X



(田川日田)邪馬台国福岡説(みやま志賀島)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:52:40.71
資料の多い九州
邪馬台国卑弥呼や倭人について語ろう

☆前スレ
 (田川)邪馬台国福岡説(みやま志賀島)
 2chスレ:history
0620日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:30:51.74
@天女阿波
0621日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:40:01.64
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8


.
0622日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:16:48.00
>>619
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww
0623日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:11:11.51
>三重県や徳島県で取れた朱丹は

少なくとも、卑弥呼時代に「丹」を産出していたのは、阿波の「若杉山辰砂採掘遺跡」だけ!


>九州に運ばれた可能性が高い。

九州に持ち込んだのは、筑紫忌部。


>三重や徳島まで取りに行っている可能性は高い。

九州から徳島へ取りに来た痕跡はないし、可能性も低い。   @阿波
0625日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:46:52.86
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の竈(=火へんに土)と釜と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

.
0626日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:52:21.06
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

同じく中国には7000年前からある竈も釜もそれまで知らなかった。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


.
0627日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:23:24.00
最近変な荒らしが増えてるな

質問
福岡の地名や苗字の「方、形」とは文身、刺青の種類、型と
ほぼほぼ判断して良いのか?       
0628日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:38:55.72
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0629日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:51:37.51
.
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.
0630日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:44:43.26
>だから、「径百余歩」の「1歩」は、25.5cm位で、
径百余歩は、径25.5m〜30m位であり、
祇園山はぴったし。

違う!卑弥呼陵はここ。
矢野神山には200基近い古墳があり、江戸時代、神陵(古墳)の一部を削り本殿を造営。
この本殿裏の神陵(古墳)が卑弥呼の陵墓だと伝え、神社に伝わる由緒には、塚に"金印"が埋められたことまで記されているという。
後円部の直径は約35m、頂上部には五角形の祭壇が築かれ、祭壇の上には永遠の生命を象徴するという鶴亀の石が祭られている。

八倉売神社:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山
https://sueyasumas.exblog.jp/9415763/
http://www.genbu.net/data/awa2/yakurahime_title.htm
0631日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:04:04.19
旧説の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
0632日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:46:11.00
.



最古水田菜畑に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と釜と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.
0633日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:16:00.23
>>631
何年前から「時間の問題」と言い続けてんだよ泡チョンコロ
0634日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:42:37.57
「時間の問題」とは、君が死んだ頃だろう。  わははははは   @阿波
0635日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:07:20.15
>>634
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww
0636日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:13:21.41
で、九州の女王国があった遺跡ってどれ?   @阿波
0637日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:17:06.62
>>635
で、結局答えられないの?  わははははは   @阿波
0640日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:44:13.22
>>639
で、結局答えられないんだね?  わははははは   @阿波
0641日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:46:22.39
>>640
泡チョンコロの民族願望は聞き飽きたから死ね!と何度言えばwww
0642日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:04:30.34
泡もウヨもどっか行ってくれ
0643日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:57:07.68
>>642
で、結局答えられないの?  わははははは   @阿波
0644日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:01:07.46
>>643
オイ、泡チョンコ!頭ン中を見せてみろ!
   ∧_,,∧   パカッ  __,,
 。゚( ゚^∀^゚)゚  彡  ∨ ∨
  / つ#`Д´>  ヤ、ヤメルニダァ
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


  アハハハハハハハハハハ
   ∧_,,∧  泡チョンコの頭に人糞が詰まってんぞ!
 。゚( ゚^∀^゚)゚  クサッ
  / つ#`Д´> み、見るなニダ!
  (  ( つ  O  
  し' と_)_)   ∧_,,∧
           

なっ、本当だろ!
   ∧_,,∧   ∧_,,∧ アハハハハハハハハハハ
 。゚( ゚^∀^゚)゚ ( ゚^∀^゚)゚。 マジで人糞じゃん!クサッ
  / つ#`Д´>⊂  ヽ  だから妄想しかできねぇんだw
  (  ( つ  O   )    つーかクッセーなオイ!
  し' と_)_)  し´  ∧_,,∧
0645日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:56:44.62
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


.
0646日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:02:24.86
>>645

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
ソングンリ遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです。

ソングンリ遺跡から水田遺構は見つかっておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にあるマジョンリ遺跡の「紀元前300年」頃です。

朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定から逃げ回った上に、
日本、中国、ロシアからの共同研究を頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。
本国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに歴史学の恥部となっています。
0647日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:02:40.35
.



>>646
>朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、
>炭素年代測定から逃げ回った上に、日本、中国、ロシアからの共同研究を
>頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。


で、↑このウソ創作の証拠は?


サギー華南マライブタのウソ創作だから、今回も何の証拠も出せないねwwww


.
0648日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:07:53.89
>>647
現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
ソングンリ遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです。

ソングンリ遺跡から水田遺構は見つかっておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にあるマジョンリ遺跡の「紀元前300年」頃です。

朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定から逃げ回った上に、
日本、中国、ロシアからの共同研究を頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。
本国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに歴史学の恥部となっています。
0649日本@名無史さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:02:22.13
.



>>648
>朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、
>炭素年代測定から逃げ回った上に、日本、中国、ロシアからの共同研究を
>頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。


で、↑このウソ創作の証拠は?


サギー華南マライブタのウソ創作だから、今回も何の証拠も出せないねwwww


.
0650日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:10:53.91
>>649
現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
ソングンリ遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです。

ソングンリ遺跡から水田遺構は見つかっておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にあるマジョンリ遺跡の「紀元前300年」頃です。

朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定から逃げ回った上に、
日本、中国、ロシアからの共同研究を頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。
本国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに歴史学の恥部となっています。
0651日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:39:21.65
.



今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975


※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません


.
0652日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:47:51.04
>>662
マスコミさん、処方が必要なのは、
「南は東でない」や「正北抵新羅の倭國の中心は九州」という文字史料がよめず、
人類の常識も判らず
悪口と荒らししか出来なくなった敗者大和説や悪徳阿波説ですよね。
0653日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:31:01.16
>>651
現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
ソングンリ遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです。

ソングンリ遺跡から水田遺構は見つかっておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は20Km南にあるマジョンリ遺跡の「紀元前300年」頃です。

朝鮮ヒトモドキどもはオクキョン遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定から逃げ回った上に、
日本、中国、ロシアからの共同研究を頑なに拒んだ末に、理由もなく埋め戻すという隠蔽工作しました。
本国では玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為としてすでに歴史学の恥部となっています。
0654日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:10:01.01
.



◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。


「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

http://www.seibutsushi.net/blog/2012/01/1238.html
 


縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!
縄文末に弥生人が渡来したとき、彼らは龍信仰を伝えませんでした!


.
0655日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:36:41.61
>結論 邪馬台国と纏向遺跡は無関係

で、九州の女王国があった遺跡ってどれ?   @阿波
0656日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:39:27.08
>>655

オイ、泡チョンコ!頭ン中を見せてみろ!
   ∧_,,∧   パカッ  __,,
 。゚( ゚^∀^゚)゚  彡  ∨ ∨
  / つ#`Д´>  ヤ、ヤメルニダァ
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


  アハハハハハハハハハハ
   ∧_,,∧  泡チョンコの頭に人糞が詰まってんぞ!
 。゚( ゚^∀^゚)゚  クサッ
  / つ#`Д´> み、見るなニダ!
  (  ( つ  O  
  し' と_)_)   ∧_,,∧
           

なっ、本当だろ!
   ∧_,,∧   ∧_,,∧ アハハハハハハハハハハ
 。゚( ゚^∀^゚)゚ ( ゚^∀^゚)゚。 マジで人糞じゃん!クサッ
  / つ#`Д´>⊂  ヽ  だから妄想しかできねぇんだw
  (  ( つ  O   )    つーかクッセーなオイ!
  し' と_)_)  し´  ∧_,,∧
0657日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:11:14.37
>結論 邪馬台国と纏向遺跡は無関係

で、九州の女王国があった遺跡ってどれ?   @阿波
0658日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:14:01.85
>>657

オイ、泡チョンコ!頭ン中を見せてみろ!
   ∧_,,∧   パカッ  __,,
 。゚( ゚^∀^゚)゚  彡  ∨ ∨
  / つ#`Д´>  ヤ、ヤメルニダァ
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


  アハハハハハハハハハハ
   ∧_,,∧  泡チョンコの頭に人糞が詰まってんぞ!
 。゚( ゚^∀^゚)゚  クサッ
  / つ#`Д´> み、見るなニダ!
  (  ( つ  O  
  し' と_)_)   ∧_,,∧
           

なっ、本当だろ!
   ∧_,,∧   ∧_,,∧ アハハハハハハハハハハ
 。゚( ゚^∀^゚)゚ ( ゚^∀^゚)゚。 マジで人糞じゃん!クサッ
  / つ#`Д´>⊂  ヽ  だから妄想しかできねぇんだw
  (  ( つ  O   )    つーかクッセーなオイ!
  し' と_)_)  し´  ∧_,,∧
0659日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:06:52.83
>結論 邪馬台国と纏向遺跡は無関係

で、九州の女王国があった遺跡ってどれ?   @阿波
0660日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:10:04.21
>>659
オイ、泡チョンコ!頭ン中を見せてみろ!
   ∧_,,∧   パカッ  __,,
 。゚( ゚^∀^゚)゚  彡  ∨ ∨
  / つ#`Д´>  ヤ、ヤメルニダァ
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


  アハハハハハハハハハハ
   ∧_,,∧  泡チョンコの頭に人糞が詰まってんぞ!
 。゚( ゚^∀^゚)゚  クサッ
  / つ#`Д´> み、見るなニダ!
  (  ( つ  O  
  し' と_)_)   ∧_,,∧
           

なっ、本当だろ!
   ∧_,,∧   ∧_,,∧ アハハハハハハハハハハ
 。゚( ゚^∀^゚)゚ ( ゚^∀^゚)゚。 マジで人糞じゃん!クサッ
  / つ#`Д´>⊂  ヽ  だから妄想しかできねぇんだw
  (  ( つ  O   )    つーかクッセーなオイ!
  し' と_)_)  し´  ∧_,,∧
0661日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:14:15.04
邪馬台国は現在の飯塚か田川か若宮もいいなあ
方角は問わず直方に面してる地域と思う
若宮も良い古い神社は多いけど
   
0662日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:55:27.10
>>661
>邪馬台国は現在の飯塚か田川か若宮もいいなあ

若宮は、「伊都国」の範疇
飯塚・田川は「奴国」の範疇だよ。   @阿波
0663日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:14:35.81
>>662前から奴国って言うけど根拠はな〜に?
0664日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:27:16.43
>>663
帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬の上対馬町)
↓海渡1000里 (50キロ)(50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25キロ)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15キロ)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)   @阿波
0665日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:50:58.55
今回の出来事につきましては、
ひとえに本人の自覚の欠如によるものではございますが、
所属事務所といたしましては、
本人に対して他の所属タレント以上に、仕事は個人で行うものではなく、
関係してくださる多くの方々に対する配慮の上に成り立つため、
行動には十分気を付けるよう、これまでに繰り返し伝えてまいりました。
しかし、今日に至るまで本人に理解させることができず、
ファンの皆様や関係者の皆様には大変申し訳なく、責任を感じております」
0666日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:54:06.78
秦漢時代(紀元前3世紀〜3世紀)、唐宋時代(7世紀〜13世紀)、明清時代(14世紀〜20世紀)に分かれており、
中でも秦漢時代の墓が多く、300基近く見つかった。

 これまでに発掘を終えた墓葬602基からは、土器や銅器、鉄器、金銀器、玉器、磁器、石器、骨器・蚌器(大型の貝殻から作られた道具)などの器物2千点余りが出土した。
首を曲げたハクチョウの頭部をかたどった青銅製のつぼ「鵝首曲頚青銅壺(がしゅけいじんせいどうこ)」や玉の剣具、玉を象眼した銅製の帯鈎(たいこう)、銘文のある銅器など、
独特な造型を持ち精巧に作られた器物も多く見つかった。
いずれも高い歴史的、芸術的価値を持つ希少な副葬品だという。

 秦漢時代の墓葬から「陝亭」「陝市」と刻印された副葬品が見つかったほか、唐〜元代の墓誌には陝州に関する直接的な記述があった。
専門家は、墓が秩序正しく並び、同時代の墓葬ではエリアの重なりが見られないことや旧陝州城の近くにあることから、
陝州城の人々が代々使用した集団墓地だった可能性を指摘。
しかも計画に基づき整備されたものだとの見方を示した。

 専門家はまた、今回の大型古墓群の発見と発掘により、三門峡地区が政治的中心の移転に伴い次第に隆盛から衰退へ向かった過程が明らかになったと説明。
中でも大量に見つかった秦墓と前漢墓は、同地区の墓葬の変化を知る上で貴重な資料になると述べた。(c)Xinhua News/AFPBB News

関連
【中国】中には成分不明の液体が…「白鳥」の首の形をした青銅壺が出土 [チミル★]
2chスレ:newsplus
画像リンク[jpg]:afpbb.ismcdn.jp
河南省三門峡市の発掘現場から出土した鵝首曲頚青銅壺(2020年5月22日撮影)。(c)Xinhua News
画像リンク[jpg]:afpbb.ismcdn.jp
河南省三門峡市の発掘現場から出土した鵝首曲頚青銅壺(2020年5月22日撮影)。(c)Xinhua News
画像リンク[jpg]:afpbb.ismcdn.jp
河南省三門峡市の発掘現場から出土した出土した銅?(どうぼう)と銅勺(どうしゃく、2020年5月22日撮影)。(c)Xinhua News
画像リンク[jpg]:afpbb.ismcdn.jp
河南省三門峡市の発掘現場から出土した鉄剣と玉器など(2020年5月22日撮影)。(c)Xinhua News
0667日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:04:00.93
.



日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では8000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約6500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。


.
0668日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:52:10.58
>>662
思い込みを事実だと言い張ることで精神勝利するしか能のない泡チヨンはさっさと首を吊れって(笑)
0669日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:52:28.40
>>664
泡チヨンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チヨンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0670日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:43:11.06
>>663
帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬の上対馬町)
↓海渡1000里 (50キロ)(50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25キロ)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15キロ)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)   @阿波
0671日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:52:39.39
魏志倭人伝の「橘」や「楠」自生地は、黒潮流れる太平洋沿岸。 少なくとも、北部九州や奈良盆地には自生しない。

よって、北部九州や奈良盆地は「邪馬臺国」では有り得ない。   @阿波
0672日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:48:45.89
>>671楠は福岡の神社に沢山生えてるぞ
福岡には橘や立花の苗字多いが何故か金持ちが多い
橘(立花)、三井(みい)、清水(清水寺?)、御三家や企業みたいな名前だが
個人的には注目している名前だよ
一番謎に思う苗字は、(臺)だね
福岡県の一部に集まっている、邪馬台国と関係あるかもね      
0673日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:51:14.92
>>671
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐    おい泡陰部!
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    橘と楠が北部九州に
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 自生してないって
  |::::(ノ 中濃 ||)   ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
0674日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:52:46.54
>>670
泡チヨンコの主張やとアカゲザルとクロキジが生息しとらん日本列島は倭国ですらなくなるじょ?
ほなけん泡チヨンコに信憑性なんて微塵も認められんと何遍も躾けてやっとるのに何で自覚できんのじょ〜?
無能すぎるじょ〜〜〜wwwww
0675日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:55:34.41
>>672
>楠は福岡の神社に沢山生えてるぞ

後世に神社に移植されたものだよ。  わははははは   @阿波
0676日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:56:15.04
>>675

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐    おい泡チンコ逃げるな!
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    橘と楠が北部九州に
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 自生してないって
  |::::(ノ 中濃 ||)   ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
0677日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:56:42.62
>>673
「橘の分布範囲は台湾から南西諸島を経て九州、四国、本州の太平洋側となっている。」   @阿波
https://www.spf.org/opri/newsletter/387_2.html
citrologist.blog94.fc2.com/blog-entry-276.html
0678日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:57:34.32
>>675
お前の言う後世が弥生時代の可能性もあるだろ?
そんなんだからお前はいつまで経っても妄想キチガイのままなんだぞ
0679日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:57:53.20
>>677
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐    おい泡チンコ逃げるな!
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    橘と楠が北部九州に
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 自生してないって
  |::::(ノ 中濃 ||)   ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
0680日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:01:08.15
>>678
>お前の言う後世が弥生時代の可能性もあるだろ?

どの道、北部九州や奈良盆地には自生しない。   @阿波
0681日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:03:26.14
>>680
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐    おい泡チンコ逃げるな!
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    橘と楠が北部九州に
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 自生してないって
  |::::(ノ 中濃 ||)   ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
0682日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:16:07.16
>>680
やっぱりお前は民族願望ありきでしか物事を語れない無能なんだな。
0683日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:19:58.86
楠は虫除けで使われたんだろ

阿波氏よ、いちばん大事な自生植物はツゲだぜ 
0684日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:49:43.97
>>670末盧については、もっと広域だと思うのよねぇ
長崎の島々まで含むと思っています
長崎の海岸沿いの島々には海から見える大きな岩の舞台のような風景があり
言い伝えでは、船出する人々を岩の舞台で踊って見せて
船旅の無事を祈ったと聞いたことがあります。
本当の話かどうかは、わかりませんけど
ロマンティックで風情があって倭人らしくて良いなあと思っています
0685日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:57:19.16
>>684
何の話をしてるんだよお前は
0686日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:05:13.79
>>681
「橘の分布範囲は台湾から南西諸島を経て九州、四国、本州の太平洋側となっている。」   @阿波
https://www.spf.org/opri/newsletter/387_2.html
「タチバナは、茨城県から南九州までの太平洋沿岸部に広く分布していて、済州島や台湾の高地にもみられるようです。」   @阿波
citrologist.blog94.fc2.com/blog-entry-276.html
0687日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:53:42.94
>>686
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐    おいおい泡チンコ逃げ回らず
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    橘と楠が北部九州に
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 自生してないって
  |::::(ノ 中濃 ||)   ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U
0688日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:46:58.61
             /)         どーせ朝鮮騎士民族願望しか
           ///)        出てこないんだから
          /,.=゛''"/         泡陰部の言うことなんて
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   テキトーに罵倒しときゃ良いんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0689日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:24:27.16
.


◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa



アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww


http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8


.
0690日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:13:36.13
春岳山麓にあって香春大社とも呼ばれるが、「香春神社」が正式らしい。
元はーノ岳・二ノ岳・三ノ岳おのおの辛國息長大姫大自命(からくにおきながおおひめおおじのみこと)
忍骨命(おしほねのみこと)
豊比賣命(とよひめのみこと)鎮まり給うところ、
和銅二(709)年に一ノ岳南麓へ三柱の神を合せ祀り、香春宮と尊称。
三柱とも式内社なる辛國息長大姫大目命神社、忍骨命神社、豊比メ命神社に比定される。
豊前國式内社六座のうち三座を占め、残りは三座とも宇佐。
その宇佐を差し置いて豊前國一宮でもあったそうで、今では考えられない程の格の高さ。
三ノ岳に採銅所の地名あり、古来より銅を採る。
或いは奈良の大仏となり、或いは宇佐の神鏡となる。
参道に桜多く、季節が来れば華やかなことであろう。
境内に大いなる落石あり、名付けて山王石と称すセメント会社に香春岳を買収され石灰石削り取られ、名峰の形見る影無し。
山王石の先に稲荷社。 階段前に重要文化財の説明があり、豪壮な社殿は江戸時代のもの。
たところ、修理を重ねたようだ。拝殿両側に回廊を廻らす。こちらは傷んだため最近作り替えた。
石垣は、英彦山修験による。英彦山と繋がりがあったらしい。

御神名いずれも記紀に現れず。
忍骨命は「天照大神ノ第一子」とあり、これは英彦山に祀る天忍穗耳尊に当たる。
豊比賣命は「神武天皇ノ外祖母住吉大明神ノ御母」とあり、神武天皇の母の母とすると、海神の妻(不詳)に当たる。
そうすると、住吉三神即ち底筒男命・中筒男命・表筒男命は綿津見三神の子ということになり、記紀の記述から外れる。
辛國息長大姫大自命に至っては「神代ニ唐ノ経営渡ラセ給ヒ崇神天皇ノ御代ニ御帰国」とあり正体不明、
ヒメかオオジかすら不明、神功皇后の名「氣長足姫(おきながたらしひめ)尊」からして何らかの関係が窺えるのみ。
そう言えば住吉三神について、古事記は神功皇后そらく豐國出身の神功皇后が連れてきた神ではないか。
しかし、住吉三神は日向出身と自ら語っているし、当社には祀られていない。
宇佐神宮とも繋がりがあるようだし、宇佐以上に謎を秘めた社かもしれない。    
0691日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:25:08.08
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/04/tanken08.html


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の竈(=火へんに土)と釜と甑


http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

.
0692日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:30:20.69
.



7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

同じく中国には7000年前からある竈も釜もそれまで知らなかった。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。


.
0693日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:32:15.47
推奨NGワード


@阿波
河姆渡
良渚
木骨泥墻





オクキョン
氏名と所属団体
サギー
チンク
ツカポコタカ
セローイ
アッー
0694日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:26:38.56
【邪馬台国の終焉】

八咫の鏡を持つ卑弥呼の後継者の一人であり、筑紫の梟帥の称号を持つ神夏磯姫の時、外部勢力である景行天皇とともに耳垂などかつての邪馬台国の官を粛清している。
景行天皇の孫の仲哀天皇が息長帯姫(神功皇后)とともに筑紫香椎宮に入るとき、
伊都高祖宮と筑紫岡田宮の王(五十迹手、熊鰐)が出迎えたが、仲哀天皇は筑紫香椎宮で急死してしまう。
景行は神夏磯姫と共闘していたが、仲哀の妃の息長帯姫は筑紫を支配していた羽白熊鷲や、神夏磯姫の末裔とされる田油津姫を倒し、武内宿禰とともに筑紫の全権を掌握し、朝鮮半島に出兵した。

倒された側の耳垂や田油津姫はいずれも正史では土蜘蛛と称されており、勝てば官軍、負ければ賊軍のような状態であったと考えられる。
田油津姫の宮は銅を産出する香春岳の麓の香春宮であったが、決戦の地に筑後山門を選んだのは、そこが本貫地であり、自身が邪馬台国の女王であるという意識があったかもしれない。
羽白熊鷲の名は息長帯姫側の熊鰐と同類の名前であり、筑紫の王家の一員であったろう。
田油津姫も八咫の鏡を保有していた神夏磯姫の末裔と伝えられており、筑後〜筑豊の女王であったと考えられる。
つまり息長帯姫の土蜘蛛征伐は筑紫倭国すなわち邪馬台国の末裔による内紛に他ならない。
その中でも、筑後・筑豊・肥前に拠点を持つ邪馬台国の女王の系譜は、卑弥呼、壹與に続く神夏磯姫、田油津姫までで終わりとなる。

仲哀の急死は息長帯姫と武内宿禰による暗殺であり、その夜に息長帯姫と住吉の神(武内宿禰)の間に密事があったと伝えられている。
息長帯姫は、仲哀の本来の皇后(大中津姫、仲哀と同じく景行の孫で息長帯姫より高貴な身分)の皇子二人も殺害し、仲哀の血筋を根絶やしにして、武内宿禰との間の子である応神を天皇にした。
天皇の諡号の中に神の文字が入っているのは各王朝の祖先神を表しているという説がある。神武、崇神、応神がそれであり、応神天皇が現在の天皇家の始祖となる。
その宗廟である宇佐神宮は八幡信仰と結びつき、後世の天皇家から伊勢神宮以上の崇敬を集め(宇佐神託事件など)、八幡神社は全国で最多の神社となった。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:24:58.72
.



中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!


.
0696日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:45:31.11
最近規制ばかりで書けないわ
0697日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:50:31.30
>>694耳垂とは兎になるんだろうね
沖の島(隠岐の島ではない)から兎が渡ってきて
宇佐の土地に住み着いた
0698日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:10:58.97
>>697
あれは因幡の白兎やけん出雲神話やと思うわ
0699日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:19:05.73
>>698

長年そのように思い込まされていただけで、実は福岡県における出来事なのかもね。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:24:14.35
鰐と言えば豊国(当時は志賀島から遠賀川流域)の王家のシンボル。
だから筑紫岡田宮の主(崗県主)が熊鰐。
伊都の天孫族に嫁いだ豊玉姫(皇子を産む時に鰐の姿になった)らの一族と同じ。
つまり因幡の素兎の話も九州北部。
ウサギはもちろん宇佐(今よりずっと福岡よりにあった元宇佐)のこと。
渡った島は沖ノ島。
記紀神話はほぼ全て福岡県内の出来事。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:30:35.97
天孫降臨は高天原こと沖ノ島から、筑紫の日向の高千穂こと伊都の高祖山への行幸。
それを再現した祭りが御阿礼祭。
古代において数百年も沖ノ島で行われた国家祭祀こそ、倭王の祖である天照を祭ったもの。
高天原(タカアマハラ)とは、高貴なる海人族の国邑を意味し、神聖なる海上拠点であった沖ノ島のこと。
0702日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:35:08.86
また糸クズの朝鮮型民族願望か…
0703日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:39:40.71
現代にまで続く数多くの祭祀や日本古来の文化伝統を無視しないと成り立たない畿内説は、ただの邪教妄執の類だぞ。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:41:43.67
沖ノ島の祭祀が衰退するのが、白村江で筑紫倭国が敗北し、筑紫の君が唐の捕虜となった頃。
沖ノ島の祭祀の主催者が誰であったか、そこからもわかるよね。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:45:23.35
アマテラスとは、海(アマ)を支配する王のこと。
照らすという語が支配することを意味する用例としては、天孫降臨の際に猿田彦が陸と海を照らすと書かれている。
天津神が海の神、つまり海人族のことであるのも同じ文脈になる。
遣隋使を送った倭王の姓はアマ、名は多利思比孤。
0706日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:57:54.91
>>703
九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、
九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。
なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?
九州に倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波
0707日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:09:19.21
>>706
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐    おいおい泡チンコ逃げ回らず
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    橘と楠が北部九州に
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 自生してないって
  |::::(ノ 中濃 ||)   ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス|| お前の民族願望はいらねぇ
  \i `-----'/
     ̄U"U
0709日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 05:53:07.03
魏志倭人伝の「橘」や「楠」自生地は、黒潮流れる太平洋沿岸。 少なくとも、北部九州には自生しない。
よって、北部九州は「邪馬臺国」では有り得ない。   @阿波
0710日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:03:02.61
菟=兎=耳垂=羽

菟=兎=耳垂→羽

昔々、倭国には耳の一族がいた
外の豪族からは耳垂とか菟とも呼ばれていた
 
0711日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:22:47.98
>>708

饒速日は関西、猿田彦が博多湾
0712日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:24:56.13
「猿田彦大神」と「天鈿女命」とは夫婦であることは日本神話に詳しい人はご存知だろう。
徳島県鳴門市にある「大麻比古神社」の祭神は「猿田彦大神」とされている。
その大麻比古神社背後の大麻山には「猿田彦」を祀る祠があったという。
実はこの大麻山の隣には峰続きで「天円山(あまがつぶやま)」がある。
そして、この天円山山頂には「天鈿女命」を祀る「天ヶ津神社」が鎮座している。
「猿田彦大神」と「天鈿女命」両神は仲良く阿波国鳴門の「大麻比古神社」裏手の「大麻山」・「天円山」に祀られている。   @阿波
0713日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:06:11.01
>>709
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |    妄想はいらないから
   !‐-------‐    さっさと橘と楠が
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    北部九州に自生してない
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せよ泡陰部
  |::::(ノ 中濃 ||)   逃げ回ってんじゃねーぞゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス||    
  \i `-----'/
     ̄U"U
0714日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:06:20.76
>>712
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |    妄想はいらないから
   !‐-------‐    さっさと橘と楠が
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi    北部九州に自生してない
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せよ泡陰部
  |::::(ノ 中濃 ||)   逃げ回ってんじゃねーぞゴルァ!!
  |::::i |..ソ ー ス||    
  \i `-----'/
     ̄U"U
0715日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:27:23.52
.
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.
0717日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:53:32.22
天照国照の称号を持ち、天照大神と大国主の権威を継承した最高の権力者だぞ。
彼を軽視するのは、記紀が神武の末裔の王家が編纂したからだ。
0718日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:38:04.32
>>717
あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと

暗唱したけどあってる?櫛玉ってなんだと思う?
0719日本@名無史さん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:37:15.90
神武らは、東の国で饒速日が王国を立てて栄えていると塩土爺から聞いて、筑紫を出て東征することを決意した。
筑紫から畿内への進出は何派にもかけて行われたことが記紀や先代旧事本紀からわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況