X



††††††BLACK METAL Vo.671††††††
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/17(火) 11:00:02.94ID:Chhn4gAR0
そもそも思想的良し悪しとか以前に中身に対する本能的反応みたいな次元の話として
世の中の大半のブラックメタル曲って全然モッシュしたくなるような内容じゃない
例えばどんなにドゥームメタルが好きでも普通はドゥームメタル聴いてモッシュしたくはならないよねってのと同じ
これはモッシュしたくなる曲調だわって感じるのって大抵の場合ブラッケンドデスとかそういうの
0271名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/17(火) 11:59:50.58ID:Ig630tck0
「No Mosh No Core No Fun No Trend」のスローガンを掲げて
デスメタルやハードコアに対しての敵意を露わにしてたのって
あれ普通に「ビジネス」でやってたことじゃねえの。

ユーロニモス本人がデスメタルやハードコア大好きで日常的に聴いてたって
周囲からの証言がいくらでもある。
Dimmu BorgirのSilenoz氏にBeheritのことを教えるくらいだから
Beheritのことも普通に聴いてたっぽい。

要はブランディングだったつうことでしょ。
0273名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/17(火) 13:42:04.00ID:nS7dTF9J0
>>271
ビジネス目的かどうかはわからんけど
意図的に仕掛けてたのは間違い無さそうだよね
ユーロニモスはオーガナイザーだった

アフタースラッシュメタルのポストとしてデスメタルだけじゃなく
BATHORYやCELTIC FROSTのマインドを引き継ぐんだ!って気持ちは嘘じゃないと思うけどね
0275名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/17(火) 17:26:01.49ID:Ig630tck0
>>273
「No Mosh No Core No Fun No Trend」のスローガンの根っこにあるのが
何かの思想じゃなくあくまで実利的な視点って意味で「ビジネス」って表現した。
本人死んでるから確かめようがないけどね。実は思想のようなものもあったかも知れんし。

ただ周囲から出てくる証言を元に考えるなら>>273のいう通りだと思うな。
ユーロニモスはオーガナイザー、意図的に仕掛けてたってことでしょう。
0279名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/18(水) 17:53:18.17ID:8YHxmfox0
anaalマジやん!
来年3月か〜
0283名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/19(木) 21:01:38.92ID:nP2KpX9P0
ゼロ次元最近いいアルバムたくさん出してる

Reign in Blood - Diabolical Katharsis
https://hiddenmarlyproduction.bandcamp.com/album/diabolical-katharsis
これクソやばいでしょ
南米っぽいクソあらあらしい感じ+Dark Funeralっぽさ5%くらい入ってて
傑作のオーラある
ゼロ次元じゃなきゃ即買いしてたわ




コロンビア出身でsabbatトリビュートとにも参加してた
激烈ブラックスラッシュGuerra Totalの新譜
https://hiddenmarlyproduction.bandcamp.com/album/el-cosmicismo-y-el-desamparo-existencial-de-la-humanidad-en-el-universo-parte-ii-iii
一曲しか聞けないけど生々しいギターメロも入るブラックスラッシュ/スピードメタルで
これまた傑作っぽい雰囲気あるじゃん

レビューすらしねえしゼロ次元さん界隈ってけっこう冷たいのう
0293名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 09:31:02.09ID:otc8zNce0
Oathbreakerに近いバランスになったね
エモくて暗いハードコアとポストハードコア/スクリーモとポスブラ通過した感じだね
メタルコアは入ってないと思う
0296名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 10:04:06.12ID:otc8zNce0
Envyは一番バランスよくてキャッチーでかっこいいからね
GSY!BEの影響受けたみたいなこといっても結局envyじゃねみたいなバンド多いもんな

ただSvalbardなんかはenvyの影響は薄くて
実はModern Life Is Warあたりのアメリカ産のバンドの影響強そう
実際今ツアーしてるみたいだいs

Modern Life Is War-My Love My Way
https://www.youtube.com/watch?v=XULs6FDR5WM

Envyほどメロくもなければ、幻想的でもなく、芯の強いハードコアが残ってる
乾いた激情を感じさせるタイプのハンドが、00年代のアメリカにはけっこういたんじゃ
0297名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 10:15:28.07ID:5tBecOa+0
Mølは個人的には可能性感じるかな
Deafheavenだって一枚目はWolves in the Throne Roomとよく似てたし
今はオリジナリティさほど無くても今後バンド続ける中で面白いこと見つけるだろっ
0299名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 10:44:21.44ID:otc8zNce0
Svalbardの新譜買おうかと思ったけど
歌詞がすごく安直でキツいな
ポリティカルなのはいいけど、もうちょっと頭よさそうな
俯瞰的な言い回しはできなかったんだろうか
これは無理だなあ
0300名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 10:48:18.74ID:otc8zNce0
ボーカル絶対頭悪いぞこれ
深い問題にも切り込んでなくて、浅い話を浅い言葉でさけんでるだけ 
社会構造とかに切り込んでいかないタイプのあさーいあさーいフェミニストが
あさーいあさーい言葉で男社会や中絶反対への憎しみを歌ってるだけだもん
「それもう何度も聞いたよ」って話をツイッタラーレベルの言葉で叫んでるから
ええっ・・・ってなる
0301名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 11:08:44.77ID:otc8zNce0
Svalbardの新譜三曲目”フェミナチ”の歌詞
マジでこのレベルの歌詞ばかり

あんたがアタシに嫌がらせするから、なんか貶められた感じ
でも、あたしが正直にモノを言っただけでアタシのことナチって呼ぶわけですか、そうですか!
あんたらのミソジニーに対するリアクションを、世界作悪の凶行に例えちゃうわけですか?
あんたらはそのフレーズを使って、フェミニズムを何か憎しみに満ちた、好ましくないものとつなげる。
でもアタシらの言葉を棘のあるものに見せかけようとしても、それで議論の余地がなくなるわけじゃないでしょ。
フェミニストとファシストは違うんだから!
自分のライト(権利)のために立ち上がることでライトウィング(右翼)になることなんてないじゃん!
女を憎む奴らに反論することと、独裁者であることには何の関係もない。
そんな中傷で塗りたくったからって、フェミニズムの価値を否定できるって、本当に思ってるわけ?
あなたは人を攻撃してはならないし、反撃されたからって誹謗中傷してもいけない。
アタシらは平等のために戦ってるだけ。
そんなのあきらかじゃない?
力が欲しいわけでもない
大量虐殺したいわけでもない
すべての男をガス室送りにしたいとも思ってない
被害にあっている人たちとヒトラーの間には一ミリも似たところがないってわからないってマジ?

自警団をしてるアタシらをよくも中傷できるもんだね!
変化を生み出そうとしてるアタシらをよくも中傷できるもんだね!
フェミナチって呼んでみなよ。
アタシはあんたをバカだって呼ぶから。
0309名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 13:16:59.22ID:otc8zNce0
アトモスフェリックブラックがよくてポスボラ第二世代がダメなのって
第二世代はイケてると思われたくてポスブラやってるだけのカス感が出すぎてるからだよなあ
統一された世界観みたいなのがない
アーチストじゃなくてただのバンド
第一世代に比べて深みも個性もなく、よそから借りてきた要素組み合わせるだけ
まともに音楽作ったことある人ならあんなん浅はかすぎて聞けないと思う
パクった要素の足し算で曲つくるのなんて誰でもできる
0311名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 13:34:20.93ID:otc8zNce0
曲公開してきたし金もあるから別に働く必要がない

今年前半で音源100枚買った
君もちゃんといい音楽をたくさん聴いてポスブラ第二世代みたいなゴミに騙されないようにしよう
0313名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 13:50:25.98ID:otc8zNce0
Deafheaven以降のバンドを指してるのは偏差値がある程度高ければわかるよ

Hopeless Raven - Carpe Diem
https://hopelessraven.bandcamp.com/album/carpe-diem-2
これ日本のバンドの2012年(Sunbather以前)の音源
彼らはポスブラやる気なんて一切なかっただろうが
要するにハードコアにブラスト入れればポスブラが出来上がる

MOLが2018年にやってることなんて、この程度
2012年に日本のバンドが無意識にやってたこと
パクってブラストつけるだけで持ち上げてもらえるんだから楽なもんだね


Deafheaven以降のバンドはだいたいその程度
浅い馬鹿のためのバンド
0315名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 14:08:35.15ID:8cikUBzS0
この手の話題、Deafheaven がまっさきに上がるが
2009年の時点でアルバム出してたアメリカの Liturgy の方が、
個人的に印象深いんだよね。

エクスペリメンタル過ぎてアルバム毎に何かしら叩かれているが、
有識者的にはどんな位置づけなの。
0316名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 14:16:24.81ID:otc8zNce0
>>315
俺は無茶好き(最初の二枚)
ただ、LiturgyもKralliceあっての存在だと思う(Kralliceのメンバーがプロデューサーだったはず)
WOE、Krallice、LiturgyがDeafheaven以前のポスブラ(ぽいブラックメタル)で重要なバンドだったと思うんだけど
Liturgyってクソ痛い奴、どポーザーとして有名だからブラックメタル界隈からは
あまり評価してもらえなかった印象
0319名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 16:55:07.24ID:8cikUBzS0
>>316
俺も1stは傑作だと思ってる。
Metallum でやたら評価低いし、国内盤出てる割に界隈から話出ないな〜、
と思っていたら、そんな事情があったのね…。

初めて聞いた時はBMの新時代、ってくらい衝撃受けたから複雑だな。
0321名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 17:55:12.35ID:POQlwp2X0
エンビーとかの激情ハーコーもモグワイのビート速くして叫んでるだけみたいに散々馬鹿にされてきたでしょ
激情もポスブラも程度は変わらんよ
その辺弁えた上でどっちも大したことないとも言えるしどっちもそれなりに楽しめるとも言える
無職の屁理屈おじさんはブラックより先にハーコーにのめり込んでたから
バイアスかかっててそっち贔屓しちゃうだけで
0322名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 18:14:48.86ID:otc8zNce0
MOLは単純に質が低いしキャッチーにもなってないじゃん
ANCSTもHSBから進化してるわけじゃない
もともとのレベルの低さが問題なんだよ
元ネタよりテクニカルになったり早くなったりキャッチーになってたら評価は違っただろうね!
0324名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 18:31:46.25ID:POQlwp2X0
でも俺はそれで構わないとも思う
神の視点にでも立ったつもりで何もかも平等に公平に評価しようとして
何々に比べたら大したことない何々もこうだからそれなりに楽しめるなんて
無難で退屈な感想しか出てこないインポのジジイになるよりは
無職のおじさんみたいにいい歳してガキみたいなエゴ丸出しの俺様理論で
自分自身の音楽体験に立脚した価値基準で優劣関係や歴史文脈を築く
そういう姿勢も音楽を一層楽しみ一層の関心を持つためには大事だと思う
音楽は学問的に消化するばかりが正しいのではなく娯楽的に消化してもいい
ただし娯楽的な消化のためにこそ学問的な消化を必要とするタイプもいるし
結局そこはある程度バランスの問題かもしれない
0325名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 18:33:43.42ID:otc8zNce0
Naiad - Lost And Noticed
https://www.youtube.com/watch?v=DMBXRxXCp6g
このレベルの曲あった? なかったじゃん
平たい、安直な展開、しょぼいリフ

シングル曲もよくあるポストハードコア系に無理やりサビでブラストぶちこむ予定調和


ANCSTも恥を知るべき
https://www.youtube.com/watch?v=2ieQYeCtckU

Heaven Shall Burn - "Downfall Of Christ"
https://www.youtube.com/watch?v=i1sKqZhd0Nk
これもカバーだけどMerauderの原曲からキー落としてよりヘヴィにしてる
このバージョンそのまんまパクってる

中盤メロディックなパートあるから違うみたいなこと言う奴いるかもしれんけど
そのメロディックなパートも初期のHeaven Shall Burnのアレンジパクってる

この程度の奴らじゃん
0330名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 19:15:54.88ID:ZkO3+VXZ0
Molは聴いてないから分からない
某勝ち組リーマンwebzineの人は海外の意識高い系webzineの追っかけっぼいイメージで
需要はあると思うけど個人的には興味ないし好きじゃない
webzine版Daymareみたいな感じがする

Ancstはそれほどいいと思わないしそもそも話題になってるとも思わない
ポスブラで重要なバンドとは思わない
音楽性よりは思想面の評価としてAntifa系ブラックの文脈では有力なバンドになるかもしれない

Deafheavenは>>318のバンドやLiturgyよりもキャッチーに曲をまとめるのが
上手かったとは思う
でも先駆性や革新性には劣る
あと>>318のバンドにはDeafheavenのようなシューゲイズ感が希薄
そこはアメリカよりAlcest、Amesoeurs、Lantlos、Coldworldみたいなヨーロッパのポスブラ/デプレの功績が大きい
アメリカならAgallochやWITTR
ただしこっちの勢力はハードコアの感覚が弱い

Liturgyに関してポーザの痛い奴ってのはDeafheavenもブラック側からは同じ叩かれ方だっただろう
Liturgyは音にしろ視覚面にしろDeafheavenよりエクスペリメンタルで大衆な訴えるキャッチーさに劣っていた
あと初期はDeafheavenよりKralliceの二番煎じ的なイメージが強かった
Kralliceの1stは2008年でこっちの方が界隈の衝撃度は大きかったと思う
でもLiturgyは少なくともThe Ark Workで二番煎じの汚名は脱却しただろう
0331名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/25(水) 20:14:39.44ID:X1guZBkt0
>>328
偏差値63あったから普通
性格悪いだけだよ

>>330
ポスブラの背景についてはその通りだね

Liturgyはボーカルが「超越的音楽のなんたらについて」とかエセ論文みたいなの書いてネットにうpしてたり
インタビューもなんかビジュアル系バンドみたいでなかなか痛々しいところがあったんだよ
フランスの地下ブラックだったら説得力あったけど、ガチのブラックメタラーでもないし
デスメタルとゴアとゾンビでわーいみたいな脳筋アメリカメタラーには受けなかった

もちろんDeafheavenみたいな大衆受けする質の高さもなかったね
1stはKralliceの影響も強いがBurzum(出所後)の影響も強かった
この二つの要素が混ざり合って独特のプリミティブな雰囲気が出ていたのが好きだった
何よりもアルバムの曲の並べ方がよかったかな
俺は3rdは実験的すぎてついてけなくて、2ndのAestheticaが最高傑作だと思ってる
0332名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/26(木) 16:43:37.65ID:hYAkZ7u60
今日からTaakeやんけ
0337名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/26(木) 20:51:27.14ID:2bdA+1f20
日本が「異常気象! 日本ヤバい」とかテンション上げすぎてるの見ると悲しくなる
アメリカのデスバレーでは52度を突破したし
ナイジェリアだかも51.3度
オマーンに至っては最低気温が43度くらいの日があった
韓国では熱でアスファルトが裂けた
スウェーデンでは高温と乾燥で山火事
カナダも30度超えて熱中症で死者が数十人出たんだゾ

もうちょい冷静になってほしいけど暑さのせいか
0338名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/26(木) 20:54:06.79ID:UTZ6fIu30
アスファルトはいつものケンチャナヨだろ
0340名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/26(木) 20:58:45.43ID:pMPwPDLv0
他国じゃ戦争やってんだから人ひとり殺されたくらいでニュースやんなよ!
とはならんしそんなに悲しまなくても良いんじゃない?
0351名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/28(土) 01:21:25.75ID:8pu+OH+70
>>347
行く。帰りより行きの電車止まりそうだけど行くわ。
0362名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/28(土) 21:09:17.89ID:D53Zbcz+0
flacやalacやwav=ハイレゾではないよ。
量子化ビット数が16bitじゃなく24bitや32bit、あるいは16bitでもサンプリング周波数が44.1kHz以上(48、96、192kHzなど)ならハイレゾというのが一般的だと思う。
44.1kHz/16bitならCDと同音質だよ。

ちなみに上のリンクだと44.1kHz/24bitだからハイレゾ音源になってる。
0365名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/28(土) 21:57:33.86ID:b66u5cgx0
https://madmansesprit.bandcamp.com/track/hide-cover
dir en greyっぽいなあと思ってた韓国のプログレッシブ・ブラックメタル Madman's Esprit
なぜかこのタイミングでHideのカヴァー(しかも日本語)公開
ヴィジュアル系大好きだったんだなあって納得

9月に(ちゃんとブラックメタル路線の)新譜が出る(フィジカルのみっぽい)
https://madmansesprit.bandcamp.com/album/conscientization-of-unconsciousness

新曲
Madmans Esprit - you don't allow me
https://www.youtube.com/watch?v=jp2K2X5LPt8
ヴィジュアル系のエッセンスを吸収したダークでナルシスティックなブラックメタル

デジタルで出ないなら買おうかなあ
0367名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2018/07/28(土) 22:34:05.56ID:IbTAmeEn0
Taakeかっこよかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況