X



♪邪馬台国ドンと来い!♪134
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:11:43.60
       ,..-─‐-..、     
            /.: : : : : : : .ヽ   
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|    <ソースを書きなさい!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ   < ヤダヤダー!!
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

九州も畿内も四国も朝鮮もエジプトもコテハンもドンと来い!
 出来るだけソースを出して後はお好きに!
 *良識ある言動をしましょう。煽り、粘着禁止。荒しはスルー。

前スレ
♪邪馬台国ドンと来い!♪133[転載禁止]©2ch.net・
http://lavender.5ch.net/history/?v=pc#9
0102日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:36:21.35
30年くらい前の子供のときに、
すでに、日本人のルーツの一つとして
苗族をテレビで見てた記憶がある。

もう一つのルーツはオホーツクのあたりの
民族だったと思う。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:40:45.50
>>101


で、苗族が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?



早く言えよ中華ブタ広鼻インドシナニグロ
0104日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:46:07.94
>>102


で、苗族が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?



さっさと言えよクッサイ汚らしい華南淡褐色ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇原人
0106日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:51:44.23
>>105


で、始皇帝に敗北した人々が大量に直接渡来した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?



早く言えよ醜悪極まりない中華ブタ広鼻黒人的形質土人
0108日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:01:41.11
>>107


で、始皇帝に敗北した人々が大量に直接渡来した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?



さっさと言えよクッサイ汚らしい華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇トムヤムクン
0109日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:19:51.52
稲作そのものでもいいだろ。
0110日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:20:36.85
縄文人の縄文土器に1万5千年の歴史が有って
弥生式に変化するのには民族が入れ替わる必要はなくて
生活様式の変化だろ、馬鹿ちょん。

道端でクソしてた犬喰いの乳だし白丁が
成型美人のダンシング売女になったからって民族が変わった訳じゃないw
日本統治以降で奴隷愚民化社会が変わったんだよ。

縄文土器文化から弥生土器文化への変化に1000年もかかってるのに
民族の入れ替わりが必要だったわけが無いだろ。
弥生土器的生活様式が普及して国家の成立で古墳時代だ。

明治100年少々で日本人の生活様式は激変したけど民族は変わった訳ではない。
日本史に日本人が弥生人に変化した、なんて概念が存在するのかよ。
捏造概念だろ。
0111日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:30:20.81
人類学的には違う人種が流入して、弥生時代以降に混ざっている。
同時に稲作などの文化も流入している。
0112日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:31:27.44
古代の日本の支配層が渡来系だと嫌だというのは、ただのレイシズムだろ。
0113日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:48:52.06
>>111
揚げ足を取るつもりではないが、厳密に言えば人類学的に違う人種が
いつ日本に渡来してきたかは不明というのが正しいと思う
あくまでも現在の日本人の遺伝子を分析すると縄文人とは違う遺伝子が過半数を占めているということ
文化の変化を考慮にいれると、もし弥生時代の渡来がないとしてしまうと
古墳時代以降に超大規模渡来があったという荒唐無稽な仮説を作らないといけない
流石に古墳時代以降に超大規模渡来は物証面で無理があるから弥生時代に渡来があったと考えるのが妥当という結論だろう
0117日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:55:44.28
>>115
新しい技術を持って征服に来たんだろ。
レイシズムではなく、単なる歴史的事実だ。
そこまで歪曲して否定しては、かえって良くないのだよ。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:10:37.90
>>117
新しい技術は全部半島からパクってきただけ。

渡来人は朝鮮土器人じゃない。

沿海州土器人。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:11:21.96
沿海州に稲作はないよ。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:15:17.43
>>114>>116



で、中国から難民が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?


.
0122日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:21:20.12
>>119
弥生開始土器が山陰に登場するのは九州北部に最古水田が出現する50年以上前だぞ。

つまり、渡来して50年以上経ってから半島から稲作をパクっただけ。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:35:53.12
>>121
イネがすべてを物語ってるね。

日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種だけ。

ところが、それと同期する中国の遺構から出土するイネは中粒種と短粒種が
約半々の割合で混交したもの。

中国ではないと物語ってるね。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:36:19.51
50年は誤差だろ。
0125日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:36:40.65
>>123
じゃあどこから?
0126日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:47:58.43
>>125
最古水田から出土した日本最古の農具と一致する農具がある場所。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:53:05.94
アジアは一であり、そもそも縄文人が単一民族じゃない。
各地域と時代によって差異が有って当たり前。
弥生人のサンプルが売国邪馬台国人ならそもそも日本人でない可能性は高い。

狩猟系縄文色が強く弥生時代が曖昧な諏訪地域の弥生人と
縄文時代から外洋船を持った九州弥生人でDNAを比較するだけでも
縄文人から弥生人に明らかな変化有り、の捏造可能性は存在しうる。

土器や生活様式の変化に民族の変化の必然性はない。
日本の古代人に関する人類学はご都合主義的結論を求めてるだろ。

氷河期の1万5千年前以降ガラパゴス化した日本の歴史に
船もろくにない時代の渡来人流入による弥生人への変化なんてのは無いぞ。
どこの沿海州の北朝鮮漁民だよw 凍死すんだろ。
最初から混血の縄文人の遺伝子が優勢な遺伝子に偏って行くってなら納得する。
0128日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:02:24.83
最古水田の稲作はイネと農具を見れば朝鮮から入ったものだと分かるが、
この最古水田の弥生人たち、


 朝 鮮 土 器 を さ ー っ ぱ り 作 っ て い な い 。


搬入した朝鮮無文土器の壺が一基、出土しただけ。

彼らが作っていた土器は突出した口縁部に刻みを施すという特徴的な独特の
文様があり、これは同期する


 沿 海 州 南 西 部 の 土 器 文 化 と 一 致 し て い る 。


.
0130日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:05:28.12
>>127
>縄文人から弥生人に明らかな変化有り、の捏造可能性は存在しうる。

捏造ではなく、事実だろ。
九州倭国が支配層として西日本から東日本まで浸透したんだよ。
縄文系の蝦夷は関東などから最終的に北海道まで追いやられたんだろ。
0131日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:06:28.93
誰も主張していない半島由来説を叩こうとするのはなぜ?
大陸南部でないと稲作はないんだよ。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:13:06.98
>>127
残念ながら、弥生遺構から出土する骨が縄文人骨とは全く違うんだわ。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:14:34.54
難民はどこぞには日々到着するものだ
0134日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:18:51.95
朝鮮半島は緯度が北陸以北になるので
九州より気温が低い。
釜山あたりならともかく、それより
北になると急速に寒冷化するので
稲作の伝搬は、品種改良が進むまで
待たねばならない。

中国でも稲作は上海あたりより南側で
それより北は小麦や雑穀が多い。

というか日本でも北に寄ると
麦や雑穀が増えていく。
0135日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:09:43.79
>>134
稲作の伝搬についての地図見たことないのか
山東半島にも数千年前に伝搬してるんだが
そこから先にどういうルートで日本に到達したかで議論がある
0136日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:19:33.61
>>134
南北方向には文化が伝播しにくいんですよね。

日本に稲作を伝えることができたのは、
つまりは福岡県に稲作を伝えることができたのは、
福岡県とほぼ同じ緯度、あるいは似たような緯度で同じ気候の、
中国大陸の人しかありえませんよね。

北からや南からだと、持ってきた稲が育たないんですから。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:38.70
>>135
無駄ですよ。

日本に到達した稲作の第一次伝播範囲
=日本にもたらされた稲の生息できた範囲です。

福井より北では育たなかったわけです。
0138日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:50:57.82
>>130
九州は平定され、安曇族が信州に配流、その他は半島開拓に配流とかだろ。
朝廷シンパが筑紫の君の姓を得て宗像や宇佐に本州海神族が入った。

300年辺りの朝廷確立から半島開拓の100年後には牛馬の移入で甲斐に御牧が成立し
甲斐信濃武蔵の朝廷系御牧の国司古墳周辺に半島で戦闘した高句麗牧童も伴っている。
以降遺民の戸籍は管理され、後に武蔵高麗に移住させた記録もある。

倭の五王の記録はこの間のことだし、
空白の4世紀は日本の台頭で史書を作る皇帝の自慢にならなかっただけ。
九州平定から半島開拓でなければ不可能な時系列で九州が東遷なんて無理。

倭人伝をちゃんと読めば良いだけ。 記紀はデタラメ。
卑弥呼を探して朝廷系の古墳を暴くとか
日本の学者は戦前からの捏造御用学者でもなきゃただの馬鹿。
0139日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:52:31.43
>安曇族が信州に配流

なんか悪いものでも食ったのか?www
0140日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:29:13.21
稲作は5000年前に遼東半島に伝播して、遼東半島から朝鮮中西部に入って
九州北部に至った。

朝鮮無文土器時代までの朝鮮文化はほとんど総て遼東半島の文化の影響で
成立しているからである。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:37:24.74
その伝播経路はありえないよ
持ってきた稲が育ってくれないから
もし朝鮮半島経由にしたいのなら、
稲作が中国南部から伝播して人口が増えてきたばかりの日本列島に
先に発展していた遼東半島や朝鮮半島の支配者が攻め込んできた、
ってのならありえるけど、
そのモデルなら遼東半島の人が支配者としてやってきた可能性がたかくなるね
たとえば燕とか
0142日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:41:17.72
あと、もう一つ考えついた
半島から品種改良に次ぐ品種改良を繰り返して
釜山で育つ稲が開発されて、
釜山から九州そして日本列島へその稲がもたらされる可能性ならある
それは証明できる?釜山からの伝播
0143日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:48:24.86
農耕栽培文化は東西には容易に伝播するが、南北には伝播しがたい
0144日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:09:03.31
>>141
漢江下流域から4000〜4500年くらい前のイネが出土している。

その後、朝鮮南部に広がり、3000年前に九州北部の弥生人に取り入れられただけの話。

その弥生人は稲作開始の50年以上前に沿海州南岸から山陰に渡来した北方アジア人。
0145日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:19:02.30
>>144
農業を全然わかってない
0146日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:21:08.28
陸伝いに朝鮮半島にたどり着いた人々が日本列島に渡れる訳がない。
また渡ろうと思わないだろうな。

弥生時代の渡来人の大部分は中国南部の海洋民族。
BC1000年頃陶ケンを使っていた人々(稲作と被る)の渡来、弥生時代前期後半の倭人など。

古墳時代朝鮮半島の人々が渡来できるようになったのは、日本列島から海洋民族が進出した結果。
0147日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:24:30.31
気候が変わったら作物なんて全然育たないんだよ

弥生日本に稲作をもたらしたのは
福岡県と同じ緯度で稲作をしていた人々しかありえない
徐福よりも前かな
0148日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:44:09.06
>>138
九州の安曇族が信州にも進出しただけ。
弥生時代を通じて西高東低。
0149日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:45:27.79
>>142
そんなに早く品種改良はできない。
稲の伝播の速度は非常に速かったことがわかってきている。
0150日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:46:16.10
>>144
>その弥生人は稲作開始の50年以上前に沿海州南岸から山陰に渡来した北方アジア人。

沿海州の人間が稲作なんかするわけないだろ。
バカか。
0151日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:46:49.39
>>149
スミマセン。。

もちろんそうなんですが、
あくまでも可能性として否定はできないということで書きました
0152日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:49:28.74
>>147
徐福でも呉の太伯でもいいが、そのような人たちが華南から来たのは間違いない。
その際に中原との関わりも維持しており、倭国が歳時を誤らずに朝貢したとまで書かれるくらい、彼らは大陸での文化作法を九州に持ち込むことができた。
0153日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:52:32.02
逆に徐福も呉の太伯も来たのだろう

北部九州から東に波状的に東征したのと同じく
華南から波状的に渡来人が来て文化を伝播したのだろう

農業もそうだし養蚕機織もそうだし

気候が一緒なのだからそのまま育つ
0154日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:05:25.70
そうだね。
こういう民族移動は玉突きだし、九州の王達がどこから来たかと言えば、大陸の大夫達(倭人達がそう自己紹介したとされている)だったんだろう。
0155日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:09:56.87
陶塤。

宗像以東、出雲や丹後半島など日本海側に分布。 博多湾はまた違うんじゃないかな。
弥生時代前期。銅鐸より時代は古く、水稲が広がっていく時期と被る。
0156日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:12:06.64
倭人は呉の末裔を自ら名乗っている。
つまり中国南部から春秋時代以降に渡来した集団。

中国南部に由来する可能性が高いもの。
銅鐸、下戸遺伝子、国生み島生み神話のモチーフなど。
これらは大阪湾に分布の中心を示す。

春秋時代と同時代の弥生時代前期末、環大阪湾の風習は一変する。

淡路島でBC4世紀の銅鐸が出土。
銅鐸などの金属加工の技術、金属器を使った製板技術が必要な木棺、方形周溝墓、井戸の技術、灌漑技術を伴った水田、分銅の製作などが一斉に認めるようになる。

方形周溝墓、木棺も畿内中心に広がっていく。

九州を素通りし、倭人が中国大陸から畿内に直接渡来したと考えられる。
0157日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:14:15.41
最古の水田は唐津の菜畑遺跡。
そのつぎに古いのが博多の板付遺跡
0158日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:18:05.78
菜畑遺跡で既に鉄器が使われている時点で渡来系だね。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:18:37.87
>>155
宗方・田島は博多湾の東西に分布する。
後から、天孫族が博多湾に上陸したことがわかる。
記紀の大山積がそれ以前の勢力で、押されて志賀島から東に移動して、遠賀川の豊国王家(豊玉姫実家)や、遠くは信州安曇に進出する。
0160日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:20:57.49
>>156
>これらは大阪湾に分布の中心を示す。

バカを言うなよ。
博多湾のおこぼれだよ。

>方形周溝墓、木棺も畿内中心に広がっていく。
>九州を素通りし、倭人が中国大陸から畿内に直接渡来したと考えられる。

このスレで一番有名な方形周溝墓である平原遺跡があるだろ。
九州を素通りなんかしていない。
大阪湾へは博多湾沿岸勢力が進出したことがよくわかる。
0161日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:26:06.02
大阪湾の守護である摂津住吉が博多住吉の分社であることも、証拠の一つ。
本来は神社は王宮であり、行政を兼ねた根拠地だからね。
住吉は航海の守り神でもある。
そして、住吉はもともと、筑紫の日向の小戸でイザナギが禊をしたところに建てられたとされている。
現在の福岡市西区小戸だよ。
伊都国にも奴国にも近く、稲作伝来の地、国生みの地、倭国の都である高千穂宮もこの地区にあった。
それは王権の証である八咫の鏡があった平原遺跡の近くでもある。
0162日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:34:41.88
>>150
だから沿海州から山陰に渡来して50年以上経ってから半島から
稲作をパクっただけだって言ってるだろ。

馬鹿は日本語が分からない台湾ブタチーノのおまえ。
0163日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:39:56.88
>>152



で、華南の半ブタ半ボルネオ黒人が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?


.
0164日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:42:07.83
>>152
徐福は始皇帝を騙した方士で詐欺師だぞw
日本に来ても大陸には帰らず壱岐だの隠岐だの五島だの辺境を桃源郷としたはず。
太伯には子孫はないし黒潮漂流では対馬航路は見つからない。
山東半島から済州島や対馬であれば、半島経由で黄河を上る航路を知り得る。

そもそも半島は水田農業移民適地になるのか? なるなら戦前の極貧は何なんだ?
半島は虎豹狼熊犬も多いぞ。逆に人が犬喰うならいいけどw

日本型の古代水田は湧水や細流の有る泥地の傾斜地に用水を引いて棚田だぞ?
大規模治水以前の単純な扇状地や平野、河川敷に田を作る馬鹿はないというか滅びる。 
弥生文化は日本型の水稲耕作が浸透したのであって、気象や地勢も江南とも違うだろ。
弥生が渡来人である必然性はないし、千年かけて日本人によって醸成した文化だ。

古代日本人が移民によって縄文人から弥生人に入れ替わりってのは有り得ない。
DNA研究には記紀の捏造や戦前の神道教育以上に作為的で偏狭な作為を疑う。
2ちゃん見る限りで弥生系だの縄文系だのアホのたわごとだろ。
0165日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:42:10.90
>>153



で、呉の太白集団と徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?


.
0166日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:43:46.47
>>162
だから半島からは持ち込めないでしょ。
それほど半島では稲作は普及していなかったし、奴国が東夷伝で最大の国邑なのだから、中国からダイレクトに九州北部に到着したんだよ。
あと台湾も関係ない。
0167日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:44:39.61
>>156



で、中国南部からブタチーノが渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?


.
0168日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:45:41.44
>>165
貨泉
定着した農業そのもの
養蚕
0169日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:48:19.78
>>164
>日本に来ても大陸には帰らず壱岐だの隠岐だの五島だの辺境を桃源郷としたはず。

まさに古事記の天津国の範囲じゃないか。
高天原・対馬海峡に成立した倭国の本拠地だね。

>そもそも半島は水田農業移民適地になるのか? なるなら戦前の極貧は何なんだ?

だから半島経由ではなく、江南からだと言っている。
レス先の間違いか?

>日本型の古代水田は湧水や細流の有る泥地の傾斜地に用水を引いて棚田だぞ?

江南の稲作発祥の地は山間の棚田だろ。

>弥生が渡来人である必然性はないし、千年かけて日本人によって醸成した文化だ。

必然性はないが、結果的にはそうなんだよ。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:51:47.44
【倭国】

紀元前に博多湾沿岸に倭国が成立して漢と国交を持ち、後漢の頃には漢委奴国王印により倭国王に冊封された。後漢書では、倭国は朝鮮半島南岸から九州北岸までの、対馬海峡の海洋国家として書かれている。
対馬海峡における貿易の権益が、天津神すなわち海の神を中心とした倭国の形成の原動力であったと考えることができる。

記紀の国生みは博多湾から始まる。伊奘諾が最初に手に入れた領土である淤能碁呂島は博多湾の小島である能古島のことである。
それに続きイザナギとイザナミの生んだ国(領土)のうち、天の冠詞がつく島である隠伎之三子島(天之忍許呂別)、伊伎島(天比登都柱)、津島(天之狭手依比売)、
女島(天一根、姫島)、知訶島(天之忍男、五島列島)、両児島(天両屋、男女群島)が天つ国の本来の領域である。
国産みにおける島々は九州北部沿岸の島を意味していたが、後に西日本全体の地名に拡大され再配置される。

博多湾岸を起点として対馬海峡から朝鮮半島南岸へ、日本海から山陰や北陸に広がる国が古代の倭国の姿である。
連合国家である倭国の盟主は筑紫であり、他に九州北部の倭国連合を構成する豊国、肥国がある。倭地とされた本州には出雲、越などがあった。
また、中国との交易は一貫して筑紫が独占していた。
筑紫の特に玄界灘周辺の勢力は、対馬海峡の権益を独占して力をつけ、海人の国、天津国と呼ばれ、その王族は天津神として九州や本州の王族である国津神と区別された。

九州で出土した副葬品の分布地図
http://www.netpia.jp/history/map-fukusohin237.gif
狗奴国(熊本)も元は卑弥呼と近い立場の同じ文化圏であり、卑弥呼共立をめぐって反対していただけである。
上記の地図は邪馬台国と狗奴国(熊本)を合わせた九州北部の国、倭国の中枢を示している。
実際にはこれに属州としての日本海沿岸、瀬戸内海沿岸の地域が付随する。
卑弥呼の時代の畿内は、奈良も京都も大阪もまだ沼地であり、特に奈良は主要交易路からはずれた名もなき辺境の沼地であった。

2世紀の倭国大乱後の女王の墓として3世紀に平原遺跡が作られた。
副葬された王位の証である八咫の鏡は、筑紫伊都国が王権の所在地すなわち倭国の王都であったことを示している。
0171日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:53:17.61
>>166



で、中国からダイレクトに九州北部に到着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?


.
0172日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:57:32.48
>>168
貨泉は楽浪文物なだけ。

農業も養蚕も朝鮮からパクっただけ。
0173日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:01:44.90
>>169



で、江南から稲作が伝わった事を証明する証拠遺跡と、
その中国系農具と鬲や鼎などの中国系炊飯土器は?


.
0174日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:02:18.22
稲は育たない

養蚕なら蚕の分析結果とかあるかのう?
0175日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:07:30.94
>>169
古代日本の縄文から弥生への生活様式の変化は1000年を要している。
先進国移民による変化というのはアメリカ大陸のように100年もあれば十分。

縄文文化は一万数千年に及ぶ地球上でも最古の部類の土器文明である。
大陸と交流のない島国だからガラパゴス的に安定した。
弥生式への生活様式変化に何十世代1000年かかるというのは移民による産業革命ではない。

>必然性はないが、結果的にはそうなんだよ。
記紀や日本神道を国教にしたい御用学者の子分共が、そーいうなら、な。

縄文人から渡来人によって弥生人に変化した、という概念が間違っている。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:09:30.82
>>172
朝鮮に養蚕なんかあったのか?
倭国の方が早いだろう。
0177日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:11:43.61
>>176
日本人はへーそうなんだーで済む話だが、
そうじゃない人は顔真っ赤で反論

↓www
0178日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:13:24.28
>>175
弥生文化が九州北部に上陸してから、およそ100年程度で東北南部まで広まった。
弥生式の生産様式、政治文化への変革は急速に進行したことが知られつつある。
これはアメリカ大陸のように先進国移民による変化と同様だ。
1万年以上続いた縄文文化が数世代のうちに変化して、身長や顔つきの違う弥生人が新しい文化の担い手として列島を席巻した。
0179日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:14:54.92
朝鮮半島に技術をもたらしたのは九州北部にあった倭国であり、彼らは海洋国家であった。
稲作技術を持ち込んだ彼らは、華南から船でやってきたと考えられる。
0180日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:15:51.07
>>175
骨が違うんだわ。

埴原和郎が弥生人骨をコンピューター解析したら、朝鮮人骨とは離れていて、
アムール沿海州の北方民族の人骨に極めて近いデータが出た。
0181日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:17:03.89
90 : 日本@名無史さん2017/03/12(日)
>88
狗邪韓國は何人の領土?

95 : 1 ◆q8leUXpsw. 2017/03/12(日)
>90
領土といいう観念に語弊があるかとは思いますが韓人の国でしょう
金官国の全身とするのが通説です
0182日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:21:06.08
稲作が青森まで到達したのが12世紀
北海道で稲作が始まったのは
明治に入ってからだそうです。
0183日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:21:49.35
>>178
無理無理
0184日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:24:39.77
>>182
東北南部と言ったろう。
青森や北海道には稲作は普及しなかった。
だから東北北部以北と沖縄には弥生時代そのものがなかったとされている。
0185日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:29:30.86
100年あったら品種改良できるね

最初に入って来た流れが琵琶湖ラインで止まったのだから
福岡県と同じ緯度の地域から稲を持ってやってきたのだろう
0186日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:36:06.57
>>179



で、華南から稲作技術を持ち込んだブタチーノ彼らを証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?


.
0187日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:45:13.31
まあ、それくらい稲作ってのは
気候に左右されるものなわけですね。
0188日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:46:54.73
南北方向には伝播しません。
弥生時代の稲作にそれが起きるなら世界史が変わっていたはず。
0189日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:53:02.10
稲作は朝鮮南部から伝わった事はもう考古学で99.9%確定しているんだわ。

まあ、パクっただけだがな。

ブタチーノが出る幕なんて蚤の心臓ほどもない。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:24:27.30
蚤の心臓の時代をどうやって分析した?
責任もって説明しろよ
0194日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:24:57.43
>>152


で、華南のハノイハノイブタチーノが渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?



早く言えよ華南ブタ広鼻トムヤムクン。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:27:44.03
言語
農業そのもの
養蚕

縄文式と全く違う弥生式土器
縄文時代にはかけらも無かった農具一式
0196日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:27:54.56
>>192
前漢以前から倭国は中原と直接交渉しているだろ。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:15.92
福岡県で育つ稲の品種=福岡県と同じ緯度の稲作民が持参
0199日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:31:52.65
中原ではないが、
遼東とは直接交渉しているね

文献でも
考古学出土物でも
0200日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:34:00.17
>>153


で、呉の太白集団と徐福集団が渡来定着した事を証明する証拠遺跡と、
その生活痕たる中国系土器と中国系農具は?



早く言えよ台湾ボルネオチックブタチーノ。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:37:49.12
福岡で育つ稲を積んだ船で漂着したんだよ

温暖な九州だから暖かく救出

生活や身の回りの品は福岡の人たちがお世話

この稲を育ててみ?

育ててみたら
同じ気候だから育って、根付いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況