X



ガスガンのCO2ソース化について 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 16:50:51.26ID:lfQCeUjD0
まーぶっちゃけちゃうと、CO2に限らず、もうマルイが頑張ってくれなくてもユーザは別に困らないところまで、他社、とくに海外勢が伸びたし、
フィールドも昔みたいにマルイ前提で話したりレギュレーション組んだりしないから、どーでも良いと言えばどーでもいい
あとはハンドガンのラインナップが増えれば、ほんとにマルイの存在感薄れそう
今だって、フィールドだとCarbon8が幅を利かせつつあるしな
0143名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 17:07:35.49ID:w9BNhDJl0
うんうん、そうだよね
今乗っからないと、置いていかれるよね。
乗らないなら他社が広がるだけだしね。
0144名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 17:47:14.20ID:/OXhOC3m0
かぼ8のガバが非常に良い(手元のは壊れてない)ので満足。撃っててぎんもぢいいい

なので長物ガスもCO2使いたいんだけど……STGAなど業界団体認証済みの長物って、マルシン のM1カービしかないんか。
流石にこれはキツイ。
SMGでいいんでストックついた業界団体認証済みの長物CO2、出して! 出して!
0145名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 18:27:48.72ID:c5WoflE40
マルシンやカーボのCO2マグって内圧上がりすぎた時の安全装置ってあるの?
初速は法律もあるから大丈夫だと思うが真夏に50℃超えたりしたようなの装填して撃ったらスライド壊れたりする?
0147名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 19:13:06.58ID:pS1EYWoI0
>>145
CO2は代替フロンほど暑い時の圧力上昇は少ないはずだよ。
0148名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 20:55:50.16ID:CJL5lUZm0
>>145
50度超えのマガジン持った時点で気づいてやめればよくね?フロンガスブロだって50度超えを使ったらヤバイだろw
取りあえず自分で試してみなw
0149名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 21:51:54.24ID:r2pduRWo0
業界団体公認のGlockが出てくれたらコンバージョンキットで長物化できるんだけどなあ
0150名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 22:12:46.34ID:pS1EYWoI0
>>148
サンプロのCO2とか昔のエアタンクのエアが0.35-0.55MPa圧力みたいだけれど
摂氏50度ともなると、
134a→1.2MPa(12気圧・普通のエアコンプレッサー最高圧を軽く超える)
152a→1.1MPa
DME→1.05MPa
番外イワタニカセットガス(ノルマルブタンと仮定)→0.3MPa
って感じだ。
0151名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 07:02:55.42ID:9gDqjfNb0
散々電動ガンで事件事故起こってんのに何でco2だけ規制ガーって騒ぐん?電動ガン規制しようぜ
0152名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 07:45:02.25ID:Jv8jCUbc0
>>145
そんな圧力ではそもそもハンマーがバルブを
叩けない
0153名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 10:59:44.28ID:xKGCEo9h0
>>151
既に規制によって強化は無理でしょ
0154名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 11:18:27.74ID:TX4llzt90
>>151
なんで?
0155名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 11:54:23.02ID:Fv0wTDd90
まぁ無規制時代に売ってたようなハイトルクモーターとかギアとかもう売ってないしねぇ
0157名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 12:21:03.29ID:VpBxK70D0
モーターを強化しても初速はかわらないものねぇ…
0158名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 14:38:35.76ID:DEyGIMJX0
んでも強いバネは引けるよっていう

まあ昔の電動用の部品とか国産も中華も大概ロクなもんじゃねえ
ボッタ値段の国産か安かろう悪かろうの中華
トルクギアはほんとに意味ないから消えたが、他の部品はまあ中華の品質がいいものは向上して状況はましになった
0159名無し迷彩
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:18.55ID:qBHuIE+k0
システマのいかれたトルクのモーターあったよな
あれを13.2キラーバッテリーで回すのが楽しかった
0160名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 07:26:48.31ID:UC06lS/H0
その昔、某ショップは魔改造した電動ガンで熊弾を撃ちだして冷蔵庫やドラム缶を穴だらけにしてたってマジ?
0162名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 16:14:54.61ID:XIktmDUg0
DOCが再販されてたけど、CQPを買ったひねくれた僕
店員さんに違いを聞いたけど「色とグリップが違うだけ」と言ってたし
俺は1911系撃つ時サムセフティに親指乗せるんでDOCのグリップの凹みはいらないんだよね
(あの凹みはマガジンキャッチにアクセスしやすいようにしたものだという話もあるけど)
0163名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 20:10:20.86ID:evElirKc0
APS-2のカスタムは昔のビデオマガジンの動画がyoutubeに残ってるけど
4Jとか超えてるの人に使うのはヤバいのは分かるレベル
0164名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 21:28:52.16ID:eBkuonwZ0
>>163
今は良い時代になりましたね。
俺も無規制時代の最後の方だけど1.5〜2.5J位でやってたな…マジで痛かったなww
0165名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:40.13ID:Ri8cW+Sc0
>>162
俺はあの凹みないとマガジンキャッチ押すのつらいわ
0166名無し迷彩
垢版 |
2020/05/31(日) 23:12:39.58ID:F4GdS+ZK0
>>163
アメリカなんかでは3とか4Jが普通にあるからな
サバゲで考えると人には酷だけど、
的あて限定ならあり得る話かと
0168名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 01:03:50.10ID:2g5mblsw0
俺もついにCQPでco2デビューしたぜ!みんなよろしくな!
4次ロットだと、スライドとフレームに対策済み表示の4て刻印あるんだね!
0169名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 07:57:51.31ID:R1XK8ywU0
スライドよりスプリングのピン抜けに気をつけろよ
0170名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 15:11:12.95ID:HctCe9mV0
>>166
金属弾を飛ばす銃が普通にスポーツ用品店なんかで買えるものねぇ。
日本では空気銃という扱いで許可がいるやつに相当する。
向こうではおもちゃ扱いでびっくりしたよ。
本物がいっぱいあるから実弾いがいはおもちゃなんだね。
0171名無し迷彩
垢版 |
2020/06/01(月) 16:25:40.27ID:gtnc1mHc0
それ言い出すと日本でもクロスボウは殺傷力あってもおもちゃ扱いで何の規制もないからね
頭に矢が刺さった猿が見つかって安楽死処分になった実例とかあるけど
デジコン改造銃で強盗殺人やるやつが出なかったらエアガンも威力規制なかったかもね
0172名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 01:30:52.19ID:nO13ccg30
M45CQP 4次ロットってどっかみたら分かるの?
0173名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 06:18:14.08ID:BkktipNt0
>>171
アーチェリーはともかく、クロスボウはまた事件が起きたら
規制が入る可能性が高いかもね
0174名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 07:52:21.54ID:hegPN4+w0
スリングショットもだよね。
硬い鉄の弾が飛んでくる!
いろいろと考えたら怖いよね。
0176名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 11:22:16.17ID:w8crd60U0
松田優作とカウンタックしか浮かばん
0177名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 12:24:26.20ID:liVemd+G0
クロスボウは、世界大会も有る競技としてぼちぼち普及している。
日本にも、全日本クロスボウ協会などがある。
0178名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 12:27:55.14ID:liVemd+G0
とはいえ、販売に身分証明書が必要になるとかそういった購入の手続きの麺での制限は増えるかもしれないね。
0179名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 12:58:27.06ID:hegPN4+w0
とある通販クロスボウ屋さんは、警察の捜査が入ったら、即座に顧客データを警察に提供すると書いてあったよ。
クロスボウ協会に入って布施をしたら、警察にはこの人はそんなことしない人だよと付け加えるとも書いていたよ。
協会を作ってそれにに入ることにより、クロスボウの正当性を上げようとしてるみたいだね。
例えば、捜査が入っても、ぼくは協会に入ってクロスボウを健全に楽しんでるんだぞ!
と主張できるとも書いてあったよ。
だからみんなではいろうと書いてあったかな。
クロスボウの射撃場建設用地も募集してるみたいだったよ。
0180名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 13:36:05.08ID:FD5H3T1W0
>>166
本当に競技したいならビームライフルで経験積んでエアライフル(実銃)所持すればいい、と言われるだけ
そこまでを望まないならAPSが用意されている

競技用にパワーを望む理由にならない
0181名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 13:48:48.47ID:FD5H3T1W0
>>173
クロスボウに規制かけるとなると内容的にアーチェリーにも波及する可能性がある
全日本アーチェリー連盟って役員にこんな方々がいるがお役所から誰が説明に行くかが問題だろうな

名誉総裁 承子女王殿下
名誉会長 海部 俊樹 元衆議院議員
会長    安倍 晋三 内閣総理大臣就任により休職中
副会長   世耕 弘成 会長職務代行者
0182名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 14:30:40.12ID:9hjoopSA0
全日本クロスボウ協会調べてみたけど名ばかりお気持ち協会て感じだなwなんの力も無さそう
日本ボウガン射撃協会てのもあるみたいだけどあまり変わらん感じだし
和弓やアーチェリーに比べたらサクッと規制されそう
0183名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 15:41:01.27ID:Fjus5Dlx0
>>180
それは低威力限定の競技の場合
的あては低威力では届かない距離も対象になる
0184名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 16:27:40.18ID:FD5H3T1W0
>>183
その「的あて」がオリンピック競技になれば警察も動く可能性があるがお遊びの範疇なら無理だわな
0185名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 16:53:38.72ID:liVemd+G0
エアライフルは、ライフル射撃部とかに高校、大学で所属していれば
簡単に取得できる。

所属と素行がが明らかになっている部分になるので

オリンピック選手の育成の名目で、2020年までの間には、この部分はかなり活性化していた。
(とはいえ、非常にローカル界隈。)

オリンピック競技の手前の段階で、興味を持ってもらうというような方針で
APS競技に若い子を体験してもらうなんてケースも少ないけれどあったよ。

あとは、少し方向性が違うけれど
今は、猟師のなり手不足で、狩猟免許取得など
国から補助金が出ている地域もあるよ。
0186名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 17:12:52.84ID:h3ijuswJ0
>>181
いわゆる「お宮さん付き団体」だな
皇室関係者が総裁やってるところは規制を受けない
0187名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 17:48:42.57ID:Q2n8NViw0
そもそも何でプリンキングと競技射撃を同一視してんの?
向こうの3jだ4jだなんて銃は競技用じゃ無いじゃん
0188名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 18:58:53.77ID:9GIa+LQn0
>>172
スライドの普段ダストカバーに隠れる部分と、フレームのスライドストップ外した所にそれぞれ 4 と打刻されている
0189名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 19:11:08.53ID:liVemd+G0
ブリンキングという需要があるという点は、昔から認識しているけれど

今の法律は、玩具、簡単な競技は0.98J(誰でも参加できる競技)
射撃競技は、エアライフルという枠だけが決まってしまった状態にあるね。
0190名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 22:05:54.12ID:rwTtvQlH0
MODこうたった。
CO2で遊んでたけどお家で撃つには五月蠅すぎるなwwww
リコイルが凄すぎて弾が見えないね。
ガバマガがそのまま入ってフロンでもギリギリ遊べるんだね。
0191名無し迷彩
垢版 |
2020/06/02(火) 22:41:57.77ID:rwTtvQlH0
>>190
DOCだったwww
0192名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 03:18:57.84ID:tbCelT0f0
全自動で連射出来るアーチェリー作ればいいわけだな
0193名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 06:40:23.21ID:mHfOAMb20
>>190
MOD24XのCO2版が出たのかと思った
0194名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 12:22:17.95ID:4D4GFjg50
>>193
ごめんなさい
浮かれてました。
0195名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 14:46:33.90ID:zdATRoDb0
>>181
もしアベがアーチェリーで襲われたらどうなるんでしょうかね
0196名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 15:48:43.94ID:ji7LOySz0
未然に取り押さえられるだけだろ
いまどきあんな目立つもんで政治家襲撃とかありえんわ
0197名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 16:56:56.02ID:u/uGmXvn0
>>112
そんな事せんでもマガジンごと
秤で計測すればg当たりの1発/単価出るじゃん
0198名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 17:45:22.26ID:ZNRA3ika0
>>197
分かってないな

例えばボンベ400gの代替フロンを1500円で買って、
計算が面倒だから仮に1チャージ20g(15g充填、5gロス)として、20g使い切れなかったとすると、
君の方法だと
400/15=26.7回チャージ可能で、
1500/26.7=56.2円/チャージ
とするんだろ?
実際には
(400-20)/20=19回チャージ可能で、
1500/19=78.9円/チャージ
0199名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 17:55:52.83ID:TG2vdObi0
>>181
承子ってあの下品な顔したやつか
継承権とかそういう問題あるんだろうけど皇族こんな増えても仕方ないだろ 減らせや
0200名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 18:03:05.70ID:ZNRA3ika0
>>199
そう
ガングロ、茶髪、入墨、ゲイの彼氏
とDQNの人
0201名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 21:07:19.72ID:X0qTNGFg0
そういうところでお宮さん付き団体の格がわかるわけだ
例えば代々の皇后様が名誉総裁になる日本赤十字社は格上トップクラス
0202名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 21:44:39.13ID:tbCelT0f0
つまりエアガン協会はアーチェリー協会にすり寄って行って
最終的に合体すればいいんだな
0203名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 22:20:26.26ID:X0qTNGFg0
超マジレスするとここにすり寄るのが一番
文科省所管団体だから

役員名簿|協会について|日本ライフル射撃協会
http://www.riflesports.jp/member/about_nraj/list_ex/

エア・ピストルやエア・ライフルは実銃だから所持手続きが必要
競技人口が伸びないのはそのせい
ここは未経験者向けにビーム射撃シミュレーター薦めてるみたいだけど限界がある
だから申請のいらないエアガンを入門用として使ってもらうと

…できればもうやってるわけで駄目な理由は後ろ暗い業界の歴史とサバゲーの存在だろうな
射撃競技は「人を撃たない」という大原則があるから
0204名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 22:35:58.13ID:vviFy8xC0
全米ライフル協会とはずいぶん差が付いたよな
0205名無し迷彩
垢版 |
2020/06/03(水) 22:37:21.71ID:7ypOUFo60
出来ればもうやっているも何もAPSが日ラの出るイベントで体験としてやっているし近五の方でおべっか貰ってんじゃん
0206名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 00:30:18.04ID:rl5S8jBy0
apsカップとか気持ち悪いのしか居ない
サバゲもそうだけど
気持ち悪いオタクが集まる趣味はやっぱり流行らないね
0207名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 02:47:51.84ID:BZvGrQr80
170あたりから9割方スレチというクソスレ
0208名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 07:55:52.86ID:2mjbwO9H0
サバゲは嫌いだな
人に向けて撃つのはなんか抵抗があるよ。
純粋に標的射撃を楽しみたいよ。
0209名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 08:32:28.02ID:np7KOFcx0
エアソフトガンを人や動物に向けて撃ってはいけません
0210名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 08:40:28.07ID:siiJ0czT0
てめぇら人間じゃねえ叩き撃ってやる!
0211名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 11:41:17.05ID:9dsApVR20
>>182
今日の午前中、兵庫県でボウガンで複数人撃たれたぞ。
これでボウガン、クロスボウも規制だな。
0212名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 11:48:31.70ID:WjJB6aUD0
クロスボウ殺人は定期的に起きてるけど今まで禁止にしようっていう動きは無い
0213名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 12:12:23.70ID:XDxRM6wf0
まぁボウガンは嫌でも目立つしなぁって部分はあると思う
携帯性に優れた爪楊枝ボウガンは速攻ヤフオクもアマゾンも自主規制したし
0214名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 12:31:05.21ID:HESy+0ko0
アメリカもバレル長短いライフルとかソウドオフしたシャッガンとかは規制なかったっけ?
隠匿性の高いのは厳しかった気が。
0215名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 13:08:20.73ID:xctnxfGt0
もしクロスボウ規制するならモデルガン規制のときと同じく
まずは購入時に身分証明書提出からだろうな
あと販売は18歳以上対象とか
0217名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 14:12:38.41ID:J3jEsb1K0
ボウガンって日本語だと洋弓銃って書くんだな
銃扱いじゃこっちにとばっちり来たら嫌だな
0218名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 14:15:04.49ID:iPVu1uzk0
早速ワイドショーではあーでもないこーでもないと危険性をあげてるね。
殺傷能力という点については規制されているエアガンの比でないからどうなる事やら。
0219名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 14:18:57.91ID:TfGyYQCo0
なぜか巻き添えでエアガンも規制される悪寒。
0220名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 16:31:01.83ID:6F196Xx90
和弓やアーチェリーの方が道連れにされやすいだろうけど、
ハンドガンと長物の扱いが異なる様に、
より小型なボウガンの規制が厳しくなる可能性はあると思う
アメリカでは家族同士の付き合い中に13歳の男の子と10歳の男の子が口論になって13の子がボウガンで10歳の子を殺した
なんてのもある
小さな子でも簡単に扱えるから規制は必要だろうな
0221名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 21:19:00.88ID:7w+wh0yp0
クロスボウ乱射事件があったけど
遊戯銃にも飛び火しちゃうのかなぁ?

>>208
高校の時にエアライフル射撃部でマナーを叩き込まれたから
銃口を人や動物に向けるのは躊躇してしまう
サバゲ好きの人には申し訳無い言い方だが
所詮安全を確保されたスポーツで遊びだと思ってしまう
0222名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 21:28:12.20ID:X0GljO4h0
>>221
スポーツ?
おっさんだらけのコスプレ大会だぞ
0223名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 21:39:56.93ID:upVR3zRK0
サバゲーは遊びだよ
それ以外のなんだってのさw
0224名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 22:01:30.73ID:P1InHvPO0
前回の規制で一般市民はCO2エアガンは禁止になったと思ってるからな
0225名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 22:11:22.04ID:HESy+0ko0
一部のUAB勢は本気でスポーツと思ってるかもしれない。
0226名無し迷彩
垢版 |
2020/06/04(木) 23:47:33.26ID:ggfuqtqV0
広義のスポーツとしてはごっこ遊びのサバゲー含めなんでも有りだけど
UABは競技を自称してるので
0227名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 00:53:52.27ID:X+G89LGK0
スレチいい加減にしろや
0228名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 08:14:45.28ID:+j/xgHY20
過疎ってんだし気にすんなよ。
それかネタ出せ。
0229名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 08:30:59.30ID:Cs9OuM0J0
バトンとこのホーストは今月発売か
0230名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:07.77ID:zl5h+W1s0
CO2エアダスターにノズル変換アダプター(ダイソーのライター用ガスボンベに
ついてたノズルアダプター)付けて手持ちのガスガンにチャージして使ってみたが、
大してパワーアップしなかった。連射しても冷えてスライドがホールドオープン
しなくなりことなくなったから、それがメリットかな。エアダスターだと充填圧力低いからな。
0232名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 19:47:29.33ID:Us+A3pJu0
エアダスターは常温で10気圧以下だから詰替も問題ない
0233名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 20:58:15.90ID:qR0RQGsX0
また エアガン持って煽り運転だよ

ttps://www.google.co.jp/amp/s/sirabee.com/2020/06/05/20162341864/amp/

これショルダーホルスターつけてね?
0234名無し迷彩
垢版 |
2020/06/05(金) 22:22:53.90ID:C5MU1Hes0
内部含めてCO2禁止されてるサバゲフィールドってある?
0235名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 00:03:27.23ID:fhsjfsSO0
ショッピングサイトでガスブロとか見てると
DMEのエアダスターがオススメに出て来る
買ってる奴結構多いんだろうな
DMEは圧力低いしパッキンが腐食されるから良くない
圧力上げるためにCO2混合したものもあるけど
0236名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 03:04:34.65ID:a5VlDkPJ0
>>234
CO2全面禁止、あるいは特定の機種(マルシンとCarbon8のみ、とか)は許可ってところは結構多いよ
0237名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 08:25:24.20ID:M3XkYaa50
>>233
これは笑ったww
0239名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 20:51:15.92ID:RQdQ+8YC0
え?またってことは過去にもCO2リボルバーの日本仕様出してたの?
0240名無し迷彩
垢版 |
2020/06/06(土) 21:38:33.64ID:cMui5KsG0
ウェブリーの日本仕様出してたとこ?
r8いいな マルシンはもう作る能力ないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況