X



幕末最強の剣客は誰だ?【其の八】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:13:21.62ID:se7x6sBK0
神道無念流の主な遣い手
福井兵右衛門 下野国出身(栃木県) ※開祖
戸ヶ崎熊太郎(知道軒) 武蔵国出身(埼玉県) ※二世
戸ヶ崎熊太郎(有道軒) 武蔵国出身(埼玉県)
戸ヶ崎熊太郎(喜道軒) 武蔵国出身(埼玉県)
岡田十松吉利 武蔵国出身(埼玉県) ※三世
岡田十松吉貞 武蔵国出身(東京都)
中村万五郎 武蔵国出身(埼玉県)
木村定次郎 武蔵国出身(埼玉県)
秋山要助 武蔵国出身(埼玉県) ※扶桑念流開祖
鈴木斧八郎 武蔵国出身(東京都) ※鈴木派無念流開祖
宮本左一郎 常陸国出身(茨城県)
金子健四郎 三河国出身(愛知県)
芹沢鴨 常陸国出身(茨城県)
斎藤弥九郎 越中国出身(富山県) ※四世
斎藤新太郎 武蔵国出身(東京都)
斎藤歓之助 武蔵国出身(東京都)
仏生寺弥助 越中国出身(富山県)
井汲唯一 美作国出身(岡山県)
大川平兵衛 武蔵国出身(埼玉県)
渡辺昇 肥前国出身(長崎県)
桂小五郎 長門国出身(山口県)
永倉新八 武蔵国出身(東京都)
柴江運八郎 肥前国出身(長崎県)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:39:07.78ID:6iWakMOq0
流派で強さは計りかねる、
真剣であるば全然違うよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 06:32:03.57ID:Otd+hkwT0
幕末当時だと、名刺に練兵館塾頭とか肩書かくと
一目置かれたみたいやね。三大道場人気あったのも影響あったわ
龍馬だと目録とか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:34:37.43ID:ijJOiX0F0
河上彦斎
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:12:53.65ID:RbkaXP4I0
生コン圧送機
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:59:55.00ID:hlo2vQHi0
斎藤一と永倉新八
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 03:37:02.01ID:A6mB20Wc0
>>198
今週の週刊モーニングの警視庁草紙で藤田五郎VS 杉村義衛
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 18:46:17.79ID:2bFBzsHf0
山岡鉄舟は本当は弱かったらしいよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 08:34:55.85ID:TLsQT7iY0
>>200
平均身長が157㎝やそこらの時代に、身長188センチ体重105kgもあっただけで強そうだけどね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 11:00:12.25ID:/o/+qwc70
星野天地の「黙歩七十年」に弱かったと書いてる。
おそらく回りが遠慮して本気でかかっていかないのだろうとか
他流とは稽古しないのだろうとか酷い言われ方してる。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 13:07:16.12ID:SlQ7cvl/0
土方歳三も近藤勇も剣術家としてはあまり強くなかったみたい
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 14:34:03.18ID:4bY02dNG0
土方も近藤も沖田も、
芹沢とまともに立ち合って勝ち目ないから寝込みを襲った
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 17:05:15.03ID:SlQ7cvl/0
個人の武術は弱くても武装ゲリラ戦法としての新選組は幕末でも突出してる強さを誇ってる。

さぞかし現代では超一流の民兵組織や民間軍事会社なのであろう。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 01:30:25.07ID:UCQq1geU0
新選組は剣術集団であるが集団戦こそ真骨頂
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 06:18:40.82ID:2DWWOot40
新選組は迅衝隊にボロ負けした雑魚集団
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 13:49:34.86ID:B77zR4cI0
>>208
そりゃ集団剣術に特化しすぎて洋式銃に勝てるわけないだろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 01:37:34.87ID:BrzrfK5U0
幕末最強は岡田以蔵だな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 02:07:24.60ID:Tg8j/pkq0
白昼屋で桐野と1対1で闘ったら岡田なんて
惨殺されるだけだと思うな。
桐野は1対3でも撃退してる。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 15:14:12.88ID:PbgC2QMK0
人斬り以蔵
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 02:30:10.78ID:FtkR+HRv0
ただ新選組でも沖田総司だけは本気で強い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:49:54.17ID:wtsXlNNa0
西南戦争で薩摩武士対薩摩出身の抜刀隊になったのをみると
武闘派で少将までいった桐野が最強だと思うよ。

暗殺とか道場剣法とは桁が違う。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:07:00.60ID:9bbXpkp20
木戸孝允は剣術家としても政治家としても一流ですが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 19:58:25.99ID:PLyxmC600
桐野利秋が剣の達人だったのは事実だと思うけど、小説とかの印象大きすぎない?
「人斬り半次郎」という異名もそうだし、軒先から雨粒が地面に落ちるまで三度抜刀したとかの伝説があるけど、実際に残っている人を切った記録は、赤松の暗殺と、返り討ちで一人と合計二人だけ
この返り討ちの時に左手の中指と薬指の2本切り落とされてる
西南戦争では指揮官だし銃使ってるので抜刀してないでしょ 左手の指2本無いし
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 20:21:34.02ID:wtsXlNNa0
鳥羽伏見の戦いで36人切り殺したそうだぞ。
永山弥一郎はもっと殺したそうだ

指落としたのは1対3だったらしいし。

まあ法螺吹くような男ではないと思う。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 20:39:57.42ID:wtsXlNNa0
指落としたのは彰義隊戦争の後で
一刀流の達人+門下生2人。

東郷隆の九重の雲より
東郷は「西南記伝」から引用してる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:48:20.37ID:Nar1PJrw0
36人切り? 
歴史資料にない創作だね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:58:23.76ID:wtsXlNNa0
友人の佐土原藩の富田通信が本人から
「太刀打ちの勝負は斃せし事、36人、敵の刀を奪いてはとっかえし事三度」って聞いたらしい。

東郷隆の九重の雲より
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 01:36:51.46ID:Zh/yGogd0
>>214
沖田総司なら幕末どころか19世紀の日本で最強剣術家候補に挙げてもいいかもしれない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 01:35:31.17ID:/QzP0mDf0
永倉新八
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 11:45:31.46ID:nCmxzgxz0
中村一心斎じゃないかな?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 02:09:06.33ID:dG9IlJ9o0
岡田以蔵と新選組をやらせてみたかった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 19:44:48.16ID:kRUhAJDM0
>>223
永倉新八と斎藤一は強かったと思う

めちゃくちゃ稽古してた時代だし、町中での斬り合いから銃弾飛び交う戦場での斬り合いまで、実戦経験も半端ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況