X



長物ガスブローバック総合52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2018/09/27(木) 00:59:28.88ID:X2ODjSth0
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1529937873/l50
0521名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 16:27:20.77ID:Xooa/rGb0
20万/50万はごく一部ではない気もするけどw
0522名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:04.48ID:eoZl584V0
20万?15万じゃねーの?まさかライトも光学機器に入れてないよな?
0523名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 17:53:46.17ID:TH3NUxKX0
光学機器だけど光学サイトではないな
もう単に揚げ足の域に入ってる気がするがw

上にはないが
ナイトビジョンも距離計も光学機器
そう言われるとマグニファイアも…

ナイトビジョン、距離計については銃にマウントするタイプならカスタムパーツなのか?ってなるな
0524名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 18:23:10.59ID:Lua4QKsN0
誰がいくらかけたかなんて別にどうでもいいべや…
実物がーとか性能がーとか拘る人は拘るし、好きな銃を気持ちよく撃てればそれでいいって人もいるし
へーそうなんだーって話を聞けばいいだけなのになんでつっかかるの?
0525名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 18:38:35.43ID:7oKNd8zm0
そらビンボーが悪いんや!
0526名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 18:42:08.78ID:wiqVTCxb0
カスタムアップとドレスアップの違いなんじゃない?
0527名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 18:45:05.52ID:sbL8EuZM0
この趣味は本物を買っとけば実質それ以上は存在しないんだから
使い回しが効く盛り(レイルオプション)から資金をつぎ込むのは利口なやり方

初っ端にフレーム交換して本体パーツに次々と手を出してると
余剰パーツでそれらしい形をしたモックが出来上がって
「これはこれで…」とか思い始め・・・

あとはどうなるかわかってるよな?
0528名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 19:04:46.56ID:7dLJw6yq0
本物にもピンキリあるからな・・・
0529名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 19:30:55.06ID:ZX9xvDNO0
>>512
じゃあお前の50万以上の光学コレクションうpしろよ
0531名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 19:38:04.67ID:016nrvHH0
超望遠レンズ付けたフルサイズデジイチをピカティニーレールにマウントしようぜ
0532名無し迷彩
垢版 |
2018/11/09(金) 22:00:04.84ID:+f7+inuN0
ぶっちゃけ光学以外は本物の方が作りが雑っていうw
0533名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 07:53:12.23ID:ZFsO2tGEO
>>522
おっと、S&Tのカタログの悪口はそこまでだ
0534名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 08:21:38.17ID:Ru+Bx8mG0
雑でもなんでも、本物を超えるリアルは存在しないからね。
0535名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 09:23:45.44ID:lYYfk3wY0
でも本物だと人撃てないからな〜
やっぱり本物よりエアガンの方がいい
0536名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 10:27:09.09ID:b0NFuuDe0
よし、バトラー付きモデルガンだ
0537名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 10:32:07.84ID:NpcX4TWd0
銃のパーツはともかく

本物と言うことで
ビックリするような値段で、アメリカのホームセンターやスポーツ用品で買える物をビックリするような値段で有難がって買う人間も居るのがねぇ

日本でも専門店で買えれば大した値段でも無い物も少なくないのに
この前値段言ったら、安いから本物じゃないとか訳わからん事を言う輩も居るしね
0538名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 10:40:45.43ID:Qhs5uySo0
M4とかSCARとか普通にホムセンにあるのが凄いよな
0539名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 10:49:04.30ID:NmCnryyI0
>>538
バレットとかミニミも売ってたりする
0540名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 10:51:44.12ID:AS4om0ct0
マジかよすげーなアメリカ!
0541名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 11:00:31.62ID:/03hQ5FQ0
大したことねーだろ?
福岡じゃコンビニでトカレフ売ってるらしいし
0542名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 11:03:16.16ID:NpcX4TWd0
パーツとか銃の事じゃなくて
ちょっとした小物についてのつもりで……
0543名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 11:08:23.94ID:F28u94i40
ミニミ民間仕様、セミオートオンリーで
8000ドル以上とかするんだっけ?

まあそこまで出せる人はコレクター&裕福な人
なんだろうからいいのか
0544名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 13:20:32.25ID:Del8kYEg0
ちょっとした小物でも、実銃用品を個人輸入するのはハードルが高い訳で、国内ショップが高い金額吹っ掛けてくる要因になってる
以前Keymodアクセサリーを輸入したことがあるけど、こんなプラスチックの小物ですら運が悪ければ税関で全没収だったと後から聞いてヒヤヒヤした
0545名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 13:34:31.52ID:QMGgRHqf0
福岡はパイナップルが自生してるんだろ?
0546名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 13:38:52.70ID:A8uAcWS50
>>535
お前は銃への愛は無いのか
人を撃ちたいというだけの危ないやつか!
0547名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 13:39:04.85ID:Nd1A0PDe0
実銃バッファは素通りするガバガバ税関君
0548名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 13:48:29.66ID:Qhs5uySo0
>>546
合法的に人を撃てるのがエアガンのいいとろこ
0549名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 13:54:41.95ID:CbpVNfl40
ストックとかUSのネットショッピングで売ってる値段みたら羨ましいわね
0551名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 14:03:44.53ID:NmCnryyI0
100丁くらい家にあると窃盗疑われそうで怖い
0552名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 14:06:31.03ID:Lsqk53CI0
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50



手に負えないならさっさとヤメちまえ!
0553名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 14:08:39.53ID:A8uAcWS50
>>550
捜査員が運び出してるデカイ箱はなんの銃かしら
0554名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 14:09:53.70ID:1HkcEZoO0
>>544
むしろお前は運が悪い
密輸を完遂してしまった自覚はあるか?
0555名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 16:29:53.70ID:abr+q1vQ0
Aliexpressだとアクセサリー類は安く買えていいゾ
0557名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 18:11:28.55ID:G9oaAOCj0
viper techのm653に興味があって、馬豚が家から近いから店頭で実物見てきたんだけど、フレームがすっげー緑色してた。
実銃もあんな色なのかな?
因みに同じショーケースにm733があったんだが、フレームのエジェクションポートの所がカバーの爪でが傷付いたであろう痕があるんだわ。セラコート処理してあるって言ってるけど、そんな簡単に傷付くもんなの?
0558名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 19:36:45.57ID:A8uAcWS50
そらつくでしょ
塗装ってのはどんなに強固でも下地の強度に依存するから
アルミフレームがめくれるような点の圧力に勝てるはずはない
0559名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 19:46:56.45ID:G9oaAOCj0
>>558
でもさ、エジェクションポートカバーの爪なんて頻繁にロック掛けるものでもないじゃない?
数回の開け閉めで傷付くってセラコートにしては塗膜薄過ぎかと。
0560名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 20:18:21.29ID:aDUfwHye0
セラコートはコートと言うだけあってメーカー指定の塗膜厚は薄い(25μmm)
厚く塗ってやらかした・・・というのは車業界でも結構ある

普通の塗料と概念からして違うから
専用の設備&技術がないとかえって剥がれやすいらしいね
0561名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 20:40:54.76ID:X/T/KXoR0
そもそもM733のレシーバーがセラコート処理というだけでダメじゃん
0562名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 21:36:04.60ID:5GJtdB9x0
正直パーカライズ処置でいいわ
セラコートとか剥げる高価塗装なんて要らんわ
0563名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 21:49:09.44ID:klJWdFlF0
>>562
アルミにパーカライジングってこれもうわかんねぇな
マジレスすると化学処理より塗装の方が安物に決まってんだろ
0564名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 22:01:39.00ID:K6yr62/E0
勝手に決められてしまいましたw
0565名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 22:52:23.19ID:NcyRWeZ90
USM1カービン楽しい!ガス無しでカチャカチャするだけでも楽しい!
マガジンが太っていてもいい、ボルトが回転しなくてもいい、楽しい!

ホント大好きこの銃、可愛すぎる
0566565
垢版 |
2018/11/10(土) 22:54:25.98ID:NcyRWeZ90
失礼、マルシンスレと間違えた (///)
0567名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 23:22:46.60ID:b0NFuuDe0
スレ違いではなさそうだ
0568名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 23:23:21.70ID:EFNhdLYk0
>>566
ハンバーグと間違えなければOKw
0569名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 23:48:02.72ID:x5VzC3NX0
VFCのUMPって再販かかるって聞いたけどもう出た?
買ってくるかな
0570名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 02:20:26.21ID:29hJoKLu0
>>563
元々m16の頃からアルミにパーカ処理なんだけどねwつーか軍用関連はコストの関係で鋼だろーがアルミ系だろーが広義のパーカって意味でリン酸系処理が多いんだよ
塗装も下地処理工程やら塗料の質やらでそれこそ千差万別なのに一概に決めつけてる時点でもう
0571名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 02:52:24.53ID:bBp0DRkP0
下地処理なんかしてないからハゲるんだろうが
トイガンのセラコートなんかスプレー塗装と変わらんぞ
0572名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 03:47:37.56ID:TSt9+g2i0
ナルホドー
すごく勉強になります。
今まで、セラコート=強力な塗膜で傷つき難い、て先入観で有難がってました。
0573名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 06:54:28.47ID:E7wQpQKr0
マルイMWSのセラコート塗膜は結構タフ。ハイダーとかはキズだらけハゲだらけになってもレシーバーは全然ハゲない。
0574名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 09:31:44.87ID:qiUbOtF+0
セラコートあんまりよく知らないけど、それは棒状のモノの先端がいろんなものにぶつかって剥げるけど持ち手はあまりぶつからないだけでは…?
0575名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 11:01:01.07ID:oPzDvir00
co2だけどMP40のガスブロあるんだな。
0576名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 14:23:13.88ID:sB0AvOel0
セラコートは米本国じゃ禿げまくると不評だったじゃんw
今はより頑丈なダイヤモンドペースト入り塗料の方に移ってるわけでさ。
このあたりはKGガンコートと同じで日本人の流行は一周遅れてるんだよな。
0577名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:20.65ID:FKthsXRZ0
実物をほとんど持てない国だからねえ
0578名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 14:54:51.12ID:SHW75H5T0
オモチャの国で1周程度で済んでるのが凄い
0579名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 16:05:01.61ID:PHHh2JhU0
でも中国本土っておもちゃの銃すらも持てない国だよね?
0580名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 16:26:18.10ID:TSt9+g2i0
そうなの?
セラコート処理のghkの533のフレームをドライバーでガシガシ擦っても痕だけで塗膜剥がれてないってのをYouTubeで観たけど。
0581名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 16:47:52.11ID:1BA2LuKK0
>>577
フライパンなら持てるでしょ
セラコートもダイアモンド入も試せるよ
当然耐久性はメーカーによるので下地処理なんかで差が出るんだろうね
0582名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 16:57:11.87ID:ZCh5dYW70
じゃあティファールとかがトイガンの表面処理に関わったら凄いの出来るの?
0583名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 16:58:19.52ID:SHW75H5T0
取っ手の取り外しがワンタッチになる
0584名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 17:20:31.28ID:RJNbWEt30
目玉焼きが焦げ付かなくなる
0585名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 18:30:58.69ID:WjyZG5rE0
あっという間にお湯が沸く
0586名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 20:04:42.35ID:Ki8AdmFl0
マガジンの保温機能
0587名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 21:26:31.57ID:5n9PQMRT0
夏に買い逃しちゃったけど、10000円M4は年末もやるかなぁ
0588名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 21:30:39.24ID:OnnN5wOg0
G3ガスが上手く入れれないんです。
コツとか有るのかな
0589名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 22:51:18.80ID:oKscFopR0
G3ガスをどこにいれるんだ?
ティターンズは卑劣だな
0590名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 23:10:30.70ID:9xJxpPO70
俺のG3は国産バルブ並みに普通に入るけどね。
もちろん吹き戻しはないけど。
もしかしたら高圧ガス仕様バルブが付いてるのが混じってるのかもね。
バルブ交換した方が早いんじゃないかな?
0591名無し迷彩
垢版 |
2018/11/12(月) 07:39:57.40ID:Jd5qa7/U0
>>579
だとしても軍も警察も腐敗しまくってるから普通に強盗とかは横流しのトカレフマカロフ持ってるぞ
0592名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 13:54:58.00ID:hiGOzDW/0
MTR16を自分でツイッターの情報で見よう見まねで調整してみた
初速はマガジン温めて一発目は95ぐらいで
セミで20発打ったら最後は80ぐらいだった
リコイルバッファも重いのに変えてみたが
しっかり頬付けして撃つと反動ありすぎてヤバイ
今年エアガン始めたばかりで、今回はいろいろ買って10万近くかかっちゃったけど始めて良かったなと思えた
0594名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 14:48:27.79ID:hiGOzDW/0
二ミリぐらいかな
参考画像見て様子見ながら耐水ペーパーの180でガリガリ削ったけど
サバゲで使いたいなら気をつけて削らないとヤバイかもしれない
リカバリーとして瞬着にポリ系を削って練り混ぜて塗れば大丈夫だとは思う
0595名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 14:53:18.51ID:AwWfTRvG0
vfcg3のグリス粘土が高すぎて笑ったわ
ハチミツ級の粘りけじゃあそりゃ動き悪くなるよなって
全部拭き取ってグリスアップしたら快調になったわ
0596名無し迷彩
垢版 |
2018/11/14(水) 16:24:44.42ID:V019YKlP0
ブンブンブブブン黄色い
0598名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 11:59:00.26ID:dGO0eH7S0
GHKのM4の2019版が出るみたいね
・いかにもアレな分厚い塗装だった表面処理が改善
・刻印が改良?(元を見てないから分からん)
・DDからライセンス取得済みのRIS IIハンドガード装備のMK18モデルが追加
だそうだ(ソースは公式Facebook)
表面処理は写真見る限りかなり良くなってそう
0599名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 21:42:47.87ID:LZs4/QL10
VFCのM4なんですが、
ボルトキャッチというかリリースボタンというか、あの部品がすぐ折れます。
社外品らしき物を買って交換しましたがやっぱり大して使わないうちにまた折れました。
鋳物だから脆いんだろうと思います。もっと頑丈な社外品はありませんか?
0601名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:19:47.19ID:54vowJeC0
>>599
あれはスチールのに変えるしか手はない。
ただしスチールのに変えるとボルト側がダメージ蓄積しやすくなる。
0602名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 22:23:03.37ID:MkzmdCfY0
定番質問なのかもしれないけどコスパ良い長モノガスブロってどこの?

見た目がリアルでちゃんと動作するなら命中精度はどうでも良い
銃の好き嫌いも特にないから銃の種類の希望もない
0604名無し迷彩
垢版 |
2018/11/15(木) 23:52:05.12ID:X0O+N7Yq0
VFCのVR16や416も良いと思う
0605名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 00:21:41.57ID:ycuEAvf/0
VFC HK416D gen2持ってるけど満足度高い
0606名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 00:29:08.62ID:z9yWfuRa0
BLOCK3作ろうと思うが
光学とマウントだけで30万近く行くねえ
0608名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 08:16:59.41ID:RGAizm3s0
VFCは宗教とはよく言ったもんだな
0609名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 08:34:44.79ID:ykzRg3Ku0
プライマリにマルイガスM4
セカンダリにスタンダードSG552
の俺みたいにガス&電動長物二丁持ちで戦ってる人おるか
0610名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 08:44:45.96ID:uSSanxvi0
>>609
多いだろ冬場遊ぶのに電動買うやつは
0612名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 08:55:27.04ID:GdxR+4sR0
真冬以外は大体ガスと電動両方持って行くな。特に初めてのフィールドならどっちが楽しいか?わかんねーし
0613名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 09:28:49.71ID:CeDu9rjL0
両方持ってくって話じゃなくて両方抱えてゲームしてるってことでは
0614名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 09:30:39.79ID:ykzRg3Ku0
両方抱えてゲームってことです
片方スリングで背負いつつ片方構えて撃つって感じです
0616名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 09:41:59.64ID:fKKyvu0d0
意味がわからん
目立ちたいだけの馬鹿
0617名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 09:45:39.64ID:kKo5bi2R0
大口径スナイパーライフルとカービンとかなら設定的に大いに有り得るが
やはりカービン×カービンは見ねぇな
0618名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 10:23:19.11ID:uSSanxvi0
両手に持って乱射しようぜ
0620名無し迷彩
垢版 |
2018/11/16(金) 10:27:10.77ID:18NqGCGY0
なんでおれ全然関係ないとこに安価だしてんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています