X



MGCのモデルガン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 00:11:50.09ID:fFrhjUDT0
>>650
>MGCのをベースにエジプトが改造してた物

この「改造」が問題なのよ
0653名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 08:09:24.65ID:EwNgJkqc0
プロップ横流しして捕まったトビーは有名だけど
エジプトって警察沙汰になったっけ?
0654名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 08:16:13.13ID:Hb2ayAYz0
横流しじゃなくてプロップ用に金属パイプで補強した貫通銃身のモデルガン作ってアウトです
0655名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 11:32:10.07ID:qXgR5jRX0
子供の頃、オートマグブローバックのカートに目一杯紙火薬の粒詰め込んで、オートマグスタンダードで発火させたよ。
金属チャンバーもバレルも粉々に吹き飛んだ。
もし火薬詰めてる最中に発火してたら指も目も無事で済まなかった。
0656名無し迷彩
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:55.61ID:Ns4KFZcj0
>>655
自分も紙火薬をほぐして詰めていたら誤発火して
一瞬息が出来なくなって 鏡みたらまつ毛と眉毛が
焦げていたw
0657名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 00:05:27.85ID:ZSeg16VG0
>>655 だけど、そういえば発火後一時間ほど耳が聴こえなくなった。火薬の怖さを思い知ったよ。
0658名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 02:17:42.25ID:Nauyc+1i0
俺は、ガバメントのスタンダードで、BLKのカートに紙火薬めいっぱい詰めて、スライドが割れた位で
まだまだかわいいほうだったな
0659名無し迷彩
垢版 |
2018/09/09(日) 02:22:55.50ID:Tl0xkRM30
平玉火薬で思い出すのは、不発かと思いきや「プシュー」って音と共にマズルから白い煙が出て、カートの先端が白くなってたのには笑った…
0660名無し迷彩
垢版 |
2018/09/10(月) 16:46:15.75ID:JP/sIxov0
平玉オープンカートでマガジン内引火してブシュュュゥ
火薬込めの時間がぁぁぁ(涙)
0661名無し迷彩
垢版 |
2018/09/16(日) 20:41:50.70ID:vrzgW36U0
火薬込めの時間と言えば、MGキャップの登場で随分と楽になったかと思いきや、ブローバックもまた進化したでござる…
M59で驚いたのに、その後のイングラムの衝撃ときたらもう…
0664名無し迷彩
垢版 |
2018/09/23(日) 20:47:14.85ID:x5qFti8Q0
スレチだから貼るな
ここはオクスレじゃない
0665名無し迷彩
垢版 |
2018/09/24(月) 22:36:45.99ID:hfYGFjBc0
スレチ? 
MGCのモデルガンだよなw
0666名無し迷彩
垢版 |
2018/09/25(火) 17:56:42.41ID:qyHw94sh0
法令上、売買禁止のモデルについて、ここで言及するなってこと。
あげたきゃ違法スレに行ってくれ。
0667名無し迷彩
垢版 |
2018/09/25(火) 19:33:01.06ID:gTxPt7W80
別にM44はかっこよかったとか、ステンはよくTVに出てたとか
話しても何ら問題ないと思うんだけど。
0668名無し迷彩
垢版 |
2018/09/25(火) 20:47:12.69ID:NeqtWbsx0
話はいいけど、今は売れない昔のモデルガンは該当スレあんだろ
そういうの平気で貼るのは無神経
0669名無し迷彩
垢版 |
2018/09/25(火) 20:55:49.30ID:qyHw94sh0
>>667
純粋にそういうコメントなら問題ないけど、違法出品のURLを貼ってコメントするから文句言われる。
0670名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 20:06:20.19ID:y+zTdvVK0
オクなどURLを貼るなとの注意書きは無いんだけど
誰が決めてんの
0671名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 21:26:19.13ID:CDqJjz1T0
結局自分ルールは正当性があるんだからみんなが守って当然っていうことらしい。
ああいうのの販売は非合法だって書きこむなり、ヤフーに違反商品の報告すればそれでいいと思うのだが
思う様にならないとぶりぶり怒り出すんだよね。
0672名無し迷彩
垢版 |
2018/09/26(水) 21:41:00.29ID:FwDfBCVV0
まあ貼ると、ある意味ステマしてるのと同じになっちゃうからな
そんなに人の出品物の宣伝したいのか?と
0673名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 02:02:23.28ID:WNAyoF9IO
それにしても、俺はABSハイパトが懐かしいな。太陽にほえろ世代だからか。
シュラウドの溝の前端が四角かったから、ナイフとヤスリで丸く抉って随分カッコ良くなった。
後に平玉10粒ぐらい詰めてバレルが裂けてしまったが。
今なら造りも見た目もタナカあたりのガスガンにさえ及ばないが、最も没頭してた年代に最も気に入ってた品物はやはりイイ。
0674名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 05:44:40.94ID:zpXUno7u0
>>670
違法性が疑われる出品のURLを貼ると、違法品販売幇助に問われるかもしれないので、やめておけ。
0676名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 19:59:01.43ID:2/3vk6o40
何言ってんの?
0677名無し迷彩
垢版 |
2018/09/29(土) 23:33:52.98ID:J/6iwhG00
>>673
出来不出来より自身が最も情熱を注いでた頃のモノには特別な思い入れがあるんだよなあ。
俺の初期ハイパトも平玉10粒でシリンダー内の前撃針が吹っ飛んだわい。
それにしてもあの頃の刑事ドラマは面白かったなあ…
0678名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 09:28:17.73ID:tv8SKIx10
どうして、当時のガキはどいつもこいつも紙火薬ほぐして詰めようとしたのか・・
0679名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 09:45:07.33ID:gK/KHrF0O
ドラマや映画みたいなマズルフラッシュに憧れてたんだろうな
俺も当時人指し指火傷しました
0680名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 11:00:33.06ID:Eq70tnog0
オレは小坊の「太陽にほえろ」放映時、ハイパトにキ印平玉を詰めてスタンバイ、
ドラマ内での発砲に合わせてテレビ見ながらぶっ放してた。
今思い出すとあまりのオバカ行動に赤面。
良く親にぶん殴られなかったし、近所から苦情が来なかったもんだと思うよ。
0681名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 12:11:48.36ID:i2MVoQS60
高校生の頃、放課後に無人の教室内でパンパンに火薬を装填した
MGCのコルトフロンティアを激発させ学校内に轟音を響かせ、びっくりした
担任があわてて教室に飛び込んできて、「今、猟銃の発射音みたいな音がしたよな」
と言いに来た。それを聞いても知らんぷりしていた思い出が懐かしい。
0682名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 12:18:32.39ID:c5xrIEyxO
>>678
ショップでそういう風に教わるし、メーカーのカタログにも「〇粒使用」と表示してあったし。
試しに何度かほぐさずに詰めてみたこともあるが、やたら不発になる。台紙がクッションになるんだろう。一粒なら発火するんだが、音も火もショボすぎるんだな。
さらに、MGキャップ以前のBLKモデルなんか、ほぐして数粒詰めないとブローバックしなかった。
0683名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 13:39:06.35ID:yJ7HGZgI0
だってMGCの取説に…
書いてなかったっけ?
0684名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 13:57:13.95ID:x4mFUrR40
>>680
キ印www
まあ確かにやってたことキ印だわなw
0685名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 15:34:30.99ID:jZIoyxHlO
>>677
昨日、大都会PART3のシージャック強盗団を久々に見たが
ラスト、チキンレースでサブマシンガン(スターリング?)持った石橋蓮司に、ローマンで撃ち勝つデカ長はカッコよかった・・
0686名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 15:35:01.78ID:XEPk4OEO0
>>684
「鬼印」なんだけどなw
言ってもMGC の初期カートリッジなんて平玉どころか、スターターピストル用の雷管が使えた訳で…
0687名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 17:42:47.12ID:3SaNbL180
台紙から剥がすときにブシュー!
カートに詰めるときにパーン!
スライドを戻すときにバン!

ホント 紙火薬は地獄だぜ!
0688名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 17:53:15.30ID:x4mFUrR40
ロウソクの火が引火してバババババンも忘れたらいかん
0689名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 18:02:33.37ID:gK/KHrF0O
不発かな?とカートを取り出したらパン!も忘れずに
0690名無し迷彩
垢版 |
2018/09/30(日) 18:29:07.32ID:oVu1lSv50
だが発火したときの香りは紙火薬のがずっと香ばしいぞ。
0691名無し迷彩
垢版 |
2018/10/01(月) 00:07:10.32ID:M2ryI+wp0
そう、あの香り良かったよな
それにくらべmg.キャップの臭いは慣れるまでキツかった…
0692名無し迷彩
垢版 |
2018/10/01(月) 06:38:38.43ID:r/K1WOOM0
ただ、発火した後の掃除が大変だったんだよな
今は随分楽になったもんだ
0693名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 21:00:29.95ID:QVHYI5Dg0
かれこれ30年近く発火モデルガンを作動させてないけれど
あの後、キャップ火薬使用後の臭いって改善されましたかね?
私の父親は左寄り教員だった癖してモデルガンやエアガンに理解があって
勉強や生活態度さえしっかりしていれば、いろんな物を買い与えてくれましたが
キャップ火薬のあの臭いだけは気に入らなかったようで健康に悪いから風通しの良い場所で
風下に向かって撃つこと、と厳命されたものです。
0694名無し迷彩
垢版 |
2018/10/03(水) 22:17:19.71ID:G19gPopH0
バレル内にCRC-556をスプレーしてから発火させると銃口から豪快に火を噴く
当時の専門誌でもガンオイル代わりにCRCは推奨されてたけど
今にして思えば鉱物油&有機溶剤だからABSには最悪でしたなあれは
0695名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 02:04:36.90ID:ohjx7v7F0
WAとか純正整備用品でCRC売ってたっけなw
いま当時の雑誌広告なんか見るとちょっと固まるわ
0696名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 02:59:23.46ID:U7GlFp5XO
5-56はスチールブルーにもあまり良くないように思う。まだ普通のミシン油の方がブルーを傷めない感じ。
0697名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 03:46:16.24ID:IWdLtRCo0
俺の友人が、なんか粘度の高い甘い香りする油使ってたなそういや
何の油か聞きそびれたけど
0698名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 07:57:24.64ID:TU+jEM410
テフリックはなぜ廃れたのか?
シリコンよりテフロンの方がコーティング強そう。
そもそもそういう効果が本当にあったのかも分からないけどね。
0700名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 16:13:04.24ID:mG0XN3ji0
>>697
それサラダ油ではないかな?
0701名無し迷彩
垢版 |
2018/10/04(木) 21:18:41.56ID:RKWMRfNm0
ABSとか、そういう植物性の油でも痛むのやろか?
(亜麻仁油とか使うと割れそうだけど)
0702名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 06:50:05.06ID:/hcCSQAc0
植物油は酸化して固まる
しまいにはフライパンみたいにベトベトである
ABSへの攻撃性はないと思うけどね
0703701
垢版 |
2018/10/05(金) 12:28:42.12ID:qHA5YHXr0
レスありがと。なるほど、逆に固まるからストックの保護に使われてるわけかあ。
0704名無し迷彩
垢版 |
2018/10/05(金) 15:07:06.24ID:PDIFt9iN0
乾性油(固化)・・・・・・・・・・・亜麻仁油、荏胡麻油、紅花油
半乾性油(不完全固化)・・・・綿実油、胡麻油、大豆油
不乾性油(非固化)・・・・・・・オリーブ油、椿油、菜種油
0705名無し迷彩
垢版 |
2018/10/07(日) 19:10:07.49ID:+UiHW0qF0
>>700
そうか・・サラダ油塗って時間経過して固まってただけか。
金属のモデルガンによく使ってたな、44オートだのCMCのP-38だのに
当時は俺はニューヒット、ラストキラーのコンビ1本だった
0706名無し迷彩
垢版 |
2018/10/07(日) 19:12:47.98ID:QV4DpWXZ0
台所のえごま油をこっそりガバのグリップにスリスリしてるが
そのうちおかんにばれて怒られそうw
0707名無し迷彩
垢版 |
2018/10/07(日) 19:45:38.94ID:MqUmifC/0
>>706
おかんは別に痛くも痒くもないと思うが、そんな香ばしい匂いにされちゃったお前のガバの立場は。
0709名無し迷彩
垢版 |
2018/10/07(日) 23:57:07.09ID:92EuQUOm0
中学の頃は町の銃砲火薬店に行って、ニューヒット、ラストキラー、ガンオイル買ってたな。で、グリップだけ割れると。
0710名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 00:38:02.25ID:SfhSvZ3TO
>>706
ABSだってアクリルやスチロールが多く入ってて、たとえ植物油と言えども全く侵されない訳ではないのに、グリップってモロにスチロール樹脂の場合が多いからそうとうにヤバいんでない?
0711名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:47.08ID:3Qi77l2Y0
>>707
えごま油はごま油ほどは臭わないよ

>>710
グリップは木なんだ
なんか褪せてきた感じがするから偶に油擦ってる
0712名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 01:14:00.45ID:SfhSvZ3TO
>>711
なるほど木グリだったか、それなら納得。
0713名無し迷彩
垢版 |
2018/10/08(月) 17:32:28.35ID:t6l2tlbj0
やっぱ木グリには亜麻仁油
0714名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 05:11:39.53ID:iiJf8cZaO
よし、今度アマニ油買ってきて和包丁の柄にすり込んでみよう。
0715名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 12:20:09.98ID:uIqLdSfT0
しかしよくもまぁこんなしょーもない話を延々と続けられるなお前ら
0716名無し迷彩
垢版 |
2018/10/09(火) 13:51:38.37ID:KOxWhvEZ0
>>715様が凄く面白くてためになるお話をされるのでみんな黙れよ!
0720名無し迷彩
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:51.53ID:BAXAzb6T0
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0723名無し迷彩
垢版 |
2018/10/11(木) 23:03:06.53ID:26Dot8xw0
>>715
オモロイ話、せえへんのかーい
みんな待ってるで
0724名無し迷彩
垢版 |
2018/10/17(水) 13:52:33.99ID:gLWEWN8q0
まだ御徒町にNEW MGCがあったころ新日本模型製モデルガンとプライスタグに書いてあり
店員に「これはMGC製ですか?」と聞いたら店員は黙ってしまった。
0725名無し迷彩
垢版 |
2018/10/17(水) 13:57:12.59ID:ivXmil8h0
KSC製品をMGC製であるかのように表記してる
ヤフオク出品をよく見かけるがアカンやろ
0726名無し迷彩
垢版 |
2018/10/18(木) 17:28:28.54ID:z0/L1WuW0
固定ガスをガスブロと偽って出品が基本
0727名無し迷彩
垢版 |
2018/10/19(金) 14:47:16.51ID:m+Vv56Ob0
>>693
日本の戦後左翼のほとんどは単に米帝が嫌いなだけで、思想的にはむしろ保守的なイメージ
0728名無し迷彩
垢版 |
2018/10/19(金) 17:23:19.57ID:imLxDKyP0
しっかし軽すぎて悲しくなる↓ステンレスアウターが欲しいぃぃ
0732名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 09:41:03.51ID:fwCx0BRh0
MGCをつくった男 重版出たので買った。
追加記事に執念を感じる。

自費出版だから仕方ないのかもしれないが初版の誤字は修正されず。
六人部さんの名前とか石原プロの名称とか。
0733名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 11:39:05.26ID:JAx4c15I0
石原プロダクション
0734名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:09.99ID:n9yPmA3S0
ボンドショップの名前を本家から許可があったと初めて知った。
0735名無し迷彩
垢版 |
2018/12/05(水) 10:25:35.87ID:yKdiI7Cn0
国際出版&国際ガンクラブとの因縁が深いね
ホビージャパンはその煽りを喰らったのか
0736名無し迷彩
垢版 |
2018/12/06(木) 23:14:44.65ID:APHcWfbZ0
今でこそガンプラが主なホビージャパンも46規制以前はモデルガンを扱ってたんだっけか…
0737ロボット・マン
垢版 |
2018/12/20(木) 18:16:41.08ID:YclFdoGe0
>736
まずアサヒとかマルゴーとかCMCとか主要メーカーのの広告は創刊前後からずっと載っていた。
で、記事でモデルガンそのものを扱うというか、軍装解説の延長で実銃の紹介記事に
当該モデルのモデルガンの解説を付帯させるような記事だった。
それとは別に70年代後半にはLSとかマルイのキットなんかは
模型として普通に記事にされてた。
0738名無し迷彩
垢版 |
2019/01/02(水) 20:38:26.78ID:a6CwVaSh0
MGCの44マグナム6.5in、何故にサービスサイズグリップにグリップアダプターだったのか…
0739名無し迷彩
垢版 |
2019/01/03(木) 00:47:12.78ID:vQa3ilJE0
ハイパト3.5インチからの発展型だったからでは?
既に有ったコンバットマグナムのターゲットグリップは
スペーサーが開発されるまでは隙間が空いて使えなかったし。
0740名無し迷彩
垢版 |
2019/01/03(木) 13:51:20.67ID:Oz1Dj9NU0
箱絵はダーティハリーをイメージした物だったので最初からオーバーサイズグリップ付きで販売しても良かったろうにねぇ
0741名無し迷彩
垢版 |
2019/01/03(木) 14:07:29.30ID:/XIT9zYv0
44マグナム発売当時はグリップにウェイトを入れる発想がなく、苦肉の策で重さ稼ぎの金属製アダプターを作って出したのです。
しかしオーバーサイズを求める声が多く、次はバレルを長くしてバレル内ウェイトで重量を稼ぎました。
メーカーとしてはルックスなんて二の次で重さ第一で勝負する必要がありました。
当時は金属製モデルが全盛で、例えるならペーパクラフトで発火モデルを新発売したような感覚です。
0742名無し迷彩
垢版 |
2019/01/03(木) 14:21:33.73ID:vK1swTvy0
GM2最強伝説
0743名無し迷彩
垢版 |
2019/01/04(金) 20:17:56.45ID:UGpMReMQ0
MGCはM29とは言わず44マグナムと呼んだ。
ダーティーハリー景気でバカ売れした。
いつしか強い銃イコール「マグナム」という一般用語になった。
それまでは専門用語でしかなかった。
0744名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 10:16:35.42ID:YHIC/1Su0
>>741
なるほど、そんな事情があったとは・・・
金属モデル全盛時のSIG SP47/8なんて確かにペーパークラフトだったよなあ・・・
0745名無し迷彩
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:01.41ID:NBfzd5P40
昔は金属をプラで包んだ天ぷら構造のモデルガンがあったよね。
0746名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 01:02:07.61ID:ZsmqFBob0
「MGCを作った男 総括編」をヤフオクで3500円ぐらいで売るのが流行っているようだが、
NEW MGC福岡店の通販で新品を1300円(送料込)で買えるんだけどな…。
0747名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 07:09:32.66ID:Z+REGLauO
>>742

センターファイヤのスライドを組み込んでデトネーターを1mm程削ったのが最高に作動が良かった

あとは頻繁にバレルが割れなきゃねw
0748名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 12:33:16.97ID:vbTZ0uv+0
GM2のバレル台座に見慣れた後に今の華奢(というかリアル)なバレルリンク見た時は「こんなのソッコーで割れるぞ」と思ったな
0749名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 13:49:15.33ID:b3kgwJQK0
>>747
GM2で?初期のセンターからサイドまでいろいろ持ってたけど、頻繁に
バレルが割れた記憶はないなぁ。
0750名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 15:35:41.12ID:mbDMR0Uv0
>>749
もう一度文章を読んでみて。
反対の意味に誤解してるみたいですよ。
0751名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 15:37:16.12ID:mbDMR0Uv0
あ、俺が指摘間違ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています