X



マルイ電動ハンドガン PART32 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 11:23:12.26ID:qZzFxq8b0
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」
※前スレ

マルイ電動ハンドガン PART31
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1482810998/
0002名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 18:44:06.58ID:Y4OT10Tq0
>>1
おつ
0005名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 19:51:25.00ID:l8F18m8T0
電ハンどれがおすすめですか?
地雷はどれですか?
0006名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 20:02:17.41ID:WPYeGqQD0
中身は一緒だから好きなのどうぞ
0007名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 20:20:06.30ID:MpT3LKLg0
マルイ、エアコキハンドガンはモデルによってずいぶん違うけどなあ。
0008名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 20:48:08.85ID:2WKPfURu0
電ハンもそれなりに違いはあるんだけどねぇ
その違いが分からない輩が多い事多い事
見た目も撃った感じもメンテナンス性も癖も特徴も違うっすよ
ただ、どれが好みかは実際に使って見ないと分からないと思う
0009名無し迷彩
垢版 |
2017/08/04(金) 23:36:28.93ID:mFnk7zg7O
>>5
グロック18がセレクターが操作しやすく
グリップも握りやすくて使いやすいと思う
逆にハイキャパEはグリップが太くて角材握ってる感じ
0010名無し迷彩
垢版 |
2017/08/05(土) 07:26:13.95ID:9hZoOsFA0
umarexの電ハンてどうなの?
0012名無し迷彩
垢版 |
2017/08/05(土) 16:18:53.53ID:LDbTaAZ+0
USPがオンボロになってきたからハイキャパ買うかなあ
0013名無し迷彩
垢版 |
2017/08/05(土) 16:23:40.20ID:d8hOVkaD0
なんかベレッタがスライドユルユルで隙間まで空いてるからヤメとけって言われた。(´・ω・`)
0014名無し迷彩
垢版 |
2017/08/05(土) 16:25:48.18ID:d8hOVkaD0
グロック18外箱までマルイ製と全く同じ製品見たのですがアレは何だったんだろう…
0015名無し迷彩
垢版 |
2017/08/05(土) 18:09:03.23ID:vfsc9c4o0
>>14
CYMA製の電ハンでは?

元々マルイの電ハンよりローパワーですが、いま計測したら30m/s前後まで落ちています。
他にお持ちの方がいたら初速を聞いてみたいところですが…
0016名無し迷彩
垢版 |
2017/08/05(土) 23:35:43.51ID:GARLZHYv0
ハイキャパE 0.2g 0.6J〜0.63Jあたり

マルイは正義
0017名無し迷彩
垢版 |
2017/08/06(日) 06:45:18.09ID:7ILq4MR80
電ハンでリポ焼いた人いる?
0018名無し迷彩
垢版 |
2017/08/06(日) 11:08:09.48ID:ic4YsqKe0
>>13
ハイキャパEなんかスライドの肉薄すぎてグニャグニャだぞ
0019名無し迷彩
垢版 |
2017/08/07(月) 00:27:43.55ID:l3XsYdAk0
>>13
M9A1のことだな。
つべにスライドの解説動画があった気がする。
M93Rなら大丈夫だよ。
0020名無し迷彩
垢版 |
2017/08/07(月) 09:58:13.51ID:jxmp3tiG0
電グロにライラのSASアダプターつけてサプレッサーかまそうと
Amazonでポチったら300g弱の激重なのが来た。さらにコレに
プロライト電池が付くと…俺の肩から破滅の音がorz。
0021名無し迷彩
垢版 |
2017/08/07(月) 11:48:32.35ID:a2QVoyHs0
もうPDW系スタンダードでいいじゃん(いいじゃん)
0022名無し迷彩
垢版 |
2017/08/10(木) 23:36:26.48ID:6zb7e2n60
電ハンで集光アクリルサイトってカッコイイけど本当にダットサイト代わりになるの?
0023名無し迷彩
垢版 |
2017/08/11(金) 00:43:51.21ID:l6VmYmpk0
言いたいことがよく分からんが
見やすいアイアンサイトの進化系
くらいなもんだよ
点でターゲットを捉える為のもんじゃないよ
0024名無し迷彩
垢版 |
2017/08/11(金) 03:04:12.41ID:tKSMXitM0
>>22
君が言ってるのはダットサイトじゃなくてダッサイトじゃない?
そんなに集光サイトダサいか?
0025名無し迷彩
垢版 |
2017/08/11(金) 07:49:27.70ID:cMURDoN10
正直に言えばダサいのはハンドガンにつけるダットサイト
超便利だけどね
ほぼカタチを変えないでエイミングが向上するなら集光サイトもありかと。
0026名無し迷彩
垢版 |
2017/08/11(金) 14:05:26.12ID:gjMX6DMS0
RMR? Dr.? リアサイトにつける小さいダットサイト(のコピー品)。
ガスブロに付けるには衝撃に弱そう。でも、電ハンになら丁度か。
0027名無し迷彩
垢版 |
2017/08/11(金) 21:58:13.26ID:XP6nBeHT0
中華コピーなんてゼロインもままならないような物が多い
0028名無し迷彩
垢版 |
2017/08/11(金) 22:31:50.59ID:l6VmYmpk0
そう?2500円位のガチパチでもサバゲで十分使えてるけどねぇ
当たり外れはあるだろうけど
0029名無し迷彩
垢版 |
2017/08/12(土) 00:59:52.84ID:xnOLhdAn0
電ハンごときにガチなダットなんて要らんやろ
0030名無し迷彩
垢版 |
2017/08/18(金) 20:41:37.05ID:jJMKRDsW0
>>29
せめてゼロインくらいは出来ないと
2万円台でもゼロインがちゃんとしてないドットサイトもあるよ

自分は東京スコープのXTを愛用してる
実物のRMRも買いたい
0031名無し迷彩
垢版 |
2017/08/28(月) 09:20:47.22ID:GQ1i3yO20
>>22
ダットサイトの代わりには到底なりえない
そういう謳い文句はメーカーの誇大広告だよ

集光サイトは視認性が高くなっただけのアイアンサイトに過ぎない
ダットサイトはアイアンサイトと違って的に焦点を当てて撃てる(ターゲットフォーカスシューティングできる)し
ダットが的に重なっていればダットがレンズの中心から離れていても当たる(実銃の距離だとズレが生じるけど)
0032名無し迷彩
垢版 |
2017/08/28(月) 23:34:31.77ID:aXt4wDDK0
立ち回りの身軽さを考え、昼戦夜戦も考慮すると蓄光サイトがお薦め。
ハンドガンにドットサイトもいろいろ試したけど結局上記にいたった。
0033名無し迷彩
垢版 |
2017/09/03(日) 09:33:51.10ID:yfa6eWV40
アマゾンで売ってるグロック用のCQCホルスター(って言うの?)
ほぼ1000円ポッキリなんでポチってみたけど電ハンでもイケた。
つーか安過ぎだろコレ。
0034名無し迷彩
垢版 |
2017/09/04(月) 14:25:19.54ID:eWys173g0
>>32
RMRみたいな小型ダットなら取り回しに実質差なんてなくね
ダットサイトはナイトサイトとしても使えるし、固定サイトと違ってゼロインができるのも大きい
サプレッサー付けてサイトが隠れることもない
0035名無し迷彩
垢版 |
2017/09/04(月) 14:27:28.82ID:eWys173g0
>>33
そりゃ中華のパチモンならそんなもんだろ
実物だと5000〜くらいだな
まあCQCホルスターは実物でも安物の部類だが
0036名無し迷彩
垢版 |
2017/09/04(月) 18:00:30.73ID:e4ABm2EF0
そうか〜、そんなもんなのかねぇ
自分は用が足りれば何でも良いんで安いのは助かるけど...
迷彩服が上下セットで4000円代で買えるとか、恐ろしい時代だわ
0037名無し迷彩
垢版 |
2017/09/04(月) 21:01:11.63ID:i5/1VxB50
昔は中田商店で買って、徹夜でワッペン縫い付けたものだが(爺)。
0038名無し迷彩
垢版 |
2017/09/05(火) 00:07:46.92ID:EP//pU2zO
日曜日のゲーム中、M93Rのリアサイトが無くなったんだが、リアサイト以外に何か代わりの物とか、あります?
0040名無し迷彩
垢版 |
2017/09/05(火) 00:27:48.83ID:lGyK8JLA0
リアサイトが無くなる93Rとな
0041名無し迷彩
垢版 |
2017/09/05(火) 01:33:56.57ID:PpQ9FYjP0
マルイ電ハンUSPを深夜のテンションでポチっちゃったよ
0042名無し迷彩
垢版 |
2017/09/05(火) 02:42:45.59ID:W6AnGSo40
現段階、唯一の本家フルサイズUSP.40やで。
0043名無し迷彩
垢版 |
2017/09/05(火) 12:18:23.02ID:BgP21e9V0
サプレッサー用アダプターがいかにもで違和感あるので躊躇せざるを得ない
なぜベレッタには別途スライドがあるのに、USPには無いのか
0044名無し迷彩
垢版 |
2017/09/05(火) 12:22:31.63ID:EP//pU2zO
38です
情報有り難う御座いました
参考になりました
0045名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 09:26:11.93ID:VuMgJcsO0
USP買った時は、あのアンダーマウントアダプターがダメダメだと
思ったが、いざ付けてみると意外にカッコ良くて、ライト無しでも
アダプターつけっ放しにしてる。
0046名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 10:30:44.87ID:95Mn4tPM0
あの、、、
初心者です。

18禁の電動ハンドガンと10禁の電動ブローバックってなぜこんなにも価格が違うのでしょうか。

あと、18禁の方ってブローバックしないですよね?
0049名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 11:03:50.63ID:MyhWtR6d0
昔族やってた頃の後輩がリポ化しようとしてる。
これから寒くなると出番多いから
楽しんでる
0050名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 12:13:12.75ID:G/kNLnur0
>>45
だよね
画像見てた時そう思った
手元に来る時が楽しみ
0051名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 12:20:19.46ID:+rKbtbym0
>>46
初速が全然違うし10禁の方は壊れやすいみたいだけど
18禁の方は変な改造とかしなければそう簡単には壊れないよ
0052名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 12:29:37.01ID:mK9DpqZR0
>>46
見た目が同じようでも中身にかかる手間と原価が全く違うとは思わないの?
0053名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 12:41:28.73ID:95Mn4tPM0
やっぱブローバック機構は壊れやすいのか。
サバゲのセカンダリで導入しようとしてたが厳みか
0054名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 12:54:09.97ID:5CdjMOSp0
撃ち合わない前提で10m以内ならセカンダリに使えるんでない
0055名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 14:05:47.41ID:Zm5NBBBTO
>>46
販売価格見たらさすがに
違いくらいは分かりそうなもんだけど…
0056名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 14:08:37.88ID:kiWeuZD10
ツベで見れば分かるけど10禁ブローバックとか無いほうがいいくらいダサいぞw
カタカタゆっくりスライドが動くだけだし
0057名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 15:01:59.67ID:WiM1t3r00
USP届いた

結構ガッシリしてるな
後で的撃ちして試してみる
0058名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 15:05:15.83ID:I116QwPt0
>>53
めっちゃ壊れやすいよ
ゲーム前に電池入れて試射してたら壊れた
全部がそうじゃないとは思うが、仲間達も壊れやすいよ〜って言ってた
0059名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 17:17:34.36ID:5FVvCxlO0
>>55
すみません、価格が違うのは気づいてましたし、相当違うんだろうとは思いましたが、威力以外何が違うか分からなかったので質問しました。
威力だけで値段が5倍近くも違うのかとも。

>>58
ありがとうございます。
女子には軽いものがいいかなって思って検討してましたが、18禁電動かガスブロで検討します。
0060名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 17:50:08.94ID:Gno9EoJT0
電動ハンドガンは
10禁-3丁、18禁-2丁 持ってて、もっぱら的当てで使ってるが、
部屋では跳弾が危なくて、18禁は使えない。
そこで10禁の出番だが、やっとこさ動いてる弱々しいボディに
今にも壊れそうなブローバックなんていらんわ
0061名無し迷彩
垢版 |
2017/09/06(水) 20:24:26.14ID:VbjYiabl0
>>59
余計なお世話かもしれんが
ハンドガンなら気軽にサバゲが出来るってことは無いと思うぞ
続けるか分からないと思うならレンタルがいいし
もしかしたら続けると思うなら軽目のスタンダードがいいよ
0062名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 18:11:23.39ID:2nuwcpPe0
なんだかんだで、ブローバックしないガスが一番頑丈な気がする
0063名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 18:16:46.45ID:FUgFqR/90
あれはあれでマガジンのガス漏れがね
0064名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 19:03:40.13ID:2nuwcpPe0
まだ種類は少ないけれど
CO2ガスブロという変わり種も結構面白い


撃っていてあれほど楽しいブローバックは無い
0065名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 19:28:07.76ID:j63ew2Df0
って言っても5-7じゃあなあ
P7に仕込んで出してもらえないかな
0066名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 20:32:03.24ID:2nuwcpPe0
>>65
海外メーカーだけど、グロックのCo2出てる
アレはかっこよかった
0067名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 23:28:44.93ID:y8yg5S1R0
問題はマルイが出さないという事だ
マルイは買い支えるファンに不義理をしてはならない
ガス風呂の灯を次に繋げるのだ
0068名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 23:48:17.39ID:cJMsv5GE0
マルイは、無駄にメタル化やCO2化しなくていいよ。
いざとなったら「だからマルイ準拠にすれば」という
逃げ道?は確保しておきたい。
0069名無し迷彩
垢版 |
2017/09/07(木) 23:51:34.22ID:y8yg5S1R0
いや
フルオートハンドガンにするならCO2にすべきだろうし、何も電ハンだけにフルオートを譲らなくても良い
0070名無し迷彩
垢版 |
2017/09/08(金) 00:19:48.44ID:0wuiR0hU0
Co2の動作の安定感を一度味わってしまうと、普通のガスブロがものすごく迫力が無く感じてしまう。
0071名無し迷彩
垢版 |
2017/09/08(金) 07:56:15.61ID:+U3Ts3Ak0
ここは電動スレじゃ〜!と言いつつ
最近俺の周りでグリーンガスの外部化で遊んでるが
安定動作どころか刺激的過ぎて羨ましい
まぁ、そんな人達もゲームでヒット獲るなら電動って言ってるが
0072名無し迷彩
垢版 |
2017/09/12(火) 10:24:20.51ID:124XTfG20
俺の中古ノーマルのusp、0.20弾適正ホップ水平射撃で40m飛ぶ。みんなこのぐらい飛ぶ?ノーマルのはずなんだけど飛びすぎなような気がするんだ。ちなみに初速は70。
0073名無し迷彩
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:44.10ID:80MdUwLX0
箱と説明書にデカデカと最大飛距離50m可能と書いてないかい?
0074名無し迷彩
垢版 |
2017/09/12(火) 21:07:44.58ID:OP61B/zI0
水平射撃ってのはアレだけど
40m位は飛ぶよね
0075名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 20:56:58.50ID:4bGEJFKT0
>>73
40とか50mってのはてっきり仰角つけて撃ったときの事かと思っていたのだよ!
0076名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 20:59:53.47ID:6/rqE2kv0
最大飛距離50m(追い風40m/s)
0077名無し迷彩
垢版 |
2017/09/13(水) 21:11:40.44ID:MY2Cfce90
co2グロックにドラマガの組み合わせシビレルぅー
0078名無し迷彩
垢版 |
2017/09/16(土) 11:41:51.10ID:qqIzt5n40
セクターギア削れたっぽい
売ってるお店無いかな?
0079名無し迷彩
垢版 |
2017/09/16(土) 13:22:20.49ID:QDXngdkr0
>>78
住まいが何処か分からんけど都内在住ならアキバや赤羽行ってみたら?
純正は結構何処でもバラでも売ってたような気がする…つかセットで換装しちゃうのは?
0080名無し迷彩
垢版 |
2017/09/16(土) 20:49:51.40ID:vq+NHNgI0
マルイ純正は売ってるけど
SHSの強化ギア売ってないのよね
あったら買うんだけどねぇ
金属ラックはライラクスのピストンしか無いのが難点だが
0081名無し迷彩
垢版 |
2017/09/16(土) 22:39:34.03ID:fbdGVFGI0
SHSの代わりにCYMAがセットで出してる
なんか最近よく売ってるのを見掛ける
0082名無し迷彩
垢版 |
2017/09/16(土) 23:46:06.82ID:ms54TI+s0
マルイ純正どこに売ってるんです?
今日一日秋葉原回ったけど売ってなかったし
0083名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 00:03:54.95ID:lSRHQv310
>>80
前にマイトリで見たことあったと思う。お店入って右奥の辺り。なかったらごめんね。
0084名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 00:44:12.51ID:kWuRf5Lm0
セットはマイトリーにあったよでも4000円くらいだしコンパクト用って名前だった
あとフォートレスにもあったよこっちは3000円くらい
でもセクタギアだけでいいし高すぎでしょいくらなんでも
あきばおーで9000円くらいで買えるのに…
0086名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 11:08:55.61ID:VykGu8ae0
先週新宿H小屋でギアバラ売り見た気がする。ノズル周りとかのパーツもあったような。
0087名無し迷彩
垢版 |
2017/09/17(日) 21:24:17.99ID:kWuRf5Lm0
セクターギア
川越で買ってきたわ
治ったわ
0088名無し迷彩
垢版 |
2017/09/18(月) 14:05:41.49ID:D2d9CkOE0
セクタギア交換だけど一応グリスとか塗り直したほうがいいんすかね
あとリポだしバッテリー取りだし装置もオミットしても大丈夫かな?
0089名無し迷彩
垢版 |
2017/09/18(月) 15:05:48.95ID:uZHrgP1B0
>>88
ギアにグリスを塗る意味を理解出来れば分かるだろ
LIPOは配線直付ならバッテリー取出し装置要らないよね
アダプタ使うなら外さなくていいだろ
0090名無し迷彩
垢版 |
2017/09/18(月) 17:04:30.85ID:WmBfjsr60
どう育てばここまで上から目線になれるのか?
けちだけつけて中身がなにもないのがいただけない
0091名無し迷彩
垢版 |
2017/09/18(月) 17:17:04.65ID:uZHrgP1B0
>>90
じゃ〜教えてやれよお前が
中身が読み取れないのも俺のせいかよ
0092名無し迷彩
垢版 |
2017/09/18(月) 20:08:26.04ID:mXEwk0i80
新品のギア買えば判るけどマルイグリスがたっぷり塗ってあるよ
塗り直す理由など殆ど無い
はい論破
0093名無し迷彩
垢版 |
2017/09/18(月) 20:58:48.22ID:IDwa4zhx0
>>88
グリスを塗り直した方がいいのか疑問に感じた理由は何?
Lipo使うってことだけどどういう繋ぎ方するの?

>>89がそれほど間違ったこと言ってるようには見えないけどな
0094名無し迷彩
垢版 |
2017/09/19(火) 01:25:50.52ID:R1QaLOqt0
そろそろガスブロから電ハンにバトンタッチの季節か…
ヒットは取りやすくなるが… ちと寂しい。

で質問。電ハンメインでゲームするときに、皆様はマグポーチってどんなの使ってるの?
0095名無し迷彩
垢版 |
2017/09/19(火) 01:52:48.15ID:H43JLHK80
普通のピストルマグポーチに電ハンマガジン2本つっこんでる
0096名無し迷彩
垢版 |
2017/09/20(水) 23:42:56.09ID:eDiIYJ9t0
ロングマガジンは56式チェストリグがピッタシな長さ。
なおマグチェンはモタつく模様。
0097名無し迷彩
垢版 |
2017/09/21(木) 09:04:45.56ID:q21Pvu3i0
マイトリーで買った電ハン用カイデックスのマグポーチ使ってる
100連使うときは、スペア分は手持ち
0098名無し迷彩
垢版 |
2017/09/21(木) 15:48:14.50ID:nHUPSsrq0
>>94
某サバゲーアイテム会社が作った電ハン用マガジンポーチがあるからそれを使う(ノーマルマガジン)
0099名無し迷彩
垢版 |
2017/09/21(木) 17:37:31.40ID:1AgD3OO/0
>>94です。
電ハンのマグ、小さいから携帯には良いけど
サッと取り出すにはもたつくのよね…
電ハンだけでゲームするときはいいんだけど、
ライフル持ってる時はもたつく…
練習あるのみ?w
0101名無し迷彩
垢版 |
2017/09/21(木) 20:58:55.20ID:yeoEHMc60
出すのはもたつくけど
P90のマガジンポーチには2本は入るよ
0102名無し迷彩
垢版 |
2017/09/21(木) 23:38:38.37ID:VkNafkgt0
マルイ電ハンG18cのスライドシルバーって黒以上に質感チープなのでしょうか?
周りにシルバースライドを持ってる人がいないのでそっちにしようかと思っていますが、チープに見えるなら無難に黒にしようかなと検討中です。
0103名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 08:51:13.53ID:bONOxrxT0
塗装すればどっちでもいいし
0104名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 13:37:45.28ID:tyB8FmwJ0
実銃はポリマー素材なのにわざわざステンレス素材風のシルバー買う奴の気がしれない。
0105名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 13:43:28.48ID:xIrAAjFp0
スライドがポリマーとか、どこのダイハードだよ
0106名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 14:09:07.31ID:UbQn3wvD0
スライドポリマーのGLOCKいいなぁw
0107名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 14:35:41.24ID:gRT7Vsrw0
うわw知りもしないのにシルバー買うやつの気が知れないとかw
0108名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 14:50:05.84ID:KF+/aAR50
(G18c銀買ったら、銀用マウントとか出なくてマルイにイジメられた上
ココでもイジメられてる俺様は前世で何かしましたか?(´;ω;`))
0109名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 16:56:20.48ID:SkF+i2EL0
>>105
ダイハードのグロック7は磁器製でポリマーじゃないんだよなあ
0110名無し迷彩
垢版 |
2017/09/22(金) 18:29:28.29ID:v/jS/eC+0
え?スライドがシルバーとか持ってる人少ないっぽいし目立ってカッコ良いじゃん。

まあ実銃風なエアガンを買ってる俺らはみんなアホって事で。
0111名無し迷彩
垢版 |
2017/09/23(土) 07:58:11.03ID:/fpzBRiW0
M9A1にドットサイトつけたままハマるCQCホルスターあるかな
0112名無し迷彩
垢版 |
2017/09/23(土) 10:19:14.52ID:2VdAEvlE0
昔族やってた頃、みんな周りに流されずに自分の好きなもんてにしてたよ
気にすることないよ。
0113名無し迷彩
垢版 |
2017/09/23(土) 12:18:55.67ID:4Zj5o+Nv0
>>111
自分は逆算で、スライド部分非接触でチューブのダットサイトが付けられて、その状態で収まるホルスターのある電動ハンドガンが良いなあと考えて、ハイキャパ買おうと考えています。
0114名無し迷彩
垢版 |
2017/09/23(土) 20:17:07.77ID:rmlhsoBt0
>>113
どのホルスターですか?
0115名無し迷彩
垢版 |
2017/09/23(土) 22:58:02.61ID:4Zj5o+Nv0
>>114
あ、いや雑誌とかのショップの広告だと大抵ハイキャパってあるからあるだろうなって、理由はそれだけ・・・。
0119名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 15:10:32.54ID:cEKoveYX0
電動ブローバックの18歳以上のモデル作っても面白いと思うけどなあ

バッテリーの容量とか問題あるんかな
0120名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 15:51:46.36ID:5XI4Z6zc0
ノーマルの電ハンですら結構カツカツな作りなのに、ブローバックなんかさせたらぶっ壊れるんじゃないっすかね
0121名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 15:53:22.51ID:VaQq+YXZ0
10禁みたいなカタカタブローバック付けられても邪魔だし
0122名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 16:20:36.55ID:iM3AOOqf0
スライドを引いて初弾を送らないと動かないとか、ホールドオープンするとか
スライドが動くことに意味があるのなら面白そうだと思う
0124名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 20:35:54.88ID:VaQq+YXZ0
ソーコムピストルのライトの部分をバッテリーにすればワンチャンあるやも
0125名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 20:46:54.99ID:cpyoDCPS0
電ハンで使えるリポで一番容量でかいのってやっぱり700ですか?
0126名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 22:32:38.50ID:FdnF3iVn0
電ハンに
入るレベルなら
どれも誤差
0127名無し迷彩
垢版 |
2017/09/27(水) 23:33:21.68ID:Ed6kd2qx0
電ハンメイン(というか電ハン1丁のみ)+560のバッテリー3本で参戦しとりますが
1日ゲームして3本使い切れた事は一度もねっス。(感覚的には2本でイケそう)
オメーが下手クソで撃つチャンスが無いから消費電力少ないんだろ!って言うのはナシな...
0128名無し迷彩
垢版 |
2017/09/28(木) 00:03:22.74ID:lq7I2lwK0
上手い人ほど無駄弾撃たんからなぁ
援護射撃で撃つ時以外な。
俺の場合、電ハンはセカンダリなんで650一本で十分事足りてるな。
夜、インドアゲームを電ハンメインで楽しんでも三時間ぐらいだから十分持つし。
今度メインで一日中使ってみようかな?650バッテリー二本持って。
0129名無し迷彩
垢版 |
2017/09/28(木) 00:20:01.23ID:T4phBREv0
寧ろ、電ブロのBLKキャンセルすれば、そこそこ使えそうなのに
って思うんだけど。
0130名無し迷彩
垢版 |
2017/09/28(木) 12:31:57.75ID:oB3djTSX0
電ブロはブローバックオミットしたらセミが使えない
0131名無し迷彩
垢版 |
2017/10/01(日) 06:38:48.19ID:62ahM8p10
電ハンコリブリはよ
0132名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 19:47:14.99ID:1Psdc8Ij0
電動ハンドガンでニカドバッテリー搭載出来る?出来てもスペースが無いとか?
0133名無し迷彩
垢版 |
2017/10/02(月) 21:30:56.84ID:KtzBMo950
頭おかしいって自覚有る?
0134名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 00:17:15.59ID:Gqcd6Y1s0
リポじゃなくてニッカド?
0136名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 16:55:17.71ID:4BDwxvc+0
電ハンで使うLEDプロライトってニッスイなんでしょ?だったら劣化した場合また本体買わないといけないの?
0137名無し迷彩
垢版 |
2017/10/03(火) 17:46:38.84ID:Gqcd6Y1s0
マルイに送って中身交換じゃないかな? 面倒だけど。
0138名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 00:04:36.06ID:oAcZev9C0
電動ハンドガンでマルイの保証を受けつつ
リポバッテリーを使わないでレスポンスを上げるには
LEDプロライトしかないんだよなぁ。
0139名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 02:34:57.16ID:eismXG6G0
AKバッテリーばらしてハンダ付けして詰め込むのもやってやれない事はない
0140名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 05:33:59.46ID:Eewxifpz0
マルイのプロライト電池使ってるけど、性能としてはリポ未満だが
標準ガム型よりも数段良いので重さが気にならないならオヌヌメ。
0141名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 06:39:12.59ID:nzt5ijFx0
リポアダプターを自作してるけど
通電率がイマイチな出来にしてるから
満充電のスティックと変わらないレスポンス

因みに市販のモノも幾つか使ってるけど
ET-1が多分意図的に抵抗付けてる気がする
個体差かと思って他の使用者のを試させて貰ったが
全部微妙にレスポンスが悪い
0143名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 08:49:56.12ID:XuR/sUc40
マルイがなんでリチウムポリマーにしないの?
怠慢じゃないの?
0144名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 10:05:58.58ID:b+RsjHhg0
ニッケル水素の方が安全だからでしょ
0145名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 11:14:14.75ID:YfBId4l+0
そこはリチウムポリマー採用した上に安全策取らなきゃ
0146名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 11:20:43.68ID:mV3uKx2J0
まずはニッ水充電器繋がないようにコネクタ変えなきゃな
0147名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 12:56:30.78ID:MItA1g130
家電並みに安全対策取るなら
バッテリーをケースに入れて銃本体とバッテリー内に保護回路を組み込まないと
0148名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 14:16:59.25ID:andl4kAj0
ならそうするべきでしょう
何故しない?
今でしょ!
0149名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 15:01:06.52ID:2PWczk8L0
今だと思うならあなたがやればいいんですよ
0150名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 15:04:28.02ID:b+RsjHhg0
マルイに入社して内部から変えるしかない
0151名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 17:17:25.18ID:Eewxifpz0
バッテリースレ見ておいで。一般人が「土鍋に入れて保管ね」
とか会話すると思う?(w ニッスイみたいに入れっ放しとか、
棚に放置出来るようなもんじゃないから。うちも本番以外は
長モノもハンドガンもニッスイ。ズボラ自覚してるから。
0152名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 18:28:43.58ID:R2Lb0fqk0
>>150
なんでもゆとり世代が幹部(患部)になって立て続けに爆音とか特急とか電動バイク?とかやらかしてるらしいからね。
0153名無し迷彩
垢版 |
2017/10/04(水) 22:26:37.21ID:RIpYn9ap0
電動バイク懐かしいな
0154名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 01:41:43.14ID:rmXWR2se0
長物(というかミニM4)新調したら、リポ以外の選択肢がなくなって
この際だからと大きいリポ対応充電器やら何やら1万超えたorz。
アレだけ頑なに「うちはリポ扱いません」て言ってたお店だったのに
今や7割リポになってたよ(´・ω・`)。時代の流れか…。
 
次回から電ハンもリポ試してみようかと。
0155名無し迷彩
垢版 |
2017/10/06(金) 07:30:37.58ID:7TYnDnwR0
リポは爆発するから扱いませんとか大言壮語していた越後屋の事か?w
0157名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 12:18:34.50ID:v16uO8a80
トレーサーは重くてスライドの動作不良起こすから、まず電動じゃないかな?
0158名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 13:12:54.67ID:f18WUip40
つーかグロックスレでストックアダプターが電動用て書いてるやん
0159名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 14:57:24.44ID:clNoDfjA0
WEのGIジョーモデルじゃね?
0160名無し迷彩
垢版 |
2017/10/07(土) 23:32:26.64ID:bpQsBNSR0
電動ハンドガンに搭載出来るガンカメラってある?デジカメ試そうかと思ったが、保護をガッチリしとかないとレンズ撃ち抜かれるだろうし、そもそもすごく重くなるだろうし。
0161名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 08:21:59.66ID:RmhUohK30
パナソニックのA1Hとか?
0162名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 15:19:27.69ID:AhmOyzA30
ハンドガンにカメラ乗っけるとぶれまくって見れたもんじゃないよ。
0163名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 15:52:24.96ID:MTLcUJhn0
長物とちがって固定が手だけだもんね
メットにカメラが無難でいいと思うが
0164名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 17:59:47.89ID:JAascW2S0
今日、サバゲで電ハンに狩られまくった。
家に帰って、すぐUSPポチッた。
0165名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 20:23:19.36ID:9MD3hKkR0
交戦距離近いと電ハン強いよな
0166名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 22:25:05.62ID:tRjotcxb0
強くねえよ
ガスブロのほうがよっぽど反応速度で優秀
0-30mで季節問わず使いたいなら最強だけど
0167名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 22:46:26.80ID:yLrNq/hD0
>>164
バッテリーどうした?純正ニッスイだとそのレスポンスに絶句すると思うぞ
0168名無し迷彩
垢版 |
2017/10/08(日) 23:52:28.98ID:3AKgVOxv0
いやニッスイもベストコンディションなら遜色無いだろ

数撃てなくてすぐ死ぬだけで
0170名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 01:33:51.95ID:tZxYIu4W0
どっちも腕次第で無双 or 無意味。
0171名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:29.64ID:82y06qLW0
>>170
唐突に何の話をしてるのか分からないですね。
0172名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 13:35:36.13ID:nneI5JFK0
>>167
リポにしないでレスポンス上げる方法無いだろうか。
0173名無し迷彩
垢版 |
2017/10/09(月) 15:15:11.60ID:lDC2rcHs0
リポが嫌な理由はなに?
0175名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 01:09:07.03ID:ixvrvmKc0
マルイのライトバッテリー使うしか。
0176名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 22:12:54.78ID:lragIovd0
主にインドア用にグロック18CかM9A1で迷ってるんだがどっちがいいと思いますか?
トレーサーとドットサイトは付けるつもりです。


外では冬季のサブとしても考えてます。
0177名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 23:16:04.64ID:ePVBLt950
性能変わらないんだから好きなほう買えばいい
0178名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 23:57:21.10ID:IRz2/GkV0
フルオートに違和感の少ない18Cでいいんでないか
0179名無し迷彩
垢版 |
2017/10/10(火) 23:59:55.53ID:ixvrvmKc0
装備とか…簡単に言えば"何ごっこ"なのか〜にあわせて買えばよろしい。
0180名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 00:06:50.53ID:VFFvXWND0
あと電ハンではハンマー動かないのに何故か唯一のストライカータイプっていう
0181名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 01:13:47.29ID:f68EqFYw0
あとソーコムの電ハンが出れば完璧なんだが…

電ブロのソーコムは結構気に入っている
0183名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 03:41:46.37ID:mPj/ZLmQ0
電ブロで検索したらつべの自作電ブロソーコムが動きキレッキレで吹いた
0184名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 07:21:35.90ID:u68v/zPA0
スタンダードのセクターギア使ってるやつだっけ。いいよな、あれ。スライドの後退量もあって。
0185名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 08:26:48.23ID:p8std1xT0
ソーコム欲しいよなぁ
拡張しがいもあるし。
0186名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 11:49:40.72ID:vVZ4Y6X10
バカでかいだけのハンドガン界の和田アキ子はいらない
0187名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 12:29:40.87ID:kKan8I+60
それ和田アキ子の前でも同じこと言えるの?
0188名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 13:13:55.68ID:AQlxtgBy0
ハイキャパEですら持てないとか言ってる小人族にMK23なんてとんでもないです
0189名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:57.57ID:SulRYPwW0
マルイはこの先電ハンを出す気はあるのだろうか?
0190名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 20:43:51.25ID:TMWd5wOe0
グリップ的に選択肢がな…
出せそうなデザートイーグルとかソーコム出しゃいいのにとは思うけど
0191名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 20:48:25.81ID:VFFvXWND0
5-7はいかにもトイガンらしい外観だしグリップも太いんだけどバッテリーが入る気がしない
0192名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 20:51:01.48ID:5OOD/Yfw0
Mk23は微妙として、デザートイーグルは現行なら1913レイルやアンダーマウントも付いて電ハンとしては使いやすいな
0194名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 21:18:41.20ID:OS63QKr/0
9ミリシングルの電動1911はよ!
小人族のわいも切望
0196名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 21:27:47.70ID:+ASPDdK60
まだ秘密だけど226じゃないかな
0197名無し迷彩
垢版 |
2017/10/11(水) 22:42:17.97ID:mPj/ZLmQ0
コードベロニカのリマスター版でも出すならM11出す気になるかな
2丁買い狙いのサイレンサー無しお値打ち価格で
0198名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 00:04:31.01ID:8nTzqoXn0
MAC11ならちょっと欲しいがサイズ的にグリップにメカボ→割り箸マガジンになりそう
0199名無し迷彩
垢版 |
2017/10/12(木) 02:22:43.15ID:vLxIdjU40
>>191
5-7のグリップは前後に長いけど厚さはそれほどでもないからメカボが厳しい気がする
0201名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 17:49:34.85ID:/6jKQquW0
さて、電動USP買って来るかな<ガスブロ.40sw期待してたorz。
いや、ガスブロも買うけどね。同じ色並べてもしゃーないから
こっちはスライドシルバー買ってみるか。タナカ以来の銀。
0202名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 18:45:25.36ID:eyX/7NWC0
>>201
わしはフレーム色ぬってツートンにしようかと画策中
0203名無し迷彩
垢版 |
2017/10/13(金) 19:12:59.44ID:tqclfm3O0
USP買ったけど、ホップダイヤル死ぬほど固い(>_<)
0204名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 01:31:05.85ID:wr/yN6L40
やっほです( ∵ )。USP愛でてたら遅くなっちゃった。
買ってキタヨーヽ(☆・ω・)。撃ったらグリップ裂けそうな
破裂感。別に合わせ目裂けてるわけじゃないけど(w。
やっぱりオマケのマウントアダプターは良いねー。
G18c銀あるけど、USPは少し暗いガンメタ気味?

あ、うちもポップダイヤル固いわ(w。放置。

https://i.imgur.com/GPuy95Q.jpg
0205名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 02:43:37.50ID:bJem/jo20
ホップダイアル、グロックもハイキャパも指一本で回るのにUSPは異常に硬いよね。
固くて爪が割れそうになったのでラジオペンチで回したらダイアルの山が削れた…
0206名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 03:33:13.31ID:BftGUEul0
新品めっちゃ硬かったけど速乾シリコンオイル吹いたらヌルヌルになったよ
0207名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 03:45:45.54ID:wr/yN6L40
マルイのシリコンオイルなら常に3缶ある常備薬。
他のおもちゃにもいい。…やってみるか(ゴクリ)。
0208名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 10:33:23.48ID:bJem/jo20
>>204
シルバーもなかなかかっこいいな
どうせなら下もシルバーにしてくれれば良かったのに…
0209名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 11:12:27.73ID:/LDYMYQo0
>>208
エアガンだから何でもいいと言われればそうなんだけど実銃はスライドは金属だからシルバーでもいいけどポリマーフレームでシルバーておかしくない?
0210名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 11:16:41.79ID:67zLFJv10
ポリマーでピンクフレームは見たことあるがシルバーフレームは見たこと無いな
盲点だが逆に斬新だ
0211名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 12:18:38.24ID:ZRG7ySsq0
実銃のスライドがポリマーだと思ってる人もいれば、ポリマーフレームにまでステンレス風仕上げを求める人もいる
面白いスレだな
0212名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 13:36:36.44ID:ga7D7/dO0
そりゃ電ハンメインにする層はリアル()なんて眼中にないでしょ
0213名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 13:46:59.99ID:ZRG7ySsq0
それは電ハンを馬鹿にしすぎでは?
上下ポリマーも上下ステンレスも彼らなりのリアルなんだろうし
0214名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 14:14:23.41ID:wr/yN6L40
グロックだとG26や42がディフェンスガンとして人気があるので
一般ウケを考えて、淡いブルーやピンクフレームモデルもあるが
H&Kだとファッショナブルとは無縁な気がする(w。

というか、電ハンのスライドは全モデル唯のバレルカバーだから
アクセサリーとして別売りスライドがたくさん出ると思ったのに
サードさん、ほぼ総スカンだったなぁ。
0215名無し迷彩
垢版 |
2017/10/14(土) 14:27:11.19ID:ClfV/Z8q0
M4 ・・・
ハイキャパ …
0216名無し迷彩
垢版 |
2017/10/15(日) 18:43:49.94ID:vU5byIO+0
USPのhopダイヤルネジ外して組み戻したら急に緩くなって丁度いい硬さになったな
ネジを締めすぎてるのが硬い理由だったら笑うけどどうなんだろ
0217名無し迷彩
垢版 |
2017/10/16(月) 17:55:36.11ID:rTGkjbIS0
俺もネジ緩めでシリコン吹いたんだけどシリコンが良かったのかネジ緩めが良かったのか不明だった
上の書き込み見る限りシリコンではなくてネジだったぽいね
0218名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 08:21:24.60ID:OCAp0+ad0
ポリマーフレームの電ハンで敵を欺く影のようにゲームで立ち回りたいです。
0219名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 09:29:46.43ID:3kF6QtnW0
今出てるモノMAXって雑誌の付録がハンドガンケースに良さげ。
皆どんなケースに収納してんの?
0222名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 18:17:26.15ID:cZABO4jC0
マルイ電動ハンドガンスレで聞くのも何だけど
マルイ以外で電動ハンドガンってどこか別に作ってるメーカーあるの?
ガバメントとか欲しい・・・
0223名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 18:55:41.06ID:qZsttVzx0
中華があるけどマルイコピーだしガバは諦めろ
0224名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 18:58:35.59ID:3kF6QtnW0
>>222
cymaとumarexが電ハン出してるが、ガバはないな。
ハイキャパEをベースに塗装やらカスタムした例があるから真似したら?
0225名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 19:31:03.87ID:sz83siRR0
一応cymaからミリガバ出てることは出てるよ
ただガバに見えないくらいデブ、スゲーデブ
0226名無し迷彩
垢版 |
2017/10/17(火) 19:44:15.59ID:kg9yuqGo0
ハイキャパE「あのっ!」
0227名無し迷彩
垢版 |
2017/10/20(金) 21:13:53.25ID:O6QDm+Em0
USPのセレクターのクリック感だすパーツ飛ばしてしまった
スプリングは見つかったが…
何かで代用できないかな?
0228名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 09:16:17.89ID:pKdUEQ1v0
>>227
プラモ持ってるなら伸ばしランナー
蝋燭か何かで温めたランナーを引っ張って少し伸ばし
くびれた部分を本体窪みの径に丁度いい所をカット、切断面も炙って丸くしたら形状仕上げて完成
涙滴型だけどスプリングの頭に付ける分には問題ないはず

以上デザートイーグルのセーフティーの部品作った時の話だから違ってたらゴメン
0229名無し迷彩
垢版 |
2017/10/21(土) 09:44:26.52ID:xkyF4g+10
>>228
ありがとうございます
その部品であってます挑戦してみますね
0230名無し迷彩
垢版 |
2017/10/25(水) 03:09:41.33ID:HgWOvx/Y0
半分以上お座敷童子なので、ここはAmazonポチりじゃなく
要塞とかでSBD付きで何か買おうかな。付けてもらっても
定価以下なんだし。普通じゃ買わない93Rとか。
0232名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 13:06:38.39ID:hlF6UZJW0
オレ、ファーストでポチッだ時についでに頼んだぞ。
SBD取り付けでも当日発送だから。
0233名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 15:13:35.91ID:LbEjF5tj0
ファーストねぇ・・・
0234名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 21:22:40.23ID:A4rxtAe/0
SBD付きなら。。。
パドックはどうですか?(棒)
0235名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:56.24ID:CZQjzpHF0
パドックははんだ下手くそだからやめとけ
昔パドックからG36貰ったけどモーターの端子の近くの樹脂溶けてたわ
0236名無し迷彩
垢版 |
2017/10/27(金) 21:49:46.96ID:y4Vtjxgr0
下手なはんだ付けなら自分でも出来るが…
ショップでそのレベルってことは、電子トリガーとかFCUを素人工作で組んでも問題ないのかしら
0237名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 01:45:03.38ID:8XnTI1kX0
SBD自体高いものではないし、手数料も同様。なら、買うときに
ついでに付けてもらってもいいんじゃね? 数百円ケチって自作の
面倒考えたら、「爺、SBD付けてたも」「御意!」で(w。
0238名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 08:31:33.27ID:tapBDdYG0
パドックのカスタム動画みたがヒデーなあれw
0239名無し迷彩
垢版 |
2017/10/28(土) 23:13:26.52ID:Npd50Vae0
SBD付けてもらうのはいいが、フタ開けてみないと
付いてるかどうかわからんw。リポ化などと違って、
体感出来ないからなぁ。
0240名無し迷彩
垢版 |
2017/10/30(月) 20:28:30.96ID:IhC6v6EH0
パドックのアンビリーバボーカスタムとかいうのも中華AK購入後激しいメカノイズ。
メカボ開けたら中華スライムグリスがベットリそのまま。
開けてすらいないという、、、
0242名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 05:46:48.77ID:mhFunbtC0
ガンスミスパドック
0243名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 10:19:10.31ID:J9XrnebG0
ガンス・ミス・パドック。
0244名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 14:53:59.81ID:edKwzpXB0
〜でがんす
って語尾に付けそうなショップだな
0245名無し迷彩
垢版 |
2017/11/10(金) 15:34:14.75ID:AEyoYbaB0
フンガンス・ミス・ザマス
0246名無し迷彩
垢版 |
2017/11/17(金) 23:31:52.54ID:3zAfsuR50
弾数欲張って93RにSBD付けてリポったんだが…重たい(w。
機種選択間違えたかしら?(w
0247名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 00:32:21.52ID:swp7XmrP0
電ハンの新型まだ〜???
新型でないならHiCAPAベースでいいもんで
バリエーションの発売まだ〜???
0248名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 07:59:02.92ID:+eyX1F990
>>247
ハイキャパベースの出てるじゃんアゼルバイジャン
0249名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 17:21:08.52ID:r2qfE2x20
ハイキャパEって、バリエ出てなくね?
0250名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 18:56:58.77ID:Q1w6OEQd0
>>247っす
ハイキャパEベースのバリエーションが欲しい、でした。
言葉足らずですまん。

ロングスライドとかつくってくんないかなぁ。
そんでロングインナーバレルで初速も電ハン内では最高とか。
そういうのをつくってほしいなぁ
0251名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 20:17:51.90ID:ocskmcRu0
ハイキャパEのハンマーでセミ/フル切替をコッキング状態:セミ、ハンマーダウン:撃てない、に改造できないかな
俺はセミオンリーで使うぞジョジョぉーーー
0252名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 21:51:36.85ID:aQnD/+7c0
セミだけでいいよね。
ハンマー起こしてプリコックされるとかだと嬉しい
0253名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 22:00:34.56ID:YkjwLnQS0
ハンマーもちゃんと動いて欲しい
0254名無し迷彩
垢版 |
2017/11/20(月) 23:04:46.45ID:r2qfE2x20
バリエとは言えないけど、別売りスライドでケイホビーの
ストライクガンが売ってる。電ハンのいいとこ、スライド
ごっそりお取り替え可なので、本体ノータッチ。

もっとこういうの出て欲しい。93Rアダプターみたいに。
0256名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 00:45:42.21ID:4ogUNx1b0
>>254
電ハンは社外パーツが少ないんだよなあ
スライドとか大した精度必要ないんだからもっと出てもいい気がするんだけど
0257名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:46.83ID:0BybzL290
DMM.make 3Dプリントで調べてみなよ
軽ホなんかより安く手に入るから
0258名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 13:58:27.04ID:HBNIST7m0
スライドサイズでアクリルとかだと安くないし
ナイロンやABSライクは表面処理必須だがな
0259名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 17:27:17.50ID:0BybzL290
おおっと中の坊主頭が現れたか?
それとも白豚?、下請wピンク頭?
今日は新発売のマイクロサイトがネタですか???
0260名無し迷彩
垢版 |
2017/11/21(火) 19:58:54.18ID:05cjebaK0
事実を書いたらなんか認定された
クリエイターズマーケットの出品者さん妄想乙
0261名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 00:16:56.92ID:SwFzuSBA0
上の方で海外の電動ハンドガンのことかいてたけど、私もひとつ情報提供

6年ほど前、海外にP226の電動ハンドガンが存在するのを見つけて知り合いのヤフオクの業者さんに頼み込んで仕入れてもらった

届いて驚いたのがフルメタルだったことと、全体にデブいこと
ともかく全体が一回りすべてのパーツがデカイ
そしてなぜかガム型バッテリーもマルイと形は同じだが一回りデカイ
従って専用のチャージャーもマルイと形は同じだけど一回り大きい専用品

メカボは静かでマルイ並み

しばらく持ってたけど、デブに我慢できずにヤフオクで処分した

取り寄せてもらった業者さんも、わたしの分と合わせて数本仕入れたらしく、注意書に、デブですと断り書きをいれて販売したみたい

わたしの知る限り当時、ヤフオクで流通したのはわたしの分も含めてその数本だけだったはず

まっ、業者さんが仕入れないものには理由があると言うことで

あっ、部屋打ちでは初速や命中精度はマルイと遜色なかったと記憶してます
0262名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 00:23:13.14ID:w0H/cxSw0
フルメタルヤフオクで販売とか逮捕されてもおかしくないぞ
0266名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 08:55:42.10ID:LTw8ZKyD0
フルメタルって今時あたりまえじゃん
もしかしてお子さま?w
0268名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 09:45:56.98ID:vAVMNiDW0
二行で盛大なブーメランを投げるとは
0270名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 10:05:36.89ID:aaVGstAK0
フルメタル(で逮捕される)って今時あたりまえじゃん

という意味なのでは
0271名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 11:27:14.31ID:FU4S/vf+0
電動ならフルメタルでもいいんじゃなかったっけ?
0272名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 11:50:10.72ID:7XNu4Kla0
なかなか斬新な線引きだな
0273名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 12:08:05.76ID:zJ1WLPGH0
銃腔が空いた拳銃型ライターですら駄目なのに
0274名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 12:27:42.16ID:WOsjb3zS0
もう拳銃でいいじゃん
0275名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 12:35:00.38ID:l+9dmvLw0
文鎮でもアウトになるのにか
0276名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 13:02:16.86ID:FU4S/vf+0
現行の銃刀法だと金属製のレールガンは規制できないじゃんね。
電動ガンもその範疇じゃないかな。
警察のなかのひと、ここ読んでたら教えて。
0277名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 13:11:52.44ID:J6WASzdB0
長物はメタルOKだけど、携帯しやすいハンドガンは主要なパーツはメタル使ったらアウト
詳しくはググれ
0278名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 13:34:19.22ID:zJ1WLPGH0
>>276
模造けん銃は外装で判断される
主要部品が金属製で拳銃と酷似していれば、電動だろうと、非現実的とは言えレールガンだろうと規制の対象
0279名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 13:35:16.54ID:Dj8EaY5j0
>>276
拳銃の形してたらできるよ
模造拳銃の規制と真性銃のの規制は分けて考えて
0280名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 14:28:07.22ID:5PqvIxmq0
そもそも法解釈は警察では答えられないんじゃ
0281名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 16:29:35.43ID:Dz/KZvgg0
フルメタハンドガンはの形状してればゴム鉄砲でも文鎮でもライターでもアウトだよ
白か黄色に塗って銃口がガッチリ塞がれていればOK
0282名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 16:30:33.83ID:Dz/KZvgg0
なんか前半がおかしかったw
「フルメタルは、ハンドガンの形状してれば」
だな
0283名無し迷彩
垢版 |
2017/11/22(水) 20:13:10.24ID:cx+qf0oy0
銃のメタルキーホルダーとか売ってるじゃん
0285名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 03:59:43.28ID:yDZUOpxw0
俺のビッグマグナムもフルメタル並の硬さと大きさだから銃刀法違反ならないか心配だな
0286名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 05:59:34.83ID:fH5vbid60
電ハンドミネーターはよ
ボイスと発光無ギミックを搭載したドミネーターはよ
0288名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 07:14:40.31ID:72Ynz5nI0
みんな執行対象じゃないから弾出ません、って仕様でいいなら
0289名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 07:31:12.98ID:IfpWDwqB0
むしろ自分のじゃないからうんともすんとも言わないってのは?
0290名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 18:01:37.32ID:d2YXCVr90
友人がパドックの漢字名の電ハン買ってみたんだけどなんか、とにかく普通なんだよね。
で、フィールドのレンジで俺が持ってるノーマルの同モデルと2丁ノンHOP設定で並べて撃ってみたら20mで同じタイミングで着弾。
何度撃ってもどの距離でもBB弾が仲良く一緒にゴールイン。


なあ、パドックよ、なぜ平気でこういうことするのかね?
0291名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 18:03:05.17ID:d2YXCVr90
補足:弾速計で測ったらパドックの方がノーマルより初速低かった
0292名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 18:31:24.01ID:fH5vbid60
発送する前に、でめ流で使い倒してSPヘタらしてたりw
0293名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 19:06:53.26ID:JsR0ZIU30
>>290
サイトで紹介見たが、レスポンスアップと飛距離アップのカスタムで初速アップの記述無かったぞ?
0294名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 20:01:38.82ID:goAEgDzj0
バネ交換してるやつは初速上がって無かったっけ?
あそこはクーポン券でノーマル品しか買わない。
0295名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 23:16:21.60ID:io0FrAqD0
マルイのマイクロダットサイト出たけど、グロック用のマウントは電ハンに使えないのね残念
0296名無し迷彩
垢版 |
2017/11/23(木) 23:45:30.31ID:e03JwO5m0
>>295
DCI GunsのドクターサイトマウントV2.0が使えるっぽい
値段が倍近いけど参考までに
0298名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 01:09:25.24ID:4KxmK95l0
>>283
フルサイズのキーホルダーとか胸熱だな
どこで売ってんの?そもそもキーホルダーとして機能すんの?
0299名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 01:17:48.46ID:6JhYEZIK0
もしかすると鍵をぶち抜くマスターキー的な意味でのキーホルダーなのかもな
0300名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 13:49:30.99ID:g0emVoIX0
>>296
長さが合ってないのがね

マウントくらいフリーのCADで素人が一から初めても
半日あれば設計出来るから
そこのショップもすぐ最適化した物出してくるんじゃないか
0301名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 23:31:26.87ID:4XqRsvps0
マイクロプロサイト、マウントでノーマル電ハンにも付けられるようになると胸熱だね
レール付スライドにかえればいいんだけど
M93Rのレール付きダサいんだよ
0302名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 23:40:25.99ID:wFkrJcSD0
93Rに…マウント… (笑
0303名無し迷彩
垢版 |
2017/11/24(金) 23:55:56.29ID:KJkOnMIh0
>>301
M93Rの、というか
マルイ純正のレール付きスライドは全部ダサいだろ
0304名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 00:02:24.97ID:kq+LC4vp0
うむ。同意じゃ…
俺は18C使っているが、そのままでトレーサーとマイクロドット載せられれば
インドア戦は18C一丁で戦える気がする。
0305名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 00:11:39.23ID:6faeXzdH0
>>303
欲張ってサイレンサーのマウントまでつけるせいかな
なるべくシルエットを変えてほしくないよな
0306名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 02:05:47.24ID:Vwzq26lx0
USPのなんかレールが短い上にマズルがプラだから
トレーサーつけた状態でぶつけたら折れたorz
0307名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 02:06:12.13ID:a3eShhQ60
でも、USPとかハイキャパの中途半端なマウントアダプターより
93Rみたいのスライドまるっと総取替えの方が便利でいい。
0308名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 10:25:28.18ID:It/SdIoV0
電ハンが便利過ぎて締め出されるとか合理性も仇になるのがなんだかもうね。
0309名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 21:11:12.40ID:6faeXzdH0
スライドまるっとでもいいから純正ミニダットサイトを電ハンにつけられるようにしてほしいぉ
ベレッタ系はネジ止めじゃないから、それしかなさそうだし
0310名無し迷彩
垢版 |
2017/11/25(土) 22:33:38.44ID:kq+LC4vp0
俺も「冬はガスブロ使えんから…つなぎに電ハン使うかぁ…」
って感じで嫌々使い出したが…
もうメインだよ…夏でも電ハン使ってるよ…
重り外したから軽い。んでよー当たる。取り回し最高。

どーしてくれんだよったく…
0311名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 00:39:54.36ID:A6IQ0jXV0
ところで電ハンの新作はまだなの?マルイさん
0312名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 08:11:08.08ID:ajAy4zUT0
電ハンCOP357が出るってミーティが言ってた
0313名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 10:00:51.73ID:gnHu9vop0
そーいやレスポンス高さって機種によって差あるんやろか
カットオフレバー機種で違うよね確か
0315名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 10:46:42.63ID:xY2LQISQ0
>>314
G18Cはスライドの内側に貼り付けてある
0316名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 11:10:07.07ID:4QbThGjS0
USPもあるよ
93Rは無いけどスペースの問題かな?
0317名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 12:35:10.30ID:qH4n2APA0
>>314
おーすまんすまん。
俺が使ってるのはG18Cなんよ。
G18Cにはスライド前方両内側に鉛板張ってあるの。
他機種は使ったこと無いからわからん。
0318名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 12:44:59.24ID:ikhKX+6b0
俺も重りはずしてみっかなー
0319名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 12:50:10.65ID:p7NZxKuW0
錘って両面テープか何かで接着してあるだけか?
0320名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 13:50:59.84ID:OK+cQKvJ0
>>317
いや俺こそ無知晒してすまん
ハイキャパと93Rしかまともにばらしてなかったから知らんかった
0321名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 15:11:58.38ID:qH4n2APA0
>>320
良いってことよ。
知らんことはなんら恥ずかしいことではない。
俺も知らんことだらけだしw

>>319
そだよ。
端っこの方から−ドライバーでもジワーっと突っ込んで剥がすべし。
タクティカルライトやトレーサー付ける時はかなり前寄り重量がましになる。
銃単体の時も先が軽い軽い!
0322名無し迷彩
垢版 |
2017/11/26(日) 17:24:35.69ID:p7NZxKuW0
USPのスライドの錘を外してみた
プロライトとサプ付けてるんだけど確かに重量バランスがよくなった感じがするわ
0323名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 08:38:53.70ID:vcCx5TGC0
はずしかた教えて下さい
0324名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 08:45:10.52ID:C0rbNhFy0
軽いのが売りの電ハンでおもりなんかあるんだな
M93しか持ってないが
0325名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 11:19:23.60ID:zC3MN12s0
>>323てホームラン級のバカなの?死ぬの?
0326名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 12:19:27.41ID:FRiILDsu0
>>325
1レス前までしか読めない病気なんだろ
0327名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 12:39:44.66ID:aBcQKEAA0
ホームランって、一試合で何発も出るけどなんの意味があるの
0328名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 13:01:11.57ID:jTBwpp920
1試合に何本も出るチームなんて羨ましいわ…
素で使うにはフロント軽いと違和感あるかな
0329名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 17:30:12.71ID:I+29DptF0
バカなの死ぬの久しぶりに見たわ
0330名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 17:52:10.39ID:NqCmZHCX0
鉛の重りは両面テープでついてるだけなので、
マイナスドライバーでも突っ込んでこじれば取れます
0331名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 18:35:02.10ID:4KbmfSuv0
この流れで思ったけどハイキャパのアウターバレルが妙に重いのはウェイト兼ねてるのかな
0332名無し迷彩
垢版 |
2017/11/27(月) 19:02:16.79ID:NTU2godI0
>>331
というか無くても問題ないからウェイトだね
0333名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 00:21:06.97ID:S1/uvdlh0
実際、重い方が命中精度あがるでしょう。
意識してないとトリガープルの時に動いちゃうし。
0335名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 10:46:20.83ID:CpYB0yo40
引ききりの時に動きやすくなるって事やろ
言ってることは分かるけどね
ただ微々たる重りやしな
トリガーその分トリガー軽くすりゃええんやで
0336名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 11:48:26.63ID:wh6y4ZmJ0
>>334
軽すぎると安定性はなくなるってのはその通りだぞ
0337名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 11:54:22.36ID:UKVu7Uyw0
俺が昔族やってた頃は、多少重量ある道具が好まれたよ
軽いとこっちの勢いや相手の衝撃に負けてスカスカする。
0338名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 12:32:21.73ID:S1/uvdlh0
エアガンとはいえ、ハンドガンでも長物でも
ホルダーに固定した場合と、人が撃つ場合では
命中率違うよ。
それだけ、命中精度に悪影響のある動きを、
人間がしてるって事は、意外とみんな意識してないよね。
長物も少し傾くだけでポップの方向ずれて弾逸れるしね。

そういう意味で重りは余計な動きを抑えるバランサーになってる。
0339名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 14:33:20.65ID:knb316nH0
的を撃つってんならいいんだけどな。
アンブッシュでずっと構えて待つとか
持って走ってとか、構えて狙いながら撃つとか…

少しでも軽い方がいいんだよねぇ…
0340名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 18:40:57.91ID:HUivj3Rg0
皆さんは電ハンの持病?の多弾マグで弾をMAXに入れるとヒョロ弾になる現象はどう対象されていますか?
マガジン用量に余裕を持たせるくらいしかないんですかね?
0342名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 18:58:23.01ID:S1/uvdlh0
電ハンはバラマキに使わない。
ノーマルマガジンで十分でしょう。
そもそも、多段マガジンていい事無いよ。
どうしても給弾不良とかあるし。
0343名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:45.80ID:zSLpNrNw0
>>340
おかしくなるのは知ってたから100発ちょうど弾を込めたりしたことない
0344名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:20.79ID:HUivj3Rg0
やっぱり厳しいんですね
0345名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 20:39:54.07ID:7eP0Y7d/0
ノズルのスプリングかさ増しして強化して100連マグのスプリング少しカットすればええんやで
0346名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 20:45:34.55ID:LD/yHPkh0
そろそろハイキャパにFETでも仕込んでみようと思うんだけど
GATEのPico SSR3かSSBか、JefftronのMicro Mosfetか
どれがええかの。
0347名無し迷彩
垢版 |
2017/11/28(火) 21:16:16.00ID:VcK67BA/0
>>346
アクティブブレーキ付きがええんやで
そーなるとPicoAABおすすめやで
0348名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 02:20:43.10ID:pMEvKmhx0
ていうか、ガスブロでも満タン入れたりはしないのがお約束。
満タンまで入れたこと一度もないので、不具合皆無。
0349名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 12:08:24.04ID:tKrn4K3s0
多段マガジンはBB弾の入れる量を30発程度にすると調子良いよ
0350名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 12:41:50.91ID:R1ECzOl90
ハイキャパEの購入で迷い中
USPからの更新なんだけどグリップデブい以外に気になるところってありますか?
0351名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 13:01:19.19ID:H0uZPWwB0
ハンマー
0354名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 18:06:33.92ID:kogpL8eC0
>>350
初速が既存の電ハンより早い
0355名無し迷彩
垢版 |
2017/11/29(水) 18:14:51.00ID:W61W2BAs0
>>350
ハイキャパEのグリップが太いのは全然気にならないよ

その分トリガーが軽くて引き切りも短いから手首がぶれず、よく当たる
元ネタが競技銃だからね

あとはハンマーがセレクターになっている事が許せるかどうか
0358名無し迷彩
垢版 |
2017/11/30(木) 21:13:02.10ID:64U16p780
主要部品は質感の荒さが目立つからな…
0359名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 11:49:25.04ID:DcDNlhPq0
マルイの電動ハンドガンで、グリップが一番小さいのってどの機種でしょうか?
手が小さいため握りにくくて……
0361名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 19:32:59.86ID:SfJ4iwsf0
>>359
ハイキャパオススメ。
最新型で性能も良い。
0362名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 19:46:27.96ID:y43vZQr+0
電動シングルガバは作れねえのかなあ
あ、デブはやめて!
0363名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:01.50ID:KSUFimyY0
>>362
モーターもバッテリーも両方入らないだろw
0364名無し迷彩
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:27.72ID:j1/9STtQ0
グロックのメカボを流用してガバを作ったらSOCOM MK23と同サイズになるのがおかしい。
0365名無し迷彩
垢版 |
2017/12/02(土) 00:05:49.97ID:0XkrQN3V0
CYMAが出してたな、電ハン1911
あれで割と限界だろ
0366名無し迷彩
垢版 |
2017/12/02(土) 11:23:14.22ID:b/Ft/FA20
CYMAの1911も実はマルイのハイキャパに近いサイズなんですよね。
バッテリースペースの関係でCYMAの191のほうが20mmほど延長されていますけど。
0367名無し迷彩
垢版 |
2017/12/03(日) 08:09:22.05ID:YwIXW7sV0
そこでダブルバレルガバですよ
弾出るのは片方だけだろうけど
0368名無し迷彩
垢版 |
2017/12/04(月) 07:10:03.30ID:TI2J14N20
ハイキャパ買ったった
届くのが楽しみだわー
0369名無し迷彩
垢版 |
2017/12/05(火) 12:39:22.37ID:EzzkeUlC0
ハイキャパEはグリップのチェッカリングの角とか手に当たる部分をヤスリで少し丸めるだけで握り心地が劇的に変わる

ショップカスタムみたいにあんなに削り込まなくても大丈夫

見た目も変わらないからオススメ
0370名無し迷彩
垢版 |
2017/12/05(火) 19:36:26.44ID:m7vdE5GU0
電ハンてみんなどんな位置付けで使ってるんだろうか?
冬場のガスブロハンドガンの代用、インドアとか狭い空間でのゲームでのメインアームとか
0371名無し迷彩
垢版 |
2017/12/05(火) 19:41:42.58ID:Vf1RPynA0
サバゲやらない俺が買う意味あんのかなーと思いながらセールで安くなってたんでハイキャパ買ってみた。
もっぱらランニングコストの安いシューティング用。サバゲに行くことあったら固定ソーコム持って行くかな。
0372名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 00:00:56.82ID:ovrzKidj0
冬用だったけど、気軽に使えるから今じゃ通年サイドアームとして使ってるよ
0373名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 08:35:27.45ID:uY/W8FWA0
電ハンはVSRのお供に
VSRでも前にグイグイ出るので、電ハンの出番は結構ある
0374名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 10:00:26.29ID:d+A9KyL30
確実に動作するセカンドウェポン
一本目は年中GBB使ってるから装弾数の問題で二本目は別ソースかつ確実性を加味してマルイ電ハン
0375名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 15:58:31.85ID:WEV5i00m0
電池さえ充電出来ていたら撃てるってだけで有りがたい
ガスは必要、気化しやすい温度でやっと撃てるってなると色々面倒なのはたしかだ。
0376名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:49.26ID:KlVGWfKS0
>>372
それ。
俺もガスブロは家でカチャカチャするぐらい。
仕方なく電ハン使い出したが今ではこればっかw
0377名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 18:10:05.39ID:fQbbc5NR0
これに電子トリガーつけたり改造したらガスブロ要らんな。
0378名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:20.65ID:7Q9OgLWK0
電子トリガー組み込んでもモーターがウンコ過ぎるので無意味
外部リポ化でモーターを消耗品にするくらいの覚悟がないとメインにはならん
0380名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 19:35:49.13ID:CW5o3n050
あの大きさにギアボックスやピストン一式
それに実用可能なレスポンスのモーターぶっこんでるだけで十分だろ
ちゃんとホップ合わせれば35m狙えてあの大きさに収めてるだけで後は何を望むんだ
0381名無し迷彩
垢版 |
2017/12/06(水) 20:38:08.52ID:VGy3pqfq0
今構想中なのがモーターブレーキ付きの電子制御付けてスイッチはタクトスイッチ化してトリガーストロークミリ単位のショート化に加工しつつバッテリーも外部化してレスポンスアップ+カットオフ弄ってプリコック化
これで長者電子トリガー並のレスポンスになるはず
来春には完成させるぜ
0383名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:12.76ID:zDZ85Ulh0
電ハン内部カスタムに出すなら
どこのショップが良い?
3年使っててメンテナンスもしてもらおうと思うんだけど
0384名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 11:00:53.60ID:zIUEP6QZ0
電ハンはカスタムする意味ねーよ
マルイに修理か買い直せ
0385名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 12:10:18.46ID:TLCPUHtI0
>>383
2、3年使った18Cを、怖いもの見たさでパドックに出したけど、メンテ&カスタムで初速が83位に上がって体感で少し飛距離伸びた感じ
また2年位使ったから、パドックにメンテ出す予定
0386名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 12:15:11.50ID:zDZ85Ulh0
>>385
おお
同じような方居て参考になりました
サイドアームに使うにしろ80代くらいの初速メンテついでにゲットできたらと思ってたので
パドックはバレル有りにしましたか?
0387名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 12:17:01.26ID:7vosln960
自分でやっても同じような結果になるで
ググりながらやれば半日で終わるからやってみては
0388名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 12:52:27.10ID:TLCPUHtI0
>>386
メニューにある精密バレルとSBD取付け、カスタムは高い方にしましたよ
メンテ込みの金額は忘れてしまいましたが
0389名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 12:59:51.21ID:zDZ85Ulh0
>>388
サンキュー!
カスタムやメンテに時間とられたくないので本当助かる
他のハンドガンもバレル込みでショップに出すことにするよ
0390名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 13:12:47.32ID:SLTaaY1Z0
流 れ る よ う な ス テ マ
0391名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 13:42:57.22ID:Bmtw2Q6b0
まるで深夜の洋物TVショッピングのようなやりとり
つーかパド糞のカスタムメニュー見てきたけどインナーバレルとSBD取り付けだけで八千円もするのな
0392名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 13:46:34.70ID:UjZ73yHC0
パドックさん、営業お疲れ様です。
0393名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 13:51:02.55ID:UjZ73yHC0
>>391
パソコンショップとかのメモリー取付5000円、ウイルスソフトインストール9000円とかに比べれば良心的じゃね?w
0394名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 14:01:45.53ID:E7h+T7zf0
>>386
弁当食べながらレジ横でカスタムしてるからたまにメカボ開け忘れてたり、カスタムパーツつけ忘れたりするなど、ノーマルのまま納品されるから気を付けてな。
それからサービスでレジ周りに集まる常連が触りまくっていじりまくってたくさん空撃ちチェックしてから出荷されるよ。
0395名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 20:35:44.86ID:t86mlihe0
大門団長とか電拳のとこ見ればカスタム方法のってるだろ
0396名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 21:06:22.86ID:3C3aO+bA0
ハイキャパだけどインナーバレルの変更とSBD取り付けなんて電拳みながら30分で終わったぞ
ハンドガンで初速80なんていらんし高い金払ってメカボの寿命を縮めてもしょうがあるまいに
0397名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 21:16:01.06ID:4hVvnMYr0
俺、自分でいじれる自慢レス見たとて
何の役にも立たない。
0398名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 21:20:21.17ID:k8gPwzog0
>>396
大抵のことは電拳見ればできるよね?
0399名無し迷彩
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:45.33ID:PxTtO4TC0
タイトインナーバレルは初速だけの雑魚
純正が命中精度とのバランス最高や
0400名無し迷彩
垢版 |
2017/12/13(水) 04:14:47.84ID:YQzH+8WH0
電ハンの内部に手を出したことがないからわからんけど気密取り以外はノーマルそのままだなあ
USPだけど4年使ってギアクラとハンマー破損したからそろそろ3つ目に買い替えするかハイキャパに手を出すか悩み中
0401名無し迷彩
垢版 |
2017/12/13(水) 12:00:37.36ID:WrjKKnpL0
ハイキャパいーよ。
グリップもデカイ手にはなんら問題なし。
気に入ってるぜ。
0402名無し迷彩
垢版 |
2017/12/13(水) 14:24:51.67ID:rLtWlWJy0
>>401
実物は1回手にしてて良いなとは思ってたけどマガジン新調するのが面倒で悩んでたんだ
もうハイキャパ買うことを決心したよ押してくれてありがとな
0403名無し迷彩
垢版 |
2017/12/13(水) 14:47:01.87ID:wQ1/LkYn0
流 れ る よ う な ス テ マ
0404名無し迷彩
垢版 |
2017/12/13(水) 15:07:18.29ID:pzeB8NKA0
マルイスレなのに何の問題ですか?
0405名無し迷彩
垢版 |
2017/12/13(水) 18:26:51.41ID:5yp3ripp0
もともとがステマみたいなスレだろうが。
0406名無し迷彩
垢版 |
2017/12/13(水) 20:35:07.65ID:E75onzFl0
背中押す云々の人って何か気持ち悪い
0407名無し迷彩
垢版 |
2017/12/14(木) 00:00:11.77ID:ul7MV9AV0
三段壁に立ってるなら躊躇なく押してやるよ
0408名無し迷彩
垢版 |
2017/12/14(木) 01:46:37.07ID:9kWOr6Bf0
ステマっつても大した金額じゃないしなあ
気軽に使い潰せるのも電ハンの良い所
0409名無し迷彩
垢版 |
2017/12/14(木) 08:59:38.21ID:tw0ygRBd0
グロックのメカボに張ってあるシールが銀色になっちゃった
0410名無し迷彩
垢版 |
2017/12/14(木) 09:23:01.96ID:OqcSx9730
銀色って開封したらわかるやつ?
メカボ開けたらバレて今までのように修理して貰えなくなるの?
0411名無し迷彩
垢版 |
2017/12/14(木) 23:42:53.49ID:D+/mDpfM0
いあスライドの隙間からメカボが見えるので黒くする奴
0412名無し迷彩
垢版 |
2017/12/18(月) 00:39:12.90ID:7FzQZimW0
ハイキャパのバリエーション早う。
0413名無し迷彩
垢版 |
2017/12/20(水) 08:25:19.13ID:pAznJh4H0
朝っぱらからUSP のセーフティんとこのスプリングがすっ飛んだ
フテ寝する
0414名無し迷彩
垢版 |
2017/12/20(水) 20:19:05.89ID:gQVgssPP0
俺もこの前バネ吹っ飛ばして似困っていたんだけど、100均のおもちゃの中に似ているバネがないか探してみたらあったわ。

スイッチとかついている100均のおもちゃ買ってばらしてみたら以外とあるかもよ
0415名無し迷彩
垢版 |
2017/12/20(水) 22:27:12.49ID:k/Rmid9T0
冬場のサイドアームとインドアみたいな短い交戦距離でのメインアーム代わりにグロック18Cを初電ハンで買おうと思うのだが
充電器は別売りなのかしら?
0416名無し迷彩
垢版 |
2017/12/20(水) 22:38:45.15ID:AhsyzCZj0
別売りです。
リポバッテリーにしないと使い物になりませんのでご注意ください。
0417名無し迷彩
垢版 |
2017/12/20(水) 22:39:23.47ID:vSB68ZaZ0
>>415
充電器もバッテリーも別売りだよ。
リポバッテリーをお勧めします。
0418名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 02:06:40.03ID:eapYpepS0
>>416
>>417
そんなに純正バッテリーは使い物にならんのか
しかし頻繁にゲームに行くわけじゃないからリポは悩むところだなあ
0419名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 02:57:37.00ID:+Ud8qoBy0
冬に使えない電ハン持って歩くなら飾りでガスブロでも差しておけばいい。
0420名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 04:07:20.85ID:X+4dLiTk0
頻繁に使わないからこそのリポなのでは?
ニッ水なんて放置したらすぐ死ぬで
0421名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 09:03:00.84ID:cjAzEWSp0
>>418
コン電外付けニッ水ユーザー
最近寒すぎて、朝に満充電にしても昼にはレスポンスうんこだったよ 自己放電しまくり 一切使ってないのに
年始のゲームまでにlipo入れるの決めたわ
0422名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 09:05:51.27ID:1SatnOUI0
変換コネクター高すぎ
もうすこしどうにかならんのか
0423名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 09:10:48.98ID:MFyq8ifj0
自作すれば100円かからないぜ
0424名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 19:24:47.19ID:LhOI0Ib70
電ハンはリポ直結配線にするに限る。いいぞ。
ついでにFETにすれば快適そのもの。
0425名無し迷彩
垢版 |
2017/12/21(木) 20:43:15.62ID:b+LzTXcc0
どうやるの?
モーターから伸ばす感じ?
0430名無し迷彩
垢版 |
2017/12/22(金) 19:00:34.12ID:nawpW90n0
寒いから電ハン隊も暇なんだよ(w。
0431名無し迷彩
垢版 |
2017/12/27(水) 04:02:44.14ID:NaWQBU/+0
プロライトつけた電ハングロック18Cを収納できるホルスターってやっぱりマジックテープで調整するナイロン製のユニバーサルタイプぐらいしかないかしら?
CQCやサファリとかのカイデックスタイプのレプでライト付きモデルも考えたけどなんかあわなさそうなんだよね
0432名無し迷彩
垢版 |
2017/12/27(水) 08:33:35.26ID:1NuZM5N40
マルイがプロライト装着対応のホルスターを出すのが本筋ではあるよね。
0433名無し迷彩
垢版 |
2017/12/27(水) 08:52:31.73ID:YD2/clk+0
マルイが出したホルスターは後にも先にもMP5Kだけ
0434名無し迷彩
垢版 |
2017/12/27(水) 13:20:40.84ID:rWNCSqJa0
ライトつけたままだったらシェアファイアのホルスターやブラックホークの奴が有るよー
まぁライトもお値段それなりにするけどね
0435名無し迷彩
垢版 |
2017/12/27(水) 22:32:53.77ID:4suMlefR0
X300つけてオムニボアで解決
0436名無し迷彩
垢版 |
2017/12/28(木) 05:01:18.05ID:2DDBf8nZ0
っていうかプロライトから電源取って使うってこと
0437名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 09:33:57.18ID:2VKRTXzD0
18C用のグロック17スライドってないとかな?
フルオート使わないから、誤作動防止でオミットしたいな
0438名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 10:52:18.28ID:x4bX1hGc0
18cのレバーでフルオートに入れると押される場所があるから、レバーを削って干渉しないようにすればええやん。
0439名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 12:17:25.64ID:hGPoM7Mb0
>>437
以前ヤフオクで売ってるのは見たことあるけど今は見ないな
0440名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:00.73ID:cg+Hm5cp0
スライド付けなきゃ良いだけじゃね! (天才ぐろっくん
0441名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 16:20:54.19ID:Z59irkcf0
18C用のメタルスライドとかなら欲しいな。
0442名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 16:27:40.27ID:f+4CUrXV0
>>437
質感が許せるならDMMのクリエイターズマーケットにあるよ
0443名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 16:54:04.89ID:vChXm73T0
>>437
ケイホビーで34風スライドがあるんだが、残念ながら今も製造されるか分からん。
RMR載せられるバージョンを2年前に買って、ずっと使ってる。
0444名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 18:58:11.66ID:x4bX1hGc0
昔、電汎用のメタルスライド売ってたな。売れなかったみたいやけど。
0445名無し迷彩
垢版 |
2017/12/29(金) 19:23:24.28ID:1zPa3ZQl0
電ハンとメタルスライドって対極に位置してるよな
0446名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 00:53:33.80ID:HUx0I/f+0
電ハンにメタルスライドって意味あるのかしらと
0447名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 08:59:50.65ID:LuSZVHF60
見てくれやろ完全に。
0448名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 09:08:49.80ID:v7kZMU1X0
寧ろ、着せ替え自由なんだからたくさん出てもいいのに。
0449名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 10:10:14.22ID:LuSZVHF60
結局saiみたいにスライドを肉抜きしたやつにしちゃうとバッテリー見えちゃうからね。

肉抜きなしのカスタムスライドならありかもな。あとはバレルカバーを変えれないってのも大きな原因か。
0450名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 12:47:03.77ID:6fBIR/ch0
電ハン18C用の17スライドって以前は色々な所から出たのにね。
いつの間にか店頭から消えてヤフオクでも見なくなったな。
まあ…電ハンスライドにメタルで1万数千円、レジンキャストキットで数千円出すのかという話ではあるが
0451名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 14:47:06.18ID:HUx0I/f+0
18をハンドガン戦で持ち込んだら怒られるな
0452名無し迷彩
垢版 |
2017/12/30(土) 17:39:21.35ID:KhfiBaGU0
フルオート使わなければ問題無いと思うが
0453名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 09:47:20.75ID:9KVc0xyY0
フルオートで撃たなきゃならない状態なんてサバゲではないだろ。
0454名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 12:03:28.68ID:wpSc/4oR0
弾幕張って逃げるって普通では
0455名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 13:41:39.32ID:+TATWKbj0
ハンドガン戦はセミ・オンリーでしょ
USPでセレクターの誤動作防止にパテでストッパーを盛ってる人をみたことがある
0456名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 14:31:49.85ID:2bhVhbTI0
>>455
それはフィールドによるとしか…
ハンドガン戦でもフルOKなところは珍しくない
0457名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 15:36:02.11ID:ZJbqvv740
M93R用のホルスターでオヌヌメありますか?
0458名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 17:35:42.94ID:scg7tGDb0
素人質問でごめんなさい

グロック18Cのホップパッキンをマルイ純正で交換したところ弾ポロが起こり始めてまともに撃てなくなってしまいました
使用期間1年、リポで使ってる以外はノーマルの状態です
どこを疑って行けばよいでしょう?
組み付け不良だとしたらどこに気をつけたらよいでしょうか?
教えてください
0459名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 17:41:28.76ID:a5dku1YE0
>>458
ポップ調整はしてますか?全開だと弾ポロリはするよ。
0460名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 17:50:24.75ID:scg7tGDb0
>>459
適正ホップ時にもやはり起きます
ただ数発に一回は正常に発射されるようです
ゼロホップ時にはほぼ全弾がトリガー引いた後に弾ポロな感じです
0461名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 18:01:55.90ID:l8JtzPEC0
押しゴムが無いんだろう
知らんけど
0462名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 18:25:13.30ID:uh8JKQpt0
HOPアームの付け根の棒無いんじゃね?
HOP掛けても実はHOPかかってない
0463名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 18:33:19.21ID:a5dku1YE0
>>458
弾ポロリの原因ヶ所はポップの窓位しかないから、ポップ全閉にしてシリンダーの中覗いて出っ張り出てるか確認してみ。出てなかったらそりゃポロリするからさ。
0464名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 19:04:03.28ID:WEPHBE+y0
>>461&#8211;463
ホップ関係が怪しそうですね!
帰宅後もう一度バラしてみます!
アドバイスありがとうございます
0465名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 21:24:46.96ID:hj4DKobm0
カービンキット入れてる人いない?
どこのがいいとかある?
0466458
垢版 |
2017/12/31(日) 23:16:46.06ID:scg7tGDb0
458です

家に帰り分解>ホップのチェックは問題なさそうでした
再度組み直したところゼロホップ>弾ポロ
ダイヤル1/8回転>異常なし
になりました
この症状自体は異常ではない認識で良いのでしょうか?
またゼロホップでも弾ポロをなくす方法はあるのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい

よろしくお願いします
0467名無し迷彩
垢版 |
2017/12/31(日) 23:19:40.67ID:pyHdtpDw0
組つけミスみたいですね
そんなもんです
あるっちゃあるけど意味があるかは疑問
0468458
垢版 |
2018/01/01(月) 09:57:53.75ID:AuAzvNPV0
あけましておめでとうございます

皆さんアドバイスありがとうございました!
しばらくこれで使ってみます
0469名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 15:47:16.74ID:1VJMUeON0
CAAのM9A1用のカービンキット出てるみたいなんですけど、電動ハンドガンのM9A1にも行けますかね?
0470名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:13.87ID:Q8g9HTUl0
マルイGLOCKは18Cガスブロ、電動、17ガスブロ全部いけたで。

M9もいけるんちゃうかね?
0471名無し迷彩
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:12.23ID:vnkxJQj90
いけるいける
いけるでぇ〜
0473名無し迷彩
垢版 |
2018/01/16(火) 23:33:17.64ID:2EaopWtv0
電動ハンドガンって特許切れてないからCYMAって完全にアウトかね?
今年のフォースター福袋にも入ってたけど
0474名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 08:40:50.27ID:kOCKs5Jv0
電動ハンドガンそのものには特許なんてねーぞ
該当する機構の部分で特許回避してたら無問題
0475名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 10:14:24.59ID:0fK62sgD0
CYMAは次世代コピーの前科があるし、特許とかあまり関係なくやってそう
0476名無し迷彩
垢版 |
2018/01/17(水) 17:57:03.35ID:HF0O31PC0
>>472
ぱっと見ただけでマガジンとバッテリー周りがマルイと一緒だw
0477名無し迷彩
垢版 |
2018/01/23(火) 21:07:31.28ID:u692c39E0
1.5倍くらいのサイズだったりして。

CYMAはヤバくなると会社畳んで逃げるからねえ
フットワークは軽いけど無責任さもあって扱いづらい所はある
0478名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 09:23:46.52ID:NxKN4Lx70
つうか一万程度の商品を態々まともに動くのかも怪しいCYMAで買う理由があるか?
ホップ周りもなんか普通の電動っぽいしパッキン形状やシステムどうなってるかもわからんの買いたいか?
0479名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 09:35:09.16ID:KKyVvvz10
風変わりなカスタムフレームとして欲しい人間なんていくらでも居るだろ
CYMAは強化ギアだからカスタムついでに調整してもいい
0480458
垢版 |
2018/01/24(水) 10:30:51.06ID:24//Jrlw0
>>478
CYMAは楽しいよ
けどマルイスレ的には模範解答だね
0481名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 10:31:26.45ID:24//Jrlw0
あ、458じゃねっす
失礼
0482名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 11:10:23.27ID:GmTWOt3+0
CYMAのスチールセクターギアはええよ
0483名無し迷彩
垢版 |
2018/01/24(水) 17:04:15.52ID:hsALArhf0
だが、Umarexの電ハンUSPは勘弁
0484名無し迷彩
垢版 |
2018/02/01(木) 18:35:36.44ID:X8fELo0M0
CYMAの電ハンはエアリークの方が深刻ですね
メカボはルーチン作業で何とかなりますが(ギアの軸穴がずれてますけど)
外装・内装共にマルイの純正部品との互換がほぼないのでガタガタなオリジナル部品で
何とかしないといけないのですが。
中古ショップで5000円前後で売ってますけどメカいじりが目的の方以外にはお勧めでき
ないですね。
それなりに楽しめる物ではあるのですが。
0485名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 00:41:31.20ID:uIBlvIdh0
マルイの新型、はよう。
HiCAPA-Eのバリエでも可。
0486名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 17:16:20.53ID:aNXrpwf+0
ドラマガ仕様のハイサイ電ハンはよ
0487名無し迷彩
垢版 |
2018/02/08(木) 21:07:56.84ID:piU4Prtm0
ドラムマガジン使うくらいなら別の使う
0488名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 07:27:43.57ID:7BtAZVov0
昔族やってた頃の先輩ならドラマガで直接殴りそう
もうアホかとwww
0489名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 08:20:29.38ID:iQIR8H8Y0
ドラマガって懐かしい
昔はよく読んでたな
0490名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 11:14:34.55ID:1Tnim9xW0
コロコロは創刊当時読んでた。
0491名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 18:56:41.19ID:joxUSOjp0
ドラゴンマガジンwww
ドラゴンハーフナツカシス
0492名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 21:17:44.98ID:1gh3syE60
ドラムマガジンという雑誌を想像した
0493名無し迷彩
垢版 |
2018/02/09(金) 22:48:50.68ID:BHF1Msjv0
きのうバレル掃除してたら棒が抜けなくなって引っこ抜いたらバレルだけ釣れたw
案外簡単に戻せてよかったです。
0494名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 03:08:10.81ID:yOMMKbyq0
皆さんローダーは何を使われてますか?
XLの方が汎用性や要領の面で勝ってると思いますが電ハンに使うとなると小さくて無くしてしまいそうなアダプタが必要だとのことで迷っています
0495名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 09:22:44.14ID:cs5LOI4U0
アダプターなくても電動ハンドガンに使えるから問題ないよ
0496名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 17:10:19.57ID:ApZJvYOO0
>>494
マルイのローダー、両方買いましたが圧倒的にピストルマガジンサイズのローダーの方が使いやすいです。
M4マガジンサイズのXLローダーは、弾を入れるふたが横にスライドさせるふすまや障子のようなタイプで、穴が開くだけです。
ピストルマガジンサイズのローダーは、ふたにヒンジがあってパカッと開くタイプで、穴が開くと同時にふたが外に出っぱって弾を流し込み易い受け口になります。
この、ローダーに弾を入れる作業のしやすさの差で、XLローダーは使わなくなりました。
0497名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 17:17:06.71ID:LU/7H4xh0
>>496
BBボトル買えば解決
それすら買えない貧乏なら知らん
0498名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 18:31:35.17ID:/sp8rp4Z0
まさか袋から直で入れてる奴なんていないだろ
0499名無し迷彩
垢版 |
2018/02/11(日) 20:42:59.67ID:llJu7II50
ペットボトルと百均のキャップで安泰
BBボトル?窓から投げ捨て事案だ
0500名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 02:41:40.19ID:wlh1PHVS0
袋の中にローダー突っ込んで弾をかき入れてる
0501名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 04:57:28.52ID:iyQ5wm5U0
ペットボトルくらい買え
捗るよ
0502名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 07:52:14.80ID:sdN5irSz0
ペットボトルで充分だな
蓋なにか便利なのあるんです?
0503名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:57.44ID:MN/CZyjU0
>>502
俺はダイソーのペットボトルガブ飲みキャップってやつ使ってるよ
0504名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 10:56:22.36ID:tkkLDzF00
俺はBBボトル使ってるけどペットボトルも良さそうだな
と思ったけど袋からペットボトルに入れるのが難しそう
0505名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 11:25:14.12ID:4561kOiv0
やはりダイソーの漏斗を使うんやで
0506名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 11:40:35.84ID:mEpFcD9I0
漏斗使えばBBローダーに入れやすいからペットボトル要らないのでは
0508名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 12:22:04.02ID:49cAqI1x0
ペット売りの弾を使えばいいだけでは
0509名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 21:21:15.95ID:Al8JKFj40
ローダーの口って狭くて詰まってイライラするじゃん?
ペットボトルの口だとストレスゼロよ
俺はBBボトルの口を切り落としてペットボトルの口を接着した
ボトルに弾入れるのもボトルから弾入れるのもストレス無し
0510名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 21:42:14.41ID:HzpPQcaQ0

なら最初からペットボトルそのものに弾入れたらよくね?
0511名無し迷彩
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:39.07ID:BvHOo1lY0
シッ、触ってはなりません!
0512名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 00:52:02.28ID:SJffHc+G0
>>495
アダプタ無しで使えるとはどういうことでしょうか?
アダプタは入れやすくするだけのもので必須ではないということでしょうか
0513名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 01:10:24.17ID:8WWqnYIU0
アダプタが必要なのはガスガンの方だからガスガン使わないなら要らない
ついでに言うとガスガンはスリットから流し込めるからローダー自体要らない
0514名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 14:42:53.58ID:TfpP0Put0
BBボトル、ペットボトル使ったけど最終的に袋から直入れになったわ
でもこれは弾の消費量によると思うで
0515名無し迷彩
垢版 |
2018/02/13(火) 20:45:41.05ID:UkTx74lR0
アダプターはマガジンからBB弾抜くのに使う
0516名無し迷彩
垢版 |
2018/02/14(水) 04:41:53.93ID:PXINyxKm0
BB弾袋

BBボトル

ローダー

マガジン

よく考えると無駄が多いよなー
BB弾袋が、シャンプーとかの詰め替え袋みたいになってたら直ローダー行けるのにな
0517名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 01:04:11.12ID:EWCloSs60
ローダー直結BB弾袋を出せばいい
ペットボトルだと普通に作れるからつまらん
0518名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:28.08ID:vEYMV93j0
ローダーを袋に突っ込んで補給するのはあかんの?
0519名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 10:04:57.94ID:YVOuqFs/0
大きめのプラ箱に弾を入れてローダー突っ込んで掬えば良くね?
0520名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:07.16ID:tX02KD/R0
>>518
ええんやで
ただフィールドのテーブルがガタガタと不安定だと袋が倒れて中身ぶちまけるから気つけや
0521名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 13:30:58.89ID:vMfddmFp0
袋だとチャックの部分が知らず知らずに壊れてるパターンが怖い
そのせいで、家に帰ったら荷物の中でbb弾が散乱してたことがあった
それ以来bb弾の袋は使わずボトルに入れかえてる
0522名無し迷彩
垢版 |
2018/02/15(木) 22:09:36.62ID:LoD5ayR70
SUSのペットボトル入りは便利だぜ
0524名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 14:31:53.61ID:SD3ejdLp0
グロックはともかく、電ハンUSPは結構インナーバレル見えるよ
0525名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 14:32:59.85ID:bwib0umx0
USPが給弾不良でセミだと2〜3発のうち1発ほど空撃ちになる
マルイに修理出すしかないのかな
修理費どのくらいかかるんだろう
買い換えと変わらないなら買い換えか
安定してるのは18Cやハイキャパあたりなのかな
0526名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 17:30:17.66ID:STzomGrS0
そうだペットボトル装填すればマガジン要らないじゃん
0527名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 19:15:13.88ID:SD3ejdLp0
ビーダマンじゃないんだから
0528名無し迷彩
垢版 |
2018/02/17(土) 23:57:34.77ID:5Wfg6nM10
>>525
銃本体ではなくマガジンの問題では?
0529名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 00:11:02.33ID:v68XfBqJ0
>>525
今まで何発くらい撃ってそうなったのか、おせーてちょだい。
素人だけどノズルの動きが悪くなると、そうなるって、どこかで読んだ気がする。
100連マグでも成りやすいとか。(リップの関係?)
0530名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 00:18:13.37ID:OMeIpt880
>>528
ノーマルマガジンです
三本あって同じ症状です
フルオートだと何回か空撃ちしたあと全て撃ち切る感じですね

>>529
オークションで購入したので使用期間など分かりません
見た目は大きな傷もなくバッテリーを新品に交換してみたらセミフル共にレスポンス良さそうに感じます
ただ、セミだと何発かに一回は空撃ちになります
玉はマルイの0.2を使用しています
0531名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 00:39:48.14ID:ElFMQRRh0
>>530
自分で分解出来ないなら買い換えの方をおすすめする
電ハンは極わずかな磨耗で不具合おこすパーツが多いから修理にだしてもその後すぐにまた不具合おこす可能性高い
0532名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 00:43:57.93ID:VGYen6X00
>>525
マガジンを交換しても症状が同じなら、マガジンのストッパーを押す、チャンバー側の突起が片方だけ折れてるのでは?
0533名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 09:38:57.76ID:WgXx8UbH0
電拳の「電動ハンドガンの給弾不良対策」のところみて
自分じゃわからない、できない、なら修理か買い替え
0534名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:24.66ID:4vQtyoju0
>>525
大抵タペットプレート交換すれば治ると思うけど
メカボさわれない人なら買い替えがいいと思う
0535名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 17:54:00.38ID:lcN8qlFu0
>>523
この赤ネクタイは本物のSPじゃないよな、劇団員を雇っただけだよな
レディポジションがモロにど素人じゃん…
0536名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 19:55:49.17ID:6Gv+5nif0
日本のSPも銃器に関しては素人そう。
狙う前にトリガーに指かけそうw
0537名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:40.95ID:ulCWFL+Y0
>>536
別の写真だと一応トリガーから指を離してる

アメリカではレディポジションの悪い例を「チャーリーズ・エンジェル」と揶揄したりするけど
完全にそれになってるな
0538名無し迷彩
垢版 |
2018/02/18(日) 22:04:33.23ID:POkPl6PP0
>>531
>>532
>>534
アドバイスをありがとう
自分で直せる自信がないので買い換えを考えます
0539名無し迷彩
垢版 |
2018/02/19(月) 00:00:22.18ID:pNyX23bG0
>>538
参考になると思う
ttp://sabage.exblog.jp/23681651/
真鍮のパイプじゃなくても、スプリングを短く切ってはめてもいけるよ
0541名無し迷彩
垢版 |
2018/02/19(月) 01:05:55.10ID:CQ636EW40
新しい電ハン出してくれ〜
SIG P226とかブローニングハイパワーMkVとかどうでしょう?
0542名無し迷彩
垢版 |
2018/02/19(月) 01:33:16.53ID:r2tO/wvC0
デザートイーグルなんか簡単に作れて売れそうなのになぁ
0543名無し迷彩
垢版 |
2018/02/19(月) 18:22:49.17ID:z8/Tbbt10
新古品で10才電動ベレッタミリタリ買うてきた
ヤダこれ楽しい
0544名無し迷彩
垢版 |
2018/02/22(木) 15:53:46.19ID:DYmtpRwp0
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CBZJY
0546名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 09:18:47.54ID:gS4kYqX30
マルイ電ハンのアイアンサイトって使い難いね?
コンバットサイトってかなり下に当たるし、狙い難いわ
交換パーツあまりでてないし
0547名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 13:23:47.78ID:jQdjVoQ+0
別にマルイの電ハンのアイアンサイトは特別変な作りはしてないんだから
それが狙い難いってのは自分の責任でしょ

社外のアイアンサイトは欲しいような要らないような
0548名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 13:35:27.57ID:lZDwmp950
少なくともグロックは一切不満ないな。
0549名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 14:41:53.43ID:5u70iCO40
サイト通りビシビシ当たるだろ
0550名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 18:39:03.47ID:gS4kYqX30
ターゲットの中心をフロントサイトの白ドットで隠して撃つコンバットサイトは自分はだめ。
どうしても慣れない。六時照準じゃないと。
0552名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 20:14:05.27ID:OuDaEJzz0
「俺コンバットサイトダメだわー六時照準じゃないとダメだわー」って通ぶりたいだけ
0553名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 20:21:15.61ID:ukBUPGWY0
ハンドガンは体幹で当てるもんじゃない?

ハンドガン使う交戦距離なら尚更。
0554名無し迷彩
垢版 |
2018/02/26(月) 21:24:50.46ID:K7tMxscY0
俺も六時照準が好みだな。
照星の根元と照門の上っ面を合わせる感じで撃つとなかなかよ。
0555名無し迷彩
垢版 |
2018/02/28(水) 09:07:57.35ID:W0Isu+ts0
サイトそのものが低いのが苦手
0556名無し迷彩
垢版 |
2018/02/28(水) 09:15:07.38ID:PBTpsOlm0
即応射撃と精密射撃で使い分けるだけじゃないのC.A.R?
0558名無し迷彩
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:59.09ID:JxcQKqWG0
自分は邪道だけど電ハンは↓な感じで狙って撃ってる。
つか、こうしないとうまく当てられない。
 ●
_[]_
[]__[]
|___|
0559名無し迷彩
垢版 |
2018/03/01(木) 07:11:46.11ID:9QVuQmcG0
集合写真で椅子に座ってる人みたいなかんじ?
0560名無し迷彩
垢版 |
2018/03/01(木) 08:30:58.79ID:Zy4O916j0
>>558
卒業写真とかで欠席したやつみたいw
0561名無し迷彩
垢版 |
2018/03/04(日) 09:53:21.50ID:DZ4uY42Y0
>>558
何これ、サイトどうり狙うと違う方向に当たるって事?
    
       ●
      [] II []

俺、こんな感じが好きだけど AA書くの難しい
0562名無し迷彩
垢版 |
2018/03/04(日) 11:12:58.20ID:FL4ksTdB0
>>561
それは6時照準というやつだと思う
>>558はフロントサイトを上にずらすって事じゃないかな
0563名無し迷彩
垢版 |
2018/03/04(日) 13:03:23.25ID:MJxfaeBQ0
>>561 コンバットサイトの電ハンではそのまま6時にすると下に当たるんで
>>554 も >>558 もフロントを上げて撃ってるってことだね
0564名無し迷彩
垢版 |
2018/03/05(月) 03:54:18.97ID:C+8q7exS0
561です
>>562
>>563
分かりやすい説明ありがとう、納得できたよ
0565名無し迷彩
垢版 |
2018/03/06(火) 19:38:09.33ID:4Dfb1S1m0
一射目はグ〜っとサイティングして撃つけど
その後はサイト見ずにテキトーに弾道追って撃ってるわw
(なお上達は絶望的な模様)
0566名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 07:54:52.44ID:8rSeUUqS0
初速85ぐらいなら気密取りだけでいけるかな?
0567名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 10:11:03.46ID:5MbcgyTX0
スプリング替えないと無理
0568名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 12:07:21.33ID:Fnnu0RYu0
電拳見りゃわかるけど気密とりだけでいけるのは70ちょっとだな
85目指すとタイトロングバレル+フルシリンダー+強化スプリングぐらいじゃないか?
0569名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 12:16:50.13ID:/3oQE2au0
むしろ電ハンで85も必要な意味がわからんけど
0570名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 14:36:42.21ID:LF89uaas0
電ハンは初速よりサイクルとレスポンスや
過度な初速求めても意味なし
電ハンは長物の代替ではない別物
0571名無し迷彩
垢版 |
2018/03/07(水) 21:47:57.30ID:PFDbBNAU0
>>567-570
ふむふむ。
今がタイトロングバレル入れて76ぐらいなんよね。

確かに初速じゃなくてレスポンスやね
あのトリガーなんとかならんかな
0573名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 06:18:26.05ID:GhUsvvFB0
レスポンスならリポ+FETにするとこれですごく良くなる。
あとは配線の線を変える、リポ直結配線にする、トリガー遊びをいじる。
0574名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 09:02:06.45ID:XizRo62r0
>>572
キットボーイたけぇ!
2000円ぐらいのじゃ体感できない?

>>573
やっぱりそうなるよね。
トリガーの遊びはネットで探してみます!
0576名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 09:44:31.87ID:Llu0uXGt0
>>574
キットボーイのは多機能MOSFET、ほぼほぼFCU的なもので二千円程度の単機能MOSFETとは意味が違う
トリガーストロークつめるのはカラシタカナと大門団長のブログで見た覚えがあるな
しかしMOSFET組み込みにしてもストロークつめるにしてもほどほど技術がないと無理だぞ
0577名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:34:18.27ID:g49OuSDI0
みんな、FETなんてどこに積んでんの?
スペースあるん?
0578名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:47.32ID:RPm+vZNO0
>>577
キットボーイの内蔵してるやつは専用に作ったらしい。
単体販売無し。
あとはドローンとかで使ってる7.4V300mAhとかの小さいリポ入れてアウターバレル(というかインナーバレルのカバー?)外すか加工すればなんとかjefftronのprocessorunitあたりは入れられるかと。
0579名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 15:17:41.00ID:XizRo62r0
>>576
Ver2の銃はイジり倒してるよ。

電ハンはバラすの大変て聞いてたから手出してなかったんだけどカービンキット入れるからもうちょいフィールドで使えるようにしたいなーて思って
0580名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 15:31:29.38ID:Ry8iHXUk0
スコーピオン買った方がマルイ
0581名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 17:49:40.46ID:GhUsvvFB0
>>577
自作の人はバレルの下の電池スペースの一番奥が多いね
電池がリポじゃないと入らないけど
0582名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 18:50:01.53ID:XizRo62r0
>>580
それは言わないで
コンパクトマシンガン買い足すのもなんだかなーってなったからコンバージョンキットですよ
0583名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 19:04:50.06ID:Llu0uXGt0
>>582
カービンキットに組み込んだハンドガンが是非使いたい!て訳ではないの?
だったらそんなこと徒労におわるから止めとけと一応言っとく、まあ好きにしてくれ
あと組み込むカービンキットによっちゃあ盛った削った切った張ったで大変になるだろうけどがんばれよー
0584名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 19:53:00.04ID:v8PDEuNf0
わしならカービン化するなら今度SRUから出るベクターもどき使うかな。電ハン対応してるし。
フォアグリにjefftronとリポ仕込む。
0585名無し迷彩
垢版 |
2018/03/08(木) 21:29:17.36ID:kBIsbGnN0
taapが出してるカスタムスコーピオン興味あるけど、高すぎて手が出ないな
0586名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 09:00:32.67ID:VJGS40jt0
>>583
いや、それもある。
普通じゃないやつが好きなんでね!
ありがと!組んだらまた報告するよ!


>>584
な、なにそれ?
電ハンを中に入れたらベクターになるの?
コンバージョン買っちまったよ…
0587名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 10:33:00.29ID:6KCq2tLB0
そっち買い直したら?

フォアグリのとこに予備マグさせるようになってるからそこに大きめのリポ入れれるよ。

メーカーが動画あげてたし。
0588名無し迷彩
垢版 |
2018/03/09(金) 15:32:01.42ID:axX10mGd0
カービンキット使うならM93Rにストック付ける方が簡単だと思うの
まぁ、電ハンから買わなきゃならなくなるが
0590名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 12:07:16.88ID:NHgu/GdW0
そのカービンキットって、結局マガジンの位置同じなんだよね。なんか微妙だな…。
0591名無し迷彩
垢版 |
2018/03/12(月) 12:55:15.63ID:4szf4P1U0
マガジン位置変わったら違う銃。コンバージョンキット
とかの名前で売られてないか?
0592名無し迷彩
垢版 |
2018/03/20(火) 23:44:53.02ID:AKkDQIcJ0
USPを買ってCQフラッシュを付けたのですが
使用可能なヒップホルスターって有りますか?
surefireのx300用って使えますか?
0593名無し迷彩
垢版 |
2018/03/21(水) 07:38:12.27ID:iHy3w9R10
大型の汎用ホルスターしかないんじゃない?
0594名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 00:16:34.65ID:+vB0cHHT0
電動M9A1の再販予定が全然出ないけど、なにか問題でもあったのかね?
0595名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 09:54:47.19ID:pcwMwk2q0
最初から結構品薄だったよな?
0596名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 10:49:08.15ID:EWkfsFzb0
>>595
アマゾンのレビューを見ると、作動不良や故障が多いとかで他の電ハンに比べて評価が低いけど、改修してるのかね?
それともまさかの製造中止?
0597名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 11:39:57.18ID:JHL2sSPK0
中身同じなのに壊れやすいの?
0598名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 20:29:40.77ID:843zLYjM0
USPが給弾不良になりやすいとは言う 実際チョイチョイなる(G&G 0.25)
0599名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 20:38:56.45ID:OS+q84jX0
グロックも再販延期だし全体的に生産が遅れてるのかも
0600名無し迷彩
垢版 |
2018/03/28(水) 22:12:43.40ID:NPYZonHZ0
SRUのSR-PDW-K予約してきた!
届いたらまた報告するわ
0601名無し迷彩
垢版 |
2018/03/29(木) 20:28:19.76ID:fU+MfV1G0
これからガスの季節だから後回しの可能性
0602名無し迷彩
垢版 |
2018/04/16(月) 02:12:07.92ID:epSKqa0c0
>>598
自分のUSPもときどき空撃ちになるので調べたら
どうもマガジンの弾上がりがときどき上がらないのを発見した。
で、マガジンをバラして内側をの段差にヤスリをかけたら良くなった。
ただ、このマガジンの構造上なのか、マガジン出口前で弾同士が
突っ張ってせり上がらないときがあるのはどうしようもないみたい。
0603名無し迷彩
垢版 |
2018/04/27(金) 16:57:19.19ID:J7m+slBj0
USPなんですが、フルオートでトリガーを引いても反応しなくなりました。
セミだと正常です。
どんなところの故障が考えられますか?
0605名無し迷彩
垢版 |
2018/04/28(土) 10:13:30.07ID:y5c09Dkj0
トリガーバー
0606名無し迷彩
垢版 |
2018/04/28(土) 10:38:20.54ID:JPV1HfiH0
そのあたりってスライド外して確認できなかったっけ?
もういっこカバーはずさんと無理かな?
0607名無し迷彩
垢版 |
2018/04/28(土) 16:59:52.99ID:rbxGsGN80
ハイキャパなので若干違う所もあるかもだけど
スライド開けると後方に黒いカバーがあると思う。

それ開けた状態でフルで打ってみたら原因分かると思う。

セミだと一発打つとトリガバーを跳ね上げてスイッチがオフになる様になってて、フルに、するとそこがオミットされるからトリガー押してる限り弾がでる。
0608603
垢版 |
2018/04/29(日) 17:35:49.38ID:7N1/+mZ+0
レスありがとうございます。
スライドを外すと確認できました。
フルにしたときに引っ掛からなくなっているようです。
特に破損しているような様子はないんですが、直す方法はありますか?
0610名無し迷彩
垢版 |
2018/04/29(日) 18:52:41.23ID:dI40hpRt0
>>608
マルイに送って直してもらいましょう
0611名無し迷彩
垢版 |
2018/04/29(日) 19:20:29.65ID:4TVZQw5H0
電拳さんのUSP分解写真と見比べて、どこか違う所がないか見比べてみるといいと思うけど、
マルイの電ハンは変態設計なので一度分解→組み立ての経験が無いなら素直にマルイに
送った方が良いと思う。

メカボが壊れてるわけではないので、部品交換代の数百円で直してくれるんでないかなー
0612名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:38.46ID:Pt2t75rw0
>>611
マルイの電ハンは変態設計

実銃なら仕様ですけどね
電ハンUSPはトラブル多いのでしょうかね
所有の物はマガジン底部を指先で押込みながら撃たないと給弾不良になります
直してまで使おうとは思わないので放ったらかしです
0613名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 12:03:25.46ID:OWtYSZbS0
マガジンを押さないとダメなら
バラせるならマガジンキャッチのマガジンに掛かる凸の部分にアルミテープやプラ板、プラペーパーなりを接着するとか
バラせないならマガジンのキャッチが掛かる溝に少し盛ればいいんでないの
0614名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 12:51:48.09ID:e9Bc0jf30
マルイの電ハンはスイッチ接点がメカボに付いてるんだよね。

スペースの問題か汎用性のためそうしたのかもしれないけどそれがメカを複雑化してる。複雑化すれば故障率はあがる

そんでもってスイッチ部分の単品販売はしてないのであった
0615名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 13:20:54.46ID:ZJYFfZdH0
電ハンこそFET化+リポがオススメ。
USPは弾上がりトラブルあるみたいだけど
glockはトラブル経験全くないので、電ハンならglockオススメ。
0616名無し迷彩
垢版 |
2018/04/30(月) 16:01:30.48ID:YZmN8uJL0
グロックも弾上がりトラブルあるよ
ロングマガジンのスプリングが長いと押されすぎてなるみたいで新しいロングマガジンのスプリングは短くなってるらしい
0617名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 16:09:58.89ID:v7rtfbfR0
>>615
元銃がストライカー式だからハンマー動かねーって不満がなくトリガーストロークも少なめ
簡単にプロライト付くし取って付けた感もない
100連にドラムマガジンつなげて防災防犯用に待機中
セレクターはフル、セフティはトリガーセフティのみすぐに撃てます
0618名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 16:28:11.57ID:AAxsPdde0
グロックはフルオートに違和感ないのが最大のメリットかなーと思う
0619名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 16:54:08.03ID:n8qBq5V00
電ハンってガスブローバックのハンドガンと比べサバゲでサイドアームとして使えますか?
0620名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 17:02:35.99ID:fSNhRLf00
軽いし真っ直ぐ飛ぶし寧ろガスブロよか良いよ
0621名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 17:06:23.20ID:n8qBq5V00
>>620ありがとう。今度フリマでリポ用充電器ごと古い銃を売るつもりだったけど
充電器は残しておくことにします。
0622名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 20:16:03.84ID:/K77UyXZ0
>>619
ゲームって側面から見ればガスブロより格段に当たって安定して飛ぶ。
実銃のような…とかいうこだわりが無いのなら電ハンであろう。
0623名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 21:47:54.54ID:oFQWSPfo0
抜群の集弾性とそこからくる有効射程の長さ、フルオート機能、装弾数、
サイレンサー使用時の効果も高く、ローコストでオールシーズン使える…と電ハンはサバゲにうってつけ


だけどあえてケチをつけるなら、電ハンは初弾の空撃ちが煩わしい
0624名無し迷彩
垢版 |
2018/05/03(木) 22:03:47.09ID:/6WJS9e50
長物壊れて電ハン使ったけどバリバリ使えるな
そしてタイトバレルとスプリング強化した電ハンよりノーマルバレルとスプリングの方が弾道安定してて圧倒的に飛んで当たるわ
電ハンはやっぱりレスポンス全振りが最強やね
0625名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 02:13:51.04ID:4QVw736u0
サバゲー歴の中で一番ヒットを取っているのが電ハンだと思う。
0626名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 05:36:03.69ID:Al3j+TwS0
なわけねーだろ
ゆとりが!
0627名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 08:24:35.48ID:oANRoewJ0
BB弾発射器と考えると電ハンは優秀
0629名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 12:21:06.12ID:uuMFIj5s0
丸腰と見せかけて、相手が油断したところを
袖から電ハンをスッと出して撃つのが流儀だよね
0630名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 13:22:43.53ID:J7Mwl9B20
インドアメインなら電ハンはかなりつよい。
1番ヒット取っていても疑問はない。
0631名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:24:01.76ID:4QVw736u0
察しの通りインドアメインです。
バラマキ嫌いなんで…
0632名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:43:34.78ID:NUFp6HyQ0
>>626
ひがむなよ。
お前さんが下手くそなだけだ。
0633名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:50:45.56ID:C0xZjMgJ0
オレは電ハンで1ヒットも取った事がない

持って行った事がないからだ

コン電でもヒットを取った事g(ry
0634名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:55:31.62ID:J7Mwl9B20
インドアだと長物は邪魔物だからな。
電ハン+100連マグはヒットはバンバン取れるが・・・。
ある意味ズルだよねw
0635名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 14:55:39.09ID:7X45K9ld0
>>632
ま、そいつのゆとり的 実感ってことで
0636名無し迷彩
垢版 |
2018/05/04(金) 16:48:42.65ID:HrpZuEiI0
ゆとりと老害の終わりなき戦い
0638名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 13:53:33.48ID:1OR/9EwX0
で、結局マルイ電ハンのベストはどれよ
0639名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 14:44:07.65ID:ggcHb2eq0
KSCのスタビをくりぬいてリポ入れられるようにしたオート9化した93Rだな
マジレスすれば好きな銃がベストよ
0640名無し迷彩
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:05.84ID:ciFD//ya0
ハイキャパかグロックかな
0642名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 04:53:54.53ID:AXXYaB/j0
デザストで昼休み時間に余興としてハンドガン定例が行われたけどやはり電ハンが活躍してた。
ガスブロはいろいろと劣る感じ。
0643名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 08:14:07.13ID:kExnAVGs0
昼休みのハンドガン戦なんかは電ハン強すぎて無双できちゃうことあるよね。裏はエアコキ持って行った。
0646名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 22:39:57.72ID:afh1XD8D0
結局、外装のカスタムパーツやホルスターとかの数を考えるとG18Cが最適になっちゃうよね
カービンキットも選り取り見取りだし、VSRも同じこと言えるけど先発品はサードパーティ静部品に恵まれる
0647名無し迷彩
垢版 |
2018/05/06(日) 23:13:03.92ID:UGCvz4i10
USPも良いんだけど形状がブラックホークタイプホルスターに微妙に合わなかったりするしね、グロックはそう言うのも無さそうだし
0649名無し迷彩
垢版 |
2018/05/07(月) 04:02:38.69ID:cwhk1kXe0
USPはホルスターによってはマグキャッチが押されてマガジン脱落するしなぁ
0650名無し迷彩
垢版 |
2018/05/07(月) 07:45:49.54ID:IGGkRK+r0
USPは弾上がり問題も。
0651名無し迷彩
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:23.19ID:0GBJLkGd0
俺はUSPが一番のお気に入りなんだけどな
0652名無し迷彩
垢版 |
2018/05/09(水) 05:19:59.16ID:cLtNzQZY0
電ハンコリブリはよ
0653名無し迷彩
垢版 |
2018/05/09(水) 21:46:32.81ID:edkw1ql/0
実銃でもあるから、ドラムくっつけたG18Cが最適解。
セミなら相談不足はないし、フルで使っても1ゲームは確実に使える。
実銃のはツインドラムだった気もするけど、そこはまあ。あとはブローバックは仕方ない。
手に入らんしね、GBBのドラム
0654名無し迷彩
垢版 |
2018/05/14(月) 06:04:35.82ID:3vyhCxjn0
コンパクト電動ガンのメカボと微妙に違うんやね
セクター微妙に違うかったり…
ここでそこまでしてる人いるかな?
0655名無し迷彩
垢版 |
2018/05/23(水) 21:00:27.46ID:ZRcSWeSr0
>>654
電拳工房のカスタム紹介にコン電ピストン導入のやり方ありますよ?
俺は127mmの6.03バレルとPDIのフルシリンダー+ピストンヘッド、ライラのスプリングで初速80m/sあたりになったからこれで十分と思ってるけど。
大きな負担かけないでもっと初速上げたかったらコン電ピストン導入も選択肢になるんじゃない?
0656名無し迷彩
垢版 |
2018/05/24(木) 12:22:12.37ID:z5vEu8fz0
SR-PDW-K発売になったのにタムタムから連絡ねぇよ!
アマゾンの方が早いやないか!
0657名無し迷彩
垢版 |
2018/05/28(月) 20:43:32.70ID:C2ImnSbF0
俺もナコルルから連絡こないわ(´・ω・`)
0658名無し迷彩
垢版 |
2018/05/28(月) 21:10:24.89ID:eCJKZjav0
にゃーもホビー&トイ ふじもとから連絡こないにゃん
0659名無し迷彩
垢版 |
2018/05/30(水) 21:20:36.26ID:Ou3JYErE0
>>656
俺もそれほしいけど、熱に弱いってのが気になって躊躇してる。
でも今買わんと再販いつされるか分からんしなぁ。
0660名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 00:49:19.83ID:AiHujbZk0
こいつがどうかは分からないけど、3Dプリンターのサンプルなんかを室内で日に当てたりしているとわりと短期間でトロけてくるみたい
0661名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 08:01:29.02ID:2YzzYicr0
>>659
らしいですね
SRUの商品には50度以上の所に置くなって書いてますね
0662名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:11.73ID:2iUhWQMA0
真夏の車内に置いたままゆっくり昼飯食べたりしてると
ぐにゃぐにゃになりそう
0663名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 22:53:20.62ID:BFsRc3HC0
SRUの大物は基本55℃だよ、50のも有ったっけ?
去年の都内だけど閉め切ってても平気だったが車の中は怖くて試せてない
0664名無し迷彩
垢版 |
2018/05/31(木) 23:04:23.42ID:2iUhWQMA0
確か炎天下の閉め切った車内は60℃以上になるんだっけ
0665名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 06:03:10.31ID:cL2juDE50
>>663
ごめん
チラッとしか見てないのをてきとうに言いました。
あなたの55度が正解です。
にしても軟すぎじゃないすかねぇ
0666名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 09:05:31.87ID:i0tnYuKS0
柔くないと3dプリンターでの造形に時間がかかるじゃん。
0667名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:27.84ID:JCe9Y+k10
真夏の車内なんかに置かなきゃ良い
トランクの方ならそんなに暑くならないんじゃないの?
0668名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 10:53:33.54ID:hABnwKMr0
実物見た事無いが写真などで見る限り
熱融解積層式の 3dプリンタ で出力されたもので、PLAという素材なら製造しやすいが耐熱性が低い。
同じ方法でABSでも出力できるが反りや収縮が大きく難しい反面、耐熱性は少し高い。
0669名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 12:09:30.94ID:VcODiqba0
車内放置とかじゃなくても直射日光でベロベロになりそうだな
0670名無し迷彩
垢版 |
2018/06/01(金) 18:38:26.17ID:cL2juDE50
夏はフィールド行かないから俺は問題ないけどね
0671名無し迷彩
垢版 |
2018/06/02(土) 10:42:33.93ID:0tMhyl5N0
冬季or室内戦用の装備になりそう
0672名無し迷彩
垢版 |
2018/06/05(火) 20:51:00.52ID:lSw9gIz60
>>361
性能って変わってるの?
0673名無し迷彩
垢版 |
2018/06/05(火) 22:39:26.99ID:WqVONraV0
基本的には変わってないけど、何故か初速が高めに出るよ。
0674名無し迷彩
垢版 |
2018/06/06(水) 08:16:40.01ID:GNi+x9Zw0
気密が良くなってるとかなってないとか
0675名無し迷彩
垢版 |
2018/06/07(木) 23:33:17.32ID:I40OBSHN0
すみません、質問です。グロック18Cで以下の条件で初速90m/sって出来ますか?
・バレルはノーマル〜110mmくらい
・バッテリーはSTD向けの小さいもの(M4のバッファチューブに入る奴とかPEQ型とか)を外付け
・FUC(jefftronかWARFET)のプリコック機能でレスポンスの低下はなんとかする
・サイクルはまぁ妥協
・寿命何それ

RONIのカービンキットが思ってた以上に具合が良かったのでおんもでもイケるようなのを作りたいと
思った次第です
0676名無し迷彩
垢版 |
2018/06/07(木) 23:47:52.84ID:OiP0/AgO0
>>675
やめといた方がいいよー
初速上げても良いことない
モーター即死するよー
0677名無し迷彩
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:17.20ID:ysOx6anX0
寿命気にしないんならスプリング強くしてロングバレルとFCU&リポで90m/sいくんじゃない?
寿命気にしないんなら
0678名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 05:44:01.09ID:VeO/nuCe0
85位なら普通に使ってるけどプリコックにすると壊れそう
0679名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 06:07:45.58ID:WemiuknF0
初速に影響する項目がバレル交換しかないじゃん
0680名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 06:44:10.93ID:VeO/nuCe0
バレル交換だけだと75前後位か
0681名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 07:22:20.97ID:A+DO4sOO0
スチールギアとフルスチール歯ピストンとモーターないときつい。
0682名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 07:34:04.19ID:WDgHEfMp0
電拳さんでやってるコン電のシリンダーピストン入れて気密取ればいけるんちゃう?
0683名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 11:49:31.17ID:bgFTx9J90
色々ありがとうございます。電拳さんというところ見てきました。

旋盤とか持ってないで、パーツポン付けだけでのレシピだと
・バレルはもう少し伸ばす。カービンキットに入れっぱのつもりなので150mmくらいまでイケる
・バネはMAGの130%かPDIのスコーピオン90
・あとは普通に気密取り
・プリコック(FCU)は壊れやすいのが更に壊れやすくなるとのことなので優先度をぐっと下げて
スイッチ焼け対策はFETで賄う

こんなところでしょうか。
タムテックのモーター入れるなんてのもありましたが、どうなんでしょうか?数字だけ見てると
トイテックのはさほど高スペックには見えなかったのですが...
0684名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:05:45.52ID:qwWid/nf0
>>683
シリンダーグリスをフッ素かガンジを使う
セクターギアがもたないからセクターギアのみ社外に交換(セクター以外のギアは社外ゴミだし純正で充分強度あるから)
ノズルがしっかり前に出るように加工
その他気密取りは必須

これでなんとか初速90乗るかどうか
0685名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:08:51.36ID:VeO/nuCe0
ガスブロなら90近くまで上がるがそう言うのは無しか
0686名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:14:13.03ID:VeO/nuCe0
まあ80台なら普通にリポで不満ないレベルまでいけるよ、スプリング交換してもそんなに遅くならない
0687名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 12:40:57.97ID:WsrYjSwl0
初速に頼るのは下手くその証拠さ、立ち回りを見直せばきるいける。そこまでしなくても80あれば十分戦える。
0688名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 15:04:23.85ID:mDBIfW+e0
まぁ色々な考え方があるとは思うが。
その銃にあった戦い方するのが吉だとは私的には思う。

マルイの電ハン、メチャメチャ当たるし…
コソッと近づいてヒュポっと当ててコソコソ…


ヒッヒッヒ
0689名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 16:44:49.64ID:aHdONY5M0
・コン電用の01バレル+バレル隠しサイレンサー
・アングスバネ
・リポバッテリー
で初速80後半ならいけたよ。
とりあえず3年は使えてる。いつ壊れるか不明
0690名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 18:18:22.94ID:WDgHEfMp0
きたきたきたー!
SRUのコンバージョンきたー!
0692名無し迷彩
垢版 |
2018/06/08(金) 19:55:00.39ID:ZDMFydba0
いい感じだけど後ろがスカスカでグラグラする。
アンダーレール?だけでの固定だからブレるなぁ。
組み方間違ってるのかな
https://i.imgur.com/ggB2ekE.jpg
0694名無し迷彩
垢版 |
2018/06/13(水) 23:14:29.40ID:kjeraFZH0
最初っから上がレールの電ハン出して欲しい
0695名無し迷彩
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:16.39ID:ZGbT+v710
G18CにWホールドつけてみたけど心做しか突起が左に傾いてる気がする。沖縄のブログでも同じ症状でてたしそういうもんなのかな
0697名無し迷彩
垢版 |
2018/06/14(木) 12:41:44.23ID:IrdjiCVX0
>>693
>>696
ありがと!
本体より高かったからねー
あとは中身だなー
0698名無し迷彩
垢版 |
2018/06/15(金) 00:51:52.26ID:SP0Sc4Bt0
>>692
グリップ下部の固定と、スライドの後ろのスライドラッガーは取り付けできないの?
0699名無し迷彩
垢版 |
2018/06/15(金) 06:43:56.50ID:PDVSLsA40
>>698
グリップ下にエンドがあるんだけど付け方がわからなくて…

ラッガーあります!電動だからいらねーと思ってたけどあれつけたら上下のブレはなくなりますね
0700名無し迷彩
垢版 |
2018/06/17(日) 08:23:40.73ID:2dvPl/Jr0
>>695
hop調整ダイヤルが片側押しだから傾きやすいとかいう話をどこかで見たな。
ドラム式のハイキャパでは大丈夫とか書いてあったし。
0702名無し迷彩
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:38.52ID:DCA1Xe1P0
バッテリーが逝っていまいました
皆さんどのように管理していますか?
0705名無し迷彩
垢版 |
2018/06/23(土) 12:52:48.65ID:NdJbSM540
>>695
構造的にはゴムが固くなれば傾く。
イジるなら直動式がいいよ。
ノーマルなら気にならない。
0706名無し迷彩
垢版 |
2018/06/27(水) 09:12:14.27ID:iQUBnUgj0
>>702
純正ライトから給電するやつ使ってるが、特に劣化はないな。
0708名無し迷彩
垢版 |
2018/07/08(日) 15:00:18.65ID:Pi/1wRmR0
695だけど今更ながらWホールド搭載したG18cをサバゲーで試してきた。撃ってみたら傾きはなかったです。
カスタム内容はライラの182mmとフルシリンダーとスプリングでノンホップ75適正ホップで81
0.2gで8割くらいホップ回して45m位までほぼ真っ直ぐ最大だと浮く感じ。横散りは抑制されてる印象。TFGリングは詰まりの元なので不要
0709名無し迷彩
垢版 |
2018/07/11(水) 19:09:39.26ID:f2A8H1nE0
なあ
USPって何であんなに動き悪いん?
0710名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 01:08:17.73ID:CYejgzhV0
昨日 H & K USP 18禁電動ガン買ったんですが、持ってた純正バッテリー装着して試射一発目から、「え?何これ?」な感じのグリップの違和感がありました。
グリップの下部グリップエンドのちょい上あたりで、撃つたびに何か内部のパーツがちゃんと固定されてないようなパコパコ膨らむような違和感なんですが、これってデフォなんでしょうか ?
単なる振動とも違う明らかにモーターかギアか何かの力が加わって膨らむような感じです。
既に持ってる G 18 C のグリップは剛性があって全然そんな感じではないけど、この USP はグリップ部の樹脂が薄いのか違和感が凄いです。
このまま使ってて大丈夫なのか、これが仕様なら諦めますがこの個体だけの異常なら初期不良での交換交渉も考えてますが 、既にお持ちの方の意見を頂けたら幸いです。
0712名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 01:31:12.47ID:CYejgzhV0
>>711
レスありがとう。
みんなこんな感じなんですかね…
0713名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 08:37:21.51ID:y0z3W+ty0
仕様だとおもうなー俺のuspも同じ用な感じ
0714名無し迷彩
垢版 |
2018/07/14(土) 09:15:33.20ID:vzkU9T1i0
いまいち動きが悪いのもその辺りが絡んでるかもな
0715名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 09:47:27.93ID:yBumrGwg0
>>710
グリップ側面は薄い樹脂で両面テープで固定してるだけだよ。
何度もバラしてテープ貼り替えずにそのまま使ってるが、全く剥がれ落ちない優秀なテープw
0716名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 10:00:02.03ID:xJBj9e1v0
グリップ内位置のシリンダー加速スリットからの空気圧が両面テープを浮かしてるのかな
自分のはフルシリンダーにしてるから確かめられないけど
0717名無し迷彩
垢版 |
2018/07/15(日) 10:17:44.34ID:LfvhZDAe0
ギア保護のため、モーターは板バネで押さえてるだけだから撃つとグリップ内でモーターが若干ウネウネ動きます。固定されてないです。
0719名無し迷彩
垢版 |
2018/07/17(火) 21:31:27.04ID:BO4ZG5gy0
オケラが入ってじゃね?
0720名無し迷彩
垢版 |
2018/07/19(木) 20:29:49.91ID:p6vWn1Gw0
リポ付ければいいんじゃないだろうか?
0721名無し迷彩
垢版 |
2018/07/19(木) 20:34:31.23ID:1qUMDvaE0
時々聞く
ハイキャパEは他の電ハンより性能が良いってのは(主にレスポンス)
妄想?それともホント?
0722名無し迷彩
垢版 |
2018/07/19(木) 20:53:13.29ID:p6vWn1Gw0
ハイキャパってそんないいものなのか?日曜にM93R買った俺はバカだったのか。
0723名無し迷彩
垢版 |
2018/07/19(木) 21:17:51.04ID:r7Bo+SnH0
>>722
見た目が好きならそれで良いじゃん
>>721
初速がちょっと高いというのは聞くね
新しいから性能が良くても不思議じゃない
0724名無し迷彩
垢版 |
2018/07/19(木) 21:35:15.54ID:Py+iU30Y0
93R はロングバレル組めるしノーマルスプリングで一番初速上げられるよ、ただホルスター悩むけどね、ハイキャパやUSP とかの後発はノズル周りが変わってたかも
0725名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 07:23:31.23ID:+4rWLLtg0
ヒルズの中央櫓だと拳銃がすごく役に立つのね。あとガスブロって時たま弾が出ないことあるけどアレ嫌で電ハン買った。
0726名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:48.27ID:CCpPF9A+0
>>725
実銃オートでも時たま弾が出ないことあるやん。
おいらはアレ嫌でリボルバー使ってる。
0727名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:12.05ID:X21+Nth80
調子が悪いから時々弾が出ないということはあっても
ガスブロだから時々弾が出ないということはないと思うけど…
0728名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 12:26:11.19ID:614sDiWZ0
M9A1以外の電ハン全部持ってるがどれもそれなりに給弾不良する
主な原因はマガジンだな
0729名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 12:32:26.60ID:h++sfMo10
>>727
冬に連射して動作不良とか言い出すお頭が弱いのがそれなりに居るんだよ
自分の都合の悪い事は全部不良品だから
0730名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 18:22:56.38ID:A0NLAzv40
93Rは改造してオート9にできるからおすすめ。90年代の憧れのマシンピストルといえば93Rだ。
0731名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 19:19:47.09ID:EaMFzZOr0
美しければそれでいい
0732名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 20:39:50.60ID:KCSW0vTS0
冬に連射とかどこにかいてあるんだろう……・
0733名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 22:51:43.45ID:mM66b5iH0
見た目で無理がないのはG18Cだと思ふ
0734名無し迷彩
垢版 |
2018/07/20(金) 23:23:17.42ID:xlvI6yk70
マルイのガンアリーナは成功すると思いますか?
0736名無し迷彩
垢版 |
2018/07/21(土) 19:55:13.17ID:KgwdPoT70
>>735決めつけてバカ晒した奴が何ほざいてんだか……
0737名無し迷彩
垢版 |
2018/07/22(日) 06:41:21.08ID:eKeEO3wh0
そういえばサバゲやるとよく落とし物で電ハンのマガジンが出てくるな。
0738名無し迷彩
垢版 |
2018/07/22(日) 09:42:27.42ID:PZBgoajO0
>>737
ガスガンに比べて軽い上に小さいから、気付かない&見付からないんだよな
ホルスターをナイロン→樹脂に変えたら脱落は減った
0739名無し迷彩
垢版 |
2018/07/22(日) 10:19:05.74ID:bqiFhzrq0
>>726
ツーマンセルで、2丁下げてもジャムが怖い?って少佐に諭されたろ。
ツァスタバにしなさい。
0740名無し迷彩
垢版 |
2018/07/22(日) 14:44:02.56ID:Xw5tWuti0
電ハンでも給弾不良多いよねwいろいろ嫌になって固定スライドガスにしたわw
固定スライド最高。とりあえずガス入れれば長物並みに良く飛ぶし静か
0742名無し迷彩
垢版 |
2018/07/23(月) 21:40:37.44ID:ALZe5/iv0
俺も最初玉上がり悪くて、なんだよこの欠陥マガジンとシコシコマガジン内研磨してたけどノズル後退量が少し足りないだけだった、その後は変な玉使わなきゃほとんど玉上がりトラブル無いかな
0743名無し迷彩
垢版 |
2018/07/24(火) 18:48:41.12ID:KZqgrHG90
あの真鍮の輪っか付けたら良くなるよね。っていうかマルイさん改良してくれよ。
0744名無し迷彩
垢版 |
2018/07/29(日) 11:05:57.57ID:WTOZ37V10
自分のはどんどん酷くなってきたんで
タペットプレートを替えたら直った
0745名無し迷彩
垢版 |
2018/08/01(水) 07:58:35.52ID:5dzzx1nx0
パペットマペット見なくなったね
0746名無し迷彩
垢版 |
2018/08/01(水) 20:28:08.82ID:hJSwo2uN0
>>745
カエルくんにいろいろヒドイことされてたからね、ウシくんは……
元気だといいな
0747名無し迷彩
垢版 |
2018/08/03(金) 01:46:33.78ID:gzS6YsGF0
意外にTV露出やめて学園祭まわりに切り替えたら儲かってるらしいよwそこそこ知名度あるし安定して面白いし。
0748名無し迷彩
垢版 |
2018/08/03(金) 04:45:42.68ID:0rWY7OcK0
去年うちの大学に来てたわ
0749名無し迷彩
垢版 |
2018/08/04(土) 17:02:26.32ID:OfZ94miK0
危険生物発生!
NG推奨!

ID:Sd1f-Kv7V
特徴:統合失調症性粘着
好物:ホモ、幼女
注意:レスが有っても、スルーもしくはNG登録を推奨!
一度粘着されると一日中レスを監視される。
隠れ家:サバゲー男子との出会いPart.3
0750名無し迷彩
垢版 |
2018/08/09(木) 15:18:00.52ID:2sMmw8IY0
>>687
こういうやついるよな
質問とあさっての方向の回答、のつもりの独り言ブツブツ言ってるやつ
0751名無し迷彩
垢版 |
2018/08/09(木) 15:19:05.18ID:2sMmw8IY0
>>699
グリップエンドつけろよ
それでガタはなくなるから
0752名無し迷彩
垢版 |
2018/08/09(木) 16:20:53.56ID:qx8S0RWQ0
もしもし亀よ亀さんよ
0753名無し迷彩
垢版 |
2018/08/13(月) 21:46:54.02ID:QjOr6RnB0
93Rの100連マガジンが使えない。実質70連マガジンだろあれ。
0754名無し迷彩
垢版 |
2018/08/13(月) 22:16:26.14ID:5qreWQl50
93RU用の?
0755名無し迷彩
垢版 |
2018/08/13(月) 22:17:19.71ID:5qreWQl50
ああ、すまんココ電動スレだったねw
0756名無し迷彩
垢版 |
2018/08/16(木) 16:24:03.76ID:fJRZUyqR0
H&K USPにプロライトとプロサイレンサー(ショートタイプ)をつけて入るホルスターってありますかね?
種類は問いません。
0758名無し迷彩
垢版 |
2018/08/18(土) 19:52:19.86ID:3et2wui+0
G18Cでバッテリのみを純正のニッスイからリポに変えたところ(スイッチはそのまま)、
弾ポロでまともに撃てなくなりました。
バッテリのみをもとのニッスイに戻すと何も問題なく撃てます。
リポでもホップを調整しなおすと、撃てるようにはなるんですが、
恐らく流せる電流の違いでモーターの回転速度と回転持続時間の違いでこんなことになるんだろうと想像してるんですが、
弾ポロってこんなちょっとした違いで起こるものなんですかね?
ゲーム途中でニッスイからリポの入れ替えとか絶対できないわ。これじゃ
0759名無し迷彩
垢版 |
2018/08/18(土) 20:07:22.55ID:9PZfMy950
>>758
ニッスイと入れ替えなんかせずにリポの数を増やせば良いと思うけど
0760名無し迷彩
垢版 |
2018/08/18(土) 20:25:06.73ID:3et2wui+0
そもそもニッスイリポ入れ替えだけで弾ポロとかふつーに起こるんですか?
てかパッキンてそんなびみょーなもん?
0761名無し迷彩
垢版 |
2018/08/18(土) 20:30:25.97ID:9PZfMy950
俺は最初からリポ仕様にしてるから何も問題ないけど
バッテリー入れた時にどちらかがスカスカでどちらかがギュウギュウなら起きるかもしれない
0762名無し迷彩
垢版 |
2018/08/18(土) 23:21:37.70ID:Ecb29SFz0
電化製品の電源変えておいて、何が疑問なんだ
普通だいたいの製品が動かないか壊れるかだろ
0763名無し迷彩
垢版 |
2018/08/19(日) 13:22:11.70ID:T9dL1izC0
電圧、電流がシビアなものはちゃーんとレギュレータが入ってる
パワーツールの類いは温度センサーを入れて焼損は回避してるが、
電源を変更しても動くものが多い
0764名無し迷彩
垢版 |
2018/08/19(日) 13:44:49.60ID:hEK+g7ud0
>>758
普通たまぽろしないから弾かマガジンか本体がおかしいかもな
0765名無し迷彩
垢版 |
2018/08/19(日) 13:45:12.54ID:eTwifvzX0
ホップで押さえるようにしてあればリポで早くなっても給断時に抜ける様なのは経験無いね、ノズルの動きや相性悪い弾の摩擦とかで二重給弾ぎみになって弾ポロとかはあったけど、どちらにせよ原因はっきりさせれば何とかなるんじゃないの、ガスブロとかだと沼にはまるが
0766名無し迷彩
垢版 |
2018/08/19(日) 13:50:57.41ID:eTwifvzX0
たぶん玉がマガジンからチャンバーに入るときに抵抗があってノズルではじかれてるんじゃないのかね
0768名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 16:02:32.76ID:UbvsAb6i0
ニッスイからリポに変えるとホップの状態によって給弾不良を引き起こすってことですか?
0769758
垢版 |
2018/08/22(水) 16:49:21.98ID:2kB5uyNB0
弾とマガジンを変えて実験しました
マガジンはほぼ無罪だったようです
弾とホップとモーターの挙動(電池)は相当ビミョーな関係があることがわかりました
おもちゃなのにこんなシビアな挙動するなんて・・・

・弾マルイ純正、電池マルイ純正のニッスイではホップをどこにしようが弾ポロは発生しませんでした。
・弾マルイ純正、電池リポでは758に書いたようにホップ位置によっては弾ポロが発生します。
・弾visele製(おまけでついてきた)だと、電池にニッスイ使おうが、リポ使おうがホップ位置によっては弾ポロが発生します。

だからはじめからリポと他社弾使ってる人はセクターキャップとか使って調整が要るんですね
メインでマルイ純正使ってたので気づきませんでした
以上夏休みの研究でした
0770名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 17:01:38.16ID:i6AT8Q+K0
マルイG18c買って初めっからSUSの0.2弾とリポ使ってるけど弾ポロはないなぁ…
ノンホップ位置はゲームでは使わんから知らんけどな。

個体差かね?
0771名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 17:32:08.22ID:2kB5uyNB0
>>770
弾の大きさは、百μmオーダー精度じゃなく,
多分数十μmオーダー(VHSビデオ標準モードで50um)の違いでポロが発生しそう
あと、モーターをしばらく回転させて安定してから(定常状態)の動作ならともかく、
逆起電力に打ち勝って回転させる必要のある挙動の不安定な始動時の動作が
影響するので、ニッスイとリポの瞬間的に流せる電流量の違いが出やすいんじゃないかと。
モーターを始動時だけの、こんな瞬間的な回転で使う電気製品って他にないんじゃないかな?
あと、これだけ微妙だと、パッキンは加水分解するので経年劣化の影響も相当ありそうです。
百発ぐらいしか撃ってないけど買って4年ぐらい経ってるし。
とにかくすごく精度が要求されることは理解しました
0772名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 17:36:01.74ID:2kB5uyNB0
>>770
>SUSの0.2弾
マルイ純正より弾径が大きいんじゃないですか?数十ミクロンだと多分目視だけじゃわからないかと
0773名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 18:24:47.06ID:RbDrYfkO0
>>769
最小ホップで使う必要があるの?
部屋の中で撃つ時でも弾ポロを防ぐ為に多少はホップをかけるものだと思うけど
0774名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 18:28:18.61ID:2kB5uyNB0
最小ホップで使う必要はないけど、
ニッスイでホップ調整した状態でリポに変えると弾ポロになるという話
0775名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 18:38:26.13ID:2kB5uyNB0
リポの弾道は確認してないけど、
ひょっとするとセクターキャップ装着するとかしないと正しくホップ調整できてないかも?
少なくとも純正弾でリポ使う場合、ポロ起こさないようにするにはホップ調整範囲は狭くなるってことです
大きい球を使えばいいですが誤差範囲なのでスペック明示されてなくて手当たり次第に試すか、口コミ頼りになりそう
0776名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 19:03:18.74ID:heWwvpUc0
ひょっとしてラッチのスプリングが弱っててリポの時はオーバーラン気味になってんじゃないのかね、セクターキャップで結果的にノズル前進端も下がるけど劣化でノズルが進みすぎるってのもあるんかな、リポでも普通は弾ポロないよ
0777名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 19:51:39.88ID:2kB5uyNB0
俺はセクターキャップは使ってないけど、
こんな製品が発売されてるとこみると、それだけ給弾で不具合抱えてるユーザが多いわけでしょ。
スプリングの劣化が原因なら、スプリングのパーツ交換で済む話で
0778名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 20:00:25.08ID:RbDrYfkO0
買ったばかりで給弾不良ならマルイに治して貰えば良いし
沢山撃ったり、そんなに撃ってなくても買ってから何年も経つなら部品の劣化だから仕方ない
セクターキャップは使っても効果無い場合もあるようだけど
0779名無し迷彩
垢版 |
2018/08/22(水) 20:17:12.26ID:2kB5uyNB0
マルイ純正で何も問題ないわけで、
他社製のリポ使って起こったトラブルなんか知ったこっちゃないだろな
恐らく修理依頼しても、異常なしで返品されるだけだろwwww
0780758
垢版 |
2018/08/23(木) 01:00:56.35ID:qyQyEeZz0
追加報告です
弾径をデジタルノギスで計ってみました
通常測定するノギスの最先端では正しく球状物の測定ができないので、
幅広の部分で挟んでみました。これでも弾径の正しい相対比較はできます。

マルイ 5.95mm
visele 5.91mm

やはりポロ弾は40um小さいです。
つまり、小さいから弾ポロするって当然の仮説が真であると証明できました
いやー、VHSのトラック50um程度の誤差ってのは
我ながら大した工学センスを持ってることを再認識した夏休みの研究課題でしたwwww

>>770
>SUSの0.2弾
その弾5.91mmより小さくて弾ポロおこさないなら自説撤回しますよwwww
0781名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 05:41:18.30ID:uAyhevQj0
その精度求めるならマイクロメーター使えよ
もちろん測定条件揃えて着圧もゼロでな
0782名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 07:49:09.14ID:q96bSz490
弾ポロ不具合の原因はチャンバーやノズル駆動系の、まあいいか弾を選別してやってくれ
0783名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 07:50:20.16ID:qyQyEeZz0
>>781
マイクロメーターは使用範囲が狭すぎる
よほど目的がはっきりしてないことには高すぎて個人じゃ買えない
測定圧にしてもクラッチに頼ってるだけだろ

絶対精度求めるならともかく、
相対精度で数百umの違いか数十umの違いかオーダを知りたいならこれで十分
結果予想通り数十umの違いがあることがわかったわけだから何も問題ない

測定結果に不満あるなら、お手本見せてくれよwwww
まさかノギスすら持ってないとかじゃねーよなwwww
0784名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 08:24:19.49ID:hSdkBiZP0
よくわからんが頑張ってビデオテープを駆使して治して下さい
0785名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 13:25:12.19ID:Ol+x5YbU0
弾が小さくてポロするならタイトバレルにしたらあっさり直ったりして
0786名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 14:01:17.45ID:4+3pf6B30
この糞暑い時期に精密測定なんて正気の沙汰ではないが
相対比較なら問題ない
その差がどれだけ影響するかは別として
0787名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 14:04:21.71ID:va0UUYr70
当然常温で測定してるだろ
0788名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 15:04:45.32ID:E2jBBMLs0
普通そんなんでたまポロせんわな
0789名無し迷彩
垢版 |
2018/08/23(木) 18:04:30.08ID:V2LElEkc0
>>770だが…

>>780
俺はノンホップを試しとらんよ?
ゲームで使うだけだしな。
適性ホップで弾ポロしないってだけだよ。使えるならそれで十分。
弾ポロしない程度にホップ掛けるのではダメなんか?
てかマルイ使ったら弾ポロしないならマルイ使えばええんではないかいな?
0790名無し迷彩
垢版 |
2018/08/24(金) 01:25:09.34ID:94Yy22+N0
STD電動ガンはノンホップでタマポロするのは半ば仕様で初心者の質問のテンプレみたいな感じだけど
電ハンってどうなんだっけ
0791名無し迷彩
垢版 |
2018/08/24(金) 08:35:31.48ID:/otn1by70
普通にたまポロするよw
0792名無し迷彩
垢版 |
2018/08/24(金) 09:00:02.87ID:NXSpsdVJ0
でも長物ガスブロみたいに適正値以上に強くホップかけないとポロリするようなことは電ハンでも普通のスタンダードでも無いね
0793名無し迷彩
垢版 |
2018/08/25(土) 13:24:47.66ID:FpexPWt40
>>790
時代なんですかねえ〜
我家のXM177E2なんてホップ無しだった
箱だし電ハンとどっこいの初速、メンテすっかぁ
0794名無し迷彩
垢版 |
2018/08/26(日) 09:18:29.00ID:0xbq0xKm0
ことの始まりは、玉ポロするかどうかじゃなく
ニッスイで玉ポロしないホップ位置でリポ使うと玉ポロするのは何でだ?ってことだろ
それを説明できる人いますか?
0795名無し迷彩
垢版 |
2018/08/26(日) 11:56:07.29ID:AyHmLK1X0
ダブルフィードだから
弾ポロと勘違いしてるだけ

チャンバーには一発入ってるからロッド等の安全な方法で確かめてみろ
0796名無し迷彩
垢版 |
2018/08/26(日) 12:45:43.57ID:CgbFjfjV0
>>794
電圧や電流が違うからノズルの速さや勢いが変わって弾の保持位置が変わるのでは
0797名無し迷彩
垢版 |
2018/08/26(日) 14:37:15.74ID:ZAHpNKcK0
一般的に正常じゃ無いものを基準にして各種比較しても、玉保持できないのはノズルで押してるか給弾経路ではじいてるとかパッキンの復元が悪いとか、普通は適正ホップで押さえられないとかないから何かの異常
0798名無し迷彩
垢版 |
2018/08/27(月) 12:49:36.69ID:OIacMih70
>>797
日本語読めないのか可哀想に
元のニッスイだと適正ホップ位置でリポ使えば弾ポロになるだけで、
リポにはホップ調整しなおせば正常に撃てるとある
つまりニッスイとリポで適正ホップが異なることを問題にしてるんだろう
0799名無し迷彩
垢版 |
2018/08/27(月) 13:26:52.08ID:5fLWcg560
こりゃエスパーまちだわな
0800名無し迷彩
垢版 |
2018/08/28(火) 07:07:48.86ID:ammax/GZ0
電動ガン知らないのか可哀想に
0801名無し迷彩
垢版 |
2018/08/28(火) 07:38:32.08ID:thp8vHSI0
タブルフィードの可能性が高いけど本人の報告がないからなんとも言えんね
0802名無し迷彩
垢版 |
2018/08/28(火) 08:29:08.81ID:DZzM729h0
だいたいよー、対処療法で使えるなら
それで良いじゃないか。
原因を根絶したいなら新品買いなさい。
原因を特定する力も無いくせに、真実を解明したいとか、ワガママって言うんだよ。
身の程知らずなの。
0803名無し迷彩
垢版 |
2018/08/28(火) 10:13:29.79ID:CBc/9mqn0
>>795
何でダブルフィードにこだわるかな、
仮にダブルフィードであっても、
ニッスイからリポに変えて、リポのみ給弾不良起こすのは、
そもそもモーターの挙動が変わったからであって、それを知りたいつってんだろ。
ニッスイより電圧がわずかに下がって、瞬時の供給電流が増えた場合、
モーターの回転角がxx度変わるから供弾不良起こすとか説明してみろよ。できるもんならw
0804名無し迷彩
垢版 |
2018/08/28(火) 10:25:09.72ID:QyNyG6iR0
そう思ってるなら自分で実証すれば良いんじゃね?
0805名無し迷彩
垢版 |
2018/08/28(火) 17:59:58.85ID:u3VZmaA90
だがダブルフィードを指摘した途端に当の本人はケツ撒くって逃げてる
暫定的に正解だったと見做す
0806名無し迷彩
垢版 |
2018/08/28(火) 22:34:36.59ID:hOGHBR3y0
ここまで残念なのも珍しいね
0807名無し迷彩
垢版 |
2018/08/29(水) 15:14:46.92ID:NLqpa/370
大門団長のドラムマガジンアタッチメント、気づいたら割れてた。
割れた界面見ると脆そうな感じ。
落としたりぶつけたりした記憶無いんだけどなぁ。
3Dプリンタの材料をナイロンにして強度上げてる、って書いてあるけど、強度だけじゃなくて靭性も上げんと、いつ落としたりするか分からんサバゲーには向いとらんわな。
0808名無し迷彩
垢版 |
2018/08/29(水) 18:23:53.47ID:2vBPCr9N0
俺も結構短期間で割れた
朝サバゲーの荷物と一緒にバッグに入れてセーフィティで出したらポッキリいってた
泣きながらフィールドの売店で100連買った
0809名無し迷彩
垢版 |
2018/08/29(水) 20:23:57.09ID:QrsZKI6W0
見た感じ弱そうだもんね
0810名無し迷彩
垢版 |
2018/09/01(土) 00:44:48.86ID:sfgSoud10
DMMでナイロンが一番安いから使ってるだけだろうけど
靭性はそこそこ高いと思うでABSやPLAよりはマシ
単に設計の問題でないの?
0812名無し迷彩
垢版 |
2018/09/05(水) 00:30:50.17ID:mkb4WOJE0
>>810
そもそも3Dプリンターで作るなよって話しだろ。設計もまともにしてるとは思えん。
そんなのが強度設計より難しい靭性考えた設計なんてできんと思う。

材料、設計の前にそれで金取るなっちゅー話し。
0813名無し迷彩
垢版 |
2018/09/05(水) 08:24:41.74ID:I6pPxDNA0
SRUのカービンキットってサイズ感的にはMP5kとかMP5PDWくらいの感じ?
G-Kriss+M93Rストックとかこれとか最近かっこよく見えて仕方がないの。
0814名無し迷彩
垢版 |
2018/09/05(水) 19:23:03.40ID:Q2SjeTod0
>812
>そもそも3Dプリンターで作るなよ
>807からそこまで読み取るのは無理なんで
そんな責められても俺か設計した訳じゃねーし知らんよ
0815名無し迷彩
垢版 |
2018/09/14(金) 11:09:13.11ID:8prZP2KI0
金属3Dプリンタ使えば耐久性面でも問題ないものはできると思う
ライフリング加工できるかどうかだけが問題かな?
つまり精度の問題かな
0816名無し迷彩
垢版 |
2018/09/21(金) 08:01:22.37ID:XRGWrh9/0
さてG18C再販されたようだが
なんか改良点はあるのかな?
0817名無し迷彩
垢版 |
2018/09/21(金) 08:35:23.45ID:ReTm8ruV0
>>816
昨日、フォートレスからG18C届いたけど、特に変わってないと思う。
初速は6.03mmの精密バレルを組み込んだ状態で72m/sだった。
もしかしたら改良されて初速が上がったかもしれんね。
0818名無し迷彩
垢版 |
2018/09/25(火) 20:36:41.38ID:E6Kanks50
ハイサイクルのハンドガンとか出ないのかな?
0820名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 02:45:36.13ID:9WKRZy6W0
モータよりむしろ電池の入れ場所がないんだろ
0821名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 02:54:24.36ID:9WKRZy6W0
マルイも開発力で完全にチャンコロに完敗よな
未だに機械スイッチだからな
未だにニッスイ
純正ニッスイとか恥ずかしげもなく堂々と売ってんじゃねーよ
0822名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 04:11:01.07ID:eQj6xf1e0
リポで火災起きたら責任問われかねないからきついんやろな
0823名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 06:09:06.18ID:9WKRZy6W0
>>822
リポも充電器も実績あるメーカーに丸投げつーかOEM供給してもらうだけだと思うんだけどね。
ニッスイもその充電器もそうしてるはずだから

少なくとも電子スイッチぐらいは馬鹿でも採用できるだろ。
保護回路さえ確実に入れとけばFET壊れることなんてないしな。
0824名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 07:51:13.28ID:q0KwLK4f0
>>823
それでももし壊れたときに通電しっぱなしになるなら
マルイは積極的に電子スイッチを採用はしないだろ
0825名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 09:02:19.70ID:tRrj4G5I0
マルイが作っとるのは所詮玩具やからな。
0827名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 05:47:56.78ID:7jwHD6Sr0
電ハンのセクターだけ入手性悪いな。今どこも品薄になってて買えない。
0828名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 15:35:15.23ID:6TTznyQF0
ラジコンすらリポなんだから、責任云々関係なくね。
0829名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 10:35:09.12ID:dqsGCOlX0
新機種が出てるのにお前らは・・・
0832名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 11:04:37.27ID:U0GLxpCg0
hk45、2018年11月〜12月発売予定
0833名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 14:48:46.57ID:wah2/CdW0
なんでまたH&K出すんだろ?
USPも45もたいして変わらんじゃないか!
SIGP226でも出せばいいのに…
0834名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 17:22:10.42ID:Q/r3+tUp0
電ハンコリブリを何故出さない?マルイにはがっかりだわ
0835名無し迷彩
垢版 |
2018/09/28(金) 23:58:54.99ID:8savkV/q0
>>824
あのな。
おまえの洗濯機のスイッチや掃除機のスイッチはONっぱなしで壊れた経験あるのか?
フェザータッチスイッチの故障率がどれだけ低いかわかってんのか。
スイッチが壊れるなんざ保護回路をまともに入れてないからだ。
おまえみたいなあほが設計しないかぎり壊れるかよこんなもん。
0836名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 00:48:12.27ID:EfesrSUN0
>>835
スイッチは壊れなくてもFETが壊れたら通電しっぱなしになるんじゃないの?
マルイを買う初心者は熱とか衝撃とか気にしなさそうだし
0837名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 00:55:06.50ID:9TN404nF0
>>835
運が悪いと流れっぱなしになる。

fetでショートモードでの焼損が起きるとソース・ドレイン間に電流が流れ続ける。
0838名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 02:15:36.64ID:fnYP4XkF0
リポと電子制御はこれからも無いと思うよ
OEMは簡単だけどそれだとマルイ自社リポと充電器で発火事故となり、電子制御のエアガンにリポ繋ぎっぱなしで放電し死ぬ

しかし今回の新製品は初心者向けできたね グロック19GBBしか欲しいのが無い
HK45電ハン初心者しか得しないよね
ガスブロのグロックや1911系は何個あってもいいがHK系は複数いらん
所有電ハンはグロック18Cばかり買い直してる
弄ると大概壊すから電ハンはリポ化したノーマルでいい 
0839名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 02:18:46.47ID:fnYP4XkF0
肴はあぶったイカでいい
0840名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 08:21:51.96ID:+QN1zR7P0
>>836
スイッチというのはFETスイッチのことを言ってることぐらいわかれよ。
機械スイッチには小電流、FETスイッチには大電流が流れて機械スイッチに生じるアークなどがないためにそもそも長寿命
。FETスイッチが壊れたとかいうのはモーターからの逆起電流から保護してないことが原因だつってんの。
大電力流れる掃除機や洗濯機で壊れたことあんのかおまえはよ。

>>837
んなこたぁわかってるわ。
おまえのようなアホが設計しなければ恐らく一生撃ち続けても壊れないFETスイッチなんていくらでもできるけどなwwww
0841名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 08:24:47.41ID:+QN1zR7P0
>>838
>電子制御のエアガンにリポ繋ぎっぱなしで放電し死ぬ

はぁ?電子制御なんてやってないんだが?おまえのエアガンにCPUが載ってるのか?あ
じゃ、リポつかって電子スイッチ使ってる電動歯ブラシ放電続けて死ぬよなぁ。ゲラゲラ
死ねよアホは。
0842名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 08:31:47.94ID:+QN1zR7P0
>>837
>運が悪いと流れっぱなしになる。

運悪く、おまえみたいなあほが設計したFETスイッチ回路を搭載した場合と言い換えろ。
こんなもん電気系大学の新入社員一発目の仕事でもそんなあほな設計せんわ
タンタルみたいに経時変化でショートモードで壊れる前提のパーツなら、話はべつだが、
FETスイッチは保護回路さえまともなら本体が壊れる以前に不具合を生じることなんかない。

何度もいうが、おまえの使ってるパワー家電でフェザータッチスイッチが壊れたことあれば言ってみろ
0843840
垢版 |
2018/09/29(土) 08:38:02.85ID:+QN1zR7P0
>>836
>機械スイッチには小電流、FETスイッチには大電流が流れて機械スイッチに生じるアークなどがないためにそもそも長寿命

こういう事書くと馬鹿は誤解しかねないから追加しとく

FETスイッチ回路において、
機械スイッチ側には微小電流、FETスイッチ側には大電流が流れて・・・

な。機械スイッチに小電流とか書くと、FETを使ってない一般的な機械スイッチと誤解されかねないので訂正だ。
家電のフェザータッチスイッチにはすべてFETなりバイポーラなりが使われてることもわかってないみたいだからな。
0844名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 08:47:22.97ID:WRtHzYbP0
あ、ごめん。
保護回路入っている前提の話をしてたのね。読んでなかった。
0845名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 08:58:52.41ID:v/4W1p9B0
なんでそんなにキレてるのかがわからないw
何が気に障ったんだろう
アホアホ言ってるけどアホが間違えただけで怒るなよ
0846名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 09:06:22.58ID:WRtHzYbP0
おれもそこについては笑ってしまったんだけど、書いている内容を読んだら意味が分かった。

スイッチ=FETの事を言っているとは思わなかった。
0847名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 09:33:55.08ID:1IGK41QY0
おまえ等の話はつまらん!
0848名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 10:07:25.39ID:W1eLpFze0
電ハンに保護回路付きデジタルFETはスペース的にきついよな。
mp7とかならプリコック付きのやつぶち込むスペースあるんだけど。
0849名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 10:29:48.14ID:Bfdm5mTn0
少しはHK45話題にしてよ。
泣くぞ!
0851名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 11:10:19.65ID:W1eLpFze0
>>849

タクティカルで出してたら考えた。16世ネジでね。
0852名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 11:13:06.91ID:AJQTwYhv0
新機種はレスポンス良くなってたらええけどな
0853名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 11:30:19.84ID:21tzZasa0
なんか回路齧った俺スゲーみたいなのが沸いてるな
0854名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 12:04:29.19ID:WRtHzYbP0
褒めてあげろよ。それ以外何もないんだぜ。
0855名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 12:28:06.55ID:g4RG30sS0
仮定に仮定を重ねた前提で話しているのが、、、
0856名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 13:52:36.08ID:MJfQLEg60
HK45なんかじゃなくてMAC11を電ハンシリーズで出してくれよ
0857名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 15:01:59.96ID:zmrM8xIF0
>>856
それな
あのサイズがあればブローバックギミック付けられそうだし、「電ハンは動きがなくてつまらない」への回答になる。
付加価値も付けられてマルイも万歳
0858名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 22:57:50.43ID:g4RG30sS0
ハンドルがカタカタ動くだけってなら
ピストンと連動で行けるだろうけど、、、
0859名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 10:02:59.76ID:K1+UleU60
>>850
おまえはアホか
トリガースイッチを機械スイッチと称してるんだろが。
家電におけるフェザータッチスイッチにはここにマイクロスイッチが使われてる。
死ねよ低脳。常識ないのか。
0860名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 10:05:36.21ID:DtKxJuwb0
子供じゃないんだから、そんなに口悪く言う必要があるのか
0861名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 10:30:36.76ID:4Q+PmZAi0
子供だからね仕方ないね
0862名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 10:31:42.23ID:sGR9BsXz0
中身が子供なんだろさ
0863名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 11:21:33.78ID:cxPNaINn0
家電スレにいけよ。バカかお前は
0864名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 23:47:37.77ID:CzmDb9P40
電子回路基地外がいなくなって平和が訪れた
0866名無し迷彩
垢版 |
2018/10/01(月) 07:53:41.31ID:yWE6Lokn0
敵はスーパーヘビーウェイト
0867名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 02:13:07.65ID:rgiNBPpW0
他人をアホとか罵る奴はどんなまともな話してても相手にされないことがわからない可哀想な人
0868名無し迷彩
垢版 |
2018/10/02(火) 20:03:40.57ID:mM/sF++z0
そうそう。人に分かるように説明する努力が足りないのだよ。

あれでどっかの会社の管理職ぐらいの人間だったらお先真っ暗だね。
0869名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 03:01:30.55ID:4rGS7FZH0
理解力の足りんアホに理解してもらう必要ないなんてさらさらないのだよウスノロ
さっさと死んで日本から消えろよ低脳は。
住所さらせや!あ
ぶち殺しに行ってやるからよwwww
0870名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 07:04:25.61ID:LepKzl7D0
>>869
家電スレにいけって
理解してくれるお友達がいるかもよ
0871名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 08:27:33.43ID:EgtbtvMw0
電動uspをカスタムしています。
昨日コン電用の加工したセクターとコン電用の加工したピストンを入れて、ショートストローク加工してキットボーイスリムステップ3を組み込んでいる状況になります。
撃ってみると正常に動きキレが良かったんですが(プリコック してるんじゃ無いかと思うくらい)キットボーイ のプリコック レバーを回すとフルオートになったり動作がおかしくなりました。
レバーをオフにして何度か撃っていると元に戻ったのですが、急にモーターの動きが極端に悪くなりました。
これはfetがモーターに負荷をかけすぎてモーターを痛めてしまったのでしょうか?
もしかしたらレバーオフの状態でもプリコックが効いてしまっていたのかもしれませんが、その場合レバーオンに大きく回した事は良くなかったのでしょうか?
0872名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 15:32:20.40ID:sgHDfGsv0
動きが悪くなったと言うのが回転が遅いのか通電が途切れ途切れになったのかわかりませんが、モーターへの負荷要因があるんじゃないのピストンのロックとか、FET とか無闇につけると暴発の恐れ…おっと誰か来たようだ
0873名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 17:23:16.72ID:keJmQAhR0
ギアのタイミングがズレてそう
0875名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 18:32:15.69ID:PTjxGFDa0
電動HK45が発売されると聞いて、久々にココ見に来たら、
SRU Glock PDW Advanced キット
がカッコ良すぎてG18に浮気しそう。

G18持ってないけど(´・ω・`)
0876名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 00:09:29.77ID:mfQ4i99s0
>>875
かっこいいけどいいお値段するね
もう一丁g18買えちゃうよ

てかHK45発表でここも盛り上がるかと思ったらそうでもなくて泣いた
0877名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:47.26ID:KPOllpmh0
>>876
HK45はUSPとたいして変わらないからね。
SIG P226とか320でも出せばいいのに…
0878名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:46.31ID:CuhDfVZP0
デカいP226なら中華コピーにあった記憶が
0879名無し迷彩
垢版 |
2018/10/13(土) 00:50:38.05ID:UKdGbWPQ0
vp9とかにすればいいのに
0880名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 14:56:45.39ID:rbHzGK390
俺は電動リボルバーがいいな、フルオート付きで頼む。
0881名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 15:21:07.22ID:tprs3AZu0
最初期のM92持ってたなあ
0882名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 19:59:53.92ID:+35Wt1ZS0
>>880
いいね、それ
シリンダーが唸りを上げて回転し
眼にも止まらぬスピードでハンマーコックダウン
ハイサイを装備したアタッカーを
片っ端からなぎ倒す
0883名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 20:14:25.55ID:6XSRW4vj0
ガトリングガンみたいでかっこいいがライフルリボルバーより危ねえな
0884名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 20:48:35.56ID:oY0nQEDx0
うっかりハンマーに指挟まったらちぎれるまでぶっ叩かれそう
0885名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 20:58:13.11ID:oL8+c8YV0
現行の電ハンが無可動なのにシリンダーやハンマーが可動するわけねえだろw
0886名無し迷彩
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:53.27ID:YMXRFLDK0
リボルバーのグリップに収まるメカボならほとんどのモデルが電動化できるな
0887名無し迷彩
垢版 |
2018/10/15(月) 11:34:00.23ID:DFhxkspD0
ガトリンクを小型化したものをフルサイズ電動ガンのモーターでブン回す。ハンマーは動くだけの飾り。
グリップにリポの11.1vを仕込む。
マガジンはどうしよう?潔く6発だけでいいか。
0888名無し迷彩
垢版 |
2018/10/15(月) 12:22:57.97ID:6RNhV5TA0
発砲音が1つしか聞こえなくてクールだな
モーター音で聞こえねえが
0889名無し迷彩
垢版 |
2018/10/15(月) 22:40:03.80ID:ZAoHejOC0
おっぱいリロードできそう(グレネーダー並の感想)
0890名無し迷彩
垢版 |
2018/10/16(火) 07:36:18.81ID:lmUrm+Iv0
むしろ俺のリロードがレボリューションになるぐらいリロードが鍛えられそう
0891名無し迷彩
垢版 |
2018/10/17(水) 20:53:53.81ID:x7M+u6jM0
ハイキャパで初期のシム設定が分らなくなってしまったんだけどまとめてるHPとかないかな?
0892名無し迷彩
垢版 |
2018/10/18(木) 01:15:26.91ID:ULSP/Et00
自己解決
電拳にあったわ
0893名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 22:06:50.99ID:0S9eWVq+0
あげとこうか
0894名無し迷彩
垢版 |
2018/11/26(月) 10:09:31.56ID:LfxXbxm70
電ハンでおすすめはハイキャパ?
冬用に買おっかなと考え中
0896名無し迷彩
垢版 |
2018/11/26(月) 18:09:07.18ID:SAKiNkRR0
M93Rは改造する場合いろいろ余裕があると聞いた
ストックもつけられるとか
0897名無し迷彩
垢版 |
2018/11/26(月) 20:24:35.73ID:cF8xjyWx0
>>896
ハンドガンの取り回しの良さが台無しになるね
0898名無し迷彩
垢版 |
2018/11/26(月) 21:36:41.76ID:SwvLC+6C0
個人的には93Rがオススメ
フルオート違和感ないし装弾数多いし
ただホップ機構はハイキャパが最強
USPは給弾不良多発の要らない子
0899名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 10:25:32.64ID:PQQgAPK10
なんだかんだグロックをリポもしくは純正ライトで使うのが良いんじゃない
0900名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:03.80ID:JFPeD5+90
グロックならスライドの選択肢が多い。
0901名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 20:46:18.91ID:6a+QedC20
グロックなら一番コンパクト
0902名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 22:15:01.47ID:YYyIyY210
>>895
このグリップのカバーみたいなやつどうなんだろ
握りやすいの?
0903名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 05:18:34.46ID:Hw1uX/ve0
>>902
手が大きいと握りやすい。滑らないし
0904名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 06:21:22.89ID:eYfyz4jr0
柔らか過ぎて握り難いだけ
グローブを使わない事が前提のアイテム
太くしてまで使うメリットが全く無い事を『使ってみないと解らない』厄介なモノ

MP5とかG36の変更ができない
細いツルツルグリップに付けるならまあ良いんじゃないかと
0905名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 07:42:05.63ID:Bx/9GTc40
>>903
>>904
ありがと!
使う人を選ぶんやねー
手がデカイからもしかするとフィットするかもやね
0907名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 11:04:30.99ID:wRh/Zitn0
万人が「これはいい!」というモノはこの世にない。
それぞれの人が試すしかない。
「金がない」とか「面倒くさい」とか思うなら
その人にとってそのぐらいのモノでしかないという事。
0910名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 18:52:00.22ID:IwYZrmbZ0
滑りが気になるなるならスティップリングすれば良い。半田ごてあればタダ
0912名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 19:58:45.56ID:GWjSzIkg0
>>910
誰でも簡単に出来る訳じゃないですしおすし
0913名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 01:16:45.17ID:3DWN1X5m0
そこで床用の滑り止めテープ
多分素手で握ったら掌擦りむけるだろうけど
0914名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 03:31:42.88ID:97YFoJRD0
要はグリップなんだから
ラケットとかバット用はどうなの?
餅は餅屋って言うし
0915名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 07:50:22.53ID:zopy1p3g0
テニス用のグリップバンド巻いてる人は居たな。
その人は調子良いみたいな事言ってた。
0916名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 08:08:27.62ID:5ey2WCbs0
>>915
使ってるんだから調子いいと思うしかないもんな
0917名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 08:16:45.65ID:WYTHcxE+0
見た目重視派と、サバゲでの使い易さ派と人それぞれだから否定はできないね
0918名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 09:19:58.85ID:IPOeYlG10
>>916
別に高価な物じゃないだろうし駄目でももったいなくないから良いと思い込む必要なんかないだろ
0919名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 10:01:33.70ID:zopy1p3g0
>>916
人それぞれさ。俺もやってみようと思う。
0920名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 10:08:46.96ID:cNOnF96z0
グリップ太くなるのは嫌だな
0921名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 10:09:59.17ID:zTzZjbws0
手のひらが膨らんでるタイプのレプリカ品をUSPに使ってるが、素手でもグローブ使用でも握りやすくなった

USP使用者には超オススメ
0922名無し迷彩
垢版 |
2018/11/29(木) 10:14:18.11ID:zTzZjbws0
グロックには巻いてないけど、この画像のタイプだとフィンガーチャンネルがしっくり来てない人にはいいんじゃないかな
0924名無し迷彩
垢版 |
2018/12/02(日) 17:43:30.66ID:MSp7MBGj0
M9A1にリポ入れてみた
空撃ちは問題ないけど、実射だとセミがバーストかフルになっちゃう
同じ現象体験された方おられます?
0925名無し迷彩
垢版 |
2018/12/02(日) 21:14:00.04ID:QVp3YqbI0
CYMAの電ハンてしょぼい?デザートイーグルとかカッコいいよね
0926名無し迷彩
垢版 |
2018/12/05(水) 02:22:16.74ID:CmNM45FF0
電ハン自体がしょぼい
0927名無し迷彩
垢版 |
2018/12/05(水) 14:53:58.55ID:4lNKn+FN0
しょぼいというか、実用に徹している
0928名無し迷彩
垢版 |
2018/12/07(金) 09:23:06.71ID:UwAb9DQf0
長物走りに疲れたときは芋スナか電ハンオンリーで気分転換しつつ体力回復してるのは俺だけじゃないはず
0929名無し迷彩
垢版 |
2018/12/07(金) 09:57:13.98ID:6g8wrTo30
短くて軽くて練習すればよく当たる。
インドアゲームで実用だけならこれだけで事足りる。

これは良いものだ。
0933名無し迷彩
垢版 |
2018/12/07(金) 12:27:57.21ID:26Px4akf0
電ハンはすげー薄く構えられるしスイッチが楽なのでインドアで具合が良い

まあ指に被弾する割合が高くて手袋厚くしないと痛い
0934名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 16:16:26.86ID:CvNbGmC00
詳しい人教えてください。
グロッグ18Cのポップダイヤルの回転が止まらなくなりポップが掛からなくなりました。部品交換しないと駄目かな。
0936名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 18:39:12.92ID:ODP+iiAR0
>>934
意味が分からん

一方向に回り続けるのか
触らなくても回るのか

とりあえずダイヤル中央のネジ締めてみろ
0937名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 21:57:25.22ID:i+WlQFzD0
ホップダイヤルが緩んでるかホップレバーが欠けたか折れたか。
欠けたり折れたりはしないと思うけどね。
0938名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 22:28:45.80ID:YhoVBSIA0
要塞のWebショップから電動M9A1が消えてるけど、もしかして廃番になった?
0939名無し迷彩
垢版 |
2018/12/16(日) 22:49:48.77ID:oe5HWFub0
単なる在庫切れだろ どこか他の店には有るかもしれん
全然見かけなくなったら、1年ぐらい待ってれば、次のロットが生産されるか生産予定が発表される
0940名無し迷彩
垢版 |
2018/12/17(月) 00:31:54.88ID:18EVkE3v0
一年以上前からどこの店にも売ってないし、再販もされてないぞ。
M9A1以外の機種は再販されているんだが…
0941名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 16:50:34.18ID:L3d3Eets0
今年だか去年に、18C用の17スライド出るっていう情報見たけど、詳しく知ってる人いる?
0942名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 12:24:11.31ID:05b15inh0
3Dプリンタで作ったのならDMMで売ってた気がする
0943名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 17:55:33.66ID:PpPwQJHG0
あと一週間で12月終わりだがHK45の発売日は発表ないんだな。
いつもこんなギリギリまで引っ張ってたっけ?
0944名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 00:11:00.37ID:JV/Cql3/0
>>941
DMMで買っだけどナイロン製で細かいディテールが潰れてしまってる。
mjf製でプリントしたusp用のライト型バッテリーボックスは綺麗にできたのに、、、
0945名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 22:07:06.18ID:i98u6EY10
手軽に初速を上げることを考えるとM93R買えばいいのか?
0946名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 23:12:25.48ID:ceY6ysgN0
電ハンは至近用だから、むしろ初速を落としたい。
0948名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 12:39:44.41ID:coZX/dHZ0
ナイロンはmjf並みに綺麗なときとガッタガタのときがあるなあ
mjfはmjfで細かい刻印がつぶれたり繋がっちゃったりする
0949名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 16:46:56.88ID:w//F1SMY0
>>948
ホントこれ 寸法もバラつく
積層方向をコントロールできないから穴が潰れたりするし
まあ家庭用よりはキレイなんだけど
0951名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 15:26:48.78ID:LKfcSDNg0
hk45はいつ発売なんだ!?
0952名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 10:35:17.53ID:woX3Z9h00
大掃除してたら昔族やってた頃買ったG18出てきた
当然ながらバッテリー死んでたけど
コレを気に電ハンデビューすっかな
0953名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 10:41:23.20ID:8nQOlqxI0
独り言を書き込んで楽しい?
0954名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 18:18:47.37ID:E3NAQZWV0
特攻の拓とか好きそうw
0955名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 02:31:40.49ID:0OLrDPrF0
電動ハンドガンってマルイ以外にないの?
0956名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 16:31:52.47ID:hUW09GMj0
>>955
あるよ
でも話題に昇らないお察しレベル
0957名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 16:41:33.86ID:qLLrES9A0
電ハンはあのキュポッって音がなぁ
リポ化した10禁電ブロの方が良いくらい
0958名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 17:37:37.46ID:bfpSM/0v0
リポ化電ブロってすぐ壊れそう
0959名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 20:45:37.63ID:qLLrES9A0
>>958
たぶんすぐ壊れるよ
それを承知で遊んでみた
0960名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 20:51:45.78ID:xKsQXJkg0
質問なんですけど
電ハンにリフェ2セルだとサイクルってどのくらいになるのでしょうか
コン電だと6〜7/秒ぐらいらしいですが
0961名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 23:21:34.29ID:6rfc9Jck0
>>960
M9A1を2セル350mA 満充電8.38Vで6〜7発だわ
コン電と同じでとても興味深い
久しぶりに動かしたけどこの連射速度でブローバックすると気持ち良い
音もスライドが動く音が加わるのでコン電みたいなキュポキュポといった間抜けな音じゃ無いしな
18禁でこの感じの出して欲しいけどやっぱ耐久性の問題が解決できないんだろうなぁ
0962名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 12:08:11.28ID:95alF5H+0
お座敷用にリポ電ブロは面白そうだな。

普通の10禁電動はレスポンスが遅いから気に入らないし。
0963名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 12:52:42.88ID:n6az7R+D0
フレーム自体のプラがよわよわだから
分解組み立てで雌ネジの山が逝きやすいので注意

動作が速くなってBB弾の装填タイミングがおかしくなったのか
俺のM9は弾ポロに悩まされてるので結局ガスブロに戻っちゃった
お座敷ならガスブロも動くしね
0964名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 22:12:35.40ID:oB5ee3GH0
色んな所で聞いてみたが
168mmのバレルとM93Rのレール付きスライドは飛び出るのかorz
初速上げたいんだけどな

それとは別に弾をばらまく系カスタムもやりたいのう
0965名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 20:51:00.33ID:hYD+rEVl0
>>961
スライドに電動こけし付けて18禁にしちゃえ
0966名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 20:55:56.22ID:/m+JSuqU0
それなんてTENGAマソ?
0967名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 21:07:14.78ID:TTvqkU6x0
「よこはちむげんだいっ!」とか言いながら
どっどっどっどと撃つのか… 燃えるな!w
0971名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 23:05:47.12ID:bqZ1j/yH0
HK45出たら電ハンデビューしようと思ってるのに全然出ないね…
ホップシステム的にハイキャパ以前の機種は選択肢に入らないしハイキャパは好きじゃないんだよな
0972名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 23:14:52.24ID:Af1+QAJx0
ずっと初期の93Rをリポで使ってて
それでも音やレスポンスに不満あって
試しに今のUSPを買ってみたらかなりその辺改善されてるのね
マルイやるなぁ
0973名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 23:26:07.63ID:Ubzw3c5N0
レスポンスが変わるほど構造に違いがあるとは思えないんだけど、、、
0974名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 00:10:55.66ID:ICay0Vyh0
>>973
M9A1発売からメカボ構造が変わってるみたいよ
旧タイプは「キュッッポッ」って感じだったのが
「キュポ」って感じになったし、キュの音もかなり小さくなっておもちゃっぽさが減ったよ
旧メカボは逆にキュの音が大きくてポの音が小さかった
0975名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 00:17:56.02ID:47HZutY50
電動ハンドガン(18歳以上)ってブローバックするん?
0976名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 01:15:53.21ID:dzQuO8JA0
>>975
しない。
0977名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 08:26:28.19ID:yXlW2UZE0
最近のはウィッポって音になってるよ
0978名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 13:02:04.15ID:deExUAOW0
初の電ハン購入を考えてるけど、M9とハイキャパのトリガーストロークの違いが発射タイミングに遺憾ありますかね?
0979名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 22:45:37.40ID:HKPkoIMx0
ハイキャパが一番性能いいよ
M9はふとましい
0980名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 00:19:46.01ID:YCc4viRl0
>>978
トリガーストロークとか考えるだけムダ
小さいコン電みたいなもん
ハンドガンだと思って買うとガッカリするかも
0981名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 21:36:12.36ID:ZqB+9knN0
買ったばかりの電ハンにリポ変換機指しても動かんのだけどこれやらかしたかな、最初ちょっと無理に押し込んじゃったんだよね
0983名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 22:51:41.56ID:ZqB+9knN0
逆じゃないと思うなそもそも逆には入らないし
0984名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 23:00:33.06ID:6TCivyIS0
>>983
人のアドバイスいきなり否定してないでちったあ考えろ
0985名無し迷彩
垢版 |
2019/01/27(日) 00:19:20.64ID:1+uazg5M0
>>984
相手にする君が悪いw
ほっとけほっとけ。
0986名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 11:21:41.40ID:kxVdogw20
電ハンに入るラジコン用のリポでおすすめない?よくその辺で売ってるのは高くて…。
以前はホビキンのnano-tech買ってたけど最近品切れが多くて、他の安定したルートが欲しい
0987名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 12:18:23.97ID:B4dhA/3n0
そんなにケチだと何かと大変でしょう

相手が
0988名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 12:35:06.23ID:3YM9BDGL0
そんな頻繁に買い換えるほど使ってるのが凄いなぁと思ったり
0989名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:42.22ID:hUI7U9h50
バトンの7.4v 560mAh 40C-20C 電ハン / コン電 [ リポE ]と
ET-1変換コネクターの組み合わせをUSPで利用されてる方はいますか?
バッテリーの収まり具合はいかがなものでしょう?
0990名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 14:22:29.08ID:Asgq7fiu0
hk45が12月発売って言ってたのにもう1月も終わりなんだが...
マルイっていつも黙って発売日延期するの?
0992名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 02:13:46.57ID:3l9qdHUz0
>>989
バッテリーはライラだけどET1変換でUSPは良い感じ収まってる
93RにET1変換+ET1バッテリーよりも収めやすいわ
USP良いよなマルチホルスターに入るし剛性高いし
0993名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 07:06:30.04ID:YB44TiLE0
>>992
ありがとう(^^♪その組み合わせでいこうと思います
USPは電ハンの中で一番出来が良いと思う
僕2丁持ってるよ!!
0994名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 12:27:45.64ID:mEFQXXO00
93Rはなんかバッテリー収めにくいな
挟んたことすら

HK45はよ
0995名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 17:34:51.57ID:YB44TiLE0
リポはやく試したくてバッテリーと変コネ纏めて
お急ぎ便で注文したのに「お客様に早く届けるためにわけて発送しました」
とか馬鹿なのかamazonは?
0997名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 20:03:46.50ID:NOZh4X4e0
あれ?電動ハンドガンの次スレはないの
1000名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 22:15:06.17ID:3l9qdHUz0
>>993
>>994
スライド形状の影響だろうね
USPは四角くて高さもあって広いけど
93Rは丸くて高さも低く角のスペースが無い分更に狭い感じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 545日 10時間 51分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況