X



【中華】海外エアガン総合スレcal.46【欧米】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 2fbd-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:34:53.99ID:/I76SrKB0
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
電動、ガス、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 技術の無い人はマルイなど国内品を購入しましょう。
・個人での海外ショップからの通販なら、注文から数週間放置はデフォです。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。

海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/

前スレ
【中華】海外エアガン総合スレcal.45【欧米】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508335788/

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0278名無し迷彩 (ワッチョイW 9f6a-tX3j)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:38.02ID:MrhLj9po0
自演ぽくね?
0279名無し迷彩 (ワッチョイW ebcd-tX3j)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:59.55ID:vmkVoke50
250だ。

質問の内容が悪かった。
先日e&lのクリンコフを購入、分解内部研磨、シム調整のついでにギアをマルイHC13対1、ピストンを11枚金属歯に変え初速85で調整。

組み込んでリポ7.4vで回転させたところ、セミで撃てない事が数回発生。
現状、モーターの立ち上がりが悪いのか、リポバッテリーが原因と考えてる。フルオートは好調。

カスタムの方向性は、セミオート重視。
モーター交換の候補はeg30000かeg1000、ネオジム机モーターベースに自作を考えている。

どうすべきか。
0280名無し迷彩 (アークセーT Sxcf-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:03.31ID:UaV8Cmhtx
ギアとピストン元に戻してリポで売ってみそ
フルオートで撃てるんならバッテリーじゃない
あとはSBDでもモータに付けてみそ
0282名無し迷彩 (ワキゲー MM7f-hYBx)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:28.10ID:ChAESuYKM
>>279
銀にすべき
0283名無し迷彩 (アウアウカー Sa4f-jyzF)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:30:25.18ID:reVo+q1ta
フルで撃てるならモーターの立ち上がりトルクはある
それでセミが撃てないなら明らかにセミポジで通電してないだけ
要は各パーツのクリアランスがおかしくてセミポジで正常に動作していないだけ
0284名無し迷彩 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:52:35.46ID:eUzTWOqua
アドバイスありがとう。

sbdつけるつもりでak用買ってたのだが、グリップとのクリアランス問題で見送った。FETの導入を考えているところ。

感覚的には30発で1発なるかくらいの頻度。

いっぺんバラしてチェックしてみる
0285名無し迷彩 (ワッチョイWW 0b2a-7L6y)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:55:07.67ID:PlttOp8h0
>>279
スプリング次第だけど13:1引けない訳じゃないならバッテリーかモーターか内部調整ミス
レスポンス欲しいならLONEXA2かサマコバ突っ込めばいいけどなマルイギアだからサマコバ突っ込めばノイズ軽減しやすいからそっちにしとけ
0287名無し迷彩 (スップ Sdbf-l3Uh)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:57:35.69ID:1gfO/jHgd
なんとなくFN 5-7欲しくなったんだが、サイババの57って
やっぱりまともに1マグ撃ちも難しいかな? 調べて見たら、
生ガスバズーカって書いてあってアチャーで。冷えに強い
って思ってたあのデカマグでプッシャーだと考えちゃう。
0288名無し迷彩 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:10:16.03ID:eUzTWOqua
電子制御はサバゲに持って行って評価して考える。

本音を言えばシアー式のトリガーのが欲しいね。電子制御になったら直接スイッチ押すわけじゃないから指の感覚が物寂しい。
0292名無し迷彩 (ワッチョイ 9fae-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:11:28.49ID:rLh6Czkb0
>>279
セミで撃てないってのはどういう状況なのか
セミロックなのかそれとも他の症状なのか
症状はもっと具体的かつ詳細に
前よりゃマシだがまあだ質問の仕方問題あるよ

現状の構成もなんだか得体が知れないし何がしたいのかわからんし、正直組み方悪いだけにしか見えんが
それでモーター自作とかまあ大きく出たもんだっとw
単にセミのレスポンス向上させたいだけなら、部品元に戻して初速だけ調整して、
プリコック付きのFCUでも組んだほうが早いだろうと
0293名無し迷彩 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:35:23.75ID:wzv243AFa
セミで30発連続で素早く撃ち込んだらモーターが回るけど、途中でカットオフされて非力になる感じ。フルオートにしなくても撃てる点はトリガーロックとは違う症状なのでは?

カスタムの方向性はハイサイクルによるセミオート特化かつ耐久性重視。故にマルイのパーツ流用で考えている。仮に壊れても良い場所を作ってる。

モーターの自作はeg30000ジャンクとのニコイチやから簡単。
0295名無し迷彩 (ワッチョイ 1bcd-ldot)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:40:04.88ID:8Z8Vmkm30
セミ特化にするならFCU組んだ方がいいぞ
オーバーランしてカットオフのタイミングがずれてるだけだと思う
ギア戻して起きなければ間違いない
そもそもセミ特化で組むのにマルイのギアとか駄目だろ
軽いハイサイ程度で満足するしかないわ
0299名無し迷彩 (ワッチョイWW 7b05-TjBi)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:04:35.17ID:W8iUnfy90
お前らの電動カスタム話を聞いてると
もうガワはギターケースで良くね?
って思えてくる
いったい何がしたいんんだよ?
0310名無し迷彩 (オッペケ Srcf-UR9r)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:07:32.53ID:LpjT2h/Nr
VFCが自社FCU搭載か。
S&tもFCU付の低価格ガン発表したし、
国内流通は無いが、アレスも100ドルくらいの樹脂レイルM4スラッシャーもどき作ってるから
これからは低価格でもキレの良いエアガンが世界的な主力になるんだろうな。
そのうち「マルイ(笑)」なんて言われるようになるな
0313名無し迷彩 (アウーイモ MM8f-8bQF)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:34:12.66ID:V9TGtA7pM
品質のバラつきと出荷前のレギュレーションをパワーでしか調整出来てない点を考慮すると
永久的に初心者にはマルイ一択と思う
たとえ性能自体が上でもな

そしてそうである限り
大したことしてない海外製品のチューニングショップは無くならない
0314名無し迷彩 (ワッチョイWW 4bb3-GI+f)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:35:11.27ID:3ybQa2by0
FCUの普及はギミック電子制御の普及手前なのよね
無理の無い設計でリアルな操作が再現出来るようになる
機械式から動かないマルイは開発はしてるんだろうけど後手に回ると厳しいぞ
0317名無し迷彩 (スップ Sdbf-7L6y)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:45:11.54ID:LZzhfKlfd
sig550で通った道、マルイは振り返らない
0318名無し迷彩 (ワッチョイWW 4b19-ShoV)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:50:57.80ID:TYRA8a7J0
これから電子制御増えてくれれば欲しいものの枠が広がって捗るわ
俺みたいにフルメタル質感重視じゃなくゲテ物+性能重視の人間にはこの流れ最高
0321名無し迷彩 (ワッチョイ 9b25-pP+2)
垢版 |
2018/01/10(水) 04:53:49.03ID:ew2AFB/70
ヨネザワ タカトク マスダヤ
0322名無し迷彩 (ワッチョイ 1b24-RBj/)
垢版 |
2018/01/10(水) 07:40:44.33ID:sf4keYRF0
RWAのエー・エンフィールドはまだかの?
0323名無し迷彩 (ワッチョイW 593c-CTy1)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:57:19.97ID:kCjlvEXw0
ベレッタM9をセンチュリオンにするスライドセット買ったら
えらく青(紺)くてヨネザワのプッシュコッキング型ベレッタ
M92F思い出したわ。
0326名無し迷彩 (ワッチョイWW facc-Fl5b)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:10:23.17ID:ZBb53JZ30
中華エアガンの付属説明書って日本語メインだけど購買層は日本人が多いんかね?
0327名無し迷彩 (ササクッテロレ Spbd-qNvF)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:18:25.38ID:eYV5qs9Fp
日本の商社が日本向けに製造を依頼したり仕入れたりしてるから入れてるだけでしょ
むしろ台湾含む中華で取扱説明書に日本語がある方が少数だよ
そもそも説明書なんて入ってないものも相当数有るし
0331名無し迷彩 (ワッチョイ f125-lXUw)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:33.82ID:zYslfh4d0
>>324
普通に欲しいわ
0334名無し迷彩 (ワキゲー MM2e-H6s4)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:52:33.12ID:bK9t21r2M
ダブルバレルはweの専売特許やと思ってた
0339名無し迷彩 (ワッチョイW 8ac9-DgOL)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:11:22.15ID:HG2H3Mjc0
>>324
強い…(小並感


ちゃんとエジョクシヨンポートが左右にあるこだわり様w
0342名無し迷彩 (ラクッペ MM6d-VUqr)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:20:59.51ID:BbnvPD4CM
>>338
交互にで思ったけどさ
これセクターギアをそれぞれ180度ずらして交互に出るようにしたら普通のと負荷変わらなくてサイクル2倍じゃね?
しかもDSGみたいに半ストロークじゃなくフルストロークで
0347名無し迷彩 (ワッチョイWW 3d19-VUqr)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:24:06.22ID:2D7B9iFG0
>>342
もしこの方法が可能ならSSG秒40発のレシピで作動抵抗差し引いても秒75発は出るんじゃないかな
ミニガン超えのハイサイとか胸熱だよね
はよ発売カモン
0350名無し迷彩 (ガラプー KKa5-TpDg)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:09:59.57ID:WYy1bZCwK
>>342
交互は無理じゃね?
トリガー止めた時に片方のピストンが
後退しきった位置で止まっちゃう状態になる気がするな
モーター2つなら電子制御でなんとでもなると思うが
0352名無し迷彩 (スップ Sd0a-MUPb)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:14:21.25ID:c890gLmCd
でもこれ専用の40ミリレールのマウントやらなんやらでボッタくられそう
マガジンも二倍の太さかwww
0353名無し迷彩 (ワッチョイW e5cd-VLJ5)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:40.53ID:Fo1KudU00
ギア比2倍にしたらサイクル遅くなるからハイサイクルには向かないやろな。

中身開けて見なきゃわからん。
0354名無し迷彩 (ワッチョイ 3dcd-6xgx)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:32:34.56ID:9071Vvpq0
>>324
一応実銃もあるしダブルバレルグロックみたいなゲテモノじゃないので欲しい
試射動画みたら普通の電動ガンと同じサイクルで撃ってるから面白そう
0358名無し迷彩 (スッップ Sd0a-geay)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:13:20.29ID:CvZZ9EUNd
誰かP90かステアーのHCを2挺くっつけて作ってくんないかな
秒50発がFET組むだけで作れる
0364名無し迷彩 (スププ Sd0a-KdtN)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:06.38ID:W0WYUiSYd
なんかガンダム感あるな
0376名無し迷彩 (ワッチョイW 6a10-KClg)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:05:52.71ID:IkEGRpWd0
LCTの G3に採用されているハイトルクモーターって新規開発されたもの?それともどこかのOEMかな?
性能が知りたいのだがどなたか大雑把なものでもいいので教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況