X



どんな下らない質問にもマジレスするスレ164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW 2a6c-iBl3)
垢版 |
2020/05/15(金) 16:54:20.66ID:AdGLD3E80
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend:on:vvvvv

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、ネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。
※次スレは>>970が立てる事、無理なら減速し、速やかに他の者が乱立防止に名乗り出て立てる事。スレがまだ立ってない場合は>>990踏んだ人が立てて。

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ163
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1586844745/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299名無し迷彩 (ワッチョイW 419d-MN/9)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:41:32.77ID:WT3a32q70
ファーストラインを盛るために仕方なくホルスターと銃を装備してる
ぶっちゃけ1日通して一度もホルスターから抜かない時もある

ごく稀に気分転換かねて裏表2ゲームをハンドガンオンリーでやったりする
0300名無し迷彩 (スップ Sdf3-2Jg7)
垢版 |
2020/05/29(金) 02:14:44.25ID:rYTdOUTCd
>>293
多少ガス漏れしても急激に冷えるってことは無さそうだから(音が出るくらい漏れてたらわかるだろうし)

バルブの引っ掛かりなどないかな?
あるいはそいつだけ初速高めとかではない?何らかの原因でガス放出が強くて普段通りに撃ったらそいつだけ冷えるよね?放出バルブを代えてみよう
0301名無し迷彩 (ワッチョイ 5bff-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:42:38.68ID:jJPC+4q00
マニュアルに従ってマガジンに注油して放出バルブがちゃんと動いてるか引っかかりは無いか確認してみようぜ
0302名無し迷彩 (ワッチョイW 9370-3Jta)
垢版 |
2020/05/29(金) 06:16:32.61ID:oesqLgJb0
正直、サイドアームなんていらないんだが
シーンによって使い分けをしてる人は格好良く見えるな
0303名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 06:17:51.54ID:Mc4tMLvX0
マガジン注油はやってみました
手で押した感じでは引っ掛かりはないです
取り敢えずバルブレンチを買ってこないと・・・
0304名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-3C93)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:11:53.01ID:dAk5FYVQa
pdwでサバゲするならcqbでもハンドガン いらね。
でもオレは浪漫で10inch、14.5inchばっかり使うから、明らかにハンドガンが便利な局面が毎回必ずある。
0306名無し迷彩 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:39:43.40ID:uDac0TB00
見た目重視でレッグホルスターにしたのが後悔
動くとブラブラして邪魔でいらなくなった
メインにM16やAK47を選んで後悔
先端をガンガンぶつけるし重いのでいらなくなった
フルオートで撃つことを想定してプレートキャリアで暑くて後悔
セミがメインになってから予備マグいらなくなった
最終的に軽くて短いメイン1本のみと動きやすい格好がベストになった
0307名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-IJdG)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:03:49.79ID:muuEeIDwa
メインがショットガンやらグレネードランチャーとかのリロードに時間がかかる奴だとセカンダリは結構重要
後は狭所でたまに使う
0308名無し迷彩 (アウアウカー Sa5d-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:15:42.27ID:ELmBhKrAa
E&LのAKに入っている純正スプリングってどのくらいの強さですか?

少しだけ強いのに交換したいのですが、何に変えれば良いか悩んでいます。
0310名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-3C93)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:15:31.30ID:dAk5FYVQa
関西はcqbセミ限定が多いから10inchすら浪漫なのよ。樹脂フレに短バレル、ハンドガード無しってのもよく見る。
0311名無し迷彩 (ワッチョイW f19d-dlop)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:45:42.21ID:LGx/nyJ80
>>308
気密取れてメカボックスがちゃんと組めてればバレル長で大体のスプリングレートは決めれると思うけど、どれ位のバレル入ってるの?20cm以下ならM110位、30cm位ならM90-100 それ以上ならM90位でいいんじゃない?
細かい所はスペーサーとかで調整して。
0312308 (ニククエW d9a1-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:26:27.79ID:7dzjs4j+0NIKU
>>311
インナーバレル長は455ミリで、現在初速は90〜91m/sくらいです。
0313名無し迷彩 (ニククエ Sa5d-Bdt5)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:30:29.28ID:xvqNbBfeaNIKU
>>295
電動ガンの調子がいいと出番ないけど、ポンコツだから必要
0315名無し迷彩 (ニククエ 5b8a-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:12:01.43ID:YH9Hcd0M0NIKU
雰囲気装備としてエアコキハンドガン差してる
マガジンの重りを抜いて軽くしてある

メインの接射がためらわれる近接用として銀ダンでもいいかも
0316名無し迷彩 (ニククエ Sr8d-dlop)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:53:08.74ID:R0ZILWKfrNIKU
>>312
バレル短くする気がないならスペーサーで2-5mm底上げするかベアリング付のスプリングガイドで十分な気がする
金かけないならしっかり気密とって組み上げるだけで十分じゃないかな
0317名無し迷彩 (ニククエW 133f-K6u6)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:34:06.97ID:k2F7Ci9A0NIKU
>>312
皆さん言うように、それだけ出てればスプリング変えなくても気密取りで十分だと思うよ。
92〜93くらいになると思う。
0318名無し迷彩 (ニククエ Sdb3-K6u6)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:34:27.34ID:Mfn+Z4wYdNIKU
基本は長いメインや連射できないメインのフォローに小さくて連射できるサイドだったけど
今後のマルイは固定ガスも出すだろうし静音能力のサイドってのも使いやすくなるな
ソーコム?でかいんだよオメェ
0319312 (ニククエ d32c-DnWm)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:41:46.32ID:Jt0GtRIv0NIKU
みなさんレスありがとうございます。

とりあえず気密をとりながら組みなおして初速を測ってみます。
グリスをシリンダーにしっかり塗るくらいでOK?
0321名無し迷彩 (ワッチョイ b996-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 03:33:51.42ID:nP4/3XyH0
>>312
俺は何もしないほうが良いと思う。
そのくらいの初速が出ているなら充分だし、
ちょうど使いやすいあたりだと思う。
1m/sの振れ幅におさまってるなら気密も取れてるだろうから
結論として下手にいじらないほうがいい。
0322名無し迷彩 (ワッチョイW 93e3-W/4y)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:02:42.40ID:ZCzs7fKI0
g&gのCM16みたいにバレル長でバリエーション持たせてる物ってメカボックス共通ですよね?
空気容量ってどの長さで最適化されてるんでしょうか?
0323名無し迷彩 (アウアウクー MM0d-RSP0)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:32:16.51ID:1Fw2UvhCM
>>322
メカボが同じでも内部パーツが同じとは限らない。
ショートモデルは短いインナーバレルに加速シリンダ入ってたりするし、その逆も然り。
G&Gがどんな中身かは知らんが、どの長さでも最適を目指してセッティングされてるはず。
0324312 (ワッチョイ d32c-DnWm)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:17:02.50ID:YiCfDf7q0
レスくださったみなさんありがとうございます。

>>321
それもそうですね。
調子が悪くなるまではこのまま使うことにします。
0325名無し迷彩 (ワッチョイ 51f6-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:30:52.14ID:tzRDU3PN0
暑い時期のサバゲは初めてなんですが、装備もかなり薄くして対策したつもりでしたがぜんぜんダメでした。
体力奪われて昼過ぎにはのびてる感じでした。
みなさん夏はそもそもしないんでしょうか?それとも涼しくする以外の対策してるんでしょうか?
出来ればみなさんがしてる暑さ対策があれば教えてください。
0327名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:50:59.57ID:LRU2Q7c+0
熱中症予防にスポーツドリンクはよく言われるけど、スポーツドリンクだけでは汗で失われた塩分を補えない。
塩飴とか梅干しとかイイヨ。
薄着はいいけど、半そでとかはやめたほうがいい。日焼けするし、日光に焼かれたぶんだけ体温も上がる。
あと、帽子でもヘルメットでもタオルでもいいからなんかかぶれ。まぁヘルメットは暑いかな…
旧軍日本兵チックな帽垂れは優れもので、首の後ろを日光に焼かれないようにガードするのは
かなり有効らしい。
0329名無し迷彩 (ワッチョイW 9345-Wzgr)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:10:59.76ID:darNYiYD0
>>325
単純に暑さでバテるてことなら暑さになれろ、体力つけろ、Tシャツだけでやれ
熱中症てことなら一般的な対策、塩分水分休憩をこまめにとる
まあ日向の多いフィールドは避けるって手も無くはないな
個人的には夏用コンプレッションインナーは結構有能だと思ってる
0330名無し迷彩 (ワッチョイ 4933-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:44.98ID:GEHXIrkM0
>>328
日本における一般的な名称はあなたも書いている通り放出バルブ
どうしてもそれが気に食わないならピストンバルブと呼ぶと宜しい
0331名無し迷彩 (ワッチョイW b9e3-y0of)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:50.29ID:PxVKQ2440
>>325
ワイは気にせず走り回ってるから体力付けるといいんじゃないかな
TシャツでもやるしBDU着てるときもある

とにかく熱中症対策だけは注意して水分補給と塩分補給かな
0332名無し迷彩 (ワッチョイ b996-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:45:13.33ID:nP4/3XyH0
>>325
8月はシーズンオフだな。でも7月ぐらいまではやる。
逆に今ぐらいの季節ってまだ体が暑さに慣れてないから、
運動するとバテたり熱中症になるよ。

水分補給は喉が乾いてなくてもゲーム間に必ずとること。
塩分も適宜補給。首の後ろに気化熱で冷すネッククーラーを。
あと速乾性の服を着る。とにかく汗や水分を蒸発させて体温を下げること。
冷感なんちゃらみたいなのは、気分だけ涼しくて冷えないから絶対に使っちゃだめ。
あと前日はしっかり睡眠をとって、たまにゲームを休んで休憩を多めにとる。
0333名無し迷彩 (スッップ Sdb3-xGxa)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:42.24ID:1KPvbRBTd
装備をカミースにして日光対策に帽子も着用
ゲームの合間は装備を外して日陰に入り、団扇などで体を冷やす
水分は麦茶3リットル以上持っていって、塩分タブレットも摂取
コンビニで売ってる冷凍のペットボトルとかで脇の下を冷やす
制汗スプレーは汗を止めるから逆効果なので注意

あとはフィールドで他の人がやってることを真似するのもいい
0334名無し迷彩 (ブーイモ MM75-jZdY)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:41:21.24ID:KZ2GblCnM
すいません。
LONEXのモーターをVer.3メカボックスのモーターハウジングに入れるとブラシが接触して漏電するのですが、皆さんどのような対策してますか?
とりあえずブラシのハーネスの余剰分を切って丸端子を付け直したのですが、まだ漏電してるっぽいです。
あとはブラシを摩耗させるくらいか、他に何か対策ありますか?
0335名無し迷彩 (ワッチョイW 9329-dlop)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:59:55.24ID:ER9+CsMd0
モーターホルダーを削って加工したら?ロネのA2をマルイのステアーに使ってるけど特に問題無さそうだけど漏電ってどうなるの?火花飛ぶとか?

あと質問なんだけど、0.8Jの銃と0.9Jの銃で飛距離や命中精度ってどれ位変わるんでしょうか?
0336名無し迷彩 (ブーイモ MM75-jZdY)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:25:38.27ID:KZ2GblCnM
>>335
ステアーは大丈夫なんですね。
漏電すると、メカボックス経由で通電してしまうんです。
具体的に言うと、バッテリーのプラス側のハーネスやヒューズ端子がメカボックスに接触すると、フルオートになります。トリガースイッチ経由せず、モーターに直接電気が行くので、バッテリーを取り外さない限りフルオート状態のままです。
AKなどメタルレシーバーの機種、Li-Poバッテリーを使用で有れば、爆発などの可能性もあります。
0337名無し迷彩 (ブーイモ MM75-jZdY)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:26:58.32ID:KZ2GblCnM
すいません。Ver.3でも機種によって片持ちモーターハウジングもあるんでした。
相談している機種はAKです。G36は問題なく使えています。
0345名無し迷彩 (ワッチョイ 93b5-hNtB)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:04:21.39ID:aYz94tcP0
>>335
0.2g〜0.25の一般的なBB弾を使う場合大雑把に言って
10m毎にエネルギーは半減する。
(あくまで大まかな話です)
0.9Jで発射されたBB弾が0.8Jまで減衰するのには2mすら
必要ない。
弾速機があるなら銃口と弾速機の距離を調整しながら
色々試してみるといい。
0346名無し迷彩 (スッップ Sdb3-MT8F)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:09:46.85ID:s4rG4tbdd
自称PMC装備するならやっぱりプレートキャリアは必須ですか?
0348名無し迷彩 (ブーイモ MM75-jZdY)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:12:53.42ID:KZ2GblCnM
>>339 >>341
AKにLonex入れる時は、ビニールテープかグリューガンで加工されるのが定番なんですねありがとうございました。
自分のモーターハウジングだけかと思ってたので、定番対策が分かって良かったです。
0351名無し迷彩 (スップ Sdf3-DupD)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:14:40.12ID:xTAHMXwXd
>>350
0.2gで60m/sなら0.36Jだからね
そんだけ元のエネルギー少なければ目に見えて飛距離は落ちるだろうね
0353名無し迷彩 (ワッチョイ b996-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:20:43.09ID:e6+LFNLf0
>>325
そういや>>347で思いだしたけど、
去年SAPIプレート型の保冷剤が発売されて、
それをプレキャリに入れて7月の炎天下でサバゲやったときは
寒すぎてタオルを一枚入れたぐらいで快適だった。
しかも凍らせた保冷剤をレンタルしてるフィールドもあるから、
重い保冷剤を持ちあるかなくてもすむし。
0355名無し迷彩 (ワッチョイ 5b8a-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:54:28.31ID:Zy4WQTZx0
>>350
揚げ足取りありきの先入観が強すぎる

http://www.hyperdouraku.com/colum/ballistics/index.html
同じJ値なら重いほうが遠くまで飛ぶ、重い弾のほうが集弾性もいい
同じ重さの弾なら初速が高いほうが着弾が早い、着弾すると痛い、ブッシュで弾かれにくい

初速で飛距離も変わるけど0.1J差では有利不利といえるほどの違いは無さそう
集弾性は初速下げたほうが安定することもあるし、屋外なら初速高いほうが流されにくいのかも
0356名無し迷彩 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:16:40.16ID:Wsl9lZfg0
>>352
ごめん
エネルギー半減に反応して0.9Jと0.8Jは変わらないけど0.9Jと0.4Jじゃ全然違うよねーと言いたかっただけ
0.9Jと0.8Jじゃ変わらないよね
95m/sと90m/sの違いが飛距離や威力を計算で出せるだろうけど体感でわかる人はいないだろうし
0357名無し迷彩 (ワッチョイW 713f-wVgD)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:09:51.96ID:ltKMF0eT0
「(大雑把に)飛距離10mでBB弾の運動エネルギーが半減する」
これを否定するのなら、
「0.45Jの銃で40mは飛ばないよね?」と反論するべきだよな
0358名無し迷彩 (ワッチョイW 9910-THcr)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:23:02.94ID:Wsl9lZfg0
だからごめんって
すぐエネルギーが半減するのに半減した初速だと飛距離が全然違うよねーと言いたかっただけだって
長物とハンドガンだと飛距離がかたや50mかたや30mだねと
0359名無し迷彩 (ワッチョイ 93b5-hNtB)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:53:34.86ID:aYz94tcP0
>>358
エネルギーが半減するのと初速が半減するのは全く違うのわかってる?
0.2g使用で0.9J(95m)0.45J(67m)だぞ。
初速が半分だと0.23J(47.5m)で全く違う。
0.45Jなら一般的なハンドガンレベルで30m先の的にほぼストレートで
当てられるだろ。
0.23Jなら全く無理だ。
0361名無し迷彩 (ワッチョイW 4933-deOe)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:28:13.24ID:cwQdU5dy0
サバゲー初心者です
友人にMP5を譲って貰って入門編として遊んでいます
付属のニッカドバッテリーと充電器もセットで貰いましたが、バッテリーが弱ってるみたいで充電してもなかなか持ちません
ニッスイバッテリーって互換性ありますか?
そのまま充電器、電動ガンに使えたらと思いますが、初心者にはバッテリースレが取っつきにくくて解りませんでした
どなたか教えて下さい
0362名無し迷彩 (ワッチョイ 5bff-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:36:43.66ID:1aeDNV2s0
電動ガン側はコネクタ形状が同じなら使えるよ
マルイのMP5に9.6Vのを使うとギアやピストン壊す可能性があるから8.4Vのニッスイなら大丈夫

充電器はニッスイに対応してるかどうか確認しないと駄目
Ni-MHって表記があれば使えるので確認してみて
0365名無し迷彩 (ワッチョイ b996-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:50:43.78ID:e6+LFNLf0
>>361
それたぶん弱ってるんじゃなくて、
メモリー効果を起こしてるんだと思う。
使い切って満充電ってのを繰替えしていくと
本来の性能まで復活すると思う。ニッカドって丈夫だから。

とは言え容量も少ないからいずれニッスイにした方が良いとは思うけど、
その前にチャレンジする価値はあるとおもう。
0366名無し迷彩 (ワッチョイW 9329-dlop)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:23:03.41ID:ER9+CsMd0
>>363
もしサバゲーを本格的に遊ぶつもりならリポバッテリーで揃えると良いと思うよ。取扱を間違えなければ安全だしパワーもある。ニッカド→ニッスイ→リポと順番に変えていくよりも金かからないし。
リポは専用充電器が必要になるから、今のニッカドの充電器を買い換えるならアマゾンとかでIMAX B6パチモノ充電器買っておくとニッスイもリポも充電できて良いよ
0367名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:27:55.54ID:mN/aoOT/0
いやー…いまさらNicdをいじるよりもニッスイとイーグルフォースの急速充電器でも買ったほうがいいんじゃないかな。
0368名無し迷彩 (ドコグロ MMa3-tb6p)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:03:38.86ID:jHB91a+JM
近頃ちょいちょい見かけるんだけど、
銃に塗装施してるのは流行ってんの?

トリコロールくらいならシャレとして分からなくもないが、
キャンディレッドとかカワサキグリーンとか意味分かんね。

僕がカスタムしました(キリッ
↑下処理してねーから色剥げまくりで汚いぞ。
てか、ダサくね?w
0369名無し迷彩 (スップ Sdb3-2Jg7)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:03:57.86ID:f7MJudCDd
>>361
ニッカド使ってるときちゃんと放電機使ってる?
無くなってきたなー→充電だとどんどん使える時間減るよ

もしバッテリーまだ生きてるならニッカド使うのも悪くはないけどこの先色々な銃欲しいなってなったらニッ水とそれの充電器買うのが一番だと思う

リポも悪くはないけどね
0370名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-64J4)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:15:22.16ID:bnmZsVkar
昔男は盛り場に出ちゃ喧嘩して、その強い男の姿に女は惚れてワンナイトラブ。
昔はこんなの当たり前だった
もう一度腕っ節の強い男が見直される時代がきてほしい
職場の若い子とかに、昔の俺の喧嘩話とか暴走族やってたときの話しても興味なさそうだしウケが悪いんだよな
つまんねー世の中だと思いません?
0373名無し迷彩 (ワッチョイ 132c-MDw3)
垢版 |
2020/06/01(月) 06:58:54.41ID:dpvhqE220
音男はハッテン場に出ちゃ紅蓮花して、その強い男の姿に女は惚れてラブサバイバー。
音はこんなの当たり前のクラッカーだった
もう一度鰹節の強い男が見直される時代がきてほしい
職場の苦い子とかに、音の庵の檀家話とか暴走旅やってたときの話しても興味なさそうだしウケが壷いんだよな
つまねとられ世の中だと思いません?
0374名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-3Jta)
垢版 |
2020/06/01(月) 07:34:19.64ID:o8msojkxa
>>361
ニッカドを使ってるなら、古い物だろうしおそらく寿命
マルイ純正のニッケル水素バッテリーと充電器を買うといい
0375名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-3Jta)
垢版 |
2020/06/01(月) 07:38:10.61ID:o8msojkxa
リポバッテリーに手を出すならネットで注意事項をしっかり読んで
保管用バッグ、心配ならアモカン、バランス充電器を買うといい
個人的に初心者にリポは敷居が高いと思ってます
0376名無し迷彩 (スププ Sdb3-bmT+)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:28:47.81ID:NrwzN3pAd
考え方の違いだろうけど
ニッスイ放置で死ぬしなんにせよバッテリー管理は必要だから自分に合うと思うの選択すりゃいい
0377名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:18:23.69ID:dQdSEur/0
リポのセーフティーバッグは安い中華買わないように注意(普通に燃える)
ワイは心配になってライラクスのに買い替えたよ
0381名無し迷彩 (スプッッ Sdf3-859K)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:14:40.81ID:6kjQBg8wd
弾薬入れてるあの箱が良いらしいよ。
という訳で袋に入れて、その箱にいれて保管してる。
何故か園芸店に本物が売ってたりするから結構安く買えた。
0384名無し迷彩 (オッペケ Sr8d-7KVC)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:38:27.84ID:s8D06RFJr
マルイsocomマガジンの安全弁バネをすっ飛ばしてしまったんでもう埋めようかと思ってるんですが埋めるのにおすすめの方法何かありますかね?
今のところジーナスかウェルドで埋めようと思ってます
0385名無し迷彩 (アウアウクー MM0d-RSP0)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:45:31.03ID:GBfmElk/M
>>368
派手な塗装は多分FPSからサバゲに入った人がやってるんじゃないかな。ゲームに出てくる銃のレプリカ作ってる人もいるし。
ちなみに普通の迷彩塗装なら、森林フィールドではかなり効果ある。
0386名無し迷彩 (ワッチョイW 2b20-jIJU)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:28:03.98ID:VCDJzNS30
スコープ(やドットサイト)のハイマウントベースが、レール取り付け部とスコープ取り付け部で垂直方向に無く、うにょっと斜め前になっている理由は何ですか?
0387名無し迷彩 (ワッチョイW 71c4-DupD)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:29:22.86ID:VNeGEjtS0
>>386
トップレールのあるハンドガードでもレシーバーのレールと高さが合わないとかもあるかもしれないので、単一の限られた長さのレールの上でスコープの固定を完結するための工夫だと思います
写真のものはスコープの前側の固定がハンドガードの上になってしまいますが、オフセットマウントの恩恵でレシーバーのレールで完結できています
https://i.imgur.com/5xlMDEB.jpg
0388名無し迷彩 (ワッチョイ 93b5-hNtB)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:38:48.41ID:jiw9LVVo0
>>386
普通に垂直な物も当然ある。
斜めになってるのは「うーんこの位置がいいんだけど真下にレール無い」
という事態に対応してるだけ。
斜めマウントは垂直マウントの代わりになる場合が多いけど
逆は無理な場合が多いので最近のナウいダットサイトには斜めマウントが
付いてる事が多いというだけ。
どっちにしろ自分で一番合うマウントに交換するパターンもあるし
何が付いてても別にどうでもいいのではないかと。
0389名無し迷彩 (ワッチョイW 01b8-RSP0)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:23:56.49ID:/JfSEHFp0
>>386
↑に書いてるのに併せて、光学照準器は基本的にはハンドガードに取り付けない方が良いから。
なぜならハンドガードが真っ直ぐに取り付けられているとは限らないし、もしかしたら取り付けが少しずつ緩んでガタが出てくるかもしれない。
でもスコープはアイリリーフの関係でハンドガードの上まで出ちゃう事があるから、そのためのオフセットマウント。
0390名無し迷彩 (ワッチョイW f19d-dlop)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:19:42.09ID:9plmMxCP0
すいません、ISCのHERA CQRをイジってるんですが、ノズルをでんでんむしに交換したいのですが、純正のチャンバーだとでんでんむしが太すぎて入りません。チャンバーをACE1の青いのに変えるとノズルは入るのですがアッパーに干渉してしまいます。

でんでんむしが入るチャンバーでHERA CQRに取り付けられるチャンバーはないでしょうか?
0391名無し迷彩 (ワッチョイW f15c-xGxa)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:05:17.12ID:Cg31vIP90
>>390
調べたらicsのcxp-uk1にでんでんむし使ってる人がいた
チャンバーは純正のままで、mp5k用のでんでんむしが使えるらしい

絶対使える保証はないけど、規格が変わってなければ使えると思うし、試してみれば?
0392名無し迷彩 (ワッチョイW 9329-dlop)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:50:31.70ID:67E2js/o0
>>391
ありがとうございます。調べてみたら使ってる方がいますね。ノーマルのノズルが20.9mm位なのでクルツ用なら形が合えば使えそうですね。
0394名無し迷彩 (ワッチョイ 9196-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:23:50.18ID:qsfCZy+t0
ガスガンのマガジン温度管理用に温度計を探しています
でもアマゾンで調べてみると評価が微妙な物ばかり・・・
+-1〜2℃の精度で10℃〜30℃を測れたら十分なのですが
何かオススメはありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況