89式5.56mm小銃 47丁目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2018/09/02(日) 11:40:47.43ID:KfOccFcI0
【要旨】
当スレッドはエアガン・実銃における「89式5.56mm小銃」を語るものとする。

【注意事項】
・理由の如何を問わず、本スレッドは「sage進行」によるものとする。
・荒らしに対してはいかなる反応も示すことも厳禁する。反応する者もまた荒らしである。放置を徹底すること。
・スレッドの趣旨に逸脱する話題は厳禁する。直ちに移動または誘導等の処置をすること。
・個人・特定チームを対象とした叩き・煽りなどは見苦しいものであり、原則禁止とする。
・装備紹介等の場合の引用はこれに該当しない。ただし引用は必要最小限にとどめ、
・該当ページ以外への言及は慎重に対応するものとする。

Wikipedia項目「89式5.56mm小銃」
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83

前スレ
89式5.56mm小銃 45丁目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1487679966/
89式5.56mm小銃 46丁目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1529760588/
0154名無し迷彩
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:22.58ID:Se2d5zl10
>>153
折り畳み式のストック自体は数年前から有るよ
折り曲げた状態では絶対射撃禁止な苦肉の策感溢れる代物だけどね
0155名無し迷彩
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:27.76ID:GPn0bIkf0
>>154
あ…そうだよな
折りたたみのワードだけ気にして畳んだまま撃てるのかって事すっぽかしてた
スレ汚しスマン
0156名無し迷彩
垢版 |
2018/11/08(木) 23:21:54.81ID:nju8jB2Z0
無知蒙昧をアピんなくていいから
89と関係ねぇし
0157名無し迷彩
垢版 |
2018/11/08(木) 23:25:22.43ID:9Vt9nZ7r0
GBB再版相当先みたい
まいったね
0159名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 05:36:44.29ID:hDYZ83AM0
自衛隊は任務に応じて銃火器を組み換えるモジュラー・ウェポン・システムに対応した次期小銃を開発しようとしている様だが、組み換える事自体が金の掛かる要素であるし、それなら初めからライフルとカービンで別々に生産した方が安上がりだ
0160名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 10:54:55.59ID:vnEDEWKcO
>>157
最低限半年は経たないと生産しないからな<新製品

そんなに待てない(M45は待ったが89式は無理)から分納時に少々高くて(それでも定価よりは安いのは間違いない)も良いやと赤風呂通販で買ったわw

なお、数日後いつもメインに使ってる四星でも出た模様(白目)


>>159
安上がり・間に合わせばかり追及すると救急キットみたいに適当にやられるぞw
0161名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:43.48ID:hDYZ83AM0
>>160
器用貧乏という言葉を知らない詭弁だな。どうせ戦場で組み換える事なんて出来ないしライフルの適さない状況であれば組み換えるコストをカービンの強化に注ぐのが効率的というものだ
0162名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 23:49:03.63ID:hDYZ83AM0
只でさえ防衛省は金を掛けられないのにモジュラー・ウェポン・システムなんて時代遅れのシステムよりそれぞれ特化させた武器を揃えるのが引き換えと見合った成果を出せるというものだ
0163名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 00:16:33.89ID:4ThKCiPC0
小火器スレとか自衛隊板の本職、濃厚ヲタ集まるスレじゃ全く歯が立たないから
エアガンスレでドヤろうとしたら世の中思ったよりミリタリー知識が広まっててフルボッコ

もうどうしようも無いからひたすら口からクソ垂れるだけ
さっさと死ねよ老害
0164名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 04:45:51.47ID:r3FocCog0
ああ、MWSは二脚付ライフルをカービンに無理矢理組み換えようとするものじゃないのか
ならCQBも視野に入れた7.62mmセミオートライフルとカービンがそれぞれ独立した銃火器として開発されるだろうな
それぞれの武器で分野に特化した性能を持たせるのは
0165名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 04:47:08.29ID:r3FocCog0
一々口径や銃身長までいじるコストで賄えるからな
0166名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 04:52:26.37ID:r3FocCog0
モジュラー・ウェポン・システムとマルチキャリバー・ライフルは違う存在か
0167名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 04:59:27.71ID:gsEcXkWe0
なんかヤバイのきてんなw
0168名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 19:19:02.03ID:4ThKCiPC0
>>164
>>165
>>166
小火器スレとか自衛隊板の本職、濃厚ヲタ集まるスレじゃ全く歯が立たないから
エアガンスレでドヤろうとしたら世の中思ったよりミリタリー知識が広まっててフルボッコ

もうどうしようも無いからひたすら口からクソ垂れるだけ
さっさと死ねよ老害
0169名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 03:24:23.55ID:NeKwiyhH0
89式や自衛隊次期小銃がM27やM16系6.8mm小銃と違う所って何なんだ?差別化のされていないものを扱いたくは無いね
0170名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 03:28:31.47ID:4lO9nqnK0
何の話?
0171名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 03:52:36.32ID:NeKwiyhH0
M27 LAR、M38 SDMR、そして6.8mmを扱う米軍のM16タイプの次期小銃とどういう違いがあるかというそのままの話だ
89式はM27と比較して継戦能力に劣るがSCARライクな次期小銃ならどう変わるのかというのに関心がある
防御寄りにするならどの様な性能が自衛隊の銃に求められる?
0172名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 04:03:29.08ID:NeKwiyhH0
継戦能力と有効射程はどの位必要になってくるのか?
攻撃的な戦闘を必要としないのなら距離を縮める必要性も薄れる分有効射程を伸ばす必要が出て来るのでは無いのか?
SG553の様な狙撃銃寄りのアサルトライフルが自衛隊に必要な銃であるのか?
0173名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 04:13:06.84ID:NeKwiyhH0
SCARライクな信頼性を重視した次期小銃なら89式の欠点であった継戦能力の改善が期待出来るが、
フルオートをまず扱わない戦場で攻撃性を必要としない自衛隊なら継戦能力より狙撃精度に重点を置いた火器になるのでは無いのか?
0174名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 10:30:29.34ID:lsn9YKsR0
日本でのモジュラーシステムの利点は、コストダウンに尽きるんじゃないの?
自動車業界でやってるような土台部分の流用やパーツの共有化を行なって量産によるコストダウンで調達価格下がるんじゃない?知らんけど
0175名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 11:55:17.24ID:NTLywm560
AR180の件があったとはいえやはり輸出して欲しいものだ
フルオート改造しにくくした上で
0176名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 16:18:49.44ID:y3MemwaJ0
GBBのハンドガードがガタつくのって仕様ですか?
0177名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 01:56:18.47ID:eZfX/Si00
ライフルじゃなくても二脚を付ける事が出来たのか、UZIライクなCBJ-MSまで…
まあだから何なんだと一蹴されるだろうが
0178名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 00:43:39.62ID:kSpYrXhG0
数十年経てば二十式?自動小銃で6.8mmを撃つ時代になるのだろうか…
MWSはMSBSとか他国でも採用されている仕様だしやっぱ他にも差別化要素があって欲しい所だなあ。狙撃系を目指すのか、汎用性を目指すのか…
0179名無し迷彩
垢版 |
2018/11/19(月) 02:03:08.63ID:5Bu7ttY90
次期小銃のモデルであるSCARについて、6.8mmを扱う時代は確実にやって来るので良いとして、
性能面で他小銃と具体的に比較したデータが少なくてどういう銃か分かり辛いのと、
ポリマーフレームの多用による信頼性の面で部隊から不満が上がっているという声もあるようでどうにも評価し辛い
0180sage
垢版 |
2018/11/20(火) 19:27:57.57ID:SWsN6JoB0
もうM4でええやん
0182名無し迷彩
垢版 |
2018/11/21(水) 16:17:51.61ID:JAGKJQRg0
マルイGBB再版はよして
0183名無し迷彩
垢版 |
2018/11/21(水) 20:00:41.49ID:SgRVdMAT0
M4採用したらキャリハン無くさないようにテープぐるぐるだな
0185名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 20:03:30.21ID:PoO1Xwq20
89式の後継話も出来る掲示板は凍結されていなかったっけか
0186名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 22:42:28.81ID:kdQvXbCH0
新小銃は、HK416/SCARと試験してるとのこと。これで新小銃が採用されれば他の二つよりもいい小銃を自衛隊は手に入れることになるのかなあ。
0187名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:23.73ID:VUpt8tBp0
試験というか既に特に配備してるだろ
0188名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 23:31:56.06ID:YI8T3gB70
>>186
いい人いい人ってどうでもいい人みたいというフェイレイの歌詞のとおり、
日本の産業にとっていいのか、使いやすくていいのか「いい」というのは難しいっすよね〜
0189名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 23:51:31.44ID:kdQvXbCH0
>>188
自衛隊が試験して使うんですから、自衛隊としていい銃ということでしょう。
M16系が自衛隊の使い方では今一つだった様に(M16系自体は悪くはないけれどこの使い方はできないな的な)
0190名無し迷彩
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:04.54ID:1GEUZ0PW0
89式使ってない説濃厚
HK416らいしね
0191名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 00:14:48.99ID:BESoWpB40
上層部は何も考えてないから予想の斜め上の決定をしてくれると信じてるぞ
0192名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 01:07:44.16ID:beSQELXG0
よし、カヤバ君が免震ショック偽装で大変だから38式改自動小銃を作らせてあげよう
0198名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 12:50:03.42ID:wPKW9KJM0
アンパンマンスレじゃなかった
寝起きに書き込みなんてするもんじゃなかった
0199名無し迷彩
垢版 |
2018/11/23(金) 14:41:03.44ID:UHJCMP1l0
誤爆でも楽しませてもらったから桶
0200名無し迷彩
垢版 |
2018/11/26(月) 23:57:01.30ID:XTDOuPn40
フロントサイトやレシーバのスチール製は発売されるかな?
0201名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 00:36:48.84ID:M4Qb2DAI0
アンパンマンスレって結構闇深いんだな
0202名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 07:45:05.74ID:RtGQghtE0
というか、子供向け番組スレはどこも闇が深いような

ハム太郎スレとかシマジロウスレとか
0203名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 08:37:51.77ID:sv0hGjMd0
トレポン89まだかな。
0204名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 14:10:29.44ID:jElV6qvd0
すでにマルイのがトレポンなんだけど
0205名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 14:13:07.82ID:1If4mdIB0
パチポン89式はなぁ
ネタにはなりそうだけど
0206名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 15:22:04.46ID:IgLMz7YL0
防衛省への納入実績あり マルイ89

「トレポン」はまたぞろ防衛省に送りつけて正式採用名乗るのかな。
0207名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 17:29:27.78ID:c0njQJEK0
壊れやすい安いヤツのではないヤツ
0208名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 17:44:00.50ID:c0njQJEK0
マルイのは なんか柔らかい。軽い。
0209名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 19:39:26.90ID:jElV6qvd0
コスタおじさんがサバパーでトレポン
ポッキリ折ってたし
実パそのまま使えるオモチャなんだよな
0211名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 19:52:32.04ID:IgLMz7YL0
実パ流すバカ自衛官いるんだろうなー
0212名無し迷彩
垢版 |
2018/11/27(火) 22:09:12.74ID:SqYzzduR0
89の実物パーツ出回るのは無理じゃない?(あんなにビニテ巻いて万が一にも落とさないようにしてるくらいだし)
精々ostとかの89式用を無加工で使えるようになるだけで
0213名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 00:07:10.32ID:wdl5KHxB0
過去にすり替えようとしたβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャは居るけどな
0214名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 01:36:52.40ID:Bznp8LtP0
>>212
紛失した部品が出回ったら大事だろ
廃棄品なら銃床とか握把がたまに出てくるぞ
数年前から用廃始まってるからその内出回るぞ
0216名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 13:47:09.29ID:hwJJK3n/0
オスト、
 オトス、、w
0217名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 15:35:58.02ID:X6Yb9FiK0
オリジナルサウンドトラック
0218名無し迷彩
垢版 |
2018/11/28(水) 21:04:07.06ID:wdl5KHxB0
ワンショットトリガー
0220名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 03:21:06.15ID:N0dmFJgV0
89GBB注文したら春くらいだと。
0221名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 10:35:33.25ID:pXBvZAJF0
え?どこのお店で受注してもらったんですか??
0222名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:36.74ID:nlf86IJW0
89式電動ガン、首元ってかバレル基部辺りからぐらついて弾がぶれるようになったんだが改善方法おせーて
0223名無し迷彩
垢版 |
2018/12/04(火) 18:26:48.24ID:oCyDDQ1d0
アウターバレルにパッキンテープ巻いて挟み、各部のネジまし締め。
0224名無し迷彩
垢版 |
2018/12/05(水) 10:00:02.53ID:jHmEeKPEO
背骨とロアのネジ締めてもダメなら基部のパーツ変えるか本体買い換えるかだろうな



マウントレールベースは前にスレに出てたネジロック使って固定する方法も、載せたサイトに横から負荷掛かったらやっぱグラついちゃうね・・・


まぁ寝床の横に置いて寝落ちした自分が悪いんだが(小声)
0225名無し迷彩
垢版 |
2018/12/05(水) 10:11:05.76ID:OIFROXlD0
バレル基部と合わさる背骨部分をペンチで挟んで少し窄めると見違えるよ
上下レシーバー結合させるときキツキツな位が良い
結合大変だけどね
0226名無し迷彩
垢版 |
2018/12/06(木) 20:29:48.75ID:PjbW8gDr0
昔派遣で土方したけど辛かったわ
休憩の時に「親方からこれでみんなのジュース買ってこいっ」て財布渡されて耐えられずそのまま電車乗って帰ったからな
親方の財布は今でもおれの宝物だ
0227名無し迷彩
垢版 |
2018/12/06(木) 23:06:36.17ID:IPs4Ny5S0
>>226
逮捕しちゃうぞw
0228名無し迷彩
垢版 |
2018/12/08(土) 12:56:06.62ID:TyesD1M3O
最近の普通科以外は20連マグが多い気がするな

固定に20連はちょっと新鮮w
0229名無し迷彩
垢版 |
2018/12/08(土) 20:17:19.87ID:0cX9oFpD0
>>228
俺想定野戦特科だから20連弾倉でゲームに参加してたよ
見た目のバランスが好き
ダブルカラム弾倉だからジャラジャラ音しないでソコソコの装弾数で意外と使い勝手も良いし
0231名無し迷彩
垢版 |
2018/12/09(日) 05:22:51.18ID:qbUKBw5V0
>>229
うっかり弾倉が地面に刺さると ウヘェ(´Д`) ってなる
0232名無し迷彩
垢版 |
2018/12/09(日) 16:07:23.06ID:A3QZeV9t0
20連が地面に刺さるってどんな状況よ
0233名無し迷彩
垢版 |
2018/12/09(日) 19:25:08.37ID:60rr/23q0
89式は連射も単射も命中精度が高く他の分隊支援火器の存在意義を食っている所が嫌いだ。次期小銃で信頼性が上がれば日本でそれ以外の分隊支援火器を利用する意味を失う
0234名無し迷彩
垢版 |
2018/12/09(日) 19:35:41.94ID:60rr/23q0
89式のMOAが2.5でM27が2?この差は一体何なのだ?
0235名無し迷彩
垢版 |
2018/12/09(日) 20:05:36.82ID:VQSQLG6v0
語り口面白くて草

M27は多分2.0MOAなんだろうけど
どの情報見ても2MOAとしか書いてないな
桁を揃えてほしいね
0238名無し迷彩
垢版 |
2018/12/09(日) 23:27:04.64ID:VfpWd6Rr0
>>236
なにこれ?
0239名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 00:05:18.91ID:EVrbSZFP0
>>236
2019年冬アニメかな?
立てる板間違えてんよ〜
0240名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 17:53:43.96ID:m7ztvjxf0
ACOGスコープを搭載すればMOAも良くて1.5まで縮んで世界最強の分隊支援火器になるのかもしれない…20発弾倉に6.8mmがどれだけ入るのかは気になるが
0241名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 19:40:38.92ID:zMhvXFMM0
まだ居んのかよゴミクズ
0242名無し迷彩
垢版 |
2018/12/10(月) 22:57:57.88ID:kwV9t/Xa0
つーかMOAと照準器は別問題だろ、バカすぎる。
0243名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 00:26:15.59ID:0e/o8gFs0
実際M27は89式より精度が悪かったんだろ?
0244名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 17:38:57.03ID:xqrIAWTo0
>>243
最近M27でも破損が話題になったけど
M4系は首根っこどうにかしないと精度は望めないだろ
0246名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 20:41:43.64ID:eIJBL1qG0
89式にRASとSCARみたいなフォールディングand伸縮ストックつければ(できればだけど)それで良くないか
あとアレ3タからアタ3レに改修されたバージョンのあれがよき
0247名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 20:49:09.38ID:mfLbojxl0
>>242
スコープつけたら精度上がるわけでMOA値は下がる
馬鹿なのはお前では?
0248名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 20:51:34.53ID:ZrdYmudH0
>>246
技本の89式バージョン違いでそんなあったな
個人的には3もレもいらんと思ってるけど
0250名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 22:32:07.35ID:sDKbC0Lz0
AASAMで使ってたね。アタ3レという改造を施した銃を。じつに卑怯もんだ。
0251名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 23:19:19.16ID:eIJBL1qG0
単価下げるためにセミオートバージョンの89式をアメリカ民間とかに売れないかなぁ...
でもAR180の件があるからもう無理か
もし売れるならどんな名前になるんだろう、Howa 556とかかしら
0252名無し迷彩
垢版 |
2018/12/12(水) 08:31:02.02ID:929RKkWs0
それなんぼ売れば良いのよ
0253名無し迷彩
垢版 |
2018/12/12(水) 08:57:24.06ID:JmZnF/oY0
35億
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況