X



IRON MAIDEN part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/11/14(木) 12:05:56.30ID:3klZsvOP0
前スレの終わり方がひどすぎたので
0751名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 02:14:38.22ID:oThi4dN+0
だいぶ毛色が変わったし最近のシングル曲集めたベスト盤だしたほうがいいかもな
これはこれで新しいファン層が釣れるかもしれん
0753名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 02:21:54.69ID:oThi4dN+0
すまん
それ知らなかった
0754名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 07:36:41.77ID:HBw5qHSc0
>>738
このスレでonly the〜とかjudas be〜は出てくること多いけど、ライブでやったことないんだよな。日本人とバンドの好みが合ってないのか?
0758名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 13:18:09.07ID:I0sk/l6y0
>>756
BNW19年前やぞ
俺が産まれた歳やないか
お前は十分死にかけのじじいだわ
0759名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:06.22ID:u7iIhf4I0
大阪プレミアム落選
0766名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 21:14:15.81ID:t7bazNiS0
大阪場所、セブン先行抽選で一般指定席外れるってありえるのかな?
チケ取れるか不安になってきた、、、。
0767173
垢版 |
2019/12/10(火) 21:47:40.04ID:bTePVFYh0
U2の意識高い系狙ったクソ土産付きボッタクリ料金に比べたらアイアンメイデンはなんて良心的なんだろう。
0772名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/10(火) 23:14:01.99ID:ibPbw7nP0
>>769
今回のリマスターはいいぞ!
今更?リマスター2回目だぞ。前のは評判悪かったけど今回のはいい。
もっとも、FOTDまでしか聴いてないがな
0785名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 19:53:32.12ID:DkBGvhiI0
ハリスがハイレゾには否定的で
元々含まれてない情報量を膨らませても無意味だとか言ってたな
まあ選んだり判断するのは客だから出すことは別に構わんだろうけど
0786名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:04:13.04ID:oF/uiv7f0
98リマスターの時も、6thまでは結構劇的に良くなった印象あったけど。
新しいリマスター欲しいけど、ライブ前やし金も掛かるな…
0788名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 20:28:37.94ID:9KNjAOus0
>>785
デジタル録音時代のはビットレート?を無理にあげてないよ、と正直な数値をクレジットしていた。

何がマスターでも96/24!と謳うほかとは違うのがさすが
0791名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 23:01:15.72ID:c9RHQQ200
え?(笑)
0793名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:27.47ID:0qwya8t+0
おw
まだいるんだな、俺はハイレゾの違いが分かるキリッ の奴w
えっ(笑)とかいいから違いを説明してみろよ
得意の透明感(笑)とか空気感(笑)とかでなw
0796名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 23:36:42.44ID:K+zfUQX50
いまだにメーデン聞いてるようなおじいちゃんはCD音源すらオーバースペックじゃね?
聴き取れてせいぜい12kHz程度だろ
0798名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/11(水) 23:58:10.44ID:0qwya8t+0
あれれー、ハイレゾの人大人しくなっちゃったな(笑)
ちと初っ端からおちょくり過ぎたか
もう少し泳がせるべきだったと反省している
0799名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 00:58:45.11ID:2w+xO6qS0
俺は音じゃなく音楽を聴いてるわけだから音質にはそこまで拘らないかな
昔はFMラジオをカセットテープに取って聴いてたものだし。(さすがにAMは取る気にならなかったが)
それに比べたら128kのmp3だって十分高音質
0801名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 02:08:13.59ID:VNliYZ+S0
上でリマスター違い判らないと書いた物だけど、ハイレゾも全く違いが判らなかった

とはいえ、他のグループのハイレゾやリマスターでは違いがよく分かった
なぜメイデンだけ判らないんだろう
やっぱり大きくは変わってないんじゃないのか?
0804名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 09:52:53.54ID:Ps/r3AD+0
プレーヤーから流れてきてピンと来なかったら、音の善し悪しなんて、そんなに重要じゃないやろ
そんな気合い入れて頭で音を分別とか疲れるわぁ
ハリスのベースがバキバキ聴こえたら満足や
だから最新リマスターはエディー付きのしか買ってない
0806名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 10:50:11.40ID:VNliYZ+S0
オンキョーのハイレゾのコンバーターでメイデンヘッドフォンで聴き比べてみたよ
あとはboseのヘッドフォン
10万するヘッドフォンとかはいちいち買ってられないのでそういうのは判らない
0807名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 11:06:55.53ID:n+U802560
ハイレゾコンバータなんて何の意味もないよ
もともと44.1kHzでサンプリングされたものは44.1kHz以上の情報は持ってない
ちっちゃい画像を拡大してもボッケボケのよくわからん画像になるのと同じ
0808名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 11:59:39.35ID:Ps/r3AD+0
>>805
生まれつき右耳が難聴やから耳は悪いのは確かやけど、音の環境とかわからん
どういう環境なん?
例えば両脇のスピーカーの位置を変えるとか?
0811名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 12:46:48.87ID:JycKLeZj0
話がズレてるぞ

ハイレゾの恩恵はともかく、今回はベースを際立たせるリマスターで
一聴すれば違いは明らか。

ハリス、そこまで目立ちたいのかよwとも思うが
fear of the〜みたいに中低音が豊かになった事で
迫力が増したアルバムもあり
揃える価値はあると思う
0812名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 13:00:41.20ID:VNliYZ+S0
>>811
確かに話がズレた

まあリマスター少しは変わってるの判るけど、ブラインドでどちらか当てるのは無理だなあ
Fear〜は発売当時からあの重心低い音が好き
そういう耳で聴き直してみるよ
0813名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 13:01:11.98ID:n+U802560
>>809
マスターがハイレゾ相当の機器で録音されてたなら意味無くはないだろうな
それをヒトの耳で知覚できるかという問題はあるがな
はっきり言って22kHz以上の空気振動は音なんて代物じゃないからな。
それが普通の音楽の中に混ざっててもだからどうしたとしか言えん。
0814社長 ◆xmwFKVoHHo
垢版 |
2019/12/12(木) 13:35:07.12ID:hKXdFAvH0
田舎に行くとあまりにも静かで都会はうるさかったんだと認識できるが
都会に戻ると静かではないのは何となく理解できるけど
別にうるさくないというか、無音に感じるんだよなぁ
0817名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 19:01:37.87ID:266TbFgU0
シャーリーがプロデュースし始めたアルバム群もギターの音に関しては特にヘヴィになったわけでもなく以前と音作りは変わらなかったが音質は向上したのは間違いない
0824名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/12(木) 22:32:01.66ID:ykTuGPfX0
>>818
今思うとセカンドとサードくらいだろうな
後はXファクターくらいか
最近は軽いとかポップだとか言われるけど糞やかましいだけの最近のやつ気くと納得するわ
0825名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 00:01:20.30ID:I3noI8x90
パワースレイブ(曲)、ラスチャイルドはヘヴィでかっこいいリフやと思うな。構成も素晴らしい。
エイドリアンのストレンジャーランドもヘヴィでロックしてるな。
0827名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 00:29:51.17ID:54SRusAR0
上に挙がっていないヘヴィな曲は
Revelations
Total eclipse
7th son
Run silent
Fear is the key
Apparition
weekend
Aftermath
かな
目立たない曲もあるけど全体的に結構好き
0829名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 06:15:24.38ID:rALjCzsJ0
今風のアンディ・スニープが手掛けたようなサウンドプロダクションのヘヴィサウンドを想像すると肩透かしを食らうが当時としては十分にヘヴィなサウンドであったことは間違いない
0837名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 17:56:55.79ID:umIgACOM0
大阪 キャパ小さいんか
普通の指定席でいいかな
その分 tシャツ買えるし
悩むな
0839名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 19:02:37.26ID:0kr4opT30
>>836
ブルースは魂胆がわかりすぎて聞く気にならない
全部笑っちゃうんだよ
本当は何をしたい男なんだ
0840名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:09.48ID:p8YONRRg0
大会場で歌いたい男だよ
辞めた時もメタル・ダブルが終わってもハリスは路線変更を受け入れなかったから抜けた
今でも「スティーヴは50人の前でも演奏するが、俺はごめんだ。MAIDENがそういうバンドになった時は別のシンガーを探してくれ」と言ってる
0841名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 19:12:01.72ID:mlWoF2ro0
ニコにソロがメイデンの最高のカヴァーバンドだと言われて怒ったみたいだけれど
売ろうとしてやったのは間違いないし
そんな感じで意図的にメイデンのファンにすり寄った内容でも内容は6人編成になってからのアルバムより全然良かったという皮肉
0842名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 19:45:28.25ID:0kr4opT30
ブルースはグランジやろうとしてダメなら
ハロウィンとか
しまいにはパンテラやったり器用なだけ
あんなの本家にやられたら今のメイデン人気は絶対ない
メイデンのブルースには不満はないけど
ソロは情けない
0844名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 20:06:03.20ID:p8YONRRg0
叩かれるのも承知で思い切ってやれる人間は好きだね
何度か会ったときには塩対応だったから特に良い印象はないが、
ブルースの生き様は嫌いじゃない
0848名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 20:17:11.96ID:0kr4opT30
ブルース違う時期にソロやってたら
絶対ラップとメイデン混ぜたぞ
そういう男だ
0849名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2019/12/13(金) 20:20:58.32ID:mlWoF2ro0
会場でそれなら急いでたくさいな
他のメンバーの対応がいいだけにブルースはそう言われる事が多いが
ホテルの外でなおかつ時間がある時は普通に対応してくれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況