X



<ガス缶2本目>GHKガスブロ総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2019/05/11(土) 00:09:41.52ID:cKJTwjOV0
GHKガスブロについて、語り合うスレです。
特に規定はありませんが、違法なのは無しで。
違法出なければ良いのでパワーが規定内であればco2マグ所有者も存分に語って下さい。
初心者にも優しくしてあげて下さい〜。
※前スレ
<ガス缶1本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1479288328/
0790名無し迷彩
垢版 |
2020/06/24(水) 14:47:36.54ID:0BHL6e3U0
GHKのM4はVFCと違ってサイズとか規格がリアルじゃないとこが結構あったような
akもいろいろリアルサイズじゃないしGHKらしいと言えばGHKらしいが
0791名無し迷彩
垢版 |
2020/06/24(水) 15:25:17.28ID:nOMPEm6K0
VFC信者で賑わう不思議なGHKスレ
0792名無し迷彩
垢版 |
2020/06/24(水) 15:28:07.05ID:6tJdod2J0
GHK持ちはVFC持ってるし
VFC持ちはGHK持ってるから比較しやすい

WE持ちは・・・やっぱWEだよな!!
0793名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 21:28:00.82ID:RnPk75ch0
SG553を買おうと思ってます
セラコート&リアル刻印仕様が欲しいのですが売ってる店がありません
「セラコート仕様だけど刻印なし」、「リアル刻印だけどセラコートなし」の在庫を持ってる店は見つけましたが、田舎に住んでるので見に行けません
どちらが満足できますか?
0794名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 21:50:59.94ID:5IsddCSy0
>>793
そういうのは後々選ばなかった物の方が良く思えてきて後悔する
永遠に満足することはない
0795名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 22:27:02.39ID:YGRZAq4A0
両方買え
0797名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 23:13:07.89ID:oYXDhlY50
そこはリアル刻印をショップでやってるところだな

>>793が言ってるのはGHK純正でセラコート&リアル刻印のやつだろう
あれは初期出荷限定だった気がする
0798名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 23:14:38.47ID:oYXDhlY50
あ、自分の意見書かずに送信しちゃったぜ
セラコートか否かで表面の質感と発色がだいぶ異なるから、俺はセラコートを選んだよ
あとから刻印入れる方が楽だしね
0799名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 04:24:17.06ID:zF4Ne+lE0
セラコートの上から刻印打ってもセラコートは剥げないもんなん?
0800名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 04:29:00.64ID:7ncbZPo40
カツラ被ってても毛を抜けばハゲるんやで?
0801名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 07:32:02.78ID:yEJjgtk10
今の時代、打刻じゃなくってレーザーで彫るだろ
0802名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 13:59:58.90ID:O1MUsyCU0
SG551にメイプルリーフのアルミチャンバー入れてる人います?
インナーバレルってどうしてます?551用のインナーバレルってなんでないんだろう…
0803名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:31:05.06ID:smMAu1iB0
同じメイプルリーフのクレイジージェットバレルでいいじゃないか
0804名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 06:04:58.81ID:L7aWd4VK0
GHKのカスタムチャンバーのメイプルリーフは独自仕様だから
セットで売ってあるバレルしか溝が合わんぞ

あとバレル長で同じ長さがないんだろうけど
日本仕様のノンフロンガスなら長すぎて良くないから
最低アウターバレルの半分の長さから300mmまでの長さにしたほうがいいぞ
0805名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 22:41:31.51ID:cwzZw+Ac0
AKのパッキン劣化してるから新しいの買おうと思うんだけど
マルイのやつでいいのかな?
0806名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 23:08:57.13ID:kP15KajA0
HOPパッキン?弄ってないなら電動用じゃなかったっけ?
0807名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 11:45:01.17ID:vUEm++lP0
>>805
マルイの電動ガン用で大丈夫
でも純正のはhopの掛かりが強すぎるからマルイのは弱くなるので
純正で重い弾使ってたのなら注意
0808名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 01:09:35.98ID:HkgsP7TT0
AK74でGHKデビューしてセレクターを社外品に付け替えたいんですが、
うまい外し方ってありますか?
ハンドガードとかもガッチガチにタイトだしパーツ傷だらけになる未来しか見えない…
0809名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 01:33:34.84ID:odQMHrbP0
ソフトタッチプライヤーかE&Lのセレクターペンチを使う。
0810名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 02:49:59.77ID:VKhPpVo20
めんどいから1mmのゴム板噛ませたプライヤーで取ってたけどめっちゃきれいにやりたいなら専用工具買うべき
0811名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 11:07:45.26ID:HkgsP7TT0
情報ありがとうございます!
セレクターペンチなんてあったんですね、試してみます。
間にモノ噛ませては一回試したんですが、薄くて掴みにくくて…
0812名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 17:20:09.84ID:3+Ku5Zce0
GHKのAKシリーズ購入検討してるんだけど
クリンコフとかAK74MとかにAKMのマガジンって入るの?
樹脂マガジンを温めるのが怖くて金属のマガジンの方が良いんだけど・・・
0813名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 17:24:47.06ID:B11Ga1/q0
マガジンは同じサイズなので使える
0814名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 21:17:08.57ID:Ar7zar/X0
おおっ!メンテ中にガスルートの気密取れてるか確認する方法を発見してしまった!
ハイダー外せばインナーバレル突き出てるクリンコフ系限定だけど

とりあえずマガジン挿す
ボルトをちょっと引く
(ノズルがチャンバーにしっかり刺さったままなのを確認)
インナーバレル先端を指で塞ぐ
引いてるボルトをスパッと放す

しっかり気密取れてれば、ボルトが閉鎖し切らず途中で止まる、バレル塞いでる指を離すとプスッと圧縮空気が抜ける
完全に圧縮空気を逃がさないってのはムリがあると思うけど、指離してプスッていったら合格点じゃないかと
長文失礼しやした!お試しあれ!!
0815名無し迷彩
垢版 |
2020/07/24(金) 18:02:29.89ID:HDPl4xTT0
GHKのAKMにガングロのZERO Ver2組み込んで試射してたら、CO2マグ2本目でボルト内をスライドさせるための突起が片方折れた。
こんなにすぐ壊れるの…?組み込みミス?これで8000円超はキツいな。
0816名無し迷彩
垢版 |
2020/07/24(金) 20:20:34.25ID:ss4VhITR0
>>815
ご愁傷様です。。
ガングロZEROノズルはGHK純正ノズル使って中身だけ加工したものだから、残念ながらZEROノズルが悪いんじゃなく、AKM本体かマガジン相性の問題っすね
詳しくは前スレのフィーディングランプについての書き込み読んでみて
たぶん原因はそこだと思われ

壊れたノズルは、ダメ元でガングロに泣きついてみるのも手かと
健闘を祈ります
0817名無し迷彩
垢版 |
2020/07/24(金) 22:46:34.98ID:bkJ8Ffan0
>>815
運が悪かったなそこはどうしようもない
0818名無し迷彩
垢版 |
2020/07/24(金) 23:36:45.81ID:fECo0+h80
ガングロで買ってる時点で
0819名無し迷彩
垢版 |
2020/07/24(金) 23:47:10.84ID:IsqmrWCe0
最近AKS74Uの再販少なくない?
あのサイズ感は凄い取り回し易いから好きなんだよね。
0820名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 07:03:12.71ID:ABiLwp8p0
akはロアハンドガード グリップなど LCT部品取り付け互換ありますか?
0821名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 07:09:46.05ID:uVOxil4c0
ロアハンドガードは基本互換性有るけど、物によってはガタツキや逆にキツいとかが出るかも知れんから多少の調整は必要かも
グリップは電動ガンとは互換性全く無い
0822名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 08:20:20.49ID:ABiLwp8p0
>>821
タイトグリップの方もですか? 
aims欲しくてロアグリップあるタイプに変えたかったんですが 色合わないんですかねやはり
あと通販物は2、3年前の余り物なんでしょうかね?
0823名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 08:31:15.62ID:ABiLwp8p0
ak本体の方は通販微妙ですかね? 甘楽など
0824名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:35.01ID:ArnrDb0f0
>>816
ありがとうございます!
見落としていたようなので、前スレ見てきます。
ガングロに問い合わせたら3000円と送料で交換してくれるそうです。良心的かなと思いました。
0825名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 20:43:12.95ID:jXK+LJqR0
なんかDV男に洗脳されてる女みたいな奴だな。
カスタムに余分な金払って、普通に使ってたら壊れたけど、また余分な金払って治して貰うって凄い頭悪そう。
0826名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:38.66ID:ArnrDb0f0
>>818
純正ノズルを加工してCO2に対応しようかなと思いました。
ここに以前リンクが貼られていたJPVerの純正ノズルは、海外の通販サイトで「1ジュール以内に収める目的では買うなよ!1ジュール以下にはならんぞ!」って書かれていたのでやめました。
0827名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 20:48:49.42ID:hS76mqMj0
ガングロの大胆なステマ
あんなとこで買う奴とか本当にいるの?
0828名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 20:53:27.15ID:ArnrDb0f0
>>825
自分で直しちゃったので交換対応して貰うことはないです。ただ、ガングロが埋め込んだバルブに問題があったわけではないのに、半額以下で交換対応してくれるんだー、という感想です。(純正ノズルの仕入れ値かも?)
加工した時点でGHKの製品ではなくなっているので、GHKにも言えないですし。
海外製品は、そのようなリスクを承知していたので、そういう対応があるだけでも有り難いなと思いました。
0829名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 20:58:02.86ID:ArnrDb0f0
>>827
以前から知ってましたが、悪評がすごいですよね。
福袋もカスタムも利用しないでおこうと思いました。
ついでにノズルももう買いたくないです(笑)
0830名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 21:09:24.52ID:B+5ctawN0
>>824
816書いた者だけど、ガングロ、対応してくれたようでよかったっすね
向こうも商売でやってるわけで、3000円と送料って落としどころはいい判断だと思う
よきCO2ライフをw
0831名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 21:34:41.67ID:B+5ctawN0
>>827
オレオレ
まあ華麗に不良品だったけどねw
もちろんクレーム入れたら送料も無料で交換対応してくれた、当たり前な話だけど
オレはエアガン本体は絶対に買わないけど、調整ノズルだけはまた必要になったら買うだろうね
だって便利だし、他に選択肢ないし
0832名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 22:13:44.15ID:qmb2GvqX0
プラウダ「・・・・・・」
0833名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 23:26:02.77ID:47MNjTvV0
今日GHKのAKMをサバゲーで実戦投入したら、思いの外ビシバシヒット取れて良かった。
メープルリーフのバレル&パッキンが良かったのかな。
CO2化フルストローク化はやはり気持ち良い。
0834名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 00:08:13.62ID:/1gPkAts0
メイプルリーフのバレルとパッキン組んだら箱出しと比べてどれくらい精度上がったの?
0835名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 00:09:40.17ID:JnDeXfsN0
長物CO2アリのフィールドとかあるんか?
貸切なら分からんが
0836名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 01:04:59.16ID:Qpi1CGw20
>>833
今日同じくGHKのAKMを実践投入しようとしたら、雨降って定例会が中止になりましたww撃ちたかったぜ…。バレルはクレイジージェットですかね?
0837名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 02:12:06.77ID:6HYAi76a0
純正バレル使ってるけどこのままでもかなり精度いい
0838名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 02:31:48.44ID:e35w1ZoE0
>>834
純正でゲームした事ないから分からない...申し訳ない
>>835
割とありますぜ、CO2ボンベをマガジン内に入れる物のみOKとか。
>>836
雨の中電動使えないから代打でAKM使ったという感じです。バレルはクレイジージェット。
0839名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 02:41:07.26ID:Qpi1CGw20
>>830
「そんなサービスやってない」と、はねのけられるかと思っていたので、驚きました。
本当にありがとうございました。
どうやらフィーディングランプが低いようです。
調整してみます。このリコイルがたまらないですねw
0840名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 03:04:07.72ID:Qpi1CGw20
>>838
雨の中の電動は怖いですね。やったことありますが、帰ってから内部見たら水滴が有ったので、その時から雨の日に電動を使わないようにしています。純正でやってみて、物足りなかったら手を出してみます。ありがとうございました。
0841名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 07:08:35.99ID:/Z3ELpGk0
電動使うのが怖いほどの雨でAKM使うほうがいやだわ
念入りにメンテしないと錆びだらけになるだろ
0842名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 10:25:25.92ID:kwBUY4Qq0
>>834
メイプルとco2でマルイ長物電動級に精度良くなったよ遠距離でも戦える
それでもM14ソーコム純正よりは精度は下かな
あとバカスカ撃ってたらガス圧下がってHopの掛かりが弱くなるのは変わらない
一発一発ゆっくり撃てばマルイ長物電動級
0843808
垢版 |
2020/07/28(火) 05:20:09.26ID:cUIg++c20
教えてもらったセレクターペンチ試したらすぐにセレクターはずせました。感謝!

GHKはLCT自体もカスタムパーツ出してるし気軽に外装弄れて楽しいですねぇ。
最近約7年ぶりにエアガン趣味再開したら、台湾メーカーの躍進が凄くて
散財スピードが半端ない。
0844名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 06:30:28.58ID:FHLBcp0c0
>>843
俺ガイル
3本買ってもうたわAK6月から GHKは箱出しアカンのですかね? まだ届かないけど
メープル410ミリ 6.04バレのチャンバーセット買えばおk? ガス沼が深そうすねしかし
0845名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 09:08:36.90ID:p6siQMaG0
>>844
一昨年買ったAKM弄る気満々だったのに箱出しで気温25°50m普通に届くし集弾も悪くないので下手に弄れない当たり個体w
弾速も0.25で0.80jとかだから何もする気が起きないw
0846名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 15:59:30.93ID:beE54S8N0
>>844
3本とも内部スチール、CO2化っすね!w
バレル、チャンバーまわりでアドバイス
AKMSUだけど、内部フルスチール、CO2化、ノズル加工で初速調整、それ以外はインナーバレルのみ変えた
PDIの08インナー247mm、チャンバーパッキン気密取り、インナーバレルブレ止め加工で距離5mのグルーピング1.6cmまでイケます!
ノーマルバレルだと地味なフライヤー出てけっこう散るけど、08インナーはめっちゃ纏まる
狙いづらい純正サイトでこれだから、ホロとか載せたらもっと攻めれそう
個人的にはポイントおさえてしっかり組めば、インナーバレル変えるだけで十分な気がします
0847名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 16:04:18.86ID:zT06yyIo0
>>845
いいなぁ〜
クリンコフも最近のロットはそれくらいの性能なの?
0848名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 17:31:38.95ID:FHLBcp0c0
>>846
bolt 次世代 LCT買ってGHKは初ですよ 届いたけど薄くて思ったよりかるくて何より1番所有感満たされた笑 カッコいいわこれは 連射したら弾ポロしたけど カスタムしてそこまでもってくの楽しそうすね
0849名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 18:18:39.18ID:ZCxgCHHD0
>>844
部屋が狭くて家の外も試せない環境なんで、箱出しの集弾性能はわからなかったです。
シューティングレンジ行こうにもこのご時世だし…。

精度とは別ですが、内部キレイにしてハンマーとボルトの摺動部は磨いた方がいいと思います。
0850名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 18:21:45.60ID:beE54S8N0
>>848
AK沼にどっぷりですな
GHK沼へようこそw
アウターバレルをスチールに変えると更に満たされますよ、フロントヘビーになるけど
弾ポロの原因は前スレで書かれてたので、読んでみるといいっすよ〜
0851名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 19:00:49.82ID:wC5wlZWp0
>846
AKMSUいいな

AKMSU買うか悩んでる
DAS待ちでAKMSU化するかGHKでCO2マグ化するか
0852名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 19:08:00.76ID:FHLBcp0c0
>>850
アドバイスありがてえです笑 ボルトも磨きいるんすね ボルトスチール バレルスチールカスタム動画やらで知ってはいたすがそんなに魅力感じなかったけど 良いもんなんすね笑 co2化はハードル高そうですね
ベタベタするからオイルスプレーで拭きまくりなんですがすげー茶色く汚れてるみたいなんすがこんなもんなんすかね?
0853名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 19:50:00.20ID:beE54S8N0
>>851
廃盤だったのでAKMSとクリンコフをニコイチして作ったものの、今では再生産されてるってゆー。。
扱いやすさで言えば圧倒的にクリンコフのほうがいいっすよ
見た目カッコいいんでAKMSUのほうが好きっすけど

DAS触ったことないけど期待できそう
サバゲ目的ならDAS有利
強烈ブローバック目的ならGHKCO2
じゃないですかね?
あとDASはグリップ太くなるかも
もし可能であれば、ショップとかで一度CO2を体感したほういいっす
先に言っておく、GHK沼へようこそw
0855名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 20:00:02.83ID:beE54S8N0
>>852
お役に立てて何よりっす
茶色い汚れはデフォです!w
たぶんメーカー出荷時のサビ防止剤かと勝手に解釈
新品買ったら隅々まで丁寧にシコシコが通過儀礼っす
ただし、シリコンオイルスプレーとか直吹きするとスチールの黒染めが薄くなったりするので注意
ガスブロックがグレー色になって凹んだ。。
自分はマイクロファイバーにWD40吹いてから本体シコシコしてます
0856名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 20:03:19.15ID:sLWpwMaE0
DASはエアコキと電動のいいとこ取りでもあり、悪いところ取りでもある、つまりは足しただけだしな
あとレスポンスはいいけどリコイルはガスブロに比べたら今ひとつスッキリしない
0857名無し迷彩
垢版 |
2020/07/30(木) 11:52:08.82ID:GCqvQIc60
DASはガスの息切れに煩わされずに撃てるってのが最大の魅力だからね
台湾みたいにグリーンガス使ってガンガン撃てるならガスブロの方がいいんだけどなぁ
0858名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 00:25:53.71ID:tUL8NNHm0
GLOVAのZEROノズル注文したんだけど、これって初速下げた分はリコイルに回るって解釈で良いのかな?
0861名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 02:24:59.02ID:9V0qA0IF0
先日、ここでガングロのノズルが壊れた話をした者ですが、原因はフィーディングランプではなく、CO2マガジンのようです。純正ノズルと純正マグだとスムーズにボルトが開閉するのに、CO2マガジンに交換するとノズルが引っかかります。
そんなこんなで予備のガングロノズルに変えたり、調整して試射してる最中に予備のZガングロノズルまで死にました…orz

純正マグとCO2マグを比較すると、弾を持ち上げるところの先端の形状が純正マグと異なっていました。CO2マグは、ノズルが接触する面の角度が純正マグより急で、これが引っかかる原因と思われます。
RedwolfでCO2マグ3本買って、3本とも上記の様子でした。キレそう。
0862名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 02:33:04.06ID:9V0qA0IF0
↑いや違うか…原因が分からなくなってきた。眠さ故か…。すみません。
0863名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 02:50:07.82ID:9V0qA0IF0
単にガングロノズルだけで初速調整しようとしたツケなのか…?正解が見えない。
0864名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 04:47:04.53ID:NZizsXPK0
>>863
かなりキツい状況ですね…。
遭遇したことのないトラブルなので想像しかできませんが、
あの突起に衝撃が加わるとしたら前あるいは下からってことになるんでしょうか。

ノズルガイドつけ忘れてるなんてことはないですよね。
あれがないとノズル抜けちゃうし…。

CO2マグにしたらノズルが引っかかるのは、他は全て純正パーツという条件なのでしょうか。
ボルトを社外品に変えてるとしたら、そっちの成型不良や擦り合わせ不足の可能性もあるかも?
0865名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 07:58:47.42ID:jKr+6Jin0
ちな社外品のボルトはポン付け無理だぞ加工精度悪くてな
0866名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 08:01:29.47ID:K9WEw0WF0
ノズルがどの様に壊れたのか教えてほしい。
co2で良くあるのがマガジンリップが緩くてco2の強い衝撃で弾が飛び出して二重給弾になりノズルが潰れるというのは経験がある。
0867名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 09:34:56.11ID:9V0qA0IF0
>>864
そうですね…下または横からだと思います。修理したガングロノズルの場合は、爪が折れてシリンダーから抜け落ちそうなくらい飛び出して、ボルトの取手側に水平方向に曲がっていたので、横からの可能性があります。
予備のガングロノズルは、爪が折れつつもそのままの姿勢を保っていたため、原因がわかりません。
ノズル以外だと、アッパーハンドガードとガスチューブがUltimakのレール付きに変更されていますが、そこの引っ掛かりがないかは確認しています。
0868名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 09:37:15.67ID:9V0qA0IF0
>>865
ボルトは見た目からも純正だと思います。さらに、サードオーナーなので、カスタム内容を伺いましたが、そのようなカスタム内容は聞かされていないですね。
0869名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 09:44:46.83ID:9V0qA0IF0
>>866
ノズルがボルトおよびシリンダー内をスライドするためにノズルの左右にある突起が折れました。
2つあるノズルのうち、ボルトから飛び出して潰れた方はそれかもしれません。リップを削りすぎて2、3重給弾になり、粉々になった弾が出てきました。
もう1つは正しい位置にある時に壊れていたので、原因がわかりません。
0870名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 09:55:26.36ID:9QFgNfAy0
ゼビオ行きたい
0871名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 13:22:10.17ID:Iqsngnjb0
うちのM4もマガジンの相性でノズルが引っかかってる様子でボルトが渋い時があるけどどこが干渉してるかわからん
スルスル動くマガジンと何が違うのか分からん
0872名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 16:49:32.84ID:hIcBiH630
>>869
だいぶ迷宮入りしてますな。。
マガジンリップは削っちゃダメよ

ノズルのツメが折れる可能性を一つ思いついた
リコイルバッファー抜いてロングストローク化したけど、ハンマーはノーマルだったりしません??
0873名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 16:56:23.00ID:hIcBiH630
ちなみにマガジンフォロワーの疑惑だけど、手動でボルトをゆっくり前後させたときに、ボルトが普通に閉鎖するなら問題無いかと
もしそれが原因なら、ノズルがフォロワーに引っかかってボルトが途中で止まると思うっす
0874名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 17:40:03.42ID:9V0qA0IF0
>>872
ありがとうございます。
純正ノズルに穴を開けて減圧したノズルだとCO2でぶっ放しても元気なんです。ブローバックの反動がやや少ないのでごまかせているだけかもしれません。

はい…肝に銘じます。弾込めがしんどくて削ったら、3本中1本で多重給弾が発生しましたので、替えのマガジンリップが明日到着します。

Ultimakのレール付きガスチューブとノズル以外は純正です。ガスチューブもあたりが悪いと動作不良になるみたいなので、ガンガン当たらないように高さを調整しました。銃が手元に届いた当時は少し当たっていました。
0875名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 17:51:31.85ID:9V0qA0IF0
>>873
勢いを一切付けず、手の力で閉めようとせず、バネの力だけで最後まで手を添えてゆっくり閉めようとすると、ボルトが1, 2mmくらい開いたままになります。それくらいの抵抗ですが、勢いよくぶつかるとノズルにダメージとして残るのかなと思って調整を試みましたが、マガジンフォロワーを削って純正のフォロワー形状に近づけるくらいしか策が見つかりませんでした。
しかし、マガジンに弾が入っているとフォロワーには当たらないので関係ないかなと思い、そのままにしています。
0876名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 18:08:40.71ID:QOXCbvbF0
>>855
wd40なんか違うん?って買ってきて拭いたら全然違いましたスミマセンでした
黒テカになりました
0877名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 18:21:52.29ID:tIo7UDSB0
WD40は潤滑メインで使うと言うより防錆メインでしょ
シリコンオイルで防錆効果を期待するのとは全く理屈が違うからね
0878名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 18:28:07.96ID:hIcBiH630
>>874
なるほどストローク、ハンマー等はノーマルなのですね。。
ノズル穴開けはガス圧逃げちゃう〜
いろいろ試行錯誤中なんすね、最終的には>>814みたいに完全圧縮にしたいっすね!

>>875
途中で変な引っかかりもなく1、2mmくらいなら問題無さそうっすね
さて、どうしたものか。。

ついでにもう一つ確認
手動でボルトを前後させたとき、ノズル先端がフォロワーを通過するときはどんな状態ですか?
1、ノズルが伸びきったまま通過し、フィーディングランプに刺さってからノズルが縮む
2、フォロワーにつっかかってノズルが縮み、それから通過
3、それ以外
どうでしょ??
0879名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 18:30:08.70ID:QOXCbvbF0
>>877
なんかくせになる匂いだし 良い!
0880名無し迷彩
垢版 |
2020/07/31(金) 18:36:01.79ID:hIcBiH630
>>876

独特な匂いもまた良いっすよね〜
あ、木、ゴム、プラとかは劣化?変質?するらしいんで注意です!
純粋に鉄だけに使ってれば大丈夫っす
0881名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 00:52:29.51ID:fyKCN/e50
>>878
長らく電動ガンのカスタムやってますが、こんなに痛手(パーツ破損)を負いながらカスタムしたの初めてです(笑)
パーツの擦り合わせとか試行錯誤するのが好きな方なので
0882名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 01:09:04.21ID:fyKCN/e50
>>878
途中で送信してしまった…スレの消費kskさせてすみません。。
好きなのでめげずに取り組みます。お付き合いありがとうございます。

2ですね。
ボルト前進時は、ノズルがフォロワーに引っ掛かってノズルが縮み、ボルトが閉まる直前にノズルがフォロワーを乗り越える。
ボルト後退時は、ボルトと一緒にノズルが後退しようとするが、ノズルはフォロワーに引っかかって伸びていき、途中でフォロワーから外れて中途半端に伸びた状態で止まる。その位置のまま次の前進へ移行する(フォロワーに引っかかりに行く)。

この中途半端に伸びた状態になったとき、ノズルとシリンダーの間に遊びができるので(上下左右にガタつく余裕ができてしまうので)、フォロワーに引っかかる(弾をチャンバーに込める)時に、あらぬ方向に力が入ってノズルが曲がり、あの突起が折れるのかなと予想をしました。
まぁボルト自体にもガタつく余裕があるので、なんとも言えません。
0883名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 06:44:18.65ID:diYpst0Q0
>>882
レスあざす!
2が正常な動作なので、大丈夫なはずなんすけど。。
考察の通り、ノズルが伸びてる状態で上下左右に力が加わって突起が折れるんだと、自分も思います
もしかしたらで思いついたのでもう一点
ノズルストッパーっていう部品、前オーナーさんがすり合わせってことで削り過ぎて、ノズルが余計に動く可能性も?
ノズルストッパーとノズルが接触する部分がヤスリ等で削られた跡があれば怪しいかと
もう他に思いつかないっすw
0884名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 11:04:22.16ID:RvxAmiOH0
AKMSUはサイクル他より速いんですかね
海外動画みると随分と速い気がするんすが
ガスの違い?
0885名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 11:18:36.40ID:fyKCN/e50
>>883
ノズルストッパーもそのままですね。
(私が加えた調整は、全て初めて突起が折れた後にしています。)

あと、ボルトがガタつくのはデフォだと思いますが、手でボルトを前後させる時にガタつかせると、ノズルとフィーディングランプが接触して引っかかる時がありました。そこで、互いに接触する部分の角を丸めたところ、その引っかかりが減りました。
個人的にはボルトがスライドする時にガイドとなる突起を抵抗とならないくらいに厚くし、ガタツキを無くしたいと思います。ポリカ板でも貼ろうか検討中です。

あとはマガジンですね。リップを削りすぎたマガジンは直すまで使わないようにします。他のマガジンも2重給弾とならないか確認しながら試射してみます。

本当にありがとうございます。
0886名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 17:07:52.94ID:diYpst0Q0
>>885
ノズルストッパーでもなかったですか。。
ノズルとフィーディングランプの角を丸める、ボルトのガタツキを少なくするってのは良いアイディアですね

もう僕のアタマでは原因が全く思いつかないっす
よく分からないけどなんか治った、に期待w
結局お力になれずすいません。。
よきGHKライフを!
0887名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 21:05:00.69ID:fyKCN/e50
>>886
いえいえ、ありがとうございました。
結局何かが狂ってこうなると思うので、
マガジンリップ交換して初期状態で検証します。
あと、ノマグでの検証も全然できていないのもそのうち。
(動作確認後、すぐCO2へ移行したため、1マグの試射程度。)
0888名無し迷彩
垢版 |
2020/08/02(日) 09:43:21.27ID:70FIfyIB0
アウターが樹脂と金属のマガジンってやっぱ金属の方が暖めやすい?
樹脂のガスマガジンって今まで持ったことないからどんなもんかわからん(´・ω・`)
0889名無し迷彩
垢版 |
2020/08/02(日) 18:31:38.29ID:1AqrkB1Z0
金属の方が圧倒的に暖めやすい
プラ外装だと熱が伝わりにくいから暖まるまで時間がかかる
0890名無し迷彩
垢版 |
2020/08/02(日) 18:57:10.55ID:XkB2n9lO0
金属ならバーナーで炙る力技も出来るしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況