X



田舎暮らしを堪能する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ
垢版 |
2020/07/25(土) 11:55:11.73ID:???
田舎暮らしを堪能している皆さんからの情報お待ちしています
良かったこと悪かったこと、などなど
0002名無しの愉しみ
垢版 |
2020/07/25(土) 13:10:59.85ID:UELh5GQb
海沿いに住んでるけど何もいいことないぞ
0003名無しの愉しみ
垢版 |
2020/07/25(土) 14:06:33.07ID:???
田舎だろうが近所付き合いは希薄。
なら便利な郊外がちょうどいい
0004名無しの愉しみ
垢版 |
2020/07/25(土) 14:15:26.73ID:UELh5GQb
>>3
町内会の付き合いとかないのか?いいな。常会に体協に草刈りだ防災訓練だ秋祭りに
公民館の掃除当番だ町内会のゴミ集め当番だもう多すぎて引っ越したいがどこも
同じようなもんだろうな
0005名無しの愉しみ
垢版 |
2020/07/25(土) 19:05:13.33ID:???
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい
0007名無しの愉しみ
垢版 |
2020/07/28(火) 07:37:58.04ID:bSLERb8w
田舎あるある

車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる
0008名無しの愉しみ
垢版 |
2020/07/31(金) 10:07:54.35ID:ECA5ofVE

0013名無しの愉しみ
垢版 |
2020/09/09(水) 22:59:25.52ID:OaNfXPxG
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況