X



【GLOCK】グロックスレッド Part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩 (ワッチョイW da60-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:16:12.58ID:qn+gxga00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時はコマンドをコピペして三行にする

トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1568350183/
【GLOCK】グロックスレッド Part43
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1576058974/

マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/YWLK0Sk.png
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し迷彩 (ワッチョイ fb25-hPuX)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:57:45.60ID:NgrsXmrr0
>>1

PTSのコンペンセイターだけどスライドとラインが合わない部分が気になる
https://static.wixstatic.com/media/417736_bdb15882352c4eb58a16c98e4aa8501f~mv2.jpg/v1/fill/w_1000,h_1000,al_c,q_85/417736_bdb15882352c4eb58a16c98e4aa8501f~mv2.jpg


https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/58902466_2160776504035524_5311553711381145737_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=100&_nc_ohc=4qT6BGxkIHUAX_7mPF_&oh=98f14221394d21f459edb8afecb5e400&oe=5EA4DDB3
0003名無し迷彩 (ワッチョイ fb25-hPuX)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:09:08.81ID:NgrsXmrr0
ラインが合わない理由を考えると
スライドの方がwidthやheight(幅や高さ)マルイ規格
コンペンセイターの方がPTSがライセンス契約したからZEVから実物のCADデータで作ったので合わないんだろうなと思ってしまった
0006名無し迷彩 (ワッチョイ 9955-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:53:48.85ID:TZrhy5mM0
念願のMGC 17L入手したけど、上からインナーバレル見えるとは思わなんだ。
BELLから17L出てるけどクオリティどうなんですかね?
00106 (ワッチョイ 9955-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:52:11.51ID:TZrhy5mM0
すみません1つ教えて下さい。
MGC 17Lの通常分解は出来たのですが、アウターバレルからインナーバレルが抜けません。
これは圧入されてるだけで、叩き出せば抜けるのでしょうか?
黒染めでもしようかと思ってます。
0012名無し迷彩 (ワッチョイW d933-+ucg)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:19:15.43ID:TgFgGzP60
マグロ26用にcowcowのボアアップシリンダー組んでみた
少しリコイル弱くなった
ノーマルのがマシ
買わなきゃよかった
0014sage (ワッチョイW 9903-slr3)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:51:52.56ID:mVB4lops0
>>13
ありがとう御座います。
圧入だと、何度も抜き差ししてると緩くなりそうですね・・・
0017名無し迷彩 (ワッチョイ 5978-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:36:34.23ID:51pAEmsO0
>>13
MGCの17カスタムでジャパンビアンキ出た時
ホルスターから抜く時気合が入りすぎてて
何度もアウターバレルごとすっ飛んでいった・・・
0018名無し迷彩 (ワッチョイW 13e3-XjYd)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:53:40.95ID:DX3ucHOM0
昔サバゲでスナイパーを追い詰めたら慌ててサイドアームのMGCグロックで反撃してきたんだけど
初弾でアウターバレルとインナーバレルのセットが発射されたのには笑ったね
0019名無し迷彩 (オッペケ Sr85-BAdP)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:24:04.60ID:9OuBo1pQr
UMAREXのG42が届いたけどオイルだらけだったりしたからアルコールウェットティッシュで拭いといた
部屋の中で空撃ちや的撃ちしてみたけど特に問題ない感じ
0020名無し迷彩 (ワッチョイW 534b-ZoqQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:26:52.78ID:zC9CKbDu0
シングルスタックのサブコンパクトが欲しくてG42買ったけど、VFCのグロックの質感いいな

VFCのグロック17ってマガジンはマルイと互換性無いんだよね?
0030名無し迷彩 (ワッチョイW 6996-NL//)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:09:34.45ID:ErA3jsEW0
グロック
しかも銃口見るとgen3
0031名無し迷彩 (ワッチョイ 5301-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:24:43.14ID:+nlOxZ8q0
USPコンパクトはジャック・バウアーのアイコンって事だな
グロック好きとして今回の起用は嬉しい
個人的にはバッジがどうなるのか気になるところ
0032名無し迷彩 (アークセー Sx85-BUVI)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:35:10.01ID:Z6vo2Roix
まぁどう考えてもアクション、内容劣化版だからなぁ
派手なアクションも予算、場所で無理
テロリストを拷問して自白強要まず無理

もう西部警察みたいなのは
日本では無理なのが悲しい
0033名無し迷彩 (ワッチョイW 299d-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:26:52.81ID:AxCe0ckP0
ふと思い出したんだけど、VFC g17 gen5 セラコートってもう発売されたんだよね
あれ、仕上がりは結局どうだったんだろ?
0035名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-ZI+C)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:30:31.05ID:X7XzUSN0a
g42買った人に伺いたいんですけど、リコイルスプリングガイド保持の為のチェンバー部分のピンが銃口から見て右にズレてるのは今回のロットでは正面に修正されていますか?

あの右ズレのせいでホールドオープンした時にガイドがダストカバー正面に来ないんで見た目が良くないのが…もしかしたら何か作動面でわざわざずらしてある可能性もあるのかな?
0036名無し迷彩 (ワッチョイW a933-96e5)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:29:32.44ID:CGumBY9U0
>>27
まずは手始めにと買ったもので他ノーマルですわ
5〜6個くらいバラバラのパーツを
ノーマルシリンダー内部を参考に組み立てたけど
どこか間違えたんかな?
ローレットピン打つ時のシリンダーバルブの位置かな?
バルブのケツ(ピストンカップ側)を抑えるような位置に
ローレットピン打ったんだけど、間違ってる?
0039名無し迷彩 (スププ Sdb2-q5cR)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:05:14.89ID:GtxiukYjd
少し前までグロックの見た目嫌いだった
でも19Xに一目惚れしてグロックデビューしました
これからよろしくな
0041名無し迷彩 (ササクッテロ Sp79-leQL)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:36:46.06ID:LzeH69Mqp
グロックで始めようあたらしいまーいにーちをー
0042名無し迷彩 (スププ Sdb2-q5cR)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:15:50.14ID:GtxiukYjd
>>40
そうそう新しいマグバンパーの形状好き
omnivoreに入れるためにX300着けたらライトが張り出したからコンペンセイターも着けてやった
0043名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-A41s)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:38:39.18ID:USMz3C7aa
>>38
バルブスプリングの向きは、θってなってるほうが前だよね?

俺はG17やKJ G19に組み込んで特に不具合無かったよ
もしかしたらマガジンが小さいからノーマルより多めにガスを使うボアアップシリンダーは相性悪いのかもね、G26
0045名無し迷彩 (アウアウエー Sada-0W9c)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:46:16.15ID:5l7NZRqca
>>43
マガジンのガスルートパッキンと、その受け側の形は合ってる?
合ってたら、薄くグリス塗ってマガジンを上方向に押さえながら撃ってみて
0046名無し迷彩 (ワッチョイW a933-96e5)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:56:56.66ID:CGumBY9U0
>>45
私宛てだと思いながら…
ピストン側はラウンドしてて純正互換形状だったので
マガジン側とフィットしそうには見えましたが
当てて確認はしてないので隙間とかは何とも言えないっす
明日か明後日には確認しますわ
あかんと思って純正に戻してしまったんで…
マガジンも17用含めて試してみます
0047名無し迷彩 (ワッチョイW d9c9-VbF0)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:09:32.71ID:lWVNlPvK0
G42届いた
これめっちゃかわいいな
ところでリコイルスプリング固い気がするけど変えた方がいいのか?つーかこれのカスタムスプリングてあるのか?
0051名無し迷彩 (ワッチョイ 6ee3-xe73)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:19:29.08ID:swuB9mXx0
>>49はグロック21を握ってこうレスしたのでは。あれは確かに中々難物
……まあ17あたりならえっあれで太いってどういうことって感じするけど
私の掌は日本人の平均より結構小さいが(M59をインライングリップしてDAをギリギリ絞れる程度のサイズ)
17程度の太さならインライングリップで普通にグリップできるしトリガーに指掛けられるけどなぁ
0054名無し迷彩 (ワッチョイW 6514-mynp)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:47:55.84ID:kw+NLlxl0
>>49
指短いならグリップの上のほうの背中の部分が絞り込まれてるVP9オススメ
VP9だと俺は逆に指が回り込み過ぎて、トリガーを人差し指の第二関節で引くことになるわ…
0058名無し迷彩 (ワッチョイW 3608-YtVA)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:58:41.70ID:GHoZiYvx0
うちもG42届いた。久しぶりのグロックだけど
あまりの小ささに驚いた。スライド厚み21mmしかないんだね
俊敏に動いて快調だけどマグの延長パーツが金属製だから
連射するとキンキンに冷えて小指が冷たい。
あと>>35さんが書いてるピン、言われてみればズレてますね
動作には影響ないみたいだけど・・・
0060名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-ZI+C)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:07:05.44ID:z1vW3wMQa
>>58
>>59レスありがとう!
ピンの位置は前回ロット同様かぁ、あれ作動には大きな影響は無いんだけど前から見たらガイドが斜めになって見た目が良くないんですよね、>>59さんもホールドオープンさせてみるとわかりやすいよ

見た目も気になるんだけどあのピンの位置が真ん中だと何か問題あるのかそれとも分割の関係であの位置になったのかが謎

もし分割の関係なら真ん中に移設したらさらに作動良くなるんじゃないかなと
0061名無し迷彩 (オッペケ Sr79-JgvF)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:24:08.61ID:TD0ca0Dmr
>>60
ホールドオープンして見てもほぼ真ん中になってるよ
ただ前に買ったG17gen5を見てみたらそっちの方がちょっとズレてた…
0064名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-NsCw)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:10:40.92ID:owOdsUx0a
セーフアクション再現の海外グロックはもう発売された?
0067名無し迷彩 (JPW 0Had-7r4o)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:55:49.25ID:NKuT3JweH
GHKのホムペではリリースの告知まだしてないみたいだよ。
0068名無し迷彩 (ワッチョイ 6978-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:37:33.90ID:8K1yZ+wX0
今月のコンマガとアームズにマルイGen4の試作品載ってるね
正直早かったなどうせGHKの後になるだろうと思ってた
ホビーショーで発売日発表かなと思ったけど今年無いんだよね
0071名無し迷彩 (ワッチョイ 095d-EG0s)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:09:13.30ID:os3pzY0N0
G42のマガジンキャッチ分解方法を教えて!
棒バネが固くて外れない
0073名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-ovM6)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:48:05.72ID:I1baPPdNa
>>72
グロックにFLUXストックを付けたいんだけど
マルイグロック17じゃ太すぎてつけれなかったから
19のグリップが細くなって使えるなら嬉しいんだけど
0074名無し迷彩 (ワッチョイ 0db1-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:35:17.86ID:Zmc1cLDv0
>>72
「どちらが実銃に近いのかと問われるとそこは何とも言えません」
こんな逃げ口実を書いて「VFCに勝てるメーカーはありませんね」って笑うとこか???
0075名無し迷彩 (ワッチョイW 0933-0d0I)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:29:29.54ID:uShymnr90
>>64
コロナの影響で延期
0078名無し迷彩 (ワッチョイW 0933-0d0I)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:21:36.13ID:uShymnr90
>>74
読解力なさすぎじゃない?
VFCに勝てるメーカーはありません云々はあくまで質感についての話だろ
0079名無し迷彩 (ワッチョイW a933-scmV)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:33:12.29ID:3kOIecLJ0
>>43
>>45

>12 どす
ガーダーのアルミブリーチ届いたんでマグロ26に組み込みと
ボアアップシリンダーと色々組み合わせてみた

1.フルノーマル
2.ノーマルブリーチ+ボアアップピストン
3.アルミブリーチ+ノーマルピストン
4.アルミブリーチ+ボアアップピストン

ブローバックスピードの早い順に
3.1.4.2

キックの強さ順に
1.2.3.4

これにG17マガジンの組み合わせでそれぞれに+αといった感じに

現状3の組み合わせで満足しとります

後はコッキングインジケーター再現と
ついでにピストン周りを純正G17のものにしてみようかなといったところで完成ですわ
0081名無し迷彩 (アウアウカー Sab1-UHhD)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:38:03.79ID:ivbCPGRba
17と26はローディングノズル一緒だった気がするよ
ピストンカップは品番違いで同じものだったような記憶
違ってたらごめん
0083名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-ZI+C)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:21:42.76ID:+zLjCROoa
>>61
メーカー同じでパーツ構成も似てるからそうなっちゃうのかな?でも42だけだと寂しいから17買ってみようかな

42は今回からロングマグがデフォらしいけどうちのはショートは無事、ロングは下部の継ぎ目からガス漏れ始まったからシールテープ対策しといたほうがいいかも
0085名無し迷彩 (ワッチョイ 9e38-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:36:46.28ID:JMPrztuB0
ショートというかノーマルマグが標準だったが
調子がいまいちだったのでロングマグが標準でつくようになった
0088名無し迷彩 (JPW 0Had-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:46:06.04ID:ppywm/4IH
AW Custom 350連 アダプティブドラムマガジンって馬の18Cにも使えるかな?
0090名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-9SqS)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:42:17.32ID:uHW+5toY0
>>79
ガーダーのアルミブリーチ良さそうね。
うちのG17にもベアリングハンマーと入れようと思う。
G19用もあるんだね、どなたか組み込んだ方おられます?
冬にも強いのは良いけどかなりの暴れん坊なので、ゲームで狙いやすくなったり、スライド割れにくくなったりすればと思っとります。
リコイルスプリングも変えなきゃだめかな?
0091名無し迷彩 (ワッチョイW a933-scmV)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:38:20.43ID:NaSs0Ede0
>>90
G26だとブローバックスピードはかなり早くなるけど
リコイルは反比例してかなり減る感じになったよ
冬場の作動性重視だったから俺はこれで良かったんだけど
純正スライドでリコイル欲しい人はやめた方がいいかと
ポンで組めるには組めるけど
バックプレートのスライド溝にハマる部分を
少し削ってやるとピッタリ収まるようになる

G19だとスライド寿命は伸びるだろうし
速射性能かなり良くなると思う
リコイルスプリングはそのままでも動作は問題無いかと
そこは好みでしょうね
0092名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-9SqS)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:23:21.57ID:uHW+5toY0
>>91
ゲームで使ってる関係でリコイルは減って良いと思ってるので、G19にもいっちょ組んでみます。
ありがとうございました。
0093名無し迷彩 (ワッチョイ f241-54ef)
垢版 |
2020/03/31(火) 00:17:39.05ID:LG5cJoGT0
マルイはGen4でなく、スライド前部にセレーションのあるGen5を出すべきだろ。勿論MOSも。
何で今更Gen4なんだろ?ペースが遅すぎる。
0097名無し迷彩 (ワッチョイW f5cf-A41s)
垢版 |
2020/03/31(火) 01:49:12.33ID:NtQ5rCEu0
>>95
結局そんな少ない使用例のためだけに爆売れするか判らないGen5なんか出せないってこと。中小企業のマルイとしては仕方ないよね。
しかもGen5はコロコロ仕様が変わるし。
Gen4出たらコンバージョンキットが出るかもぐらいは期待してもいいかもね。
0100名無し迷彩 (スププ Sdb2-5rsS)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:43:12.97ID:Zc0gv3x7d
VFCの19Xのホップがクソほど弱い
最大値から1クリックマイナスでようやく0.2gの適正値
これはチャンバーパッキン交換するしか改善の余地ないかな
0102名無し迷彩 (ワッチョイ a99d-K+F1)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:36:06.41ID:Dhrcdp9x0
>>97
フランスはGen5採用したしこれから採用例は増えていく
Gen3はカリフォルニア対策で生産継続だけどGen4はロットアップ
Gen4は発売当初の失敗払拭できずに終わってとにかく人気ないし
僅かな採用例があるだけで未来のないVerをおそらくは開発の腰の重さと惰性だけで製品化するんだな
まあトロい駄目な企業は自爆でどんどんだめになってく典型でしかないわな
0103名無し迷彩 (スプッッ Sd12-GvKk)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:17:37.05ID:wPUEC5jcd
>>100
自分のもそうだったからホップアームと言えばいいのか、ホップを抑える輪っかの抑える部分の突起に薄いゴムシートを貼ってしのいでる

粘着付きの10cm角くらいのやつがホームセンターとかで売ってる
モノタロウとかでもあるけど単価が100円前後だから送料もったいない
0106名無し迷彩 (ワッチョイW 12a4-cMCA)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:14.40ID:h/++d2Vv0
ちょっと質問なのですが、今度PS4で発売されるバイオハザードRE3の主人公が使用しているレイルの無いグロック19がほしいのですがググってもMGCで発売されてた物しか無く出来ればマルイ製のが欲しいのですが発売されているのでしょうか?
質問が長くなり申し訳ありません
宜しくお願いします
0108名無し迷彩 (ワッチョイW 12a4-cMCA)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:34:27.71ID:h/++d2Vv0
>>107
レス有難うございます
やはり発売してないですか
MGCが違うのなら今後マルイから発売されないかな?
出来ればゲーム中でサムライエッジ使ってくれれば良かったのに
残念
0115名無し迷彩 (ワッチョイW a933-scmV)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:41:17.11ID:ZroriiaA0
ウマG42の注入バルブってスタークに使えたバルブ入らんのね
ぱっと見じゃ経かピッチどっちが違うかかわかんない
0116名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-9SqS)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:30:08.84ID:AsiI+0LO0
今更ながらサバゲ のサイドアームに、(裏どりしたときに相手の背中にちょこっと撃つ用途)G26買ってベストにでも入れとこうか思うんだけど、アルミブリーチでも入れとけば2発くらいは大丈夫な感じ?
かなり初期のモデルだけど、新ロットではなんか改善してるんだろうか?
PX4やG19とか新型エンジンしか持ってないもんで、ちょっと心配。
0120名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-9SqS)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:08:29.09ID:AsiI+0LO0
>>119
ありがとうございます。
ギミックは別として作動に関してはG22とかと変わらないって思ってOKですか?
固定ホップのberetta92Fも持ってるんだけど、すごく作動が渋くて、昔のモデルってあんまりなのかなと心配で。。。
0121名無し迷彩 (ワッチョイW a933-scmV)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:22:43.69ID:ZroriiaA0
>>120
古いモデルだけどG26がまともに使えるかって事?
冬場は厳しいけどこれから秋頃までは普通に使えると思うよ
アルミブリーチに関しては>79,>91でも書いた通りです
冬場にG26使いたければアリかと
ただG22とかフルサイズ系と比較すると
マガジン容量の差もあるから動作面ではG26が不利かな
それで俺はアルミブリーチ組んだんよ
驚く程機敏なのに軽いリコイルになるけどw
0122名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-9SqS)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:38:12.13ID:AsiI+0LO0
>>121
ありがとうございます。
マガジンはG19の物を流用予定です。
パックマイヤーかxgripのマガジンスリーブを個人輸入しようかと思ってます。
真冬は電動18C使うとして、寒い日用に擦り合わせして、アルミブリーチとベアリングハンマーくらい組もうかと思います。

またいろいろ教えていただければ幸いです。
0123名無し迷彩 (ワッチョイW a933-scmV)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:53:36.09ID:ZroriiaA0
>>122
いやお互い様ですから
でも一つ…
俺の個体だけかもだけど
G26にG19マガジンは相性が悪かったよ
リコイルが軽くなって純正のショートマグのが動作は良かった
2本ロット違いで買ってみたけどどっちも同じ
G17マガジンだと全然良くなるんだけどね
ガーダーのマガジンエクステンション(xgripレプ?)
も買ったけど無駄になってしもたよ
0124名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-9SqS)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:06:23.35ID:AsiI+0LO0
>>123
引き続きありがとうございます。
流石にG17のマガジンはスリーブ付けてもG26には長すぎるんで、G19のマガジンを考えてました。G17のマガジンも複数本持ってます。

ガーダーのレプリカスリーブはABS製で評判良くないのとレプリカと本物は値段変わらないので、個人輸入しようかと思ってました。
G17マガジンは最新だから、大きさの割に結構効率良いんじゃないかと期待してただけに聞かせていただき良かったです。
0125名無し迷彩 (ウソ800W 5529-y/Ia)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:50:04.45ID:9hWzvZDw0USO
そういえばマルイの17用マガジンて新型に切り替わるのかな?

このまえマックがドラムマガジンのレビューしてたとき、18C本体付属のノーマルマガジンが19用と同じように9mmの刻印入りでアンビマガジンキャッチ対応のやつになってた。
単品発売されたら手持ちのマガジン全部買い替えたい。
0127名無し迷彩 (オッペケ Sr01-6Tmt)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:52:50.01ID:TWoxEcvpr
>>118
ウィルソンコンバットいいよね!
マルイグロック19で、DETONATORスライドとサイドアームズで買ったステッピングされたスライドを組み込んだらいい感じになったよ。
DETONATOR、gunsmodify、GUARDER、novaとか組み込んだけど、DETONATORが1番いいわ。スライドとアウターバレルが干渉しないからスレがつかないし、クオリティが高い気がする。
0128名無し迷彩 (オッペケ Sr01-6Tmt)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:00:08.68ID:TWoxEcvpr
>>126
そんなグロックあるんだね。しらなかった。スライドは、SAIのTiar1とagency armsを混ぜたみたいな感じだね。組み込んだらぜひアップしてほしい!
0129名無し迷彩 (ワッチョイW 5589-cLkG)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:32:08.21ID:zm0J9gPs0
>>127
ウィルソンコンバットのスライド買ったけどフレームが手に入らなかったわ...あのフレームも今売り切れになっててかなしい
0130名無し迷彩 (オッペケ Sr01-6Tmt)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:41:38.18ID:TWoxEcvpr
>>129
秋葉原のサイドアームズで、ウィルソンコンバットのステッピングフレーム注文できたよ!
店員さんがレーザー刻印でデュラコート加工してるって言ってた。
品質いいし、再現性高いから買って損は無いと思うよ。
0131名無し迷彩 (ワッチョイW e533-wQzV)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:25:49.21ID:va1jT9gS0
>>124
何度もアレやけど…
ちょっと気になって試してみた
ベースはG26

1.ノーマル + G19マガジン
2.アルミブリーチ(他ノーマル) + G19マガジン

1 はやっぱりショートマグより動作ショボい
が、
2 はショートマグより明らかに動作が良くなった

理由ははっきりわからないけど
軽量化でガスカットのタイミングが変わったから?
まあ、個体差もあると思うけど一度お試しあれ
0132名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:41:07.37ID:nzW4wKuj0
>>131
ありがとうございました。
どのみちG19のマガジンはあるので、強いリコイル求めなければ、ガーダーのアルミブリーチがコスパ最高って感じですね。

しばらくインドアに行くのは自粛しようと思ってるので、内部カスタムで楽しむ予定です。
またいろいろ教えていただければ幸いです。
0138名無し迷彩 (スッップ Sd43-scil)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:03:43.33ID:TUN7I9E9d
自分の個体だけかもしれないけど、G26ってマガジンの遊び大きくない?
カップ&ソーサーみたいな感じでバンパー下から押さえて撃つと明らかにブローバック強くなったんで、マグキャッチ加工して上に押し付けるようにしたら作動良くなったよ。
0139名無し迷彩 (ワッチョイW e533-wQzV)
垢版 |
2020/04/03(金) 13:48:42.47ID:K3idbkZ60
>>138
相当G26で遊んでるけど
俺の個体は縦方向には全然遊びがないな
標準、G19、G17マガジン全部試したよ
押し付けても変わらないなー
前後はわずかに、横方向はもう少し遊びがあるけどね
0140名無し迷彩 (ワッチョイW e533-wQzV)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:28:42.04ID:K3idbkZ60
ごめん、スライド外してフレームのみで確認したらガタガタだったわw
ただスライド乗っけてると
やっぱり上下は全くガタ出ないから気密は取れてそう
0141名無し迷彩 (ワッチョイ 2555-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:51:25.05ID:OmUa30Ru0
手持ちの26もマガジンの不具合無いなぁ

26はスライドのヒケが凄いね。
って事で平面出ししたけどギリギリ刻印消えずに済んだ。
初めての作業でエッジ削れちゃった・・・
0142名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:55:16.25ID:sTR/wMBr0
このスレ住人はKSCのグロックも持ってる人多い?
システム的にはsystem7同等と思ってOK?

昨日、マルイのG26が6000円、KSCのG26が7500円で中古屋並んでて、悩んだけど買わずに帰って来たんだ。

バックアップに持っていくか、部屋で触るくらいだろうからマガジン買い足すこともないだろうからKSCでも良いかなぁ。
マカロフとクーガー07はKSCを持ってます。
0145名無し迷彩 (アンパンW 23e3-PUty)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:54:55.81ID:A4fiwCrs00404
システム7は冬でも動くし初速も高いし燃費も良くて優秀だよな
マルイのエンジンと構造は変わらないのに何であんなに違うんだろ?
0146名無し迷彩 (アンパンW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:41:48.96ID:ZHm0sVxU00404
ほんと、そう!
マルイのPX4とKSCのクーガー07HW持ってるんですが、クーガーの方が冬は強いですね。

12月にサバゲ行ってて、電動ガン壊れて、飾りで腰にぶら下げてたクーガーで丸一日ゲームしたけど、普通に動いてました。
同じような気温でPX4持って敵陣突入したら、盛大にガス噴いて、全然ダメだった。

なので、system7と変わらないならKSCのグロック買おうと思います。
0147名無し迷彩 (アンパン 2555-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:51:10.33ID:V+QVIj0g00404
システム7(07ハードキック)のグロックって刻印しょぼくなかったっけ?
最近スライドの刻印は戻ったけど、グリップはのっぺらぼうだったような。
0148名無し迷彩 (アンパンW 23e3-PUty)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:19:05.53ID:A4fiwCrs00404
初期のKSCグロックはグリップの刻印部が2重になってて剥がすとMADE IN TAIWANって出てきたんだよ
KWAとのコラボ1作目だったんだな
0150名無し迷彩 (アンパン Sr01-6Tmt)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:57:48.02ID:ebxBC44rr0404
>>149
ステッピング加工とも相性いいね!
サイドアームズで注文して、自分の時は1週間くらいで出来たよ。フレームはマルイの純正なのがちょっと残念。今ならガーダーのUS刻印も注文できるはず。

https://imgur.com/98rdRzI
0153名無し迷彩 (アンパン Sae9-cLkG)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:49:23.41ID:vPa9W18Da0404
>>150
たしかガーダーフレームベースのやつもあったけど こっちに一つ余ったガーダーフレームあるけど持ち込みでもいけるかしら?

>>151
おー!そっちもなかなかいい感じだね トリガー変えてます?
0154名無し迷彩 (アンパン 2555-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:59:15.05ID:V+QVIj0g00404
>>148
スタークとかのグロックみたいに、MADE IN TAIWANシール剥がしたらMADE IN AUSTRIAみたいな感じで、
MADE IN JAPANシール剥がしたらMADE IN TAIWANが出てくるって事?
どっちにしてもMADE IN AUSTRIAじゃないなら微妙なような・・・
0155名無し迷彩 (アンパン Sr01-6Tmt)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:58:53.15ID:ebxBC44rr0404
>>153
持ち込みできるかはわからないなぁ。ある程度、店で加工してから、レーザーステッピングを業者に依頼してるって言ってた。
自分が買った時は、ガーダーのフレームが発売されてなかったんだよね。
0156名無し迷彩 (アンパンW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:10:01.45ID:ZHm0sVxU00404
>>149
デトネーターのトリジコンノバックサイトですか?

今、cowcowのリアサイトとファイバーサイト載せてるけど、ファイバーじゃないシックなサイトって良いですね。
0157名無し迷彩 (アンパンW 5589-cLkG)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:41:29.47ID:y4M4QYeE00404
>>155
なるほど詳しくありがとう。とりあえず問い合わせしてみます。無理なら現状のままで行こうかな

>>156
デトのノバックサイトですよ。コンシールドキャリーのグロックを作ろうと思ったらこのサイトが真っ先に浮かんだので即購入しました。
キッチリ光ってくれるので便利です。難点はキッチリ作りすぎててアダプター履かせるのがキツかったのとエッジが立ちすぎて指を切るくらいです
0159名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:02:21.62ID:ZHm0sVxU0
>>157
ありがとうございました。cowcowよりデトネーターすごく高いんで躊躇してました。
とりあえず、明日はサンコーとサイドアームズ覗いて来ようと思います。
0163sage (ワッチョイW 2503-D5dz)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:53:05.49ID:Vl7qWseK0
>>160
はえ〜そんなのがあるんだ。
知らなかった!
0165名無し迷彩 (ワッチョイW d5c1-YT3s)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:28:23.68ID:WwLrFkvX0
>>161
トリガーセフティの突き出しを少し削った位 ガンモあたりと同じ要領でいけるよ リターンスプリングの組み付けがやりにくいので、瞬着で仮付けしといた方が楽かも
0168名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:15:57.41ID:ZTaZNUth0
ガーダーのアルミブリーチ組みました!
リコイルは軽くなった気がするけど、スピードが上がったせいか、勢いが増して結構な迫力でビックリしてます!
リューターで擦り合わせは行いましたが軽快な動作で大満足です!
ただ、バックプレートの取り付けは難儀しました。
スライド軽くなった分、リコイルスプリングを硬いのに変えたほうが良いのかも。

G19は、スライド動かすとがカポんカポん鳴るので、性能は良いんだろうけど、雰囲気どうにかしたいとこです。
0170名無し迷彩 (オッペケ Sr01-KXP0)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:38:19.27ID:06holhPbr
>>167
それはそれですごい!


自分はショップにセレーション彫りを依頼しようとなん店舗か回ったんですけど
そういう加工してない!(or今はやってない)
ってんで加工出来なかったので
0171名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:23.18ID:0uwsnqXZ0
Polymer80のフレームグロック22に組んだ!
かっこいい。18Cや34に組んでも良いなあ。
マグキャッチもガーダーの強化樹脂にすりゃ良かった。
MGCのM645みたいな握り心地。
0175名無し迷彩 (ワッチョイW 2d96-2z8D)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:19:48.46ID:szF7IwLa0
マルイのグロック19にガーダーのリアル刻印フレーム組もうかと思ったりするんですが、マルイのフレームより重くなる?グレーっぽくなる?とか、組んだことある方いらっしゃいますか?
0178名無し迷彩 (スッップ Sd02-nPhv)
垢版 |
2020/04/08(水) 10:00:05.87ID:kSN3+I7rd
>>175
数字には個体差による誤差がある事を踏まえて読んで欲しい

【マルイの純正フレーム】
重さは64g+グリップウェイト約30g=94g
色はつや消しコートにより光沢が抑えられているが地はテカテカの黒
【特長】
・マルイ刻印
・グリップ部分に重さが集中
・グリップの穴がウェイトにより塞がれている
・つや消しコートされており早い段階でグリップにテカリが出てくる

【GUARDERのカスタムフレーム】
重さは約94.3g
色はGUARDERの方が僅かに薄かったがグレーではない
【特長】
・リアル刻印
・グリップのGLOCK刻印の再現度がやや低い
・グラスファイバーのおかげか純正フレーム同等の重さで重量バランスは改善
・余計なコートがなく使用に伴うテカリも出ない
・フィンガーチャネルは純正より凹みが深く突起も低いため握ると細く感じる
・金属ネジ穴を取り囲む樹脂部の薄さがやや不安
・歪みがある個体の存在がスレで報告されている
0179名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:41:50.84ID:yygnIf7L0
>>177-178
詳しくありがとうございます。
どうせ半年はサバゲに行けないだろうから、スチールサイトと一緒に組んでみます。
マガジンキャッチはスチール製だとマガジンがボロボロになりそうだから、樹脂製にしておくつもりです。
0180名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/10(金) 16:08:54.84ID:gIhuHNuY0
cowcowからマルイG17のエンジンをG19と同じバルブ形状にして14mmΦ化するノズルセットが出てるんだね。
スプリング強くしないとスライド割れそう。
0183名無し迷彩 (ワッチョイW d733-Tpjm)
垢版 |
2020/04/10(金) 17:14:21.48ID:l1WLFlnN0
>>180
ワイのG26とは相性悪かったけど
フルサイズ系 or フルサイズマガジン機種には相性良いみたい
詳しくは>12 からワッチョイ追っかけてみて
思うにアルミブリーチと合わせてメタルスライド動かすのに適してそう
0184名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:08:36.28ID:gIhuHNuY0
>>183
対応機種にG26が無かったから少し気になってたんだけど、ありがとう!
G17,22,34でアルミブリーチと相性良さそうなんで組んでみます。
0186名無し迷彩 (ワッチョイW 7b32-Cy1F)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:52:33.12ID:B3AHQX/90
アレは撮影条件悪いのでは?
ウチのABSスライドだけもアレよりは大分良い
スライドの重量差は有るかもしれんが…
0187名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:58:33.13ID:gIhuHNuY0
うちの26CもABSスライドだけど、チャキチャキ動くよ。材質もスライドの大きさによる重さの差もあると思うけど。
HWスライドがダメなのでは?
G23Fがフルサイズマガジンだし昔のMGCカスタムっぽくて良いなと思う。
0188名無し迷彩 (ワッチョイW f733-zaWo)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:52:39.48ID:46qa18Gk0
HWっていわゆるメタルスライドより重いしな
0191名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5f-ksWc)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:05:31.95ID:49gs1Uy0p
グロックを一丁も持っていない者です。どれか一つ持つとしたらどのグロックが良いですか?メーカー、値段は問いません。サバゲーもしないお座敷シューターです。
0192名無し迷彩 (スップ Sd22-fS5k)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:12:08.11ID:s2T0BRNLd
どんな点に拘りたいかで変わるからなんとも
まあマルイかUMAREXで良いんじゃない
0194名無し迷彩 (スップ Sd22-fS5k)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:13:20.35ID:s2T0BRNLd
どれか一つか
すまん
UMAのG19Xセラコートにするわ
0195名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5f-ksWc)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:31:43.60ID:49gs1Uy0p
すみませんわかりにくい質問で...グロックっていろんなメーカーからたくさん出てるので何が何やらって感じなんです。マルイやKSCの他のハンドガンは何丁が持っているのでUMAREXというメーカーのが少し興味出ました。
0197名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/11(土) 16:49:01.90ID:Hd37bBhP0
>>195
箱出しそのままで家で弾無しガス有り空撃ちして楽しいのはKSCのG23Fかなー。
モデルガン的なのならUmarexG19X。
カスタムパーツ組むのが趣味ならマルイG17
0200名無し迷彩 (ワッチョイW 0668-mZWh)
垢版 |
2020/04/13(月) 08:46:13.49ID:amJgQk280
FLUX BRACE タイプ のストック付けたんだけど親指の付け根痛くならない?あとアイアンサイトだと近すぎて狙いにくい
0201名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5f-t5YB)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:54:30.81ID:KO+N4QPDp
FLUXはストック縮んでるとマガジンリリースもスライドストップも触れないしコッキングもやりづらくなるしブローバック怖いしぶっちゃけ使いづらいよな。
チャーハン付きマウントを加工してポン付けすると少し幸せになる。
https://i.imgur.com/AsdSBEN.jpg
0202名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:41:22.97ID:gdITVTGt0
マルイのグロック19、フルオート化した人いる?
そもそも26みたいに簡単に出来るのか分からないけど。
シリンダー大きいのが吉と出るかな?
0203名無し迷彩 (アウアウエー Sa3a-rV1J)
垢版 |
2020/04/13(月) 16:05:51.90ID:VkpIx0Tha
19シリンダーのままじゃ無理だと思う
0204名無し迷彩 (ワッチョイW 0629-xX8o)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:17:31.11ID:brbHf3UT0
お座敷かぁ
ゲームで使うならマルイの
グロック17gen4待ってみれば?
って言いたいとこだけど
お座敷ならUmarexG19Xかな

元銃の開発経緯からして
ロマンが詰まってるよね
0207名無し迷彩 (ワッチョイW 0674-kp52)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:57:25.39ID:cY/9RCZ+0
外出できなくて暇だなぁ、というタイミングで先日のセールでAliexpressで購入した樹脂スライドが届いたからちょいレビュー
前スレで話題になったやつね
購入したのはSAI風とAA風のもの
どちらもマグロ準拠
SAIはTier1、AAはRWAがUrbanCombat2.0として販売しているものと同じくRMRカットされていないタイプ
AAはコンプリートセットを買ったので、他アウターバレル、コンペンセイター、トリガー(いずれもアルミCNC)、スプリングガイド(ステンレス)、おまけでPoseidonのCYCLOPSが入っている
ナイロンファイバー製との事だが明らかにABSよりも硬く、爪で弾くと軽くキンキンいうくらい
スライドストップの削れ対策の補強はされており、ピンが埋まっている
エキストラクターは成型色が異なるパーツが入っており、ピンをシルバーに塗装するなりアルミテープを貼ってから圧入してやると良さげ
塗装なしの成型色まんまだが、パッと見でアルミスライドをマット調にしたのと近い質感なので、そのまま載せてもあまり違和感はない
サイドポリッシュ仕上げのアルミスライドと載せた状態でも比較で撮ってみたので参考になれば
メタルスライドに抵抗があって、RMRを載せるつもりがないなら買いだと思う


https://i.imgur.com/ezHYvO5.jpg
https://i.imgur.com/T4hdoEt.jpg
https://i.imgur.com/6N4iTpW.jpg
https://i.imgur.com/HtVGUSr.jpg
https://i.imgur.com/TcEpH82.jpg
https://i.imgur.com/BOr9EU0.jpg
https://i.imgur.com/nKkG8ZT.jpg
https://i.imgur.com/xJ9i20f.jpg
https://i.imgur.com/9wFOTok.jpg
https://i.imgur.com/DhHdCOI.jpg
https://i.imgur.com/A6ZI3Zm.jpg
https://i.imgur.com/pU9NgWf.jpg
0208名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:35:32.09ID:BEwqf3g60
トリガーとサイト要らなかったら、AA gold suitってのを買ったら良いの?
良さそうだけど、いまいちセット内容がよくわかんないなぁ
赤いパイプはなんだろう
0209名無し迷彩 (ワッチョイW 0674-kp52)
垢版 |
2020/04/14(火) 04:48:08.84ID:cY/9RCZ+0
>>208
それで合ってる
bigって付く方がトリガーとかも入ったコンプリート
AA〇〇suitってのがナイロンスライド+アウターバレル+コンペンセイター
スライドだけ欲しければ同じセラーでSAIとAAの2種類が単品で販売してる
っていうか正直greyのセットが欲しかったのに売り切れてたからgold買ったのに、1週間そこそこで補充されるとはorz
0210名無し迷彩 (ワッチョイW 0674-kp52)
垢版 |
2020/04/14(火) 04:52:42.06ID:cY/9RCZ+0
赤いパイプはゲルボール用のインナーバレル
もちろんHOPとか掛けられないから、切り欠きなしのただのアルミパイプだね
0211名無し迷彩 (ブーイモ MM3e-jdFy)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:31:57.03ID:t+2p5wO5M
>>190
すまない見落としてたわ
G26C純正のパーツとして販売されるやつね
塗装のせいで一部穴が埋まってた事があったから細いピンバリスがあった方がいいかな
0213名無し迷彩 (ワッチョイW 0674-kp52)
垢版 |
2020/04/14(火) 10:33:33.66ID:cY/9RCZ+0
>>212
実はマグロ持ってないから、これを組めるものをこれから買おうかなと
一応StarkのGen3で組めるかどうかは試してみる予定
コンプリートセットは19,830円、スライド単品が4,093円だった
AAのメタスラとか買ったことないんだけど、どの辺の再現度が低いの?
0214名無し迷彩 (ワッチョイW cb96-jqan)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:59:46.81ID:BEwqf3g60
画像見てたらコンペだけじゃなくスライドにもフロントサイト付けれるみたいだからスライドだけ買ってみようかなー。
ナイロンファイバー樹脂なら割れに強そうだし。
ただのナイロンかも知れんけど。
0216名無し迷彩 (ワッチョイW 0674-kp52)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:11:34.57ID:cY/9RCZ+0
>>214
もちろんスライド側にもフロントサイトは取り付け可能
硬い方が割れにくいのかは分からないけど、積層型3Dプリンタ出力よりは耐久性はあると思う

>>215
昨年の11.11セール以来の値下げだから買ってみた
たしかに今のラインナップには無いね
>207でRWAのUrbanCombatって書いたけど間違えで、正しくはLegacySlideSetってやつと同じだから、以前のじゃないかな?
0219名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-jvEx)
垢版 |
2020/04/16(木) 22:39:13.48ID:wQmmHWbj0
>>207
いいなぁと思ってaliexpress探してるんだけども全くヒットしない
前スレ見れなくて申し訳ないんだけど、よかったら検索ワードだけでも教えてくれまいか
0220名無し迷彩 (ワッチョイW 3796-uvDZ)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:16:48.13ID:4jeY1S+40
1xpower サイ tm systerm GLOCK17/34 ナイロン silde アップグレードパック超軽量 kublai 制御ソフトカートリッジエアガンアクセサリー


1xpower スライドナイロン G17 tm saterm ユニコーン inderstries 超軽量 kublai 制御ソフトカートリッジエアガンアクセサリーのためのフィット


1xpower tm systerm グロックサイズ 17 または 34 大スーツアクセサリー麒麟産業ことができる kublai P1 ペイントボール accessorie

こんなタイトル
私も検索するのに1時間以上かかったから、もっと他にもあるのかもしれませんが
0222名無し迷彩 (ワッチョイW bf20-M3bC)
垢版 |
2020/04/17(金) 00:14:33.26ID:jxcXFfcJ0
AAのグレーはたまに在庫復活するんだけど、オーダー入れると在庫切れだからゴールドに変えないかってメッセがくる
1月と今回のセール両方ともだったからわざとやってんじゃないかと疑いたくなる
0224名無し迷彩 (ワッチョイW ff74-vtc9)
垢版 |
2020/04/17(金) 03:14:11.39ID:egWPODhq0
>>219
FightingBro-XPOWER Storeってセラーで全部売ってる
一応Kublaiってセラーが販売しているマグロコピーのゲルボールガンP1のカスタムパーツって扱いみたい
0225名無し迷彩 (ワッチョイW d7c9-TUOr)
垢版 |
2020/04/17(金) 08:06:11.36ID:e1dxmKWo0
アリエクで注文してもたぶん来ないで
3月末に注文したものが翌日には発送済みになったけど未だにまったく動かない
0227名無し迷彩 (ワッチョイW ff74-vtc9)
垢版 |
2020/04/17(金) 18:06:42.98ID:egWPODhq0
>>225
セラーによると思うよ
>207でレビューしたスライドは4/1に注文したものだし、その他のものもちょこちょこ到着してるし
今日も書留扱いで1点到着した
0228名無し迷彩 (ワッチョイW ff74-vtc9)
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:23.04ID:egWPODhq0
低価格光学サイトスレでもちょこっと書いたけど、Vectorのスコープは4/1注文で4/8着で、これが最速かな(無料便)
で、スライド含む4/14に全部別のセラーから5点到着
けど1月に注文したドットサイトは3月になっても来なかったから中旬にキャンセル、翌日には返金処理完了だった
0230名無し迷彩 (ワッチョイ bf25-fhFG)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:04:37.46ID:mXh5DNoR0
>>217
香港さんでは入荷してるようだよ
0233名無し迷彩 (ワッチョイW 9796-HLEY)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:16:35.32ID:r3jS7a2e0
馬の19Xのインナーバレル交換されてる方はどこのメーカー使ってますか?
クレイジージェットが余っていたので使おうとしたら
アウターの絞りが通らなかったので
0236名無し迷彩 (ワッチョイW 9796-HLEY)
垢版 |
2020/04/18(土) 13:08:57.44ID:r3jS7a2e0
>>235
ありがとう
hp見てきたら84mmが無くて近いのが90mm?
長さはどれを購入されましたか?
0237名無し迷彩 (ワッチョイW 7717-QUvG)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:11:57.74ID:CgwuM8FT0
>>231
これって、どこのスライドですか?
あとどこに売ってますか?
0241名無し迷彩 (ワッチョイ ff55-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 09:26:14.51ID:XpOguUWe0
KSCグロックのブローバックエンジンって、バリエーションどれくらいあるんでしょうか。

初代 スライドとグリップにリアルグロック刻印があるもの (非ハードキック)
中期 スライドのグロック刻印がG、グリップ刻印無し (07じゃないハードキック)
現行 スライド刻印復活、グリップ刻印は無し (07とは言ってないけど実質07ハードキック)

上記は想像なのでアドバイス頂きたいです!
0242名無し迷彩 (ワッチョイW 3796-uvDZ)
垢版 |
2020/04/19(日) 09:31:45.13ID:ecnv1ZB10
KSCのGシリーズのブローバックエンジンって種類だけなんかと思っとった。
撃ってる感じ、マルイのG17よりちょっと高性能な14mmくらいなイメージ。
0243名無し迷彩 (ワッチョイW 179d-PIp6)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:29:55.53ID:7QU+MLTx0
その三択なら、後にも先にも“現行”メカのみでは。。。
0244名無し迷彩 (ワッチョイ ff55-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:45:15.88ID:XpOguUWe0
>>242
マルイのグロック17は結構反動良い方ですよね。
それよい強いですかね。
自分は初期のリアル刻印時代のKSCグロック17のみ持ってますが、マルイよりは反動劣る感じです。
なのでもう少し反動強くグレードアップしてるなら買い増ししたいなと思いまして。

>>243
って事は初代からエンジンに変更は無いという事ですかね。
でしたら刻印が微妙な現行より初代の方が良さそうですね。
0245名無し迷彩 (ワッチョイW 5733-hT5r)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:26.26ID:7G4neik60
>>244
KSCのグロックはスライドHWが最強やで
一度どれか買ってみるといい
現行のチャンバーは下手すりゃマルイより当たるしな
いじってなんぼのマルイとそのままで良いKSCなイメージ
どうしても刻印がって事ならガーダーフレームしか選択肢はないけど
0246名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8b-HfWf)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:52.78ID:smwGpxoDp
KSCのグロック23Fは評判良いみたいですけど、どうなんですかね。
0248名無し迷彩 (ワッチョイW 3796-uvDZ)
垢版 |
2020/04/19(日) 14:39:27.17ID:ecnv1ZB10
>>245
Gシリーズに限らずいじってなんぼのマルイとそのままでOKのKSCってのは当たってると思う。
古いからcowcowのピストンカップにだけは交換したけど。
今のチャンバー、ほんとよく当たるよねー。
調整にスライド外さなくて良いし。
0250名無し迷彩 (ワッチョイ bf25-fhFG)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:04:38.36ID:0C+8NBEr0
フレーム自体の個体差から
前後シャーシがどのメーカーのどのモデルかやハンマーがどのメーカーのどのモデルかにもよるところもあると思う
0251名無し迷彩 (ワッチョイ bf25-fhFG)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:06:20.02ID:0C+8NBEr0
あとノズルもか
0255名無し迷彩 (ワッチョイ b78a-csEB)
垢版 |
2020/04/21(火) 23:37:38.21ID:oakairA10
興味本位でウマのG42買ってしまった・・・
動作は快調だけど、マガジンがめちゃ小さいからすぐ冷えるってところ以外良い感じね。
ただ噂には聞いてたけど、閉鎖状態でチャンバーが右肩上がりってのは相変わらずだった。
持病のスライド割れってのも未だにあるんだろうか?
0256名無し迷彩 (アウアウウー Saab-mYLj)
垢版 |
2020/04/22(水) 01:57:46.90ID:YEDlgDOFa
今回のはチャンバー斜めなの修正されてないのか残念、内部の内側にプラバン貼ったらいい感じになるよ作動も問題なし

ついでに聞きたいんだけどスライドの大きなUSA刻印、今回も微妙にJSAのまま?
0261名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-U3bS)
垢版 |
2020/04/22(水) 11:19:14.69ID:EMt0mkLwp
>>260
仕上げとか綺麗ですか?
0262名無し迷彩 (ワッチョイW 6696-uftV)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:36:29.73ID:9tFO6c7e0
バネ屋では

スライドはBURNT BRONZE、アウターバレルはGRAPHITE BLACKでセラコートされています

ってなってるね
0264名無し迷彩 (ワッチョイW 0ae3-Ha7z)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:13:16.67ID:JBlef6G00
>>261
仕上げ自体はノーマルとそんなに変わんないと思う
アウターがノーマルよりザラつきが少ない感じ
スライドの色は全然違ってどっちが実銃に近いか分かんないけどセラコートの方が暗めで好き

>>262
ありがとう
0265名無し迷彩 (アウアウウー Saab-mYLj)
垢版 |
2020/04/22(水) 17:40:19.91ID:2LunWWgFa
>>257
やっぱJSAのままかw簡単に彫り伸ばせるとこだけど外観も手直しされてるのかと気になったもんで

ここが修正されてないならスライド前後端の角ばったエッジもそのままなんだろうね

画像付きで情報ありがとう!
0266名無し迷彩 (ワッチョイW 6696-uftV)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:55:33.28ID:9tFO6c7e0
>>233
ですが試したバレルがおかしかったのを確認しました
誤情報すみません
無事メイプルリーフでバレルとパッキンを組めました
0267名無し迷彩 (スッップ Sd70-JhR2)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:31:17.81ID:IUccYgdEd
馬からMOS発売してくれええ
0271名無し迷彩 (ワッチョイ 2c8a-Op/G)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:38:10.07ID:Fb6NdUzb0
今更な話だけどグロックで第4/5世代モデル出してくれてんのは馬ぐらいだよなぁ
国内メーカーは第3世代モデルばっかだし・・・
マルイでもここ最近MOSの波に乗ろうとしてるせいかようやく第4世代だもんね

国内メーカーは実銃の最新版を取材する時点で既にハードルが高いのかな
0272名無し迷彩 (ワッチョイW 6696-uftV)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:41:27.78ID:jDrTyO/J0
おぉ!45もきたんだ!
欲しいがセラコート版も出るだろうしタイミング悩むな
0275名無し迷彩 (ワッチョイW f133-yhJH)
垢版 |
2020/04/23(木) 15:13:46.94ID:UfRaLvAd0
>>271
馬は製造してるのは台湾VFCだけどな
0277名無し迷彩 (ワッチョイ 62f0-axsh)
垢版 |
2020/04/23(木) 21:45:29.23ID:oqPmSyCL0
中旬言ってたDWSスライドはほんまに今月中に出るんやろうか
GWはどこも行けないし家でカスタムグロック組もうと思ってたんだけど
フレームはP80をもう用意してある。
0278名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-U3bS)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:03:32.78ID:/rzLmmrZp
G19X買いました!質感もよく大変満足してます。ライトも付けてみたいんですがおすすめのウエポンライトはありますか?あまり高額じゃ無いと嬉しいです。
0280名無し迷彩 (ワッチョイ fc8a-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:41:46.55ID:xnGYJ0oS0
ネット見てると国内外でのグロックアンチって案外少なくないのね
何が理由なんだろう?

銃そのものじゃなくてメーカーの姿勢とかか
0281名無し迷彩 (アークセー Sx39-whdu)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:53:18.67ID:eqXY1jJex
>>280
まぁトラブル多発とかもないしお安いし
各国警察軍隊に採用されてる安定の性能
そこでリベートな捏造とかの話もないし

ホームディフェンスから法執行機関まで偏らずにつかえる

唯一むいてないのはハンドガンハンティング位だから
0284名無し迷彩 (ワッチョイW 26d7-+xyI)
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:41.31ID:zT8ryrHF0
馬の17Gen5とマルイ 17Gen3とじゃリコイル強いのどっち?

関係ないけどヒョロガリメガネの動画で馬19x とマルイ 19の比較動画みたんだけど
どっちも「イイですねぇ〜」でまったく参考にならなくてワロタ
0287名無し迷彩 (ワッチョイ 9cd4-lg7A)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:02:45.52ID:rVeurF3G0
グロックのアンチって言うかGEN3〜GEN4までのフィンガーグルーブを異常なまでに憎悪してる奴は目立つ気がする
個人的にアレが握りにくくないんで何がそんなに憎いのかが良く分からない
0288名無し迷彩 (ワッチョイW 7033-k2Jm)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:59:37.58ID:VrnRbwNw0
>>287
クリームパンみたいな手の奴だと合わないんじゃね
緊急時の咄嗟に握った時に合わないとか実銃ではあるみたいだけど気にならないよな
0290名無し迷彩 (ワッチョイW 7033-k2Jm)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:31:06.86ID:VrnRbwNw0
>>289
実銃だと後述した理由あって理解できるけどたかがトイガンで合わない事を目の敵にする奴は前述の奴くらいなんじゃねーの
0291名無し迷彩 (ワッチョイW ce33-wX/1)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:05:46.76ID:kA4k+vFE0
ぼ、僕はクリームパンとかカニパンみたいなチビデブハンドだけど
どのグロックも握りにくいとかはないでブー
なぜかタクティコーなガバの出っ張りグリップセフティだけは右手でグリップすると痛い
左手は何ともない不思議だブー
0293名無し迷彩 (ワッチョイW 4111-VrTt)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:37:41.33ID:ZKcfLq0z0
フィンガーチャネルがあると、素早くドロウするとき、グリップからエイムまでの間にズレを修正しづらいんよ
指に合う合わないの問題よりも

ましてや実戦時に普段と同じようにグリップできるとは限らない

アメリカでも競技シューターの大体はフィンガーチャネルはオミットしてる

レンジトイとして使うなら問題ないだろうな
0294名無し迷彩 (ササクッテロル Sp5f-NXyr)
垢版 |
2020/04/24(金) 14:48:30.34ID:iA04rAivp
フィンガーチャンネルはあってもなくても良いが、ビーバーテイルは絶対に欲しい。

グリップフォース様様よ。
0298名無し迷彩 (ワッチョイ fc8a-Op/G)
垢版 |
2020/04/24(金) 17:19:03.65ID:xnGYJ0oS0
やっぱみんな不満なところはフィンガーチャンネルなんか
グロック自体の良くない部分言うと個人的には指の引っ掛かりがないのっぺりスライドストップだわ
実銃扱う人は大体ホールドオープンしたらパワーストロークで戻してるっぽいから向こうの人たちは気にしないかもしれないが
0299名無し迷彩 (アークセー Sxd7-whdu)
垢版 |
2020/04/24(金) 17:39:34.57ID:f7Nq/8gZx
まぁフィンガーチャネルは
個人の手のひらの大きさ、指の長さ太さに影響されるから
合わないのは全く合わんよね
実銃だとカスタムで合わせるサービスあるけど
日本だとエアガンでそれはないから
パテ盛りや削りで合わすしか
競技用は木グリ削って合わすけど
0300名無し迷彩 (ワッチョイ 3225-1vdc)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:05:51.10ID:HeY/+jM50
フィンガーチャンネル以外にもグリップの角度とビーバーテールがないから
OZ9のシャーシ&グリップのシステムが理想
0301名無し迷彩 (ワッチョイ 2ae3-28W2)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:44:13.60ID:3FxnrUQE0
>>298
グロックのあの鉄板スライドストップはスライドを後退位置で保持するためのもので
リリースは前提されてないような操作感覚だよね。シュアタッチスライドリリースでも付いてれば
だいぶ変わりそうだけど。ところでgen5で追加された右側スライドストップあれってわざわざ使わないよなあ
実銃ならジャムクリアのときに使うのかもしれないけど

フィンガーチャンネルは実際手にとって見ないと自分の手との相性が判らないのも難しいところね
0304名無し迷彩 (ワッチョイW 07c4-mh5I)
垢版 |
2020/04/25(土) 07:55:12.11ID:6XeFoSqG0
≡▽
0305名無し迷彩 (ワッチョイ 2f78-QpYc)
垢版 |
2020/04/25(土) 15:41:29.90ID:zZhEIgVJ0
>>297
ええな
こういうゴジラ肌タイプの方がいい
ちなみにマルイの19っていうと一瞬ガスリボS&W M19を思い浮かべてしまった
0306名無し迷彩 (ワッチョイ 5ee8-2uQu)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:14:14.43ID:b+rP64wF0
初めてのハンドガンでマルイ19買ったんだが
使い始める前に何かやった方がいい?
0308名無し迷彩 (ワッチョイ 5ee8-2uQu)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:47:01.08ID:b+rP64wF0
>>307
ありがと
0309名無し迷彩 (ワッチョイ 2ae3-28W2)
垢版 |
2020/04/26(日) 00:22:59.03ID:bQNfCpci0
>>302
私はgen2のG17が最も美しいデザインだと思う。同志よ……
ガーダーがgen2フレーム発表してくれたときには毎日ウキウキと待ち発売されたら即買いだった
バイオの新作でG19とG18のgen1フレームに触れてからはgen1のグロックも魅力的かもとオモタが
0310名無し迷彩 (ワッチョイW d824-7adH)
垢版 |
2020/04/26(日) 00:23:33.53ID:0Frehx/b0
レッドウルフの動画みたんだけどARK17のグリップ、握り込むと突起が手に喰い込むんだな…
0311名無し迷彩 (ワッチョイW e989-aAuJ)
垢版 |
2020/04/26(日) 01:53:36.55ID:b9d181Fu0
>>309
Re3の本編やってたらあのG19のgen1って死んだ警官から拾った物だったんだな。ラクーン市警の制式銃ぽいのは92FSとハイパワーだったからあの死んだ警官がマニアだったのか。
0314名無し迷彩 (ワッチョイ 2ae3-28W2)
垢版 |
2020/04/26(日) 06:47:34.04ID:bQNfCpci0
>>311
小説版バイオ2限定かと思うがハイパワーの後継で新しい正式装備がVP70という設定に改変されてたのはワロタ
ラクーン市警って田舎警察だからか知らないけどグロックは正式装備に入ってないのだろうか

RE3でもサムライエッジちゃんと持ってる。が冒頭で紛失するので拾ったG19第一世代がメインウェポン
イントロダクションの悪夢でもG19が置かれてるのは予知夢とでも解釈すればおk(汗)
0317名無し迷彩 (ワッチョイW 2496-I8+s)
垢版 |
2020/04/26(日) 08:43:16.31ID:BBoIC3Pg0
Glock19のGen.2がスマートでかっこいいなぁ。
KJベースで作るしかないか、待ってたらGuraderがフレーム出してくれるかな?
0319名無し迷彩 (ワッチョイ 218a-Op/G)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:51:18.36ID:r+NFltnN0
RE3のグロックは時代設定を考えて第1世代にしたのかな
ジルがグロック持ってるのは初代のイラストの頃からだけどそのころからグロック使わせたいって考えはあったのかも
0322名無し迷彩 (ワッチョイ ba8a-Op/G)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:58:56.41ID:Kri/ysbb0
あのアメリカ人が今やグロック大好きになってるってよく考えたらすげぇな
口径バリエーション大抵のものは揃ってるから民間から法執行機関まで使われてて
それで形同じだから操作も共通で手間かからないし
警察関係だけでも全米の約半数が使ってるとかさ
実銃に関して悪い話を聞かなさすぎて逆に怪しんでしまうわ

LAPDが装備更新でグロックをさらに値切ろうとしたら拒否されて
M&P9に変えたってのが偏向でグロックが悪いみたいに言われてたぐらいか
0323名無し迷彩 (スププ Sd70-hm6Z)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:50:52.75ID:LW74qeied
>>322
AR15や1911と同じよ
どこでもパーツが買えていじりやすく着せ替え人形感覚で遊べる
調整すればよく当たるのもポイント高いらしい
0324名無し迷彩 (ワッチョイ 9cd4-lg7A)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:12:28.96ID:L2l4w7UB0
最近活動が見られないダイジロー先生の過去動画だと
警察とかでは不具合出たらメーカーが速攻新品に換えてるけど
民間だとガバガバみたいな事言ってなかったっけ?

つか最近でも22口径の最新モデルでトラブル起こしたばっかやん
0329名無し迷彩 (スップ Sd00-NXyr)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:20:52.79ID:tQ3GZXXld
先週strikeポチったよ!
限定生産かもしれないから
欲しいなら早く買っちゃえ!
0331名無し迷彩 (ラクッペペ MM34-sXhW)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:27:27.20ID:hkTkDefCM
>>330
互換性ありでマガジン下部からのネジ止め廃止でピン止めなら気化スペース増えるから今のマグより有利かね。
元々G17のマグは気化スペース多い方だけど誰か出たら検証してくれw
0333名無し迷彩 (スップ Sd02-yDwe)
垢版 |
2020/04/27(月) 22:49:14.94ID:vEVc/jK7d
アームズマガジンのレビューによるとマガジンはピンじゃなく従来のネジ止め式のようだ
G19はマガジンベースの交換が面倒だったからこれはこれでありがたい
0334名無し迷彩 (ワッチョイ b2a7-sVZV)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:55:48.41ID:fpQtSoo50
>>329
ARK-17もスライドよりもストレートグリップのフレームが欲しかったんだが
P80が出たから今はそれほどでもない
あちこちのshopからでるみたいだからゆっくり探すよ
0342名無し迷彩 (ワッチョイ 9cd4-lg7A)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:44:35.69ID:l8cIt13b0
Airsoft Artisan DWSの延期連絡キタコレ!!
GWの暇潰しの希望が orz
0344名無し迷彩 (ワッチョイW 419d-Hjmu)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:36:05.87ID:qKnS5rHO0
馬19X 買ったんだけどたまに給弾しなくて空撃ちになる。ノズルとチャンバーがギュってキツいようなんだけど同じ様な人いる?既出ならスマン
0346名無し迷彩 (アークセー Sx10-G0gC)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:59:28.12ID:kQaGCNSux
  買ゆ

        うま

 42
0348名無し迷彩 (オッペケ Srd7-icVF)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:30:56.69ID:lYuNExsKr
VFCグロック19Xに続いて42も今日注文した
デトニクスとかM360系の小型の銃が大好物だから楽しみだ
でも、やっぱり油まみれなんだね
0349名無し迷彩 (ワッチョイW 919d-skAJ)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:52:09.66ID:41YlBjfZ0
>>344
俺の一次ロットの19xも給弾不良起こす。
トリガー2回引いて一発しか出ねぇ
宮川ゴムに換えたらとりあえずそれはある程度良くなったけど、まだ症状は解決できてないわ
0351名無し迷彩 (ワッチョイ df8a-D935)
垢版 |
2020/04/29(水) 00:54:20.72ID:YWO2ekLT0
ウマになってからのG42って結局ノーマルバンパーのマガジンは出てないのか
見た目は好きなんだけど
冷えやすくて実用的じゃないってボロクソ言われてたっぽいからあえて出す意味もないのか
0353名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-NT1Q)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:08:27.88ID:ZNnY/2uyr
馬G42が今届いた。イイなこれ!
小さい薄い、しかも表面や全体的な質感は高い。
ただ真後ろから見た時スライド後端とフレームの隙間がかなり開いてる…
こんなもんですかね?
0354名無し迷彩 (ニククエ Sp5b-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:27:49.03ID:sEIpa6LapNIKU
VFCのグロックにALGのマウントを着けるか、Dueck Defense RBUを着けるか悩む……。

ALGマウント対応のホルスターを輸入できるかな……。
0355名無し迷彩 (ニククエW e79d-IVj3)
垢版 |
2020/04/29(水) 13:14:40.60ID:jP22Nbyh0NIKU
>>347

>>349
セラコートじゃなくて普通のG 19X で、毎回じゃないんだけど2発に1発出るようになる。ノズルの下に付いてる弾を押す部分とチャンバーの受け部がキツいのかと思って少しだけヤスリかけたら若干良くなった気がする
0356名無し迷彩 (ニククエW e79d-IVj3)
垢版 |
2020/04/29(水) 13:16:28.36ID:jP22Nbyh0NIKU
>>349
パッキンも関係あるのかな。おれも宮川に換えてみようかな
0357名無し迷彩 (ニククエW 0H8f-2aNV)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:23:03.57ID:f7tzJ7kDHNIKU
>>353
実銃もそんなもん
ついでに言うと銃を左側から見た時にスライドとフレームの隙間から銀色が見えるのが正解
0358名無し迷彩 (ニククエ Saab-Ztau)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:29:50.01ID:IdaQWNVSaNIKU
マルイG19のトリガーを交換したいんだけど cowcowのアジャスタブルトリガー組んでる人います?近所のショップで安く売ってたんだけどガンモにするかこっちにするか迷ってる
0359名無し迷彩 (ニククエ MM8f-bYlz)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:51:12.36ID:Iqf7a0zTMNIKU
>>353
亜鉛製のバーにはG17の刻印があるので後発のパーツとの互換はあると思われる。
スチール製のバー時代の製品なら多分加工がいる。
0363名無し迷彩 (ニククエ 7f23-3faj)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:23:12.01ID:YV5Es+ak0NIKU
厚みを考慮せずに実物のMOSの構造を再現したタイプか
プレート挟んだらドットが埋まらない奴だな
0365名無し迷彩 (ニククエ e79d-mIzA)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:36:43.81ID:RvZkhtno0NIKU
お、こっちの板は大丈夫か

馬のG17Gen5購入したんだけど気になることが
早速テイクダウンしてみたら分解が異常に硬い
前に持ってたSAAのG18もそうだっけなあと思いつつ叩きつけるように強引に抜いた
んでフレーム内部よく見たらフロントシャーシ固定するタッピングが斜めにねじ込まれてたのよ
これ、これで正常なのかなあ…?
皿ネジの頭の外周が微妙に浮いてて、スライドを前に抜くときホップダイヤルにこれが当たってるっぽいのは確認
現状動作には問題ないみたい
0366名無し迷彩 (ニククエW a796-RK0U)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:44:59.07ID:ECmZ3E2N0NIKU
>>365
19Xは斜めで正常だったから17もそうでは?
分解すれば分かるけど、ネジ穴斜めになってるから
垂直だと真横から圧がかかるから斜めにする事で耐久性を上げてると思われる
ただホップに当たるような事は無いからそこは分からない
0367名無し迷彩 (ワッチョイ e79d-mIzA)
垢版 |
2020/04/30(木) 06:11:09.63ID:QBSyxQE50
>>366
たしかにシャーシの方の受けのすり鉢の方も斜めに削られてはいるみたい
とりあえず増し締め気味に強くねじ込んでみたがそれでもわずかに浮いてる
テイクダウンは硬い
フレームのほうが削った素材でバリが出てるみたいになってるから、それ掃除すれば改善するかなあって感じ
0369名無し迷彩 (スップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:21:32.93ID:K9CXsJshd
>>368
仰る通り仕様だね
G17gen.5とG19Xの現物で確認したわ
>>366
試しにリコイルスプリングガイド(ホップダイアルが付いてるとこね)外した状態で組み立ててテイクダウンしてみては?
それでスライドがスコスコ抜けるようになったら皿ネジの干渉が原因だろうしそれでもスコスコにならなければ別の所に原因があるのだろうと切り分けができるでしょ
あっ、リコイルスプリングガイド抜いた状態でスライドを全開に引いてしまうとマルイで言うところの【ノッカーロック】なる部品にスライドが引っ掛かってしまうから注意してね
0370名無し迷彩 (スップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:24:36.24ID:K9CXsJshd
あー、ダラダラ長文ごめんね
あと安価まちがえちゃった
366さんじゃなくて>>367さんね
0372名無し迷彩 (ワッチョイ 878a-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:44:59.22ID:BBYrcJo40
ウマのグロック持ってる人結構増えてる気もするけど
メタルスライドは相変わらずアウト寄りのグレーってことで避ける人も決して少なくないのね・・・
0375名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-lPME)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:10:53.01ID:DZOK3tgA0
>>365
スライド外すのが硬いのはノッカーロックがかじってるんだよ
山の形を均等に丸く整えてみたらチョリッと気持ちよく分解できるようになるぜ
0376名無し迷彩 (ワッチョイW dfb3-bVrF)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:11:40.94ID:6KK3IQ6M0
日本のエアソフト業界の老害たちが足引っ張りあってるのはアレだけど
かといってあの団体がなくなったら真っ先にエアガン規制されそうだよなぁ…

エアガンの事件とか絶対もっと起きてるハズなのに、滅多に見ないから抑え込んでるのかね…
0380名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-CWsW)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:39:49.55ID:PSMgBj/D0
鉄砲でも刃物でもポルノでもドローンでも
法律の立て付けとしてはどこかで線引きしとかなきゃならないんだよ。
そしてその線はギリギリまでユーザーに寄り添う必要もない
突出して問題起こす奴が現れたらまたガクンと厳しくなって
長い時間と業界の努力で少しずつ緩んでいくだけ
0381名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-7ti4)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:41:26.41ID:Cvk6pqgN0
一度された規制は基本的に緩くならないから諦めろ
規制は取り締まる側に都合がいいように作られるからかなり大雑把に作られるし
というか現状一般人には実銃と見分けつかないからいつオレンジハイダーを強制されるかわからん
0382名無し迷彩 (ワッチョイW a796-47cW)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:44:23.16ID:iDaIajGT0
>>379
警察は既存の実弾じゃなく、そのエアガンで発砲可能な弾丸を作るから
摘発される=実弾発砲可能な銃を所持になる
しかし弾作るのはずるいよな
0384名無し迷彩 (ワッチョイW bfe3-7ti4)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:53:08.38ID:Cvk6pqgN0
カシオペアの自作銃弾は無理がありすぎて笑ったわ
それやるなら鉄パイプと金槌でアウトじゃんってなる
ASGKの無能具合はスゴいよホント
0386名無し迷彩 (ワッチョイ e738-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:59:33.28ID:YXUmt+sJ0
最近野沢ケンがコクサイのM29がパクらた時の顛末を連載してたが
警察なんてエアガンの構造なんて知らん
最初から黒だと決めてかかってるから睨まれたらアウト
0387名無し迷彩 (ワッチョイW 8732-Gzu7)
垢版 |
2020/05/01(金) 10:14:28.47ID:ftR2X/540
タナカとかの時や3dプリンタ銃は、警察を煽る様な記事出したり、煽る動画出したからやろ

警察はメンツ潰される訳にはいかんから
舐められたら、多少難癖でも逮捕するよ
0388名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-NT1Q)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:45:56.21ID:D6S0PwmRr
コクサイパワーアップマグナムかあ…
発売して間もなく実銃認定されて、あわてて買いに行った仲間いたっけな
こっそり押入れに取ってる奴いるだろうね
0389名無し迷彩 (スップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/05/01(金) 12:42:52.35ID:TovL05Had
エアガンで実弾撃てたとしてもどーすんのかね?弾売ってねーし撃つとこねーし
0391名無し迷彩 (ワッチョイ ff8a-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:13:48.75ID:Owt8munw0
まぁグロックとは関係ない話ではあるけど
以前タナカのカシオペアシステムが警察に目付けられて無理やり実銃認定された例があるから心配なのよな
それとは別にオートのガスガンもメタルスライドとかハーフメタル物がグレーだって言われるけど
あれもどこまで金属化されたらアウトって明確な線引きがなくて曖昧だからなんだよな?

強度があるスチール製じゃなければOKとか言うわけでもないけど
タナカの件もあるしもし仮にオールプラであっても警察が目つけたら
無理やり撃てるような実弾と撃発機構作って撃てれば「こいつは実銃だ!」ってなりかねないもんな

そもそも昭和の時代に金属製モデルガンとかが警察からめちゃくちゃ嫌われてたらしくて
その時代を知ってるおじさんサバゲーマーとかはハーフメタルって聞くだけで拒絶反応示すの無理ないかも
0392名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:49:54.10ID:Wt5Cih7j0
次の改正銃刀法はもっぱら拳銃型エアガンのフルメタ規制だと言われてるがな。
所謂ハーフメタルがアウトになるだろうと言われてるのでその手のアイテムはやめた方がいい。
もしそうなれば恐らく一世代限り所有可なんて条件はつかないだろうし警察へ提出して下さいて終わりだろうね。
0393名無し迷彩 (アークセー Sx5b-v2I3)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:52:21.83ID:L3sYtq6ex
昔と違ってクレジットカードの記録ネット通販の記録から
店頭現金購入以外は所有者割り出すの簡単だからな
猶予期間すぎれば所持で逮捕も簡単だからな
0394名無し迷彩 (スップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/05/01(金) 14:06:51.36ID:TovL05Had
えー、馬グロシリーズ結構集めちゃったからハーフもNGになったら困っちゃうな
0397名無し迷彩 (ワッチョイ e778-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:28:51.71ID:jPWKir4L0
雑誌のライターまで警察の被害にあってるからマック堺も金属スライドのはレポしないんだろうな
馬グロ19Xとか見てみたいと思うが
0400名無し迷彩 (ワッチョイ 7f55-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:44:31.17ID:sFz9sGQ30
マックさんはメタスラについてコメント動画出してた気がする。
国内メーカーがメタスラ駄目という認識なんだからその意向に従うみたいな。
0404名無し迷彩 (ワッチョイW 87cf-icAX)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:08:42.42ID:/9PIeeSL0
>>392
次に来るのはフルメタル規制だって言っておきながら、いわゆるハーフメタルが規制されるって2行目で書けるのってバカすぎてすごいよな。
文意が繋がってないとか小論文習ったとき言われなかったか?
お前の願望話すのはいいけど願望だけで嘘つくから、友達とかに陰で嘘つき呼ばわりされてるぜお前。
0405名無し迷彩 (ワッチョイ dff0-NlPP)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:10:11.92ID:wjiwnLnu0
蓄圧式カートは海外でもNGだったからな
APSが出してたショットガンが台湾で摘発されてるし

まぁアレは無改造でそのまま本物の散弾撃ててしまったからしゃーないが
0407名無し迷彩 (アウアウウー Saab-7mTq)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:03:46.84ID:16HqPi5ra
その老害とやらが規制と闘って落とし所を作ったからこそ今の市場があるのに

その海外製とやらの基本構造はどこの国が作ったと思ってるんだ?
そこら辺モデルガン、エアソフトガンの歴史ちょっとでも調べりゃわかるだろ

そういう歴史の上にあぐらかいて国内メーカー不要ってなんやねんw

規制に対して落とし所作れるとこ無くなったら一気に規制進むんだぞ
結局自分の首閉めてるだけ
で自分の首絞めるもんに嬉々として手を出すなんかそりゃバカのすることだ
0409名無し迷彩 (ワッチョイW dfb3-uz2M)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:32:14.13ID:6KK3IQ6M0
俺も同意見だな
国内メーカーにはメイン盾になってもらわないと
ハイキャパ作るあたりマルイもハンドガンに金属使いたいんだろうし
メタスラは今みたいにコソコソしてるぐらいが丁度いい
バトンとかが暴走してヤバそうなの作ってニュース沙汰にでもなったら一気に規制すすんでメタスラも巻き添えアウトになってしまう
0410名無し迷彩 (ワッチョイW bff0-11qH)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:38:44.70ID:GX98Et4S0
馬42、質感とかフィット感とかすごく良くて気に入ってるんだけど、
ガスがなかなか上手く入らないのはなんとかならんかのぅ
0411名無し迷彩 (ワッチョイW 8732-Gzu7)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:04:23.75ID:ftR2X/540
>>402
そうなん?
前にこのスレでは無かったと思うけど
雑誌だか業界紙?だかに、めっちゃ煽る文章書いてる貼られてたから
こら警察もイラッとするわなぁと思ってたのだけど
画面を保存した訳じゃないから、貼れと言われても困るけど
0412名無し迷彩 (スッップ Sdff-8YgZ)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:36:00.48ID:DfspqHvWd
>>410
日本仕様バルブのoリングを線径が太いやつにして入れ替えてやると入れやすい
最悪oリングは変えなくてもいいけど、ガス圧に負けるのかoリングがフランジ部分を乗り越えちゃってガス漏れすることがあるから注意
0413名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-rI84)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:30:24.09ID:l5E5xvmKM
>>404
現状だとフルメタは完全アウト扱い但しエアガン本体の取り締まる法律と罰則がないだけだから。
しかし警察が強引に金属モデルガンの罰則適用したら取り締まりは可能。
ハーフメタルはグレーとされるが法整備され金属外装そのものが規制されたらハーフメタルもアウトになる。

>>409
多分どっかの店が摘発されて法規制開始といういつもの流れじゃないかな?
0414名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-D935)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:13:57.57ID:JBGPS/kW0
ハーフメタルの製品が出回ってることに関しては警察も知らないわけではないだろうから
今は事実上の黙認状態なだけなんだろうな
俺たちはハーフメタルだろうがオールプラだろうがいつも通り安全第一で適切に管理所持して扱ってればいいんだけど
どこかのバカが変な事件でも起こしたら今度こそ規制されるかもな

個人的にはグロックが好きでウマVFCのグロックも良いものだと思ってるからこれからも注目していくけど
トイガン関連そのものが世間一般じゃ危険なもの扱いなのは今も昔も変わらんし
材質が云々に限らずふとしたことでいつこの界隈が死んでもおかしくはないわけだから覚悟はしておけってこったな
0415名無し迷彩 (ワッチョイW c767-ddXx)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:23:20.35ID:8ut8TF9T0
去年、高速道路で前の車を煽りながらグロック18Cで撃ったバカとハンドガンを越しに差しながら牛丼屋にいたバカがいたから規制されるかなと思ったわ
0416名無し迷彩 (ワッチョイ ffe3-n66E)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:28:16.11ID:8aqCpYq10
グロックのトイガンってもう殆ど海外製(メタスラ装備)が標準になりつつあるし、
マルイKSCタナカMGCコクサイなどの国内グロックよりgen4、gen5に進化したり
バリエも網羅しつつあるVFCとか海外グロックの話題のが多いのではないか?
だから、このスレじゃメタル云々の議論は不毛なんじゃないかと思う……私はメタスラ装備のは購入しないけど
0419名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:42:24.55ID:aGabmogj0
一応KJは樹脂スライドに好意的でABSとHWに加えてナイロンのスライドを日本向けに出してる。
WEも試験的にABSスライド出してきたから市場はもうどうなるかわからないよ。
規制に関してはco2とメタスラ組み合わせてダブルでやらかし検挙っていうのが最悪の想定かな。
ここらへんまで想定出来るけどもし起きたら待ったなしだろうね。
多分皆の抱えてるコレクションは上半身破棄を迫られる。
0422名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/02(土) 01:46:20.79ID:aGabmogj0
>>421
それ逆だぞ?KJは製造設備の持ってて設計開発も可能だからタニオコバに媚びる必要はないんだよね。
というか輪ゴムのM4であんだけ大喧嘩したのに復縁したのか?
0423名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-NT1Q)
垢版 |
2020/05/02(土) 08:25:36.87ID:He81Sfbsr
マルイグロックはリアルサイズになったと言いながら馬と較べて太いんだよな…
19をグリップしてみると明らかにデブ
リアルを求める人には馬だろうな
0424名無し迷彩 (ワッチョイW bf23-iIyr)
垢版 |
2020/05/02(土) 08:51:33.61ID:e3tbkmpu0
正直UMAREXグロック触っちゃうともう国内メーカーには戻れないですよね...
0429名無し迷彩 (ワッチョイ bfa7-mIzA)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:57:59.43ID:++IgCeYB0
>>426
前後の重量バランスはアルミスライドでも同じ
マガジンが重すぎて重心が後ろに来すぎてる
これを解消するためにフレームウエイトというのがあるが
日本には入ってきてないので代わりにフロントキットを付けると良い
https://www.dcprecisionllc.com/product-page/competition-frame-weight
https://www.laylax.com/products/detail.php?product_id=3776
0430名無し迷彩 (ワッチョイW 7f23-0G2y)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:10:46.95ID:v0fmZO8V0
>>424
そんな事もない
いろいろ違うのが欲しいし
>>427
日本のメーカーで払ってる所ってないのでは?
というか払っても許可くれないと聞いた事があるような
0434名無し迷彩 (ワッチョイW e79d-oYqO)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:21:36.03ID:yFW1y+u50
>>426
ワイはグリップ後部に入ってる重り外しちゃった。
0435名無し迷彩 (ワッチョイ df8a-D935)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:40:21.80ID:UboFGRkE0
マルイの17gen4ももうすぐかな
しっかりバックストラップも付属するのねー
ウマのやつは海外ユーザの開封動画とか見てるとストラップ付属してるのに
JP仕様のはそもそもストラップ交換機能のないフレームっぽいから
マグロにアドバンテージあるな
0436名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:18:08.33ID:aGabmogj0
>>424
馬というかVFCな。
馬は傘下の製品に6mmBBだのOfficiallyだの余計な刻印ガンガン入れてくるので
俺的には超激萎えでほぼマルイと変わらないポジションにあるなぁ。
VFCが神仕様だったのは箱出しで外装パーツが完璧だったSAA/Stark時代まで。
10kチョイのエアガンにて追加投資無しで外装パーフェクトには感動を覚えたよ。
結局のところガーダーとかリアル刻印フレーム換装するならマルイベースでやる方が良い。

>>433
マルイはエンジンの完成度が全然違うわけよ特にG19以降の機種は一人勝ち状態。
0437名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:21:04.92ID:aGabmogj0
>>435
エンジンがG19の使い回しでボアアップ仕様が確定してるから既存品は勝負にならんと思う。
売ってて楽しい上対応社外パーツがこれから沢山出る時点で圧勝だろうね。
0438名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-lPME)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:27:39.94ID:wJO2d6x00
そろそろ気温も上がってきたしマルイG19のスライド割れでてきそうじゃない?
ってくらいブローバックが強いよな
0439名無し迷彩 (ワッチョイW df33-IqDb)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:29:54.48ID:D3+MyAaW0
VFCとマルイG19ってパーツ出てる量変わらなく無い?
VFCは仕様変えるからパーツ出ないって言われてたけどそんなこと無かったし
0440名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:31:30.44ID:aGabmogj0
>>438
マルイの新型エンジンはG19の場合前と後ろ凸が合計四ヶ所あってケツ側にストレスが入らないようになってる。
G18Cは真ん中よりケツ側に凸があったのでセレーション付近が割れる事があったが恐らくそれの対策。
多分G17 gen4はまんまこの新型の構造だからまず割れないと思う。
0441名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:34:18.44ID:aGabmogj0
>>439
VFCは微妙な構造違いで作ったり改良したりするから社外パーツメーカーはやりたくないのが本音。
KJやWEはマルイコピーなのでマルイユーザーにも並行して売れるけどVFCはそれが出来ない。
多分KSC向けの製品みたいに問屋がすごく嫌がるだろうね。
0442名無し迷彩 (ワッチョイW a796-QanA)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:37:53.98ID:eOJ0Pidx0
1番よく壊れるハンマーが国内だと無いやん
シアー、ハンマー、ノッカー全部スチールにしたいのに
手に入らんからから撃ちも出来んし補修も手に入りにくい
でも仕上がりはマルイと比べられん
0443名無し迷彩 (ササクッテロル Sp5b-MbDw)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:38:52.05ID:ODue39Gip
VFCはスライドよりスライドストップのが硬い金属だから
スライドストップ使ってホールドオープン解除するとゴリゴリスライド側が削れるから困る
0444名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-CWsW)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:49:22.14ID:R5w/2Ful0
デコック空撃ちは俺は新品時から常に以下の方法でやってるのでダメージは殆ど無いと思う。

マガジンを抜く
左手中指を伸ばしてマガジンポート下から突っ込む
マガジンバルブを押すハンマーが突き出してくるところを指先で強めに押さえておく
空撃ちしてデコックする

ハンマー軸からの距離が短いところでバルブを叩く構造なので指は全然痛くない
馬G19gen4での話なので他機種では中指が届かないかもしれないが
0445名無し迷彩 (ワッチョイ bf25-qzBS)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:08:17.30ID:29rVeQ+30
やっと1面クリア
これは先が長いな…
https://i.imgur.com/O0FLxVv.jpg
0446名無し迷彩 (ワッチョイW 27c4-8YgZ)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:49:55.59ID:+TrIraqW0
馬の19xにシリコンの宮川ゴムを組み付けたらノズルを咥え込んで動作が不安定になった
もし検討してる人がいたら参考までに
0449名無し迷彩 (ワッチョイW a789-CWsW)
垢版 |
2020/05/03(日) 01:23:37.25ID:QWhqsBac0
アルミノズルは俺も欲しいなぁ 前にこのスレで教えてもらったUACのアルミノズルが金属音響かせてていい感じだったな WEのパッキンとの組み合わせで調子も良かったし
0450名無し迷彩 (ワッチョイW 8733-2aNV)
垢版 |
2020/05/03(日) 02:53:43.89ID:GQtCutrs0
>>423
マルイにリアルを求めちゃダメだろ
0454名無し迷彩 (ワッチョイW e79d-4AVG)
垢版 |
2020/05/03(日) 09:51:55.24ID:xlASUpY70
>>445
何が1面?
何がどうなのか全くわからん
0455名無し迷彩 (アウアウカー Sa3b-EhkQ)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:18:40.46ID:RIl08+KKa
馬のグロック17が一番好き。
マルイのマガジンでガシガシ撃ってる
 
馬グロック19買いそびれて再販待ち中
0457名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:22:51.26ID:WGWqDjr2M
>>453
アルミノズルの利点は真夏日にシリンダーが膨らまないとかそういうとこくらいかな。
デメリットは機密取るためのOリングやカップを削って消耗するとかとかそういうとこだね。
0459名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:59:31.50ID:WGWqDjr2M
一応馬G19のマグはマルイのG19でそのまま使えるから規格的には共通品。
馬製のG19マグはあんま売ってないからマルイのやつ側面ペーパー掛けて調整し染め直して使うのはありかな。
0468名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:13:12.94ID:0kynHinSM
>>462
中抜きされたか中抜きされていないかの違いですねw
中抜きされて注入バルブは海外仕様スプリング類そのまんまとかそんな代理店ばっかだなw
0470名無し迷彩 (ワッチョイ 7f55-ts7H)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:18:21.02ID:B7EgDgFi0
>>469
そうかね?
手持ちのマルイ26、26AD、17、19はみんな似たりよったりのテカテカだけど。
ガーダー単品フレームやスターク、WEはテカってない。
0472名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:39:27.88ID:0kynHinSM
マルイのG19は金型に細かなシボ増やしてテカリが目立たないね。
まぁABSという素材の差だからテカるのは変わりないけど。
グラファイ入りのフレームとかそういうのと比較したら質感で劣るのは当たり前。
0474名無し迷彩 (ワッチョイ 7f23-3faj)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:29:46.80ID:1sUJwcx40
ガーダーフレームに変えるんだからどうでもよくね?
テカテカじゃなかったらTOKYO MARUI刻印のフレーム使い続けるのか?
0475名無し迷彩 (ワッチョイ 7f55-ts7H)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:35:41.41ID:B7EgDgFi0
>>474
うん使い続けるよ。
俺は刻印は気にならない。
テカテカはぱっと見で違和感あるからちょっとなぁって感じちゃう。
ちょっと前のKSCのスライドのGとかは同じ様に苦手。
0481名無し迷彩 (スププ Sdff-vSd0)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:04:41.99ID:gODEkSSed
まずは頭頂部がテカテカなのを気にした方が良かろうw
0485名無し迷彩 (ワッチョイW a75e-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:23:46.99ID:jwkRGuJh0
その昔KSCが出した初期のG17は光沢有りのラッカースプレーで仕上げたのかってくらい
ありえんくらいフレームがテッカテカだったが見せてやりたいわw
0486名無し迷彩 (ワッチョイW dfb3-uz2M)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:29:09.78ID:5ehdoV2C0
別に本人はそこまで大袈裟にいってなくね
中には気になる人がいるのは理解できるし、大袈裟なのは受けとってる側では?
0490名無し迷彩 (ワッチョイ 7f55-ts7H)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:56:11.67ID:B7EgDgFi0
>>488
すげぇ!マッキーで塗ったみたいだ!
自分もリアル刻印時代のKSCグロック持ってるけど、それはマグロよりテカってないよ。
初期にも色々あったのかな。
0491名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:13:22.01ID:Lwoyf+rlM
>>490
発売当時MGCのG17と比較してフレームがテカテカで酷くスライドも割れるでリコールになったんだよ。
フレームに関しては雑誌でも記事内で触れられてメーカー対応は中性洗剤で洗えとふざけた対応だった。
0493名無し迷彩 (ワッチョイ 7f55-ts7H)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:34:05.50ID:B7EgDgFi0
>>491
はぇぇそんな経緯があったのですね。
自分も油分のせいか?と思ってマグロを無水エタノールで脱脂してみたけど、なにも変わらなかったです!
0494名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-rI84)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:56.57ID:Lwoyf+rlM
>>493
パッケージが被せ式で本体写真がプリンとされてる初期の製品はたまに中古で並ぶから手にとってみw
KSCの場合リアル刻印のフレームとリアル刻印のマガジン抜く目的で買う価値はあるw
0495名無し迷彩 (ワッチョイW 8732-Gzu7)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:03.53ID:xWT/DAe60
テカるの嫌いだからKSCは全部HWフレームにしてるなぁ

サンドブラストは良いなぁとは思いつつも
稀にしか使わんもんにそれなりの値段掛けるのは馬鹿らしいな
と思い買わず仕舞いだなぁ(邪魔だし)

そんなもんより、卓上旋盤とかその他工作機器の方が欲しい
0496名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-MUqV)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:11:42.28ID:uv7tWbbB0
確かに艶消しのままの方が質感は高いけど、実銃もテッカテカになるんだぜ?そういう所はリアル追求しないの?
0498名無し迷彩 (ワッチョイW dfe3-lPME)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:51:47.41ID:y+lCIhsU0
>>297
これマルイのフレームだけどステップリングすると流石にテカテカになっちゃったので車用スプレーの艶消し黒をサッと吹いてある
トイガン系の塗料より耐久性があって安いのでオススメ
0499名無し迷彩 (ワッチョイW 7f89-Z+nZ)
垢版 |
2020/05/04(月) 04:46:30.89ID:rGbakGS10
マルイのフレームはABS特有のテカリがあるよね
ナイロン系のセミグロス感ではないのと、粘りがなくて硬い感じ
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 8732-Gzu7)
垢版 |
2020/05/04(月) 06:56:17.63ID:W8JAmMQa0
リアルかどうかより好みの方が重要だとは思うけど

確かにテカリ具合は
KSC>マルイ>実銃>VFC>=実銃素材系社外フレーム>>kscHWフレーム
な印象で実銃もかなりテカリがある印象は強い
0502名無し迷彩 (ワッチョイW 7f89-Z+nZ)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:36:35.18ID:rGbakGS10
実銃は多分zytelとかでしょ?
VFCがナイロン、マルイがABS、その他のHWがABS+金属粉という認識
この中ならまだVFCが一番近いんじゃない?
0505名無し迷彩 (ワッチョイW 0714-8cET)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:53:05.82ID:vsT/fE6o0
VFCとマルイのグロック握ってみると、マルイのグリップのほうがカチッとした硬質感がある
たぶん衝撃で割れやすいのはマルイのほうだと思う
0507名無し迷彩 (ワッチョイW 8733-2aNV)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:40:08.50ID:8l5om6iH0
>>502
ちゃんと調べてから書き込めよ
0508名無し迷彩 (ワッチョイW df36-rI84)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:48:04.13ID:NfJtn7Br0
ナイロン感が強いHWてKJのG19についてるHWスライドで妙に粘る系の材質だね。
持ってる人は国産品と比較して見てみるといいとと思う。
0510名無し迷彩 (ワッチョイW 7f89-Z+nZ)
垢版 |
2020/05/04(月) 20:12:32.63ID:rGbakGS10
>>507
そうですねggrksでしたね
昔買ったものがABSベースだと思われるものだったので、すぐ割れるものという認識で以降HW樹脂に触れた事がなかったもので
0512名無し迷彩 (コードモ df41-CtLD)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:29.23ID:hax/BAQd00505
馬(VFC)のG45は実画像通りフロントセレーションも入れた最新版GEN.5で出るのかな?それとも画像だけかな?
0513名無し迷彩 (コードモW a796-QanA)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:11:03.04ID:DyWzs29B00505
45でセレーション無しってあったのけ?
0516名無し迷彩 (アウアウウー Sa1f-KFXe)
垢版 |
2020/05/06(水) 01:02:04.60ID:BtJ1bfaNa
VFCとかumarexって実物リアサイトポン付かちょい加工くらいでいけるのかなこれ、G45買ったらつけてみたいのがあるんだけど。
0519名無し迷彩 (アウアウカー Sa7b-2m5U)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:11:58.92ID:PhMavCYxa
マルイのG34買ったんだけどスライドをゆっくり引く、ゆっくり戻すと引っかかるね
これどっか擦り合わせしたらよくなったりするのかな
0520名無し迷彩 (ワッチョイW 8f32-iuHc)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:27:38.54ID:Jy7S894C0
するけど
やり過ぎると他の不具合出るからやっても程々に
海外のブリーチで克服出来るヤツが有るからそれ買うと良い(名前忘れたけど、ゼロ〜とかそんなの)

KSCのグロックは、初めからその様な構造に、なってたりする
引っ掛ける部分がパカパカ動くのよね
0521名無し迷彩 (オッペケ Sr33-zs3X)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:28:29.02ID:oNmgyLwOr
>>519
スライドはゆっくり引いたり戻したりするものじゃないよ
初心者なら仕方ないけど、わかっててわざと言う奴もいて嫌われてる
0523名無し迷彩 (ワッチョイW 26e3-qNPQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:52:00.18ID:ZbejcX0/0
強いリコイルスプリングと火薬の爆発力で動作するような実銃でもゆっくり動かすと不具合でることあるんだから、遥かに小さいエネルギーで動くエアソフトなんてきっちりスライド引けてブローバックするだけありがたい
0528名無し迷彩 (ワッチョイ 66c4-xOzV)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:35:18.97ID:AHEqpYOv0
今更だけどウマVFCの17Gen5は実物でいう初期モデル相当なんだな
フレームのダストカバー先端部がスライド先端の丸まった角と合ってない所が実銃ユーザーからも不評だったとかで
すぐ改良されたみたいね
0529名無し迷彩 (ワッチョイW aa36-8frM)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:05:11.88ID:mBD+Cy7r0
カム式にすれば前進時のストレスはないけど引く際のストレス軽減はローラー式の方が有利。
ブリーチ下部の痛みはローラー式だと擦れるだけで済むがカム式はケツ側削るからねぇ一長一短あるよ。
気になるならゼロハンマー入れれば済むがスチールのハンマー入れると今度はハンマーアッシー格納している
シャーシが変形始めて最後は割れるからマルイのノーマルはバランスがいいんだよ。
0533名無し迷彩 (ワッチョイW fb14-KED4)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:08:42.02ID:SU/WLNK50
ノーマルのグロック19をそのままガーダーのフレームに移したらスライドの前が2mm程浮いてしまった。普通に撃てるけど浮いてるから軋むのがなんか嫌。
バレルやスプリングとかブリーチとか外してどの辺りで浮き出すのかみてみたら、リアシャーシの左側がのレールの出っ張りに入った瞬間に浮いてるみたいなんだけど、シャーシを削るのかスライドを削るのか…。
ノーマルのフレームに戻してもガーダー程じゃないけど浮いてたみたい。
運がいい事…いや経験できなかったから不幸なのかすり合わせはスライド側を少し削るとかで済んでたから正攻法がさっぱりわからない。
あと、移植前からスライドストップがかかってリリースすると途中で止まってたのだけどこれはブリーチ側の山を削ればいいのかな?
助言頼みます。
0536名無し迷彩 (スッップ Sd8a-Koh+)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:29:47.23ID:NT5Clt9/d
>>535 
横から失礼
まずスライドとフレームのどっちに歪みがあって水平になってないかを定規を当てて確かめてみては?
純正フレームでも隙間が出来るという事なので、おそらくスライド下部に僅かな反り、GUARDERフレームに大きな反りがあるのかもしれない
リアは画像を見る限り気にしすぎだと思う
0537名無し迷彩 (ワッチョイW fb14-KED4)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:35:44.04ID:M40S9Di30
>>536

測ってみたらマルイのフレームは誤差なし。
ガーダーは1mmくらい前が下がってるみたい。
それプラス何かしらの上に上がる要素があってあれだけ開くって訳かな?
フレームって修正出来ないよね?
0539名無し迷彩 (ワッチョイW 6ae3-LjII)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:07:56.22ID:Y+zDHOb/0
煮沸してみてはいかがだろう?
昔のプラモデルなんかは歪みがあってちゃんと貼り合わせられない事があったら鍋で煮たもんだよ
0540名無し迷彩 (エムゾネW FF8a-KED4)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:13:41.59ID:mER7v0S6F
ヒートガンと煮るってどっちがいいんだろうな。
というかガーダーのフレームって無駄に硬いから曲がるのか?って思う。
0541名無し迷彩 (オッペケ Sr33-ADgh)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:24:09.03ID:1cn/tC9Or
射出成形品を経験が無いやつが煮るのは止めとけ
温度時間を間違えるとかえって歪むぞ
鍋に放り込んで於けばおけの話じゃないから
軽くゆでて型枠、バイスで固定
温度時間難しい
0551名無し迷彩 (ワッチョイW fb14-KED4)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:19:10.99ID:M40S9Di30
買った店に聞いてみたら正常だとの事。
隙間は日本人が気にするという事は取扱店とかでも意見は出してたみたい。
でも、ガーダーのフレームは実銃から型取りしたブルーガンをもとに作るらしいんだけど、その実銃が歪みがあってブルーガンが歪んでたとしてもそれはリアルだからOKと判断するみたい。
確かにただの道具と見て趣味ではないとするならこのくらい気にするもんじゃないんだろうけど、こっちは趣味だからなぁ。。。気になるならこっちで修正するしかないって事らしい。
0555名無し迷彩 (ワッチョイW be89-s12A)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:30:57.46ID:PpPp+iBR0
メーカー側としてはまともに動作さえすれば組み付け公差とかあまり気にしないんじゃない?

そういえばglockとは違うけど、ようやくActionArmyのAAP-01が到着した
早速通常分解してみたけど、メカはまんまG18Cだな
0557名無し迷彩 (ワッチョイW 1767-+8KR)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:02:07.35ID:7yme+4KJ0
>>556
ルートパッキンがWEのように平らな形状
マガジンリップもサイズも少し大きいからマルイマガジンを使うと給弾不良おこすと
0558名無し迷彩 (ワッチョイ 7e94-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:08:15.44ID:6ez2FmIz0
個体差にもよるみたいだが俺のは撃てるしちゃんと初速も出てる
ただパッキンが引っかかるみたいで抵抗あって時々ボルトが戻り切らず閉塞不良になる場合がある
まあそうなってもトリガーがスカスカになって撃てないだけだし、ボルトを少し押し込んでやると撃てるようになる
あと残弾ゼロになってもスライドストップがかかりにくかったりもする
バックアップのさらに予備マグとかにするなら良いけどハンドガンメインで出る場合には使いたくないかな
0560名無し迷彩 (ワッチョイ 7e94-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:01:47.28ID:6ez2FmIz0
やっぱりマルイマガジン使えるように銃側のパーツ替えたほうが便利だよな
その辺どのパーツが適合するのか情報出揃うの待ってる状態だわ
俺はグロックやガスガン自体の構造にそこまで詳しくないからこのスレの住民の情報には期待してる
0564名無し迷彩 (スププ Sd8a-KED4)
垢版 |
2020/05/10(日) 01:44:29.00ID:lQAJfs9fd
個体差じゃない?
俺も、確かめたくてコンプリートガン作ってる所にメールしてたんだけど、ガーダーのフレーム仕入れると必ずそういう個体があると言ってた。
マルイの樹脂スライドも、実際測ると微妙に反ってるから、物によっては組み合わせが最悪になるらしい。
アルミスライドだと誤魔化しが効くから、よほど酷い個体じゃない限りは全部使うらしいよ。
グロック19のモデルガン作りたくて、リアル刻印フレーム出た時に買ったみたいだけど、マルイの方が粗がなくていいと言ってた。
反ってるとは言ってなかったけど、多分そういうところなのかもな。
0567名無し迷彩 (ワッチョイW fb14-KED4)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:09:27.70ID:Tt8oPh2z0
>>566
オーシャンでスライドは何とかなるけどフレームのWEだけどうにかならないものか。
ならないなら金出してスライド刻印する意味がね…。こうなると刻印もろともステッピングしかない。
0581名無し迷彩 (スププ Sd8a-J/GM)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:41:29.64ID:yfMc7NhNd
ガンモのスライド組んで、なんか刻印薄くね?てなって知人のデトのスライドはいい感じの刻印やったから即デトに買い替えた
0590名無し迷彩 (スププ Sd8a-KED4)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:52:04.72ID:eJ1TqcJ8d
>>589
マルイのシリアルで作ってるのになんでそこだけ違うのか不思議過ぎるね。
スライド本体よりサイト削った方が安上がりなんだろうな。
0591名無し迷彩 (ワッチョイ ea8a-C0uG)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:41:19.03ID:jaPd/kmX0
グロック最新版の48ってなんだろうと思って調べたら
サブコンパクトシングルカラム380ACPの42があって
42の9mm版が43で
43のグリップ延長型が43Xで
43Xのスライド延長版で実質19のシングルカラム扱いなのが48なのか
すげぇ紛らわしいけどここまで発展するとはメリケンもシングルカラム回帰がトレンドなのか?
0593名無し迷彩 (ワッチョイW 26e3-8zfg)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:54:51.14ID:fp1lfs2h0
G42みたいな薄くてコンパクトなグロックってエアガンだと他にどういうのある?
0598名無し迷彩 (ワッチョイW 26e3-bMX0)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:53:11.15ID:fp1lfs2h0
>>597
スマンな「グロックで」や
0600名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp33-263V)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:12:33.20ID:DtFSdn1np
薄い方が目立ちにくいのは間違いないんだけど、この手のシングルカラムが人気あるのは
丸一日携帯しても負担が小さかったり、女性でも扱いやすいし携帯しやすいからだよ
普通の成人男性ならG17サイズでもTシャツ一枚で余裕で隠せるから目立ちにくさってそこまで大きなアドバンテージではなくて
小型ゆえの楽さが大きなアドバンテージになってる
0601名無し迷彩 (ワッチョイW 4a4b-baqI)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:30:45.67ID:pvvdTF4N0
>>591
ラインナップの充実が目的でそこまで売れ筋にするつもりはないんじゃね
サブコンパクトのシングルスタックは需要あるけど、ほぼフルサイズとなると市場が見えないし
0602名無し迷彩 (ワッチョイW 26e3-bMX0)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:39:00.69ID:fp1lfs2h0
女より小さい手でもなんなく握れるグロック欲しいなあ
0605名無し迷彩 (ワッチョイ 7e55-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:59:15.33ID:DUCBfu0Q0
ジャンクのグロック42直ったぁ!
トリガーバーが曲がってて、ラジペンで調整したら復活。
トリガーバーって微妙な曲がりが重要なんですね。
0609名無し迷彩 (ワッチョイW 26e3-bMX0)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:25.40ID:fp1lfs2h0
>>608
確かにそれええかも
手元にG19あるし合うやつ探すわ
0616名無し迷彩 (オッペケ Sr6f-tox7)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:22:00.55ID:w47GGuEVr
まぁ、GEN5出しても一定数の文句は出るし
気にしても仕方ない

再現的な意味でGEN4が欲しかったので
個人的には有り難い
0617名無し迷彩 (ササクッテロ Sp9f-5oOI)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:42:17.44ID:+DrdxhRsp
自分はGHKのを待ちます。
0618名無し迷彩 (ワッチョイW 4114-HrRm)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:45:41.02ID:s5raywpa0
Gen4の話題の中悪いんだけど、グロック22のアウターバレルってガーダーもライラも17、18とまとめられてるけど、アウターバレルってそのまま使えちゃうモノなの?
確か34から少しだけ小変更あったよね?
0623名無し迷彩 (ワッチョイ 738a-imz8)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:47:19.53ID:WhWE/ubZ0
Gen4はウマのばっかり見てたから目の錯覚かマルイのはなんか太く見えるな
動作の確実性なら言うまでもないだろうしその点は信頼できるけど
直前で発売延期とか発売直後にスライド割れとか起きなきゃいいな
0624名無し迷彩 (スップ Sddb-6IPQ)
垢版 |
2020/05/13(水) 17:18:17.38ID:Vy44qIibd
ウマ手にしたらマルイはもういいやって思うようになった
外装全取っ替えしてやっと完成品とか、楽しかったけどもうやってられん
0625名無し迷彩 (オッペケ Sr6f-tox7)
垢版 |
2020/05/13(水) 17:51:25.27ID:w47GGuEVr
馬に手を出したら
マルイとかもう良いかな?外装交換とかやっとられんわ…
と思ったけど
未だにマルイにも手を出しとる…ついでにKscにも手を出した…
0626名無し迷彩 (ワッチョイW 5389-2JNE)
垢版 |
2020/05/13(水) 17:56:23.05ID:SeHDSFBu0
>>624
むしろマグロ規格の社外品だけで1丁組めるって事もあって、Glockは9丁持ってるけどもマグロそのものって買ったことないんだよな
多分20年前くらいに買ったエアコキG17Lだけだわ
Gen.4はStark時代の買ったから刻印もしっかりしてるし、バックストラップもちゃんと付いてるんだよね
0629名無し迷彩 (ワッチョイ c755-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:19:21.61ID:MnpoRY4M0
マルイはね、とにかく動作が最高。
で、所詮外観はマルイクオリティなんだよなとか思いつつ手に持つと、あれっ結構いけるやん!ってなるから面白い。
0630名無し迷彩 (スプッッ Sddb-wQuf)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:22:24.62ID:B+jjL5GLd
最近はコンバージョンキットもウマベースに流れつつある

ガンズモディファイもフル刻印のグリップ勝手に作れなくなっちゃったのかな?
0631名無し迷彩 (オッペケ Sra5-2Ybp)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:32:22.16ID:dUFw4WcSr
ウマG17gen5持ってるけどマルイG17gen4を予約した
いろんなグロックの違いを楽しみたいから
これがあればもう他のは要らないみたいにはならないな
0642名無し迷彩 (ワッチョイ 9f9d-p2MU)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:37:44.03ID:dMAVGHql0
そもそも変形ピストン使ってまでCのあの肉抜き再現する必要ある?
現行型の無印G18ならG17にセレクター付けるだけだよ?
0643名無し迷彩 (ワッチョイW 7336-x5ly)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:57:42.29ID:VxE2SXx80
無印G18ってあるのん?
(ほぼ)リアル寸法のフルオートちゃんと動くやつなら文句ないんですが。
馬のは日本のガスでもかっちり動くんかね?
0645名無し迷彩 (ワッチョイ 5d39-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:35:04.26ID:PGZymLLv0
ABS製でもいいからカスタムメーカーのアウターバレルを売るべき
グロック買ってバレル交換するのはデフォらしいので
0648名無し迷彩 (ワッチョイ c755-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:47:01.31ID:MnpoRY4M0
G26はスライドのヒケをどうにかしてほしいな。
ヒケがなくなるまで研磨したけど結構削らなきゃならなかったわ。
0656名無し迷彩 (ワッチョイW 4f92-tO0K)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:54:05.86ID:jiGXCPHK0
マルイのフレームテカテカは、メラミンスポンジ(激落ちくん推奨)で水つけてゴシゴシやってみ

しっとりとした艶消しになるし、またテカってきたらそこだけメラミンスポンジで擦ればいい。
0662名無し迷彩 (ワッチョイW 5389-2JNE)
垢版 |
2020/05/14(木) 22:56:19.01ID:EWrRzP1k0
>>656
スライドネタに便乗するけど、評判の悪い馬グロのスライドにガラスコーティング剤を2、3回重ね塗りしてからマイクロファイバークロスとかで磨くとちょっとマシな感じになるよ
0665名無し迷彩 (ワッチョイW 5389-2JNE)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:30:36.38ID:EWrRzP1k0
>>664
ザラザラ塗装の評判悪くない?
過去スレとか見ても、削って再塗装かセラコート版待ちみたいなのばっかだと思ったけど
ガラスコートすると触った感じがサラサラになるのと、塗膜の凹凸が減るからかキラキラ乱反射するのがマシになる
0668名無し迷彩 (ワッチョイ 13e3-p+3t)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:08:35.84ID:ascbBVLi0
>>660
グロック18というと以前はかなり厳重な管理がされてて情報も殆ど無いと言われていたけど、
普通にカタログに載ってるんですね……初めて知って驚いた。この趣味は新しく知ることがいつになってもあるわ
FOPA86を考慮すると米国の一般市場じゃgen3のG18はまず入手不可能かな
やっぱり18ってgen1、2、3だけでgen4、5仕様は実在しないのだろうか
0669名無し迷彩 (ワッチョイ db8a-imz8)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:19:25.27ID:0TdI30JQ0
18は第4世代に移る前に生産終了したんかな
それかプロの特殊部隊員が主なユーザーだから第3世代でも特別不満が出なくて更新しないだけか
カタログに載ってんのは謎だけど
0671名無し迷彩 (ワッチョイ 13e3-p+3t)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:41:25.76ID:ascbBVLi0
米のFOPA86で思い浮かんだがグロックの第二世代移行時期は88年
とすると18のgen2も自動的にそれ以降になるから、米のライセンス未所有民間人が
入手可能なステータスを持つ18はgen1だけなのか。まあ、19に実は第一世代が存在するように
もしかすると「G18はG17に先立って86年以前にアプデされていた」
……なんて驚愕の事実もあるかもしれないけどまあないかなぁ

>>669
マシンピストル自体の需要がPDWやらに食われたからそれで進化が止まったのではと思う
もちろん全く需要がないわけではないのだろうが、G18以外のメジャーなマシンピストルが
軒並み生き延びていなかったり、コンセプトを受け継ぐマシンピストルが生まれない辺りからね
0673名無し迷彩 (ワッチョイ 4b23-DBEz)
垢版 |
2020/05/15(金) 03:56:41.04ID:i6MFHVDX0
結局のところハンドガンがフルオートで撃てる事自体のメリットが薄いんだろうな
無駄に弾多く使うし誤射のリスクも上がるしでデメリットのほうが上回る場面が実際の現場では多いのだろう
そのデメリットを消すためにストック付けるとなると今度はもうハンドガンの形にこだわる意味もなくなるしな
0674名無し迷彩 (ワッチョイ 13e3-p+3t)
垢版 |
2020/05/15(金) 05:29:31.33ID:ascbBVLi0
>>673
そういうことだと思う。仮にだけど、18のフルオートを効果的に扱えるよう訓練するより
17のクアッドタップにでも習熟するほうが確実で安全で、なにより簡単だし……
結局のところ、ストックのないピストルにフルオートを組み込むというのはナンセンスなのかもね
G18に限らずストックを取り付けると結構いい線いくらしいがそれこそSMGで良くなっちゃうし
0676名無し迷彩 (ササクッテロル Sp9f-7kcB)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:41:20.53ID:pRb0dDqHp
>>665
馬グロって黒染めじゃなかったっけ、鋳造スライドだからザラついてるってやつ
hk45ctみたいなぼってり黒塗装されるならこのままでいいかな
kjグロックも昔は塗装だったけどkp17とか最近のは染めになってるしメーカーとしても楽なんかな
0680名無し迷彩 (ワッチョイ 57e3-ds4R)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:23:13.66ID:z3YM3JT20
ついにマグロ17のgen4発売かー
レール形状も実銃と同じになったし、外観はすごくいい
動画を見たら、スライドスピードも19同様速いし買いだね
0682名無し迷彩 (ワッチョイW 4114-HrRm)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:51:46.21ID:63LG3Vxq0
ガーダーのフレームが曲がってて前が開き気味だった者何だけど、バラして15分程煮てみたら真っ直ぐになってた。
歪みなくシャーシもちゃんと入るし仮組みした限りではマルイのノーマルよりも良くなってて結果的には満足。
あの時相談乗ってくれた人はありがとうね。
0687名無し迷彩 (ワッチョイW 4114-HrRm)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:16:04.45ID:63LG3Vxq0
>>684
時間計りながら5分おきに上げて、10分でなんかスライドとの間が狭くなったな。って感じになって、15分の時にスライドとツライチになっててよっしゃーってなった。
0688名無し迷彩 (ラクッペペ MM17-yADS)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:25:42.78ID:tO+ZNd2pM
ark17届いたけどなんかレビューすることあるか?
ちなみに初グロックだから既存のとは比較できないけど
0690名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-yADS)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:10:17.33ID:SqAMwHWZ0
>>689
香港系の海外通販の2次入荷がようやくとどいたよ
0692名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-yADS)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:17:22.90ID:SqAMwHWZ0
>>691
スライドと一体だね
ほかにも対策はされてない
0693名無し迷彩 (ワッチョイ 0b8a-imz8)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:41:48.56ID:DPBu2/Lc0
マルイの17が来るから実物のサファリランドSLSホルスターをポチって
興味本位でウマの17Gen5入れたらなんの干渉もなくすんなり収まったわ
海外フォーラムでGen5のアンビスライドストップが悪さしてカイデックスホルスターは入らない物もあるって話だったし
サファリランドもGen5専用モデルあるっぽいから区別してるのかと思ってたわ
パッケージの対応品名見てもGenについてはなんも書いてなかったからもう世代は関係なくなったのかな?

一応17/22・19/23用らしくてウマ17はジャストフィットだったけど
マルイ19はかなりキツくて無理だった・・・
0696名無し迷彩 (ワッチョイW d129-f6yD)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:35:06.73ID:3GjVS75e0
マルイG19はリアルサイズを謳ってたけど結局は微妙なサイズでガッカリした。

Safariの7377には入ったけど6377には全く入らない。
6377はマルイより細身の馬でも少しきついんだけど、Bluegunだと抵抗なくスッと入るから実銃の寸法ギリギリで造ってあるっぽい。

G17Gen4が本当にリアルサイズなら6377にスッと入るはず。
0697名無し迷彩 (ワッチョイW 4114-HrRm)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:59:22.34ID:ZrTdqFo10
>>692
一体かー。
アルミスライドだろうからめくれて来るんだろうな。
供給がしっかりしてるのなら欲しい。
情報ありがとう。
0698名無し迷彩 (ワッチョイ c755-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:53:37.02ID:fedD0LUF0
スタークのグロック42ですが、これのリコイルスプリングガイドってどうやって分解するんでしょうか。
バネが強いので分解してカットしようと思ってます。
0700名無し迷彩 (ワッチョイW 8724-xidE)
垢版 |
2020/05/17(日) 02:26:42.57ID:An/cF4JG0
>>688
ARK購入おめ!グリップの後ろ側にある突起は握る時ジャマにならないのか知りたいところです。
親指と人差し指の間の水かき部分に思いっきり触れてそうな気がするんですが、どうなんでしょう?
0704名無し迷彩 (オッペケ Sr99-5iCk)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:44.73ID:n+Terzyir
レール無しの昔のG17欲しい
昔族やってた頃国際の買ったけど速攻スライド割れて萎えた思い出w
0705名無し迷彩 (スッップ Sd2f-jx3T)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:41.89ID:92rmG88yd
>>701
グリップバックストラップはあくまでグリップ補助のパーツであって矯正器具ではないのでその癖は自ら意識しないと直せないよ
0707名無し迷彩 (ワッチョイW 9f32-tox7)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:06:00.90ID:5yr7Nh2S0
>>701
バックストラップは太さ変えるだけでアングルは変わらん
ビーバーテール付けたりやストレートグリップにするしか

GEN4用のビーバーはオススメ
0709名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-yADS)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:02:33.10ID:dwwmGv2U0
>>700
俺の場合はそこまで気にならなかった
でも意識すれば親指の付け根に触れてるのはわかるし、気になる人は結構きになるのかも
たぶんグローブつければ分からなくなる程度なんだけど…
気になる人は削るか、p80あたりに変更したほうがいいのかも(マルイ規格らしいからつくはず?)

レッドウルフのレビューで散々その突起について言われてたから覚悟してたけど、
俺の場合それよりも米粒ほどだけど、スライドに塗装にホコリ?が混ざったのかのような跡と
白くなってるヨゴレ?があるのがすげー気になる…
g&pだから期待してたのになぁ
0710名無し迷彩 (ワッチョイW 6bb3-yADS)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:11:25.99ID:dwwmGv2U0
>>709
すまん、後半のスライドについては塗装の浮きかなんかかと思ってたけど、
普通に表面上のヨゴレだったわ
強くこすったら綺麗になった

あとスライド引いたときの、金属音はあんまりしなくてちょっと残念
たまにアウターだけメタルでもバキンってなるグロックみるけど、どこが響いてるんだろ
0711名無し迷彩 (ワッチョイ 6b13-pvXW)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:16:49.04ID:bneGD2Md0
>>704
レール無しのグロックが欲しいならマルイG17+ガーダーのgen2フレーム組み合わせが現状のベスト
KJので大丈夫ならG19もgen2フレームがあるのでgen2で揃えて90年代にタイムスリップだ
0712名無し迷彩 (ワッチョイW 8724-xidE)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:21:45.51ID:An/cF4JG0
>>710
なるほど、そういうことであればあまり気にならない方なので安心して買えそうです!
仕上げも良さそうだし、音は仕方ないとして注文してみます!
0713名無し迷彩 (ワッチョイW c1f0-cWUa)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:10:41.69ID:9k4Mg1m80
レスありがとう、付属のビーバーテール位じゃ足らんかな? 最悪盛るか?
>>702
ガバじゃないけどソーコムとUSP使いなんだ… でもグロック自体は好きなんだ…
0715名無し迷彩 (ワッチョイ e3f0-wHYS)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:27:44.70ID:G/LcuKBF0
昔の暴走族でも過激な奴はヤンキーホーン用のタンクにエアガン接続して使ってたらしいけど
グロックでそんな事出来たっけ?あれBV式エアガンの話だったような
0718名無し迷彩 (アウアウウー Sa31-R6YM)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:34:20.36ID:OgJZGfIXa
うん
フロンの代わりに圧縮空気を使うってだけの話
今は競技で使われてたりする
ただし競技ではレギュレーションは厳しくてむかーしのサバゲのように無軌道ではない
0728名無し迷彩 (アウアウエー Sa93-jstM)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:41:34.96ID:IIsmAD0Aa
清太 「これオハジキやろ、グロックちゃうやんか」
0729名無し迷彩 (ワッチョイ 13e3-pvXW)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:46:17.46ID:6DRuBGPp0
WW2時に日本がグロックを開発していたら米軍に勝てましたか
実は当時の日本で16発弾倉を持つピストルが試作されててぇ……
0730名無し迷彩 (アークセー Sx99-HORr)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:01:09.40ID:lH+LJ56lx
開発できても勝てない
100式短機関銃も量産しない理由が
拳銃弾の生産に割くリソースがないから

つまり開発できても量産出来ない
0731名無し迷彩 (ワッチョイ 13e3-pvXW)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:09:11.98ID:6DRuBGPp0
まあそんなもんだよね……。仮にg17を当時開発できても量産するおカネが無い
本体を量産できたとしても兵士一人あたりに十七発の実弾を供給できたかどうか……
拳銃の性能で戦争の勝敗が決まるかなんて、考えるまでもないと言ったらおしまいだけどさ(汗
0733名無し迷彩 (ワッチョイ 9f8a-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:00:42.34ID:ChwufP+20
陸自の新小銃と新拳銃公式に報道公開されたけど
拳銃はグロックも候補だったんだっけか?
HKに負けたけども
0734名無し迷彩 (オッペケ Sr75-O8Xq)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:36:25.93ID:5Bfe5MKSr
なぜ日本軍はグロックにしなかった?
しかもわざわざ単価の高いメーカー選ぶなんて……
予算を湯水のように使えるんだろうな
0751名無し迷彩 (ラクッペペ MM17-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:02:37.25ID:tstjNajPM
>>748
ちょっと落ち着いたほうがいいと思うぞ
0754名無し迷彩 (ラクッペペ MMb6-l5D8)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:42:05.59ID:p4g40VL6M
すまん全然理解できないんだけど、ID:+nbweU91dのどこらへんがおかしいの?
0759名無し迷彩 (ワッチョイ 0e55-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:53:22.91ID:YhyP2xml0
>>758

>>739
>カスタムしまくったトイガンのグロックより安いような<7万

の下りに対してのレスね。
そりゃ高いの持ってくれば上はいくらでもあるでしょうし。
あくまでノーマル実銃グロックより、カスタムしたトイガンのほうが高いねって話さ!
0761名無し迷彩 (アウアウウー Sac7-w82n)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:00:22.07ID:GOQy9gPEa
某コミックでいざとなったら捨てられる安い銃として扱われてたね
実売価格は400ドル切るくらいだったような気がする
0763名無し迷彩 (スップ Sd5a-kdps)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:25:55.67ID:KjlGYobKd
ドイツ製でX線にも写らない、お前の給料より高いぞ!
0765名無し迷彩 (ワッチョイ 7ae2-xVew)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:31:36.71ID:hK0h2WFB0
俺が無効にいた時はG17は$500以下だった。Low Enforcementな人たちはそこから更に$100くらい安くて、しかも装弾数11発以上のマガジンも定価で買えてた。
一般人は10発までのマガジンは正規品でも$20で買えたけど、それ以上のものは$70くらいしたな。
ちな、1993から帰国する1999年までの話な。
0766名無し迷彩 (ワッチョイ 7ae2-xVew)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:32:15.10ID:hK0h2WFB0
無効→向こう
0770名無し迷彩 (ワッチョイW 0e64-Pdt5)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:23:21.07ID:fvb8Fs4F0
lawだった、スマン
もう卒業してから20年以上、スペルも怪しくなってきたw
0772名無し迷彩 (ワッチョイW a314-sKCv)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:46:51.76ID:NwU/3Ai+0
映画見てないんだけど実包はどう隠したんだろ?
3Dプリントで作るリベレーターも仮に検査を超えれたとしても、釘と実包だけは準備が必要だから中々難しいよね。
でも本当に写らない銃ならすごく高い銃になりそうだな。
0773名無し迷彩 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:06:26.63ID:0eWw458wp
グロックに付けるのはスラッグプラグとマグウェルのどっちの方がいいのだろうか。

安いからスラッグプラグつけてるけど、大抵の人はマグウェル付けてるよね。

https://imgur.com/zhY8cqS
0775名無し迷彩 (ワッチョイW fa74-2Sm/)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:37:46.48ID:JBabdl8h0
スラッグプラグってはじめて聞いたからググってきたけどこらいいな、マグウェルより控え目でスマートに見える
0776名無し迷彩 (アークセー Sxbb-+Men)
垢版 |
2020/05/21(木) 05:30:47.54ID:uvp4MxNxx
>>772
映画の適当なセリフだから
でもダイ・ハードのおかけで認知度は上がって売上は増えた
かつポリマーフレームにx線造影剤入れてくっきり映る改良もした
0779名無し迷彩 (アウアウウー Sac7-FiuB)
垢版 |
2020/05/21(木) 09:04:34.56ID:kE8K9G+Da
マグウェルはグリップした際の小指の置き場になり、ハイグリップがしやすくなる
19なら右手、17なら左手

あった方がいい
なくても構わんけど
0780名無し迷彩 (アウアウウーT Sac7-vdj3)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:41:45.68ID:zS0m9EeCa
昔コンバットマガジンでエアガンをレントゲン撮影って実験したら
普通に銃にしか見えないのものが写っていたなー
樹脂部分も完全に透けちゃうわけじゃないからよっぽどドジっ子じゃなければわかりそうだったよ
0782名無し迷彩 (ワッチョイ 8a8a-f9m4)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:46:14.03ID:hwt8c4u00
ウマVFCもさすがにGen2とかGen1のグロック作ったりはしないよなぁ
Gen2はともかく初代は実物がレア物みたいだから取材できなさそうだけど
レールのないぽってり感満載で野暮ったい頃のグロックが好きって人少ないんか
0788名無し迷彩 (ワッチョイW 1a0e-Giwv)
垢版 |
2020/05/22(金) 01:49:04.76ID:uq8laar20
AWのグロックもどき、G17と19ベースと黒とTANのバリエーションは分かるんだけど
それ以外のはどういう違いがあるのか全然わからんのだけど…
0790名無し迷彩 (ワッチョイ 0e55-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:18:45.67ID:5N2ggmh90
WE17のスライドがマルイフレームに載るかなーと試したら入って、おっかっこいいやん!と思ったのもつかの間、
引くことも外すことも出来なくて焦った・・・
みんなは真似しないほうがいいよ!
0791名無し迷彩 (ワッチョイW 4e68-sKCv)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:05:20.24ID:9TRjrv8L0
UMAREXのG17 Gen5用のRMRマウントのオススメある?
0793名無し迷彩 (ワッチョイW 4e68-sKCv)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:37:20.84ID:9TRjrv8L0
>>792
やっぱりそうなるかあ…MOS仕様UMAREXから発売しないかなあ
0794名無し迷彩 (スフッ Sdba-sKCv)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:43.39ID:r30vDawMd
>>788
なんか見たことあるようなスライドとフレームで組んだグロックって感じで特に違いがあるとは思えないかな。
0795名無し迷彩 (ワッチョイ 5a8a-f9m4)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:42.17ID:0QThjazO0
ここでは既出かどうかわからないけど
ウマのG17Gen5のフレーム先端部がスライドの角に合わせて丸められてるのって仕様変更?
https://imgur.com/1E0vtJZ
ショップの紹介画像なんか見てもみんなフレームとスライドで角が合ってないやつだったから
いつのまにかアップデートされたんかな・・・
未公表の仕様変更はVFCがよくやることみたいだし
0798名無し迷彩 (ワッチョイW cbc4-/ORS)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:58:29.80ID:AB3uP4nM0
>>797
すごいキレイにスティップリングできてる
カッコいい
0801名無し迷彩 (ワッチョイW df2e-DVAE)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:46:34.61ID:U+wQiVWP0
>>797
デトのスライド、ローディングノズルを引き出した時にエキストラクターに当たってない?
デトが売りにしてる可動式のエキストラクターだけど、内側への凸が大きすぎてノズルの可動量が制限されるんだよね
このせいで、ノズルがスライドを加速させ切る前にマガジンから離れるんで、結果として動きが悪くなる
俺が前に組んだM&Pも作動がもっさりして、エキストラクターを加工したら改善した

すごく良く出来たフレームから、これでバシバシ動けば最高だろうなあ
0804名無し迷彩 (ワッチョイW 76e3-4ggX)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:52:15.62ID:+TxaiuRv0
マルイのg19のフレーム交換しようと思うんだけど良いのある?
希望としては手が小さいから親指と人差し指が回るところは細くて、他のところはhk45とかみたいに丸みがついてると良いな
0806名無し迷彩 (ワッチョイW 7a41-/Dpe)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:12:41.82ID:ecnNx70B0
このスレにp80をめっちゃ上手に加工してた人いたけどどうやってあんなに綺麗にのっぺら状態にできるんだろう
0809名無し迷彩 (ワッチョイW 5b89-VIJV)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:37:47.38ID:EEj7gOr40
>>801
アドバイスありがとう。案の定 エキストラクターが原因だったみたいでエキストラクターのノズルが接触する部分を削って当たる面積減らしたら調子良く動くようになったよ
0810名無し迷彩 (ワッチョイW 76e3-4ggX)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:13:22.14ID:+TxaiuRv0
>>805
元のフレームに丸みがないからそこだけ手が浮くからそれだと改善しないねん
0811名無し迷彩 (ワッチョイ 7625-CNUQ)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:31:33.66ID:1UOoncUC0
>>806
鉄の平ヤスリやダイヤモンドヤスリでひたすら削ってます

スティップリングの失敗例
・パターンが波打ってしまった例
https://i.imgur.com/wudHlva.jpg

とりあえず完成イメージ見たかったから汚れたまま組み立てたけど
すぐにパターンのテクスチャー削り落としてます
0812名無し迷彩 (ワッチョイW df2e-DVAE)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:57:41.23ID:U+wQiVWP0
>>809
改善したようで何より
デトの可動式エキストラクター、動かす派にとっては邪魔でしかないんだけど、一向に変更されないんだよね…
可動しない=ノズルと干渉しないタイプのエキストラクターも付けてくれりゃいいのにといつも思う
0814名無し迷彩 (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:52:30.96ID:bp7JtRXt0
G42サバゲーで使ってきた。

0.25gでホップ調整して30m先の一斗缶に何とか当てることができるかな…
初速52m/s

軽くてとても使いやすいんだけど、なにかいいマガジンポーチ無いかな?
0816名無し迷彩 (ワッチョイW df2e-DVAE)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:28:10.72ID:qebbt7Bj0
>>813
多分フレームのことで、レス番間違いだと思うけど一応
エキストラクターの先端をノズルに当たらないように削るだけだから、削り過ぎでもしなきゃパテ盛りは要らないかな

なお、単にエキストラクターが悪さしてるか確かめたい場合は、エキストラクターを取り付けずに作動させればOK
0819名無し迷彩 (ワッチョイ 8b9d-xVew)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:38:27.92ID:wGArC19j0
>>818
なるほど、ありがと。
0820名無し迷彩 (スフッ Sdba-sKCv)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:16:19.09ID:3Uord9mid
マグロの17、19のスライドにフロントセレーション入れたいけど加工請け負ってくれる店でいいところ知らない?
0825名無し迷彩 (スフッ Sdba-sKCv)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:18:16.06ID:3Uord9mid
>>822
Moveってまだあるのか。
昔加工してもらったんだよね。
HP見たら違う感じしたから同じ名前だと思ってた。
アポ取ってみるわ。サンクス。
0827名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:41:50.77ID:tpL56l/50
馬のG17 gen5 セラコが届いたのですが、銃口側のスライドとフレームの隙間が広く開いているように見えて気になります。仕様なのでしょうか?

通常塗装版やフレーム先端部がスライドの角に合わせて丸められていない前のバージョンの画像や動画は違和感ない隙間の様に見えます。
他にお持ちの方いらっしゃいましたらおしえていただけませんでしょうか。
0832名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:51:12.16ID:tpL56l/50
>>830
他皆様
ご回答ご教授ありがとうございました。
実銃準拠?と考えれば仕様なんですね。
なんだかスッキリしました。
最近グロックの魅力に取り憑かれましたのでこれからしっかり勉強していきます!
0834名無し迷彩 (ササクッテロル Spbb-YpcQ)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:56:50.22ID:LqQYVe6rp
自分の19Xもそうですね。
0835名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:32:57.55ID:tpL56l/50
>>833
ガバガバなんですか…特に問題ないと教えてくださったかたもいらっしゃるので、個体差が結構あるんでしょうか…。
教えて下りありがとうございます。
0836名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:34:41.08ID:tpL56l/50
>>834
17に比べてスライドの短い19xでもあるんですね。
教えてくださってありがとうございます。
0838名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:59:41.96ID:tpL56l/50
>>837
おおお…!
「glockなんてそもそもそんなもん」と教えてくださった方の仰る通りなんですね。
大変勉強にかつ参考になりました。
ありがとうございます!
実銃所持者でも気になるというのはなんか微笑ましい気もしますが、実銃こそその辺もシビアに気にしないと命に関わってしまうかもしれませんもんね。
0839名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-hLa4)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:03:09.80ID:A/Ssmb6M0
>>837
どれもフレーム成形時の反りが酷いね
実用上問題なければこまけー事は気にしない国の人たちが気にするくらいだし

フレーム内側に2ミリくらいのリブと
スライド前端にそれを通すちょいとした溝を切って設計するだけで済む話なのにジェネ重ねてもやらんのね
応力集中してそこから割れるようなもんでもなし
0840名無し迷彩 (ワッチョイ 038a-f9m4)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:32:41.61ID:5Xqjx/wA0
グロックってCMで汚れにも強いぜ!って泥まみれ雪まみれでも動くことをアピールするお約束のアレやってるけど
フレームとスライドの隙間からそういう異物が入り込んで動作不良起こしたりってことにはならないのかな?
0841名無し迷彩 (ワッチョイW b69d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:41:33.76ID:SB+00ESt0
>>827
俺もセラコート欲しかったけど、通常版と比べて質感はどう?
通常版は少しザラザラした感じだけど、セラコートは表面が滑らかなのかな
VP9のセラコは評判悪かったけど、G17はどうなのか気になる
0843名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:21.56ID:tpL56l/50
>>841
通常版は持っていないので比較は難しいですが、スライドのセラコ塗装は滑らかで個人的には綺麗だと思います。
ちょっと前の書き込みにもあった錦糸町のMOVEというお店で施工してもらったセラコ塗装と比べて同じような感じなので、一般的な仕上げなんじゃないかとおもいます。
0844名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:13.53ID:tpL56l/50
>>842
なるほど…!おっしゃる通りです。
グロック愛、グロック知識が足りませんでした!
精進いたします!
教えて下さってありがとうございます!
0847名無し迷彩 (スフッ Sdba-sKCv)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:30:20.28ID:A9q6aqZdd
>>838
>>554をみるといい。
ちょっと前にガーダー フレームの話題で出たんだけどね。
ポリマーフレームの歪みは金属フレームのようにはいかないみたいね。
0850名無し迷彩 (ワッチョイW 9af0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:47:30.77ID:tpL56l/50
>>847
なんと!似たような話題がちょっと前に出ていたんですね。しっかり読んでおらず大変失礼致しました。
でも実銃でもほかメーカーでもグロックならよくある事、という事がよく分かりました。
さらにスッキリしました。
せっかく我が家へ嫁いでくれた初めての馬グロなので大切にして行きます!教えてくださってありがとうございます。
0851名無し迷彩 (ワッチョイ 8a06-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:09:39.60ID:s90MEYal0
実銃グロックのスライドには金属っぽさがあるのにマルイのグロックには無い。
実銃と同じ少し金属感が出るスプレーとか無いんですか?
0852名無し迷彩 (ワッチョイW 639d-IIaL)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:12:35.22ID:nN+9jk3j0
>>851
塗装だとラメラメになっちゃう。
0853名無し迷彩 (スフッ Sdba-sKCv)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:58:46.30ID:A9q6aqZdd
>>851
ブラックスチールとかで塗装して、ピカールで磨けば金属っぽくはなる。強度もあるから剥げにくい。
0854名無し迷彩 (ワッチョイW cbc4-/ORS)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:50.52ID:TMgYJihm0
>>851
缶スプレーだとドンズバの金属感は出ないだろうね
プラサフ→黒→メッキ調スプレー(クローム)→クリアブラック(スモーク)→つや消しクリアって手順で塗ってみてどんな雰囲気になるのか試してみたい気持ちはあるけど面倒だからやらない
0855名無し迷彩 (ワッチョイW fab3-l5D8)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:52:15.68ID:S7DZOmdW0
Twitterのグロックマニアのじいさんはプラスライドをうまく塗装してるな
マルイみたいなABS樹脂ではないけど
0856名無し迷彩 (ワッチョイ b306-MDw3)
垢版 |
2020/05/27(水) 04:04:25.04ID:vh3uGXMn0
なんか結局どの方法も満足する出来にはならなそうですね。
世の中上手くいかんわ。

スライドをシルバーにするのも諦めるしかなさそう。
グロック17のスライドステンレス好きなのに。
0860名無し迷彩 (ワッチョイW 71c4-DupD)
垢版 |
2020/05/27(水) 09:51:02.00ID:RPyAcGXW0
そういうのはダサ銃スレでやれ
0861名無し迷彩 (ワッチョイW 93e3-fA6j)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:11:56.31ID:9Ll0ne100
ソフト99とかホルツとかの車用スプレー塗料が耐久性も値段も安くて良いよ
艶消し黒とかシルバーは凄く重宝してる
https://i.imgur.com/NZ2KSMr.jpg
これはマルイの19フレームだけどステップリングでテカってしまったので上記の艶消し黒で塗ってあります
0862名無し迷彩 (ワッチョイ dba7-upCQ)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:45:45.17ID:CbGW/jeZ0
ARK-17もぞくぞく出てきたが、いずもより安いのはないねえ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m412538172
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q368678034
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l603612579
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r405239409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s742818109

http://hobbyizumo.jp/shopdetail/000000000643/
0867名無し迷彩 (ラクッペペ MM4b-Lq5K)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:41:46.94ID:0IbNj7V5M
好きだからつけてるだけで、だれもそんな事思っていないと思う
0868名無し迷彩 (ワッチョイ db25-HEpO)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:45:33.94ID:A7bvcNGQ0
バレルのDLC・PVD・TiNコーティングは動作性上げる効果もあるんだし個人の好みの範疇
0872名無し迷彩 (ワッチョイW 9332-ELEN)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:53.31ID:N0UrQY0V0
グロックって、ショートリコイルのキャンセルって出きるのかな?
1911はよく見るけど。。。

リアルさより命中精度をあげたい
0874名無し迷彩 (ワッチョイ ab55-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:41:53.40ID:jX+rvokK0
ショートリコイルキャンセルって意味あるの?
あれってアウターバレルが動いてるだけでインナーバレルには影響無いでしょ。
そりゃ振動とかで多少の影響はあるだろうけど。
それよかインナーバレルがガタつかないようにするほうが効果的だよ。
俺はチャンバーにパテ盛ったりアルミテープ貼ったりしてガタとりしてるけど、グルーピングが一回り小さくなるくらい効果ある。
やりすぎるとスライド外せなくなって焦るから注意w
極限までつめる人はネジ穴切って精密ネジって人もいるね。
0877名無し迷彩 (ワッチョイW 3929-UAdq)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:01:16.16ID:rP6iGRiU0
>>874
長い(重い)サイレンサーとかつけるとブローバックしてティルトしているアウターバレルとスライドが微妙に干渉して動きがしぶくなったりする事もある

あと、若干とはいえこの機構による反動増加はあるわけで。
ならキャンセル出来るならしたいと思う人もいるでしょ

インナーバレルのガタツキも、アウターバレルが固定出来るならより精度が上がるんだしな
0878名無し迷彩 (ワッチョイW f19d-Ygmo)
垢版 |
2020/05/28(木) 02:59:11.18ID:MDnfEE/f0
アウターとインナーのクリアランスによるブレを追加精密加工する以外に手軽に安定させる方法として
インナーの周りに適度なちょう度のグリスをたっぷり目に塗布してみてはと考えているがどうだろうか
馬では心配ないが樹脂アウターの場合はシマノのデュラグリス(現プレミアムグリス)など樹脂攻撃性のない物で
この部位なら埃やゴミを呼び込んでしまう心配も殆ど無さそうだし今度バラす機会に試してみようかと思っている

話はちょっと変わるけど馬のG19gen4は下目に着弾してポップも弱くて困るね
ポップ爪に薄板かましてる者もいるようだけど
自分の場合は爪リングを脱脂してから爪に瞬着と速硬スプレーを何回か繰り返して盛り
座敷シューティングにはジャストに調整できるようになったが
下めのアラインメントを無理やりポップさせてるわけだから屋外長距離ではホップしまくりかもしれん
長文スマン
0884名無し迷彩 (ワッチョイW 9332-aukf)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:49:22.68ID:M5HRKXaR0
>>873
いや、そこはロマンでブローバックして欲しいのw

ブローバックしつつ精度を高めたいとw

>>874
インナーのやってます。
インナーに加えてアウターも固定したいよってことでした。
0885名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-yKcu)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:21.28ID:OJiYq/PUr
>>876
馬グロ42はいいよな
小さいくせに割とガツンと来るし質感も高い。
その後に19Xを持つと凄く太く感じる。
エジェクションポートがやや斜めってるのが唯一の欠点かな…
0886名無し迷彩 (ワッチョイ 79d4-hNtB)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:57:07.91ID:sxG3oork0
DCIのアウターは俺が持ってた個体とは相性良くなかったなぁ
確かにショートリコイルはキャンセルされたけど
常時スライドストップになって駄目だった
0889名無し迷彩 (スッップ Sdb3-b15t)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:45:36.93ID:KpoAY/had
ガンズモディファイのスチールチャンバーとシャーシオススメだよ
発射するとアウターバレルは動いてるけどインナーバレルベースはシャーシにガッチリ固定されてて動いてない
0899名無し迷彩 (スフッ Sdb3-Aqmm)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:47:08.45ID:uc5v286Hd
>>885
大きさの割にずっしりくるから密度感たっぷりで握ってるだけでも満足感があるんだよねぇ

ポートが斜めったりするのは、スライドを僅かに前か後ろにずらしてポートの右側下部を押さえると、パチンって感じで水平に収まったりする
この辺の造りが雑なのが海外製という感じもするけど、この大きさにおさめるには仕方がないのかも
0902名無し迷彩 (ワッチョイ db25-HEpO)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:37:06.55ID:Xfrre5JX0
自分の中ではPTSが予定してるOZ9が大本命だから
それについていくだけかな
0903名無し迷彩 (ワッチョイW dbad-ab6R)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:02:19.37ID:sxVcMSAm0
新しい17Gen4はリコイルどれくらいなんだろ?
マルイだと今のところ18Cが一番リコイル強くて、次に19って感じだからこの中間くらいだろうか?
0905名無し迷彩 (ワッチョイW 2b39-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:09:25.99ID:B+s7WwAP0
>>880
何が出るん?
0906名無し迷彩 (ワッチョイ 5139-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:16:47.71ID:sGwcW2jZ0
マグロ17Gen3でも14oシリンダーだったんだね
Gen4で1oシリンダー径が変わってどのくらい作動に影響するのか
デカ広報は他にも技術の蓄積とかあるからと言ってたけど
0908名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-RCEk)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:50:57.05ID:DJ7u87/Ka
マグロgen4グリップ後部にマルイ独自メカ入っててコブラストックとかみたいな後部装着型のアクセサリは軒並みダメそうだな
0910名無し迷彩 (ワッチョイW c114-Aqmm)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:29:00.74ID:7blpD0ZN0
>>907
18ベースで17スライド乗せる人いるけどあれってなんでなんだろうな?
フルオート切り替えが出来る細工してないようだし。
0920名無し迷彩 (ワッチョイW 419d-kHzO)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:11:06.60ID:hRylybc20
>>918
何回か話題になってるけど、gen3の時からスライドとフレームの一部が上下に伸びてるよ
それが原因で頭でっかちに見えるし、フレームの形状も妙に抉れてたりするから余計にそう感じる
0923名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-yKcu)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:45:46.15ID:yKSS+nGCr
馬が42の様なスリムライン出してるのにマルイと来たらV10程度でウチはこんなに小さいのにブローバックでっせ!
…って自慢してる位だからな。
GEN5出る頃には本物はGEN8にはなってるだろうな。
0927名無し迷彩 (ワッチョイW 71c4-DupD)
垢版 |
2020/05/29(金) 09:14:03.23ID:wvtT/jXT0
>>924
これ実銃の話だよ
0930名無し迷彩 (ガラプー KKbd-BO/8)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:50:26.03ID:X6t6sdbVK
>>928
まぁ、実銃のバリ展の話載せるにしても発売時期を載せるマルイもどうかと思うがな

付属説明書の実銃紹介ならまだしも、新製品発表の実銃紹介で載せる話では無いと思うw
0931名無し迷彩 (ニククエ Sdb3-859K)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:18:35.51ID:yk0bszzXdNIKU
Gen5はGen4で付けるべきだったもの…といってもスライドストップのアンビ位だけど。
付けるの忘れてたの付けたよーって感じが強くて進化したようには見えない。
0933名無し迷彩 (ニククエ b306-MDw3)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:20:29.16ID:i7uTgjVW0NIKU
>>920
やっぱそうだよな。
実銃と印象が違うからうーん・・・ってなってしまう。

>>929
gen6が出たら驚き。
これ以上どう進化するんだよ?
光線銃になるしかないんじゃ?と思うくらいもう進化の余地が無くない?
0936名無し迷彩 (ニククエ Sdb3-Aqmm)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:19:47.00ID:FYW2EBL7dNIKU
反物質弾頭やブラックホール弾頭のパラベラム弾を発射可能に
0938名無し迷彩 (ニククエ Sr8d-lZSj)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:54:13.47ID:urPjX8QarNIKU
>>933
安全性の向上はありうるんじゃない
グロックあげつらうヤツは、テイクダウンのときの空打ち必須なのを鬼の首でも取ったかのように責めるからな
0940名無し迷彩 (ニククエW 0Hcb-5b4o)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:26:44.25ID:5N5ScdzBHNIKU
>>918
マルイのリアルサイズは信用しちゃダメだろ
0942名無し迷彩 (ニククエ 138a-4KSb)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:34:14.65ID:sx4UZ2w80NIKU
マルイが実銃から10年遅れでGen4出して他のモデルもGen4化〜とか言われてる間に
Uma/VFCは世代にとらわれずG43Xとか48みたいな最新モデル作って国内メーカーと差別化図りそう
国内メーカーは保守的だから最新モデルは出さなそうだし
マルイは動作最優先だから26より小さいモデルも作らないんだろうな
リニューアルGen4化ならありえそうだけど
0943名無し迷彩 (ニククエW 9332-aukf)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:56:39.50ID:dYO4Ysct0NIKU
マグロ新モデルでたで!と盛り上がっている中くだらん話だけど、
KJのG19のフレームにマルイのG17スライド嵌めたら
抜けなくなるのな。。泣きそうだったわ。

結局、マルイスライドの先端カッターで削ったは。。。
0945名無し迷彩 (ニククエW 0Hcb-5b4o)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:13:15.49ID:5N5ScdzBHNIKU
>>944
お前vfcのグロック買ったことあるの?
0947名無し迷彩 (ニククエW d914-MxF2)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:45:02.39ID:AZZI4p970NIKU
マグロgen4、アームズマガジンのレビュー動画で実銃17ホルスターにピッタリ収まってる。いいやん
0949名無し迷彩 (ニククエW d9c4-3C93)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:42:37.57ID:3Q78azXj0NIKU
18のgen5って存在するの?
0951名無し迷彩 (ニククエ Sac5-9gVz)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:50:15.88ID:wjmhjoBJaNIKU
リアルサイズって謳ってるけどせっかく買った実銃用のバックパネルがハマらない...あと細かいとこでトリガーバーやマグキャッチのマガジンが当たる部分のとこに金属のインサート入ってるな
0954名無し迷彩 (スップ Sdf3-R5zj)
垢版 |
2020/05/30(土) 01:22:11.56ID:AgfBDNE0d
>>948
スゲー良いよ!
マグロ19のブローバックの強さ・鋭さはフルサイズのスライドでも堅持してる。
スライドの銃口側の補強がかなり分厚くなってるから割れ耐久性にも期待できそうかな。
あとはトリガープルが異様に軽い。こんなんで夏場のバルブ叩けんのか?って心配なくらい軽い。
0958名無し迷彩 (ワッチョイ ab55-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:17:29.58ID:ldo2/Od10
赤風呂はたまにこういう特価やってるから特に投げ売りという訳じゃない。
gen3発売直後にもこれくらいの価格でセールしてた時もあったよ。
一度に20種類くらい大特価とかやってた。
0964名無し迷彩 (オイコラミネオ MM6b-49Ou)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:55:20.70ID:zfZE8/grM
旧型はリコイル強くする為のカスタムしてたけど、gen4はこれ以上強くするとスライド割れ怖いからノーマルで充分だな。内部カスタムはPDIの01バレル組み込む位で済そう。
0968名無し迷彩 (ワッチョイ db25-EyT5)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:59:51.64ID:wNs2bhnU0
グロックといえばあのグニョグニョしてるトリガーが味
1911/2011のような凄く軽くなんの引っ掛かりもないと逆に不自然
0969名無し迷彩 (ラクッペペ MM4b-/3Of)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:10:34.40ID:M3hqFy0jM
>>958
今回の奴はどうも問屋が大量に抱えていた製品を引き取ったものらしい。
この流れだとマルイはGen4出す前発売日未定のまま自社で抱えていたGen3を問屋に押し付け
在庫払拭した後にGen4発売告知だしたのかなと疑ってしまうw
0973名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-yKcu)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:00:47.58ID:PxwuBiSdr
グロックに限っては馬で決まり!
マルイは国内ではもう無双状態だしマイペースで行くだろうな。
他所はもう青息吐息の瀬戸際ばかりだし。
0976名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp8d-kHzO)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:36.16ID:o0FTdvYEp
>>974
自重落下おじさんの影響でトリガープルは軽い方が良いと思い込んでる人多いよな
実際は求める用途によって違うってのにね
まぁそれとは関係無く、トイガンのトリガープルは全体的に軽くてなんか物足りない
0977名無し迷彩 (ワッチョイW d9c4-3C93)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:35:52.50ID:u8HKibrR0
自重落下おじさんは早撃ち専門だしなあ
0980名無し迷彩 (スップ Sdf3-bG1U)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:32:30.31ID:rmnKWdxBd
自重落下っていうけど、本物は重さ
じゃなく、フォロワースプリングの
テンションでピョン!なんでしょ?

寧ろ、多少キツくしてガタ無くして
ガスルートやリップをしっかりした
方がいいような。
0983名無し迷彩 (ワッチョイW 5189-9gVz)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:01:26.02ID:6CArRmU10
>>980
それやると苦情くるからだろうな マルイの公式ツイッターで旧型gen3のマガジンの出し入れがきついってだけあのハゲが動画使って説明までしてたくらいだから
0985名無し迷彩 (アウアウエー Sa23-SDK5)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:17:06.43ID:Xyirgqewa
>>984
0986名無し迷彩 (ワッチョイ 018a-4KSb)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:53:40.84ID:PQqDayHL0
【悲報】マグロGen4、やはりデブ。
ウマグロがすんなり入るSLSホルスターでキツめだし
SERPAはお約束の20/21用でピッタリ
もうマルイの言うリアルサイズ(笑)は信じねぇぞ!
ちなみにウマのGen5マガジン試したけど全く問題なく使えたぜ
0987名無し迷彩 (ワッチョイ b306-MDw3)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:14:44.79ID:hh5nZcBE0
そういえばgen5はFBIが採用したglock17mをベースに改良されたんだよな。
せっかくFBIが特別仕様のグロックを採用したのに一般人がさらにいいグロックを持ってるわけか。
0988名無し迷彩 (ワッチョイ b306-MDw3)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:16:16.87ID:hh5nZcBE0
gen4までスライドが鋼鉄だったんだっけ?
gen5からスライドがステンレスになった?
FBIが採用したMはスライドが鋼鉄?
0989名無し迷彩 (スッップ Sdb3-FbVU)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:30:39.76ID:s5wmQcgEd
この分野は変わらないことが信頼性が高くて良いことのはずなのに、Gen3以降は変わるのが早すぎる気がする
0990名無し迷彩 (スッップ Sdb3-sMfQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:32:21.62ID:LrgXmi+4d
>>976
自分はシューティングレンジか家の中でしか撃たないので、トリガープルは軽い方が当てやすくて良いと思ってるのですが…
サバゲユースとかだと違うんでしょうか?
リアルを求める向きにはそもそもハンマー式のマグロは眼中に無さそうですし…
0991名無し迷彩 (ワッチョイ 095a-4KSb)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:48:10.37ID:RSu0OQ7s0
>>986
G-CodeのXST RTI Kydex Holster(G17Gen.1-4)とOSH Standard Kydex Holster(G17Gen.1-4)は固くも無く緩くも無く、RTIが上下方向にカタ付くぐらい
WARRIOR ASSAULT SYSTEMSのUniversal Pistol HolsterはGen.3より少しカッチリめ
Crye Precision のGunClipはちょっと固いかな?、でも付けっぱなしにしておけば柔らかいから延びて馴染みそう

まー最強正義はイーストAハイパーホルスターなんですけどね!(白目
0992名無し迷彩 (ワッチョイW 419d-kHzO)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:53:41.46ID:9kVx3QRR0
>>990
自重落下おじさんみたいな競技シューターだと軽い方が良いって言うのは間違っていない
ただ軍用とかだと軽いのは暴発、誤射等の可能性が高いからある程度の重さが必要
それと構造が違うとはいえ実銃のグロックはトリガープルが大体5kg程の重さだけど、トイガンだと1kgに満たないのが嫌だ、とかね

トイガンにおいては好みの違い程度だと思うけど少なくとも軽い=良い、と言う単純な話ではない
用途や好みに応じて適切なトリガープルは変わるってだけの話だよ
0994名無し迷彩 (アウアウクー MM0d-M9yN)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:22:33.10ID:Rihul7yAM
次スレ立てようとしたけど規制で立てられんかった
提案なんだけど↓みたいな文言を入れるのはどうかな?

次スレは>>980が宣言してから立てること
無理な場合や踏み逃げの場合は最初に名乗り上げた人が立てる
0999名無し迷彩 (ワッチョイW c114-859K)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:06:16.31ID:JBVBCn1/0
>>990
トリガー軽い方が当然当てやすいよ。ブレないし。
グロックの場合はトリガーセーフティしかないし、トイガンセーフティは勝手にかかる事もあるから信用できない。
だからキャンセルするんだけど、そうするとトリガーが重い方が安心するんだよね。
トリガーのコッキングインジケーターも再現されてるからコッキングの有無はわかりやすいんで後は暴発しにくい様にトリガーが重い方がいいって位。
M&P9とかダサいからとサムセーフティを取っ払う人いるけど、あれは怖くて使えない。
取っ払った人はトリガーセーフティついてるから安心とかいうけど、グロックみたいにコッキングインジケーターがある訳じゃないから本当に怖い。

※実銃ならチャンバーに入ってるか確認できる窓がしっかり機能するし、エキストラクターで判断もできるけど…

元々サムセーフティついててもロックされてるかわかりづらい銃なのに外すのはエアガンでも狂気に感じる。
あとハンマー式でも見えなきゃ気にしない。というよりGHKのストライカー式が発売されるのを知るまで不可能と思ってた。
だからストライカー式とかにこだわるのははモデルガン ユーザーの領域だよ。多分。
1000名無し迷彩 (ワッチョイ ab55-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:30:45.03ID:gWhsbRQi0
軽すぎるトリガーはトリガー引く際トリガーセーフティがフレームに若干引っかかるのが嫌。
トリガーセーフティのテンションは下げたくないし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 11時間 14分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。