X



ガスガンのCO2ソース化について 6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し迷彩
垢版 |
2020/05/05(火) 22:57:55.84ID:zk+9rlHh0
https://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e1027496.html
>私、バットンのこだわりを公開しておきますと、1911系アウターバレルには 11mm 正ネジ(凹) を刻み、トレーサー取り付け対応にしました!
>M1911A1 にはトレーサーは不要かもしれませんが、「1911系」ということで、BM-45 CO2GBB にこの 11mm 正ネジ アウターバレルを装着する方が目的です。M1911A1 より先に、BM-45 2nd ロットはトレーサー対応になります ( ショートリコイルもキャンセルです ) (^_-)-☆
0004名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 21:19:40.60ID:K8h/w6Pg0
何だろう?
この「最初から唐揚げにレモンをかけておきました」的な要らんこだわり。
0005名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 21:25:57.52ID:HOPghF+m0
元々バットンは銃に興味なくて、中華銃をメンテして売ったら儲かるんじゃない?
ってことで商売始めたからね。銃の話してもほとんど通じなかったよ。
考え方の問題だとは思うけどやっぱりショートリコイルと先端ネジは萎える。
せっかくタニコバの監修で正確なオールド1911ができるのにもったいない。
所詮ガンマニアじゃなくて、鉄砲撃ちたいだけの人なんだよね。
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:49:59.92ID:xgZVtaJu0
バットンはとりあえず銃に最も必要な信頼性と命中精度を上げることに全力を尽くして欲しい。細かいこだわりは後回しでいい
0007名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 22:50:16.02ID:tO09NrXi0
バカだけど金の匂いには敏感だからファーストロットはこのまま売って
セカンドロットから修正して「実銃を忠実に再現!」とかやりそう
2丁売れたら御の字だからね
0008名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 22:59:11.28ID:4dRu/ia50
パットンかと思ってたらゼットン的だった
0009名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 23:30:13.10ID:s1XMOJIC0
バトンのオッサンはエアガンもサバゲも興味ないと断言してるからな
そんな奴の作る商品に期待しても無駄
0010名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 09:02:04.92ID:GLatiAzL0
ネジ切りとかよりまともに動くものを作ってくれよ
BM9とか絶対試射すらしてないだろ
0011名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 09:14:42.65ID:5ULbPYzH0
マルイガバ系ベースでカーボネイトマガジンに対応したアニキいますかね
そのまま使った所感と耐久性と燃費を教えてほしい
0012名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 09:17:27.85ID:wLZq2LDw0
M11やMP5も散々試射したみたいなこと言ってたけど結局あれーな出来だったしまあ期待は出来ないよね
0013名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 10:36:39.56ID:9wbMqzs80
>>11
どれぐらいいじるかだなあ
ちなハイキャパの話だが、weのマガジン突っ込んで撃ったら一発でローディングノズルが爆発したw
牛かどっかのOリングのブリーチに交換してたから、そのせいもあるかも
牛のアルミに交換したらとりあえず動くようにはなった
ただし今度はスライドがボロボロになったんで、ボンベ一本で使用をやめた
0014名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 12:24:18.09ID:Pb4A5Qz80
>>11
デザートイーグルにCarbon8のマガジン使えるようにしたけど、
強化ローディングノズルと強化リコイルスプリングは必須
ノーマルのままは愚かな行為
0015名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 12:38:54.76ID:30nmS6dL0
>>7
正直金の匂いには敏感なんだよな〜。
ただある程度使えるものを出してるのは間違いないし。後は自分でなんとかするしかないでしょ。
0016名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 12:43:17.14ID:30nmS6dL0
>>6
そこねw
BM45買ったけど耐久性はそこそこなんだが射撃性能?結構やらないと真っ直ぐ飛ばないw
マルイ並みまで持ってくのに中々の手間だったよ。
0017名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 13:58:14.48ID:ooBbjjcZ0
バトン今春発売予定のハイキャパまだー?
0019名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 18:01:51.54ID:Pb4A5Qz80
>>18
撃ち方によるけど、2〜3マガジン程度
連続して打ち続けると、冷えてガスを多く使わないといけなくなる
0020名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 20:50:32.22ID:7H3IwTTY0
15000台で投げ売りされてたCQP買っちゃった
0022名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 10:21:04.14ID:sE6yQehE0
3ndも一応当たりなら難なく使えるから・・・
0023名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 13:58:35.29ID:gstVfbLg0
それフレームどうすんだ?
カボ8のフレーム流用すんのか、CO2対応メタフレにでもすんのか?
どっちにしてもエラいコスパ悪いってか無駄な手間だが
マルイのフレーム、マガジンと干渉部分切除って手もあるにはするがまああっさり壊れる未来しか見えないなw
0025名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 15:40:36.36ID:NcX9LteD0
>>11
ナイトウォーリアのフレーム削ってマガジン入るように加工して初速落とすのにインナーバレル徐々に切りまくって5cmぐらいしか残らんかったw 発射音、リコイルはほぼカーボと同じバコンバコンうるさくて楽しい
0026名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 17:38:30.97ID:zdh4tJRR0
わーい3次改良

BM-9 CO2GBB セカンドロットは、ホップアップパッキンを BS-H.O.S.T. CO2GBB で新開発の 『 TK-WF 面ホップアップパッキン 』 に交換することで弾道性能が向上することが確認出来ましたので、
BM-9 CO2GBB セカンドロットをご購入のお客様、並びにBM-9ファーストロットに改良パーツを組み込んだお客様(※)に この新型パッキンを無償提供させていただきます。
( TK-WF 面ホップアップパッキンは5月下旬に入荷・発送開始予定 )
※BM-9 CO2GBB ファーストロットは、改良パーツを組み込まないと TK-WF面ホップアップパッキンを組み込んでも弾道改良の効果が出ません。
0027名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 18:10:08.07ID:y0jUn8HX0
色々試したけどマルイ形状じゃないとチャンバークリア出来ないから気持ち的に使いたくないな。2ndバージョンのノズルとマルイパッキンでも普通に飛ぶし
0028名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 20:23:03.37ID:GJ4Cn9sw0
ttps://twitter.com/jungle_gunfloor/status/1252878259554971650
CO2ボンベとマガジンの間にスプリング噛ませたら取り出すときに楽になるそうな
BM-9に非推奨のCDXボンベが噛みこむ現象解消しそう?
それか思いっきりガス漏れするかだが・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 20:55:06.97ID:KP6f1N4j0
マガジン側のパッキンに跡付いて後々問題起こしそうだ
0030名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 22:06:36.20ID:tIy1i43q0
>>29
ワザワザこんなもの出すんだから問題があったら売らんだろw
それよりバネ3つで500円の方が問題だw
0031名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 23:09:12.51ID:FB8rZCEd0
m4とかak実用的なco2出てくれないかなー
0032名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 05:16:15.85ID:hfWEw1ic0
>>26
弾道云々以前にまともに撃てないんだが
すぐバーストするしガス吹くしそっちを直そうとは思わないのかな
0033名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 06:25:13.64ID:VMnpEPLh0
それ明らかに不良品だから修正出来ない様なら送り返して調整してもらったほうがいいよ、マガジンのバルブとかストッププレート、チャンバーパッキンがキツすぎとか燃費は良くないがバーストはガス切れ付近じゃなきゃならない
0034名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 07:47:36.00ID:hfWEw1ic0
修理出して返ってきても直ってないんだよ
0035名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 08:35:33.97ID:VMnpEPLh0
マジか、頻度や状況がわかないがこれに限らず修理箇所で再発してたら直ってないって事だから相談してみれば、さすがに自社製品直せないとか恥だろうし
バーストってもフルストロークで93Rみたいに動いてる訳じゃ無くてペコペコ動いてるなら何かの原因でガスカット位置までスライド動けないとかでしょ
0038名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 13:01:55.19ID:mSdthNFZ0
いたも何も、ヤフオクで加工したやつ売ってる人おるがな
0039名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 13:37:37.59ID:K8s5trUp0
周りにも安いベルガバをドナーにして加工して特に壊れもせずゲームで一冬越せたけど、ウェイト無くなるから軽くなりすぎて持った時にショボくなる
0041名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 16:50:26.76ID:5JiDjprW0
>>38
あれそんなに細く加工してんの?
CO2マガジン挿さるようにフレーム削ってるだけだと思ってた
どう加工してるのか書いてないし
0042名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 18:11:55.62ID:bpLeYt7K0
>>41
ヤフオク出品してるのはCO2ボンベが入る様にフレームを削ってるね
かなり素人削りでガタガタだから萎えるよ
0043名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 12:30:20.18ID:uwXTO4ju0
>>42
それは萎えるなぁー
内部構造とかも破損など耐久性とか考えて加工してあるんかねぇ?なんかテキトーにやってそうやわ!
0044名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 14:01:55.91ID:mUtMFnRH0
耐久性なんて考えてるわけ無いじゃん
マガジン刺さってテスト時に壊れなければそれでいいんだよ
0045名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 19:27:47.62ID:A/2laPqW0
やっぱそんなもんやよな
ヤフオクのやつは人を騙そうと目論んでやがるな
0046名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 19:30:08.25ID:A/2laPqW0
みんなさー、チャンバーパッキンってどこの使ってる??
メープルリーフのディセプティコンが良いと聞いて買ったんだがどうなん?
0047名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 21:02:07.61ID:+3VBP61O0
>>46
硬度50はちと柔らかいかな
気密上げるCリング付けると徐々にパッキンがささくれ立ってくる
0048名無し迷彩
垢版 |
2020/05/12(火) 07:18:25.92ID:VaOvA4nF0
>>47
ありがとう!
いちおう硬度60を買ったんよね
そか…あのCリングは付けないほうがいいんやね
0049名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 14:00:27.75ID:nDnDn71E0
CQBのよndロット(多分)購入
質感とか仕上げとか全然期待してなかったけど案外いいね
ただ慣らしでガチャガチャやってるとスライドが結構な頻度で戻すとき止まる
止まるところ同じなんでどっか引っかかってるんだろう
とりあえずボンベ一本撃ってみたけど今のところトラブルなし
ただ、ボンベ入れて最初の数回、トリガー引いてハンマー落としてもバルブが開かずペチペチと無反応
しつこくハンマーおこして引き金ひいてを繰り返すとアタリが出たのか快調作動
ハイキャパをCO2化したときも似たような症状だったんで驚きはないけど、CO2ガスガンの出だしってみんなそんなものなんかな?
0050名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 15:25:05.87ID:gPl+kuWi0
そんな事はないけど動画に上がってるCQBも始めもたついてるね
0051名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 17:11:36.92ID:dP5otNuc0
バルブ叩く力が弱いんじゃない?
それで最初は圧が強いから中々バルブが解放されない
0052名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 20:32:52.97ID:ehsQ/94G0
>>49
確かスライド引かないと動かないんじゃなかったっけ?
でCQBってCQPの事かな?
0053名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 21:23:02.76ID:7jNcpYuG0
>>52
あ〜ミスタイポ

いやまあ最初撃つときはスライド引いたよ
不発状態の二発目以降はハンマー起こしただけだけど

>>51
メインスプリング120%以上ぐらいの感じの硬いの入ってたから、これでも最初はバルブ開けないんだなあと
ハイキャパのときは、とりあえずメインスプリングは変更せずに撃ってみて、ああこれじゃあやっぱバルブ開けないんだなどうすっぺと思いつつしばらく不発繰り返してたら撃てるようになったから、こっちはこんなもんかと納得してたんだけど
0054名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 21:29:02.36ID:2BGyHSlx0
carbon8M45はアウターバレルがスレ傷できるぐらいタイトだからシリコンスプレー吹いてかなり慣らし撃ちしないとキレのいい動作してくれない
0055名無し迷彩
垢版 |
2020/05/16(土) 11:06:36.59ID:OkHHxCFa0
サプレッサー用の純正アウターバレル付けてると引っ掛かりやすいとは店の人言ってたな
0056名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 10:21:43.23ID:wnd9tjIb0
SIG P226が出てくれないかな。
0057名無し迷彩
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:43.37ID:fwrA8uen0
>>56
中華co2マグ買ってマルイにぶっ刺そうぜ
0058名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 01:05:48.29ID:QsEa0+bO0
>>57
ガーダーのスライド、アウターバレル、チャンバーとインナーバレル、強化ローディングノズル、150%リコイル&ハンマースプリング

これで壊れないでイケるかな?


っていくら掛かるんだよ。
0059名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 03:32:06.78ID:StsYDjcc0
P226のCO2マガジンは手に入りやすいのがKJのだけど
マルイのとは微妙に互換性が無いのでマガジン側の加工が必要とか
0060名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 07:58:57.23ID:oOkp6gIY0
>>59
マガジンの上の方削らないといけないみたいね
0061名無し迷彩
垢版 |
2020/05/20(水) 16:59:17.03ID:TYYRr1KU0
カーボネイトM45用のバルブレンチ、あれは必須なん?
ガス漏れ起こしやすいみたいだけどあれがあれば大抵の場合何とかなるのかな
0063名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 00:16:06.94ID:2wvMXA6P0
最近のロットはバルブいじれんようにピンが打たれとるがな
0064名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 15:48:58.06ID:IEueZr8l0
増し締めできますで2.5kって流石にどうなのって思ったわ
0065名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 19:07:19.92ID:xlXXr+UF0
M45CQP(3rdロット 対策スライドに交換済み)についてなのですが、
スライドをガシャガシャ動かして慣らしていたら
アウターバレルの左側だけ特に多くブッシングと擦れた跡が付いていて、
スライドをホールドオープンさせた状態で見てみるとアウターバレルが左に寄ってる感じです。

出来れば真っ直ぐに修正したいのですが、
「ここをこう加工したら直るよ」というのがあれば
ご教示頂けないでしょうか
0066名無し迷彩
垢版 |
2020/05/21(木) 21:32:27.62ID:zC2lLkNj0
シリコンスプレー吹く
擦れるのは持病だから仕方ない
0067名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 00:05:04.26ID:255tZ0Bg0
>>65
チャンバーを右寄りにしてみれば?
俺の場合はチャンバーに銅板・アルミテープでフレームに接触するところに貼っていってガタをなくすんだけど左に寄るなら左側に貼っていけば右に寄るよね。
0068名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 00:11:30.43ID:255tZ0Bg0
>>67
追記
チャンバーの左右のガタ取りは接触部分は1〜2p位だけど小さく切って脱脂した後に貼ればほぼ剥がれないし細かい作業だけど効果はあるしね。
0069名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 02:13:25.76ID:P/k/3FyZ0
>>64
手持ちのマガジン全部ボンベセット時にガス漏れしちゃうって人の話聞いたことあるから、
このバルブレンチは必須だと思っている
007065
垢版 |
2020/05/22(金) 06:30:40.08ID:zp9/64rR0
アウターバレルにはオイルを薄く塗っておきました

アルミテープは家にあったので、
やり方を調べて試してみようと思います!

お返事ありがとうございます
0071名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 09:01:27.36ID:bt/MnnHy0
>>69
ボンベ下向きにして六角締めたら漏れる。上向きで締めたらたいがい大丈夫
0072名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 09:47:11.66ID:WHbt8BbB0
>>69
液体ガスケット塗って取り付ければ良い
0073名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 10:09:10.32ID:xj9wqkp+0
薄いシリコーンパッキンを追加したら良い
0074名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 11:09:37.95ID:uXvcWwQc0
カート式CO2リボとか出ないかなぁ
燃費悪くていいから盛大にシリンダーとバレルの間から吹き出してほしい
0075名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 11:21:41.72ID:/Oc/W1DH0
一時期どっかの業者が日本向けに出力抑えてシリンダー樹脂にしたの取り扱ってたんだけどね
0076名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 14:51:21.93ID:QCgEOkHT0
>>74
フルメタルのなら沢山出てるんだけどね
0077名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 15:34:42.88ID:uXvcWwQc0
調べてみたら海外ではあるんやなぁ
0078名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 16:44:23.57ID:nu27f9Iz0
>>74
マルシンちゃんいつまでたっても出さないしな
0079名無し迷彩
垢版 |
2020/05/22(金) 17:02:08.06ID:+gPcFrzt0
>>75
オクタゴンのパーカッションリボルバーな
薬莢の形が微妙だったからスルーしてしまったけどかっときゃよかった、今更ほしい
0080名無し迷彩
垢版 |
2020/05/24(日) 12:50:59.99ID:26sRiviu0
パーカッションで薬莢とか何を言ってるんだか理解不能ですわ
0081名無し迷彩
垢版 |
2020/05/24(日) 12:57:35.48ID:vP7w0OQ60
wingunがウェブリーの日本仕様出してたみたいだけどあれってパーカッションリボルバーではないよな
0082名無し迷彩
垢版 |
2020/05/24(日) 13:04:07.33ID:nXzUTftd0
あれ日本仕様と知らずに買わなかったのが悔やまれる
てっきり法に触れるやつだと思いこんでた
0083名無し迷彩
垢版 |
2020/05/24(日) 15:01:38.41ID:LBa2unN70
>>79
カートリッジが無いのがパーカッションなのに
カートリッジが有ったの?
0085名無し迷彩
垢版 |
2020/05/24(日) 23:53:43.46ID:BEpBtHW+0
AAP01アサシンでいろいろ試したので

GLOCK G17用マガジン
APS co2 マガジン→ ✕
WE co2マガジン→ ✕
BELL co2マガジン→ ○(挿入はちょっとシブい)
kjworks co2マガジン→ ○

150%強化ハンマースプリングに交換
APS co2 マガジン→ ○
WE co2マガジン→ ○
BELL co2マガジン→ ○(挿入はちょっとシブい)
kjworks co2マガジン→ ○

無論、個体差はあるかもしれん
APSとWEはスプリング交換で問題なく作動したが
いかんせん噂通りのガス漏れっぷりであきらめた
BELLとkjはノーマルスプリングでも作動したのは驚いたわ
なんとなくBELLの方が燃費はいい感じだが
マガジン単体での入手がムズいのが難点かな



https://i.imgur.com/G7L1PpI.jpg
0087名無し迷彩
垢版 |
2020/05/25(月) 04:08:52.85ID:hs4FahoX0
>>85
バレルの先っちょ14mmネジなのは知ってたけどバレル根元からもサイレンサー付けられるの?
それともそういうカスタムパーツ出たのかな
0088名無し迷彩
垢版 |
2020/05/25(月) 12:27:32.94ID:rzV3xGvh0
>>86
初速は言えないような数字になってるんで
デチューン必須

>>87
Amazonで売ってるよ
ファーストロットは瞬殺だったw
0089名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 01:30:50.98ID:8J+d65uG0
チューン中だろうと工事中だろうとただ一度でもとある数を越えてしまったら24案件だな
0090名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 01:37:24.34ID:DYUsrcUJ0
厳密にはそうだけど
確認しながら徐々にバレル切り詰めて調節したりするんだから良いでしょうよ。
1km/hでも超えたらスピード違反だからって捕まらないのと同じ。
0091名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 01:48:12.31ID:X0TGUXWX0
言えないような数字とは言っているが超えたとは一言も書いてない
0092名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 02:19:33.15ID:yhabKFcO0
警察が来る前にデチューンすれば問題ない
0093名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 08:07:39.05ID:GFxUYmjW0
店売りでリミッター180なのに制限速度60を超えたのと
店売り70mpsを改造してたら99超えたのは同じじゃないかもね
0094名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 08:10:12.98ID:GFxUYmjW0
シックスナインmpsがなんだか恥ずかしくて中学生くらいには言えない数字なのは俺もわかる
0095名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 09:48:49.57ID:ChNz1dJp0
>>89
つまらない人ね
って付き合ってる人に言われない?
0096名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 14:41:17.32ID:pi9Y3yPT0
>>95
昔、バイク屋のツーリングで高速使ったルートの話をしていて「車の流れを妨げないくらいで走ろう」って言ったら「バイクは80km/hって決まってんだろうが!!」ってキチガイがいたな
0097名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 16:12:40.93ID:l0t1RDJE0
そう考えると車のスピード違反は割とルーズな取り締まりなのに、絶対数の少ないエアガンの初速に1m/sでも超えたら違法って血眼になって取り締まる警察の力の入れ具合の差は一体。
0098名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 16:13:10.95ID:ZbwCzaZh0
改正前バイク100キロで捕まって悲しい思いしたな、走行車線走ってて他車の流れに乗ってたのに。パトカーに並走されてても自分の計測されてるとは思わなかった
0099名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 16:57:40.34ID:L/5dWZTq0
>>97
本当に血眼になってたらこんなんじゃ済まないだろ
現にこの板でもIP出てるのに「すげー初速出ちゃったw」みたいな書き込みしてるやついるしな
エアガンで捕まるのは通行人を撃ったとか子供の虐待に使ったとか人体に危害加えたやつだ
0100名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 18:46:05.85ID:fod5yAwF0
AAP01のノズルって結局オリジナルなの?それともマルイG18と互換性あるん?
0101名無し迷彩
垢版 |
2020/05/26(火) 21:50:39.14ID:CfO8PeNU0
なんでここでその機体が出るのかは謎だけど、互換性無いよ
0102名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 01:02:50.78ID:c0z3YJoA0
ポン付けは出来ないが数ヶ所削れば使えるぞ
0103名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 07:31:36.48ID:suNjQ6JJ0
プロレスラーの自殺関連でネットやSNSに規制入りそうだし、今の政権は、何か事件事故が起こると、それを利用して隙あらば規制のほうへ持っていこうとするから、エアガン関係も気おつけないとね。
0105名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 14:25:23.46ID:1Vxd2IM10
泡沫候補や過激な糾弾でPV数を集めている議員さんとか

実績作りの一環として、叩きやすい部分を法整備などで実績作り作るとか
そういった、理不尽な流れ弾は実際にあるから気をつけて。

有るとすれば、実績に困窮している野党側からの発端になるだろうね
実際に、オタクコンテンツを糾弾の矛先として政治利用されているケースが
今起きている。

政権は、与野党から提案された法律を整備を所定の手続きで進めるだけ。
0106名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:49.79ID:BRkNt0Mf0
日本語が不自由なようだな
0107名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 15:50:41.26ID:Er0YvEDs0
長文書くやつも読むやつもアホやでw
0108名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:36.37ID:WZ+rNeAe0
前回の威力規制はDQNがショップに改造してもらった極悪パワー銃で暴れた結果
死人まで出たから行われたわけで普通のユーザーには気をつけようがないです

いま気をつけなきゃいけないのはメーカー側
威力を増す改造を防ぐ仕組みを施して売るようにすることくらいでしょう
もうそういった改造を請け負うショップはなくなってますしDQNは自分で改造できませんし
0109名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 18:06:33.13ID:g1GPVt480
改造=悪
になってるよね。
0110名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 21:44:30.74ID:EepcLR1J0
まぁやる必要のない事をやるのだから仕方ないよ
0111名無し迷彩
垢版 |
2020/05/28(木) 17:51:33.05ID:qJZPbiXg0
最近代替フロン買ってなかったから分からなかったけど
数年前より1.5〜2倍くらい値上がりしてんのな
そこで改めて自分の使ってるエアガンで代替フロンとCO2の燃費比較してみたんだが
1割程度しか違いがなかった
代替フロン 0.37円/発
CO2 0.41円/発

今あるガス使い切ったら代替フロン用のマガジンは全部売るわ
もう要らん
0112名無し迷彩
垢版 |
2020/05/28(木) 18:44:44.66ID:Vqm/fJFI0
>>111
それって代替フロンをボンベの何処まで使い切った値?
ボンベにどうしても残るだろ
0115名無し迷彩
垢版 |
2020/05/28(木) 19:43:22.37ID:Jub8D7lS0
エアコン用の安い134aサービス缶からチャージできるアダプターがあるぞ
まあこのアダプターが高いんですけどね
0116名無し迷彩
垢版 |
2020/05/28(木) 20:34:28.29ID:M5HRKXaR0
>>115
でもランニングコストでペイできるっしょ
0117名無し迷彩
垢版 |
2020/05/28(木) 21:23:27.17ID:4/UxLxlV0
サービス缶200gを幾らで買うかでも

200g30缶まとめだと1缶あたり300円台だけど、チマチマ買うと送料がねぇ。
30缶もまとめ買いだと、マルイガンパワー15本分だな。
0118名無し迷彩
垢版 |
2020/05/28(木) 23:22:36.52ID:qJZPbiXg0
数年前は152aのエアダスターが400gで398円とかだった
今は600円ちょっとする
0119名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 00:09:36.81ID:c5WoflE40
134aのNRC缶がなかなか入手困難でなぁ
0120名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 00:49:09.95ID:pUo7EDuQ0
マルイさん、もうCO2出しちゃいましょうよー
0121名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 03:13:20.43ID:lfQCeUjD0
エアコンのガス交換ですら大気中への放出は……という時代なのに、その数十倍のペースでガスを垂れ流すガスガンは、環境負荷たかいしねえ
遅かれ早かれCO2になるんだし、遅れれば遅れるほど不利だと思うけどなあ
0122名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 06:12:00.31ID:Mfn+Z4wY0
マルイはまずコレ待ちだろうな
281 名無し迷彩 (ワッチョイ bb96-WyE1 [106.72.50.224]) sage 2020/05/25(月) 17:36:46.92 ID:fLDuBLHl0
マルイは134aの6割ぐらいの圧力しかでないR-1234zeを採用したけど、
R-1234yfっていうほぼ134aと変わらない、むしろ134aよりちょっとだけ性能が上で
温暖化係数が134aの1000分の1以下のガスがあるんだよね。
それがガスガンのガスとしては非常に有望。

問題はめちゃくちゃ高いってこと。134aの数十倍する。
エアコンとかカーエアコンとか自販機とかの冷媒がこれに全部置きかわる頃には
ガスガンに使えるぐらい安くなってないかなと期待してる。
今マルイがR-1234zeを採用したのも過渡的な対応だと思ってる。
0123名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 06:57:12.68ID:GKo1Q8ot0
>>120
一旦CO2に舵切ってから、CO2関係の事件事故起こったら一発で規制されるよ。
誹謗中傷のネットの情報開示が話題になってるけど、今の政権は事件事故を利用して隙あらば規制に動こうと手ぐすね引いて待ってるんだから…
0124名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 07:13:32.36ID:6ln5R3dn0
マルイはCO2やるぐらいならガスガン事業全撤退するだろ
0125名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 07:41:22.66ID:w9BNhDJl0
いや、マルイならではの安全対策を講じて出してもらいたいものだよ。
でも、結局心ない人に悪い改造をされてしまうんだよね。

マルシンも8oとかco2で頑張ってるやん。
出来ないことないけど、問題が起きた時が怖いんだと思う。
0126名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 08:19:46.64ID:da31ziOD0
マルイというよりASGKがco2を嫌がってるって、サバゲ板で聞いた。
0127名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 09:22:35.07ID:dnl16Quh0
俺はマルイは来年にCO2出すってサバゲ板で聞いた
0128名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 09:34:56.81ID:OB2lfIWw0
ASGKなる組織は存在しない
裏にあるものはマルイそのものなんだ
0129名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 09:47:10.85ID:GKo1Q8ot0
CO2で馬鹿が事件起こして、メディアが嬉々として根掘り葉掘りCO2の危険さを深堀りして、政府に規制されるのが目に浮かぶわ。
ワイドショーやメディアにとってはエアガンは大好物のエサなんだよ…
0130名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 09:52:13.08ID:GKo1Q8ot0
松本人志や指原みたいなアベの飯友が、エアガン業界にいれば話は別だが…
0131名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 10:56:09.37ID:3Fq1Y/EW0
トイガン用で売られてる減圧器で外部ソース運用すりゃいいだけだわな
既存のマガジンでも問題なく使えて中身ノーマルならまず規制値越えにならない安全なアイテム
何時まで拒否してんだよと
0132名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 12:14:45.50ID:57zK1KV90
紐付きは不便なんだよ
第一に多様性を否定すんな
0133名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 12:29:06.21ID:DJFoug9Z0
外部ソースはアレルギー持ちが多いからなぁ
0134名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 12:41:30.80ID:4YhfJcr00
マルイは、もうCO2モデルは出せないよ。

互換機がAmazonで買えてしまう現状が有る。
この問題が解決しない以上
企業としては、対応しきれない。

互換性を十分に排除するなど、業界が健全性を保っていれば
出す可能性はあった。
0135名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 12:47:59.39ID:4YhfJcr00
あとは、マルイの新しい冷媒について
昇圧剤を配合率を、開発時より低めの設定で出荷している。

安全性が十分に確認されて初速の超過などが出なかった場合。
昇圧剤の配合を上げることは出来る。

この条件を満たすためには、(一般的な)市場からHFC-134aが消えたあとになるね。
海外からの輸入物が混在する状態では実施はできない。
0136名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 13:04:48.52ID:6Aj9Zn2C0
マルイが出さなくてもフィールドがco2や外部ソース全面解禁してくれればしばらく困ることは無いんだけど
0137名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 13:55:18.59ID:4YhfJcr00
>>135 の補足

>海外からの輸入物が混在する状態
これは、輸入物の安価なHFC-134aなどを指した記載。


互換機や海外製のCO2を利用するのは問題ないと考えていますが
初速の管理とパーツの組み合わせは気をつけてね、という念押し。

ここに訪れる人の殆どは、ルールを守っていただいている
(悪意をもって改造する違法なユーザーにとっては、パワーソースに関わらず危険となる。)

気をつけてほしいのは、初心者さんですね。

Amazonなどで購入したマガジンが、共有できる状態などから
意図せず、初速過多を起こすケースがありますので
0138名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 14:34:39.11ID:Hq9d9+TN0
>>135
出来ないよ
既存のマガジンに注入されたらヤバイだろうが
圧力だけ変えたフロンなんて販売できるわけない
0139名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 14:52:56.19ID:PWFMBX030
初めてCO2デビューしたんだが、最初のボンベ交換でミスって早速一本ダメにしてしまった
一気に締めないといかんのね
0140名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 15:21:52.66ID:4YhfJcr00
>>138
ガス圧をHFC-134aと同等のラインまで近づける。という話。
0142名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 16:50:51.26ID:lfQCeUjD0
まーぶっちゃけちゃうと、CO2に限らず、もうマルイが頑張ってくれなくてもユーザは別に困らないところまで、他社、とくに海外勢が伸びたし、
フィールドも昔みたいにマルイ前提で話したりレギュレーション組んだりしないから、どーでも良いと言えばどーでもいい
あとはハンドガンのラインナップが増えれば、ほんとにマルイの存在感薄れそう
今だって、フィールドだとCarbon8が幅を利かせつつあるしな
0143名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 17:07:35.49ID:w9BNhDJl0
うんうん、そうだよね
今乗っからないと、置いていかれるよね。
乗らないなら他社が広がるだけだしね。
0144名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 17:47:14.20ID:/OXhOC3m0
かぼ8のガバが非常に良い(手元のは壊れてない)ので満足。撃っててぎんもぢいいい

なので長物ガスもCO2使いたいんだけど……STGAなど業界団体認証済みの長物って、マルシン のM1カービしかないんか。
流石にこれはキツイ。
SMGでいいんでストックついた業界団体認証済みの長物CO2、出して! 出して!
0145名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 18:27:48.72ID:c5WoflE40
マルシンやカーボのCO2マグって内圧上がりすぎた時の安全装置ってあるの?
初速は法律もあるから大丈夫だと思うが真夏に50℃超えたりしたようなの装填して撃ったらスライド壊れたりする?
0147名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 19:13:06.58ID:pS1EYWoI0
>>145
CO2は代替フロンほど暑い時の圧力上昇は少ないはずだよ。
0148名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 20:55:50.16ID:CJL5lUZm0
>>145
50度超えのマガジン持った時点で気づいてやめればよくね?フロンガスブロだって50度超えを使ったらヤバイだろw
取りあえず自分で試してみなw
0149名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 21:51:54.24ID:r2pduRWo0
業界団体公認のGlockが出てくれたらコンバージョンキットで長物化できるんだけどなあ
0150名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 22:12:46.34ID:pS1EYWoI0
>>148
サンプロのCO2とか昔のエアタンクのエアが0.35-0.55MPa圧力みたいだけれど
摂氏50度ともなると、
134a→1.2MPa(12気圧・普通のエアコンプレッサー最高圧を軽く超える)
152a→1.1MPa
DME→1.05MPa
番外イワタニカセットガス(ノルマルブタンと仮定)→0.3MPa
って感じだ。
0151名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 07:02:55.42ID:9gDqjfNb0
散々電動ガンで事件事故起こってんのに何でco2だけ規制ガーって騒ぐん?電動ガン規制しようぜ
0152名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 07:45:02.25ID:Jv8jCUbc0
>>145
そんな圧力ではそもそもハンマーがバルブを
叩けない
0153名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 10:59:44.28ID:xKGCEo9h0
>>151
既に規制によって強化は無理でしょ
0154名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 11:18:27.74ID:TX4llzt90
>>151
なんで?
0155名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:23.02ID:Fv0wTDd90
まぁ無規制時代に売ってたようなハイトルクモーターとかギアとかもう売ってないしねぇ
0157名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 12:21:03.29ID:VpBxK70D0
モーターを強化しても初速はかわらないものねぇ…
0158名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 14:38:35.76ID:DEyGIMJX0
んでも強いバネは引けるよっていう

まあ昔の電動用の部品とか国産も中華も大概ロクなもんじゃねえ
ボッタ値段の国産か安かろう悪かろうの中華
トルクギアはほんとに意味ないから消えたが、他の部品はまあ中華の品質がいいものは向上して状況はましになった
0159名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:18.55ID:qBHuIE+k0
システマのいかれたトルクのモーターあったよな
あれを13.2キラーバッテリーで回すのが楽しかった
0160名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 07:26:48.31ID:UC06lS/H0
その昔、某ショップは魔改造した電動ガンで熊弾を撃ちだして冷蔵庫やドラム缶を穴だらけにしてたってマジ?
0162名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 16:14:54.61ID:XIktmDUg0
DOCが再販されてたけど、CQPを買ったひねくれた僕
店員さんに違いを聞いたけど「色とグリップが違うだけ」と言ってたし
俺は1911系撃つ時サムセフティに親指乗せるんでDOCのグリップの凹みはいらないんだよね
(あの凹みはマガジンキャッチにアクセスしやすいようにしたものだという話もあるけど)
0163名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 20:10:20.86ID:evElirKc0
APS-2のカスタムは昔のビデオマガジンの動画がyoutubeに残ってるけど
4Jとか超えてるの人に使うのはヤバいのは分かるレベル
0164名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 21:28:52.16ID:eBkuonwZ0
>>163
今は良い時代になりましたね。
俺も無規制時代の最後の方だけど1.5〜2.5J位でやってたな…マジで痛かったなww
0165名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:40.13ID:Ri8cW+Sc0
>>162
俺はあの凹みないとマガジンキャッチ押すのつらいわ
0166名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 23:12:39.58ID:F4GdS+ZK0
>>163
アメリカなんかでは3とか4Jが普通にあるからな
サバゲで考えると人には酷だけど、
的あて限定ならあり得る話かと
0168名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 01:03:50.10ID:2g5mblsw0
俺もついにCQPでco2デビューしたぜ!みんなよろしくな!
4次ロットだと、スライドとフレームに対策済み表示の4て刻印あるんだね!
0169名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 07:57:51.31ID:R1XK8ywU0
スライドよりスプリングのピン抜けに気をつけろよ
0170名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 15:11:12.95ID:HctCe9mV0
>>166
金属弾を飛ばす銃が普通にスポーツ用品店なんかで買えるものねぇ。
日本では空気銃という扱いで許可がいるやつに相当する。
向こうではおもちゃ扱いでびっくりしたよ。
本物がいっぱいあるから実弾いがいはおもちゃなんだね。
0171名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 16:25:40.27ID:gtnc1mHc0
それ言い出すと日本でもクロスボウは殺傷力あってもおもちゃ扱いで何の規制もないからね
頭に矢が刺さった猿が見つかって安楽死処分になった実例とかあるけど
デジコン改造銃で強盗殺人やるやつが出なかったらエアガンも威力規制なかったかもね
0172名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 01:30:52.19ID:nO13ccg30
M45CQP 4次ロットってどっかみたら分かるの?
0173名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 06:18:14.08ID:BkktipNt0
>>171
アーチェリーはともかく、クロスボウはまた事件が起きたら
規制が入る可能性が高いかもね
0174名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 07:52:21.54ID:hegPN4+w0
スリングショットもだよね。
硬い鉄の弾が飛んでくる!
いろいろと考えたら怖いよね。
0176名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 11:22:16.17ID:w8crd60U0
松田優作とカウンタックしか浮かばん
0177名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 12:24:26.20ID:liVemd+G0
クロスボウは、世界大会も有る競技としてぼちぼち普及している。
日本にも、全日本クロスボウ協会などがある。
0178名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 12:27:55.14ID:liVemd+G0
とはいえ、販売に身分証明書が必要になるとかそういった購入の手続きの麺での制限は増えるかもしれないね。
0179名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 12:58:27.06ID:hegPN4+w0
とある通販クロスボウ屋さんは、警察の捜査が入ったら、即座に顧客データを警察に提供すると書いてあったよ。
クロスボウ協会に入って布施をしたら、警察にはこの人はそんなことしない人だよと付け加えるとも書いていたよ。
協会を作ってそれにに入ることにより、クロスボウの正当性を上げようとしてるみたいだね。
例えば、捜査が入っても、ぼくは協会に入ってクロスボウを健全に楽しんでるんだぞ!
と主張できるとも書いてあったよ。
だからみんなではいろうと書いてあったかな。
クロスボウの射撃場建設用地も募集してるみたいだったよ。
0180名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 13:36:05.08ID:FD5H3T1W0
>>166
本当に競技したいならビームライフルで経験積んでエアライフル(実銃)所持すればいい、と言われるだけ
そこまでを望まないならAPSが用意されている

競技用にパワーを望む理由にならない
0181名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 13:48:48.47ID:FD5H3T1W0
>>173
クロスボウに規制かけるとなると内容的にアーチェリーにも波及する可能性がある
全日本アーチェリー連盟って役員にこんな方々がいるがお役所から誰が説明に行くかが問題だろうな

名誉総裁 承子女王殿下
名誉会長 海部 俊樹 元衆議院議員
会長    安倍 晋三 内閣総理大臣就任により休職中
副会長   世耕 弘成 会長職務代行者
0182名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 14:30:40.12ID:9hjoopSA0
全日本クロスボウ協会調べてみたけど名ばかりお気持ち協会て感じだなwなんの力も無さそう
日本ボウガン射撃協会てのもあるみたいだけどあまり変わらん感じだし
和弓やアーチェリーに比べたらサクッと規制されそう
0183名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 15:41:01.27ID:Fjus5Dlx0
>>180
それは低威力限定の競技の場合
的あては低威力では届かない距離も対象になる
0184名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 16:27:40.18ID:FD5H3T1W0
>>183
その「的あて」がオリンピック競技になれば警察も動く可能性があるがお遊びの範疇なら無理だわな
0185名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 16:53:38.72ID:liVemd+G0
エアライフルは、ライフル射撃部とかに高校、大学で所属していれば
簡単に取得できる。

所属と素行がが明らかになっている部分になるので

オリンピック選手の育成の名目で、2020年までの間には、この部分はかなり活性化していた。
(とはいえ、非常にローカル界隈。)

オリンピック競技の手前の段階で、興味を持ってもらうというような方針で
APS競技に若い子を体験してもらうなんてケースも少ないけれどあったよ。

あとは、少し方向性が違うけれど
今は、猟師のなり手不足で、狩猟免許取得など
国から補助金が出ている地域もあるよ。
0186名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 17:12:52.84ID:h3ijuswJ0
>>181
いわゆる「お宮さん付き団体」だな
皇室関係者が総裁やってるところは規制を受けない
0187名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 17:48:42.57ID:Q2n8NViw0
そもそも何でプリンキングと競技射撃を同一視してんの?
向こうの3jだ4jだなんて銃は競技用じゃ無いじゃん
0188名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 18:58:53.77ID:9GIa+LQn0
>>172
スライドの普段ダストカバーに隠れる部分と、フレームのスライドストップ外した所にそれぞれ 4 と打刻されている
0189名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 19:11:08.53ID:liVemd+G0
ブリンキングという需要があるという点は、昔から認識しているけれど

今の法律は、玩具、簡単な競技は0.98J(誰でも参加できる競技)
射撃競技は、エアライフルという枠だけが決まってしまった状態にあるね。
0190名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 22:05:54.12ID:rwTtvQlH0
MODこうたった。
CO2で遊んでたけどお家で撃つには五月蠅すぎるなwwww
リコイルが凄すぎて弾が見えないね。
ガバマガがそのまま入ってフロンでもギリギリ遊べるんだね。
0191名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 22:41:57.77ID:rwTtvQlH0
>>190
DOCだったwww
0192名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 03:18:57.84ID:tbCelT0f0
全自動で連射出来るアーチェリー作ればいいわけだな
0193名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 06:40:23.21ID:mHfOAMb20
>>190
MOD24XのCO2版が出たのかと思った
0194名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 12:22:17.95ID:4D4GFjg50
>>193
ごめんなさい
浮かれてました。
0195名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 14:46:33.90ID:zdATRoDb0
>>181
もしアベがアーチェリーで襲われたらどうなるんでしょうかね
0196名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 15:48:43.94ID:ji7LOySz0
未然に取り押さえられるだけだろ
いまどきあんな目立つもんで政治家襲撃とかありえんわ
0197名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 16:56:56.02ID:u/uGmXvn0
>>112
そんな事せんでもマガジンごと
秤で計測すればg当たりの1発/単価出るじゃん
0198名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 17:45:22.26ID:ZNRA3ika0
>>197
分かってないな

例えばボンベ400gの代替フロンを1500円で買って、
計算が面倒だから仮に1チャージ20g(15g充填、5gロス)として、20g使い切れなかったとすると、
君の方法だと
400/15=26.7回チャージ可能で、
1500/26.7=56.2円/チャージ
とするんだろ?
実際には
(400-20)/20=19回チャージ可能で、
1500/19=78.9円/チャージ
0199名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 17:55:52.83ID:TG2vdObi0
>>181
承子ってあの下品な顔したやつか
継承権とかそういう問題あるんだろうけど皇族こんな増えても仕方ないだろ 減らせや
0200名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 18:03:05.70ID:ZNRA3ika0
>>199
そう
ガングロ、茶髪、入墨、ゲイの彼氏
とDQNの人
0201名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 21:07:19.72ID:X0qTNGFg0
そういうところでお宮さん付き団体の格がわかるわけだ
例えば代々の皇后様が名誉総裁になる日本赤十字社は格上トップクラス
0202名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 21:44:39.13ID:tbCelT0f0
つまりエアガン協会はアーチェリー協会にすり寄って行って
最終的に合体すればいいんだな
0203名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 22:20:26.26ID:X0qTNGFg0
超マジレスするとここにすり寄るのが一番
文科省所管団体だから

役員名簿|協会について|日本ライフル射撃協会
http://www.riflesports.jp/member/about_nraj/list_ex/

エア・ピストルやエア・ライフルは実銃だから所持手続きが必要
競技人口が伸びないのはそのせい
ここは未経験者向けにビーム射撃シミュレーター薦めてるみたいだけど限界がある
だから申請のいらないエアガンを入門用として使ってもらうと

…できればもうやってるわけで駄目な理由は後ろ暗い業界の歴史とサバゲーの存在だろうな
射撃競技は「人を撃たない」という大原則があるから
0204名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 22:35:58.13ID:vviFy8xC0
全米ライフル協会とはずいぶん差が付いたよな
0205名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 22:37:21.71ID:7ypOUFo60
出来ればもうやっているも何もAPSが日ラの出るイベントで体験としてやっているし近五の方でおべっか貰ってんじゃん
0206名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 00:30:18.04ID:rl5S8jBy0
apsカップとか気持ち悪いのしか居ない
サバゲもそうだけど
気持ち悪いオタクが集まる趣味はやっぱり流行らないね
0207名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 02:47:51.84ID:BZvGrQr80
170あたりから9割方スレチというクソスレ
0208名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 07:55:52.86ID:2mjbwO9H0
サバゲは嫌いだな
人に向けて撃つのはなんか抵抗があるよ。
純粋に標的射撃を楽しみたいよ。
0209名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 08:32:28.02ID:np7KOFcx0
エアソフトガンを人や動物に向けて撃ってはいけません
0210名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 08:40:28.07ID:siiJ0czT0
てめぇら人間じゃねえ叩き撃ってやる!
0211名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 11:41:17.05ID:9dsApVR20
>>182
今日の午前中、兵庫県でボウガンで複数人撃たれたぞ。
これでボウガン、クロスボウも規制だな。
0212名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 11:48:31.70ID:WjJB6aUD0
クロスボウ殺人は定期的に起きてるけど今まで禁止にしようっていう動きは無い
0213名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 12:12:23.70ID:XDxRM6wf0
まぁボウガンは嫌でも目立つしなぁって部分はあると思う
携帯性に優れた爪楊枝ボウガンは速攻ヤフオクもアマゾンも自主規制したし
0214名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 12:31:05.21ID:HESy+0ko0
アメリカもバレル長短いライフルとかソウドオフしたシャッガンとかは規制なかったっけ?
隠匿性の高いのは厳しかった気が。
0215名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 13:08:20.73ID:xctnxfGt0
もしクロスボウ規制するならモデルガン規制のときと同じく
まずは購入時に身分証明書提出からだろうな
あと販売は18歳以上対象とか
0217名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 14:12:38.41ID:J3jEsb1K0
ボウガンって日本語だと洋弓銃って書くんだな
銃扱いじゃこっちにとばっちり来たら嫌だな
0218名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 14:15:04.49ID:iPVu1uzk0
早速ワイドショーではあーでもないこーでもないと危険性をあげてるね。
殺傷能力という点については規制されているエアガンの比でないからどうなる事やら。
0219名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 14:18:57.91ID:TfGyYQCo0
なぜか巻き添えでエアガンも規制される悪寒。
0220名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 16:31:01.83ID:6F196Xx90
和弓やアーチェリーの方が道連れにされやすいだろうけど、
ハンドガンと長物の扱いが異なる様に、
より小型なボウガンの規制が厳しくなる可能性はあると思う
アメリカでは家族同士の付き合い中に13歳の男の子と10歳の男の子が口論になって13の子がボウガンで10歳の子を殺した
なんてのもある
小さな子でも簡単に扱えるから規制は必要だろうな
0221名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 21:19:00.88ID:7w+wh0yp0
クロスボウ乱射事件があったけど
遊戯銃にも飛び火しちゃうのかなぁ?

>>208
高校の時にエアライフル射撃部でマナーを叩き込まれたから
銃口を人や動物に向けるのは躊躇してしまう
サバゲ好きの人には申し訳無い言い方だが
所詮安全を確保されたスポーツで遊びだと思ってしまう
0222名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 21:28:12.20ID:X0GljO4h0
>>221
スポーツ?
おっさんだらけのコスプレ大会だぞ
0223名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 21:39:56.93ID:upVR3zRK0
サバゲーは遊びだよ
それ以外のなんだってのさw
0224名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 22:01:30.73ID:P1InHvPO0
前回の規制で一般市民はCO2エアガンは禁止になったと思ってるからな
0225名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 22:11:22.04ID:HESy+0ko0
一部のUAB勢は本気でスポーツと思ってるかもしれない。
0226名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 23:47:33.26ID:ggfuqtqV0
広義のスポーツとしてはごっこ遊びのサバゲー含めなんでも有りだけど
UABは競技を自称してるので
0227名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 00:53:52.27ID:X+G89LGK0
スレチいい加減にしろや
0228名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 08:14:45.28ID:+j/xgHY20
過疎ってんだし気にすんなよ。
それかネタ出せ。
0229名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 08:30:59.30ID:Cs9OuM0J0
バトンとこのホーストは今月発売か
0230名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:07.77ID:zl5h+W1s0
CO2エアダスターにノズル変換アダプター(ダイソーのライター用ガスボンベに
ついてたノズルアダプター)付けて手持ちのガスガンにチャージして使ってみたが、
大してパワーアップしなかった。連射しても冷えてスライドがホールドオープン
しなくなりことなくなったから、それがメリットかな。エアダスターだと充填圧力低いからな。
0232名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 19:47:29.33ID:Us+A3pJu0
エアダスターは常温で10気圧以下だから詰替も問題ない
0233名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 20:58:15.90ID:qR0RQGsX0
また エアガン持って煽り運転だよ

ttps://www.google.co.jp/amp/s/sirabee.com/2020/06/05/20162341864/amp/

これショルダーホルスターつけてね?
0234名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 22:22:53.90ID:C5MU1Hes0
内部含めてCO2禁止されてるサバゲフィールドってある?
0235名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 00:03:27.23ID:fhsjfsSO0
ショッピングサイトでガスブロとか見てると
DMEのエアダスターがオススメに出て来る
買ってる奴結構多いんだろうな
DMEは圧力低いしパッキンが腐食されるから良くない
圧力上げるためにCO2混合したものもあるけど
0236名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 03:04:34.65ID:a5VlDkPJ0
>>234
CO2全面禁止、あるいは特定の機種(マルシンとCarbon8のみ、とか)は許可ってところは結構多いよ
0237名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 08:25:24.20ID:M3XkYaa50
>>233
これは笑ったww
0239名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 20:51:15.92ID:RQdQ+8YC0
え?またってことは過去にもCO2リボルバーの日本仕様出してたの?
0240名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 21:38:33.64ID:cMui5KsG0
ウェブリーの日本仕様出してたとこ?
r8いいな マルシンはもう作る能力ないだろうし
0241名無し迷彩
垢版 |
2020/06/07(日) 03:14:19.08ID:MPByPJ8L0
ウェブリー再販を先に頼む
0242名無し迷彩
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:00.77ID:tvL7YJ5z0
初co2ガスブロにKWCのUSPを買ってみたけどなかなか良いね
ただ刻印が流石にダサすぎるんだが互換のある他社製品は無いんだろうか
0243名無し迷彩
垢版 |
2020/06/08(月) 16:47:52.12ID:j45/5HkF0
ウェブリーのCO2ガンあったのかよ!欲しい!なんで知らなかったんだろう
0244名無し迷彩
垢版 |
2020/06/09(火) 21:05:34.14ID:Va2sPFYZ0
ジジイだからじゃね?
0245名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 09:57:37.76ID:XXaqmbWb0
APSのCO2グロック使ってるんだけどマガジンベースのOリング部分からじゃなくて蓋からガス漏れがする これって直せるものなのかね
新しいロットならここらへん改善されてるとかあるなら教えて下さい
0246名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 10:34:30.78ID:hDeS3N/i0
>>245
蓋からガス漏れはよくあるらしい
原因は蓋の開け方が悪いから(と言うか公開されてる手順通りにしてない)
CO2タンク内のガスを完全に抜かないで蓋を開けるとOリングが外れて傷が付く
交換用のOリングは純正のものも、汎用のものも出てるよ
0247名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 15:02:03.87ID:L1tybpQH0
>>246
回答ありがとうございます
ですがそちらではなくて真ん中の銀の蓋の方です 買い換えるしかないのかな
0248名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 20:07:48.81ID:vBm4pVcm0
タニオコバの BS-H.O.S.T.ってどうなんかね?

>>おそらく実銃と変わらないレベルのスパーリコイルを持つものだ。(原文ママ。おそらくスーパーリコイルの誤記?)
って紹介文にあるけど動画見る限りとてもそんなリコイルがある様に見えないんだが・・・
ガチで実銃レベルのリコイルがあるんならショートリコイルオミットしてようが命中精度悪かろうが迷わず買うんだけどなぁ・・・
0249名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 20:12:20.12ID:30eV9rRN0
タニオコバなんていうから期待してしまうのであって、
バトンのBS-hostってどうなんかねって自問してみろ

買う気はなくなる
0250名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 20:50:13.45ID:C/6fOAR/0
>>248
BM45を買った者だか…やめておきなさい!
買ってしまったから仕方なく使ってるがちゃんと使えるようにするのに手間がかかりすぎる。
…カーボネイト買えば良かったよ。
0251名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 20:54:37.09ID:3McJs1300
カーボネート買ったけど反動が凄いね。
腕二三本もってかれた。
0252名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 21:01:02.68ID:C/6fOAR/0
>>251
ダよね〜…射撃性能もBM45を随分イジってやっと同じ位かな…しかも15発しか入らんし(汗)
しかもジャムるし(汗)
本体・マガジン二本を買い直すには高いよな〜…間違えた〜(汗)
0253名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 21:11:18.13ID:3ZaSWbtm0
>>247
私のも引っ張り出してガス装填してみたら漏れてて焦った。
同じように側と中心の部分から。

内部のOリングなのかパッキンなのかがオイル切れで痩せてしまった?
そう思ってシリコンスプレーして何度か締めたり緩めたりして放置。
そうしたら漏れなくなってた。
0254名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 23:15:52.75ID:s7HGTO4a0
>>253
ありがとうございます
両側から少し試してみます!
0255名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 23:53:17.06ID:r+jySTD10
M45CQPはとても気に入ってる
カーボネイトが次に出すモデルが何になるのか楽しみだが、Czみたいにスライドの真上にPL走ってるのはやめてほしい
0256名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 00:10:32.91ID:592Yg9fs0
確か年始の段階でグロックの試作品を展示してたよね、Carbon8
そっからコロナでどう転んだか分からないけど、まあそのうち出るのでは

Cz75、ガバ、グロックと来ると、さらにその次は何だろうなー
順当にSIGかね、米軍採用だし
0258名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 02:31:58.13ID:nmCzQu8h0
バトンに対抗心燃やしてるからラインナップ被せて来るだろうね
0259名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 07:20:35.27ID:72DYdZ+K0
>>248
> >>おそらく実銃と変わらないレベルのスパーリコイルを持つものだ
嘘に決まってる
45ACPは800Jを超えるエネルギーがあるんだから
CO2と言えど1Jよりかなり小さいものの800倍以上のエネルギーに近いレベルな訳ない
客を騙そうとしている悪質な表現
0260名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 08:17:52.05ID:aot1fRO70
>>255
そうそう!それ!格好悪いよね。。。
それが嫌でメタスラ買っちゃった
0261名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 08:21:59.83ID:RIND7c3y0
実銃(45ACPとは言ってない)
22の事だよ
0263名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 10:41:09.83ID:scP9ScCf0
まあ実とガスブロじゃ作動の仕組みが違うし結果としてのリコイルの発生理由が違うからね
実だと作動の動力源はすべて薬莢内の火薬の燃焼圧力でそれで発射された弾丸の反作用が掌に受けるリコイルの元になるが、
ガスブロだと発射されるBB弾の初活力は1J以下だとしても、弾が発射されてもガスはカットオフ機構が作動するまでカットされずにスライドを後退させ続ける
作動機構が違う以上作動の結果としての弾丸の初活力で比較するのはナンセンスなんだな
実際、重めのスライド弱めのリコイルスプリングでCO2ガスブロ作動さすと掌が痺れるぐらいのリコイル来るだろ
正直22LRなんかよりよっぽどきつい
ただまあそれでも、実並なんてのは盛り過ぎもいいとこだろうがなw
どうせバトンじゃ燃費と耐久性重視だろうし
0264名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 10:47:32.27ID:592Yg9fs0
バトンは公称性能と実性能が違いすぎる
0265名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 23:40:45.26ID:c/w6F5bq0
韓国で色々撃ったけどカーボネート並だったよ。
多分火薬少なめだと思うけど…。
デザートも置いてあったので美味しく頂きました。
ヤッパリりぼるばーが一番集弾性が良かったよ。
0267名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 00:35:29.96ID:T4779rGa0
不具合も追加してるから大丈夫だよ。
0268名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 01:13:31.83ID:Z5v74Q8C0
BM9のときも同じこと言ってたよね
0269名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 01:29:16.93ID:b1VrjnUC0
バトンの宣伝文句なんてマルシンの発売日並みに当てにならない
0270名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 09:12:24.74ID:y6SArW980
グリップがキモすぎる・・・
0271名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 10:46:06.99ID:fo85lkbq0
BM9のセカンドロットでもホップ効いてないとか給弾の動作不良がチラホラという話聞いてると
正直な所カボ8でM9系出してくれた方がありがたいわ
0272名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 11:01:49.10ID:HpQZ8f+10
今度はM9のスライドが飛び交うのか…胸が熱いな!
0273名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 12:20:32.73ID:v7XkUHCg0
bm9初期ロット買ったけど2度とバトン製買わないと思ったわ
0274名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 13:31:23.55ID:JUwJnBed0
バトンの動画見てると、弾速バラつきのためか上下にぶれるね。
はたまたホップが原因なのか?
個人的にはカーボ8の方がいいと思う
0275名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 13:51:28.89ID:SNNQJFnI0
BM-9は当たり外れもある上自分で調整や加工も必要だから結構敷居が高いね。ちゃんと撃てるようになればそこそこ満足できるんだけど商品としては昔のエアガン組み立てキットみたいな感じで買わないと駄目だね
0276名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 14:08:53.11ID:C70Gm+wm0
どうせフィールドの規定に併せた刻印とマガジンが欲しいだけだから
変えれるところ全部マルイかKJにするだけ
フィールドが許したという事実が欲しい
0277名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 19:07:33.09ID:1stM2tlL0
イベントの試射用は相当いじってんのかね
一回試射させてもらってすげー快調で買おうと思ってたけどやっぱバトンだからやめた
0278名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 19:24:10.72ID:TsQ5OE830
例えるならテム・レイの回路を取り付けた程度には弄っているだろうね
0280名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 20:32:46.62ID:NQoRiAHg0
モスク・ハン博士のマグネットコーティングくらいやってるだろ
0281名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 20:57:28.08ID:tOTAsI+e0
サンプル組んでるのはタニコバさんじゃろ
快調で当然
買って送られてくるのを組んだのはいじり壊しの達人たち…
0282名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 22:40:18.00ID:o1Le1pyA0
>>266
いいね
買おっと
0283名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 22:59:31.74ID:PJy6NRyf0
バトンは本気でねじ切りバレルのまま1911出すの?
バカだなあ
0284名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 23:16:48.96ID:b1VrjnUC0
あとからねじ無しバレルを別売りして更に儲ける算段です
0285名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 07:53:12.86ID:DnSOyPFW0
売上しだいでご要望にお答えしてとかワンチャンあるかもよ
0286名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 11:31:38.97ID:0AcCc4kq0
じゃあみんな頑張ってバトンの馬鹿に付き合って買ってやってくれ
俺はネジ切りバレルなんてかっこ悪くて買えん
0287名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 12:09:41.51ID:GeW6Jhp50
バトンは新製品出すまえに、既存の機種をまともなレベルまで改善しろよなって思う
0288名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 15:55:01.20ID:Cb+FUg+D0
前はこういう流れになるとバトン擁護が来たものだが最近見ないな
0289名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 16:44:44.89ID:0ZXCVqtU0
組み壊し作業で忙しいんじゃね
0291名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 22:13:02.32ID:hEaDaang0
スライドもフレームもサドパ期待できないグロックもどきとか要らんわ
0292名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 22:34:59.01ID:0tp5oE4y0
カボ8正義感振りかざして来たな
0293名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 23:26:19.78ID:xaz0+Zg00
サードパーティーったって、ハンドガンのスライドもフレームも、サードパーティーパーツは、今やメタルがほとんどじゃん
メタル組み込みはちょっと…
0294名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 23:46:39.96ID:0Aj9fsMC0
ボンベの値段下がらないかなぁ。
50本3000円越えちゃってるね。
0295名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 05:26:32.09ID:TJW08LrT0
ボンベが金属だから高いんだよね
ダンボール製とかになれば価格もグンと下がるのに
0296名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 06:24:13.30ID:FFY8exkQ0
ちゃんとライセンス契約とった刻印付きのグロック欲しいわ
CO2でどっかまともなの出してくれねえかなあ
0297名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 07:01:27.26ID:oPuxEvTJ0
言ってることはわかる。なので長物もっとオクレ
0299名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 10:44:40.32ID:5WVap2m30
やばいなぁ
MiniUZI買っちゃおうかな
0300名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 11:53:50.79ID:P3W1D5Qx0
>>298
そのumarexのglockってCO2版はアジア圏に流通してないやん
0301名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 11:58:37.74ID:UvdcJJUf0
>>300
GBB買って(他社のも含めて)CO2マガジンを別途買って使うのも手
CO2マガジンそのままだと威力オーバーするだろうから、CO2排出量を下げて使うとか
0302名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 17:32:31.83ID:qyBB6+m40
そういう調整とか面倒なことしたくないから日本向けの出ないかなと夢を語ってるんよ
0303名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 18:45:17.75ID:7nohH9ee0
ローディングノズルに小さい穴開けるだけだから
そんなに面倒ではないと思うが
0304名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 19:15:34.48ID:na5j5Wbx0
グロックとガバはもう見たくもない
0305名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 19:18:07.10ID:E8ki5zWQ0
じゃあ何が見たいの?
0306名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 19:19:29.07ID:DyboWTgV0
umarexのglockって入手しやすいWEとかAPSのマガジンが合わないんでしょ
0308名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 20:00:45.08ID:8ZHka+eI0
>>306
俺の馬グロックは17も19もマルイのマガジンが使えてる。
 
唯一の問題は、一度マガジンを入れると全弾撃ちきるまでどっか引っかかってマガジンを出せない。それ以外は問題なし。
0309名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 20:04:17.00ID:UvdcJJUf0
>>306
微修正すれば使える
それさえ出来ない不器用なら仕方ないけど
0310名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 21:27:08.63ID:duh0p2eX0
umarexのglockは4.5mmペレット仕様だろ?
違法じゃん
0311名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 22:03:04.25ID:8ZHka+eI0
>>306
あーすまん、CO2銃の事だったか。>>308はフロンガス銃の話だった
0315名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 15:28:36.19ID:uA+Bzsle0
>>314
それだったら普通に.43口径のPPQのが良くないか?
0316名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 21:16:29.75ID:9XIXW4O60
造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…

使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…

傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…


これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない

トイガンの 炭酸 は、 危 険 です!  na!


炭酸 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか?   na!

トイガンに 炭酸 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

損な 事は 解るよね〜? www
0317名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 21:18:31.62ID:3vGj6vSF0
ウゼw
0318名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 23:07:21.49ID:VM4PBLBk0
カーボネイトにバトンのボンベ使ったらあかんの?
バトンのボンベは世界標準規格らしいんだけど
0319名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 23:34:24.05ID:kOS+NTpG0
多分大丈夫だけどおおらかな台湾製品なんで微妙に太さが違って抜けなくなったりするかも
0320名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 23:47:45.39ID:TMofNnOn0
>>318
マルシンがサイズピタッと揃ってる
バトンのは若干短い上に、多少差がある
あと、アメリカのやつは長めらしい

基本的にマルシンの買っとけ。そんなに高いモノじゃないんだし
0321名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 06:43:12.89ID:19cZKGLw0
マルイのガスブロM4A1に使えるCO2マガジン、どこか作ってないですか?連射するとマガジンが冷えて使い物になりません。
0324名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 08:03:39.51ID:i7jT/1dZ0
そもそも適合するマガジンがないから試しようもなくね?
ローディングノズルなんかは社外もあるから試せるマガジンがあるなら俺も試したいわ
0325名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 08:22:39.59ID:Z4ipfjZH0
真冬ならまだしも今の季節MWSならフルオートでも息切れなんかしないだろ。ガスの扱いが下手くそな奴がco2なんぞに手出すなよ
0326名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 09:31:10.92ID:lgNJCn4M0
フルオートでトリガーひきっぱとかなのかね
使い物にならないんじゃなくて、使い方が間違ってるんだろうなあ
0327名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 09:40:22.86ID:gbabmf1x0
オモチャのてっぽーで使い方ねぇ。
0328名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 10:06:29.55ID:eUSL/SXB0
>>327
クソ負け惜しみでウケる
マルイすらろくに弄れん奴がco2なんか弄るにはまだ早すぎ笑
Lv1でラスボス倒しに行くぐらい経験不足
悪い事言わないから箱出しmwsでも使っとけ
0329名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 10:14:22.23ID:Gn6aivQn0
連射っても30発だからMWSならあっという間に撃ちきると思うけど
0330名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 12:29:40.21ID:9YFCmENm0
ガスブロは、エアタンクを使うのがいいよね。
寒くても暑くても、安定した動作が得られて快適だよ。
0332名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 19:47:22.64ID:qONRPQBQ0
フィールドにコンプレッサー置いて空になったら補充する
これが一番合理的なんだよな
0333名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 20:55:40.05ID:nacVHrkC0
>>330
むかーしエアタンク背負ってサバゲーしてたけど、今でもそういうスタイルあるの??
0335名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 21:13:23.46ID:22eF4dsh0
332はフィールドって言ってる
0336名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 21:37:12.09ID:nacVHrkC0
>>335
そう。フィールドにいるのかってこと。
俺の昔はか~る君背負ってたけどなw
0337名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 21:49:29.00ID:gwp1jZU40
コンプレッサー背負ってる
0339名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 21:52:44.52ID:H1gtGa9b0
CAのM132はエアタンク背負って使ってる
けど最近CO2にしようかなと思いはじめた
0340名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 12:00:10.88ID:wssbZWok0
燃費追求したら1カートリッジで120発くらい撃てるようになったが
ブローバックは肌寒い時期のフロンくらい弱々しくなった
これ意味あんのかと
0341名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 12:08:01.36ID:wssbZWok0
小一時間問い詰めたい
0342名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 13:53:52.57ID:I7f6IjEP0
温度低くてもしっかり動くなら意味あるけど、好みに合うかは別問題
フロンより温度の影響受けにくいのはCO2のメリットだしね
0343名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 15:33:45.88ID:kOryr72j0
でも連射すると初速はダダ下がり
中途半端に動くだけでションベン弾が出続けるだけ
0344名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 15:58:26.95ID:n6i+/2bU0
なあおっちゃん、冬場はおとなしく電動ハンドガンを使えばいいんじゃ…
0345名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 16:08:27.08ID:eNrLbcyW0
嫌じゃ嫌じゃ、電ハンなんぞ使いとうない…

電ハンでブローバックはバッテリーもあるし難しいのかね
昔買った10禁の電ハンベレッタはブローバックあった気がするけど構造が違うか
0346名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 16:22:20.98ID:n29EsXqX0
レスポンスも耐久性も無い電ハンは選択技にすら入らない
0347名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 17:41:21.58ID:3/vpRFvG0
弱くなったなら強くすれば良いんじゃね
0348名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 18:14:16.13ID:IA1mYuCq0
寒い時期は電ハンだよね。
安定した動作で集弾性も抜群で良く当たって楽しい!
0349名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 18:18:21.00ID:DiiDclS80
>>348
電ハンには電ハンの良さがある
CO2も同様
何を重視するかで電ハンが良い人と、CO2じゃなきゃと言う人が居る
それだけだよな
0350名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 18:31:00.66ID:AigMtAPq0
ガングロのツイ動画みた
わざわざ腕クロスさせてボルト引く動作に何か意味あるの?カッコつけ以外で、
Akってセレクタの突起で手を切るんだよね。
0351名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 18:32:59.65ID:r5IDMa7p0
電ハンはデッカードのブラスターみたいなSF銃造作ってくれんかな、あれに音声とか軽いリコイルギミックとか
0352名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 19:25:54.25ID:72KCr6be0
>>350
右で構えて撃ったあと左手でリロードしたら手の位置的に下からボルト引くのがやりやすい どうしてもリロードのときって自分側に傾けちゃうから自然とこうなる自分もこうなるな 上から引こうとすると銃を傾け直さないといけないし
この人は右手でセレクター動かしたあとなぜか左手でひいてるけど多分緊張してるんだと思う この状態なら右手で上から引くのが自然な流れだけどね
0353名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 20:08:04.24ID:4chdAxhZ0
Carbon8でM1911A1作らんかな
バトンのネジきりバレルは買いたくない
0354名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:48.10ID:e0Da21yv0
>>348
そうなんだろうね。
間違いなく電ハンのが良い筈なんだけど…CO2が良いんだよな!
0355名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 20:42:10.84ID:3keXDNNM0
>>349
リアルサイズマガジンハイレスポンス電動ブローバックハンドガン熱望
0357名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 03:54:45.53ID:b2j/vrr80
ダブルベルのガバメントのメタルフレーム、
削ればダブルベルのco2 マガジン入るの?
他に加工して入るマガジンある?
0359名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 14:11:59.39ID:b2j/vrr80
>>358
ダブルベル ガバメントMEUなんだけど、どのco2 マガジンでもいいの?
メタルフレームだから、co2 ガスの丸みを削るの大変かな。鉄ヤスリ?
0361名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 17:03:24.38ID:ZCYUbLP90
大幅な加工すればポン付けですね
0362名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 17:19:08.88ID:MA5wmIyU0
純正マガジンを寸法取りして
ワンオフで作って貰えばポン付け
0363名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 20:06:10.78ID:b2j/vrr80
ダブルベルの日本仕様co2 ガバメントを買うのがいいかな。マガジン単体を買うよりも。
0364名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 20:29:10.56ID:4IMAYN5+0
で、おまえたちはイノカツもってんの?
0365名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 20:30:24.51ID:kCZhZqeX0
マガジンと内部機構を分離すりゃいいのにといつも思う
そして内部機構は規格化する
そうすることによってガワを変えるだけで色んな銃で使える
0366名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 20:30:52.56ID:kCZhZqeX0
内部機構ってマガジン内部の機構ね
0367名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 00:30:57.87ID:qMYkSrli0
売れなくなるじゃん。
違法改造が増えるじゃん。
0368名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 06:25:44.12ID:St5wumkJ0
>>364
イノカツてステンレス製なん?
0369名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 06:30:40.11ID:ve94pMsi0
スチール版とステンレス版があった
0370名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 08:14:54.55ID:fLxMk9Hf0
スチールのCO2って凶悪だな
0371名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 08:47:01.57ID:aVw8FSQs0
イノカツって何?
わかるように教えてよ
0373名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 10:54:32.50ID:e1+i71bx0
いくらガワがスチールやステンレスでも所詮中身は樹脂製のローディングノズルの入った
ガスブロだしなと思わんこともない
スライドが重くなる分ブローバックに余計にパワーが必要になるし
0375名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 11:29:15.84ID:rrn1OQX50
金属外装のエアソフトハンドガンは、外観で実銃との区別が付きにくいからダメっていう行政側の判断ももっともだから仕方ない
0376名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 11:37:31.82ID:aVw8FSQs0
co2 のガスブロで、スチール缶両面貫通するくらいの威力出る?
やっぱ固定式ガスガンじゃないと無理?
0377名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 12:11:01.74ID:SCQ/2YYT0
>>375
へ〜じゃあ持つなよ。
0378名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 12:12:23.49ID:dDIGBPSb0
>>376
それを知って君はどうしたいのかなぁ〜?
0379名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 12:12:24.85ID:SCQ/2YYT0
>>371
猪のカツ丼風ダな!
0380名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 12:19:31.22ID:SCQ/2YYT0
>>376
町の中で色んな人に聞いてみな!
数時間後に上手く行けば色々教えてくれる人に捕まえてもらえるよ!
なるべくでっかい声で言うんだぞ!
0381名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 13:16:02.98ID:SKnAZCrg0
>>376
出来るか出来ないかで言えば出来る。
ただしスライドが吹っ飛んで顔にぶつかって病院送り。

固定式の方が安全に出来る可能性があるが
各部を強化しないといけない。
その手の部品は製造されていないので自分で作るしかない。
違法な上に莫大なコストかけて、たかがスチール缶貫通で何が嬉しいんだ?

釘と金づちがあれば簡単に穴開けられるからおすすめだよ。
0382名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 13:22:02.67ID:Z6yAGfsS0
コババルブ単体ってもう販売しねーの?
0383名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 13:28:02.96ID:1IAmK8tD0
>>376
海外でパワー規制が緩い国ではできてるからできる。でも日本ではできないからやっちゃダメだよ
0384名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 13:46:38.49ID:aVw8FSQs0
>>378
入手するに決まってんじゃん。
欲しいんだよ、威力のあるガンが。
0385名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 13:49:51.31ID:GQztnzZ+0
ボウガンでも買ってろ
0386名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 13:57:56.72ID:aVw8FSQs0
わかんないかなあ
ガスガンで威力のあるガンが欲しいんだよ。
実銃や改造モデルガンじゃなくて。
わかんないかなあ、この気持ち。
ボーガンとかそういう問題じゃないんだよ

カスタムしたデジコンベレッタ持ってるから、これにco2 マガジン使えればいいんだけど。
0388名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 14:18:14.41ID:bxGc9pgL0
ヤバいのいるけどなんか不幸あったのかな
0390名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 14:32:09.40ID:dDIGBPSb0
>>388
不幸があったというかおつむのできが不幸
0392名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 15:56:04.74ID:Z6yAGfsS0
いい年して小学生みたいなこと言っててガチで発達障害かなんかやろ
0393名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 16:15:09.12ID:5ijetNf90
業界がいくら自主規制を行って
自覚あるユーザーがルールを守っても

思慮が足りない子供みたいな、好奇心から
転じて、事件を起こしてしまうケースが出てくる。

Amazonの通販など、購入面でもハードルがゆるいところを使ってね。
0394名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 16:35:40.12ID:6etYksdg0
伸びてるからタニコバハイキャパの話題かと思ったらただのキチガイかよ
0395名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 16:38:49.81ID:SO4qpEVa0
>>376
10,000発くらい撃ち込めば穴が開くかもしれないね。知らんけど。
0397名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 16:59:47.52ID:St5wumkJ0
>>395
髭面のニチャアて笑うユーチューバーが電動ガンでフライパンに穴開けてなかったっけ?
0398名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 17:06:51.55ID:ve94pMsi0
安物アルミフライパンなんて人力でグシャグシャになる代物だぞ?w
0399名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 17:12:37.60ID:gkZKHTTL0
タニコバトンのハイキャパ、初速が90出てる個体もあるみたいだな(あんこさんの個体)
0400名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 17:16:04.06ID:W6wO8h5F0
>>392
ADHDなんだが、なんでわかった?
0401名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 17:17:53.50ID:Q1YNxboj0
タニコバハイキャパは30メートルくらいはまともに当たるのかな?
bm-9で全く信用しなくなった
0402名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 17:20:04.90ID:ve94pMsi0
海外モデルのデチューン版に対して無理言うなよw
0403名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 17:21:08.31ID:W6wO8h5F0
>>399
初速が200位の銃が欲しいんだけど
0404名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 17:47:13.08ID:303iDUgI0
指で弾きゃそれぐらい誰でも出せるだろ
0406名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 18:21:02.39ID:F6JhXwJg0
タニコババルブは燃費良いらしいけどバトンのブログにある140発とかは流石に誇張だよな?
0407名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 20:39:25.36ID:IWBhq1Nx0
自分でもCO2マガジンデチューンしたらその位になったしいけるんじゃない?
バルブの放出絞りまくると燃費もかなり良くなる
0408名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 20:48:06.53ID:GQztnzZ+0
Co2マガジンのデチューンのコツを詳しく
0409名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 22:23:12.60ID:i7py1vrX0
>>401
20くらいならまともに飛んで驚いた
撃てる距離がないからそれ以上はわからんけどBM9とかいう粗大ゴミとは違って普通に運用できそうだわ
0410名無し迷彩
垢版 |
2020/06/20(土) 22:23:13.60ID:YYvLi66d0
バトンが招集した尊い白襷隊員のおかげで新製品出るたびに少しずつ良くなってるみたいだな
二百三高地奪取まで後少しだ頑張れ
0412名無し迷彩
垢版 |
2020/06/21(日) 00:59:47.13ID:QghGUdUP0
流量絞るだけで長モノで100〜120発は行けるから
ハンドガンならもっと行けるだろうね
リコイルはウンコだが
0413名無し迷彩
垢版 |
2020/06/21(日) 02:52:32.20ID:qifttG7S0
ガンショップのおっちゃんがCO2はボンベが安くなればもっと普及するって言ってたけど、
マルシンの5本箱値上げしちゃったくらいだから値下げは無理っぽいね
0414名無し迷彩
垢版 |
2020/06/21(日) 06:06:37.76ID:I0KGVmW70
コロナの影響でCo2ボンベが品薄になったからね仕方ないね
0415名無し迷彩
垢版 |
2020/06/21(日) 16:55:57.63ID:qifttG7S0
タニコバトンハイキャパ、やすしやすしさんの動画で見るところ、初速に若干のバラつきはあれど、
結構な初速を叩き出し、カーボネイトのM45に迫るキックを持ち、140発は軽く撃てるという魔銃のようだ
これは買いなのだろうが、M45CQPをすでに持っており、マルシンのボンベをアホほど買ってしまってるので、
M45CQPが逝ってしまってから考えようか
その頃にはタニコバトンやカーボネイトから新しい機種も出てるかもしれないし
0416名無し迷彩
垢版 |
2020/06/21(日) 22:37:00.41ID:KTrECZdX0
バトンのショートリコイルキャンセルは壊れそうなところを排除したんじゃないかと思う
0417名無し迷彩
垢版 |
2020/06/22(月) 14:37:15.42ID:74p6JZCB0
しかしながらBATONも一流トイガンメーカーとしての地位を着実に固めつつあるね
来年の今頃はマルイを抜いてTOPに君臨してるかもね(^_-)-☆
0418名無し迷彩
垢版 |
2020/06/22(月) 15:10:51.96ID:hIsJ8Y1Y0
ダブルベルは?

ぼくのco2ガンは、ダブルベルって書いてあったよ?
集弾性が悪かったからマルイのバレルとチャンバーに換えたらかなり良くなったよ。
0419名無し迷彩
垢版 |
2020/06/22(月) 15:52:33.59ID:VKO92wCl0
ダブルベルのco2ガバメント売ってないんだけど。
持ってる人、メルカリとかで安く売ってよ
0420名無し迷彩
垢版 |
2020/06/22(月) 16:26:30.56ID:xqwjApdt0
>>417
もうちょい捻らないとネタにもならん
0421名無し迷彩
垢版 |
2020/06/22(月) 16:56:13.70ID:xOS9XBU60
いやマジで言ってんだろ
この板も変人多いしな
0422名無し迷彩
垢版 |
2020/06/22(月) 17:37:44.27ID:2EJX3QG40
>>419
アマゾンで売ってるゾ
0423名無し迷彩
垢版 |
2020/06/22(月) 22:10:06.33ID:KVzh8Dro0
>>422
売ってたわ
0424名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 02:53:12.25ID:lusE8bkx0
蜂がわけわからん事ばっかり呟いてるけど言いたい事あるならハッキリ言えよ。メンヘラ女子か。
0425名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 05:56:56.01ID:Lf54ydXE0
マルイベースなもの売ってたら小加工で流用されて当然だからな
バルブ位置を完全にずらす位の互換性殺しくらいやってから嘆けよ蜂
0426名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 06:39:29.63ID:Y38dj7H+0
ムサシは死んだのさ 向こう見ず真赤に燃えてるお日様にな
0427名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 07:09:04.06ID:CTf/Nejz0
昔からポエマーだっただろ今更何言ってだ
0428名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 08:04:11.35ID:FVHPxBmR0
>>416
スライドの金型代ケチったんじゃね?
ショートリコイルのラグを金型で整形しようとすると相当に金型が複雑になってお値段跳ね上がるはず
後加工だともっとお高くなるし
0429名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 17:19:43.90ID:hgoZOZmZ0
ハッチのTwitter初めて見たけど痛いなあ

「弾の発射速度を上げる改造は絶対に止めてください」
「その改造で人を傷つけるようなことがあればCO2エアガンは一切販売できなくなります」
「CO2エアガンの未来のためにご協力をお願いします」

これくらい噛み砕いて言わんとDQNにはわからんぞ
0430名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 18:33:46.82ID:jHvSBT8G0
WA(正確にはS&T)のM4にGHKのco2マグ使いたいんだけど、やるべき事とか注意点とかありますか?
てか、長物にco2は燃費がよろしくないみたいだけど。
0432名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 20:03:01.37ID:BkcFKcsp0
>>431
おせーて
0434名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 20:45:41.38ID:nOlh49KB0
S&TにCO2とか勇者だな
1マグでハンマーもボルトキャリアも粉砕するぞwww
0435名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 21:44:34.08ID:jHvSBT8G0
>>434
フルメタルでもダメ?
やめとこうかなぁ…
0436名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 21:51:54.16ID:VC5Ocjl70
素直にGHKのM4買いなよ
ライセンスとってからは見た目もかなり良いぞ
0437名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 22:19:35.84ID:AwPqXlJE0
>>435
鋳物(ダイキャクト含む)は脆いからね
特にZn合金は
0438名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 22:32:19.70ID:QpKbOKqs0
正直、温暖化係数がCO2の30〜3000倍あるHFCやDMEガスに未来がある気がしないなー
マルイは検討してないんだろうかCO2マガジン。グロック辺りなら出せそうな気がする
0439名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 22:52:37.33ID:MG7KZeSK0
マルイならその気になりゃ何でもCO化できんだろ
0440名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 22:54:21.78ID:nOlh49KB0
過去に販売した製品との互換性を全く無くさない限りはマルイはCO2化はしないだろ
それすら中華コピーで変なの作られたら飛び火するからまず作らない罠
0441名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 23:08:06.90ID:RqPuOiS10
マルイはいつか電動しか作らなくなるだろ
0442名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 23:09:41.70ID:VC5Ocjl70
電磁ピストン開発完了したらそれ一本になるだろうな
寂しい世界だ
0443名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 23:20:34.20ID:Z1G+Hmrl0
電磁ピストンは難しいんじゃない?
違法改造の未来しか見えない。
0444名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 23:26:57.93ID:VC5Ocjl70
フロンガス以外の他の方式だって、違法改造はいくらでも…
0445名無し迷彩
垢版 |
2020/06/23(火) 23:40:45.64ID:hNrmLYxL0
製品出してる側も時限爆弾って解ってるんだろ
0446名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 06:34:34.49ID:ijBWgjx00
近い将来CO2といえばガスガンて世間一般の認識になるんだろうね
0447名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 07:53:10.76ID:9neW2xUb0
なるかな?
エアガンの規制そのものが強くなってなくなってしまうんじゃないかとも思えるよ?
悪い奴次第だね。
過去の例をみても、真面目な愛好家達はは犯罪には使わないけど、DQNが使う事によって規制が強まってきた感じ…
一人が犯罪に使う事により、真面目に楽しんでいる大勢の人達が迷惑するよね。
0448名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 08:38:23.11ID:LHt6TzEx0
ナイフ愛好家は秋葉原通り魔事件でダガーナイフが規制されドローン愛好家は善光寺ドローン墜落事件で重量及び飛行区域制限され
CO2は初速の面も含め馬鹿でも安全に使える構造にでもならん限り普及しないだろうな
0449名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 09:40:47.36ID:D0nMhZj80
ダガーナイフ規制で一番困ったのは漁師さんやダイバー連中
両刃のナイフが所持禁止だからね
0450名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 10:34:01.02ID:FeRTisN50
ダガーナイフの報道で殺傷力が高いみたいな報道されてて
だったら世界中の軍隊のナイフは全て両刃じゃなきゃおかしいだろ?
って思ったわ
0451名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 12:15:04.14ID:HOGyOizP0
日本は良くも悪くも武器に対する馴染みが薄いからな
0452名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 12:21:58.70ID:AsHs0uYf0
ふと思ったのだが、もしターミネーターの暗殺目標が日本にいたら、
武器調達に行くのはやはりホームセンターだろうか。
それともガン・ミリタリーショップ〇〇とかいう看板を見て俺らの行きつけのショップに…
0453名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 12:37:45.32ID:gzllm9dm0
昔APSに電磁弁仕込んでるのあったけどな。
ハンドガンにはスペース的に転用難しそうだけど。
0454名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 12:57:07.16ID:yvC/HTCF0
>>452
自衛隊の基地じゃないかw
0455名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 14:26:48.08ID:TjV0m0Ov0
>>438
中国は規制する組合に入ってないのでどんどんフロンガスを作る
そしてそれを日本がトイガン用に輸入する
価格は上がるがHFC-134aが日本からなくなるという事はない
というのが某ガンショップのおっちゃんの見解
0456名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 15:01:41.12ID:hC3irkOH0
あのハイキャパ見た目プラプラなのに超重いって、中身はスチールパーツてんこ盛りなのか?
初速もギリギリらしいしチャレンジングだよな
0457名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 15:04:13.93ID:U7X34XmN0
>>455
組合てw
モントリオール議定書のHFC改訂の話だろうが、中国もガッツリ入ってるよ。まあいつものように都合の良いときだけ途上国扱い要求して、10年ほどの遅れがあるけど

それ以前に、生産だけでなく日本国内での取り扱いに制限が近々入るだろうから、どのみちお先真っ暗
0458名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 15:52:12.11ID:pH09m5lk0
>>457
みんなで仲良く、ウィポポッ!しようぜ
0459名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 17:36:12.85ID:NEgSsOAO0
>>453
電磁弁とかなんか変わる?
0460名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 17:46:55.86ID:TRdQNDl+0
>>455
「国際的な規制には参加してるけど密造している」が正解

フロンガスの排出は国際的に監視され続けてるんだけど
最近なぜか中国の工場地帯で継続して排出されてることがわかった
おそらく密造しているんだろうという話
0461名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 18:23:16.43ID:D0nMhZj80
静かになる
エアの吐出量がかなり厳密にコントロール出来るから弾の散りも減る
0462名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 18:34:53.22ID:ijBWgjx00
>>452
ターミネーターの目の前にマルイ驚異の電動ガンM16を構えた小峯が立ちふさがる!
0463名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 18:35:46.99ID:Gyj7K+dz0
電磁弁はチェック通った後簡単に弄れるからほんとのスナイパーになれる
0464名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 19:19:38.18ID:BoPQ7c5n0
>>460
中国は国からして国際的な取り決めを破る体質があるからな
0465名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 19:36:45.70ID:rmHnl82f0
他がやらないならチャンスだもんな
モラルとか良心じゃ生きてけないけど中華はそこら辺欠けすぎ
0466名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 20:49:22.93ID:XGd337/Q0
>>456
あれどのくらいマルイと互換あるのかね?
0467名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 22:01:27.23ID:FzMvJwVJ0
>>466
タニオコバのハイキャパにマルイのハイキャパのマガジンは装着できるけど、
装着した瞬間からシューってガス漏れ音がする。
バルブの真ん中の金属の直系がマルイの方が太いから、
バルブが軽く押されっぱなしの状態になってると思う。
0468名無し迷彩
垢版 |
2020/06/25(木) 23:21:49.87ID:sRsqa5t/0
>>450
そもそも軍隊で使うナイフは殺傷目的が全てじゃない
0470名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 06:26:11.88ID:RWI6pIUB0
段田弾
0471名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 19:24:00.89ID:XdWCGwAI0
ん?ダガーナイフは銃刀法違反なの?
護身用にいつも持ち歩いているけど。
捨てたほうがいいの?
0472名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 19:31:13.04ID:4US3x/x90
>>471
刃体の長さが5.5cmを超えるダガーナイフの所持は銃刀法違反だよ。
0474名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 20:49:17.35ID:CM1C3dga0
ちょいとスレチになるけど、CO2ハイキャパの初速を若干落としたくてインナーバレル交換しようと思う
ガスガンの原理がよくわからんけど、バルブで放出量が決まるのなら燃費は変わらんのかな 
0475名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 20:55:27.15ID:/V2BmF130
>>471
そんなの持ってるのさすがにヤバいぞ
0476名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 21:02:01.68ID:/V2BmF130
>>474
この際だからガスブロの原理を実際に試してみたら?とりあえずフローティングバルブのスプリングを変えるとかしてバレル側へのガス放出時間を変化させて
0477名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 21:27:16.99ID:QpxLWdAy0
刃渡りは実際のところ関係ないけどな。
ナイフなんか今どき用もなく持ってたら間違いなくつかまる。
0478名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 22:24:41.12ID:boeBMhkb0
>>477
銃刀法と軽犯罪法じゃ随分違いがあるぞ。
拳銃不法所持か立ちションの違いだ。
0479名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 22:34:19.24ID:Nl7uNHRd0
ヒカルの碁の作者はビクトリノックスの小さいやつをキーホルダーに着けてて銃刀法で逮捕じゃ無かった?
0480名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 22:34:34.49ID:mh6iEhMK0
護身用は認められない判断が出ることがほとんど
防犯スプレーでもNG

カッターナイフやハサミでも、口頭でこういう発言をすると武器と判断されて軽犯罪法の方でNG判断になったりする。



エアソフトガンも同様で、理由なく携帯していると判断された場合軽犯罪法の方で判断されることもある。

サバイバルゲームや射撃レンジなど明確な目的がある場合は正当なものとして判断される。

推奨は、鍵付きのガンケース。
ジッパー式のバックに100均の南京錠を入れたり

すぐに取り出せない保管状態に収めておくのが吉
0481名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 22:50:44.68ID:uOzPvXGk0
>>479
ビクトリノックスの小さいの(クラシック)は銃刀法ではなく軽犯罪法違反になるね。
デスノートの作者が刃長8cmを超えるアーミーナイフを車に積んでて、銃刀法違反で逮捕された。
0482名無し迷彩
垢版 |
2020/06/26(金) 22:53:14.16ID:f/dKZQ+j0
>>475
さっき近くの川の橋の上からぶん投げて捨ててきちゃったよ
これで銃刀法違反での逮捕はなし。
0483名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 00:13:08.42ID:0/qA/6qn0
ボウガンとかナイフとかここは凶器スレかよ
0484名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 00:28:39.06ID:mC/ATxeF0
そうそう。
前に俺の車煽って、俺の車の前に斜め止めした奴、
DQNて言うの?
で、護身用のダガーナイフ右手に持って降りて行ったらソッコー逃げていったわ。
あーゆー奴らは武器は常備してないのか?
あいつらこそなんか持ってるんじゃないの?
0486名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 04:49:07.35ID:hwqIBUCd0
DQN対策で持ち歩くならラバー製のナイフや100均の玩具ナイフがいいよ
銃砲刀剣類所持等取締法に抵触しないからね
0487名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 05:07:11.82ID:q1hQ6EY/0
お前らはどんな修羅の国に住んでるんだ…
0488名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 07:21:57.97ID:8MkyzEEL0
ナウマク・サンマンダ・ボダナン・アビラ・ウンケン・ソワカ
0489名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 08:32:58.01ID:XFUMcGeY0
護身用にダガー携帯とかいまどき確実に釣りだろ
お前らノセられやがって…
0490名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 09:08:53.38ID:4LM0OmQN0
靴下に小銭と粘土詰めたのでも持ち歩いとけ
0491名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 10:04:59.30ID:Oyq8j7Up0
M45欲しいんだけどcarbon8一択?

お父ちゃんがco2のガバが欲しい欲しいと良い歳こいて駄々捏ねてるんだけど素の1911はないしで海兵隊ガバで良いかなって
0492名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 10:17:02.91ID:SFOxaI5E0
あの変なレール我慢できるならいいんじゃねえの
0493名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 10:57:45.97ID:4LM0OmQN0
ダブルベルの1911(プラ製)という選択肢もあるけどマガジン不格好だしすぐガス漏れるしなー
0494名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 12:20:45.99ID:d3/CmKHR0
バトンからミリガバ出るじゃん
バレルにネジ切りショートリコイルはキャンセル (^_-)-☆
0495名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 12:59:07.34ID:OhcHL8pV0
>>493
ぼくはダブルベルを愛用しているけど、ガスは漏れないよ。
安くて作動も快調で気持ちいいよ。
不具合は、スライドストップがかからないくらいかな。
ガスがなくなってくると、ストップ機能はちゃんと作動するんだ。
0496名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 14:36:28.07ID:yv/OJ1b80
蜂もハイキャパ出すのか
それでチクチク文句言ってたんか?
0497名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 14:52:57.91ID:q1hQ6EY/0
マジかよもうちょい早く知ってればバトンのはスルーしたのに…
0498名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 17:11:01.71ID:SFOxaI5E0
Twitterでグリップチラ見せしてるやつ?
あれ何がモデルになってるか分かる人いる?
0499名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 19:27:56.05ID:BhbZ9E2r0
ハイキャパはいいからグロック頼む
0501名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 20:42:17.02ID:PU+YhEhz0
グロック出すならMOSスライドにしてほしいな
0502名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 21:32:09.14ID:SFOxaI5E0
フルストロークのデザートイーグル出たら本気で買うわ
シルバーな
0503名無し迷彩
垢版 |
2020/06/27(土) 22:17:04.85ID:SvoT2qEp0
DE出すなら2丁買ってエージェントスミスごっこやるわ
0504名無し迷彩
垢版 |
2020/06/28(日) 16:13:25.19ID:D0JH3+3f0
でもニーズとしてはジェリコの方があるだろうな
人気銃なのに日本では全くライバルがいないから
0505名無し迷彩
垢版 |
2020/06/28(日) 18:39:41.77ID:0lN+oPif0
あれ人気銃だったんだ
ビバップ以外で見たこと無いわ
0506名無し迷彩
垢版 |
2020/06/28(日) 18:53:16.38ID:0z2Apm/k0
>>505
ゲームとかアニメに出てるからコアな人気はありそう
需要がニッチすぎて売れはしないだろうね
0507名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 00:24:45.28ID:9Jc1j6Hy0
ジェリコはカーペンターのヴァンパイアハンター物で主人公が使ってたあとフランス映画でチラホラと見かけた
おりゃオートマグが欲しい
0508名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 01:46:22.11ID:bplbzpKL0
ダイ・ハード4のラスボスが使ってたな
つか、ジェリコって映画だと悪人御用達なんだよな
0509名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 05:21:37.35ID:4PWAlmkm0
wellのAKのCO2マガジン重すぎ
強度に関係ないところは肉抜きしまくってもいいよな?
0510名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 07:08:45.03ID:nuxWP/Q20
CO2マグを肉抜きって、何かの理由でボンベが吹き飛んだとき後悔するだけじゃね
0511名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 07:57:06.99ID:zp5IWtui0
吹き飛ばないよ
シューって漏れるだけだよ、まじで。
0512名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 08:03:46.63ID:A0z1vMui0
そんなゴミ買ってるスカスカの脳味噌詰める方優先しろ
0513名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 08:08:21.73ID:E7Raca9v0
亜鉛が大半のCO2マグの強度落としたらちょっとしたクラックで炸裂するからやめとけ
0514名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 08:33:47.97ID:xxApmhFV0
亜鉛厚=強度だから強度に「関係」ない場所って無いと思うがな
無駄に厚い場所はあるけど
0515名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 09:51:06.41ID:e+S+qbzV0
それを関係ない場所というのでは
0516名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 11:38:00.55ID:xxApmhFV0
不必要な強度があるって事と
全く関係ないってことは話が別だと思うけど
まぁいいわ
0517名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 12:29:52.16ID:E7Raca9v0
マルシンのマガジンサイズの大きい5-7や二倍近く太くしたM1カービンを見れば厚さを安全対策のひとつにしてるのはわかるわな
横からカートリッジが覗くマガジンや厚みの無い海外製品のはリスクある
0518名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 14:08:17.76ID:5pa0IuEN0
亜鉛をスチールにすれば軽く出来るだろに
0519名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 15:03:59.70ID:H3Mf2oEn0
どこのメーカーかわからないけどco2グロックのマガジンが破裂してなかったか?
0520名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 15:09:40.38ID:Ewn3uozj0
apsのは特殊な構造してるからな
言ってしまえばco2を普通のマガジンにリキチャしてる状態だから歪むとすぐ爆発する
逆に単純に押し付けるタイプのが爆発するってことはそうそうないと思うがなぁ
0521名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 15:29:25.05ID:G4tx9gRH0
APSはCO2に関しちゃド素人
ってわかった貴重な商品ではあるな
0522名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 18:34:42.04ID:mzspZk0E0
設計上、危険な行為。
最低限の安全設計

これを満たしていないように見える。
図面データを確認したわけではないからそこまで詰めてないが
0523名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:58.06ID:4PWAlmkm0
カートリッジ押し付けるタイプのマガジンって
カートリッジを入れる筒と締め付けるボルトで強度が確保されてるから
後は余分だと思う
それなのにマガジンの形状に合わせて無駄に金属使ってる
0524名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 19:15:58.18ID:F7Eqfp1S0
>>521
ところがAPSって元々親会社がペイントボールマーカーでCO2使ってたから
ノウハウが全く無いわけじゃないはずなんだ
glockのマガジンが何であんな妙な構造なのかは本当に謎
0525名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 21:23:34.58ID:/o8Owye80
カボがハイキャパ出すのはいいんだけど、CQPみたいにハンマースプリングを交換できないようにしたら
グリップフレームの構造上、グリップ交換できなさそうな予感がするんだけどな

個人的にはハイキャパ3.8のモデルで出したらショートマグになってマルイと互換性無くなるのでいいんじゃないかと
勝手に思ってる
0526名無し迷彩
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:05.77ID:tSerIQAm0
ボンベがグリップに入らなくね?それ
0527名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 00:48:11.93ID:4G5ZH8XW0
弾の威力にCO2を使うわけに行かないんだから
クソ重スライドのフルストロークブローバックに使うべきと考えると
やっぱデザートイーグルとオートマグだな
0528名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:24.68ID:fTft9CkZ0
>>526
8gのカートリッジなら、短いから可能じゃない?
0529名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 12:13:16.65ID:tRJNRqaD0
オートマグがいいよね。
マルシンのは反動がなかったからなんかさみしかったの。
0530名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 14:31:14.39ID:muR1jhQA0
carbon8のDOC届いたんだけどスッゲーなこれ!
お父ちゃんもにっこにこでバンバンやってるよ
0531名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 19:56:59.40ID:osyTU4uA0
>>531
おめ、二酸化炭素中毒に気をつけなよ
二度と普通には満足できずに戻れなくなるから
0532名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 20:57:02.07ID:fWrA1tCv0
自分に安価つけてる
二酸化炭素中毒恐いよぉ
0534名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 23:00:00.25ID:spiB+8fZ0
カボが出すのはグリップだけだったみたいだな
0535名無し迷彩
垢版 |
2020/06/30(火) 23:11:01.40ID:mmf581bt0
カボネにtnのインナーバレル入れたけど変化無いな。もしかして内径一緒?
0536名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 04:45:07.93ID:u2VcTYO90
Carbon8のm45買ったけど精度とか箱出しでどんな感じ?
0537名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 07:34:33.63ID:Aheh1Mlv0
買ったなら自分で試せばええやん
0538名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 07:36:40.17ID:DSGbyj+q0
どんな感じ?
ソンな感じ
温厚篤実 エキセントリックなアナタ
強がる素振りを全身まとって太刀打ち
素直なだけだと刺激が強くて クラクラ
傷ついちゃうの 傷つけちゃうの 純情プレパラート
0540名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 08:07:35.70ID:0bhRDWQP0
>>536
個体差かもしれんが自分の3rdロットCQPは0.2g弾だとホップかけなくても弾浮く

CZも0.25gならいいけど、0.2gで右曲がりになるし、カボって0.25g用でセッティングしてんのかね?
0541名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 08:19:06.62ID:ZGfmBHVG0
carbon8co2は全部0.2だと浮く
0.25使うかパッキン変えないと0.2はまともに使えない
0542名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 09:21:20.29ID:MNSfg72F0
まあ出自からもCO2なことからも、0.20gなんて想定してないだろうて
素直に0.25g使うか、インドアは諦めて補正して撃とう
0544名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 14:10:13.18ID:MNSfg72F0
さんざんここでもアレはないって叩かれてるAPSのマガジンだろ
0545名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 14:11:03.89ID:hYcx0fFB0
落としたら割れたのかな
0546名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 14:26:11.91ID:MNSfg72F0
APSのマガジンはボンベから直接送らずに気化室経由で送る形になっていて、そのほうが性能は安定するんだが危険性は跳ね上がるんだよ

というかあれって、高圧ガス保安法的にどうなんだ?
気化室とはいえバルブで閉鎖されているわけで、ある種のタンクだよな…アウトでは?
0547名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 14:30:57.91ID:6GWtxaS30
中華製亜鉛合金は5年もすればだいぶ劣化してるからなぁ
そろそろ初期に出回ってた奴等は今年か来年あたりで増えてくるんじゃないかね
0548名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 17:29:48.90ID:FgAied3w0
mp40も同じようの気化室があるタイプのマガジンみたいだけどあれも爆発すんのかな
そもそも所持者が少なそうではあるが
0549名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 19:57:33.48ID:u2VcTYO90
なるほどな、0.2だとなんか着弾ずれると思ったけどやっぱりか
0550名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 20:56:15.23ID:7uHLU4kO0
で、200m/sくらいは出るのかね?
0551名無し迷彩
垢版 |
2020/07/01(水) 23:49:27.18ID:2W6tvJ8T0
APSのマガジンの炸裂は、初動で海外のフォーラムでも報告ある。
素材の劣化が始まる前にも起きてる
0552名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 00:14:13.80ID:KdSe1Vay0
APSのマガジン怖いからグロックに手を出しにくいんだよなぁ
カボのガバみたいなシングルカラムマガジンも前にボンベがすっ飛んでく事故見たし二の足を踏むわ
まああれはガス切れだと思ってネジ緩めたらしいからヒューマンエラーだけど
無くなりかけでもすげー圧力してんのねやっぱ
0553名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 00:18:08.79ID:stPBGCpa0
妙な安カートリッジじゃ無ければカートリッジはぶっ飛んで行かない様に出来ている筈だよ
実際ネジ緩めてもガスが出るだけでカートリッジなんか動きやしない
0554名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 01:39:01.38ID:wSRWmfiU0
新参ビビらすにはいいネタだなw
でもほんとに怖いガスだから
23℃程度で6Mいくからな
30℃では7M超える
0555名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 01:40:20.56ID:jT/LfErD0
うちのM45CQPは5mの距離なら0.2gでもまっすぐ飛ぶよ
命中精度もマルイのガスブロと遜色ない
ホップ調整は全然せず箱出しのままの状態
0556名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 01:44:50.10ID:8GvWAQ8F0
5mでも心なしか左に集弾気味な印象
0557名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 04:45:14.12ID:ZGJWQ6sC0
近距離だと、まああたって無くても音がデカすぎて当たってると勘違いしてヒットコールされることがあって、なんか申し訳なくなる
カボのM45DOCの話ね
0558名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 10:52:20.29ID:xUwXLcyz0
怖いんだもん痛そうだし
0559名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 11:45:07.25ID:L2wcCj8q0
よしラッパハイダーつけよう
0560名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 16:14:17.79ID:sfeJ+P8a0
敵からあそこにco2!ってタグ付けされることがある
0561名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 20:08:12.52ID:qocXYESo0
ゲーム中で威嚇にはなるね。
と言うか時折威嚇に使ってるよ
0562名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 21:05:25.13ID:Dt2KuwCJ0
>>553
ガス残ったままで一気にネジ外したら飛ぶだろ普通に。構造考えろよ。ボンベの良し悪しとか関係ねえわ
0563名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 21:32:15.31ID:8tRV3AlN0
>>562
エアプ乙
co2カート中身入りのまま一気にネジを外すwやってみればわかるよ
途中でカートが下に移動してガスがリークするだけだからw
co2だからってむやみに煽らなくてもいいよ
0564名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 21:37:07.74ID:stPBGCpa0
>>562
co2製品を持っても無いのに釣り書き込み
か?その上で90年代のco2叩きなアームズマガジンが同じ事を記事にしていてボンベメーカーからGUN誌に反論記事載せられたのも知らんのか?
ttps://ntg.co.jp/products/minigas.php
遊びもせず製品すらも買わずに詳しい振りをするのはまともな人間性があるなら直ぐにやめた方が良いぞ
0565名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 21:44:03.88ID:f/H61TC00
co2の空気入れとかでも反動ですっ飛ぶみたいな事はないしね
0566名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 22:50:40.16ID:UWAi1fKZ0
>>562みたいな口の悪い人の擁護のようなことはしたくないけどco2カート飛ぶ可能性はあるよ
先週フィールドで見たんだよね
何処のco2カートかまではわからんかったけどバトンのco2ハイキャパ使ってたからもしかしたらバトンのカートだったのかも
あと>>564のあげてるページのような安全弁てあるの?そこのページの首径8,6てなってるけどマルシンのカートの首径7,5だよ
なんか規格ちがう?
0567名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 22:58:32.44ID:J5BUh2G+0
マルシンのカートは台湾製やから日本炭酸ガス製とちゃうで

マック堺とかが使ってる外部ソース用のミドボンはNTG製のはずやで
0568名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 23:24:51.93ID:KdSe1Vay0
>>566
バトンのハイキャパで飛ぶってマジ?
あの構造でどうやったら飛ばせるんだ…
0569名無し迷彩
垢版 |
2020/07/02(木) 23:58:46.08ID:2awUtTIJ0
お爺ちゃんももうダメか
0570名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 00:18:08.90ID:Mvcvz7Mm0
たとえば、開封用の金具とパッキンの辺りに挟まって微妙に気密が維持されるパターン
カートリッジの柔らかい部位が、噛み込んでネジの開閉に連動せずに刺さった状態になったり

その状態から、マガジンの方向を替えた時とかにカートリッジが脱落して急激がガス開放が起こる。


どうしてそんな悪条件がそろってるんですかね?ってぐらいの悪条件が重なるのが「事故」
0571名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 05:13:37.07ID:1+qANPyU0
>>563
エアプはお前だよ
BHマグ残ガスで回したらシルバーキャップ中折れ破裂でぶっ飛んできたぞ
0572名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 07:24:58.78ID:s0SyVXiK0
GHK AUG CO2でマルシンボンベ使ってますが、NTGのほうが安心?
どこで買えるのかな
0573名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 07:44:15.16ID:8CzwIjqR0
NTGのサイトには載って無いけどネジ無しの細首なco2カートリッジも作っているし業者向けなら売ってくれるよ(URLはサンプロのサイトだしちょっと割高) ttp://sunproject.shop1.makeshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000375&category_code=ct48&sort=order&page=1
俺は仲のいい店が買ってくれて一本70円 マルシンボンベと同じ様に使える
バトンのマガジンには突っかかるのもマルシンと同じ
0574名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 08:47:28.35ID:X5rzlxUR0
BHマグってなんですか?
恐いですね
0575名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 09:04:05.12ID:OJ9E1ZRr0
>>573
ありがとう
近所にNTGの事務所があるから直接買えるかなって思ったけど、業者向けじゃだめだね
0576名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 10:15:49.65ID:Nxo926LX0
撃ち切ったらカートリッジ外す前にバルブ押して内圧解放させない?
撃ち切る前の中身残ったカートリッジを外すって事?
0577名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 11:22:33.96ID:R++8Jdw50
まあ事故って一般に考えられる前提条件覆してくる時に起こり安い訳だし、今回はそういう前提で話進めてるのでは?
0578名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 12:40:47.85ID:8keWEvyh0
誤ったオペレーションで起きる事故の話だよね
リポが(不適切な充電や使用方法で)燃えるのと同じ
0579名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 12:58:25.60ID:9G6XqG8C0
そうなんだけど>>563>>564はその誤った扱いをしても安全装置がついてるから問題ないという嘘を言ってるという話しだよ
0580名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 13:45:43.58ID:G+q0Uh2P0
>>563 >>564
セーフティでボンベミサイル飛ばしてる奴過去3回見てるから言ってんだよ。エアプはテメーらだろ
0581名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 14:07:47.05ID:8AsYXXUi0
>>563
が言ってるのはガスがほぼ無くなった状態のボンベでは?
>>580
が言ってるのは多分、ボンベにまだまだガスが多く残っているのに蓋を緩めて更に慌てて外すまでしてしまった馬鹿なことをやった奴の話では?

そもそもの前提が違うから話が合わないんだとは思うけど、
そもそも内容云々の前に>>562の言い方が酷いから反感を買ってる
0582名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 14:25:44.63ID:8CzwIjqR0
存外NTGボンベ持ちは少なそうだね
折角3種類とも手元にあるし首の所をカットしてみて安全弁(オリフィス)があるかやってみたよ
ttps://imgur.com/MC5R0Er
右からNTG、マルシン、バトン
各社径を絞るような形にはなってはいるね 一気にガスが噴出されるのを防ぐ事は出来そう
元々ピアスで開けた穴も小径だし、バトンボンベは刺したばっかりのを一気に緩めても射出はされなかった
けど一番安全を謳っていたNTGは何か上蓋がハトメの様な形ってだけな感じはする(一番絞りが浅いし)
逆にマルシンは何もアピールしていないけど存在が明確に解る位のゴツいオリフィスがあるね
バトンボンベは中間って感じ 以外と安全?
0583名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 14:28:49.34ID:8CzwIjqR0
ついでにGUN誌の記事は見た記憶があるし、該当号もあった筈だから探してみるよ
意図的に射出させようとしたり火に焼べたり中々ハードな実験をしていた覚え
95だか97年の号だった様な…?
0584名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 15:08:11.04ID:e7Xs3l9x0
>>571
BHって何?
>>580
なんのマガジンからどうやって飛ばしたの?
0585名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 15:41:20.43ID:8CzwIjqR0
GUN誌は以外とあっさり見つかったわ
ttps://imgur.com/YQX8CxY
ttps://imgur.com/esAlZnX
まぁ時代的に今主流の12gカートリッジの話じゃ無いね(チラッと小型カートは載っているけどサイズ違いな筈)
安全弁もオリフィスってよりは"蓋"って感じのもの
ただボンベの首径とピアス穴の径を察するにマルシンボンベ位のオリフィスが有れば絞りとしては同等の動きを充分にしそうかな?
設備もあるし加熱と射出実験は12gカートリッジでも当然やっているんじゃないかと
内蓋も12gカートリッジには過剰故に不要と判断しているのかな? 2枚目の記事中には"噴出口を狭めているから飛んでいかない"ってあるし径が細ければ平気なのかな?
しかしASGKでco2かぁ今じゃ考えられない時代だ
当時はマルゼン主導だったかな?輸出でco2やっているなら国内にも戻ってくれば良いのに
0586名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 17:14:04.52ID:rfu9WO9J0
CO2ボンベがロケット云々は、たぶんボンベ側の問題じゃなくて、マガジン側あるいはユーザ側の問題じゃないかな
ちゃんと蓋をロック出来ないままに穴開けたら、そりゃロケット効果で飛ぶよね
一本、まともなマガジンを普通に使えば、穴が開くより前に蓋が飛び出さない程度には固定されるから、失敗しても、あるいは途中で開放しようとしても、ブシューですむ

なんか前提がズレてるから話が平行線になってるだけな気がするよ
0587名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 19:53:08.13ID:VURR223V0
>>580
人の見て正しい扱い方かどうか分からないのに何威張ってんの?
自分でやらかしてから詳細を書き込んで注意喚起するならまだしも
0588名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 20:06:21.07ID:Mvcvz7Mm0
マガジンのローテーションが間に合わなくて
(あるいは マガジン数不足)
早期にカーリッジの入れ替えを短時間で行おうとしているユーザーが少なからずいるのかもね。

次のゲーム開始までに入れ替えようとしたり。
0590名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 20:22:51.96ID:TDadxkP+0
>>571
今後取り扱いを注意したいからBHて何の略なの?上手に扱わないと蓋を飛ばす?壊れる?

普通のリキッドチャージと違って継ぎ足しできないのはco2ハンドガンの不便なとこだね
0591名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 20:46:00.94ID:H07YyHku0
再充填カートリッジとCO2チャージャーを使えば継ぎ足しできるだろ
0592名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 20:57:41.64ID:g69B0yj30
あれ炭酸マガジンでリキッドチャージガスを使うためのもので
炭酸をそのまま継ぎ足し充填するものじゃないだろ
0593名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 20:59:16.30ID:qXzSc5iv0
下手にボンベいじって指飛ばして警察沙汰になったら規制まっしぐらだから止めてくれ
0594名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 21:10:13.55ID:rfu9WO9J0
そこそこ高圧なガスだから、再充填はちょっとよろしくないぞ
0595名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 21:14:58.08ID:DrWIWJT60
BHてBS-H.O.S.Tの事を言ってんじゃないかね?
0596名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 21:23:58.40ID:w8vqPbCP0
コミュニティの場で変な独自の用語や略語を捏造する奴なんて微塵も信用出来ねぇよ
> セーフティでボンベミサイル飛ばしてる奴過去3回見てるから言ってんだよ。
からの
>エアプはテメーらだろ
コレは中々良い
ギャグのセンスは少しある様だね
0598名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 21:36:27.92ID:u7PU1cbx0
それこそ高圧ガス保安法適用でアウトのやつなんちゃうん(・_・)
0599名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 21:38:50.34ID:rfu9WO9J0
んん?
これ真っ黒アウトじゃね
目盛り読むに、500から800psi程度まで充填するんだろ
余裕で2.1MPaこえるんだが…
0600名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 21:44:51.04ID:H07YyHku0
CO2チャージャーはCO2をそのままリキッドチャージするための物だよ?
目盛りは残量確認のために付いてるだけで流量調整機能はないよ
0601名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:44.21ID:rfu9WO9J0
あー、1.0dL以下なら適用除外になる可能性もあるのか
うーん…

>>600
この画像の目盛りは圧力計で、本来はカードリッジ側の残量というか残圧を示すのは分かる(というかかつてロードバイクでタイヤにCO2ボンベから空気入れるのに使ってたのと色違いなだけだ物は全く一緒で笑ったw)だけど、
再充填カードリッジと組み合わせるということは、その圧まで加圧するという意味でしょう
0603名無し迷彩
垢版 |
2020/07/03(金) 22:14:12.14ID:rfu9WO9J0
仮に有資格者が適切な環境で行う操作であっても、そもそも「認可された」再充填用の容器以外に再充填するのは違法だったと思うよ
ボンベへの再充填絡みはほんとにしっかりとしたルール運用がされてるから、やってる人は揉める前に一度問い合わせた方が良いと思う
0604名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 02:17:26.03ID:EnnTYvuW0
>>597
これco2マグでフロンをリキチャする為のボンベじゃないの?
co2耐えれるんかこれ?
0605名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 02:31:39.24ID:qIJTPA2U0
フロン入れてまともに動くわけねえだろw
0606名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 07:29:30.14ID:vSg0oEAM0
>>584
APS ブラックホーネット
のことな
0607名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 07:44:29.24ID:yRwOyYQa0
>>597
チャージャーは基本CO2対応モスカートに使うやつだろ
0608名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 08:12:15.90ID:Aeu8TgqM0
>>606
やっと分かったわ
気化室ありでボンベ上下逆に入れるAPSだからボンベは飛ばないわな
蓋が破損して飛んだと
間違った使い方したとはいえ
さすがAPSとしか言いようがない
0609名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 08:42:36.02ID:O7KN/xvl0
じゃあブラックホーネットは構造的な欠陥でカートリッジが吹き飛ぶ特異な例で、他の物は先ず有り得ないって事で良いな
0610名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 08:56:09.21ID:+n4JBllE0
>>609
APSのマガジン本体や蓋が破損する話だろ
逆向きのカートリッジをどうやって飛ばすんだ?
0611名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 09:51:24.84ID:FV0B/DLx0
蓋が破損して飛ぶってco2云々より締めすぎで捻じ切って破損かネジ山に上手く嵌合していないのに締めてネジ山を馬鹿にしてぶっ壊したって奴じゃね?
謎略語と言動といい足りないのは安全性じゃ無くて頭の中身だな
0612名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 11:43:18.74ID:Lj23kuI30
ボンベ式カートリッジ運用してる上で怖いのは形状不良かニードル摩耗かでねじ込んでも穴が開かなった時よな
恐る恐るゆっくり外して事なきを得るけど万が一外してから開口したら怖いわ
0613名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 12:42:25.21ID:dIA4gj+w0
>>606
APSマガジンの事例だったのか
ようやく理解できた

つうかさ、ガス残ってる状態でカートを外さないで下さいって説明書に書いてあるのに守らないのな

商品はすべからくバカのレベルに合わせて安全対策しなきゃならんのかね
0614名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 13:17:28.93ID:9vzj0y3H0
バカは説明書読まないし想像もつかないことやるからね
マルイがCo2や電子トリガー作らないのもその辺が絡んでるんだと思う
0615名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 14:00:31.47ID:mRYFnnZc0
>>613
意見に賛成w
この前もフィールドでCO2ガスブロでボンベ装着して一週間以上放置しといて撃てねぇ〜からの無理やりボンベを外して飛ばしてた…バカかと…自分で食らうなら良いが他人に当ててたら…(汗)
0616名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 14:54:33.22ID:F4codLX20
>>610
ボンベミサイルって書いてあるじゃん
0617名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 15:00:12.10ID:5WqTVvCN0
>>614
確かにマルイは底辺も買うからな
「お前らの中にバカがいるから、手を出さないんだ」なんてメーカーとしては言いたくないよな
0618名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 15:05:31.14ID:4IOEU2i00
マルイはニッカドからニッスイに移行するときも結構時間掛けて啓蒙してたからなぁ
リポ採用しないのも全てのエンドユーザーがまともに運用するのは無理だと判断してるんだろうな

そこら辺、まあ良くも悪くも業界最大手って感じだね
0619名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 16:40:57.43ID:3t+tdkZ70
まぁCO2は基本中級?上級者向けで解りずらくて難しい物だと思っててもらう方が良いのかな?安易に手を出すと危ない位思ってもらってちゃんと取り扱える人達で遊びましょう…じゃないと無くなっちまう!
0620名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 17:46:33.17ID:hbXTNiCf0
どんなジャンルの商品でも必ずとんでもない馬鹿が買うから
予防線がめちゃくちゃ多くてわけわからん状態が続いてるよね
0621名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 18:54:02.76ID:hf6HZE540
そしてその予防線を拡大解釈してオカルトめいた通説が生まれると
0622名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 19:12:08.16ID:HmH9k0Jv0
まぁリポもそんな感じだったしな
0623名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 19:26:39.00ID:CP/ijxZ70
CO2は犯罪者向けだからマルイは手を出さないんだよ
0624名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 19:54:45.13ID:s1N4PXvZ0
CO2ガンは警察も経産省も目の敵にしてるんだから、慎重に取り扱いましょう
0625名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 20:06:57.29ID:VQbhoGIj0
45DOCにロングリコイルガイド組みたいんだけどそこらで売ってるマルイ用の適当に組み込めば良いかね?
バネはそのまま?
0626名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 21:18:18.58ID:9Mw4jWsl0
マルイの新ガスがクソなせいでCO2が普及してる側面もあるからマルイには感謝してる
0627名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 21:27:37.32ID:q46WSnWn0
carbon8に慣れたせいか普通のガスブロ全然物足りない
リコイル22LRくらいあるんじゃないか?
ただ弾が0.2gだとほんと曲がる
0628名無し迷彩
垢版 |
2020/07/04(土) 23:39:49.31ID:yGfn2/7x0
>>626
こればっかりはマルイが悪いって訳じゃないだろ
悪いのは環境環境ウルセーEUだろ
0629名無し迷彩
垢版 |
2020/07/05(日) 00:42:14.70ID:AO9ENspo0
もうプロパンメインでいいのにな
適当なガス混入して圧力ちょっと下げれば法律もクリアするし
0630名無し迷彩
垢版 |
2020/07/05(日) 00:43:36.69ID:AO9ENspo0
バーナー持って行けばラーメンも食えるし
0632名無し迷彩
垢版 |
2020/07/05(日) 06:37:12.89ID:YHm+HO3w0
ビール買ってこい
0633名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 17:25:35.24ID:ZweksvjU0
タニコバルブが手に入らないので試してみたい構想があるんだけど
co2マグの放出バルブを半田なりで一回埋めてタニコバルブみたいな極小の穴あけして流量減らせないかな
半田程度じゃ圧に負けちゃうかな
熱縮チューブ半分被せて多少流量減らしてる人のブログは見つけたんだけど
0634名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:23:04.32ID:J+FgLQki0
そもそもタニコバルブが適合するかじゃねーの
0635名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:25.94ID:Uv91DQUx0
Carbon8 グルーピング良すぎてほんと凄い
5mから直径2cmの的に10発中8発入った
0636名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:40:07.32ID:BhZ0WYoo0
>>635
それな、俺のも0cm先の6mmの的に100発100中よ
0637名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:45:10.40ID:80ovT8sm0
>>633
すぐには取れないだろうがまあ耐久性はないだろうな
それにハンドメイドだとたまたま1個作るのが上手くいっても2個目も同じようにはできないだろうし
1個でいいからどうしても試してみたいてならとりあえずやってみれば?
成功してる人は何事も自分からチャレンジしてみるものぞ
0638名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 18:55:26.43ID:yr6YsQlr0
>>633
プラリペアでやってる人もいたし出来なくはないんじゃない
ただはんだだと技術的には相当難しいと思う
自分は中のバネ変えてちょっと燃費良くするくらいだなぁ
0639名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 19:02:47.14ID:RnPk75ch0
>>638
プラリペアはパッキンに使ったんじゃなかったっけ?
0640名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 21:01:15.05ID:ubgI+LHP0
>>638
それも見たな〜
パッキンへのプラリペアはさらに脆なのと失敗時に後戻りできなそうなのが怖い…
まぁ半田でも中で弾け飛べば、機関部まで入り込んで大ダメージだろうが
0641名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 22:37:48.09ID:wqyyCeXZ0
>>633
俺は半田でやってるよ。
締め付けたときに上に来る方を半田で埋めて締め付け具合で放出量を調整してる。
0642名無し迷彩
垢版 |
2020/07/06(月) 23:38:19.49ID:JAkeprMu0
てかベレッタm92fの実銃は何処で手に入る?
日本で
0644名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 06:22:52.01ID:kCWhRJaD0
ヤクザの事務所でも襲撃したら手に入るんじゃね
0645名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 06:26:05.12ID:p8y+2HX+0
流量減らしたいならバルブスプリング強化するのが手っ取り早い
0646名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:04:27.73ID:vAtFpOos0
>>644
ヤクザはベレッタみたいな高級品めったに持たないよ
ほとんどCRS
0647名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:08:01.02ID:kCWhRJaD0
今摘発銃器にグロックとかも結構あるで
0648名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:35:47.14ID:e6v+wiLw0
ステアーGBが出てきた国でベレッタ 程度が無いとかもうね
0650名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 08:41:09.99ID:p8y+2HX+0
不良を認めるだけ偉いわな
どっかの会社はユーザーのせいにした
0651名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:07:46.79ID:nBUuPTdm0
バルブが固着って言うか噛み込んだ様な感じで極端に排出量が減る症状は自分も初販BM9買ったときの一本のマガジンであった。送り返したら交換してもらえたが同様の不良あるんだね
0652名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:09:37.70ID:IF7Bv7uE0
>>649
…ちょっと良く解らないが動作不良とボンベを飛ばすのと結び付かないんだが?
説明求む。
0653名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:10:10.11ID:OHX51Kvi0
ヒポさんよぉ〜あんたんとこで買ったBPSマガジン3本あるんだけど無償交換してくんね?
割れると怖いからよぉ〜マジで
0654名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:15:01.58ID:nBUuPTdm0
>>652
俺は蓋は開ける気にはならなかったがバルブが固くてハンマーではガスが放出出来ずリアルハンマーで叩いてガス放出させた、たぶんガス抜きたかったかガスが終わったんだと思って開けたんだと思う
0655名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:35:13.36ID:3TWro/Br0
>>654
まさにそれ。
フィールドでブローバックも弾の発射もまったく出来なくなったからセーフティで交換しようとして、てことらしい
動作不良だけが原因じゃないけど個人的にはヒューマンエラー4割、動作不良6割でおこった事故じゃないかと
0656名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 09:55:39.97ID:rgW5omiM0
>>654
>>655
蓋緩めても不良でボンベからガス出なくて蓋開けてから迫撃砲みたいに飛び出すってこと?
それとも蓋押し退けて飛ぶのか?
0657名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:03:35.94ID:IbY4rNNX0
>>641
うおおありがとう
作業に取り掛かる勇気がでたわ
0658名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:11:28.08ID:vKy7XP/R0
作動不良は付き物だから、おかしいなと感じたら慎重に作業しようよ。
銃は弾が入っていると想定して慎重にあつかうから、ボンベも飛び出す恐れがあると想定して扱おうよ。
炭酸飲料なんかも想定できるものね。
0659名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:31:04.81ID:3TWro/Br0
>>656
どっちなんだろうね
俺がなったわけではないからわからんけどなんとなく前者ぽい
蓋を緩めきったところでドライバーやその人の手を弾き飛ばしながら飛んでった感じかな
0660名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:06.68ID:nBUuPTdm0
バトンのマルシンボンベが抜けなくなるやつあったから蓋開けたあとに一気に外れたんじゃないかな、普通は緩めてるときガス抜けてくと思うし
0661名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 11:18:29.88ID:PYq8ScgB0
バルブ押してガス抜けよw
0662名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:13:28.63ID:A1ePWAc+0
CO2のバルブは固くて押すのに難儀する
0663名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:14:46.20ID:yFVGr6X00
バルブが噛んで動かなくなった状況の話ししてるのにこのおバカは…
0664名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:15:03.65ID:IF7Bv7uE0
まぁ単純に知識がたりないんだよね
0666名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:23:35.64ID:IF7Bv7uE0
>>665
ンっどう言う意味かな?そう言う事があるから売ってンじゃないの?
CO2のガスブロハンドガンしか知らんがCO2ガスブロでは全部にあり得る事なんだが?
0667名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 12:24:37.53ID:IF7Bv7uE0
>>666
APSはないかなw
0668名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 14:41:50.20ID:kQKCi+mO0
>>666
Carbon8にもないかなw
ついでにGHKでもない

マガジン側の設計か精度がよろしくないと言ってるようなものだぞ
まあ実際には、設計段階でマルシンのボンベではなく、バトン扱いしてる安いボンベの数値で設計したからだろうけど
ボンベ、意外に全長違うからな…
アメリカのはやや長いらしいぞ

>>662
CO2にしろフロンにしろ、バルブ触ってかたかったら圧がかかってる→ガスが残ってるんだから、その状態で無理やりボンベ引っこ抜こうとするやつが悪いと思う
空撃ちなりで圧が下げるべきだな
0669名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 15:54:58.31ID:IF7Bv7uE0
>>668
カーボネイトはフィールドでボンベロケットは見たことあるね。
bellだったか1911も吹っ飛んでたね!
俺はBM45使ってるが8000発位撃ってるが今の所ボンベロケットはしてないなww
0672名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:35.51ID:JshJzIqh0
フィールドでボンヘ飛ばしてる見ず知らずのやつに根掘り葉掘り聞きにいくんか?
0673名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 17:24:17.84ID:KDyRG7Rj0
カートリッジの噛み込みなんてバトン製品でしか聞かない以上バトンが不完全な製品を平気な顔で売ってる事に他ならない
今後も問題棚上げして金儲け続けるぞここは
0674名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 17:41:19.47ID:FKVo9x0C0
友人はweのマガジンでボンベ飛ばして俺からヒットとった事あるよセーフティで。
空になったと思って底蓋外したらちょっと残ってた+どっか噛んでたみたいで、ボンってテーブルの対面から飛んできた。
殘りっぺだからか銀ダンみたいな威力だったけども。
0675名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 18:39:16.59ID:qPvzU26u0
ボンベロケットって何ジュールなんだろ?
0676名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:13:01.08ID:i/03PTvS0
>>673
…バトン製品で飛ばしてるのは見たことないけどな。
0677名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:18:05.52ID:i/03PTvS0
>>673
カーボネイトも噛み込んでるの見たことあるけど?バトンで真っ直ぐ飛ばないのは見たことあるけどw
0678名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:20:08.34ID:mKuwXQae0
日本のサバゲーマーにCo2は扱いきれないって証明されてきてるね
0679名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:23:44.94ID:i/03PTvS0
>>670
カーボネイトは噛み込みだね。
知らん人だったけど撃てねぇ撃てねぇって騒いでて…テーブルの屋根にドカンと!w
顔面ヒットしなくて良かったねと思ってたが…良く解らんなら使うなとも思ったw
0680名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:29:30.43ID:kCWhRJaD0
BM45も買いたいがカーボネイト買っちゃったからなぁ、カーボネイトより反動少なくてがっかりするのが怖い
0681名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 19:45:56.19ID:GF0v/c8S0
そのcarbon8のM45DOC君何だが通算4本目のボンベさしたらマガジン頭のパッキンからブシューと全部抜けてったんだが

おいおい嘘だろまだ全然遊んでないんですけど
買って2週間もたってないんだぞぉ……
0683名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:00:24.17ID:fkifaaIr0
>>681
ガス漏れすればボンベ飛ばないから安心!
やっぱカーボネイトって神だわ
修理は3ヶ月かかるぞ
0684名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:07:35.13ID:YIOIsAxg0
なんか噛んでるね
バラせればすぐ直るかもしれんが放出バルブ単品で売ってないっぽいから壊れてたら終わりだし最低限ドリル辺りも必要になるから大人しくスペア買った方が良いだろうな
0685名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:21.56ID:i/03PTvS0
>>680
正直カーボとバトン撃ち比べてもリコイルは変わらんよ…ただBM45は頑丈なんだけど性能がね〜。
サバゲーで使うなら間違いなくカーボの方をオススメするよ!
0686名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:13:31.49ID:3TWro/Br0
>>678
ユーザーだけじゃなくメーカーもだな
マルシンだってトラブルないわけでもないし
0687名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 20:19:06.42ID:kCWhRJaD0
>>685
どっちも買おうかなw
カーボネイトは精度ほんと凄いからなぁ
0688名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 21:34:32.45ID:kulcW6K50
炭酸銃の主流は固定スライド4.5mmペレットだから6mmブローバックは亜種扱いで精度悪いんだと思う
0689名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 22:19:21.25ID:5/N/x9/m0
>>682
ボンベ取り付ければ圧かかって戻るよ
ガス漏れとかなければ普通に使えるから故障じゃない
0690名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 23:17:34.08ID:mKuwXQae0
>>688
1j規制ならわざわざCo2使うのは非効率だわな。日本は0.25g以下が主流だし
0691名無し迷彩
垢版 |
2020/07/07(火) 23:36:54.30ID:s0f5cG7/0
マラドーナとパリスヒルトンがマスコミ撃って血だらけにしてたよな
0692名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 00:42:53.27ID:GmnlycOv0
>>684
>>689
ありがとう治ったわ
どうやらボンベのアルミ箔?の破片がバルブに詰まって見たいでボンベ刺して吹いてる時にバルブ押してやったら破片が飛び出してったよ

んでその後サイレンサー付けて撃ったらショートリコイルに悪影響なのかスライドが固まってwikiか何かで見た1911はサイレンサーと相性良くないの記述がエアガンでも当てはまってワクワクしてる
0693名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 00:43:16.01ID:lVHcYHLv0
イヤイヤ気化率の問題でしょ
連射について行けない
0695名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 00:53:38.28ID:yFMbm3Ea0
結局、実銃なんだよね
0696名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 02:55:18.47ID:GmnlycOv0
いやいやマジなんだよ
アウターバレルはcarbon8純正のサイレンサーアウターバレルでサプは

SLONG AIRSOFT(エスロング エアソフト) 14mm逆ネジ スリムサプレッサー スパイラルフルート

っつーのを付けたんだけど撃つとこの通り
https://i.imgur.com/3f05gUq.jpg
引っ掛かったら正面からバレルを押してやると元に戻るんだわ
0697名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 07:01:21.71ID:esT8WONO0
ぬるぽ
0698名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 07:41:20.53ID:jG9gfwSV0
>>696
サイレンサー用のアウターバレルは純正のやつでもバリあって引っ掛かる個体があるらしいよ
なので慣らし&場合によっては削るのが必要 

それか取り付け時にちゃんとはまってない
ttps://twitter.com/HatchCoLtd/status/1209096241176444928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0699名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 08:10:59.21ID:3mLtsg8s0
ガッ(ボンベ装填ミスして爆発)
0701名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 13:52:18.01ID:JslH6r100
696の事例はマルイのFNX45でも起きたな
デトネーターの14mm逆ネジ、アルミアウターバレル
トレーサーやサプ着けるとこの症状が出るんだけど
外すと正常に動作するから、重さでショートリコイルしきらないでスライドに引っ掛かる感じだね
何をやってもダメだから純正に戻したけど...
0702名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 14:09:33.79ID:+4+pbtzB0
だからさあ、
なんだかんだ言って、結局おまえら
実銃ぶっぱなしたいだけなんだろ?
日本で実銃が解禁になったら絶対買うだろ?
0703名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 14:16:08.23ID:JhOCiM9Y0
実銃くん、きみ邪魔だからアウトロー板にでも行っててくんない?
0704名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 15:22:44.85ID:Mca+g7e/0
カーボネイトのm45、トリガーガード太め?
0705名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 15:33:48.06ID:5QLeZIqe0
実銃じゃ人に向けて撃ったら大惨事だから、人に撃ちたい私はオモチャのテッポウがいいです
0706名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 18:30:40.22ID:V54WDvI/0
BM-45とcarbon8はどっちがいいの?
タニコバ爺好きなら迷わず前者なのかな
0707名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 18:50:32.25ID:NP/HTEsX0
やっぱダブルベルだよ!
変な不良はおこらないし、快調だよ。
0708名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 19:27:12.40ID:tBpEDpnD0
BM-45は今度のロットでマイナーチェンジだから以前弱かったバレル周りのガタつきが改善されてるかもね、個人的にはもうなんちゃってガバでいいからそっち早く出して貰いたいんだけど
0709名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 19:30:10.61ID:pE3abAHP0
>>706
バトンBM45所持してましてカーボは持ってない者ですが…カーボを買いましょうw
バトンは頑丈でアフターも良いですが性能が間違いなくカーボですね。サバゲーで使うならよりカーボの方が間違いないですね。
0710名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 19:31:10.52ID:Mca+g7e/0
でもカーボネイトのやつなぜか競技用ホルスター俺のやつの入らないんだよね、、
0711名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:52.27ID:H0E4SCTX0
パーティングラインのないCO2ハンドガンって難しいのだろうか
0712名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 22:14:00.67ID:eGy0dAnc0
パーティングラインのないCO2ハンドガンが欲しいならイノカツでも買えば?
0713名無し迷彩
垢版 |
2020/07/08(水) 22:34:11.37ID:esT8WONO0
ねえさん

宿題は

明日するよ
       
     かつお
0714名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 00:22:02.36ID:sfdtu0140
>>696
カーボのM45は最小のトレーサー着けても誤作動したよ
0716名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 01:14:51.87ID:2SuUQ/jg0
実銃も樹脂製のはパーティングラインあるからね
0717名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 08:47:25.15ID:jn1Cg1jm0
エマーソンギアに入るかな?
0718名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 12:51:08.16ID:dCK9+q7J0
>>709
性能なんて僅かの差だろ
俺には丈夫でアフターが良い方がトータル上だよ
それにしても持ってねえのに性能上って嘘くせえな
0719名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 13:25:32.57ID:oOWNl/dk0
持ってないのに僅かの差って
0720名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 15:03:05.00ID:t+E8cvKh0
>>719
こういう人の話を聞かないのか聞けない奴がco2を使うってのがやばいな
0722名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 15:51:50.24ID:FodbhA7V0
欲に目がくらんで予の顔見忘れたか
0723名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 15:58:50.99ID:17ZcQSCr0
比べてみたら嘘か分かるんじゃない
0724名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 16:14:13.24ID:H5083L/Y0
バトンのは素人お断りだから買ってもSNSでウンコとか書かれるのが目に見える。個人的には色々調整したり楽しめてるがあまり薦める気にはならないのよね
0725名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 17:05:15.91ID:ADhQzhcI0
そこはやはりダブルベルだよ!
スライドストップが機能しない以外は、なかなか調子良いよ。
撃っていて気持ち良い!
0726名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 17:48:27.30ID:knCHVv/H0
>>725
俺の手元にあるダブルベルはスライドストップがちゃんと掛かるからそいつは調子の悪い個体だね
0727名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 20:44:12.01ID:NEeB9K1y0
装弾数15発のバトンvs燃費悪すぎカボvsSTGA非認定ダブルベル
ファイ!
0728名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 21:32:31.34ID:L4GKWBRY0
ダブルベルはひと目で分かるくらいおもちゃっぽい作りだから
こんなもん弾出れば何でもいいんだよ派しか選ばんだろ
0729名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 22:12:12.11ID:Z6Le+yum0
アーマーワークスは?
0730名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 22:50:41.99ID:k7ICVHRu0
中身WE
てかWEの別ブランド
0731名無し迷彩
垢版 |
2020/07/09(木) 23:01:41.52ID:rqQHralI0
>>728
フルメタル ならオモチャに見えないけどね
0732名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 02:40:35.71ID:5MFmqXiN0
>>718
ン〜君がどう思うのかは自由だけどねw
回りがカーボなんだわw
でイジれるのが俺一人でね…散々触って思ったよ…イジれない人はカーボが良いって。
性能の差は僅かじゃないな。
バトンはある程度手を入れてあげないと弾道は安定しないね。
0733名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 02:46:37.80ID:5MFmqXiN0
>>724
俺も同じ意見だね!
見た目はBM45が良かったしアフターも良いから買ったけど調整をしないとちょっとネ(汗)
調整してカーボと同等かな?w
0734名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 07:11:53.12ID:CjnbHObB0
>>731
ボソボソのクソ亜鉛にきったない塗装で玩具に見えないとかそれこそ金属で出来ていれば何でも良いって奴向けだろ
0735名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 07:49:34.12ID:5y8kgL8N0
ダブルベルは確かにメタルでも安っぽいわ
0736名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 17:19:11.74ID:OM/S6Z5f0
亜鉛っても色々あるから一概にメタルってのもあれだよな
エアガンじゃないけどライカのボディなんか亜鉛なのにボロボロにはならない
0737名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 18:02:13.05ID:WDx0vTo+0
うっ…、そうなん?
ぼくはダブルベルで大満足してたけど、そんなに出来が悪いの?
中華製なので、こんなものかなと思ってたよ…。

ライカのは気泡を埋めて塗装してるから綺麗なんだよ。
最近では、キヤノンだってキレだよ。
0739名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 19:26:01.98ID:OM/S6Z5f0
ん? 劣化の話
マルイ、cymaあたりの亜鉛は何十年も持たない
0740名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 21:12:08.95ID:oStAhbk60
bell最大のメリットは結構ちゃんとしたケースが付いてくるのと
メカが本当にマルイの丸パクリでマルイ用のカスタムパーツを大体使える所だと思う
WEとかマルイのパクりパクリ言われるけど実際はオリジナリティの塊だからな
0741名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 21:19:42.00ID:oHQqXCX00
>>739
何十年も持ってるもんなのか?
まぁ15年くらい前に買ったインフィニティ転がってるけどもはや撃つ気も無いので亜鉛の劣化など気にはしないが。
0742名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 21:41:58.14ID:uZfQvK6d0
>>738
ベルのフルメタルでco2 仕様最高じゃん
玉はベアリングで
0744名無し迷彩
垢版 |
2020/07/10(金) 22:39:30.41ID:gGse/IWI0
スチールかステンレスのCO2ガスガンでも買えばいいじゃん
たしかコルトのやつがあったと思う
0746名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 12:10:43.59ID:tc4UYrqW0
海外で保管すれば捕まらないだろ
0747名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 13:17:28.97ID:g4YqKvK20
>>728
バーカwスライドだけ別物に乗せ換えるんだよ
1万以下でCO2フレーム買えるとか便利すぎ
スライドWE、マガジンKJ、フレームBELL
これ最強
0749名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 18:14:31.57ID:6D1RDm6h0
実銃くんまだ居座ってるのか
0750名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 18:22:19.90ID:lBSrT9rR0
>>747
なんかお金かかるね!
0751名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 22:36:02.80ID:69dGHnmc0
友人の家が流された。
エコとかいうガスの温室効果がCO2の30倍だった。もう国産のガスガンは捨てようと思う。
0753名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 23:05:28.97ID:/HbW5vvz0
友人の家は南極にあるんだろう
0754名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 23:12:26.97ID:CCsm/3tt0
「環境に優しいグリーンガス」って売り文句懐かしいな
0755名無し迷彩
垢版 |
2020/07/11(土) 23:59:09.53ID:0zOWMXrf0
実銃一択アゲ
0756名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 01:02:06.06ID:YT+meAF80
>>751
サバゲー1日1本500グラム使うとして
CO2換算15キログラム
乗用車が1kmで150g排出だとすると片道50kmの所に遊びに行くのと一緒
0758名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 05:40:41.59ID:2ZuoXoRF0
ノンフロン最低だな
これからはプロパンにするわ
0759名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 08:27:42.59ID:qOalSlXY0
ガスガンの影響なんて微々たるものだろ
0760名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 09:36:13.78ID:NJglTP/g0
うん、微々たるもんだよね。
0761名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 11:26:14.87ID:Iu5+acco0
エコカー()に乗って削減できる温暖化効果を帳消しにしてまだまだあまりある程度
人類全体からみたら微々たるものだが、個人個人の排出量でいえばなかなかのもの
0762名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 12:31:16.87ID:IH3WzpVK0
>>761
でどうしたら良いのかな?
0764名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 13:23:07.64ID:1VmXH2yB0
>>762
フロンやめてCO2か電動かエアコキ使えばいい
0765名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 14:23:31.05ID:gA587voR0
電動の電気は石炭火力で作ってる可能性があるのでグレタ信者はエアコキ一択
なお「地球が持たん時が来ているのだ!」というトミノ信者は首つり一択
0766名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 15:01:23.43ID:smMAu1iB0
>>765
代替フロン等はCO2よりはるかに温室効果がデカいからCO2や電動使った方がマシだよという話であって、グレタ狂信者とは違うぞw
0767名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 15:08:08.68ID:8pWpsqON0
>>633だけど
とりあえず試作で一本つくってみた
装弾数25発の奴で本来は二本半ほどの燃費のマガジンなんだけど
90発以上撃てるくらいに燃費が向上したわ。
ただしもう二度とやりたくないくらい半田で穴を埋めるのが大変だったよ…
ガバガバ加工だから圧が低下するとガス漏れもしちゃうしもうちょい調整が必要だ…
0768名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 15:15:01.48ID:YT+meAF80
>>767
締め込みで威力調整出来るから良いよね。
0769名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 15:34:43.30ID:ETIQrUF20
エアコキなんて使ってたら運動量が増える→腸のぜん動が促進される→屁がよく出るようになるから環境破壊につながる
0770名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 16:04:55.06ID:8pWpsqON0
今再調整して計測してみたら120発まで撃てたので、まんまコババトン銃の効果得られたわ
余裕で重たいスライドも動くしco2はデフォでこのバルブ採用してほしいくらいだ…
あとやっぱ110発超えたあたりでガス漏れしちゃうのでバルブススプリング交換するとかしないとだなぁ
まぁスプリング程度の力で抑え込めるのかわかないけど

>>768
アドバイスくれた人かな?
今回はコバ式で埋めたあと極小の穴開けにしてみたから、次は締め込みで流量調整できるような奴やってみる!
0771名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 16:05:08.54ID:05Z46n6v0
>>769
飛行機使いたくないからヨットで太平洋横断したグレタさんの立場考えろよ
0772名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 16:07:48.37ID:364v0Ks70
ヨットを製作するのにもco2を出しているのにねぇ。
たしか服も着てたよね。
ポリエステルの服は石油製品だから、やはり製作過程でco2を出してるよね。
0773名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 16:39:56.48ID:9KMhvwjg0
ヨットの運行に航空機の支援を受けていたしな。
ま、スレチな話だ。

ただ、輸入物のHFC-134aはいずれ、制限が厳しくなる情勢は訪れるだろうね
0774名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 16:49:25.19ID:gA587voR0
エアコン用のサービス缶が枯渇するまですごい時間あるからへーきへーき
その間にCO2が使い物にbネればいい
今はこのスレ全員特攻隊員みたいなもんだ
0775名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 17:21:18.47ID:CTbgPfEl0
エアコン用のサービス缶ってR22かww
10気圧くらいあるから違法じゃねーか
0776名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 17:40:27.09ID:EdnJ+O5s0
HFC-134Aもあるよ
0777名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 17:42:35.66ID:LQApt0kR0
馬鹿に知識与える必要なし
0778名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 18:06:23.34ID:IH3WzpVK0
>>774
確かにw
自分でCO2ガスブロ使ってて壊れない訳ないよな〜って思ってるしw
後1〜2年たってから買えば間違いなく今より良いものが出てるだろうからね。
…CO2ガスガンが禁止になってなければねw
0779名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 20:55:46.60ID:79QF0UP90
どいつもこいつもただ実銃撃ちまくりたいだけのくせにw
それが出来ないから玩具で気を紛らしてるとw
本物jcやjkとSEX出来ないから、オナホ買ってxvideoでおなってるロリと同じwww
0780名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 21:01:32.70ID:zjVVyzNx0
GHKのco2マガジンをVFCに使うのはどうしたら良いですか?
グローバに聞くのはヤダ。
0781名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 21:35:13.63ID:f1fWROHa0
おなってるろり?何が言いたいのか分からん
0782名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:07:58.38ID:gA587voR0
実銃くん何かイキリまくってるけどまさか生IPで書いてないよね?
ネットで銃の入手方法を訪ねてる人がいるって通報済みだから
あんま目立つと本当に早朝ピンポン来るよ
0783名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:10:11.37ID:KWrMbtsu0
こんな障害者にIP変える知能があると思うのかね
0784名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:24:58.54ID:79QF0UP90
>>782
串を刺しまくってるから、
いくらでも通報しろやチンカスがw
0785名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:26:21.81ID:dKtfO5gp0
今時串刺しとかダサwww
0786名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:28:14.76ID:9n8aAPQQ0
串で捕まらないと思ってるの草
0787名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:33:34.33ID:gA587voR0
ちなみに警察が動くのは殺人予告で被害者が訴えた最速の場合で1ヶ月後とかだから
半年後くらいにいきなり捕まったやつもいるよ

いまだに串刺しとか古い知識披露してる時点で生IPだよね?
半年間悶々として過ごしてね
0788名無し迷彩
垢版 |
2020/07/12(日) 22:37:05.51ID:79QF0UP90
>>787
ギャグもわからないガイジw
おまけにスルースキルもない幼児w
0790名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 07:56:34.21ID:FOqxUA4x0
今どき串刺しとか言ってるジジイが出没したのここ?
すごいねインターネット老害w
0791名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 09:40:30.87ID:V2FdldOy0
今時はどうやってんの
0792名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 11:11:53.60ID:2J7pYUz40
お、ビビってプライドもクソも無くなったか?
0793名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 11:58:08.89ID:TO5PYGrp0
串とか死語だろ…
冬眠でもしてたのか
0795名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 12:31:00.06ID:Q7z6ftm40
くwwwwしwwwwww
5ch専門板はロクに知識の更新もしないのに詳しいフリをするボケ老人が居るから楽しいね
0797名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 15:19:53.88ID:+tCuJJFC0
お前ら玩具壊すなよ。
0798名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 16:38:38.91ID:hCvRlPRU0
>>793
ヤベェ〜…串って何?
本当に意味がワカランw
いにしえの言葉なの??
0799名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 17:40:43.93ID:3VsbUl2L0
最近のネット民は串も知らんのか
串=mixiだよ
0800名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 17:45:50.99ID:4uBMl88S0
ミクシィの専ブラ通してやることだよ
0801名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 17:53:15.54ID:0ltS1Mtf0
プロクシだよ

なんかお前らのほうがインターネット老人会に見えてきたぞ…
0802名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 19:15:12.32ID:rtna0stg0
ネタにマジレスおじさん大杉だろ
0804名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 20:28:07.58ID:SHyU665R0
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0805名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 20:33:12.71ID:BzlEW6+y0
ぬるぽ
0807名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 20:51:36.78ID:SHyU665R0
おいおいこのスレにはナウなヤングはいないのかよ
0808名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 21:02:22.76ID:HRS9ApxM0
串って単語で急に目を輝かせたおじさん達沸きすぎて、怖いんですが…
co2の話してくれ
0809名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 21:11:25.09ID:B+Oeu6PN0
         手遅れに・・・◎ 成る前に!


    Co2 は、トイガンから除外 で...、手を打たんか?   na!

       トイガンに Co2 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

          損な 事も知らんのかwww
0810名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 21:40:58.92ID:IK5cOMoG0
何か同窓会みたいなふいんき(なぜか変換できない)でワロタ!
0811名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 21:53:38.40ID:trZdFUUz0
雰囲気(なぜか変換できた)
0812名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 21:54:14.12ID:OQhW0Xu70
>>797
CO2使ってるとすぐ壊れるんよ、すまんな
0814名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 22:50:13.61ID:HLQHi2Eh0
変換できなかったろ、そうくつな
0815名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 22:54:52.60ID:3PRVY83V0
>>810
そりゃ日本語じゃなきゃ変換できない
「ふいんき」って何だ?
0816名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:48.55ID:zYcTNCnk0
>>815
コピペにマジレス
0818名無し迷彩
垢版 |
2020/07/13(月) 23:25:33.91ID:FcBBsyp50
で、どれ買えばいいの?
0820名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 02:39:49.52ID:iBNWlDKw0
>>815
晒しage
0821名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 07:04:08.83ID:he0Sn4ko0
老害はエアタンクでも背負ってろよw
0822名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 09:54:49.94ID:YMhzjA7J0
おまいら、CO2の話汁!
0824名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 12:08:52.13ID:tOo/UWys0
ぬるぽ
0825名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 12:23:57.15ID:+1OrnBVO0
で、どれ買えばいいの?
0826名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 12:41:43.85ID:N+ypeXug0
サンプロの中古レギュレーター買ったんだけどグリーンガス高い。
変換アダプタも買おうと思うんだけども汎用とテトラどっちオススメ?
タンク小さめのがいいからテトラかな?
0828名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 16:51:16.88ID:0g/THnuw0
むしろレギュレーターもサンプロのじゃなくてアクア用品メーカーの水草用のが性能いいんじゃないかな
0829名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 17:23:12.01ID:N85JvNl10
そのまま使うと圧力全然足らないけどはめ殺ししてるの少ないから簡単に弄れるしバルブも金属だから水草用の方が頑丈で使いやすい
0830名無し迷彩
垢版 |
2020/07/14(火) 19:07:46.34ID:9bnkhoIj0
変に弄れるやつは初心者には荷が重いからサンプロとテトラで慣れてみるよありがとう
0831名無し迷彩
垢版 |
2020/07/15(水) 15:43:47.15ID:fMWteGWu0
カボの燃費さえ解決すればマルイに匹敵できるのに
0832名無し迷彩
垢版 |
2020/07/15(水) 17:10:18.42ID:mZrUd0kr0
いうてhfcから新ガスに移行したら1発辺りの値段そんなに変わらなくなると思うんだよね
0834名無し迷彩
垢版 |
2020/07/15(水) 18:41:11.26ID:+QT88mdq0
ループするならもう一回懐かしいやつやる?
0835名無し迷彩
垢版 |
2020/07/15(水) 21:36:02.70ID:f+JRqtQi0
セカンドロットのカボ8だけどマガジンのガス漏れひでぇよ。
つけて一分でガス無くなるwww

ピン抜いて調べたら内部まで黒塗装がしてあって剥がれてきてる。
剥がれがバルブ玉に挟まってたよ

保証があるなら漏れたら店に持ってけ。
無いなら反対側から一ミリドリルで穴開けてピンを叩き出せ。
0836名無し迷彩
垢版 |
2020/07/15(水) 23:07:44.03ID:bpOCMy590
co2スレ見にきたら基地外が喚いてるだけだった
じゃあの
0837名無し迷彩
垢版 |
2020/07/15(水) 23:28:27.34ID:KqWAIRSd0
co2で遊ぶのは冬でよい
0838名無し迷彩
垢版 |
2020/07/15(水) 23:40:39.92ID:2i/e8oS90
造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…

使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…

傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…


これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない

トイガンの 炭酸 は、 危 険 です!  na!


炭酸 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか?   na!

トイガンに 炭酸 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

損な 事は 解るよね〜? www
0840名無し迷彩
垢版 |
2020/07/16(木) 20:36:42.60ID:dzulQQj70
GHKの co2マガジンをVFCに使う方法はどこにありますか。
偉い人教えてください。
0841名無し迷彩
垢版 |
2020/07/16(木) 21:03:10.69ID:MGZhVcvs0
自分で試行錯誤するスキルもオツムもないやつはco2触るな
0842名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 00:57:32.81ID:/lx97/st0
もしくはショップに丸投げれば
0843名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 03:45:47.62ID:84OfwlBT0
雰囲気は雰囲気て読むんだな
0845名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 12:15:25.05ID:xkDRf2zk0
カーボネイトたまにすんごいムラあるんだよな、たんに整備不足なのかも知れないが
0846名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 16:32:12.84ID:mgvFo8q00
>>845
カーボもハズレはあるんだな。。
整備って皆はどの頻度でやってンのかな?
0847名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 18:15:32.25ID:BFiOBYqA0
>>846
ハズレねえと思ってたんか?
カーボ好きとか地雷かよ
0848名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 18:26:14.40ID:nrfhWVOa0
CO2ガスガンとして国内で流通してる中、ゼロから作ったのはマルシンのFive-seveNだけだからね
そのマルシンFive-seveNさえもVer2になってやっと完成形と言えるようになった
0849名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 18:36:48.90ID:SIHuuBLo0
57をチョイスしたマルシンが心の底から憎い
一生許す事はないと思う
0850名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 18:41:19.67ID:xkDRf2zk0
>>846
数ヶ月整備してないからかも知れないが今日はいきなり途中から着弾が全弾数センチ下がった
クリーニングツール手元に無いからバレル掃除していないせいかもしれないけどもしかしたらどっかイカれたのかもしんない
あとフロントサイトがホルスターにぶつけたりしたらすぐずれる
0851名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 18:56:35.40ID:5Luk+6II0
マルシンのco2 5-7って実はサイバーガン経由の輸入モデルだったりしないの?
だってファーストロット買ってもう数年経つけどガス漏れやこれと言った不具合も少ないし優秀過ぎるから本当にマルシンが作ったのか疑っちゃう出来栄えなんだもん…
0852名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 18:59:39.79ID:MD8pNp+90
マルシン57はスライドストップ出来なくなったくらいしか不具合無いな
マガジンもクソ重い欠点はあるけどガス漏れしないし不思議だわ
0853名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:07:56.80ID:xkDRf2zk0
その技術でガバかグロックCO2欲しかった
なぜ57やねん
0854名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:10:08.90ID:o7qDamLY0
>>851
箱出しで作動するだけでなく狙ったところに当たるからな
マルシン製品とは思えない
0855名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:12:42.91ID:MD8pNp+90
マルシン製品とは思えないレイジングブルをそろそろ出して欲しいもんだ
0856名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:13:13.86ID:uhBGKd8y0
マルイのFAMASと一緒でこけてもうちだけだから的なチョイスだったのでは?
0857名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:19:25.52ID:N2NXo+WK0
なに、この褒め殺しの流れ・・・。オレも撃った時「こんなん○シンじゃない!」と口走ったけど。
0858名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:27:54.46ID:Vsc3gnuA0
マルシンが5-7を選んだのは、マガジンの太さがボンベを入れるのに十分だからだろ?
0859名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:33:42.10ID:c3RndZzd0
マルシンのモデルは外部ソースで作動させたら大体安定するので
0860名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 19:41:14.77ID:mgvFo8q00
>>859
ほ〜そう言うもんなんだ!
あんまりマルシン製って撃った時ないけどガス圧が安定してればなんだね!
0861名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 20:39:58.44ID:XIOpqUoW0
あと外装もカスタムする必要がないからってのも微レ?
0862名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 20:42:47.60ID:5Luk+6II0
あと5-7はサイバーガンとマルイしか出してないからKJやWEみたいな国内銃にco2マガジン使い回しの出来ないフォルム選択肢とかかな
0863名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 22:08:22.61ID:nWMMowCi0
ファイブセブンは後発のマルイに潰された意趣返しだろ
まあ実際最近フィールドで見るファイブセブンはマルシン製が多いので珍しくマルイに勝利した例と言えるんじゃないかな
0864名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 22:39:51.45ID:2obge+os0
マルシンfn57は本当にマルシンとは思えない名機だよな。
あのクオリティで他のco2のハンドガン作ったらマルイが危機感覚えるな。
0865名無し迷彩
垢版 |
2020/07/17(金) 22:42:53.28ID:2obge+os0
連投すいません。
手厚いサポートの為に機種絞ってるのか、はたまたお金ないのか。
直接マルシンに修理持ち込んだが、下町の工場だった。無理もできないか。
0866名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 00:51:47.68ID:Kl+ByZRt0
マルシンみたいな川口の鋳物工場が57のポリマーフレームを作れるかというと微妙ではある
0868名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:18.43ID:jMt//mgj0
>>866
プラ主材のモデルガン屋が造れないポリマーフレームとは、
0869名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 11:25:06.15ID:x7eRh5A/0
炭酸銃に求められているのは燃費ではなくパワーだからな
マル○ンの○○○など0.2gで初速200m/s以上出るから売れたんだし
燃費を気にする奴はエアコキでも使っとけよ
0870名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 11:52:48.85ID:9sK2ogzD0
100発/ボンベくらいは撃てるんじゃねえの?
0871名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 12:03:38.72ID:Pf65k4PG0
拳銃は12gカートリッジで100発前後撃てれば十分次第点だよ
57が燃費悪いって何処から言われてんの?
0872名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 12:14:28.94ID:NXJC8GY40
カーボだと2マガジン分くらいしか撃てないからなぁ
0873名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 12:50:53.33ID:Zm89AP2g0
こういう事を言うのも何だが日本のエアソフトメーカーなんて
国内最大手のマルイでも中小企業だし他のメーカーなんか下町の町工場レベルだよ
0875名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 16:10:06.16ID:CMiSDggM0
ちょっと弄れば長物でも100発撃てるからね
ハンドガンならもっと撃てて欲しいと思う
0876名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 19:29:28.66ID:U18RjSBj0
バルブをタニコバ仕様にすれば簡単に燃費あげれることわかったから
日本仕様はこれが標準になってほしいね
0877名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 19:48:23.70ID:GN12X8JX0
結局開口部を極小にすればいいだけなんだよね
ここで何度も紹介されてる穴埋め法、BB弾法、イモネジ法は全部疑似タニコバルブ
0878名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 20:59:10.42ID:mM6KMa1x0
カボ8は改造防止のピン埋めやめろと
こっちゃ威力はむしろ落としたいねん
0881名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 22:11:56.01ID:CMiSDggM0
CO2バルブってメーカーによって形状が全然違うけど
どこの穴のこと言ってんだろ?
0882名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 22:43:41.23ID:SDd2t5CN0
タニオコバ のバルブでググればわかるよ
0883名無し迷彩
垢版 |
2020/07/18(土) 23:34:59.53ID:Dv/mU22w0
カボの放出穴はチッチャいよね。
0884名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 00:10:11.92ID:VibPiIC40
>>869
いつの時代の話してんの?w
パワーってw
大丈夫だから君は話に入ってこなくていいからね。
0885名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 00:18:40.27ID:DnTGiqZv0
あーあ釣られちゃった
0886名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 00:19:58.94ID:3UQAyGV90
>>871
次第点?
0887名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 06:38:34.06ID:sE0Smqlb0
>>873
海外も実銃メーカー兼ねてる所以外は中小ちゃうの?
0889名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 08:17:18.05ID:3vYp4CIA0
>>881
菊池桃子に聞け
0890名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 09:20:12.36ID:yRWstId+0
>>881
ここにいるやつらはco2持ってないで想像でしか話してないから無意味でわけわからんことばっかだから
0891名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 11:47:38.25ID:VYhErIwO0
wellのCO2バルブ持ってるけど穴なんかどこにも開いてないぞ
0892名無し迷彩
垢版 |
2020/07/19(日) 14:34:29.21ID:sfEALDVO0
タニコババルブをみりゃすぐわかることだろ
バルブの仕組み自体が違うなら出来ない事くらいもわかるだろ
どんだけ想像力ないんだ
0893名無し迷彩
垢版 |
2020/07/20(月) 12:13:39.69ID:sJXMuwxW0
>>890
確かにそうなんだろうねw
バルブなんて見りゃ構造なんてわかるからねw
取りあえずガスガンの構造を理解してから話さないとね…つーか知らんで話してたのか…ww
0894名無し迷彩
垢版 |
2020/07/20(月) 12:15:16.67ID:sJXMuwxW0
>>891
君も構造を理解してないんだねw
理解してから話そうね。
0895名無し迷彩
垢版 |
2020/07/20(月) 13:58:31.42ID:Xmcs6Es+0
また変な奴が湧いてきた
0897名無し迷彩
垢版 |
2020/07/21(火) 11:52:02.58ID:I9+KOswN0
>>894
ちゃんと説明して&#55357;&#56865;
0899名無し迷彩
垢版 |
2020/07/21(火) 22:51:24.38ID:3E/Pp8tz0
>>898
でわかったのかな?
ちゃんと勉強しろよw
0900名無し迷彩
垢版 |
2020/07/21(火) 22:52:43.25ID:FhDqA/Bp0
変なのが住み着いちゃったよ
0902名無し迷彩
垢版 |
2020/07/22(水) 00:01:39.31ID:1xAVj8xI0
周りが全員敵に見えて仕方ない君なんや、可愛そうだからみんなも勘弁したってや〜
0903名無し迷彩
垢版 |
2020/07/23(木) 06:49:58.40ID:svkfMIje0
俺たちはお前を見ているぞ
0904名無し迷彩
垢版 |
2020/07/24(金) 00:48:31.48ID:cp/HkQbJ0
>>903
いやお前だけだろ
0905名無し募集中。。。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:38:37.98ID:PeSxLqCR0
匂いに敏感過ぎるのかもしれないけど、CO2臭すぎて使わなくなってしまった。本当は使いたいのに
0906名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 06:03:45.16ID:iAJDl/fM0
CO2の臭いが嗅げるとかすごいな
0907名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 06:06:27.51ID:VYri9fRY0
安いボンベだと結構臭うんよな
何の臭いなのかはしらんが
0908名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 06:48:56.42ID:FantLen+0
CO2ボンベは匂い添加してる訳でも無さそうだし不純物か周りの油とか巻き込んでるんじゃない
0909名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 07:25:58.95ID:p1Nos37H0
CO2は鉄くさい腐った血液の臭いがするからメキシコを思い出して嫌なんだよね
0910名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 08:43:15.78ID:LTbcKCw60
>>909
それはCO2の臭いじゃない
CO2自身は臭いがない
0911名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 08:54:48.71ID:5iKLgAdQ0
くさい二酸化炭素ってヤバすぎw
0912名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 09:18:47.19ID:N9rbvQDH0
ガス漏れした時なんか臭いよな
プロパンみたいに漏れたのが分かるように臭いつけてんのかね?
0913名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 09:56:36.78ID:p4sVV55b0
オクで固定スライドのM92ゲットできたわ

マジでプラスチッキーだ、マガジンまでプラのガスガン初めて見たわ
0914名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 10:40:36.55ID:y9YkoPaV0
窒素が添加してるとか聞いたがそれの匂いだろ
0915名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 10:45:28.35ID:1bVnGZup0
窒素は二酸化炭素と共に無色無臭だろ?
0916名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 10:46:49.66ID:5iKLgAdQ0
窒素がにおいつきだったら普段呼吸できねぇ
0917名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 11:00:46.32ID:+FFocpNj0
空気は酸素だけじゃ無いもんね
0918名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 11:20:17.75ID:kuCCTjiL0
サバゲーマーの知能低すぎ問題
0919名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 11:41:33.88ID:jm0gcpge0
コロナで嗅覚が破壊されたのでは?
0920名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 12:02:45.15ID:LTbcKCw60
>>914
お前の周りの空気には窒素がないのか?
0921名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 12:38:20.07ID:1bVnGZup0
乾燥空気中は窒素78% 酸素21% アルゴン
二酸化炭素って順は無機化学で高校で習わんかった?
0922名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 12:45:45.02ID:LTbcKCw60
>>914
お前の周りの空気には窒素がないのか?
0923名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 12:49:51.19ID:kuCCTjiL0
こんなバカが同じ人類だと思うと情けない気持ちだ
0924名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 13:18:03.49ID:RZxIO1PX0
粗悪CO2ボンベの錆やオイルの匂いなのでは?とマジレス。
マルシンのco2 カートリッジじゃないよね?
0925名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 13:19:00.36ID:PfMCg2IP0
まあ確かにアマゾンの格安ボンベの中身は臭かったわ
0927名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 14:08:09.98ID:prTi8Xdb0
むかしのバトンボンベで爆発ゲロ吐き事件あったろ
多分それじゃねぇの?
ボンベの材質ってアルミ?それが腐食してんじゃないの
0928名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 14:54:29.28ID:leqaYw8V0
確か今売ってる134もco2も製造に伴って二次的に発生したものを回収して精製したものだったはず。
だからトイガン用途なんかは多少不純物が残っていて臭いんじゃないの?
ソーダストリームなんかの食品用は無臭だし。
0929名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 15:37:07.82ID:vUpyPKba0
カーボン8とかco2カートリッジ売ってるのに
危険だからシューティングレンジで使用禁止って店あるね
0930名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 17:22:26.03ID:6a0GNUbD0
アサヒとかの食品用炭酸ボンベを変換して使ったほうが安いし幸せかもね
0931名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 18:24:50.48ID:SqF1i1OB0
アクアリウム用を使って再充填カートリッジにリキッドチャージすればいいだろ
0932名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 18:30:18.71ID:cxUdoNk60
CO2リキチャはアウト
0934名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 21:00:31.78ID:cEbh5gJy0
格安ボンベは切ると中が薄黒いしな。
食品には絶対使えない。
楽天百本買いで送料無しが一番安いかしら?
0935名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 21:20:02.09ID:UVEnk39D0
じゃ気化チャおkかしら
0936名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 22:50:12.51ID:yFbnIJoq0
マルシンのco2ボンベをミスして1本噴射させたけど、すごく臭かった
なんとも言えん屁のような臭いだった
0937名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 23:23:39.95ID:FantLen+0
いつも疑問なんだけど再充填NGなのに自転車チューブ用CO2アダプターはおkなの?
0938名無し迷彩
垢版 |
2020/07/25(土) 23:26:50.66ID:9TCnCGEM0
ボンベへの充填が保安的にアウトなので、自転車のチューブがボンベと判断されない限りセーフ
そしてブチルなりラテックスなりのチューブをボンベと判断する役人は居ないと思う
0939名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 03:44:31.36ID:mz9xfdDh0
>>936
CO2自体は無臭だよ。
有毒性も無いけど大量に肺の中に入ると、人によっては、めまいや頭痛など意識障害を起こす危険性がある。
都市ガス、プロパンガス、ライターなどに使う燃料用のガスもそうだけど、危険性のある無臭のガスには、漏洩した際、危険性を察知できるように予め臭い香料を添加してる。
キミが使ったガスにも香料が添加されてたんじゃないかな?
0940名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 05:13:18.98ID:b3D03DNN0
宇宙服は酸素100%、これマメな
0941名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 05:35:55.69ID:WO/xhDE+0
>>937
リキチャじゃないから高圧ガスの取扱の範疇外
0942名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 07:03:30.65ID:4rBiuwh90
>>940
更に気圧は0.3atmに抑えてる
圧力が高くなると酸素中毒になるから

宇宙服の耐圧強度を抑える意図もあるんだと思う
0943名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 10:23:38.01ID:YYsald7w0
単純に内圧を高くすると服が膨らんで関節が曲げられなくなるからだぞ
服だけにな!膨らむんだよ!ぶひひ
0945名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 16:55:22.00ID:+w0wlBEY0
実は酸素に匂いがあることは科学的に明らかにされつつある
生まれたばかりの赤ん坊が意味もなく泣く理由には酸素の臭気なんかがある
0946名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 17:00:37.47ID:YYsald7w0
トイレで会話するとほのかにうんこの味がするやろ?
あれはミスト化したウンコの霧が舌に触れて起きる現象なんやで
これって半分うんこ食べてるのとおんなじやわ
0947名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 17:40:43.15ID:eOa54BbI0
マジかよ!ちょっと女子トイレ行ってくる!
0948名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 18:51:33.35ID:MEVKatA20
食ったことあるのかよ定期
0949名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 21:04:57.75ID:KAUT+AQt0
昔、ミスターバイクBGにも同じ様な事が書いてあったな
冬に立ちションをしてる時の湯気って小便が気化してるから吸うと小便を吸っているのでは?と
高野ジョージだったかな
0950名無し迷彩
垢版 |
2020/07/26(日) 23:23:45.75ID:68meaZmE0
一向にマルイがCO2を出さないのは、やっぱ爆発を防ぐのが難しいからか。
それはともかくとして、そろそろ動くエロ広告に気化女汁の表示が出る予感。
0951名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 04:09:36.41ID:kJAqQSJu0
>>946
ウンコの味wwwwwww
そんなもん、食べた事ある奴にしか判らんだろ!(笑)
0952名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 07:09:20.90ID:0W3eE1UG0
元気の元は朝カレー!
0953名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 10:25:28.25ID:eWVsUxBw0
>>950
暴発させる馬鹿への対応が面倒だからだよ
0954名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 12:04:49.71ID:YPbT91ai0
ん? フロンだと暴発しなくてco2だと暴発するの?
なんで?
0956名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 12:45:46.24ID:wMWWskTQ0
>>403
マルイは電動でもリポ出してないところからも、業界大手であるが故に安全性についてかなり慎重に判断しているんではないかな
ボーガンみたいにひとたび事件が起これば自分たちの首を締めることになりかねない
0957名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 14:04:25.41ID:SxZIa93v0
co2は威力が高い
それだけ
0958名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 14:48:06.20ID:0W3eE1UG0
そこまで安全性に拘るならもう失明の危険性とかあるエアソフトガン売るなよなって話よな
0959名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 16:04:38.70ID:HckFd6SS0
co2は省庁からお達し出てたからASGKでは無理でしょ
0960名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 16:30:28.51ID:3gFp7KiZ0
国内のはマルシンのみで終了だな
0961名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 17:00:30.16ID:LC7LzMt00
任天堂でも、タミヤでも、バンダイでも大手はその分野ではバカでも使える(買える)ものを出すよ。
0962名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 17:08:23.71ID:dN5Qs2Im0
横流れバカに合わさないといけないのは辛いよね。
常識では考えられない事をするバカのために過剰な安全対策を講じられたり、既製が強まったり、真面目に楽しんでいる人が迷惑するよね。
0963名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:23.25ID:SXve7T3d0
お達しって去年は業界向けに出てた規制のお手紙からco2の単語なくなってたから逆だろ
0964名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 21:47:35.52ID:sUCX6QqR0
発表されたのにCO2スレで一切触れてもらえないバトンミリガバ
0966名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 23:07:19.75ID:stcc73Vx0
なんか中途半端なんだよな、92Fかグロックをコババルブで出してくれないかな
0967名無し迷彩
垢版 |
2020/07/27(月) 23:35:22.03ID:UHeKmiYy0
バトンのグロックマガジンは厳密に言うと高圧ガス保安法違反なの?
カートリッジそのものがタンクになる他社のマガジンとは違う方式だよな?
0968名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:38.08ID:PBJzkcoD0
>>966
せっかくコバが居るんだからKJからvp70引き戻してco2にリメイクして欲しいな
co2でvp70の3点バーストなんて痺れるよ
でもあれスライドが肉薄だからすぐ割れそうだなー
0969名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:18.32ID:hgYzJ5V80
タニコバ絡んでれば法律関係で心配する必要はないだろう
0970名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 00:06:38.22ID:fG1Je9Vx0
グロックの時タニコバ絡んでたっけ?
0971名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 00:23:56.66ID:UtKe5YCW0
>>967
バトンのマガジンじゃなくてapsのマガジン
0972名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 01:42:17.57ID:PaGCKT0A0
てかバルブ加工面倒だしコババルブだけ欲しいわ
0973名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 06:18:05.68ID:aUMk76pa0
バトンいつの間にかドラゴンフライも旧ミリガバも商品ページ消してて草
0974名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 11:52:55.83ID:r5KPU3ts0
まぁもうバトンじゃなくても買おうと思えば買えるしな>APSマガジン
0975名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 12:07:53.21ID:Q9+26z0t0
そういえばファーストでもAPSのCO2扱ってたはずだったけど、通販だといつの間にか消えてるな
マガジンのOリングだけは残ってる
0976名無し迷彩
垢版 |
2020/07/28(火) 12:10:30.89ID:O4Sw7VIU0
Apsのマガジンはある一定以降な奴は危険でチェコのエアソフト店がリコールしてるしな
0978名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 06:55:19.27ID:62MJo6sR0
>>976
マジでか?
5本持ってんだけど怖くて使えねえよ・・・
0979名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 08:08:03.26ID:EARAqwz+0
APSマガジンはちょくちょく破裂報告あるね
0980名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 08:32:07.83ID:d1y0n77i0
マガジンの横に溝のあるロットでも破損、破裂してるみたいだし経年劣化や落として強度落ちた状態だとなるんかもな
肉厚あんまりなさそうだし

ドラゴンフライ持ってるけど、いっそハンマーやブリーチをグロックのやつに交換して
フロン用にした方がいい気がしてきたぞ(どこまで互換あるか謎だが)
0981名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 12:53:56.25ID:DGKBkSXO0
マグベースにかくれてるマガジンの下に製造番号?の数字がないやつがリコール案件らしいよ
0982名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 13:48:47.14ID:62MJo6sR0
>>981
それだと俺の持ってる5本全部アウトでタイキック待ったなし(´・ω・`)
0983名無し迷彩
垢版 |
2020/07/29(水) 13:57:13.53ID:DGKBkSXO0
怪我したりさせたりする前にヤフオクとかメルカリに売らずに処分しときなよぉ
0984名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 00:33:37.01ID:KyYLYlOh0
そういやこのスレでもAPSマガジンはco2ミサイルって言われてたね
ボンベの向きにも問題有るらしいけど
0985名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 00:36:37.69ID:rrkA9sas0
でもリコール後のマガジンなら大丈夫なんじゃない?
わかんないけど
0986名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 00:46:51.37ID:wOV2xE5n0
マガジン横に窪みがない奴だけ若干頑丈で窪みがある奴はかなり爆発しやすいんだっけか
0987名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 00:48:55.99ID:bmbOE6cJ0
気化室をマガジン内に設けてる設計上、どーしたってミサイルになる
0988名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 00:54:11.74ID:AeoQ7/y70
ミサイルじゃなくて爆弾だろ
0989名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 01:46:32.18ID:jxJVVh+90
グロックはKJワークスの頭から突っ込むタイプが欲しいんだけど、あまり売ってないんだよなー
0990名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 02:23:43.80ID:cwkUOVPU0
バトンがグロックco2出すまで待ったほうがいいんじゃない?
0991名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 04:32:25.76ID:PbPeloDx0
むしろCO2カートリッジそのものを発射するエアガンってないのかな?
弾そのものに推進力があるから法的には銃ではなくロケットという扱いになるから
初速制限もない
0993名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:27.46ID:o5nd6BS70
まさかのジャイロジェットピストル商品化か!
0994名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 10:08:29.68ID:xl/NBkO10
警察じゃなく自衛隊が相手になります
0995名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 11:44:15.60ID:Hdo3a/vx0
次スレが立てられません
0996名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 12:18:15.28ID:YqeDubCg0
炭酸銃は違法だから立てなくていいよ
0997名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:00.48ID:rrkA9sas0
もうco2ソース化についてじゃなくてco2ガスガンスレでいいんじゃね
1000名無し迷彩
垢版 |
2020/08/01(土) 14:48:08.73ID:YqeDubCg0
造り手は、改造されるであろう事を承知の上で 安全神話を唱え…

使い手は、改造できるであろう事を承知の上で 発売を待受ける…

傍観者は、改造されている事を知り得る事無く 銃口に晒される…


これまで大量に 市場にバラ撒かれた かもしれない

トイガンの 炭酸 は、 危 険 です!  na!


炭酸 は、トイガンから除外 で …、手を打たんか?   na!

トイガンに 炭酸 は、使っちゃ〜 遺憾 のよ!

損な 事は 解るよね〜? www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 18時間 53分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況