1訴える名無しさん。2017/11/02(木) 21:08:45.09ID:xXWNBJ/p
ヒップホップのサブジャンルだったのは昔の話
どこがどうヒップホップでないのか分からない
生き物だと互いに子孫残せなくなったら別の種ってあったよな?そういう感じでトラップを扱えないのか
ジャンルの解説とか始めるやつとか友達になりたくないな
ラップ好きだけどブレイクダンスに興味ないとか多いらしいしな
497訴える名無しさん。2017/12/08(金) 23:27:03.70ID:+OJ44c/0
ayo teoとかzeyhilfingerとか好きだけどあれは違うの?
Trapの次はwave来ると思ったけど来ねーな
しんみりし過ぎかあのジャンルわ
499訴える名無しさん。2017/12/13(水) 12:10:04.90ID:WXcsq4HT
90'sウェッサイから入ってサウスもイーストも好きになった。
トラップは3連符フローかっこいいのは分かるけど、最近のラッパーは正直日本海外問わずFuture、Young Thug、Migosみたいなフローばかりでおもしろくない
504訴える名無しさん。2017/12/18(月) 12:08:16.60ID:cNGCWckf
トラップって何?
ちゃんと説明できるやついんの?
正直ラップが不滅ならヒップホップがなくなってもかまわない
ラップであるもののヒップホップでない音楽なんていっぱいある
シカゴのトラップがドリルなんだが
実際聴いても 違いがわからない
違いはないらしいね
シカゴのギャングがやるトラップがドリル
515訴える名無しさん。2017/12/20(水) 22:28:54.47ID:vf3vYp5W
uk drill知らないの〜?
2000年ごろだったかな
おっそいBPMを倍でとって両肩交互に上げ下げする感じの乗り方の曲を昔はhiphopの中でバウンスとか南部乗りって言ってたんだけど今はトラップって言うのね
しばらく流行ってたけどひとつのジャンルになってんのか
おっさんびっくりだわ
デムフランチャイズボーイズとかが出てきてたよな
リッチボーイのスロウサムディーズとか良作だったよなー
せいこうのライムがヤバい!!!!
"THE JUDGE"より
審査員長 今日もつらい心境
in the big show どっちが僅差で一勝
決めた瞬間に いやーな印象
便乗商法で炎上 にわかどもの根性
それでも捨てない人情 任侠 ゆえの人望
ピンポイント クールな客観情報include
韻狂うと 点減らす 耳澄ます作業 yeah
ハ行 ラ行 カ行 音KICK 緻密な作業
いびつな愛嬌 も書き取る 秘密のメモ帳
そしてひりつく 採点前の数秒
勝負は非情 史上最高の会場で
死す 生きる 戒名 もライミングしそう な連中の表情
大金かかる賭場の迫力 コトバの圧力
敗者の墓場 卒塔婆立ててく 俺ら生き証人 じき超人
になる奴らの押韻を 厳しくチェッキン!
ロック寄りのtrapが流行るよ絶対。しかもかなりのロック寄り。
身も蓋もないこと言えばTRAPもヒップホップ内のジャンルだから、対立軸としての話題は無理がある
Trapは流行らないと数年前から言い続けてる奴いるけど、まだ頑なにTrapをさけてるのかな?
まだ次の流れが見えないから当分の間廃らないと思うな。