X



【GLOCK】グロックスレッド Part38
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 0203-lGNS)
垢版 |
2018/12/26(水) 23:32:22.41ID:7kI7MOFE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に二行コピペしてスレ立て


トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1540625175/
【GLOCK】グロックスレッド Part37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542983444/

マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/QT1xACs.png
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0861名無し迷彩 (ワッチョイW 91c4-P0T6)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:08:09.30ID:E83bbM7h0
皆さまお助けください。
ウマグロ19のハンマーが壊れてしまったんだが、アフターで強化部品売ってないかな?
代用できる部品も含めて教えてくれさい。
0865名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-zo4s)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:07:06.72ID:a1rBnKZ/0
>>861
ハンマーG26-50 シアーG17-25 ノッカーG17-23A
という事でG19専用パーツではなさそうなのでマルイパーツ注文で
在庫が期待できるのと、応急処置で既存のグロックからも移植できそう
ノッカーG17-23AのAというのは今まで見たこと無いのは若干気になる

お薬出しておきますね(合わなかったらごめん
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JRTE3T8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JRTE8VG/

硬いやつ(合わなかったらごめん
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KT3DCJO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JRTCMOG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JRT9LZY/
0869名無し迷彩 (ワッチョイ 02f0-12p4)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:59:34.19ID:mUxbjKsl0
だからWEは微妙に違うと(ry

故にG18CとかはマルイみたいなD型じゃなくてフルサイズのピストンが入ってる
0874名無し迷彩 (ワッチョイW cdc4-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:55:39.66ID:y/+s+SbZ0
>>872
書き方が悪かった。スマソ
馬のG19の方です。ハンマースプリング引っ掛ける様な、ちっこい部品が欠けちゃいました。
馬のG19に使えるアフターパーツの情報お持ちの方々情報提供おなしゃす
0875名無し迷彩 (ワッチョイ a1e3-MgzD)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:24:12.52ID:wsvF0OfA0
ttps://ozashikimachine.militaryblog.jp/c55457.html

この人と同じ事言ってるけど・・・同一人物さん?

残念ながら馬用ハンマーは社外品出てないよ。

ハンマー脆いのはスターク名義の頃から言われてるけど、純正買うしか無いと思う。
0878名無し迷彩 (ワッチョイW cdc4-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:58:51.02ID:y/+s+SbZ0
>>875 そうです。藁にもすがる思いで探してみようと思いましたが、社外品が出ていないという情報が得られただけでも有難いです。
>>877 こんなステキな接着材知りませんでした。純正品入手できるまで試してみるのもアリですね。ありがとうございました。
0879名無し迷彩 (ワッチョイWW 82e3-sSol)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:13:55.69ID:PV7BayCT0
昔このスレで、DETONATORのアルミアウターバレル使ってる人で、引きバネを使って作動性上げてるって言ってた人、画像あったら貼ってくれ。
俺も真似したいんだが、どのくらいの大きさがいいのか全くわからないんだ。
0880名無し迷彩 (ワッチョイ a1e3-MgzD)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:31:38.84ID:wsvF0OfA0
>>879
あれってチャンバー、チャンバーカバー、スライドの内側が干渉するのを
出来るだけ短くさせる事で動作を安定させるって事だっけ?

今だとガンモの「バレルスタビライザー」(別名ショートリコイルアシストスプリング)
入れれば同じ効果あるんじゃないかな?

ttp://gunshop-tactics2.com/Tactics2/item.cgi?item_id=GM%2d0232&ctg_id=GunsMD%2detc&page=1
0883名無し迷彩 (ササクッテロラ Spd1-gzwS)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:14:43.61ID:pvkIbrUwp
>>875
Azimuthから馬/VFC用スチールハンマー出てるよ。
24ドルくらいだね。
0884名無し迷彩 (ワッチョイ a1e3-MgzD)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:03.70ID:wsvF0OfA0
>>883
あぁ・・出てましたね・・
長く見てないから消えたと思ってたけど、海外じゃまだ在庫ある所あるんだね。

>>882
アウターとスライドが干渉してブローバックの途中で固まっちゃうような症状。
0885名無し迷彩 (ワッチョイ c6d2-zo4s)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:53:11.80ID:Qmfw+8oQ0
>>880
実際このバレルスタビライザーとデトネのアルミアウターを組み合わせたことある
効果としては ”銃を振った時にカチャカチャする金属音を抑制する” (逆に寂しくなったのではずした
スチールのアウターや重めのサイレンサーを使った時は効果あるのかも…
でもその辺りに効くまでテンション強くしたら別の抵抗が出そう
0886名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-tK6W)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:02:19.66ID:FpUxMYf40
インナーバレルを標準より少しでも長くするとどこか変になる可能性上がります
たとえばG34のインナー先端は経が細くなってるけど
先端が細くなっていない同じ長さのインナーでも作動時にアウターに干渉してチャンバーブロックが揺れる
G34のアウターぴったりまでインナーを伸ばすのももちろん干渉しちゃう

G18ではサイレンサーネジの部分までインナー伸ばしてみたものの作動時に干渉しすぎて
スライド動作にまで支障が出て悲しい思いをした思い出
0888名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-tK6W)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:29:20.93ID:FpUxMYf40
チャンバーがガタつく範囲なら動作は普通にする感じ
銃口を見ながらコッキングするとロングインナーバレルが上下しているのが分かるとおもんます
自分はメイプルリーフのバレルでやっちゃったんだよね
0889名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-0u3V)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:35:14.35ID:P5uYzJvg0
>>880
ショートリコイルアシストはおすすめ。
アウターが下がりきらずにスライドと噛み付いて途中で止まるトラブルや、アルミアウターのチャンバー部がスライド内側と擦れて傷つくのも防げる。
テンション弱かったから手で曲げを強くしたらシャキッと下がってくれて調子いいよ。
ただし、うちのは強いリコイルスプリング入れてるから問題ないけど、マルイ純正とかの弱いスプリングだと抵抗になるかもしれない。
0890名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-0u3V)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:41:52.82ID:P5uYzJvg0
>>886
アウターバレルの内側がどういう形になってるかによる。固定されたインナーに対して、アウターが前後するときにチャンバー部を上下に振れるクリアランスがないと動作不良になるよ。
アルミアウター前半の内径がタイトすぎて付属のインナーでもちゃんと動かず、インナーを短く切ったことがある。
0892名無し迷彩 (中止 Sd7f-TqRK)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:33:10.56ID:QNl4hsffdSt.V
連休中暇でスレ見返してたら>>33からの流れ見てG26AD買ってもた
いいねコレ
ただトリガー引いたときトリガーセフティの引っ掛かりが気になるんだけど、コレって仕様?
0894名無し迷彩 (中止 Sd7f-TqRK)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:32:36.90ID:QNl4hsffdSt.V
>>893
そこまでの改造はちょっと…
でもレースガンのベースになる位ポテンシャルのある銃なのね
0896名無し迷彩 (中止 47f0-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:16:04.49ID:fO1Uc6Qy0St.V
アウターバレル固定、スライド軽量、標準でかなりショートストローク

もはや存在がレースガン。
軽量ブリーチ、ノンホップバレル入れればもう言い訳はできません。
0897名無し迷彩 (ワッチョイ df29-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:00:52.61ID:gzL0So0A0
>>892
トリガーセーフティーをグイグイ押し込んでみ
スプリングがヘタれて引っかからなくなるよ
とあるブログからの受け売りだけど
0899名無し迷彩 (ワッチョイWW a7b0-8hCT)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:59:46.10ID:iJnKofXW0
G26のアルミレールをブルーイングしたらとんでもなく格好良くなった。
マルイってフレームがテカリ気味なんだよなー
0905名無し迷彩 (ワッチョイ e73c-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:28:12.81ID:Tja0D2Ht0
アサルトフレームは2014版を1回買ったけどブローバックはすれど弾が出ないとかいう訳分からん状態になって
削れども削れども解決しなかったので売ってしまった...
0906名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-Kb/t)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:03:16.83ID:1QYI03VGa
>>905
マガジンの位置が上過ぎてノズルが押さえつけられてスライドがノズルを残して後退して給弾しなかったんじゃないかな。

マガジンキャッチを削れば治ったかと。
0908名無し迷彩 (ワッチョイ e73c-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:07:35.71ID:Tja0D2Ht0
>>906
ああああ、そんな事があるのか...GBBは空撃ちでブローバックすれば万全!とか当時は思ってたから結構悲しかった。
ガーダーとかWEのフレームは完全にポン付けでいけたから尚の事...
0909名無し迷彩 (ワッチョイW 47e3-JsRt)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:09:21.12ID:/geNxwJ40
マグロ19にガンズのsaiフラットトリガー組んだけどハンマー落ちない
トリガーセフティのちっさいスプリングがすぐ外れるし
どうしたらええんや助けてください
0910名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-tK6W)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:17:18.34ID:m25WiCm40
19の対応状況がわからないので手さぐりになるけど、
アジャスタブルトリガーだと思うけど調整用イモネジ入れてます?
0911名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-tK6W)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:19:06.57ID:m25WiCm40
トリガーセフティのちっさいスプリングは電動ガン向けのシリコングリスをノリのかわりにくっつけとくと良いです
組み終わってから外れるわけではないですよね
0912名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-mtxD)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:20:06.40ID:1yqk1hwIa
いうてガーダーのフレームもポン付けできるようになったのはここ4、5年のバージョンのフレームからなんだけどな。
0913名無し迷彩 (ワッチョイW 47e3-JsRt)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:41:59.72ID:/geNxwJ40
ガンズのフラットフェイス アジャスタブルトリガーです
ちっさいスプリングをトリガーに組み込み本体に組み込んで何回か引いてるうちにスプリングが外れてしまいます
ストローク調整イモネジ組んでいます
遊びを純正と同じぐらいにして組んでもハンマー落ちません
トリガーバーがシアにきちんと当たってない感じですかね?
0914名無し迷彩 (ワッチョイ bfd2-tK6W)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:09:55.69ID:m25WiCm40
組んでからスプリングが外れるのは具合がわからないのですが
調整用イモネジを外してみてもトリガー引けないですか?
0915名無し迷彩 (ワッチョイ 5fa1-cT+3)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:34:23.45ID:uNKTJYjz0
ピン位置の相違でG19非対応のトリガーはハンマー落ちなくなるよ
G17のトリガーバー使えばいい見たいだけどドっか削るんじゃないかな(発送待ち)
0916名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-0u3V)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:54.66ID:jm44lfmW0
>>913
トリガーバーの長さが足りてないね。
カギ型の部分の角度を緩くしてバーが長くなるように調整してみては?
従来モデルでハンマー落ちるタイミングを調整したときにこの方法でやったことがある。19に通用するかはバラしてないから未確認だけども。
0917名無し迷彩 (ワッチョイ 4739-OvAq)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:04:37.04ID:kcIc5mja0
今月末までにマルイがFNX-45の発売日をアナウンスしなければマグロ34とデトネーターのヘイニーサイト買う
0919名無し迷彩 (スップ Sdff-rYIa)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:06:47.96ID:Gqoh06sUd
saiカーブトリガーは大丈夫だったけどストレートは駄目だったわ
あと数ミリの所でシアが切れない
0942名無し迷彩 (ワッチョイ bfa7-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:20:54.26ID:mNg3XqRy0
>>940
ハンマーがコックせずスライドのバックプレートに引っかかってスライドが抜けない場合は
後ろからバックプレート下の隙間に空き缶を1cmくらいに切った金属片を突っ込んで
ハンマーが倒れないようにしてスライドを引き抜く
0943名無し迷彩 (ワッチョイ bfa7-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:35:34.03ID:mNg3XqRy0
説明がわかりにくいかな
ブリーチのリアサイトを止めるネジのところの窪みに倒れたハンマーがはまり込んで
バックプレートに引っかかりスライドが前方に抜けない訳だから
スライドを引いてブリーチとリアシャーシの間に金属片を差し込んで
この窪みをふさいでやればいい
そうすればスライドが前方に抜ける
0944名無し迷彩 (ワッチョイW e7b5-G9Bn)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:13:13.37ID:X+RpPx8+0
譲ってもらったG18Cでサバゲー行ってきたんだけど、ハイキャパしか使ったことがなかったんで、試合中の運用に手間取っただけどハンマダウンというかデコッキングしてホルスタに戻すのはできないと思った方がいいのかしら。
マグ抜いてトリガー引いたとしてもチャンバーに残った弾が無駄になるし。皆さんどうしてるのかしら?
0945名無し迷彩 (ワッチョイW c733-Md/6)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:34:43.84ID:klOOrxi40
大体その通りかと。
チャンバーの弾無駄にしたく無いならコッキングしてからマガジンさすとか。
タクトレおじさんに怒られそうだけど。
0947名無し迷彩 (ワッチョイW e7b5-G9Bn)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:47:40.22ID:X+RpPx8+0
なるほど。グロックはそういうものだと認識すれば良いだけだったようで。何か知らない裏技があるかと思ってますた。ハンマー露出系のハーフコックやコック&セイフティでホルスタ突っ込むとかの運用とは決別する必要があると思いました。
0948名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-D7NH)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:13:52.33ID:JsJ3Yhqh0
グロック19は2月中に再販はされないのでしょうか?
病に倒れた姉が必要としているのですが、どなたかご存知ありませんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況