいますん
0440名無し迷彩
垢版 |
2020/10/03(土) 06:36:55.17ID:PzGxt4Ve0
ますおさん
0441名無し迷彩
垢版 |
2020/10/08(木) 13:30:29.89ID:d2zd6Zla0
インリン・オブ・ジョイトイ
0442名無し迷彩
垢版 |
2020/10/12(月) 04:21:27.70ID:RcRTQgT20
映画ジョーカーのM36は実銃より威力が強いよな?
実銃はもうちょっと威力低いよな?
0443名無し迷彩
垢版 |
2020/10/12(月) 07:50:41.99ID:nClgB/PF0
弾によるし対象が弱い場合もある
そもそも映画なので現実と混同して考える事事態が間抜け
0444名無し迷彩
垢版 |
2020/10/12(月) 08:20:39.26ID:UARATyRk0
「グロリア 」ではM36(M60)で車をひっくり返す。
0445名無し迷彩
垢版 |
2020/10/12(月) 11:07:15.06ID:x/RAQPa00
>>442
あれリロードせずに8発くらい撃ってたから、あの辺も含め本編の全部がアーサーの妄想だったんじゃないかと思ってる
最後の病院のシーンだけが事実で
0446名無し迷彩
垢版 |
2020/10/18(日) 13:44:40.97ID:unCFom0D0
ハードオフでメーカー不明のジャンクガスパイソン6インチをバクチ購入して来た
税込5500円、ジャンクながらまずまずの金額かと
店員曰く、初速は分からんが、撃つとすぐ弾筋がお辞儀するとの事
ガス漏れは無いらしいがジャンク扱いなので返品不可
金属パーツが所々色ハゲ、ビスは錆が入っていてぶっちゃけ汚い
@ カート式では無い
A ラバーグリップで後端部にガス注入口
B ハンマーすぐ後ろにセイフティ
C 弾はシリンダー前部より込める様だ
これだけの外観情報が分かった
帰って来て撃つと、ガス漏れは無い
よく飛ぶ所かホップ強すぎなのか弾が上に上がる程だ
外観汚いが結果は当たりだな、予想通り24連発出来たわ
廃盤品ゲット!
0447名無し迷彩
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:22.94ID:6F1A3Sm+0
オメデト→ヨカッタ↑ネ↓
0448名無し迷彩
垢版 |
2020/10/18(日) 21:46:11.98ID:VaD6hE6d0
>>446
カート式ではないって、ガスタンクはどこにあるわけ?
0450名無し迷彩
垢版 |
2020/10/18(日) 22:06:56.41ID:3p6e1zsC0
24連射の前込めnotカート式でハンマー後部にセーフティならマルイの18禁リボルバーだぞ
0451名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 00:33:56.82ID:Vz6++J+J0
>>449
本人じゃねえのに回答すんな。
0452名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 00:41:48.49ID:BqbCTpH/0
別スレにも書いたんですが

ガスブロハンドガンでも難なく使えるハイダーでおすすめ無いですか?

ストライクフェイスみたいなスパイク付いてるやつで
0453名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 00:47:06.09ID:Vz6++J+J0
そんな邪道なもん買ったことないっす。
0454名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 00:50:47.01ID:jZ+F1XqL0
>>452
ベースのハンドガンが何か分らんと回答のしようがないんだが

とりあえずM1911系かM92F(M9)かグロック系ならあるんじゃね?
0455名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 02:56:40.58ID:BqbCTpH/0
>>453
邪道なのか…

>>454
ガバメント系統ですね〜
ストライクウォーリアみたいな四角いのじゃ無くてセンチネルナインみたいなの探してるんですけど中々無いんですよ
0456名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 03:01:29.55ID:jZ+F1XqL0
>>455
ベースになるハイダー見つけて自分で加工する方が早いんじゃね?
樹脂製は兎も角、アルミ材ならヤスリでガシガシと
その後はスプレー缶で塗れば…?
0457名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 03:56:10.58ID:Vz6++J+J0
>>455
じゃどーだろ。
あれリコイルショック軽減するためのもんだろ?
ガスガンにいらんし
それでカッコよくなるならいいけどカッコ悪くなるだけ。
0458名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 04:03:38.02ID:jZ+F1XqL0
いいじゃん、外装のカスタムくらい自由で
そりゃ上下フルメタルなフレームとか法律でアウトなのは論外だけど
0459名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 04:23:45.54ID:BqbCTpH/0
>>456
なるほど削るのはありですね!
0460名無し迷彩
垢版 |
2020/10/19(月) 05:57:16.14ID:BqbCTpH/0
>>457
フラッシュハイダーはマズルファイアの抑制でリコイルの軽減ではないです

実物みたいに出ないんで確かに不要ですけど雰囲気作りたくて

指摘して失礼しました
0461名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 04:43:20.38ID:GMjUI8Hl0
現状、リボルバータイプのエアガンで精度、飛距離、装弾数に長けているのはマルイ
だがマルイはすでに作っていない
ならばタナカになる
けどこれらはカート式ではない
そこで、これを1つ持ってセカンダリとして使用、メインにカート式を使えばいい
この2丁拳銃で挑む、長物電動を狩る!

ま、自分はサバゲーやってないんだが、言うのは自由だw
0462名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 06:22:10.19ID:KVaNLnUF0
>>461
マルイのガスリボルバーは初速が遅いから射程大したことないよ。
タナカはガワの仕上げ丁寧だけどこれもこれも射程が短いし、
精度もマルイに劣るし、リアルカートのマルシン(精度高いのは
44マグナム系とコルトSAAだが)にも負けている。射程も単純に
遠くに飛ばすだけならリボルバー系で初速随一のクラウン。
0463名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 07:23:55.90ID:Etyyn4qJ0
それ以前にゲームでリボルバーは浪漫的なモンでしかない
普通にオート系を使う、といか使い勝手でそうなってしまうモンだ
0464名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 09:32:11.03ID:5uGX/2Jw0
素人にリボルバーは無理だね。
幾つか使えるのあるけど同機種でも販売時期で色々違うからなぁ。
マルイのパイソンなんかは、今のより初期のモノが良いね。
シリンダー、ホップパッキン、リアサイトを新型に変えれば素敵に使えるよ。
マルシンのカート式も良いけど箱だしでサバゲ通用するロットは少ないからね。
ちょっと弄ってリロード覚えればロマンとか逃げ口上要らなくなるわ。
タナカもざっくりだと弾数多いのは精度イマイチ、精度良いのは弾数イマイチ。
まあ使いこなせなきゃ罵倒するしか無いよね。
パワーから精度に移行したから、好みで買うのも良いよね。
パワータイプは初速ヤバいのあるけど。
0465名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 09:32:28.57ID:BM3fKMqz0
素人にリボルバーは無理だね。
幾つか使えるのあるけど同機種でも販売時期で色々違うからなぁ。
マルイのパイソンなんかは、今のより初期のモノが良いね。
シリンダー、ホップパッキン、リアサイトを新型に変えれば素敵に使えるよ。
マルシンのカート式も良いけど箱だしでサバゲ通用するロットは少ないからね。
ちょっと弄ってリロード覚えればロマンとか逃げ口上要らなくなるわ。
タナカもざっくりだと弾数多いのは精度イマイチ、精度良いのは弾数イマイチ。
まあ使いこなせなきゃ罵倒するしか無いよね。
パワーから精度に移行したから、好みで買うのも良いよね。
パワータイプは初速ヤバいのあるけど。
0466名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 09:34:07.50ID:BM3fKMqz0
連投酷いな、ごめんなさい。

取り敢えず、リボルバーでのサバゲは楽しいよ。
弄れる人向き。
0467名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 11:50:04.69ID:GMjUI8Hl0
クラウンの好評価が聞けて嬉しい
安いって事は何度もいじって、潰して、組み立てて、この作業が結構出来る
その分愛着も出て来る
タナカは高級感が凄いからサバゲーに使うのをためらう人もいるくらいだし
0468名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 12:29:01.70ID:BM3fKMqz0
クラウンも良いよね。
グリップで損してる感じ。
0469名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 12:54:19.46ID:DuI0kPP80
>>468
マルシンとクラウンを併用しているので、クラウンのリボルバーの
シリンダー改造してXカートリッジが使える様にして、インナー
バレルもマルイの電動ガン用のに交換したらクラウンの弱点の精度
(躓きホップで弾道が散る)が改善した。ついでに、グリップもオクで
落札したマルシンの木製グリップに交換した。これでクラウンの
弱点をだいぶ潰せたと思っている。
0470名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 13:42:54.34ID:qLPX9v/n0
ほぼマルシンになっとるやん
0471名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 13:55:12.97ID:hvYT02Y+0
リボルバーと言えばカートリッジ式みたいな風潮あるけど
パーカッション式が好きだからそこあまりこだわらない

本来リボルバーはキャップ&ボールで生まれたのだ
カートリッジ式なんてロクなもんじゃないと
サミュエル・コルトの叔父貴もおっしゃっておる
0472名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 14:21:26.63ID:6J+6YcBs0
俺はBB弾まったく興味なく空撃ちしたいだけなんで、リボルバーはモデルガンでもいい。オートはガスでブローバックして欲しいんでガスじゃないと嫌だが。リボルバーはガス買ってもガスすら入れない。
かと言ってエアコキリボルバーだとダブルアクションできないんで嫌。しかしモデルガンよりガスの方が安いからガスリボルバーが増える。それだけ。
0473名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 14:45:44.83ID:GMjUI8Hl0
色々な遊びが好きな人がいるんだね
僕はローダー使ってスピードリロードしてバンバン弾撃つのが好きなんだ
だからカート式のガスリボルバーが好き
これが楽しい
だからローダーとカートは沢山揃えたい
揃えたいんだけど、僕みたいな人はカート共通で使えないと収集つかなくなる
こんな欠点があるよ
0474名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 15:12:29.24ID:D52xFTHD0
>>473
一緒だね。だから、クラウンのガスリボルバーもマルシン
Xカートリッジに改造して、44マグナム系のリボルバーは
カートリッジ共用出来る様にしてる。
0475名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 15:41:39.19ID:54w3lFXo0
>>473
それから、サバゲーとは違うけどコースのポイントに置いた的を
コースを移動しながら撃っていくシューティングマッチに敢えて
リボルバーで参加してみたりしてる。的は22あって殆どのオート
マチックなら外さなければリロード不要だけど、焦ると外す人
多いので大体1回リロードしてる人が多い。リボルバーにはハンデ
を着けて貰えてバックアップガン2丁までOKなので計3丁で挑戦して
タイム的には大体上位1/3をキープするの目標にしてる。スピード
ローダーでリロード1回ってとこ。2回リロードすると半分より下に
なってしまうので確実に的に当てることが鍵。
トップの人はロングマガジン着けたグロッグで32秒位で回ってる。
バックアップガン込みでリボルバーでやると40秒ちょっと位。
0476名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 20:42:45.47ID:/kScAUus0
めっさキモい。
何この改行。
0477名無し迷彩
垢版 |
2020/10/20(火) 21:41:47.96ID:Q6cLX/x50
>>475
おまえパソコンで5ちゃんか?
WindowsXPとかか?
句読点は使いこなしてくれないと読んでて気持ち悪い。
0478名無し迷彩
垢版 |
2020/10/21(水) 07:51:49.47ID:G5XoSFEw0
>>469
クラウンに木製グリップ着くの?かなり薄く削ったの?
0479名無し迷彩
垢版 |
2020/10/22(木) 06:40:49.80ID:Lfu6IOLe0
>>478
タナカの木グリはガスタンクの凹みないから相当削る必要あるけど、
マルシンの木グリだと凹みあるから、加工は必要だけど、削る部分は少ないよ。
0480名無し迷彩
垢版 |
2020/10/24(土) 20:53:44.65ID:Pq7Vs6Ia0
リボルバーの実銃の話だけど38口径だと威力が心もとなくて
357マグナムだとパワーありすぎって感じなんですかね?
中間的な弾丸ってあってもよさそうなもんだけど
0481名無し迷彩
垢版 |
2020/10/24(土) 21:01:07.91ID:VIEfPzYb0
トーラス692がムーンクリップ使用で
9mmパラベラムが撃てる。
0482名無し迷彩
垢版 |
2020/10/24(土) 21:03:02.35ID:rKQTsXlO0
>>480
9mmパラベラムで最優秀クラスの弾がフェデラルのHSTだけど
フェデラルHSTの.38スペシャル版もかなり優秀でFBIの基準を十分に満たしてる
心許ないということはないはず
0483名無し迷彩
垢版 |
2020/10/25(日) 01:39:04.98ID:LG2fq9820
>>481
なんか画像ググったらカッコわるーって思ったけど、9mmオートメインの人のサブみたいな脇役っぽいデザインがおもろいな。
主役になれない感じが新しい味がある。オートに感じるのと同じ風合いの不思議なデザイン感。
0484名無し迷彩
垢版 |
2020/10/25(日) 01:45:43.50ID:LG2fq9820
38、45って数値の単位なんなの?
なぜ9mmだけ9mmなの?
0485名無し迷彩
垢版 |
2020/10/25(日) 04:50:09.67ID:jQqowQ1U0
>>480
実銃を撃ち慣れた人なら、357は強すぎる訳じゃないらしいよ
44マグナムは別で、混同したらダメ
0486名無し迷彩
垢版 |
2020/10/25(日) 04:58:27.93ID:jQqowQ1U0
>>484
アメリカはインチ(")だから
ドイツ等ヨーロッパはmm
何十年も前に世界規格でmmに統一する事になって、アメリカも認めたけど、
未だに実行しないまま

因みに、よく見ると.44とか.357と小数点が打ってあるはず
1"=25.4mm
0487名無し迷彩
垢版 |
2020/10/25(日) 05:36:23.80ID:/ibwCnk50
>>480
スタームルガーのRuger LCRの口径バリエーションに、9mmパラベラム仕様がある。
海外のサイトの説明で使用カートリッジの欄に、"9mm Luger"と書かれてた。
Ruger LCRだけにLugerかと思ったRとLを区別する欧米人には別にシャレにはなってない。
0488名無し迷彩
垢版 |
2020/10/25(日) 05:48:48.52ID:LG2fq9820
>>486
ほほうー!
0.44インチ、0.38インチてことか?
0.357マグナムか。.38より小さいんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況