X



長物ガスブローバック総合53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩
垢版 |
2018/12/08(土) 22:44:49.17ID:Xype/0kd0
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537977568/
0003名無し迷彩
垢版 |
2018/12/09(日) 17:03:24.14ID:Mq/iQbQX0
1乙

長物gbb持ってないけど楽しく読ましてもらってます
0005名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 00:28:43.67ID:3eYMBBWn0
1に祝砲を
0006名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 00:28:54.39ID:EWfr9ADO0
1に祝砲を
0007名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 08:06:28.09ID:/n9zNl3C0
捧げー筒っ!

ドーン!
0008名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 14:26:57.51ID:/2RXeoRO0
昔のタナカ製ガバみたいな分離式ガスタンクを使ったM1ガーランド出ないかな
0009名無し迷彩
垢版 |
2018/12/11(火) 14:30:25.07ID:PXubr4iA0
ガスタンクと間違えてライターを入れようとするガバだな
0010名無し迷彩
垢版 |
2018/12/14(金) 19:16:08.66ID:Dl5ELPX20
マルイのMWS用でIRONのF1 Fireames UDR-15 3G STYLE 2が年明けに発売だってね
カラーがブラック・チタニウムグレイ・ブルー・レッド・ネイキッドシルバーとレースガン用のカラーアルマイトがある様子
0012名無し迷彩
垢版 |
2018/12/14(金) 20:43:03.21ID:4gFl+0p10
でもお高いんでしょう?
0013名無し迷彩
垢版 |
2018/12/14(金) 21:02:14.21ID:Dl5ELPX20
>>11
リンク元を見てきた
これは何用なんだろうね
VFCやWA M4用のキットなら欲しい
MWS用なら発売されてからIRONよりより実物に近いようであれば乗り換えを検討しようかな
0014名無し迷彩
垢版 |
2018/12/15(土) 08:19:33.06ID:yVi5PPXC0
WEのG3には期待したいな。
0017名無し迷彩
垢版 |
2018/12/15(土) 10:22:13.21ID:UO3XQkVu0
黄色でその銃持ってたらフレンドリーファイアされても文句言えないな
黄色と赤の装備は使わないのが一番だ
0018名無し迷彩
垢版 |
2018/12/15(土) 21:30:42.66ID:3oWWnu4n0
GHKのFacebookに2019年の9月までCOLTライセンスのGBBはGHKのみとかいうCyberGunの画像?文章?が上がってるけど
来年はVFCの再販無いのか
0020名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 10:09:15.10ID:ZwOwzHJ/0
mk18とかガスブロM4系はコルトライセンスだよ
0021名無し迷彩
垢版 |
2018/12/18(火) 10:12:45.40ID:bY+q7TnQ0
馬のライセンスを使ってるから仕方ない
馬が保持してるライセンスで有名所なのがワルサーベレッタグロックHKあたりじゃなかったかと
0022名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 20:13:42.39ID:z6RoBCRm0
誰か89式持っている人がいたら聞きたいんですけど
ガスブロの89式に電動の89式の折りたたみストックは付きますか?
0023名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 20:33:20.30ID:k9XEWmmF0
>>22
無理ロアレシーバーの形が違うから来年のホビーショーの発表まで待とう
どうせバリエーションで折畳み出るし
0024名無し迷彩
垢版 |
2018/12/19(水) 21:32:19.67ID:z6RoBCRm0
>>23
そうなんですか、残念ですけど少し我慢して待ちます
ありがとうございました
0025名無し迷彩
垢版 |
2018/12/20(木) 22:42:02.52ID:gtysVred0
GHKのAKMがもうじき届くwktk
0027名無し迷彩
垢版 |
2018/12/21(金) 13:19:59.88ID:t/6CG+ts0
いつかBRENのガスガンが出ると信じてる
0029名無し迷彩
垢版 |
2018/12/22(土) 07:05:42.78ID:3/OFBRki0
ステンマークUの情報がさっぱり入ってこないのだが、
いい加減本体素材位は知りたい。

鉄と分かれば直ぐか買うのだが、、、。
0031名無し迷彩
垢版 |
2018/12/22(土) 17:51:40.94ID:tAQW43+U0
ストック付きだからSMG枠で長モノじゃね
というかなにこれ
0032名無し迷彩
垢版 |
2018/12/22(土) 18:01:54.66ID:2+qfXzWl0
M16とかかっこいいと思うけど、結局のところ6ミリBB弾だし初速も大して変わらないなら、イングラムで満足してしまう。長いと重いし不便だしね
0033名無し迷彩
垢版 |
2018/12/22(土) 18:50:17.45ID:pIbjrINY0
>>29
現地価格270USドルで鉄はないと思うわ
レシーバーの大部分はアルミでしょ
あとカーボンファイバー入りの樹脂も使われてるって書いてある
003425
垢版 |
2018/12/22(土) 21:34:22.39ID:0UKGx3H+0
今日GHK AKM届いたー
ボルトキャリアまわりのアタリをとって、マガジンあっためたらほんとガシガシ動くわ。
M4系よりもっさりしてるかと思ったら、イイ意味で期待裏切られた。
マガジンウォーマー置いてるフィールドだったら冬でも楽しめそう。
いい買い物した気分。
0036名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 00:33:43.14ID:L388pPl10
>>23
待ちきれずに今回の再販でイッちまったぜ
0037名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 06:51:16.68ID:HkTiDg0p0
KSCM4、寒い室内に放置してたけど、そのままでも結構動くな
今の長物は秋くらいなら外でも使えそう

>>34
良いね!
0038名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 10:24:59.38ID:zOa647p70
GHKのak用プラマガジンて熱伝導悪いからガスタンクに焼き芋用黒ホイル巻いて
隙間に丸めたの詰めたらすげーよくなった
やる前は懐に入れても初速80くらいだったけどやったあとは90台出るようになった
暖房入れてない部屋でしばらく放置しといても80台出てた
効果あるからやってみな
0039名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 11:25:11.05ID:iRuR+0DX0
>>37
うちのWAM4も寒い室内放置からでもいきなり弾込めて普通に飛んでガンガン動くよ
動かない奴なんて無いんじゃないの?
0040名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 13:44:03.24ID:hlGyeZ010
うちのVFC A5はフルは無理ゲーでつ
0042名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 16:30:04.51ID:C+37SjZY0
眉毛キモキモのアッキースネークです
0043名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 16:53:29.96ID:dmfzPavu0
>>33

情報ありがとう。

買った後、アルミでしたじゃ悲しすぎる。
ブルーイングも出来ない。

せっかくのWWUモノなのに勿体ない。
0044名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 18:11:36.84ID:XWVOZfN8O
>>36
あれは衝動買いしても後悔しない良いものだ
0045名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 18:30:28.75ID:kuPj7UG00
GHkは実パ取り付けが楽しいね
金掛かるけど
0046名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 22:17:38.14ID:YlcbEv/30
やっとGHKのSG553が来た
ピンがバックアップサイトのピンが半分しか入ってなかったり、マガジン挿入部に謎の穴が空いてたりするが、特に問題はない
0047名無し迷彩
垢版 |
2018/12/23(日) 23:37:47.40ID:Z6sqGyZI0
>>39
だよね
なんかマルイは作動性がいい! って言うけど別にほかのも動くよなぁと思って
今日の都内の気温ならセミオートで遊べそうだった
0048名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 07:40:43.24ID:xwjh/gox0
>>47
この季節でもお座敷や屋内シューティングレンジならどのメーカーもそこそこ動くよ
ゲームで使うとなるとマルイ以外厳しいってだけ
0049名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 10:50:39.99ID:u9W0O0zL0
>>48
フロン使う以上屋外の寒さだったらマルイだって動かねーよ
むしろマルイは動かない方
0050名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 11:08:57.82ID:AKfBpuZr0
まじかksc ver2とかvfcの方が動く?
0051名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 11:11:08.11ID:EwMC8GRG0
MWSが動かないはねーよ
0053名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 16:12:25.27ID:JJeDYd4k0
>>50
KSCなら
M4やMASADA(Pマグ利用)、AK74
とかの方がマルイよりも寒さには強いと思うよ
0055名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 16:42:32.01ID:ja5BKDga0
俺、ガス長物はKSCのMASADAしか持ってないから他はわからないけど、
千葉あたりのフィールドなら真冬のゲームでもギリ使える感じですねぇ。
フルオートはもちろん無理ですが。
0056名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 18:15:22.39ID:JJeDYd4k0
つーてもですよ
私自身KSCの方がって言ったけども
ガスガンの寒さへの強さなんて、人それぞれ感じ方違い過ぎてねぇ

友人に、マルイ、KSC、VFCでどこが一番寒さに強い?と聞かれて
KSCと答えたら、複数の人に聞いたみたいで
私含めて聞いた3人がそれぞれ別のメーカーを上げたもんだから(全員それぞれのメーカー所有経験有り)
友人は混乱してしまったしね

という訳で
結論は自分を信じるしかないと思うのね
0058名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 20:26:03.58ID:gzDHHHto0
お座敷派だからガスブロしか興味ないんだけど
好みが偏ってAR系10丁AK8丁その他3丁持ってる
買ってカスタムとか拡張性がないのは飽きちゃう
前はww2物が好みだったけどね

タボール出たら買うかも
0059名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 20:55:45.21ID:+GvPk8DM0
おれは木素材にボッキしちゃうから
WW2ものは好きよ
0060名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 22:31:34.86ID:ZR+fQJkz0
M4ならVFC一択かな。MWS使ってたけど動作性もVFCと変わらんし、リコイルやら外観、中身、各部パーツの質感比べたらVFCが一番。各所の作りこみのレベルが違い過ぎて、VFC製品は所有する喜びレベルがマルイより数倍ある。
0061名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 22:37:29.41ID:eyxinaNg0
マグウェル前のクッソださい出っ張りを無くしてから言えや

鍛造ならその通りでごぜぇます
0062名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 22:40:05.24ID:gzDHHHto0
VFCが1番価格とクオリティが高いね
内外装スチールパーツいっぱい使ってるしカスタムパーツ買う必要がない

先週SR16買ったけど新品36000円だったよ
スチールバレルにトリガー廻りもスチール製でこの値段は安いよ
0063名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 22:53:32.08ID:eL8JK99S0
>>61
VFCのM4のあの凸ってなんなの?
俺も気になってた
マルイどころか低級中華にすらあんなのないのに
0064名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:11:20.61ID:TsdMeehN0
ベガ4は買う必要がないっつーか
そもそも売ってねぇっつーか
俺はトリガーをガイズリーやストレートにしたいよ
自前のクルセイダーで架空のトリガー売ってるくらいでしょ?
なんでサドパはこぞってベガ無視するのか
0065名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:15:48.07ID:gzDHHHto0
VFCは毎年仕様変えるからカスタムパーツ作ってもまた新しいの作らなきゃダメだからじゃね?
0066名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:30:36.24ID:6Rk5Wnpg0
影の薄いWEちゃん(´・ω・`)

スチールパーツ組み込めば中々のリコイルだと思うけど、セレクター問題が尾を引いているか…
0067名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:40:24.82ID:gzDHHHto0
WEもいいけど金掛かるね
元々の外装の仕上げ悪いし手を入れる箇所が多い
作動は連射サイクル早くていいんだけど
RATECHのスチールハンマーはあっという間にローラーが削れるのに交換出来ない
ドリルで無理やり外してローラー交換出来るようにしたよ
あとアルミのローディングノズルはスチールボルトに組み込むと連射サイクルが落ちる
134aガスなら純正ノズルのほうがいい
バッファーを真鍮削り出しの重いやつにしたらVFCよりリコイルある
0068名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:40:31.56ID:6VugisYp0
VFC鍛造の表面がザラザラしてるのがどうも自分に合わない
表面はNぼやIRON鍛造がいい
0069名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:41:59.59ID:URXylQyK0
AKはGHKとWEどっちがええんや
0070名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:48:13.33ID:gzDHHHto0
>>69
そのまま使うならGHK
WEのフルストロークは無理がある
弄るならWEだね
ショートストロークにしてスチール製のリコイルキット組み込むと強烈なリコイルだよ
WEのSVD並み
0071名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:50:18.01ID:8SWUEYE80
>>69
ghk一択
一昔前は何がなんでもフルストロークじゃないと嫌だって人向けにはweも有りだったけど、ghk用フルトラベルキット出た今となってはかなしいかな全てが中途半端になってしまった
0072名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:52:28.84ID:h6UcUQOt0
KSCとかマルイみたいな手の掛からない子が好きだなぁ
VFCはその……ウチの個体は弾道が愉快な事になっててなぁ
ネット観てもいじるためのヒントが少ないし

イカれてもメーカーにポイで
しばらく待てば直って返ってくる楽さが……
修理のためにパーツを必死で探すのは疲れた……
0073名無し迷彩
垢版 |
2018/12/24(月) 23:55:39.00ID:URXylQyK0
>>70
>>71
有り難う
GHKはフルトラベルキット出たから強いよね
実物パーツもちょっと加工したら付くしなかなか
0074名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 00:28:10.92ID:uKvUsVeE0
ニッチな外部ソース派にはWEのAK一択
というのもマガジンのリアルさも追及してるVFCやGHKは外部ソースプラグが物理的に挿せないマガジンだからね
エアタンクならWEのフルストロークのフルオートも余裕の動き
あとWEのいい所って言ったらセールの対象品になりやすいことかな
去年の四星のセールでMP5Kが28Kで買えたし
逆に言うと他メーカーと競合してるモデルをWEの通常価格で買う意味は薄いねえ
0075名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 00:39:02.32ID:FDBqCz6M0
WEはナイツPDWが半額で買ったけど
シャキィンジャキィーンと金属音が凄くてすっごい満足した
0076名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 00:52:38.12ID:VlmSi1XK0
weはセールの値段が本来の値段
0077名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:20.10ID:7tb28AzD0
>>75
GHKのPDWも撃ってみなよ。
大感激だと思うよw
0078名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 11:40:02.78ID:oMSG++xf0
GHKのKAC PDWは初期ロット買ったけどションベン弾で確かに涙出たわ
0079名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 12:47:48.27ID:7tb28AzD0
>>78
弾が出るのはオマケだろw
あれは素晴らしい金属音を楽しむものだwww
0080名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 12:59:12.72ID:VY9GP+DG0
ghkのpdwは音がヤバい
オペレーティングロッドがライブなのがヤバい
あの音だけで生きていける
0081名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 15:38:16.10ID:EnsDAVGq0
マルイのM4系ガスブロ用ハードリコイルバッファ(フロンティアが出してるやつ)の代わりに、ホムセンとかで買えるボルト(いわゆるネジ)が使えるっていう情報をどこかのスレで見た覚えがあるんだけど誰か覚えない?
0082名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 15:44:47.27ID:m65zNiHg0
MWSもIRONレシーバーに交換すれば実バッファーが使える
0083名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 19:47:33.12ID:P0XtLels0
>>81
ツベであったな
0084名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 19:54:47.37ID:MhUtHNh80
89式gbb再販マジかあ
いっちゃうぞー
0085名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 20:25:49.83ID:uyTvEySR0
テイクダウンしたらホムセンボルトがこんにちはするのは実物と違う内部メカ以上にいやだな
0086名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 22:10:06.80ID:OikZI1q/0
VFCレシーバーの凸、なぜか定期的に話に出るねwオイラは気にならんけど。あの凸って、デルタスプリングが実銃並みに強いから、レイルやハンドガード外すためにリムーバーが必需品だから、リムーバー用の補強だと思ってたよ。
0087名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 08:30:00.27ID:z6PTRqWi0
>>86
俺も全く気にならない
アンチはそこしか攻めどころが無くてくやしいんだろ
眺めて良し 動作も良し テイクダウンして良し 実パポン付け可能で良しだもんな
嫉妬する訳だわ
0088名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 08:42:15.71ID:KyQqIaLB0
>>86
前にVFCスレで実銃にもあの凸着いてるのがあるって写真貼られて無かったっけ?
0089名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 08:54:18.35ID:dNVpNWG60
>>87
持ってるのにアンチってなんだよ
0091名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 11:25:13.60ID:ap0d328O0
他社にしか出てないエアガンを買うんはまだわかるけど
VFCも作ってるエアガンでVFC以外を選ぶ意味が分からん
マルイのM4持ってリアルだーとか金属音がーとかリコイルが強くてーとか言っちゃってる子を見ると哀れみすら覚える
0092名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 11:48:44.05ID:pTp2h9m30
VFCには民生ビレットレシーバーが社外でもないのが致命的
0093名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 11:50:11.80ID:fHAAl80k0
マルイのMWSは1丁持ってるけどサバゲーやるならいいと思うぞ
自分はお座敷でお試しで買ったけどね
外部ソースの5000連BOXマガジンで打ちまくってる
ボルトストップが簡単に削れないのは実用的だよ
WEもほぼ純正部品なしの鍛造レシーバーに内部も全部スチールパーツにすればVFCより良いよ
バッファーも真鍮削り出しの特注バッファーだとリコイルもVFCより上
0094名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 12:09:30.38ID:6CGd3L3R0
つまりWEはダメだったと
0095名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 12:15:34.93ID:hQ4XId/K0
WEはVFCなんかが絶対出さないモデルが多数あるから
サイコーだよ
0096名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 12:18:04.99ID:QrV3qRyf0
>>91
そんなこと言ってるとトレポン先生が来るぞ
0097名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 12:18:10.28ID:fHAAl80k0
WEは作動はノーマルでもいいんだけど外装がショボ過ぎる
塗装がすぐハゲてくるしボルトフォワードアシストノブがネジ止めなのは萎える
金掛けないと満足感はないな
0098名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 12:48:37.00ID:n0KzhZyW0
わいがサバゲでMWS使う理由はマガジン所有数のからみだけだな
あとVFCはあまり汚したくないってのも理由
庭やレンジではもっぱらVFC
0099名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 12:59:19.93ID:Zizex8wJ0
>>91
だってさぁ
個体差をどうにかしたり(自分のVFCの個体は動作良かったけど弾道がひたすら愉快な感じになってた)、
そして壊れたら自分で直さないとダメじゃん?

なんかさ、面倒臭くてね
店に持ってけば、オッチャンが「はいよ〜」って言ってメーカー送りにしてくれる国内メーカー手軽さに
なんていうか、VFCへの気持ちが折れてしまったというか
冷めてしまったというか……

今ままで、調整や修理のためにどれだけ必死にパーツや情報探したり
ショップへ足運んだりしたんだろうと。

という訳で
ガスブロ長物は国内メーカー中心になっちゃったなぁ(というかM4はKSC)
0100名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 13:14:54.83ID:/63FDuwK0
VFCも興味はあるんだけどVFCファンにいちいち>>91みたいな他メーカーを貶す発言する人が多くていまいちメーカーとしてあまりいいイメージない
0101名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 13:18:42.27ID:EVbvptyE0
なんか露骨すぎて、それこそVFCアンチが対立煽りしてんじゃねーか?
0102名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 13:27:25.25ID:hQ4XId/K0
このスレは自分がいいと思うメーカー推しでも構いませんよ
けどVFCスレでマルイのMWS推しにくるやつはかなりアレだね
0103名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 13:29:47.78ID:4ZrIhVUv0
お前ら釣られ過ぎだろ
早くタボール出ないかな……いつになるやら……
0104名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 13:58:59.57ID:ILFaOMP00
M4はイノカツのリアルらしい
0105名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 14:03:33.50ID:pTp2h9m30
イノカツはアルミグレードが6061だしフレーム内幅がWA M4準拠で狭いのとハンマー&トリガーピンの間隔もWA M4準拠で実銃より若干狭い
0106名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 14:11:36.70ID:ILFaOMP00
なるほどね
0107名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 16:55:24.63ID:Zizex8wJ0
すげぇなぁ
そこまで観てるんだもんなぁ

ボルトが動いて、チャーハン引けて
実銃っぽい一通りの動作が出来れば満足な人間としては
そこまで、こだわる人は関心するよ
すごいと思うよ

俺じゃそこまで観てもどうやっても
分かんないもん
0108名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 17:03:31.94ID:R4xxMRDs0
出たよw
実銃準拠に拘る俺スゲエ

ほんとはさあ、小さな穿り返すキモい奴だってw
爪楊枝でほじくるキモい奴w
0109名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 17:06:59.08ID:SG6vx9kz0
>>108
そういうキモいオタクの巣窟であるこんな所に来てる時点でお前も同じ穴の狢
0111名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 17:19:30.61ID:JI1bnK0F0
108か…
除夜の鐘までに108丁のGBBを貼ってみると云うのはどうだろう
0112名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 17:34:10.84ID:KNvLA4G70
え!! 除夜の鐘までに108丁のGBBを!?
0113名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 17:37:34.17ID:fMrpBAt30
>>110
当たり前じゃん何言ってんのお前?
大体趣味を拘らないなら何に拘るんだって話だよ
0115名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 18:02:24.15ID:FBImQSdP0
リアルさでは劣るけどマルイのMP7はくっそ楽しい
0116名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 18:03:33.79ID:hQ4XId/K0
リアルさではなくマルイさがあると言うことで
0117名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 18:49:23.60ID:SMUhOymX0
サバゲ用はマルイcqbrにris2つけたMk18モドキ
お座敷タクトレごっこ用にVFCのHk416D
どっちも動作良好でええぞー
0118名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 18:59:35.06ID:fHAAl80k0
KSCのHK417の動画見たけど動作がもっさりだな
VFCもフルだとサイクルが遅い
そもそもデカイからあんまり好きじゃないけど
0119名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 19:00:49.34ID:KyQqIaLB0
>>115
ボヨンボヨンするけどあの命中精度はクセになるな
0120名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 19:32:56.80ID:Oh1sXsZW0
グリップが細くてリコイルが強いACR出してくれませんかねVFCさん
0121名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 20:19:11.20ID:jJBBGdMO0
>>120
KSC(KWA)が出してくれるのが理想的なんだけどな。
KSCのMASADAいい出来だよ。
0122名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 20:56:10.72ID:Oh1sXsZW0
>>121
KSCのMASADAはリコイルの感触が好きになれなくて手放してしまったので...
マガジンの重さとセレクターの固さ以外は外装作動共に良かったんだけど
0123名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 21:02:35.52ID:RgZ9F9Tg0
こないだ買ったM4の実物ハンドガードいつの間にか世代交代してたみたいで思ってたのと形状違った
てか第三世代って第二世代見かけた覚えすら無いんだが
0124名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 21:14:07.76ID:ILFaOMP00
KSCの74M良いよね早く欲しい
ハイダーの形状とか一番それっぽい
0125名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 21:18:31.52ID:h/M+i+iZ0
GMTでほとんどの海外製エアガン半額セール始まったから行ってきたわ
GHKのAK74やWEのドラグノフ半額で買った
もうニヤニヤ止まんないw
もっと早く行けたらなーすでにいろいろ売り切れてたわ
くやしいw
0126名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 22:57:03.03ID:dTvzUZSa0
帰国子女だからM4実銃撃ったこともあるけどマルイM4 gbbは普通に超リアルだよ
細かいとこまで拘るマニアじゃないからそういうとこはわからないけどね
VFCも普通に超リアル

逆に持ち上げられがちな国内メーカー(KFCとか)の方が違和感感じたりするなぁ
0127名無し迷彩
垢版 |
2018/12/26(水) 23:16:00.14ID:auTjBxzT0
普通に超リアル

それは置いといて実銃触ったことある俺からしてもマルイのはグリップがちと太いってとこくらいしか気にならんな
0128名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 00:08:11.14ID:Ius7pqkS0
GHKのM4ってリアルなん?正式ライセンスらしいけど
0129名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 00:19:24.22ID:rgK9kQul0
レシーバー内幅はWA M4準拠だけどハンマーとトリガーピン位置は実銃準拠
0130名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 00:21:45.24ID:Ius7pqkS0
へぇ
GHKはAKといい良いもん作るな
0131名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 02:45:38.72ID:sWyMr6HF0
AKの方は正直微妙やでぇ
0132名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 05:16:32.36ID:1QT1oOZ70
>>126
>逆に持ち上げられがちな国内メーカー(KFCとか)
0133名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 06:33:27.13ID:rqhRkAgd0
知らんかった
KFCは、国をまたいでもオリジナルの味を再現して居ると聞いていたのに
流石本場のチキンは違うのだろうか
0134名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 06:43:38.18ID:IMKjdND+0
宗教上の問題でマルイを買えないんだよ、俺は
0135名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 11:02:56.41ID:3UGAXpXu0
4面レイルのタクチカルハンドガード版のGHK 551と553がそろそろ本国で発売のよう
キットは後からかな?それとレシーバーの塗装がお上品なセラコートから鉄だオラァ!みたいなブラックになっとるね
0136名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 11:08:11.85ID:rlVucwt30
ワイは一万円M4で満足や
0137名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 11:09:59.92ID:uaC2gZVZ0
RARE ARMS M4 排莢式、6月発売だって
0139名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 14:03:00.93ID:WQdbMKG10
RAREのSR25新品10万で買ったけどすぐ手放した
初速安定しないし刻印が残念
10万で買えたのはフォースター?の店員みたいな奴がラクマで横流ししてたから
他の客とトラブってやり取りしてるの見たらバレてクビになったとか自分で言ってたな
0142名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 16:16:41.88ID:9lIbfvlq0
ハイダー付かないのはいらんなw
0143名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 19:15:41.31ID:1QT1oOZ70
M4じゃなきゃヤダってんならしょうがないけど
今出てるSR25(だったっけ?)のほうがカートリッジもボルトもデカイんで
お座敷で迫力のある排莢を味わうならそっちの方がおすすめよ
0144名無し迷彩
垢版 |
2018/12/27(木) 21:27:43.49ID:93rFB3ix0
障子に穴が開くから気を付けよう
0145名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:21.74ID:Dc2KYx8d0
10万以内でM60とかPKMのガスブロ出ないかな?
電動ベースのカスタムはあるけど高い
0146名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 00:30:21.71ID:d+D3aCjQ0
PKMガスブロは欲しいね
あのデカさでブローバックしたら凄そう
0147名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 00:43:56.39ID:lfZ3V/dK0
連続射撃出来ないマシンガン出されてもなぁ…
0148名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 00:57:54.13ID:i6EJ4srK0
co2ボンベぶっこめば100発くらいはいけそうだけど
0149名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 07:32:37.81ID:jvZ54mZj0
外部ソース専用になりそう
0150名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 08:38:58.88ID:6Vw4MBZI0
>>148
boxマグにco2入れて100発撃てるならリアルでいいな
マガジン交換時にどうやってガスルート繋げるかが難しそうだが
0151名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 09:32:33.78ID:jvZ54mZj0
ghkだけどガスakってコッキングハンドル引いたときの音って意外とスカスカなのな(EBBみたいな)
スチールボルトとかフルストローク仕様にしたら変わるんだろか
0152名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 10:52:44.93ID:NywsMmWq0
>>150
確かにLMGのマグはあんまり密着しないもんなぁ
横からスライドインが多いしガスルートパッキンもリップの位置も難しそう
ガス容量は12gボンベ複数つっこむなりすれば余裕なんだろうけど
0153名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 11:04:28.46ID:kiGEn0z90
BOXマグなら74gボンベでもいけるな
0154名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 12:53:47.12ID:QIEVC1QS0
>>152
本体内にボンベ仕組めばいいんでないかい?
でかいんだし
0155名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 13:08:26.62ID:JGiHQWym0
マルシンとかのサイズならストックに3本ぐらいはセットできるかな…
umaのmp40みたいな感じでも入れて奥も使うとか
0156名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 14:34:34.07ID:NywsMmWq0
本体タンク式のガスブロなー
co2方式とリキチャタンクと外部ソースの切り替えできるモジュール式で作れないもんかね
それをできるスペースがある銃が少ないか
0157名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 17:27:27.85ID:6Vw4MBZI0
ベルトリンクにチューブ通してP90みたいに本体と繋がるようにすればリアルでいいな
0159名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 18:07:41.03ID:gvxD/rkp0
たかだか1.4J程度だからゴーグルしてたら問題ないだろう
あとホップのない構造だから大して距離も飛ばないし弾も放射状に大きく散るよ
0160名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 18:10:39.61ID:lfZ3V/dK0
それが何だか解ってないだろ?
0161名無し迷彩
垢版 |
2018/12/28(金) 21:32:40.00ID:QjybFcCn0
こんなんをインドアで撃ち合うとかドMにもホドガール
0162名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 09:19:17.16ID:l7QYiq4X0
>>99
の金持ちバージョンが自動車なんだろうな

ダウンタウンの松本が 
「見栄はってベンツの最高級車のマイバッハのスポーツカー買ったけど故障多いし故障すると部品は国内にないし
で、俺なにやってんだろ状態になった」って言ってた
0163名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 10:17:32.60ID:OhhOb60T0
>>162
VFCM4の部品入手方法も分からず直し方もググれない>>99なんかを標準にするなよ
VFCはM4に限ればほとんどの純正部品が一般で売ってる珍しいメーカーだぞ
0164名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 10:56:16.94ID:zIjUkEqM0
VFCはバージョンアップ多過ぎてなぁ
0165名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 14:14:06.85ID:KoU9oRNt0
出来ないんやという訳でなくめんどいねん
国内メーカーは店に持ってくだけだから楽っていう話や

持ってる時はなんやかんやでどうにかしてたよ
0166名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 15:09:40.04ID:OhhOb60T0
ググればすぐ対処法は出てくるし弾道なんてパッキン交換だけなのにそれすら出来ず面倒って生きてて死にたくならないの?
0167名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 15:37:36.13ID:Ow4oxCTm0
俺のは左曲がりでパッキン交換したが改善しなかったよ
0168名無し迷彩
垢版 |
2018/12/29(土) 15:40:15.64ID:SEGQ9nye0
そうだね
面倒くてしかたない。

まぁ、結局自分のに関しては
HOPだけじゃ大して変わらんかったけども
そんなに時間取れる訳でも何時でも距離の取れるレンジに行ける訳でもないから
HOP1個変えても、その結果を確かめるために
その都度、結構な時間も金も掛かる。
0169名無し迷彩
垢版 |
2018/12/30(日) 07:08:26.72ID:BMY/Maon0
国内メーカーも楽は楽だろうけどいつ返ってくるかわからんからなあ
パーツ買ってきて自分で直した方が早いから自分はそうしちゃうな
0170名無し迷彩
垢版 |
2018/12/30(日) 20:24:05.28ID:ivMwL7RV0
M16A2シリーズ来ないかなぁ…M727も欲しいよ〜
キャリハンに専用スコープを乗っけるのだ。
バイパーは高杉。
0171名無し迷彩
垢版 |
2018/12/30(日) 20:53:38.65ID:hhX35drK0
ガスブロはチューナーいないよね
電動ガンは結構いるんだけど
0172名無し迷彩
垢版 |
2018/12/30(日) 21:00:23.35ID:8RQUmbF30
くくく…そんな理由いくらつけてもムリなコトだ
初速0.8Jオーバー
どう考えたって反社会的で狂った行為だ
0173名無し迷彩
垢版 |
2018/12/31(月) 00:31:50.12ID:JD5MhRQA0
GBBチューナーやってたけど店辞めちゃった
結局自前のピーキーなの触るのが楽しくてやってたからマルイ弄ってもなんも楽しくないしね
0177名無し迷彩
垢版 |
2019/01/01(火) 13:28:54.78ID:pZW1tDBV0
パッキンきれいに付けても曲がるって人は構えたときに銃傾いてるとか可能性あるよね。
あとはチャンバーアセン嵌め込む突起が少しずれてるとかもあると思う
0178 【あたり】 【1098円】
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:49.68ID:fBcuwD760
海外製のやつとかは、インナーバレルの穴がセンターからずれてるとかも有るよ。
あと、レールの形がおかしくてサイトが斜めに付くとかも、弾が曲がる要因になる。
0179名無し迷彩
垢版 |
2019/01/01(火) 14:16:18.85ID:AHKEc6D90
あとはレールが真っ直ぐだとしても
サイトをキチンと真っ直ぐ付けてるかとか
結構シビアにやらんと
サイト越しに見るとゼロインしても遠くで右とかに曲がってるようにみえてしまう。
結構これ指摘してサイトの付けてマウントの付け方直させたら
曲がらなくなりました!って言われる事が多い
0180名無し迷彩
垢版 |
2019/01/04(金) 06:28:46.14ID:N8T1lYqe0
AA12とスパスのガスブロ出ないかなあ
スパスはマルゼンベースのカスタムあるけど
0181名無し迷彩
垢版 |
2019/01/04(金) 09:14:55.32ID:GOVttGs10
個人的にはM3ショットガンのガスブロ・・・というかセミオート/ポンプ切り替えが出て欲しい
0183名無し迷彩
垢版 |
2019/01/04(金) 13:40:52.92ID:G3RN+Fbx0
ブローバックするショットガンほしいわ
0186名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 01:36:24.66ID:rNHnxWZW0
MWSのマガジン米軍標準装備数の6本揃えたけどこれだけでもかなりズッシリくるな…マルイのは比較的マガジン軽いのにこれ以上は鍛えないと無理だ
サバゲでガスブロ長物使ってる人は予備マグ何本くらい持つ?
0187名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 01:42:58.29ID:4/XM4/6/0
別に電動マグ持っても良いんやで
0188名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:23.98ID:GJnnKvsS0
そもそも買えない問題
とりあえず本体含めて4本あれば撃ち切るまでにやられる
0189名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 01:57:58.89ID:rNHnxWZW0
10分15分の復活戦とか耐久戦だと弾足りなくなりやすいんだよな
無駄撃ち無くすようにしないと
電動マグって持ってても飾りにしかならないんじゃないの?それなら別にいらないな…
0190名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 02:21:29.51ID:5a2d6cp40
重さよりも走った時のマグポーチの揺れ具合の方が気になる
0191名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 02:54:42.61ID:FljwsraY0
>>186
長場のゲームでGBBを使いたいならマガジンの重さに文句を言う前にからだ鍛えろ。
それが嫌なら電動にするかボルトアクションライフルにしろ。
0192名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 03:26:58.05ID:4/XM4/6/0
耐久戦ならローダーでも突っ込んどけよ

で、またグチグチ言い訳するんだよ
0193名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 05:27:03.99ID:g6DFvtJ80
>>186
俺2本
普通の10〜15分のゲームなら十分
0194名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 07:10:21.83ID:F9YzcJdj0
2本かな
弾切れしたらサイドアーム抜きたいし
0195名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 07:21:57.05ID:pDW+p2Qn0
ガスブロの弾数少な目で良いところは、サイドアームを抜けるところ。
0196名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 08:31:18.01ID:7QAN2Mgm0
KSCを使って見ればいい
正に鈍器 800gとかだからなー
0197名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 10:45:06.73ID:5dTYgCv20
KSC予備マグ腰に二本でやってるけど、
巨乳の女の子って大変なんだなぁとか思う。
あんな重さのもの胸にぶら下がってたら走れんよマジで。
0198名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 13:49:33.23ID:l86Uv4cj0
マガジン軽くしたきゃアルミダイキャストでつくればいいが
冬場は強烈に冷えやすいからね
クソ重くても亜鉛ダイキャストは熱の持ちがいいから
外気が寒くてもアルミのように冷えないからいいんだぜ
夏場は逆転するけどな
0199名無し迷彩
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:17.40ID:BvUtikOn0
>>186
俺も予備マグは2本だ。セカンダリのハンドガンも2本。
仲間のバックアップに回るとかの戦略有りの本気戦闘の時はガスブロ諦めて電動w マグはノマグ5本に多弾2本。
敵の足止めとかでバリバリ撃ったりするから俺の場合コレぐらいは必要。

個人で好き勝手戦えるゲームなら予備マグ2本で事足りる。フルで撃たないけどね。
ハンドガンも使いたいしw
0201名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:22.10ID:cUQYBr6j0
18発入りの20連マグ4本打ち切って、リアカンのハンドガン7発打ち切って、ローダー使わず手で弾込めしてる時に敵に見つかって撃たれるまでが1セット。
0202名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:07.82ID:WA7xcxyw0
ゲーム中に弾込めって基本NGだろwww
0203名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 19:47:52.00ID:HCW8Hem00
行きつけのフィールドは手ごめはokだな
0204名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:12.95ID:7GSFwxQT0
みなさん摺動部のメンテナンスにはどんなオイルやグリス使ってますか?
動きが良くなるオススメのケミカルありますか?
0205名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 20:50:24.39ID:mXImrM+70
弾込めNGだとリボルバー使えないじゃん!
0207名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 20:53:36.55ID:vK0ARl5/0
>>204
明らかに動きが良くなるというケミカルはクレのドライファストルブ
シリコンオイルだとベタつきや張り付きを起こすような部位にこれを使うと
トラブルも解消です
0208名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 21:52:49.97ID:QwmSiLOe0
>204
タミヤのチタングリス最強説
0209名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 22:08:12.82ID:cUQYBr6j0
>>202
まじか!それガスブロユーザーには厳しいな。
俺は屋外の森林系しか行かないけど、ゲーム中に弾・ガス・ローダー持ち込みOKの所しか知らない。
0210名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:48.87ID:WLKNBuYR0
>>204
金属同士の摺動部には車に使ってるワコーズの梅ジャムとデフオイル
樹脂部はセラグリスや高粘度のシリコンオイル、これは自転車用に買ってあったもの

家にあるものでテキトーに済ませちゃってる、エアガン専用品てあるの?
0211名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 22:29:57.70ID:jHxUzKpu0
G.A.Wの圧が掛かる部分は極圧グリスを筆で薄く塗り、摺動分はマルイのシリコンスプレー
0212名無し迷彩
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:00.44ID:7GSFwxQT0
皆さまお返事ありがとうございます
>>207
ドライテフロンですか
馴染みと言うか定着しにくくないですか?

>>208
それって絶版になったと聞きましたがもしかしてまた再販されましたか?

>>210
梅ジャムがわかりません…

>>211
gグリスやgルブは気になってます。
m4のボルト内部やボルト表面、レシーバー内部、ハンマーやトリガー周りなどそれだけで賄えたらありがたいですね

しかし流石はマニアの皆さま、それぞれの考え方や工夫などを聞けるだけでとてもワクワクします!
0213名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 03:29:32.30ID:sFE+2p710
>>212
>馴染みと言うか定着しにくくないですか?

ハンドガンのスライドレールのようなアクセスしやすい部位、かつ汚れやすいところにはいいと思うよ。
ガスブロM4なんかもアッパー内部のボルトキャリアが擦れるところなんかもいいだろうね
エジェクションポートからシュッとやりやすいしね
シリコンオイルがヌルヌルになるとしたら
ドライファストルブはスルスルになると言う感じ
0214名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 03:33:07.64ID:sFE+2p710
ドライファストルブの短所として一番めんどくさいのは
塗料と同じでスプレーしたあと逆さ吹きして、ノズルを通しといてやらないと詰まるおそれがあるってことだ
0215名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 08:41:31.66ID:VoelWigI0
ドライ系ならp.u.l.sが一番いいと思うけど高いのが難点
どうせ何かの詰め替えだからどうとうひんを探してるんどけど中々見つからないんだよな
ウエット系は定着性はいいけど外で使うとすぐに砂が絡むから結局メンテ必要だしな
0216名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 08:48:58.83ID:LVLmRENx0
AZの鍵穴用の潤滑剤なら純テフロンオイルにテフロン粉体配合のがある
滑る滑らないで言えばコレが一番滑る
なお脱脂を完全にしておかないと定着は最悪だけどな
0217名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 15:30:40.04ID:azatdsBb0
マルイとかが新品に塗ってるグリスって何だろう?それが欲しいな。
0218名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:09.87ID:5r/W1umE0
RARE ARMSのSR25ハンドガードがガタついてきたんだけど、どこをどう弄っていいのやら
0219名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:31.29ID:SbKBotSN0
専用工具でハイダー側から増し締めする必要がある
URXの専用工具はなかなか売ってないから自分でお手軽に直すのは大変だぞw
0220名無し迷彩
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:28.03ID:XCof3wVo0
URX専用工具ヤフオクにあるよ
ただ結構お高いのよね…
0221名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 00:00:01.87ID:h/LXsakd0
G36用に買ったあの工具でいいのかな?
0222名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 00:04:34.13ID:Dnigdm4K0
URX3タイプならIRONのマルチツールでも逝けるな
昔の一体型の時は増し締めとか悪夢だったw
0223名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:47.29ID:zo8PR9PG0
>>219
>>220
>>221
>>222
みんなありがとう。とりあえずハンドガードバラすところまではいけた。
やっぱりレンチいるのかなぁw探したら高くて。明日ベルトレンチで頑張ってみるw
0225名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 00:46:57.51ID:4g8+THH00
URX3用なんてレンチじゃ一番安いんだから専用買えよ
0226名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 01:06:37.33ID:zo8PR9PG0
>>225
いや、買ったのが普通?のSR25でググったんだけどURX3とはハンドガード違うみたいなんだ。切り欠きが4つあるだけで
0228名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 01:34:11.79ID:h/LXsakd0
でもひょっとしたらハンドガードの方が長くてハンドルがつっかえて回せないかもしれない
0230名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 02:25:39.32ID:zo8PR9PG0
ハンドガードとバレルをばらすのには成功したんだけど、バレルナット?を回す手段がなくって、切り欠きが4つあるM4とかM16
とおんなじ感じだったからさっきのやつ使えるかなって、親身になってくれてありがとう。
取りあえず切り欠きのところピンポンチ使いながら叩いて調整してるんだけどハンドガードねじ込むとうまい事レールがツライチにならないんだよね…現状はちょっとピッチ足らなくて
0231名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 07:26:53.52ID:WorpQ0s10
あー、普通にURX専用工具が必要なパターンか
G&Pパチでもそこそこの値段がするパターン
ご愁傷様w
0232名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 07:27:44.73ID:WorpQ0s10
アッパーブロックがないと本締め出来ないからセットで買っとけよ
0233名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 14:52:30.45ID:3FFq2VPC0
ふむ。
今回のKSC福袋祭りでガスブロ長物ユーザー増えてくれるといいな。
KSCは作動もいいしな。

にしてもうらやましい…
0234名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 15:15:33.20ID:vAE7cGu/0
今回は鬱袋要素がかなり少なかったからな
行かない理由がなかった

強いて言えば417が欲しかった
G28買ってしまいそうで怖い
0235名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 16:00:15.68ID:/OAz78VY0
MASADAとAR-15の二本だぜ
系統違いで用意してくれたのも凄いわホント
M4と417とかだと片方売ってたと思う
0236名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 21:23:30.56ID:zo8PR9PG0
>>227
よく見たらそれが必要だった(泣

>>228
長いから足りるかどうか

>>231
頑張って直してみるw
0237名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 21:55:28.48ID:h/LXsakd0
>>236
ちょっと気になったから227のレンチをSR-762のハンドガードと並べて寸法を見てみたけど
レンチの長さが全然足りなかったわ
ちなみに普通に撃ってて振動で緩んだの?
俺が同じことになったら素直に購入したショップに相談するわ
0238名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 22:09:03.81ID:zo8PR9PG0
>>237
俺も寸法は買ってみたら全然足りなかったんで、ピンポンチで少しずつ締め上げてみたら直った!
そんな売ってないんだけど買ったのがもう数年前だから何とも…奥で買ったんでショップ相談もできなかったし。
0239名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 22:09:42.82ID:zo8PR9PG0
改めて治りました!みんなありがとう!
0240名無し迷彩
垢版 |
2019/01/09(水) 22:12:09.75ID:Fe4bFiG+0
俺は別のエアガンのURXだけど
ホムセンで水道用の塩ビ管買ってきて
先端を凸4個削りだしてレンチ作ったな
お手軽だし何より安い
0241名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 05:02:45.40ID:Fh2yOtwy0
KSCの福袋か
来年転売目的で買ってみるかな
でも今頃転売屋どもがオクにいっぱい出品してるだろうな
電動ガンも入ってるみたいだし自分用には要らないな
KSCのガスブロってカスタム出来るようなのないし何丁か中古で手に入れたけど全部手放した
0242名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 07:49:22.37ID:t94X0Wc20
>>241
けっきょくなにが言いたい?w
0243名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 08:41:15.35ID:EHqkGhKa0
構ってちゃんなんだろ
0244名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 10:07:14.62ID:WorrdeRQ0
葡萄は酸っぱいんだよ
0245名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 15:21:05.32ID:fQwWvly70
ステンmk2のガスブロがlaに入荷したがかなりの問題児らしいな
動かないとかw
0246名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 15:29:37.32ID:xwtkx4650
この程度の操作で動かなくなる繊細さは問題だけど、オープボルトの銃ってコッキングしてからマガジン入れないといけないのは常識じゃね?
0247名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 15:37:11.81ID:YXIszxln0
ショップもたまにやらかすからねー
バトンはあのMP5をコッキングレバー下げてない状態でマガジン入れてコッキングが硬いとか言ってたしさ
0248名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 17:23:46.67ID:LxEHU+e00
>>245

欲しいんだけど鉄製かな?
アルミとかだったらダメだな。
0249名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:56.61ID:7pOfiztE0
>>248
ボルト以外は殆ど鉄やで
ttp://www.papagoarms.com.tw/Collection/Detail/3381?AspxAutoDetectCookieSupport=1
0250名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 19:10:02.16ID:KtExs5WT0
寒い戦場
蒸し暑い戦場
どこに持っていっても困る銃だな
0251名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 19:14:56.22ID:5JXy25Jl0
>>249

ボルトは逆にアルミの方が良いよね。
作動性を取るならば
0252名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 19:27:40.42ID:+IHbuXR/0
ストックはワイヤーの方が好きだがあとからストックだけ出してくれんのかな
0255名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 20:11:36.23ID:xwtkx4650
何が面白いのか一切わからん
0256名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 20:54:22.96ID:JGvFDurq0
ピストルグリップ付け足したい
0257名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 22:12:01.79ID:p+gYhxYG0
FOXにも入荷
フルスチールって書いてあるわ
前にアルミとか強化樹脂とかレスみたから心配だったがよかった
0258名無し迷彩
垢版 |
2019/01/10(木) 23:41:58.91ID:ywkfzOfh0
長物は余計な規制無いから良いよね
フルスチが楽しめる
0259名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 07:41:59.45ID:poCIUk1+0
結局ステンのガスブロはどういう構造なんだ?
生ガス吹かないの?
0260名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 08:54:17.47ID:pLYUbTwG0
マガジンはWAと同じ構造じゃない?
0261名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 17:16:23.35ID:N6HUuS6n0
ステン身請けしてきたわ
外装はフルスチールでパーカライズ仕上げ
マガジンハウジングのセーフティ切り替えはバネテンション強くて結構大変
ストックは実銃同様に着脱できてリコイルスプリングもボルトキャリアも抜ける
空撃ちしかしてないがセミフル共に快調
癖があるの意味はサイドポジションのマガジンなのに生ガス対策が無いこと
注入バルブが高圧仕様で入り具合がわからないという具合
HPAやCO2による外部ソース運用だと生ガス問題も解決して安定運用が出来そう
注入バルブはWEと同じっぽいのでコネクティブプラグはtype1でよさげ
0263名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 21:51:44.56ID:N6HUuS6n0
ステンの概要その2
初速は0.2gで約80m/s 0.28gで約75m/s
フルオートのサイクルは600〜700rpm 弾道は未確認
マガジンにボルトストップオンオフ出来るピンがあって入れ替える事で空撃ちができる(初期は空撃ちモード)
ホップ調整はヒートガード外してバレルを抜いてチャンバー下部のドラムを回す(時計回りで強める)
驚いたのは海外の新興メーカーなのにパーツの加工精度が高い事と作動性の良さ
今後もステンのバリエーションパーツ予定してるからホント楽しみだ
0264名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 22:30:53.62ID:dEi7smMP0
横向きマグなのに生ガス対策なしとかいろんな意味ですげえな
とりあえず燃費酷そう
0265名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 22:59:44.71ID:BMWP04p00
ステンつくれるならスターリングとE11ブラスターとおながい
0266名無し迷彩
垢版 |
2019/01/11(金) 23:26:49.96ID:v6N0nNf00
ワシもスターリング待ちやー
0268名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 06:12:30.03ID:XVsDAFUo0
左利きにはつらい銃や。。。
0269名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 06:54:39.63ID:EQsucXXH0
ステンってS&Tのやつ?
0270名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 07:08:28.25ID:MBwCpBNa0
なにいってるのこのひと
0271名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 07:59:30.70ID:wvLe/oGR0
>>270
こんな奴らがサバゲーフィールドに沢山いるのか
0272名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:01:49.76ID:emO2Ja+e0
vfcのm4のロワーを民間風にしたくて色々調べてるんだけど
WEのロワーにVFCアッパーセットとマガジンで使えるんだろうか
0273名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:02:22.81ID:9Pi6zwtD0
何これ
海外エアガンスレと間違えたの?
0275名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:09:38.28ID:emO2Ja+e0
やっぱりだめか
>>273
あっちのほうが良かったのか
0276名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:31:09.89ID:mM8klddu0
ステンの件
インナーバレルは180mmで後部にアーチの無いマルイガスブロ準拠
ホップラバーはマルイ互換でホップの掛かりがフラット形状
押しゴムが通常の電動用だが径が大きく押し量的に鬼ホップになるので交換推奨
リコイルスプリングのテンションがやや弱めなので仰角つけて撃つとバルブを緩く叩く形になりバーストになる
マルイには及ばないが海外ガスブロの平均的なグルーピング
ホップのおかげか伸びの良い飛び方をする

また何かあれば書いていきます
0277名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 10:36:50.90ID:2tpmo74W0
VFCのロアレシーバーは純正だけ
WA用を加工して使ってる強者もいるが
民間風にしたいならSR-16買って刻印入れてもらうのが現実的
0278名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 11:30:53.55ID:nOwbeARG0
VFCはサドパから一つも民生ビレットレシーバー発売されてないからなあ
0279名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:38.55ID:NpWp2CM+0
>>276
レポありがとうございます!
当方も予備マグ含めて注文済、到着待ちなので楽しみです!
耐寒性や生ガス吹いたりはどうでしょうか?
0280名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 13:30:59.25ID:erwCRlRz0
ステン、バネの音が凄いw
本物もこうなのか?
0281名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 14:02:01.43ID:mM8klddu0
>>279
水平でもガス充填量が多いと生ガス吹きやすい
吹く以上は冷えも早いのでリキッドチャージ運用だと夏季限定な感じ

>>280
トリガーのリターンスプリングが主に鳴ってるので径の合う熱圧縮チューブ等被せれば鳴きは止むよ
0282名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 15:07:27.28ID:opR/yNvR0
ステン渋くていいなー
ほしすぎる
0283名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 15:35:50.99ID:Tc45OpfS0
89式か欲しい、がバレルが長すぎて踏み出せないでも欲しい。
0284名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 15:43:34.92ID:NpWp2CM+0
>>281
ありがとうございます!
やはり吹きやすいですか…
0286名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:05.09ID:LEfCh0Qz0
ステン手にとって打ってみたけどやべーなこれ。
フルスチールのようで、めっちゃ重くて質感最高だし、リコイルもそこそこあって良いものだ。
0287名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:34:38.36ID:aHOAp9A10
>>285
柔らかいよ。
自分のは画像よりもっと変形してるけど、動作に問題はない。
0288名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:37:47.71ID:t6T20lp50
WAのボルトキャリアもローラーハンマー使ってたら
底面にローラーの通った凹みができて、そのうち亀裂が入ったなあ
0289名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 16:44:12.93ID:W3vyC8ll0
やっぱ変形するんかあ
みんなは耐震ゴムシート貼ったりしてるの??
0290名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:02.39ID:XhTODKpH0
バカじゃねーのw
ゴムシート貼るだってw
0292名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 18:28:24.73ID:Pe7lHoonO
>>283
源文カービンでも出ない限りバレルが長いのは解決せんぞw
0293名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 18:35:30.52ID:Y1OyM/lA0
というか89式ってそんなに長いか?
カービンとしては普通の長さやと思うけど
0294名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 18:57:33.43ID:h13lRZSu0
短いの出てもなんのかんので買わんよw
「欲しい」って言うのが趣味なんだろ。
0295名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 19:42:23.75ID:TOENfQzW0
>>285
やっぱそこ変形するんだな
自分のも結構変形して出っ張った部分を削ったりしてるけど今のところ作動には問題ない
とはいえ見ていて精神衛生上気分の良いものではないな
0296名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:16:53.15ID:ZX2U+egE0
>>293
買わない言い訳なんて披露しなくてもいいよな
0297名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:26:39.95ID:GwLWZ4ez0
本当に欲しいならもう買ってるだろ
0298名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:28:03.05ID:5L/R+13O0
ボルトの動き考えたら分かると思うんだが
亜鉛に強度期待すんなw
0299名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:31:54.83ID:/JwrFjIS0
お、俺は折曲式派だし・・・
0300名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 20:36:06.88ID:DTMlxbiQ0
89折曲待ちなのにKSC福袋を買ってしまった
417気に入った
0301名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 21:03:36.79ID:xGZg4L9C0
マルイのボルトなら安いもんだろって部品表見たら2000円だった
分解組み付け面倒だし不具合出たらメーカー送りだわ
0302名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 21:24:40.66ID:t6T20lp50
むしろ梱包するのめんどくせえ
0303名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 22:25:10.79ID:yWFDja0X0
化粧箱にプチプチ巻いて完成よ
0304名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 22:35:35.27ID:ntWEgTB40
>>301
マルイは補修部品の在庫がないから発注しても一ヶ月半以上掛かるし、モノによっては入荷未定なんてザラだよ。
マルイのエアガンを修理するときはサードパーティー製で組むか純正部品でしか直せない部品は諦めてが出てくるまで待つしかない。
0305名無し迷彩
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:56.90ID:mM8klddu0
ステンGBBのマガジンだけど生ガス対策無いと思ってたが一応施策されてたわ
気化ガスだけ流れるようにチューブ上部にスリットという感じ
でも傾ければ生ガス出るのでまぁ癖があるという表現は的確っちゃ的確か…
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1963446-1547301237.jpg
0306名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 03:55:16.06ID:TtBNXLWq0
修理送りをしたら大抵直してくれる
補修用とは別に修理用のパーツはもってる事が多い
0308名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 10:16:58.28ID:NjOOg8Ri0
>>305
WAのNLSみたいなのを仕込むのはだめかな
0309名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 12:03:30.10ID:rBpFlMmX0
HOPの関係で傾けて撃っても当たらんから305の形で問題ないとも思うけどな
0310名無し迷彩
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:47.02ID:rH7wFaqo0
生ガス対策としてマガジン断面の2/3くらいの高さの左側に傾斜したバッフルプレートをマガジン内に複数設ければある程度は解消しそうだな
0311名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 13:29:43.19ID:WomliOxM0
GBBステンが届いた。AGMの電動とハドソンのモデルガンも持ってるけど
存在感が全然違うな。パーツ毎に乾燥剤が同封されてるのがワロタ。
0312名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 15:43:44.51ID:NCZwFepA0
>>311
もう今後出てこないであろう出来だから存分に楽しもうぜ…
スケルトンストックやコマンドグリップも今後出てくるといいなぁ
サプレッサーも試作してるし発売したらS化もしたいな
0313名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 20:09:29.15ID:T1yJxWAo0
GBBステン買った!
到着が楽しみだ〜。というかもうほぼ完売してるんだね、、
買えてよかった、、、
0314名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:52.98ID:zMtjEzf10
なんだかんだステン人気でワロタ
同じ文鎮でグリースガンとUZIも期待せざるを得ない
0315名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 21:55:15.25ID:BuHjtPWq0
PPS43も期待
というかオープンボルト式でボルトにある程度の容積があればNEステンのシステムで作れるよな
0316名無し迷彩
垢版 |
2019/01/14(月) 22:36:55.01ID:NCZwFepA0
>>315
PPSh41もガスブロで欲しいね
というかステンのバリエでゲレートポツダムでもいい…
0317名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:34:50.78ID:MQIeU9K90
MP40もPPSH41も正直出そうな気はしてる
0318名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:41:31.93ID:1uMtCLKA0
古い銃が人気ね
ドルフロ効果?
0319名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:54:00.27ID:bsAR3SB10
元々オールドガンは一定の人気がある
0320名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 08:59:58.11ID:j9Fc1M9h0
ドルフロならUMPあたりが人気になりそう
単純にステンが出たから他の短機関銃もって話だろ
0321名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 09:06:11.15ID:MQIeU9K90
ただppshに関してはドラマグは無理なんだろうなぁ
というかガスブロでドラマグ出してるの前例がないし
一部ガスハンドガン用の奴はあったけどあれは小型だったから出来たようなもんだしなぁ
0322名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 10:02:21.17ID:p8pqrxzX0
フルスチールが可能ならオールドガンであるほど輝くしね
防錆管理大変になるけど剥いでブルーイングとかやりたいわ
0323名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 10:27:46.05ID:oKU9n5Bx0
>>321
ドラムなんで出ないんだろ
素人目では容量でかくて何でもありな感じなんだけど。
0324名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 10:34:07.18ID:MQIeU9K90
素人目だから違うかもしれんけどガスブロ程度のバルブじゃドラマグにガス目一杯入れた時の圧力に耐えられないんじゃないかと
エアーコンプレッサーみたいな専用の大型バルブでもない限り無理なのかね
0325名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 11:22:05.39ID:e/4eiUYQ0
ガスでドラムマガジン作ろうとするとガスタンクの蓋がデカすぎて気密確保がしんど過ぎ
ドラムの直径とほぼ同寸の大直径パッキンの変形量、ドラム円周に並ぶガスタンク蓋留めのネジ10本近くのトルク管理
その他諸々を許容する設計をしたらドラムマガジン1本で本体と同コストになるがな

そもそも圧力の単位が「力/面積」であるように、蓋がデカいほど蓋が受ける力は大きくなる訳で、超面倒
0326名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 11:56:19.08ID:5ET0XnKC0
ステンはストックやマガジンハウジングのガタツキがゼロで感動した。鉄工所がスチールでまともに作ればこれぐらい当然なんだろうな。
グリースガン、UZI、イングラムも出たら即買い決定。
0327名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:04:22.71ID:4y4buKRS0
>>325
なぜドラマグ全体にガスを入れる前提なのか
普通に考えて小型ガスタンク内蔵させるでしょ
0328名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:06:07.83ID:p8pqrxzX0
東北製作所はこれを皮切りに隆盛して欲しいな
0329名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:09:28.84ID:u2Y1jFE+0
イングラムは大きさがグレーなのではなかろうか
0331名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:45:53.59ID:e/4eiUYQ0
>>327
もちろんガスタンクが小さいに越した事は無いが、ドラムマグの想定されうる装弾数に対して必要なガスタンク容量を考えれば小型ガスタンクは無理だろう
例えリアカン71発だとしても必要なガスタンク容量は単純見積もりでステン比の約2倍
さらにPPShのドラムマグの直径はステンの32発マガジンの全長より短いから、その分だけ幅はもっと大きくなる

で、どうやって小型ガスタンクにすると?すでに想定されうるガスタンクのサイズはマガジン実寸に対して小型とは言えない規模になっているはずだが?
0332名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:53:05.95ID:1uMtCLKA0
四の五の言えるなら自分で作れるだろ
がんばれよ
0333名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 12:56:51.76ID:UcYtoCsy0
中身はハイキャパのロングマグでガワだけドラム型にしたらいいやん
0334名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:04:10.32ID:p8pqrxzX0
まぁ外部ソース式にしてしまえば気化室要らずで相当設計は楽になる
0335名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:04:16.08ID:LoPm8Byv0
海外メーカーから出てるセミなら230発分くらい撃てるハンドガン用ドラムマガジンのシステム応用で対応出来ないもんかなぁ
0336名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:22:56.12ID:4y4buKRS0
>>331
文字通りの意味で小型って受け取ってんなよw
ドラマグに入るレベルの内蔵タンクって意味だわ

>ドラムの直径とほぼ同寸の大直径パッキンの変形量、ドラム円周に並ぶガスタンク蓋留めのネジ10本近くのトルク管理

こんな発想してる奴が何言ってるんだw
0337名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:25:17.10ID:e/4eiUYQ0
ガスハンドガン用ドラムマグというとHFCかな?
ttp://ww.airsoftmap.pl/en/articles/show/832083?conv=True
こいつは確かに >>327 氏の言うように小型ガスタンク式だけど、実際にはドラム外装の厚さをかなり大きくしてる
リアルマガジン寸法に収めるにはやはり厚さを小さく、それ以外の寸法を大きくするしかない
0338名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 13:29:46.52ID:2BIV5ZcD0
タナカのルガーの事だろうよ…
0340名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 15:19:44.76ID:+lUCL55Y0
KSCのAKくらいのガスタンクあれば71発くらい余裕で打てるやろ
0341名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 16:11:36.16ID:TjrNz0AC0
なんならCO2ボンベ複数とレギュレーター内臓でもいいだろ。
昔、アサヒファイアーアームズがミニミ用に出してたやつ。

まあ、側だけドラムマガジンで全然OKだけどな。PPsh41がフルスチールGBBで出るなら。
0342名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 18:10:19.38ID:MfrK2JdL0
レギュレーター内臓は嫌だな
0343名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 18:46:49.96ID:e/4eiUYQ0
レギュレーション厳しいフィールドはレギュレータ内蔵マガジンなんて不可だろうし
そうでなくともGBBの振動やらマガジン落としたりでレギュレータ狂ったら一発アウトだもんな
CO2ボンベそのものを上手く使うなら良いとは思うけど
0344名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 19:04:46.29ID:MNkp0Ud20
ガスブロでフルサイズUZIを出して欲しい
WAのミニUZIがそろそろ壊れそうなんだ
0345名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 19:11:48.29ID:j3xZNqYm0
ドラマガ作るならwaみたいに小さいタンク複数にするのが現実的かな?
0346名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 19:32:45.27ID:XuW8jQV30
モスカートみたいに薬莢にco2ボンベと発射装置と弾を入れるってのはどうだ
0347名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 19:38:55.34ID:GjeIUkQu0
>>346
ボンベを直接入れたわけではないけど要するにAPSのCAM870ですね
0348名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 19:39:08.17ID:PeoWF2jv0
ステンGBB届いた。
まさに鉄パイプって感じで、本体がめちゃめちゃ冷たいわw
0349名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 19:49:04.65ID:MQIeU9K90
ステンのマガジン分解したらパッキン千切れてマガジン死んだオワタ
0350名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 21:02:46.75ID:gqM3YpLl0
>>349
お前は俺か
パッキンだけ販売してくんねーかな
0352名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 22:12:21.64ID:12hbY5/l0
パッキンがパッキーンて割れたんやな
0353名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 22:19:25.36ID:gdw/zb2u0
冬はゴムが固まるからね
0354名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 22:34:44.03ID:1okFnoN80
逆にゴムを加工したい時は冷凍庫で冷やしてからだとキレイにカット出来るぞ。
0355名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 22:35:59.33ID:Zd2XNw0g0
>>349
組み込む時Rの付いた部分上手く容れずに差し込んだじゃろ?
ちゃんと溝に入れながらやさしく入れなよ…
0356名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 22:36:03.58ID:XuXjDkTk0
>>349
ハンズとかにいろんな厚さのゴムシート売ってるからそれ切り抜いてパッキン新造したまい
Oリングとかでなく断面が四角いパッキンならそれでどうにかなる
0357名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:54.36ID:dn8vMSwo0
そんな面倒な事せんでも
液体ガスケット使えば?
0358名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 23:27:02.10ID:MQIeU9K90
>>351
ボルトストップの金属片を下げるために分解したら組み立てる時見事にパッキン切断した
0359名無し迷彩
垢版 |
2019/01/15(火) 23:39:58.81ID:MQIeU9K90
ちなみにパッキン千切れて落ち込んでたけどダメもとで木工用ボンドでパッキン嵌め込む箇所に盛って乾かしたら気密取れてなんとかガス漏れ解消した
0360名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 00:20:21.88ID:z3KGvUI60
そもそも金属製マガジンフォロワーに樹脂製ノズルパーツをボルトの前進スピードでぶち当てるボルトストップなんか常用しない方が良いぞ
そのうち割れる
0361名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 00:26:08.20ID:HajC2xMK0
マガジンなんてガス漏れ修理でもなきゃタンク部は分解しない
中華マガジンのパッキンの精度は酷いのはほんとひどい
あのVFCですらG36マガジンの底部パッキンと言ったらry
0362名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 00:58:42.92ID:JAYkd+s+0
ステンのボルトどうやったら抜き取れるんだ…
ノブ外せないから抜けん…
0363名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 01:06:21.30ID:z3KGvUI60
ボルトハンドルは抑えパーツ無しに刺さってるだけ
周囲にゴム部品は無いからクレ556でも少し吹いてグリグリ捻りながら真っ直ぐ抜く
何度か抜き差しすればスレてスムーズになる
0364名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 01:08:57.63ID:z3KGvUI60
WoGのステンの分解動画を見るのが一番わかりやすいかもな
0365名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 01:32:48.26ID:nlAblg110
>>358
あれスチールの殻から抜いたらフォロワちょっと下げつつピンの反対側をプラハンマー等で叩けばポロリと落ちるぞ
なんでタンクまで分解してんだ…
0366名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 01:39:31.05ID:nlAblg110
>>362
傷防止にゴム板巻いてプライヤーで挟んで捩じれば抜ける
1〜2回抜いたら後は緩くなってくれるから手で抜き差し出来るようになる
hickok爺さんのでも見て実銃と全く同じな分結が出来る喜びを知ろうぜ…
ttps://youtu.be/jt70ilN_PgU?t=240
0367名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 02:44:09.26ID:JAYkd+s+0
>>365
個体差があったのかピンポンチで叩いて抜かないと抜けないレベルのバリがあったのよ…
今は修理も終えてガス漏れも直ったけど今度はボルトが渋すぎて後退せずガスブシュー
結局ボルトも抜いてヤスリ掛けして磨いたら快調になった
個体差があるんだろうけど自分のとこに来たステンは中々手が掛かるヤツだった
0369名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 13:12:43.88ID:tkABVg850
ステンのフルオートサイクルがちょっと早いのとスプリングレートが低くて仰角つけると作動性が落ちるからハイレートバネが欲しくなるな
まぁ同径のバネ探せばいいだけなんだけども
0370名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 13:25:38.53ID:JAYkd+s+0
ステン撃つと結構な頻度でボルト後退せずにボスンと音だけ立ててボルト閉鎖状態で止まるんだけど原因が今一判らない
0371名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 14:11:05.99ID:7AqHDKsQ0
>>370
ガス切れ間際の症状ってことは、ガス漏れ修理に使った液体パッキンがガスルートに詰まってないか?
他のマガジンでも同じ症状ならボルト内で詰まってそうで面倒そう
0372名無し迷彩
垢版 |
2019/01/16(水) 16:27:35.12ID:z3KGvUI60
あとはボルトの前身スピードが足りてないとか
0373名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 05:30:40.16ID:wY7OZ1k00
メインスプリングが弱過ぎてバルブを充分に開けないとか。
錆止めのオイルを全体に塗って乾燥中だから、しばらくロムってる。

次はカールグスタフM45でもいいけど、ぜひS&W M76を出して欲しいな。
MGCのABS製のガスガンを落として破損させたのがトラウマなんだよね。
0374名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 11:05:05.86ID:y3s2pdKP0
MGCのM76なら未発火美品を確保してるけど、どこもかしこもプラモデルレベルの強度のABSだから
動かしただけで壊れそうで壁掛けになってる。実物は分厚いスチールプレスらしいから、NEで出してくれれば
イメージが180度変わるんだろうな。
0375名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 11:32:32.06ID:A3CGyMtU0
stenが自分のところにも届いた!
NEのstenは、レプリカトイガンとしては素晴らしい出来だと諸手を挙げて賞賛したい。
しかし、この重量バランスの悪さ、構えにくさは無いな!ステンガンと言うかブリティッシュ製の銃の完成度の低さを身を以て知ったよ。
0376名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 14:44:33.97ID:H+Rri8oc0
>>375
スリング腕に巻いて身体に引っ張る感じでレシーバー下部持って保持したり
マガジンハウジングを逆手て握るかバレルナットを持てば大分構えやすくなるよ
完成度に関してはBB弾仕様の実銃と言っても過言じゃない位素晴らしい出来だわ
0377名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 15:26:50.85ID:A3CGyMtU0
>>376
成る程、そうゆう方法で構えるんですね。
ある程度扱いに慣れている人じゃないと言われなきゃ判らない。
間違っているとは知っていても、マガジンを持ってしまう気持ちが分かる。
ストック取り外せるので隠匿性を必要とするレジスタンスや特殊部隊には利点はあるのかも知れないが、こんな銃に自分の命を預けるのは嫌だなぁ。
0378名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 15:29:13.31ID:9Df+NB/A0
うちにもステン届いたー
すげー出来の良さだね
鉄ぢゃないところがないくらいで動きも滑らかだ
確かにスプリングは少し強くしたいね
それとガス注入しにくいんだけどバルブは何用が使えるんだろ?
0379名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 15:42:24.88ID:H+Rri8oc0
>>378
WEの注入バルブ(棒の短いタイプ)と同じなのでJP版のを買えばOKよ
0380名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 16:12:38.78ID:9Df+NB/A0
>>379
ありがとうございます!
探してみます
0381名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 16:19:47.78ID:RWFGhRO50
ステンてフルステンレスだったら絶対買ってた
0382名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 16:23:26.96ID:C9p2V2o60
>>380
付け替えるときはバルブ交換ツールを持っていないなら一緒に買っとけ。
あと、付ける時に薄くシリコンスプレーをつけてやるとOリングが切れにくくなるから。
0383名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 17:17:12.39ID:9Df+NB/A0
>>382
重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
0384名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 18:05:50.63ID:0fZ+uWxf0
実銃としてのステンは、致命的な銃不足に陥ったイギリスが作り上げた戦時量産銃の極致だからなあ
それでもMk3以外はかなり良い出来だったそうだが
0385名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 18:20:03.95ID:y3s2pdKP0
鉄パイプのフライス加工とプレス部品の溶接だけだから、零細鉄工所にうってつけだね。
NEの次回作はグリースガンかな。
0386名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 19:10:17.36ID:LINpKyp70
ステンガン人気だなおい(笑)
0387名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 19:19:51.01ID:ymsCBCwX0
そんなにフルスチールが好きならアサヒの中古BVを買い漁れば良いと思うよ
0388名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 19:28:16.04ID:A3CGyMtU0
>>381
何その豪華なsten submachinegun
0390名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 20:12:22.34ID:dJ+d96q+0
渋い…
その辺の工場でやってくれそうw
0391名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 20:16:26.27ID:AeHuISOI0
ステンのマガジン弾込めしづらい
なんかコツとかお勧めの道具とかある?
0392名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 20:38:42.50ID:H+Rri8oc0
>>391
先に一発手で入れておいてローダーでリップの真上よりほんの少し前に位置をズラしてから押し込むと入りやすいよ
その際に左手の親指と人差し指でリップの前後をガードしておく事
0393名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 21:01:28.63ID:AeHuISOI0
>>392
上から入れればよかったのか
リップの前から入れようとしてたわ
ありがとう
0394名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 22:29:36.26ID:spW7SqdW0
予約していたSTEN Mk2だが1週間以内の振込だったので経理に頼んで給与前借りして購入しました
前評判は散々でしたが全くそんな事なくて快適に作動しましたね
何よりもリアルでしっかりとした造りが気に入りました
やはり台湾の金属加工技術は素晴らしいです!
0395名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 22:51:16.86ID:NeGCxYh70
>>394
前借り必要な経済状態なのに買ったのか……
大したやつだ
0396名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 23:02:14.21ID:/5jBSTr50
ステンに関して言えばよく分からんメーカーだし今を逃したらもう無さそうな気さえする(あるいは材質廉価させて出すとか)
rare armaのXR25がいい例
0397名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 23:03:01.02ID:S4iUEtzZ0
実売4万程度の物買うのに給料前借り…
0398名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 23:03:16.79ID:/5jBSTr50
ステンもrare armsのSR25も出た直後に買ったけど満足してる
0399名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 23:12:05.58ID:FfnytYoh0
>>381
実銃は鉄パイプみたいなもんなのにw
あと当時は実用的なレベルのステンレスはなかったんじゃねえかな
再現性無視でステン製にしてほしかったとかなら知らんが


あっゴメン、もしかしてステン製のステンとかいうボケだった?
0400名無し迷彩
垢版 |
2019/01/17(木) 23:31:57.36ID:H+Rri8oc0
このままステンのバリエが順調に行ったらスターリングやオーウェンも作って欲しいな
スターリングも色々バリエがあるし実銃じゃステンのマガジンも使えたりするから売れると思うんだ
0402名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 00:23:07.18ID:DXoGXhbZ0
ステンそんなに人気なのかい。

ピクリとも来ねーぜ。
世代によるの?
0404名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 00:28:24.64ID:IgPp3YNQ0
ステンガンは構造が単純だから分解組み立ても容易でいいね
暇があるとつい分解している
0405名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 00:37:10.48ID:OoVyVHWK0
>>402
エアガンに何を求めるかは人それぞれでしょう
俺はミリタリーにはまったく興味ないから、そもそもステンが大戦時のイギリスの銃ってことも知らなかったが
ガスブロ好きとして今までなかったガスブロ銃、という意味で興味あったし
買ってみて満足してる
0406名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 01:27:37.81ID:tev/E2sB0
ミリタリーに全く興味ないのにガスブロ好きなんか(困惑)
0408名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 01:59:24.40ID:pmFUA7na0
軍が持ってる銃なんて世界の銃の1割にも満たないのに軍オタデカい顔しすぎなんや
0409名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 02:08:31.04ID:swJtlXr60
>>408
擁護するにしても無理矢理過ぎて逆に自演疑われるぞ
0410名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 02:13:09.41ID:+yuZkVsm0
エロ興味ないけどAV買い漁る的なあれでしょ
0411名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:43.90ID:gCi8TJfR0
>>408
世界の銃の23%は軍だぞ。
まぁ言っていることは一理あるが、民間市場は軍の動向にかなり影響受けるししゃーない。

日本に関して言えばスポーツシューティングや狩猟は下火で、銃のイメージはマスメディアの影響がほとんどだし
0412名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 02:51:38.62ID:IknPf7Pz0
ステンのローダーなら3Dプリント業者に今発注してる所
あんまり上から入れるとリップがへたって保持力無くなって噴火しそうなので、前からBBローダーで入れるタイプ

ttps://imgur.com/a/ad73Sfu
0413名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 03:24:59.25ID:DWhg2j+r0
戦争映画は好きだけど現実の米軍には興味ないってナム戦周りによくいる
0414名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 03:49:01.34ID:NekNnv6X0
>>406
ドンキでエアガン買って子供とか猫撃って遊ぶ層がまさにそれ
0415名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 05:27:23.84ID:NdIQDH570
ステンが出てくる印象的な映画はスモーキンエースだな。
駐車場で着替えてるベンアフレックとその仲間たちがいきなり銃撃でなぎ倒されて
スケルトンストックのステンを担いだ気違いのトレモア兄弟が登場するシーン。
近距離でのSMGの威力をまざまざと見せつけられた。

暁の七人の、レジスタンスがナチス高官の乗った車の前に飛び出してステンを構えて
ジャムる、有名なシーンも印象深いけど。
0416名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 05:35:10.49ID:NdIQDH570
箱にスケルトンストックのチェックボックスがあるから、次回作はこれだね。
パーツ別売りはだいぶ先だろうから、また本体ごと買うかな。それだけの価値は充分ある。
0417名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 07:26:58.35ID:FF2pGyoC0
>>406
銃とミリタリーは必ずしも一致しないんやで
0418名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 09:09:25.68ID:vshkuT+Z0
まぁポリスもいるしな
0419名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 09:24:30.84ID:6mKc8rgl0
ステンは早くサイレンサーとスケルトンストック出して欲しい
mk2(s)にして早く遊びたい
スリングとかサイレンサーカバーとかオプションも売って欲しいところだな
0420名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 09:31:20.76ID:hb3FH+7C0
ゲームとかマンガ、映画、アニメもあるな

私はstalkerが大好きです
うおお、VSSのガスブロ出てくれえ!
NPOの外装で!!!
0421名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 09:31:40.77ID:2CWUo2r10
スパイやギャングもいるしな
銃器自体があまり身近でない日本なんだし
映画とかゲームから入ってくる人が多いだろ
0422名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 09:55:16.33ID:VKnqb6Sc0
どーしてもトイガン好き=ミリタリー好きじゃないと認めないのがいるんだな
トイガンは好きだけど実銃&ミリタリーはあんまり興味ないんでトイガン化されたら実銃の素性を調べる派
0423名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 10:11:12.14ID:WMqPBT620
>>415
https://youtu.be/5CTBV3TGgW8
このシーンね
ませドンとステンよりミュージックのほうが印象的
ウンコがまんしてるイメージで聞くと最高
スラッシュメタル  Trivium - Like Light To The Flies

ガキのモデルガン時代はステンよかシュマイザーだったな
このパイプ加工品はそれなりにいいんだけど
右手のグリップまわりはなんとかしてほしかったわ
雪降ったら凍傷まちがいないだろ
0424名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 10:11:23.85ID:6NyfZxqr0
405だが上でも言ってる通り銃=ミリタリーじゃないよ
俺はエアガン(ガスブロとカート式限定)は好きだが軍とか戦争は一切興味ない
FPSもやらないし戦争映画もみない
サバゲーも興味ないし装備は一切もってない、あってスリングか
3ガンとかマッチ系は好き
だからAR系は民間パーツで構成するしレシーバーの刻印もそう
0426名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 11:09:00.97ID:CqsRaGJe0
民間系はある程度好きやれるけど現用の軍系は光学機器の縛りが厳しい
0427名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 12:23:58.50ID:9gjHo71y0
鉄砲はレースガンが好きだけど
ミリタリーへの興味は薄く

ミリタリー方面で好きなのはひたすら、乗り物系ばかりかな
0428名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 12:29:58.80ID:POvb4Ci+0
64式やVz58のガスブロとか出てくれたらなぁ
ガスブロの醍醐味は激しく動くボルトと振動と金属音だから大きく露出したモデル増えて欲しい
ステンもその内の一つでよく作ってくれたと感謝してもしきれない
0429名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 12:30:03.98ID:ImaGKWb90
ぼくはBB弾が好きだからエアガン買ってるよ
0430名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 13:04:45.62ID:WMqPBT620
撃ってるうちにフロントサイト倒れてくるような64なんざいらんわ
(元レンジャーの話}
あまり文句言ってると
元自衛官から
あれの命中率はよかったんだ。馬鹿やローっておこられたわ

MP5クルツ、クロスボルトだから音いかったわ
0431名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 13:09:15.28ID:WMqPBT620
>>427
ハイキャパ、グロック、レースガンスレあったらおしえてくれ
ハイキャパ泥沼にはまりそうなんだ
0432名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 13:24:37.71ID:iLjK7KSc0
>>415

暁の七人、良かったよなぁ。

ステン来たら、ベンチで組み立てるシーンと、あのジャムるシーンビデオ再生して真似してみたい。
0433名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 15:26:22.89ID:Iwnr9luw0
STENはちゃんとオープンボルトを再現してる所が良い、
MP40をプレスで出して欲しい
0434名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 16:08:47.07ID:GvBVWvfx0
m4興味無かったけどyoutubeでSBRの動画見ててAR15好きになったわ
今はアームブレースかスタビライザー手に入れたい
0435名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 18:02:39.39ID:ORxgpWNt0
SBRはショートバレル「ライフル」の略な
ARピストルをSBRとは言わないぞw
0436名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 18:33:07.93ID:acU39f6D0
>>430
×クロスボルト
○クローズドボルト

クロスボルトはショットガンとかのセフティーの形式
0438名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 21:22:02.65ID:UX/+4gb60
64式もスターリングもStG-44も欲しいわ。
アフリカの自然公園レンジャーがG3持ってるの見て、G3も欲しくなったわw
0439名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:11.28ID:vlwsS2MX0
VFCのG3は反動がガツンと来て気持ち良いね…
来月のMP5SD3も新型ボルトキャリアになってるそうで楽しみだな
0440名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 21:47:17.30ID:SYvKO3X10
G3ならBOPEごっこも捗る
0441名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 22:05:54.97ID:vlwsS2MX0
FALかL1A1もガスブロ化して欲しいところだが中々気配がない
0442名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:39.89ID:wuTQFq4i0
FNCが出たら起こして下さいZzz
0443名無し迷彩
垢版 |
2019/01/18(金) 22:40:10.07ID:3u2qs0hk0
彼は二度と目覚める事はなかった・・・
0445名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 01:57:36.16ID:hIbDIUaq0
vfcの新型MP5sd予約した人いる?
SD系は人気ない?
0446名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 02:26:20.09ID:Nt9PnLFm0
SDは食指が動かないね
でもおかげで初期ロットに飛びつかずにレビューを待つことができる
0447名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 04:49:57.76ID:/Q0CvdkJ0
いつかBREN a2のガスブロが出ると信じてる
0448名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 05:02:47.34ID:FNHG+fQL0
>>438
そうそう、ワイルドライフとかでレンジャーが持ってるの見ると、ちょっと欲しくなるんだよ
0449名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 09:46:16.55ID:Br4QlHNlO
BHD見てG3が欲しくなる奴は少数だろう(小声)
0451名無し迷彩
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:48.39ID:0CT9YtvZ0
>>431
そんなあなたにインフィニティを語れスレ
0453431
垢版 |
2019/01/20(日) 14:16:44.22ID:NmbujSRe0
>>
451,452
ありがとう
トリガーまわりのディスコネクターやらのからみで、本物よかめんどくさいんで
思ったフィーリングでなくて難儀してます
あと
知合いが地元のショップでG3見て脳汁でてたらしいんで買ったかどうか気になってます
0454名無し迷彩
垢版 |
2019/01/20(日) 16:16:22.54ID:H4OkDxyb0
ステンのマガジン再入荷が問屋情報で5月位になるかもと聞いた
本体含めて二次ロットはGW辺りになるんだろうなぁ
0455名無し迷彩
垢版 |
2019/01/20(日) 16:33:04.03ID:m5G4HpOD0
VFCのUMP45も同じくらいかな?
0456名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 10:10:33.18ID:yMPyddlV0
マガジンは改良型になるのかな。
スケルトンストックはまだまだ先そうだね。
0457名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 12:46:19.39ID:Q8cM3Ksr0
sten購入された方は防錆どうしてます?
そのままでも大丈夫な感じですか?
0458名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 13:04:42.30ID:GNZWB5E20
全面パーカーライジングだし剥げるような部分はオイル吹いとけば大丈夫だろ
錆びたらそれはそれでいい感じになりそうだが
0459名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 13:36:52.52ID:fdJhRcfz0
溶接跡の部分に若干赤錆が見えるからその辺にオイル塗布しておけばまぁ大丈夫だろう
エイジングやブルーイングする際には塗膜剥ぐから防錆しっかりしないとやばいけども
0460名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 18:58:20.57ID:fQBaNH490
ステンサバゲに使ってきたが昼間はあっためずとも普通に動くね
飛距離はクソだったけど
0461名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 19:05:49.78ID:fdJhRcfz0
ステン0.2で85は出るし0.28も70弱は出るんでホップラバー変えたら30m〜40mで当てられる位にはなるぞ
フルは流石にきついがな
0462名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 19:39:23.23ID:UsD7oE+E0
逆にマガジン暖めると作動不良にならない?
0463名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 19:48:52.37ID:dNej/ipl0
ステンはセミを多用するとTripping Leverがボルトにガツガツ当たってめっちゃ削ぐから注意な
0464名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 19:53:43.62ID:GNZWB5E20
開封したら即バラしてそのディスコネクターみたいな奴の前面磨いた方が良いね
放っておくとセミでコッキングする時に引っ掛かるしボルトが凹む
0465名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 19:53:57.84ID:fdJhRcfz0
>>462
リコイルスプリングのレートが低めだから圧の高まった状態だと押込みきれない感じになる
スプリングレート上げたりブリーチが真鍮かステンレスなら慣性で押しきれてサイクルも実銃に近くなるかも
サードパーティから出ないものかな
0466名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 20:18:44.93ID:I/wM59ym0
G3の注入バルブってWEのやつには流石に付け替えられんかな?
ガスが入り辛いから変えようと思ってるんだが
0467名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 21:23:42.59ID:GNZWB5E20
ステンのリコイルスプリングはVFCM4系のバッファースプリング切れば使えるぞ
0468名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:47.18ID:Is+EKT1f0
バトンで売ってるCO2MP5触ったことある方います?AK系がダメっのきいて躊躇ってるんですが
0469名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 23:00:10.24ID:2XzpAW270
バトンと言うだけでお察しを。
0471名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:29.86ID:xGJK73d10
俺のステンは空射ちだとセミフル快調なのに弾を入れるとフルオートが撃てなくなってしまうよ
そんな人他にもいる?
0472名無し迷彩
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:39.60ID:Fh2gPVto0
安心しろ
多分君だけじゃない
0473名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 07:07:19.34ID:g+Lhwtb+0
WEのG3マダー?
0474名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 08:43:59.34ID:ydFbCGDp0
>>466
VFCならweよりpisconのやつの方がいいんじゃない?
G3は試してないけどM4やUMPはwe用じゃ入らなかった
0475名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 13:45:31.14ID:4PYlOW4T0
うちのG3はとりあえず余ってたコバ注入口いれた
0476名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 15:12:37.54ID:3SQ6u0i00
wellのAK74ってweとかのフロンマガジン普通に使えたりするんかな?
co2の燃費が糞みたいだし出来ればフロンで動かしたい
0477名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 15:41:00.76ID:r3aIW+d10
CO2で燃費悪い銃がフロンで燃費良くなるとかガスブロの仕組み分かってる?w
こう言う奴がカー用品点なんかに良く並んでいる謎ケミカルを喜んで買うのか
0478名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 16:05:59.68ID:wvAuQv4N0
551タクティカル一目惚れで買うてもうた
てかもう日本入ってきてたのね
真っ黒ボディがステキ
0479名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 16:26:12.47ID:V2PCLhtQ0
GHK SIGはフルストロークなら買ってたのに
0480名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 17:01:52.55ID:YuMU82FP0
こう言う事言う奴ってぜってー買わないよなw
0481名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 17:20:41.85ID:McFc8U4E0
>>477
文盲か?
フロンで燃費良くなるなんて一言も書いてないぞ?
燃費悪いのを分かった上で、運用コストを下げたいからフロンが使いたい、やろ。
0482名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 17:39:26.73ID:K4NHYyos0
でもまぁ折角のガスブロなのに半端なギミックだったら購買欲減退するのはあるわな
0483名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 17:45:24.65ID:1A2R0ZSH0
買わない理由探してりゃいいさ
0484名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:54.69ID:pqE1VWhV0
コッキング時に一番目気持ちいい音するガスブロおしえれ
GHKのakはなんかスカスカしてて微妙だった
kscの417はモスモスしてる
s&tはまぁまぁだけど金属っぽさは少ない
0485名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 18:12:37.65ID:s6Z8SOUS0
ステン届いたけどやばいな
高級感ゼロだし鉄パイプな雰囲気たっぷりだ
0486名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 18:14:20.09ID:2fc7tegH0
>>485
褒め言葉なのはわかるが高級感0で笑うわ
0487名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 18:29:37.82ID:AS/MFiHk0
バラして洗浄か…いいんだよ、それで十分だ。
そうだ、そうゆうふうに愛でてやってくれ
もっとトリガーをがく引きで、もっと思いきり
もっと もっと
もっとそいつを愛してやってくれ
0488名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 18:56:45.64ID:V2PCLhtQ0
>>484
GHKのスチールボルトとフルストロークキット組み込んだAK
0489名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 19:30:48.79ID:IIczrsTw0
>>484
WAのAR15系は邪道かしら。
0490名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 19:51:35.03ID:W3Z/Yuye0
ステンの不具合はノズルとチャンバーにありそうな予感
0491名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 19:55:24.39ID:K4NHYyos0
FOXにリプロ品ではあるがステン用のスケルトンストックとコマンドグリップにスリングが入荷しとる…
実銃用だからNEのに着くかはわからないがその場合でも小加工でいけそう…
0493名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 20:13:05.98ID:dAmGum9C0
ジャキジャキ音だけどWEのM14はいい音鳴るぜ
ネックは値段とそこまででもないリコイル
0494名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 20:14:43.02ID:+UApiYO+0
>>490
パッキンの締まりが良すぎてノズルくわえて離さないのが原因なんだと思う
撃つとノズル離さないもんだからボルト後退せずボシュ…ってなって止まる
0496名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 20:27:23.16ID:V2PCLhtQ0
空撃ちの調子はいいんだしリップ硬すぎるとかじゃないの
弾撃ったことないけど
0498名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 23:05:33.07ID:pCp6MQiR0
>>484
KSCのMegaMKMはバキンッって気持ちいい音するよ

一番ダメなのはマルイのM4とかMP7だよね、やっぱり
0499名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:24.10ID:evZZ0XNX0
いがいとMSKはノーマルでもくるぞ
0500名無し迷彩
垢版 |
2019/01/22(火) 23:24:44.27ID:LW38h4GK0
mtrは金属音するようになったって聞いたけど、なにがかわったんだろ
0501名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 00:13:13.40ID:r34k9Qst0
ジャキーンってなるの不思議
チャーハンの爪にクッション貼ってもジャキーンなるから謎
0502名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 00:14:53.70ID:XNED4jlu0
mtrは初速低すぎるのが食指伸びぬ
マルイはガスブロMP7がスゲー精度だからもう一本欲しいんだけどなぁ……
mtr買ってタイトバレル入れてみるか
0503名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 00:18:40.62ID:r34k9Qst0
とあるところをチョイチョイチョイと削れば他のシリーズとおなじ初速出るよ
某店はそれをして6000円取ってるけどね
0504名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 00:22:29.38ID:01SOEjLF0
>>496
てことはリップをお湯に漬けて軟らかくしてから少しだけ広げてやればいいの?
0505名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 00:23:01.38ID:XNED4jlu0
ヒントありがと、ピンときたので買ってみるわ
そしてKSCのAR-15と並べる
0506名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 01:51:30.28ID:G74f4GX20
コッキングはスカスカな方がいい
変にガチャコンガチャコン言ってるとそっちの方がオモチャっぽい
0507名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 03:16:28.72ID:qupinYIw0
ステンのストック出遅れた〜
もう完売じゃん
0508名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:20.58ID:bqZ1j/yH0
ステンってそんなに人気あるんだ…
好きな人は好きな見た目だけど
0510名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 07:31:50.17ID:p2ERUnFZ0
>>493
評判通りの重いリコイルが欲しいなら木製ストックじゃないと
EBRとかMCS組むと本体が重くてショボくなる
0511名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 08:46:05.05ID:DNx+tpCu0
>>501
別にチャーハンでボルトを受けてるわけじゃなくね?
あとキーンの部分はだいたいRASの共振
0512名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 10:11:16.13ID:gtFwCUFZ0
音最強はGHKのPDWで決まりだから
0514名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 12:15:21.68ID:tW8vvZdE0
GHKのAKフルトラベルスチールボルトにしたけどジャキン!って音じゃないよな
コン!みたいな金槌で硬いもの叩いた時みたいな音
0515名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 12:32:12.03ID:Nae11FY50
それってちゃんと動くのGHKフルストローク
0516名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 14:01:37.45ID:cr1zuFh50
akは実銃の重たいハンマーを起こす音とか、弾に触れての音とかのが大きいのかな
GHK AKは引くときはスコッ、リリースはコンッってかんじ
AR15系のGBBはボルトが触れる部分が多いのか引くときでもチャキチャキなるけど、
0517名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 15:27:44.66ID:yTTOJC7D0
>>508
大戦期の銃器でGBBはレアだからね
出来がイイとなれば人気も出るものさ
あとは近年FPSやソシャゲで露出多いのもある
0518名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 15:42:14.28ID:cY2cm51g0
アルマガードってアルマイトしたレシーバーの退色などの保護に有効でしょうか
0519名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 16:25:49.54ID:w1EpnWO00
>>484
個人的にはvfcのg3かな。
コッキングレバーの引きしろが長いしジャキッて音もするから、引いていて気持ち良い。
0520名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 16:26:08.49ID:jh9F7jHd0
>>484
GHKのPDW。実射性能は気にしたらダメだけどw
まさに金属音の塊だよ。
0521名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 19:36:37.42ID:WpVXp2hR0
>>510
スチールボルト入れないとたいしたことなくね?
俺の比較対象がVFCの417だから相手が悪いんだろうけど
0522名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 20:27:58.82ID:KEQFlWHr0
マグウェル握って構える撃ち方だとハンドガードキーンってなるよね
0523名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 20:56:52.96ID:gDnVavDM0
GHKのPDWはあの音の為だけに買う価値ある
0524名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:42.94ID:TUjXK6BE0
ここまでWEのドラグノフないのね…あれバケモンだよ
0526名無し迷彩
垢版 |
2019/01/23(水) 23:56:25.25ID:sICe08KQ0
GHKはマガジンがやる気なさすぎ
ガスタンクはしょぼい筒が二つ刺さってるだけで
容量小さすぎだし、シールちゃんとしてないとガス漏れする
0527名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 00:02:02.54ID:s6OcJ0Q50
マルイのガスM4を寒さに機械的に強くしたいんだけども、リコイル低下はもちろん承知の上で
・ボルトキャリアを軽量なものへ変更
・バッファスプリングを柔らかいものに変更
これらは効果あるかな?
他にも効果ある手法はあるかな
0528名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 00:09:26.68ID:6Ect1AQ+0
軽量化とスプリングレート下げるのは効果はあると思うよ。
あとは気密上げるのと、動作をどこまで妥協出来るかにもよるけど、ストローク量を減らすくらいかな。
0529名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 06:30:28.72ID:cXxJU2/p0
>>524
どの辺りがバケモン?
0531名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 09:17:07.78ID:QiIumucY0
いやWEドラグノフは国内使用じゃ色々と無理があって駄目だぜ
いちばんはやっぱVFCのUMPだろよ、音もリコイルもドゴンてする。金属音はせんけど
0532名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 09:55:36.16ID:K2srZXP30
リコイルの話だったら、WE ドラグノフよりもvfc 417のが強いと感じたな
UMP欲しいけど、
買いたい時に売ってないんだよなぁ
0533名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 10:18:27.30ID:VGmMXCw90
WEドラグノフはWEである時点で買う気失せる
0535名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 12:19:02.22ID:wKg6nUZK0
なんというフルボッコ
0536名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 19:01:13.76ID:SIDWqpHl0
foxのストックとスリング届いた
ストックは無加工でつくけどボルトキャリアー後端のでっばりに比べてストックの丸い穴が大きいから少しガタつく
ストック付け根とストックの溶接部の内側にゴミがめっちゃ付いてる、拭ったら赤錆が浮いてた
色は真っ黒塗装なんで本体に比べると浮く

スリングは付いた、布になんか文字が書かれてる
0537名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 19:17:33.97ID:2mrUw40E0
まじか、無加工でつくのか。
ループストックまた入荷してくれよfoxさんよー!
0538名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 21:33:47.87ID:bqb5qgZP0
GBBステンはほぼ実銃寸法だしな
なんなら実物マガジンは刺さったし、実物バレルも実物ボルトも多分付く
0539名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 22:41:31.82ID:KzJB5uaW0
CO2のMP5って評判をあまり聞かないんだけど作動性とかどんな感じなの?
0540名無し迷彩
垢版 |
2019/01/24(木) 22:52:17.31ID:99JKiaMF0
ステンのメインバネ強いのに変えたら上に向けても作動不良にならずにガツガツ動いてくれたよ
寒い時期は純正バネで夏場は強化バネでやるといい感じかもしれんね
0541名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 07:09:53.20ID:G5h7REwq0
そういうバネ売っているのか?
0542名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 07:36:33.39ID:5dHhtdCX0
>>541
ARのリコイルスプリングが使えるとここに書かれてたからハイレートなの買ってカットしたよ
フロンだと暖めないと流石に厳しい
色んなレートを試して作動と衝撃のバランス検証したら楽しいかも
0543名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 08:15:20.70ID:yp5KpVGe0
>>538
いろいろヤバくないかそれはそれでw
0544名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 08:21:36.81ID:2wc22d9e0
stenの実物スリングなんてオクで1500円くらいでごろごろしてたけど
需要がでると一気に値上るのなw
0545名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 08:39:20.71ID:YV4gKUbJ0
本来英軍装備ってあまり人気無いんだけど例えばP37、P58装備がオクに出品されると何故だか馬鹿みたいに群がって来るんだよな
少数派の趣味なんだからそっとしといて欲しいのに
0546名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 11:40:17.79ID:2wc22d9e0
ステンは結構入手した人が多いんだね。WEのMP5やP90、GHKのAUGやSIG553が出たときより
書き込みが盛んだ。値段が安いのもあるんだろうけど。
0547名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 12:06:22.25ID:nWtJ14uN0
ステンの一次ロットってどの程度日本に入ってきたんだろうね。
2〜300くらいかなぁと思ってるんだけど。
今のところ都内のサバゲーでは俺以外、他に見たことないな
0549名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 12:24:34.33ID:5dHhtdCX0
正直旧式銃のモダナイズは一発ネタにしかならんから勿体ないなと思う
0550名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 14:29:55.33ID:KmNcI5JV0
旧式銃のコンバージョンキットとか
実銃とかだと割と多いイメージだけどねぇ

以前に観た2式テラ銃の近代的なボルトアクション化したヤツはカッコ良かった
勿体無いとは思ったけど
0551名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 14:31:08.97ID:2wc22d9e0
ダーティハリーの一作目でスコーピオンが使ってたやつか。
0552名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 14:53:41.38ID:GYeQLbLZ0
屋上でシュマイザーを撃ちまくってた印象しかないな
シュマイザー?荒鷲の要塞かよって思った記憶
0553名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 15:26:00.27ID:cyOc4xwB0
WEは日本語にHPあるから壊れても取り寄せできるからね
ただサイレント絶版はやめろ
電動HK416のカタログ落ちして壊れた時のパーツ取り寄せできねーし
0554名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 15:26:49.70ID:cyOc4xwB0
>>553
スレ間違えた
0555名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 16:30:55.76ID:5dHhtdCX0
マガジン共有が出来るからランチェスターやスターリングも今後ラインナップして欲しいなNEよ…
0556名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 17:56:50.12ID:7wbdt8CRO
>>548
まぁタクティカルトンプソンとかもあるし多少はね(小声)
0557名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 17:57:46.99ID:BfKV6MUj0
マガジン各社共通にできないかな
細工して
0558名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 20:35:06.17ID:fJ2MbFYG0
ステン良いけど音がでかすぎて賃貸では撃てないのがなあ
0559名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 21:00:12.88ID:5dHhtdCX0
>>558
長物ガスブロの良いところはそれだし
それをデメリットに感じちゃダメだぜ…
0560名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 22:34:49.42ID:KRRo7+600
ステンガンは実際すごい
ガスブロニストは一度は手にとってほしい
0561名無し迷彩
垢版 |
2019/01/25(金) 22:52:57.29ID:5iYByRjy0
>>558
わかる 自分は隣から苦情きて今は家で空撃ちする時は布団被ってる
0562名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 00:04:09.11ID:XB9MSQt00
長モノGBB楽しいの?
ハンドガンはスライドが豪快に動いてキモティーけど長モノって基本動いてるところみえんよね?
リコイルが良さそうなのはわかる
0563名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 00:10:30.20ID:SAFFJQYK0
>>562
1度経験したら楽しさが分かると思う
何に重点を置くかにもよるけど、リアルな構造や動作を求めてるのなら間違いなくハマる
もし試して好きになれなかったのなら致命的にガスブロ長物に向いてないって事だから多分一生ハマる事は無い
0564名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 00:12:08.25ID:u+EDYUmE0
ハンドガンが豪快??
0565名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 00:12:24.27ID:XB9MSQt00
>>563
ありがとう
とりあえず一本買ってみるわ
ガスブロ大好きだし
0566名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 01:39:33.99ID:wRIAAZsm0
見た目には一番動いてる感あるとは思うよ
GHKAKにフルストロークキット入れてトップカバー開けっ放しをコンプレッサーで動かすこと知ると比にならないけど
0567名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 02:55:30.01ID:mEx2Ri8N0
最近vfcのg3a3買ったんだけど、性能悪くない?
メンテしたらまだよくなるのかな
0569名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 03:03:23.23ID:/6yWhCmm0
>>562
動いてるパーツが自分の目で見えなくても、実際にボルトが動いてる感覚はハンドガンの比にならないほどキモティーよ!
0570名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 03:04:17.22ID:SAFFJQYK0
>>567
発売からちょっと経ってから純正のグリスがかなりの抵抗になってる事が判明した
1度脱脂してから再グリスアップでかなり見違えるよ
0571名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 03:09:23.69ID:VX0T3tUI0
VFCは宗教
0572名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 03:34:19.05ID:DIQ2iQBJ0
>>562
真夏にマルイの89式撃たせてもらってドハマりしたわ
ハンドガン全部売っちまったよ
0574名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 04:00:43.02ID:xntRDywF0
VFCの外装は素晴らしく良いからそれなりに好きなんだけど
VFC信者がアップル信者と似た腐臭がしてキモイせいで
素直にVFC好きと言えないのが奴らの罪状だな
0575名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 04:41:50.30ID:JnoUjiop0
ワイvfc信者「マルイ買え(勧めて色々聞かれるの面倒)」
0576名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 04:47:15.62ID:DSOPq86r0
内外共にリアルでVFCばっかだったけどもう飽きたな
最近出す機種もイマイチだし
0577名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 05:12:43.06ID:rx4zz70a0
VFCは好きだけどVFCが好きなHKが嫌いだから買うものがない
0578名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 10:23:11.06ID:2Jf+XX/+0
VFCの416Dは質感も作動性も良いのだが何故か直ぐに飽きちゃうんだよな
0579名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 10:50:39.63ID:aCXHhLDn0
VFCはHKなんてもう金輪際出さなくていいからはよM16A2出してくださいお願いします
0581名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 12:25:57.05ID:STThUm+F0
皆さーーーんVFCは最高ですか!!

最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!
最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!最高です!
0582名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 12:42:48.42ID:nXi5LA/k0
>>579
握手
0583名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 13:06:42.34ID:LUBVI9xK0
ステンようやくコッキングハンドル外せたからレシーバーの中覗けたんだけど
全然ボルトキャリアーの削りカスとか出てないのな
全体的に仕上げが良すぎてこれで4万とか格安じゃね
0584名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 13:15:16.48ID:o29NvdE+0
>>583
作動させてるとボルトの塗装が剥げる部分が見れるからそこにグリス等塗布しとくといいよ
トリガーシアはスチールインサートで支えるからいいけど
セレクターのレバーがボルト後退時に当たるんでそこが削れてくる
レバーの接触部を面取りして研磨したほうがいいよ
0585名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 13:19:31.00ID:NEGRG+lD0
ボルトが動いてるのを感じられる方がいいならSCARとかチャーハンが連動してるのがいいんじゃない?
まあ長物の楽しさはリアルなアッセンブリーだと思うけど
0586名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 13:34:47.01ID:utFaN+tL0
今更KSCの74Mガスブロ買ってみたけどイイな
実銃同様に染めじゃなくて塗装、各社が初期型再現する中で現行ハイダー再現、セレクターの溝の間隔も実銃に近い
74MガスブロならGHK超えて一番リアルかもしれない
ただ六角ネジ多用がマイナス点だな
0587名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 13:58:25.43ID:u+7AhO/O0
六角ネジ多用もだが致命的なのは外装がスチールじゃない事だな
作動性もほぼ文句無いしディテールもそれなりに良いが、フルスチールじゃないだけで端から選択肢にならない人も多い
0588名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 14:18:57.47ID:6n/V/Pkv0
ステンはむしろ、もう少し溶接が雑でも良かった気もする
0589名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 15:08:25.76ID:Z+DJOPPo0
フルスチールってなくね?
大抵どっかにアルミとか使ってる
0590名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 15:21:36.15ID:IOcfO8l40
安全対策なのかコストカットか知らんがバレルがアルミっていうの多い気がする
0591名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 15:38:56.94ID:SAFFJQYK0
>>589
ghkはak74mの限定品としてバレルまでスチールの作ってたし、rpkは元からアウターバレル含めてスチールだよ
まぁ通常版や他社の製品でもバレルのみアルミが多いのは認める
0592名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 15:43:25.70ID:JQ8RPMbU0
KSCのは残弾0で停止するたびにフォロワーの寿命を削る構造が酷すぎる
0593名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 15:49:52.39ID:0vdE24/20
>>589
フルスチールにするて重すぎてサバゲに使えなくなるからエアガンはアルミ多用。
WEのSVD DXはアウターバレルもスチールだぞ
0594名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 15:53:15.24ID:o29NvdE+0
>>593
アウターバレルに関してはサバゲの利便性の為にアルミにしてる訳じゃなかろう
単純に安全性でアルミ選んでる事のが多い
スチールもホール開けて安全対策してたりはあるがステンは開けてなかったな(ほぼ剥き出しだから開ける余白が無かっただけだろうけども)
0595名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 15:56:20.37ID:3QlvZ4WK0
安全性云々でアルミとかアフォか?
単純に加工費を含めたコストの関係だよw
0596名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 16:07:43.08ID:iIgiF+Fm0
>>592
最終的にはボルトストップがかからなくなるの?
0598名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 16:57:06.98ID:rx4zz70a0
WEのM16A4はスチールバレルだぜ
0599名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 17:22:49.45ID:bwC7GZgE0
WEのSVD DXはレシーバーはスチールだけどアウターバレルはアルミだよ
0600名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 20:02:06.24ID:KKXCbNXe0
スクラップ価格じゃアルミの方がスチールより数倍高いけどな
原価で考えてもアルミの方が高いと思うけど、加工費も含めればスチールよりアルミの方が最終的に安上がりになるのか・・・?
0601名無し迷彩
垢版 |
2019/01/26(土) 21:21:39.99ID:6n/V/Pkv0
鋼材よりアルミの方が柔らかく切りやすいのだけど、
つまり同じ加工をするにも機械の出力が小さくて良い(製造設備費↓)
同じ機械を使うにしても加工時間が圧倒的に短くなる(人件費↓)
あと、アルミの方が軽いから輸送コストでも差がある
これで最終的にはコストが逆転することが多い
0602名無し迷彩
垢版 |
2019/01/27(日) 00:33:47.01ID:g4+rMAw80
原価厨に正論教えても理解出来ないって
製品が出来るまでの工程も知らないし想像も出来ないお子ちゃまなんだから
0603名無し迷彩
垢版 |
2019/01/27(日) 00:45:01.52ID:m8A8Bx830
ユーザーが余計なコスト払ってスチールに換えてるんだよなぁ…
0604名無し迷彩
垢版 |
2019/01/27(日) 01:39:36.40ID:VN0qZ5tG0
>>600
素材価格は容積じゃなくて重量単価で、アルミの比重は鉄の半分以下なんだぜ
それと素材の選択はコストだけじゃないから
0605名無し迷彩
垢版 |
2019/01/27(日) 13:26:29.23ID:aZxjOTm20
ステン予約したんだけど
握りにくそうなグリップとか肩当てのところに
革紐を巻いたらカッコよくなりそうじゃね?
0606名無し迷彩
垢版 |
2019/01/28(月) 18:28:00.77ID:9YSSKDlK0
ステン、これが4万程度で買えるってのはすごいね
質感といい撃ってる時のテンションの上がり具合といい
余裕できたらもう一丁欲しい
0607名無し迷彩
垢版 |
2019/01/28(月) 22:53:55.35ID:eC9X2fxX0
マガジン10℃程度しかなくてもセミなら全弾余裕でバーストもそこそこ動くすごいやつ
0608名無し迷彩
垢版 |
2019/01/28(月) 23:28:51.39ID:w9bVqrxl0
初速も0.7J辺りの数字で安定してるし、バネはVFCのM4用が使えるしな
バレルナットにドットサイト載せるにも、バレルナットの角度出しにはマルイM4用のバレルナットシムが使えるし
早くゲームに持ち出したい
https://imgur.com/a/Au4U9o8
0610名無し迷彩
垢版 |
2019/01/28(月) 23:56:28.12ID:w9bVqrxl0
あの硬いアウターバレルをよくバラせましたね、すごい
0611名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 00:02:22.21ID:G1NUliwk0
エアガン趣味で一番困る瞬間である「引越し」が遂に間近に迫ってきた
50丁近くあるハンドガンはダンボールに収まるからまだいい(箱がめちゃ重くなるが)
問題は長物だ
30丁近くあるから大変
0612名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 00:52:33.65ID:C4xcdJvd0
断捨離
0614名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 01:18:53.50ID:1IngXQCJ0
>>611
よくそんなに貯めたな
飾る場所無いから羨ましいわ
0615名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 01:35:01.58ID:DDFzl3mw0
放出してもええんやで
0616名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 05:04:02.05ID:UuLWd8Bq0
一度全部手放してリセットして一から始められたらどれだけ幸せか
0617名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 07:17:22.12ID:nSIKiAZU0
>>611

諦めたモノはハードオフ行きかな^^

そろそろ掘り出しに行くかな
0618名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 08:39:35.13ID:DBMfE1nX0
ヤフオクでお待ちしてます!
0619名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 10:43:49.19ID:kq3hY3V00
俺も引っ越しの運搬大変だったなぁ
箱が残ってるのはそれに入れて
無いのはライフルケースに複数丁詰め込んで自分の車で運んだわ
ハンドガンとパーツの箱を合わせたら助手席を倒したジムニー2杯分あった
0620名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 11:01:22.58ID:H+L2m0Jy0
みんなは箱って処分してるん?
俺は全部残してクローゼットに積んであるわ
長物は10個くらいなので何とかなっている節もある
0621名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 11:11:26.35ID:b/EqJXxT0
廃品回収の時になに食わぬ顔で出してるけど
銃が箱に書かれているのがかっこいいのか近所の子供がもって帰ってたりしてて微笑ましい
0622名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 11:11:52.74ID:rRVOMC+y0
マニア的思考で箱が捨てられない
0623名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 11:16:30.33ID:UuLWd8Bq0
長モノの箱はほとんど捨てるな
WEの箱とかボコボコだから取って置きたくもない
ただマルシンの箱は取ってある
これはメーカー修理に出すときのため
0624名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 11:25:36.14ID:LA5ueyee0
修理出すとき便利だから取ってあるなぁ、邪魔だけど。
0625名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 13:59:14.27ID:4KRBesmj0
ハードオフのエアガンの値付けは糞だろ
例えばネットで新品で10000円で買えるものが中古で9000円で売ってたりする
売れるわけねえ
0626名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 14:16:52.50ID:H+L2m0Jy0
逆にマガジンのバルブが緩んでガス漏れしてるだけで格安ジャンクになってたりする
0627名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 14:30:46.10ID:aRxkGlsT0
最近、数十万円するFALの無可動実銃がメーカー不明モデルガンとして数千円で売られてたって話あったな
0628名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 15:01:29.01ID:dHNvSu1B0
マジかよ お宝探しにハードオフ行ってくる
0629名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 15:12:14.44ID:4KRBesmj0
パーツとかアクセサリーとか新品より高いからな
何考えて値段付けてんのか分からん
0630名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 15:34:44.95ID:MWGTM4EJ0
専門知識のない店員がヤフオクの落札価格見てそのまま値段つけてるだけだぞ
そのものがないと似たようなものの値段をスライドさせてつける
安くつけたら損するけど高くつけても損しないから
0631名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 17:32:06.77ID:NR+9FT7W0
>>625
あの辺の大手リサイクル屋は糞値付けばっかだよ
多分ヤフオクの落札価格とかを参考にしてるんだろうけど、量販店や専門店の新品値引き価格と大差ない値段の中古が売れるわけがない
ああいうところは昔のトイガン好きが掘り出し物を探しに行く場所だな
古いのだとオクにもあまり出てなくて、テキトーな値段を付けられてる事がある
0632名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 17:39:13.69ID:MXG9Je/E0
メーカー不明扱いでWEのドラグノフがハードオフで9000円だった時は目を疑った
0633名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:45.06ID:OWvveQMK0
これ新品より値段高いですよ?
と教えたら値段が半分になったことあったな
エアガンではないけども。
0634名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:03.41ID:NkpYWrrT0
>>611
以前引っ越したときは、銃だけは引っ越し屋なんかに任せられないから、自分で車に積んで数往復したっけな
一人もんなのに作業員5人でトラック満載荷物本ばっかの地獄の引っ越しだったが
0635名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 21:58:19.83ID:8TH2kKEX0
Pp19 bizon のガスブロってないのかなーって調べてたら海外のページにヘパイストスが制作中って書かれてた。
しかし、その下に「vssのガスブロに1歩近づいている!」ってコメントがあったんだけどそんなにvssってガスブロで欲しい?
0636名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 22:00:41.59ID:ZdpYg9Ah0
VSSは電動の方が似合う
0637名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:46.75ID:L8jY7PB30
>>635
ガスブロスキーな俺からしたら全ての銃がガスで出て欲しいから要る
0638名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:34.01ID:aDZc7K/30
>>635
買うだろー
0639名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:04.86ID:5CPwoivc0
>>635
3年と4ヶ月前から欲しいって言ってる
0640名無し迷彩
垢版 |
2019/01/29(火) 23:45:01.42ID:1jYb+4ec0
一万年と二千年前から
0641名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 00:20:05.93ID:IH7Q2IAR0
PP91のガスブロ出して欲しい
0642名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 00:20:43.85ID:73UXXGbe0
VSSガスほしいわ
Valも頼む
0643名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 00:22:32.31ID:ich+sN1c0
ヘリカルマガジンのGBBとかマガジン重量ヤバそう
0644名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 00:23:30.56ID:ich+sN1c0
PP2000のガスブロ出ないかな・・・
0645名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 00:25:45.30ID:fe4Sr9cc0
>>643
流行りのプラGBBマグに小さいガスタンク入れて空洞広めにとれば冷え対策にもなっていいんじゃ?
0647名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 01:59:24.77ID:nbNeIyQF0
樹脂外装にクソデカアルミタンクとかでいいんじゃね?
でもあんまり容積あると破裂するかな
0648名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 02:22:23.15ID:s91S01GC0
ガス缶黒く塗って「これヘリカルマガジンです」って言っとけばいいんじゃね?
0649名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 04:44:58.64ID:yC67IZS30
>>636
S&T製のVSSにマルイ102のメカボぶち込んだことある
しかもポン付けでついてブローバックも可能
マガジン挿入口は加工してAKマガジン刺せるようにしたな
制作費は察してくれ
0650名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 08:47:45.42ID:hk6pDi6+0
bizonならco2カートも綺麗に収まりそうで良いな
0651名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 08:52:39.77ID:G94xP2rS0
>>650
リアカンで全弾撃ちきれない仕様になるのは分かる
0652名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 10:57:15.66ID:olBionAJ0
ヘリカルマガジン太くしてマイクロミニガンみたいにガスボンベごと挿入
0654名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 11:19:53.67ID:Aik3FxAh0
それと、vssじゃなくてvalでした。
無知で申し訳ありません。
0655名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 12:04:59.80ID:7tVyXQdN0
PP-19-01キタコレ
ハンドガードがノーマルAKと同じだからカスタム幅がかなり広いぞ
0657名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 13:19:07.39ID:ich+sN1c0
BizonじゃなくてVityazかー
0658名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 13:28:29.80ID:EOUkXJdi0
駄目になったのかって思ってだが2019Q1Q2ってフェイスブックにあるね
頑張ってくれよなあ
0659名無し迷彩
垢版 |
2019/01/30(水) 21:52:35.85ID:uxB5zxjG0
>>635
ヘパイストスを見るたびにバトンのヒポクラテス事件を思い出すな
0662名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 12:21:15.46ID:2YqJQtNd0
年間10万超えがアイドルオタしかいないってどんなライト層だよ
0663名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 12:54:16.19ID:yw69bINqO
鉄模で6万とか下手したらセット物3本(定価ベース)で終わるわいw
0664名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 12:59:32.77ID:36kqFqZe0
ミリタリー年間3万4千円とか桁一つ少ないだろ
0665名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 14:00:03.55ID:lHWeMsY10
エアガン1丁も買えないやん
0666名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 14:49:00.47ID:coDlEmmd0
金がかからないものならともかく、月に一万も使えないとか貧乏過ぎないか?
子持ちも絶滅危惧種だと言うのに
0667名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 14:52:48.27ID:wfrjYMYl0
分類がよくわからん
オタはアニメ漫画ラノベ同人フィギュア声優なんて兼ねてるだろ

一年で長物一丁も買わないとかありえん、確かに一桁足りない
0668名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 14:55:40.80ID:XtRxk1YY0
今時は月20万以下が大勢いるらしいぞ
(´・ω・)カワイソス
0669名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 15:08:06.75ID:Bao9nxVe0
たぶんオタクでもなんでもない奴がマルイのSTD電動ガンやハンドガンを1回買いました
みたいなデータじゃないの
0670名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 15:11:31.22ID:hIrVmC5A0
金額的に入力(アイドル100万)したのと未入力(メイド10万他0万)を合算したってのが正しいのでは?
それならだいたい辻褄があう
0671名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 15:13:27.74ID:PhlXcGhl0
トイガンや装備品買うやつの事じゃなくて、雑誌だけ買うやつの事言ってんじゃない?
0672名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 15:59:48.54ID:6tqvZ0gs0
その辺の似非ライターが想像だけで書いたんだろう
0673名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:44.03ID:5pyRvn2t0
一年で車乗り換えるのが趣味の奴だって
いるだろうしなw
ライターの妄想だろね
0674名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 17:16:03.19ID:/VEAaX9t0
ミリオタでも、ガンオタでもなければそんなに金掛からなくない?

鉄砲に、興味持つまでは
雑誌(ミリタリークラシックス)とゲーム課金(WOTとか)とプラモくらいで
大したお金掛かって無かったし

高くて躊躇して買わなかったプラモより高いセーフティレバーみたいな小物を躊躇せず買えるようになって
鉄砲趣味の罪深さを感じる……、
0675名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 17:57:36.33ID:OqGoSayH0
ないね。
四流ライターのやっつけ記事だね。
サンプル数も多くても2桁位じゃね?
0676名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 18:35:48.28ID:M+nG50nm0
推定人数が2年で1/4まで激減してる
すごい数字だ
これが事実ならジジイが逝ったな
0677名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 18:55:28.96ID:h3iQhFhZ0
ステンMK2次のロットからアウターバレルがアルミになるらしいよ
0678名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 18:56:58.18ID:SV/xxEvh0
ステンはやくスケルトンストック出してほしい
実銃用はあるけどあれは色が違うからイヤ
0679名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 18:59:01.53ID:rdvJ8O7G0
>>677
安全対策かコスト削減かわからんが残念だな
まぁサプレッサー出たら問題無くなるが
0681名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 19:25:18.12ID:9DxN7ZmP0
>>680
うむ。
頭が悪い人が作るタイプの表。
0682名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 19:26:23.01ID:gyP1xSDo0
このサンプル抽出方法は間違っているわ。
各年齢を同じ人数でやらないと比較にならない。
0683名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 20:02:15.75ID:M+nG50nm0
>>677
ええまじ?
オールスチール外装だから予約したのに
それならあんなヘンテコな銃いらねえよ
0684名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 22:32:00.58ID:YZoV4RNT0
なら何で1次ロットを予約しなかった
0685名無し迷彩
垢版 |
2019/01/31(木) 23:36:10.25ID:GRgTQ/3l0
ステンガン樹脂パーツが少ないからオイルも安心して使えるのが良いよね
実銃整備する気分まで味わえる
0686名無し迷彩
垢版 |
2019/02/01(金) 01:14:11.92ID:BrRZga480
ゼロとか超少額も計算にいれてそうだしそもそも母数に偏りが大きすぎる
0687名無し迷彩
垢版 |
2019/02/01(金) 18:57:31.98ID:y6iT7iRj0
ステンガンはオープンボルトで激発時に衝撃があるのと
マガジンのパッキンの関係上右にノズルが押されるから
ホップパッキンの右側が削れやすく弾道が安定しにくい持病があるね
撃ってて楽しいから当たる距離で使ってるからいいけどもグルーピング向上は難しいな
0688名無し迷彩
垢版 |
2019/02/01(金) 19:22:28.52ID:4glsOfvP0
>>683

オレもだ。

中華銃の再販は必ず何かがっかりさせることがママある。

素材とか刻印とか。mp5のボルトの輪っかスプリングは箱開けて目の前真っ暗。
0689名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 08:56:24.42ID:RxriUg2m0
>>684

一次ロットに不具合等が有れば、二次ロットで改善されるのが大半じゃね?
海外に限らず日本製品でも一次は人柱よ。
0690名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 09:05:21.27ID:Gna8Cwc/0
フルスチールで錆びて小汚くなっていくなら
あんな不細工な丸めた鉄板でもちょっと欲しいかな
10年後20年後には良い味出てるかもしれないと思ったのに
0691名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:13.79ID:oXZQ9FWs0
>>689
とはいえ一次ロットのみ正規刻印だったりフルスチールってのも良くある話な訳でさ
そういう界隈で一次ロットを見送っておきながら、それに文句を言うのはおかしいだろ
正規刻印、フルスチール、正常動作で揃えたいなら一次ロットと改良ロットの両方を買ってニコイチすりゃ良いし
0692名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 09:44:58.69ID:Y3G69HFF0
>>691
7年振り位にこの趣味に復帰しようとしてるんだけど、
「一次ロットのみ正規刻印だったりフルスチールってのも良くある話」
ってVFCとか割と大きなメーカーでもそうなの?
外観重視なので…。
0693名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:55.77ID:d8R1rnNs0
ってかフルスチールじゃ無くなるって何処情報よ?
踊らされすぎじゃね?
0694名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 11:39:55.61ID:NaU0P/2c0
>>692
VFCの刻印は正規だからあまり変わらないはず。
内部パーツはアナウンスなしで改良してたりイヤーモデルで変わっていることがあるから注意。
0695名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 12:46:57.63ID:G7D4hZuR0
VFCでもUMP用サプのHK刻印が無くなったりしてる
0696名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 12:54:12.59ID:q96i9Ovt0
VFCはアジア向けとそれ以外で刻印変えてるしその区別も生産ロットでマチマチ
0697名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 12:55:55.10ID:Gna8Cwc/0
>>693
ソース出せってんだよな
しょうゆうことを言う前に
0698名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 13:01:20.35ID:wWnjvd8a0
ガスブロに向かっておっぴろげジャーンプ!
0699名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 13:03:18.92ID:97HauVlX0
>>692
ちょっと違うがVFCのSCAR-Hは初回はFN刻印で、次からMK17刻印になった
俺はMK17刻印を買ったが、ハンドガードやストック変更したいからFN刻印の方がよかったな
0700名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 13:12:04.71ID:Cr2bwrKG0
バレルが鉄じゃなくなったってAKかなんかでもあったような
0701名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 13:13:57.42ID:w0mHhIn40
趣味なんだからええな!って思ったタイミングで買っちまえばええんや
IYHスレでお待ちしています
0702名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 13:30:25.45ID:l5Y2Lfma0
そもそも二次ロットが当然のようにあると思ってたら大間違いですわ
売り切っておしまいなんてザラだぞ
0703名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 14:13:59.75ID:Gna8Cwc/0
むしろおしまいにしてくれ
鉄がアルミになるくらいなら
0704名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 14:58:52.11ID:MKBFy5Gs0
値段据え置きなのん?
0705名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 15:03:02.57ID:C/spOy8f0
大体聞いたことも無いようなメーカーから出るって所で押さえに掛かるのが趣味人だろう。
メーカーごと消える可能性が高いんだから
0706名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 15:45:43.52ID:Z9YQJ6080
そうだね買わなくていいよ
で終わりだろこの話
付き合う意味がない
0707名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 16:24:42.78ID:wWnjvd8a0
昨日赤風呂でステンのキャンセル分出たってツイッターで見たな
本当に欲しい人の手に渡るといいんだけどね
0708名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 17:07:37.42ID:JVbA6H4G0
バレルごとき材質変わっても普段そんなに気にしないだろとは思う
まぁ自分のステンは初期ロットだけど
0709名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 17:25:26.79ID:wWnjvd8a0
わーい
ステンのループストック再入荷だってよ
0710名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 17:32:42.76ID:BfG6LEUD0
>>707
昨日赤風呂に電話したら、「キャンセル待ちの人に順番に電話連絡してるので、本当にフリーになったらTwitterで発表します」って言われたぞ。
0712名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 18:16:10.84ID:wWnjvd8a0
>>710
ツイッターでキャンセル出ました!って煽っておいて本当にフリーになったら本発表ね!てこと?
なんだそれ
赤風呂嫌な感じだね
0713名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 18:49:59.32ID:2TlPLxQO0
ステンみたいなダサいエアガンをマジで欲しいの? 単なる収集癖? サバゲーでも使いにくそう
0714名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 19:01:03.41ID:g9O70zyn0
何をカッコイイと思うかは人それぞれでしょ
ああいう無骨で雑な工具みたいな所がカッコイイという人はいる。
0716名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 19:14:40.17ID:FS+/S24w0
どんなのがカッコいいと思うかはホント人それぞれだよな
>711も人から見りゃそれカッコいいか??って感じだしな
0717名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 19:36:04.13ID:Gna8Cwc/0
物置の壁に吊るしてある錆びついたステン
今はもう動かないおじいちゃんのステン
そんな感じがいいと思っただけ
0718名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 19:42:18.14ID:rMf6RJdE0
ステンなら100年経っても動きそう
0721名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 22:02:14.74ID:u8DDzhti0
>>719
こういう糞つまんねレス1万回は見てるわ
0722名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 22:11:01.93ID:bCY4+89b0
まだオクで定価+1万ほどで手に入るぞ
これ再生産ドタキャンとかされたら倍くらいになるんか
0723名無し迷彩
垢版 |
2019/02/02(土) 22:12:20.17ID:F0GuKk5J0
>>711
カッコいいと思うよ私は
ただ、MGS4のスネークM4は14,5インチバレルじゃなかった?
0724692
垢版 |
2019/02/02(土) 22:22:21.23ID:Y3G69HFF0
>>694
>>695
>>696
>>699

教えてくれてありがとう。
M110とG28が欲しいんだけど、ショップで色々と聞いてから買った方が良さそうだね。
0726名無し迷彩
垢版 |
2019/02/03(日) 08:46:31.58ID:R4Hr29TQ0
100年休まずにタタタァン タタタァン
おじいさんと一緒にタタタァン タタタァン
0727名無し迷彩
垢版 |
2019/02/03(日) 09:56:00.61ID:6CkYMnNQ0
ステン、金曜の段階で明和模型にあったよ
0730名無し迷彩
垢版 |
2019/02/03(日) 15:20:05.55ID:cwaLBeKx0
5万円のボッタステン買うしかねえな…
現地価格270USドルだけど仕方ない
トンプソンもそうだったけどフルスチールが売りの銃でアルミ合金とか一番ないわ
0731名無し迷彩
垢版 |
2019/02/03(日) 16:44:28.70ID:7RwiuQlk0
転売ステンを高値で売り抜きたい奴の流言飛語説
0732名無し迷彩
垢版 |
2019/02/03(日) 16:46:48.18ID:6CkYMnNQ0
>>728
NEのやつだろ?
ショーケースにあったから覚えとるわ
転売屋に買われるよりは欲しい人の手に渡って欲しいんだがな
0734名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 10:55:14.88ID:fX1SUqqV0
ガスブロライフルをメインで使ってる人に聞きたいんだけども、一日のゲームでガスと弾どれぐらい消費する?
できれば予備マグの本数とかフィールドやレギュレーション(セミ戦、インドア等)知りたい
0735名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 12:22:51.77ID:DVgYTuG60
>>734
インドアセミ専
即死はほぼないので毎回弾は撃つ
マガジンは3本持って行ってるけど
1ゲームで2本使いきることはまずないな

弾は1日でXLローダー1つ分+α
ガスはサバゲー2回で1本使いきる程度
0736名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 12:22:58.17ID:WEKT/X5O0
>>734
殲滅戦無いなら4+1で十分
ほぼセミ縛りで大体一日千発撃つくらい
ガスは一応サンダーシュート二本あれば十分だけれど自分は一本+詰替え用のエアコン134a三本持っていく
フル使いたきゃ幾らガスあっても足りないと思うぞ
0737名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 14:46:19.94ID:GfE60qdK0
アウトドアセミオンリーで1日
二年ほどガスブロオンリーで行ってる。

長物は予備3本、ハンドガンは予備2本で足りてるよ。
無限復活の時だけ足りなくなる時があるから、どちらか一本増やす位かな
0738名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 15:25:15.69ID:9KDG7JFc0
アウトドアで1日
一回のゲームは10分程度
基本はセミオート
大体の場合、長物は1+3ハンドガンは1+2でやってる。
ガス缶は手持ちの半端と1本新品で足りる。弾はマルイの小袋でもつかな?
いっぱい撃ちたいときには7本とか13本とかマガジンさしてガス缶2,3本つかうけど。
0739名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 15:34:56.26ID:fX1SUqqV0
おぉ...ありがとうございます??っ...!
0740名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 15:41:34.51ID:Vze8jO9n0
アウトドアインドアどっちも牽制弾は電動の味方に任せっきりでやってるけど一日1000使わないくらいだな
予備マグは大体150発に近くなるように持ってってる
VectorとかMP9使ってるときはガス缶1本消費するかどうかだけど417ブン回したときは2本使い切った
0741名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 16:05:48.15ID:GfE60qdK0
737途中送信しちゃったけど、ガスカンは一本使わない位だね

機種によっておおいに燃費変わるから参考にはなりにくいとは思う。
0742名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 16:56:45.72ID:5bb0tS2F0
>>734
マルイMWSとマルイP226でサバゲしてるけどセミ戦主体で1日ガス1本弱、弾は1000発は撃たないかな
1ゲームあたり持ってくマガジンはMWSは3本226は2本(どっちもリアカン)
0743名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 17:14:25.00ID:bHDLR90U0
電動ガン感覚でマガジンは買うものではない
ガスでフルなんか打たないし ほぼセミオンリー
長物ならマガジンは4本あれば余裕

S&TM4ガスブロのマガジンを8本性買って後悔した
0744名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 17:30:35.39ID:JBmzT4340
無限復活戦ではほぼ毎回弾切れで途中退場するわ
攻防戦では弾切れしても撃つフリして相手牽制するけど
0745名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 19:43:25.89ID:Rbv0miWi0
復活戦なんてお祭り状態でジャラジャラ気にしてローダー持たず
弾切れですとかバカなんじゃないかといつも思う
持つのが嫌にしても復活ポイントにローダーとガス置いておけば良いだろう
0746名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 19:50:47.42ID:vcs6ILfc0
弾数制限ありの復活戦「…」
0747名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 22:43:26.64ID:LT8gAirJ0
弾数制限ありの復活戦なんかやったことねえな
0748名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 22:49:43.44ID:8SRqHa9s0
弾数制限あったらつまんなそう・・・

せっかく復活してもタマ切れでやることないとか
0749名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 22:53:48.35ID:jl+68pss0
弾数制限ありの復活戦って最後は銃で殴り合うのかな
0750名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 22:55:05.54ID:8SRqHa9s0
みんなでにらみ合って制限時間をむかえ終了
0751名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 22:57:12.45ID:XyA1gepW0
ナイファーになるんだろ
0752名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 23:04:26.45ID:GfE60qdK0
この時期ローダー持っていってもマガジン温度の関係でどのみち戦いにくいからね
0753名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 23:05:33.25ID:+MzBIa5L0
マジか
自分がよく行くところは15分ゲームだけどセミオート120発復活戦よくやるんだけどな
長物ガスブロでも楽しめるから良いぞ〜
0754名無し迷彩
垢版 |
2019/02/04(月) 23:43:34.62ID:aLpeYVah0
大事なのはメリハリじゃないかな
少ない弾数でも必要とあれば豪快に牽制も援護もする
毎回毎回弾ケチって狙撃では面白くない
0755名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 00:05:13.41ID:3lNurbH60
無制限だとAA12の弾幕でバリケ封印されるからな
あれやられると出れないからヘルプコール祭り
でも楽しいから許す
0756名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 09:42:11.07ID:GyDxhep20
結論

自分で必要数を探り当てるしかない
0757名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 11:09:05.06ID:cndnAJ5Q0
結論

長物マグ4本サブマグ2本、弾1000発、ガス缶2本
0758名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 12:15:04.74ID:U335pEmq0
マグ4本か KSCの417なら 筋トレだな
0759名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 12:19:58.20ID:3QXvAjKp0
どれも筋トレなんだよなぁ
0760名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 13:25:23.92ID:YO83oRZb0
VFC417のマガジン7本抱えてるけど筋トレ過ぎて途中で外す
0761名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 13:53:56.23ID:DuuaMmgH0
流石にガスマグ4.5本で筋トレは貧弱
0762名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 13:59:59.96ID:bGCX7dLR0
kscの長物マガジン5本持ってたら4キロオーバーだぞ
0763名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 14:46:42.38ID:R3H9qzSe0
そのぶん体脂肪を減らせばいい
0764名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 15:02:45.35ID:MRPIwaoN0
Wa m4 インナーバレルをmapleleafに変えたいんですがコンバージョンキットとかないでしょうか?
0765名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 15:03:40.89ID:IsPk0Azt0
VFCの417のマガジンなんて軽いもんだろ。
417のマガジンは妙にボリュームある方が厄介
0766名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 15:18:15.00ID:TyWp0Y8p0
KSCガスマグはハンドガン並に重いからな
WAのM4マグは軽い部類だから安心

KSCさんよ なぜマガジンまでHWを採用するのか
0767名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 15:41:53.39ID:mItDLsH20
IRONからPrimeコピーのマルイ電動互換チャンバーが出てる
今でも売ってるかは知らん
0768名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 17:23:27.57ID:bmak8LQj0
50AEマグ12本
今年の夏は死ぬかと思った
0769名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 17:30:39.21ID:68JJh2Au0
co2で動かすからクレイジージェットに変えたかったんだけど無理そうですね・・・
0770名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 17:45:06.98ID:gNIBUdZb0
>>766
WAはアルミダイキャストだからな
そのかわり冬はあっためても外気温で冷えやすい
0771名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 17:57:40.84ID:nmCCLm5l0
KSCはマガジン温めれば氷点下でもフルオート行けるから……
実MAG超えてるよねあれ
0772名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 18:04:39.53ID:yzadR1Pz0
そら温めれば氷点下でも行けるのでは
0773名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 18:34:05.32ID:/jbbvPci0
>>772
暖めたとしてもフルオートだぞ?
KSCAKくらい巨大ガスタンクがないと無理だと思うよ
0774名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 19:23:44.37ID:TVtrdAlR0
軽量ボルトのビビリ設計だからそら動くわなあ
0775名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 20:01:19.24ID:j13J4s0k0
フルストロークのakガスブロってまだないんだっけ?
0776名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 20:16:34.58ID:XUxa00qX0
weが箱出し純正でフルストローク
ghkはフルトラベルキット組めばフルストローク
0778名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 20:48:28.83ID:WGni0cRo0
>>773
いやヒーターで暖めればワンマガ撃ちきり余裕
空撃ちなら50発100発撃てる
0780名無し迷彩
垢版 |
2019/02/05(火) 21:01:06.28ID:WGni0cRo0
マガジンにヒーター仕込むなら外装は樹脂がいいんだよな
樹脂が断熱材になる
0782名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 06:46:44.11ID:I6WCYuA70
>>776
w&sのフルトラベルキットを組んでもセレクターでボルトはロックされないんだよね。微妙にフルストロークではないのかな?
weのakはロック出来たけど。
0783名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 06:52:22.87ID:I6WCYuA70
akはweとghkの両方持っていたけど、個人的には2つを比べるとフルストロークするか如何かなんて関係ないほど、weのakはghkに見劣りするよ。
ghkはフルストロークじゃないから〜なんてネタを振ってくる人居るけど、akのgbbが欲しいのなら、迷わずghkを選んだほうが良いと思うよ。
0784名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 07:29:24.26ID:5/qq7c2k0
>>780
つまりMGCグロックか
0785名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 08:27:32.53ID:p0tDLMBJ0
ghkはほぼフルストロークらしい
セレクターロックはタクティカルセレクター付けないとできないんだっけか
0786名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 08:32:20.21ID:xt1qRdde0
フルにするのにいくらかかるんだ
0787名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 08:59:24.88ID:asEchZ6x0
AK74をKSCとGHKの2種持ってたんだけど

KSCはセーフティ掛けたままボルトハンドル引いてもコッキングはされない。

GHKはセーフティ掛けたままボルトハンドル引くとトリガは引けないけどコッキングはされる

どっちが実銃の挙動として正しいの?
0790名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 11:52:37.03ID:TW70Mqgm0
そういえばLSのAKMはセフティ掛けてるとハンマーコック出来なかったなぁ
0791名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 12:15:40.39ID:S86yndH40
GHKのAKはガスタンクがショボいので冷えに弱い
0792名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 12:32:30.24ID:odkaj5Ev0
かつてのWEは見た目クソでも作動が抜群にいい(ただしラテのトリガーグループ入れる前提)って取り柄があったけど
最近じゃ他メーカーが作動と外観の両立を果たしてるからほんと要らない子になったよな
0793名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 13:10:38.42ID:b5yVD1q80
WEのAKもセーフティ入れてればハンマーは起きないけどファイアリングピンリセットされるから暴発する
0794名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 13:47:42.03ID:rq5wcTCi0
>>792
M16A2シリーズを出せば復活する!
0796名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 14:02:58.31ID:RtCsPiT80
GHKがコッキングされちゃうのは完全なフルストロークにならない原因の出っ張ったシリンダーというかボルトのオケツがちょっと動かすだけでハンマー起こしちゃうからかな?
0797名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 14:08:30.43ID:a4IMILc10
現行型74Mの細かい再現度(セレクターの溝やその位置、ハイダーの形状、サイドマウントレールの形状、リアサイト、フロントサイトブロックやガスブロックの溶接跡等)はKSCの方が上だね
GHKはリベットもリアルパーツだしネジもあんまり使われていないからそこは良い
ただGHKは実銃と違ってレシーバーが黒染めだから注意。KSCは塗装だけど
0798名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 14:15:33.45ID:b5yVD1q80
>>796
ホンモノはトリガーとディスコネクター?が一体型でセーフティーかけるとディスコネクターも動かなくなるからハンマーを咥えない
GHKはトリガーとディスコネクターが分かれてて別に動くからコックされる
0799名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 14:26:33.10ID:S86yndH40
GHKは作動性が他のメーカーより一段劣る
あんな貧弱なガスタンクは他にない
改善する気もないし何なんだよ
0800名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 14:35:32.91ID:oYB4tl+y0
>>791
しつこいなお前
お前のマガジンと知識は古いんだよハゲ
0801名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 14:38:14.66ID:S86yndH40
>>800
ガスタンクが仕様変更されたなんて情報あった?
相変わらず小さい筒が二つ並んでるだけだよ
0802名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 15:02:34.73ID:1AH+7hhU0
日本のガス規制が悪いんだから
文句があるならオルガでCO2マガジンを買いな
0803名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 17:51:16.60ID:p0tDLMBJ0
CO2は新Verあるみたいだな
0804名無し迷彩
垢版 |
2019/02/06(水) 21:55:01.17ID:PTUOHI/A0
いい加減mwsのco2 マグ出さんかい
0805名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 01:43:35.61ID:yKYxyNmw0
そういえばノーマルMWSをCO2の圧力で動かしたらどうなるの初速はヤバイとして
マルイの事だからどっか壊れるように作ってそう
0806名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 01:51:47.45ID:GSBEUeGb0
Twitterで
外部ソースと134での動作の比較してるの有ったね(マルイ89だったと思う)

圧力を変えてたけども
同じ初速くらいだと、外部ソースの方はかなり動きが悪いし弱々しく
動作を134並にすると初速に問題出てくる。

Co2や外部ソースは万能ではないし
合せて調整が結構必要になるよ
っていうお話だった。
0808名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 02:54:11.20ID:WDWEyOeO0
MWSのCO2マグそんなに欲しいなら小ロッド生産してくれる工場にパーツだけ作って貰えよ
1万円以下なら買ってやってもいいぞ
0809名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 08:00:46.65ID:h4w/mzh10
ロッド生産って棒か?
内部だけ考えてもCNC旋盤でやるだろうし10ロット40万〜ぐらいになるがな
0810名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 08:22:52.55ID:c88Y2Q2P0
MWS買いました。
これにダニエルディフェンスのRis2 9.5インチハンドガードとサプレッサーを付ける予定なのですが、純正のアウターバレルで、ハンドガードの先端とサプレッサーの後端はピッタリと合いますか?
0812名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 08:47:18.05ID:Qg0oq0G/0
>>810
上面レイルも段差できるよ
0813名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 09:19:52.65ID:NMbRSFIT0
mws用co2マグだったらドラムマガジン風外装にレギュレータ仕込んで電動用多段マグとつなげた方がまだ現実的ではないか
0816名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 10:39:45.53ID:c88Y2Q2P0
>>810です。
上面レイルの段差は覚悟しての購入でした。
では、何インチのアウターバレルならぴったり付くか教えて頂けませんか?
0817名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 11:10:52.68ID:sQz8M61c0
>>816
ハンドガードに対してバレルレングスが0.5in長ければ理論上はツライチ(マズルスレッドも考慮した場合)
でもメーカーによる寸法の違いとか不確定要素を多く含んでる
特定の組み合わせについていちいち質問するよりも、短いバレル買ってエクステンションを足していくとか、自分で試すのが一番の近道だと思う
0818名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 12:41:50.73ID:HOWRdi6d0
同じインチのバレル買っても長さ違ったりするしねぇ
0819名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 12:45:18.94ID:SlVebrUl0
ツライチにしたいだけならライラの分割バレルとかエチゴヤの延長バレルで色々試せば便利よ
俺は継ぎ目が気になったから3本くらいアウターバレル買って試したけど
0820名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 13:55:33.40ID:15z7Fx0t0
>>809
今はそんなにしないよ
海外の工場で製造したりする
0822名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 14:44:05.10ID:YW9fxbuq0
>>821
専門板でなくvipやなんjに貼ったほうが盛り上がると思うよ
0823名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 16:44:58.75ID:aU9p5pcO0
皆も長物は10丁程度にしとけよ
引っ越しの時滅茶苦茶大変だったぞ
流石に40丁はやり過ぎた…
0824名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 17:10:30.63ID:c88Y2Q2P0
>>810です。
皆さんありがとうございました。
ジャストの一本買うより割高ですが、分割バレルにしてみます。
0825名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 17:12:28.05ID:W4PlN1n/0
VFCの再販分、また随分種類豊富に来るんだな
0826名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 21:28:57.79ID:o072XusY0
>>823
おまおれwww
今年はトイガン断捨離しようと思いましたわ
0827名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 22:57:19.47ID:qDtp2g320
まだ15丁だからセーフ?
0828名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 23:11:21.81ID:1I0F6B5i0
箱残しとく派と捨てる派で分かれる意見だな
俺は前者だったから数は多かったけどね積み込み積み下ろしは楽だった
0829名無し迷彩
垢版 |
2019/02/07(木) 23:25:21.54ID:N0F93XG80
引っ越すとき泣く泣く箱全部捨てたな
0830名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 02:55:57.96ID:qI9iwsJw0
ガスブロを多く持ってると本体よりマガジンが・・・
メーカーと機種がバラバラだとマガジン収納だけでも困る
0831名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 08:06:56.22ID:qfrymeU30
一本一本プチプチでくるめば大丈夫だろ
0832名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 08:43:59.60ID:fQdQZqI00
そもそも普段マガジンを収納するのにいい方法を知りたい
コンテナに全部突っ込んでるけど探すとき大変
0833名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 15:00:34.49ID:tnjx0a/a0
FOXからループストックが届いたのでNEのステンに付けてみた。
フック部分が広がりすぎでガタつくけど、とりあえずOリングはさんで対応した。
Tストックより圧倒的に握りやすいね。色味の違いはあまり気にならない。
0834名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 19:19:18.99ID:dQ2hh8xL0
>>850

いいなぁ。

まだ本体待っている状態だ。
0836名無し迷彩
垢版 |
2019/02/08(金) 20:25:11.54ID:R/QlNp6N0
surefireの100連マガジンのガワにグリーンガスカートリッジとレギュレーター収まらないかな
0837名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 00:34:58.20ID:7u05KjSyO
四星9800円M4GBBやってるぞ
0839名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 08:09:50.38ID:xLvK+GGJ0
昨日酔っぱらった勢いでポチった
スポーツラインだからあまり期待してないけど
AK47もガスブロ1万やってくれねーかなー
0840名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 08:21:19.93ID:EZOqe9kw0
S&TのGBBのM4を前回のセールで買った。グリップがぐらつくので外してみたら
フレーム側のバリがひどかった。削って面一にしたらがっちり固定された。
無理に締めつけるとプラのフレームが割れるので、今回買う人は気をつけてね。

RISやらマグプルパーツ付けて遊んでたけど、結局全部ノーマルに戻した。
オリジナルは軽くていいよね。
0841名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 12:19:57.55ID:u8O32xQp0
あらたな9800円のM4より
ライフルスタンドの方が必要だわ
0842名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 12:48:35.93ID:GwI4c0wJ0
他のバリエーションも15000くらいできてくんないかな〜
0844名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 13:03:11.03ID:pm4GhZoS0
この程度の脱線でキレるとかどっちが半島民やねん…
0845名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:17.58ID:xLvK+GGJ0
しゅばばばと単発効いてる効いてるw
このあとは狙ったように元ID端末でしゅばばばって来るんだろ
マジで朝鮮ゲイ野郎だな!
しゃぶれよテメェ
0846名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 14:01:10.25ID:ESgx/BJ+0
うわぁ何コイツ
こういうタイプには怒らせちゃうスイッチがあるんだろうな
0847名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 14:06:19.93ID:hJFmz00o0
事故だと思って諦めよう
0848名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 14:18:14.65ID:u8O32xQp0
基地外の地雷を踏んだのは私ですw
0850名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 15:03:30.54ID:2ARnn1zW0
陰キャキモイ
0851名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 15:17:17.96ID:8awPTa7K0
流れ弾や跳弾が一番怖い。
0853名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 15:58:35.93ID:3RLnyOaH0
友軍誤射やめろ
0855名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 16:46:30.49ID:KqynlIJR0
S&TのM4はちゃんと調整すればバリバリで使える
パーツもWAの互換性があるから壊れても直しやすい
ただグリスアップはほぼ必須
0856名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 16:59:14.32ID:EgOov3qJ0
でもwaのパーツ高くない?
0858名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 17:38:43.65ID:I5KkI7d60
9800円M4今気が付いた もう売り切れてるのな
部品取りに1丁欲しかったが冷静に考えたらファイアリングブロック・ハンマースプリング以外いらない事に気づいた
0859名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 17:58:00.32ID:EZOqe9kw0
マガジンも使えるだろw
0860名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 18:16:19.36ID:PyhJ7NdE0
S&TのガスM4が9800円は売れすぎ設定ミス
おかげでフォースターは大変なことになった
もう2度と9800円セールはない(キリッ)

って言ってた彼は元気にしてるかな
0861名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 18:24:53.02ID:HxPhmsM+0
長物は収納も大変だけどお座敷シューティングするときの作動音もちょっと気になるな
なんせ100〜110デシベルあるから
まぁ俺は何も言われたことないから気にせず撃ちたいときに撃ちたいだけ撃つけどやっぱ近隣住民には聞こえてるんだろうか
0862名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 18:50:05.47ID:iNJ/cPCg0
>>861
まる聞こえ。ついでにお前が石原さとみ似の彼女を部屋に連れ込んで
毎晩よろしくやってる音もまる聞こえ
0863名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 18:59:49.43ID:VSxLFlbL0
別に聞こえても気にしないよな
0864名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 19:37:16.78ID:u8O32xQp0
うちは隣から折檻される子供の狂ったような泣き声が聞こえてくるような環境だから
それに比べたらガスガンの音くらい隣に聞こえてもなんら問題ないな
0865名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 19:38:27.74ID:/ct7kWul0
友達に部屋で撃ってもらってそれを外から聞いてみるといいよ
アパートだとめっちゃうるさいから
0866名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 19:39:30.51ID:Mxyup3VZ0
匿名でいいから「こども保育課」に連絡してやって!
0867名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 21:00:10.45ID:u8O32xQp0
警察ですか?匿名で通報したいんですが、隣の部屋で銃を撃ってる男がいるみたいで・・・
0868名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 21:09:16.63ID:xLvK+GGJ0
くたばれゲイ野郎!そしてしゃぶれ!!
0869名無し迷彩
垢版 |
2019/02/09(土) 21:11:15.64ID:KqynlIJR0
虐待で子供にエアガン撃ったバかも前にいたよな
0870名無し迷彩
垢版 |
2019/02/10(日) 11:45:28.86ID:wn+EvcgD0
まずトモダチとか言うものを手に入れないとダメなのか
それどこで売ってるの?
0873名無し迷彩
垢版 |
2019/02/10(日) 18:22:11.49ID:PHc2WoBN0
ガス長物はいいですよねー
弾撃ったことないですが、構えたり、がちゃがちゃしたり、AIMpointやら、イオテックやら乗せてみたり、癒されます。
0874名無し迷彩
垢版 |
2019/02/10(日) 20:50:48.33ID:eHXXZlwz0
触って楽しむ系の座敷なら無稼働実銃よりリアル寄りのGBBの方が満足感あるかもね
0875名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:21.82ID:p7lc3Ume0
去年の夏に例の一万円M4買って、テイクダウンしてボルト抜ける楽しさに震えたわ
ロッキングとかは流石に再現されてないみたいだがまぁ仕方ねえ
ハンマーもガチンと落ちるし楽しすぎる
0876名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 00:54:52.66ID:/nwMlEad0
無可動実銃は本当に無可動だから・・・
ガチャガチャいじって理由なく分解して組み立てもできるガスブロがイイヨ
0877名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 01:05:25.86ID:+aE9ZzSx0
無稼動本体はそれで手を出して無いけど実物マガジンは集めてるな
GBBステンに実物マガジン刺せたのは楽しかった
0878名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:05.42ID:/5JxdT9F0
エアガンのパーツもモデルガンの時と同様代金は切手でも可能かな
バネやパッキンなどの安価な小部品は切手の方が便利なんだけど
0880名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:50.25ID:e8/+mjin0
M4の40%オフにGBB入ってなかったのはフラグだったか
0881名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 22:37:12.77ID:+vlqbhE90
マルシン製8mm M1ガーランド買ったんだけどガスがなぜか入らねえ……
渡された段階で残ってたガスで撃てたからガス漏れではないと思うんだけど…
0882名無し迷彩
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:10.86ID:zUrDkWHD0
音がしないバルブのやつなんじゃね?知らんけど
0883名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 01:35:44.22ID:f1QatZdP0
バルブっぽい何かなんじゃね? 知らんけど。
0884名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 02:41:01.92ID:Jqtfd3Ei0
屁こき虫じゃね?
知らんけど
0885名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 10:53:40.05ID:X7qvL26kO
>>881
昔のモナカガバメントであったけどハンマー起こさないとガスが入らないみたいに、どっか操作してからとかあるんじゃないの?知らんけど
0886名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:51.48ID:grqLq+240
ガーランドだと思ったらバーモントだったんじゃね?知らんけど
0887名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 11:54:41.17ID:6VeuCK5N0
素人っぽいから言っとくがガスは上から下へ入れるんだぞ
0888名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 12:45:52.49ID:FC5375hw0
どう入らないの?
注入バルブへ入らないの?
放出バルブから抜けちゃうの?
とりあえずバルブノッカー下げようか両方
0889名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:58.04ID:wLUHM8vJ0
俺も国内使用の注入バルブだとまともに入れられないな
VFCとかWEだと入る
89式に使える外国バルブある?
0890名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 15:34:22.21ID:ke+GEJxj0
S&Tの1万GBBのM4が届いた
軽いけど質感はおもったほどリアル
昔族やってた頃M4かっけーっておもってたから満足
0891名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 15:42:35.39ID:OebnFxNC0
唐突なゾクアピールだけど文章に納得できるだけのパワーあって笑う
0893名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 17:23:09.02ID:wPb0m6510
>>891
昔族やってた頃はサバゲ板のテンプレ的存在だったやつだぞ
0894名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 18:26:55.44ID:fKQxF5A00
勝手にテンプレにしてんじゃねーよ
0895名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 19:28:52.73ID:4T4TUVgU0
はっきり言ってつまんねぇんだよ
0896名無し迷彩
垢版 |
2019/02/12(火) 19:29:27.48ID:KG6+ABn80
古参の荒らしなのでスルー推奨です
0898名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 11:57:13.75ID:y9+nWzYUO
>>889
一昨年位購入のWEのM4マガジンは吹き返し有りの国内風だったぞ

元々そうなのか国内で四星が代えたのかは知らんけど
0899名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 16:06:46.37ID:dOi6IQYZ0
失礼なやつだな古参でも嵐でもねえよ
0900名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 21:29:48.36ID:Ocy89faR0
プライムからWA用 マルイガスブロパッキン対応チャンバーが出たみたいなんだけど試した方います?
0901名無し迷彩
垢版 |
2019/02/13(水) 21:48:02.84ID:dgJxtMh50
>>900
言い出しっぺの法則
0902名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 00:51:01.61ID:Y9blEKuS0
>>885
やってみたらガス注入できた!
ありがとうございます!
0903名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 08:54:31.58ID:xNd9wVuC0
ガスの注入とかバッテリーの交換とか糞面倒くさいからガスとかバッテリーとか使わないガスライフルとか出ないかしらね
0904名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 09:18:23.02ID:IqZHxj6J0
ガスを使わないガスライフルとは一体・・もうそれエアコキじゃね?
0905名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 09:29:33.92ID:s/bqsoUw0
BBローダーでCO2ガスフルオートだ

  ∧∧
 (・ 3 y− ≡ ∴
ノ/ /    ッパ
ノ ̄ゝ
0906名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 09:32:42.87ID:R7OLS9Q00
>>903
実銃持ってても弾込めるの面倒くさいとか言いそう
0907名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 10:13:49.81ID:33kx8NkA0
つまり形だけライフルの銀弾やな
0909名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 11:02:25.57ID:irRnBHre0
>>904
それは圧縮空気であってガスではないな
0910名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 12:47:38.17ID:sVgKnzlf0
空気もガスなんですが
0912名無し迷彩
垢版 |
2019/02/14(木) 15:14:28.62ID:Sw6vYfRL0
>>903
そんな君にショウエイG43エアーブローバック
普通のガスガンのお手軽さが実感できるよ
0913名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 22:12:47.77ID:zDK8Gap10
電動ガンはガスガンだった?!
0914名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 22:21:22.60ID:KE/olTGc0
今思えばガスブロスナイパーライフルってないよな?
昔族やってた頃の先輩が気づいた
0915名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 22:26:43.92ID:NxnmE4600
SVDはスナイパーライフルじゃなかったのか?
あとG28とかも一応
0917名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 23:07:54.17ID:3V5m6jsE0
VFCやRAREからナイツのスナイパーライフル出てるだろ
0918名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 23:23:59.90ID:3mEk/prg0
>>916
ナニがブローバックするんですかねぇ...
0919名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:11.37ID:XIwB/aP10
SL8〜SL9のガスブロ欲しいわ
電動ガンなら出てんだけどなぁ
0920名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 00:16:26.38ID:B5iwKxGa0
ただのガスガンかと思ったわwすまん
0921名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 00:52:20.48ID:tSgBp//O0
日本じゃ出せない仕様だけどM82A1のガスブロの記事あったな
0922名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 08:14:27.61ID:06mWGZ360
>>919
weG36買って電動とガッチャンコすれば良いんじゃね?
0923名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 08:52:22.17ID:YGYBFoHt0
PSG1マジでガスブロで出せや
0925名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 13:02:34.15ID:bWrxBi5K0
G39でもロアもアッパーも違うから相応にゴリゴリの改造しないと付かないよ
0926名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 22:01:19.88ID:IWlN9DNi0
マークスマンライフルならG28とかM14とかm110とかあるね
マークスマンって言ってるしスナイパーライフルではないか・・・
0927名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 22:04:34.34ID:luWjkDqw0
PSG-1にはこだわらないからMSG90は欲しいなぁ
0928名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 22:18:10.10ID:uYUlZDUZ0
>>927
俺もそれを思ってたが同好の士がいるとは
0929名無し迷彩
垢版 |
2019/02/17(日) 22:59:43.20ID:w0dnkhKt0
スーパーウェポンM700の様なリコイルシステムをご所望か
0930名無し迷彩
垢版 |
2019/02/18(月) 00:10:11.08ID:CiRXttvD0
>>927

VFCのG3を外装カスタムすればいけんじゃね?
0931名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 00:03:08.17ID:2iqxDxzU0
初めてガスブロをインドアで使ってきました
控えめに言って最高ですねあれ
弾切れですら楽しいとかやばみ
0933名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 00:41:16.25ID:kegUPmnS0
俺はお座敷というインドアでしか使ったことないから
たまには外でどんな弾道を描くのか確認したいと思ってる
0934名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 01:25:45.90ID:IAx8b+J10
>>928
こんなところに同志がいるとは!!!
>>927
アウターバレルがなぁ・・・
0935名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 07:38:07.88ID:poRtKINI0
長物GBBRは弾道を見るものじゃない
0936名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 08:18:20.69ID:6Qq2w2GQ0
長物ガスブロは心で撃つんだぜ
0937名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 08:20:41.43ID:B4EEBnVa0
俺の安全装置はこれだ
0939名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 09:50:47.81ID:FiyWQ3Ia0
ガスブロライフルは夢を見る為のものだ。映画とかの主人公になりきる…
最高だ。
0940名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 09:52:10.07ID:IaI36GBZ0
アルミのローディングノズルは
故障時にダメージが大きいと聞いたのですが、どんな壊れ方するんですか?
0941名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 11:57:00.73ID:U8btgDn00
>>940
サードパーティ製品は高いので精神的ダメージが大きい。
0942名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 13:24:40.56ID:SJhafzWD0
ずっと前からVFCのHK416D GBBを探しているのだが何で何処にも売ってないの?
俺の推測からすると全てトレポン化されてしまったのかと睨んでいるんだが実際のところどうなん
0944名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 15:30:19.00ID:dmegie/70
>>942
ずっと前がいつなのか知らんが散々売ってただろ
0947名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 16:57:30.04ID:SZ9BR98M0
MR556A1出ねーかな
軍用モデルだとふ弄るのに心理的な抵抗生まれちゃうんだよ
0948名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 17:06:56.86ID:SJhafzWD0
>>946
ありがとうございます!
自分の探し方の範囲が狭すぎたと反省しています。
春からは特殊部隊装備で憧れの416を駆使しながらインドアゲームを戦い抜きますよ!
0949名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 17:13:47.64ID:lTrEUzd20
いまさら特殊豚装備www
0950名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 17:22:55.95ID:TsfFhJP00
そんな貴方はなに装備?
0957名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 20:49:59.79ID:+Gk4ucFy0
埋めるのも大変そうだな
0958名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 21:16:20.05ID:dyfdO+1y0
話題にもならんと思うけど

10/22が好きすぎる
KJのホークアイを2丁(ver.1とver.2)買ったんだけど、他のガスブロは飽きたら放流するのにコイツらだけは手放せない

ただ、タニコバの10/22だけ見つからない…
0959名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:09.19ID:VkEOkG8q0
こんな過疎板の過疎スレなんか980くらいでスレ立てでいいんだよ
0961名無し迷彩
垢版 |
2019/02/20(水) 22:48:41.93ID:nLdVF7md0
スレ埋まってからでもいいと思う
0962名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 07:05:03.92ID:4yt1UvOh0
>>958
俺も持ってるけど日本仕様はインナーバレルが短くなってるところが気に入らない
0963名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 08:30:16.84ID:nETWkL6n0
ガスブロ床に敷き詰めてガスブロ!ガスブロ!叫んでるだけかと思ったら
ちゃんとみんな撃つんだね
0964名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 08:54:24.92ID:OIUuCAUM0
>>946
H小屋なら1万くらい安いな
0965名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 09:51:54.29ID:VmvtkZm00
VFCの416ってバネ鳴りが結構あるんだけどストライクアームズのバネに変更すれば治るの
0966名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 11:10:42.26ID:EKRD2RIX0
950だけどスレ立てして報告しようとしたら連投規制に引っ掛かったわすまん
0968名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 11:49:20.31ID:GsvxFcCH0
s&t m4で5kuのAEGチャンバーを最後に玉ポロと鬼ホップで難儀してて放置してたんだが、最近何の気なしにironのAEGチャンバー買ってみたら玉ポロもなくホップ調整もいい感じなんだね
後発のARシリーズだとこれのコピーが乗ってるみたいだけどパッキン何使ってます?メープルのモンスター硬度70今使ってるんだけど柔らかいのでもいけるのかな
0969名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 12:08:05.18ID:s6LdiPTj0
5kuなんて劣化コピーの劣化コピーでゴミパーツの代表格だろw
0970名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 12:31:07.49ID:GsvxFcCH0
そう、たかだか1000けちっただけでかなりの時間無駄にしたよw
0971名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 12:34:30.89ID:vNiiZ1680
MTRの例の爪削ったらマガジン40度で法規制ギリになったけどもフルオートで撃ったら7発目ぐらいでマズルからガスがブシューって出るようになったぜHAHAHA
0972名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 16:51:29.83ID:HcrDWnPm0
>>971
とりま柔らかいガスカットバネに交換やな
0973名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 18:51:36.21ID:gifNvEf90
>>962
あれ以上長いインナーバレルにしたら初速アウトやろ。
JP仕様でも真夏は元気よすぎ。
0974名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 20:06:46.71ID:c+NaexCk0
元気すぎてノーマルでも初速オーバーするしな
0976名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 20:35:13.87ID:cIDwqjVT0
零式勝ったけど全然元気じゃ無いです
0977名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 20:48:19.31ID:CBRvLvoO0
ホークアイ気温による初速差がめっちゃ大きい気がする
ガスカットタイミング早める+放出バルブの穴広げるのがベストかな?
0978名無し迷彩
垢版 |
2019/02/21(木) 21:16:31.06ID:GsvxFcCH0
夏場に上がりすぎるってことかな、チャンバーパッキン要因なら柔らかいのにすればある程度初速は安定傾向になりそうだけど単にガスが出過ぎならそっち弄るしかないのかね
0979名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 11:57:32.68ID:t3LzZaEC0
GHK SIG553とマルイ89式以外でGBBの3点バースト付きの長物ありますか?
バトンで販売してるCo2のViper Tech(綴りあってんのか?)のM16A2くらいですかね?ちょっと高いので無理ですが
KSCのM93Rで3点バーストに目覚めて以来、上記2挺を購入して楽しんでいますが、専門誌などを読み漁ってないんで守備範囲が狭くて教えて下さると嬉しいです
0980名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 12:02:50.35ID:+CHgKUDI0
>>979
WEのMP5(製品名はapache)も三点バーストついてるよ
0982名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 12:31:14.68ID:t3LzZaEC0
>>980
MP5はリアルでは無いけど面白そうですね
ちょっと前向きに検討してみます
ありがとうございます
>>981
マテンについてましたか!
KSCの長物は見逃してました!
クリンコフ以外は持ってない
こちらも前向きに検討します
ありがとうございます
0983名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 12:34:53.24ID:t3LzZaEC0
仕事に出かけますので即レス出来ませんが、他にもありましたらお知らせ下さい
夜10時にはレス出来ると思います
宜しくお願い致します
0984名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:38.53ID:IPyxukeP0
2バーストなら
VFC G36
KSC クリベク
0985名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 12:50:13.15ID:4TNrnE990
2バーストならVFCのG36にも有ったね。
オプションだが
0986名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 15:41:38.28ID:XXF7uJHJ0
全くオススメはできないけどVFCのUMPも2点バースト
0988名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 17:02:56.43ID:NEZKhnIN0
Wa m4 3点バーストキット
0989名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 18:39:13.71ID:XXF7uJHJ0
>>987
・実銃もそうだから仕方ないけど全身プラでクソ安っぽい
・アルミボルト化でリコイル番長の称号を自ら返上
・それでも不安が残る作動性
・.45はマガジンの構造上冷えたら温めるのが困難
・マガジンの設計が悪くパッキンが劣化しやすくガス漏れもしやすい
・そのくせスペアパーツの入手性に難あり
0990名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 18:45:53.75ID:w2Z9m8TF0
VFC MP5にも3バーストポジションがある
0991名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 18:52:36.10ID:fN8bu8CZ0
>>989
現行ロットはだいふ改善されてるって聞くけど現行の話?
1000名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 19:27:50.48ID:2eg7tU+90
1000なら今年もgbb長物界大繁栄!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 20時間 43分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況