【肯定も】酒井康とBURRN!のスレ PART9【否定も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/02(日) 10:11:35.23ID:/x8omyNn0
酒井康とBURRN!のスレ PART8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1577138014

酒井康とBURRN!のスレ PART7
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1572144964

【80’sの】酒井康とBURRN!のスレ PART6【遺物】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1562540679

酒井康とBURRN!のスレ PART5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1556752400

酒井康とBURRN!のスレ PART (実質4)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1526115609

酒井康とBURRN!のスレ PART3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1524922867

酒井康とBURRN!のスレ PART2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1523177091

元・BURRN!の酒井康スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1468497914

【KOH】  酒井 康  【SAKAI】
https://music3.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045918917
0038名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:54.27ID:Km/O3drH0
>>33
新作レビューの点数みれば想像つくよな
0040名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 02:32:23.57ID:D/uh9q0s0
>>31
BURRNが老害なら読者も老害
BURRNに文句を言うくらいなら新しいメディアを自分たちで作ったほうが早いよ
と読み取りました
0041名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 02:35:06.71ID:D/uh9q0s0
そもそもきょうび雑誌を買ってるやつなんて老人なんだから
BURRNは老人のニーズに答えてるだけとも言える
BURRNは編集者たちの飯の種として存続できるよう、うまくやってるよ
0042名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 02:37:35.91ID:D/uh9q0s0
さてここでロキノンのバックナンバーを見てみよう
http://www.rockinon.co.jp/product/magazine?genre=rockinon
見事な老人誌である
洋楽を聞く趣味が老人のものに成り下がったとは思いたくない
雑誌を買うやつが老人しかいないのだからそれに合わせているだけなのだ
0045名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 09:22:21.52ID:VxVFpJDV0
本棚に揃えたバックナンバーの背表紙を眺めながら「実に壮観だ!メタルの歴史的資料が我が家に!」などと独りほくそ笑んでいるんじゃないかい?
0048名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:22.93ID:q5xEMi720
>>39
90年代じゃないんだから、今時バーンの読者でも点数鵜呑みにする奴はおらんだろw
スマホやPCあれば試聴できるんだしさ。

あとネット普及以前からベテランのアルバムには厳しい評価する人多かったから、
点数なんてあんまり信用されてなかったよね。
0050名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 09:56:38.00ID:NRvIUz0V0
キャンドルマスの来日公演を絶賛していたが、ウンコだったよ
観光目的のやっつけ仕事丸出しだったからな
バーン!の記事など鵜呑みにはしないだろ今時
0051名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 10:01:27.84ID:q5xEMi720
>>42
でも若い世代は邦楽しか聴かないし、それもバンド系なんてそんなに聴いてる人いない。
見た目が良いお洒落な若い男女でも、聴いてる音楽はジャニーズや秋元系のアイドルしかないってのもざらだからな。
紙媒体の邦楽雑誌も壊滅してるし、辛うじてロキノンジャパンくらいか。あとはアイドル誌ばっかり。
0054名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 17:28:33.71ID:33T3KQbR0
>>42
いや結構前から若者の洋楽離れは顕著だぞ。
フェスでも洋楽系のフェスは軒並み中止になってるのに対して邦楽系フェスは盛況だからな。
洋楽聴いてるのは若くてもせいぜい30代までだろ。
0055名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 19:27:55.17ID:fXqwCYn60
拝観
0056名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 20:53:24.37ID:hrVBFj2F0
流石にいい歳してヤンキー時代の武勇伝を自慢げに語ったり、あの時代の不良は美しかった、ロマンがあったとか言ってるおっさんや老人を見ると軽蔑する

俺が過去仕事で出会った元ヤンのおっさんは半分くらいが過去の自分への戒めで半分くらいが自慢げに語ってたけど前者の方が人として尊敬できる
0057名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/08(土) 22:31:41.02ID:WoHzCdQQ0
>>54
90年代から洋楽離れははじまってたもんな。
今の40撃ェ若い頃にカラオケブームと洋楽レンタル規制で洋楽聴く人間が激減。
それでも当時は今と比べ物にならんくらい若者の数が多かったから、
洋楽が完全にニッチのジャンルになってしまってもそれなりの市場規模はあったんだよなぁ。
フジロックやサマソニも00年代までは洋楽中心でもフェスは成り立ってたし、
ラウパにしたって初期は若い子もそれなりにいたけど末期は高齢化著しかった…。
0058名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 00:10:31.80ID:2cMSVQNm0
>>57
末期のラウパはオッサンの俺でもひいてしまう位にジジババばかりになったからなw
やはりフェスは若者中心に盛り上がらないとアカンよね
0059名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 07:10:41.59ID:m+HHTDSE0
>>56
前々スレにいた「メタルは俺たち不良のもの」
おじさんの悪口は、そこまでだw
どうでもいい武勇伝を語っていたけど、住民誰
からも相手にされなくて、消えたっけ

リアルでもあんな調子だったんだろうな
0060名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 07:58:19.49ID:RDSYdC7b0
1980年代、メタルを好んで聴いていた連中はキャロルや矢沢永吉やらヤンキー文化全般を馬鹿にして嫌っていたもんだけどな
しかし社会人になって会社の取り引き先で親しくなった一回り上の世代の人がグランドファンクレイルロードやツェッペリンなどの来日公演を体験者で
その人が当時の自分たちは暴走族でいわゆるワルだったと
1970年代前後の洋楽のハードロックは一般の若者の間でもワルの必須音楽だったと話していたよw
YOSHIKIも根元の正体はヤンキーだもんなw
1990年代からは違うだろ
ワルは黒人ギャングが好むヒップホップに馴染み出したからな
0062名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 10:39:09.45ID:TJRxv92t0
>>60
メタルは良くも悪くも陰キャの音楽だと思うし、ヤンキー文化とは相容れない気がする。
ヘアメタルがチャート席巻して陽キャの音楽だった時期もあるけど、
その時期にヘアメタル聴いてた層もヤンキー文化馬鹿にしてたからなぁ。
0063名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 11:33:40.07ID:jSs8gdtu0
>>59
それ俺だよ
0064名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 11:34:43.54ID:jSs8gdtu0
>>61
アライじゃなくて俺だよ
間違うな
0065名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 11:37:51.29ID:jSs8gdtu0
メタラーは話にならない
0066名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 12:05:41.98ID:gpNypLWL0
ヤンキーに大腸無くなるまで痛めつめられたメタラーがいるらしいのだが…

大人になってからそこまで虐められる事って有るの?
0067名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 12:14:04.28ID:jSs8gdtu0
>>66
それはロッシャーだろ
0068名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 12:57:40.65ID:sgPUWJcJ0
>>62
いやぁでもやっぱり80年代から90年代は不良で聴いてる奴多かったよ
実際俺が初めて行ったライブはメタリカなんやけど、悪そうな奴や金髪、ロン毛のロック兄ちゃんみたいなのだらけだったし。
今ライブ行っても大多数は普通のオッサンかヲタクみたいな若者しかおらんし。
0069名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 13:02:55.26ID:zO+LiWvv0
80年代は不良ドラマ、不良漫画、不良映画全盛期だったからファッションヤンキーも多かっただろうな
政則曰くおニャン子のコンサートにも木刀やメリケンサック持参のヤンキーが普通に来てたって言ってたくらいだからさw
0071名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 16:29:17.64ID:GlOg90/V0
>>68
高校にはメタル兄ちゃんもヤンキーもいたけどヤンキーがメタルを聴くというのは無かったな
ヤンキーが好んでたのはボウイとかブルーハーツとか邦楽だったし
メタラーもヤンキーもお互いの文化には一線を引いて関心が無い感じだったけどな
ただメタラーも当時はガラが悪いのが多かったw
0072名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 16:39:15.66ID:gkiUDjpV0
今月号のBの連載
元ケラングの誰だったかが当時の音楽事情について「種族」の住み分けがはっきりしていたと書いているのが立ち読みで目に止まったんだが
そういう空気は確かにあったね
0073名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 17:03:42.15ID:0ryMubXL0
40過ぎて実家の子供部屋からヘヴィメタル革命を起こそうとしているおじさんがいるらしいw
0076名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/09(日) 18:38:57.92ID:gpNypLWL0
>>75
糞漏らしですか?

ダメだよ直ぐ反応しちゃwwwww
0078名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/10(月) 02:53:26.59ID:vRbjXcyx0
いいからとっとと首吊って死ねよ。糞漏らし沈カスはよ。
0081名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/10(月) 05:57:31.59ID:Ybl8bIl+0
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン
0082名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/10(月) 08:43:28.98ID:UNAiVKDh0
>>78
おい!自演やめろ!
0083名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/10(月) 16:26:33.14ID:DMwLUxof0
>>71
自分の周りは、ヤンキーとアイドルヲタは歌謡曲、
メタルは隠れ不良が好んでいたという印象

といってもアースシェイカー、ラウドネス、浜田
麻里、無理矢理アン・ルイスをバンドを組んで
披露するくらいだった
JudasやMaiden、LAメタルといった海外勢を
追っていたやつは、一人二人いたかいないかと
いった所
0084名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/11(火) 07:51:59.98ID:cuwc19fY0
昔はどうだったか知らんが今特に欧米でメタルはどういう奴らが聴く音楽だと見なされてるかというとオタク、ナード、変人、スクールカースト最底辺ってのはみんな知ってるよな
0087名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/11(火) 08:38:59.94ID:zGd+93Yn0
ヘビメタは最底辺のための音楽
クズしか聴いてない
じゃあな
0089名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/11(火) 12:11:01.36ID:LvVWs9qq0
メタルと昭和のヤンキーはあまり結び付かないよな。
あいつらバンド系なんて全然興味なくて、当時はおニャン子クラブとか追っかけてたし、
オタク系とヤンキー系が一緒にアイドル追っかけしてた時代だった。
バンド系は上にも書いてあるような隠れ不良というか、ヤンキーにも一目置かれてるような奴が聴いてたな。後にバンドブームが来てからは皆が聴き始めた感じ。
0090名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/11(火) 12:54:37.64ID:LD2RtArT0
俺の中学校時代
不良生徒が好きなのが、渡辺美里、中村あゆみ、工藤静香、WINKなどアイドルや女性歌手
一般生徒が好きなのが、X、BOOWY、爆風スランプ、TMN、プリプリなど流行りの邦楽バンド
勉強上位な奴が好きなのが、メタリカ、ガンズ、モトリー、エアロ、スキッドロウなど洋楽メタル
0095名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/11(火) 18:54:59.25ID:q+jsOduV0
そもそも当時のヤンキー連中はギターを弾いたりしなかったからな
ギターよりも車やバイクに金を投入
頭悪いし奏法や理論云々の理解からも逃げるし
特に群馬&茨城&栃木のDQN三県はメタル・洋楽不毛の地だったしさ
お正月にバカの揃いぶみ連合でバカ車に乗って富士山を拝みに行くような目出度いバカっぷり
0098名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/11(火) 21:58:34.18ID:vZpke+Wp0
>>89
そもそもヤンキーは欧米の文化なんて興味ないし
基本日本的な物が好きだろ。
あとメタルのファッションはヤンキーとは対極の長髪、レザー、デニムだからそれで嫌悪感を持つと思うわ。
0100名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/12(水) 08:34:40.46ID:VvFrZROq0
ところが高校卒業して運転免許を取得、ヤンキー
→走り屋なるものに転生すると、聴き始める
のだよ
スーパーユーロなる洋楽を
頭DやデビューしたてのV6がカヴァーばかり
していた影響もあるかも知れない

HMHRにはカスリもしないけど
ユーロビートの是非は述べないよ。個人の自由
0102名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/12(水) 11:27:21.99ID:K1aP80YV0
>>100
あー確かにヤンキーが改造車でユーロを爆音で流してたのよく見かけたわw
ユーロみたいなジャンルは歌詞なんて分からなくても楽しめるからな
0103名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/12(水) 12:33:11.47ID:MpdcgyHk0
メタルの歌詞もわざわざ理解する必要もないくだらないものばかりやんけ
0105名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 09:23:56.90ID:XCJHFwa40
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12573660040.html#cbox


毎月買っている雑誌が自分の好きなアーティストが
表紙になれば素直に喜ぶのが普通だが
レミーの死すらBURRN!やメロデックメタルを叩く材料にするのが
このスレで自演をしている
BIGGERA CURLとエマニエル浜口というクズである

因みにナチュラルに80年代メタル、メロスピ/メロパワファンを見下しているので
ヤフーブログ時代に関わりがあった80年代メタル、メロスピ/メロパワファンから
何人も縁を切られている
0106名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 12:00:20.66ID:I3kfazX50
そもそもヤンキーがメタルを聴くなんてどのからそんな話が出たんだ?
キャロル、銀蝿、永ちゃんなんかが定番だと思ったが
0108名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 12:27:03.35ID:4aI1fFDR0
>>106
おまえはアキツキか?
0109名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 12:42:33.14ID:C0ZBlp4r0
>>106
メタルはヘアメタル全盛期を除けば基本は陰キャが聴いてるものって書き込みに対して、
そんなことはない、スラッシュメタルのライブでは当時は不良がいっぱい来ていたって誰かが反論したことから始まったw
バーンの前田みたいな感じだなw
0112名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 17:43:25.71ID:j/iXwuYB0
アキツキロッシャーうるせえよ
0113名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 19:19:50.07ID:DjMDYQEa0
>>110
マンコ原田うるせえよ
0114名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 19:50:00.33ID:3vJIk9UB0
マジで首吊って死ねよ、、沈カスはよ。
0115名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 19:59:28.73ID:zP0/t5NF0
ヤンキーってよりバイカーとかのアメカジ兄ちゃんだろ。ヤンキーってより不良
ビーバップハイスクールじゃなくてクローズとかのアメカジファッションに身を包んだ不良
0116名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 20:48:38.16ID:RubqvtjQ0
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、脅迫や強要により 自殺強要 禁煙を強要 (場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン
0117名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 21:23:53.58ID:kDAfXRAE0
おれの考えるヤンキーの特徴
・仲間には情が厚いが敵とみなした相手にはやたら攻撃的
・保守的。地元から出ようとしない
・ファッションが独特、というかはっきりダサい

BURRNの特徴
・ダサメタルには情が厚いが敵とみなしたグランジオルタナにはやたら攻撃的
・保守的。いつまでも80年代から脱却しない
・誌面のデザインが独特、というかはっきりダサい
0118名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/13(木) 21:29:22.86ID:BkpfaBfm0
>>115
90年代のチーマーはハードロックが好きな連中が多かったな。
ファッションもロン毛、革ジャン、ベルボトムでメタラーに近い感じだったし。特にガンズが人気あった。
まあチーマーに好まれてたのはメタルというよりハードロックだけど。
0119名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/14(金) 07:37:01.68ID:3hbWHUjc0
>>118
不良でメタル聴いてたのはチーマーくらいじゃね?
ヤンキーはメタルにかすりもしないしその後に出てきたカラーギャングはヒップホップを好むし
0125名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/02/28(金) 15:54:13.97ID:DgYr3MxF0
パープルも売上枚数はアメリカが一番売れてるはず
2期3期のアルバムは最低でもゴールドディスクは獲得してるしな
一番人気ある国はドイツだろうな
0126名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/04(水) 15:42:50.90ID:F/uU6Wkz0
どこの媒体も似たような状況なんだな…

【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wres/1582695790/135

0135 お前名無しだろ (ワッチョイ 8b4b-O/Vx) 2020/03/04 13:31:31
というかもうスポーツ紙はどこも崩壊寸前で、作ってるのも読んでるのも
還暦超えみたいな人だけらしい

売れ行き1位の日刊スポーツでも新入社員は入ってもすぐやめてしまい、
定年で辞めた御老体が非正規扱いで作ってるとか
芸能記事なんかも事務所の広報に徹していて、だからSMAP騒動やら
NGT騒動の時にもひたすら事務所側の御用報道を繰り返して、珍しく
スポーツ紙なるものを買ってみようと手を伸ばしたファンを激怒させて
ますますアンチを作ってしまったとか

だから確実に売れるのは競馬新聞としての需要のみと言っていいらしい

櫻井さんも東スポのこんな時代を見なくて済んでよかったと言えるかも
0129名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/07(土) 21:50:07.29ID:fp6pGNBe0
うわあ
0130名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/07(土) 22:04:25.73ID:qfzTVYi80
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、脅迫や強要により 自殺強要 禁煙を強要 (場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン
0135名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/26(木) 11:40:04.16ID:5kM3kkU50
なんだかな
0137名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:31.40ID:fzPh4l2Q0
>>137
でも欧米では中間世代のバンドが中心じゃないの?
ディスターブド、ヴォルビート、5FDP、シャインダウン、ゴースト、A7Xとか。
バーン世代からしたらそれらはメタルじゃないのかもしれんが…。
0138名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2020/03/26(木) 19:35:39.90ID:t9jVmana0
>>137
バーン世代からしたらメタルじゃ無いというか新しいバンドに関心が無いんだろ。
オッサンメタラーは基本自分の若い頃に好きだったバンドしか聴かないんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況