75法の下の名無し2018/06/08(金) 22:24:30.25ID:Kkh42dvn
今や問題は、袴田さんが、無罪かどうかではない。
検察警察が捏造した証拠を、過ちを認めず、更に正当化してまで、
国家が、無罪の人間をこれまで以上に貶め入れるのか、という事。
静岡県警と検察がおかしい
たぶん同じ連中に取り調べうけたけど、何もしてないから何もしてないと言うと
取調べで捏造は当たり前、証拠は必要ない、捜査なんて一度もしたことない
周りを洗脳するのが捜査の基本、犯罪者がいなければ商売にならない
やったかどうかは関係ない人間はみんな犯罪者だ
こういうことを平気で言う、というかキチガイ発言しかしないのが警察や検察なんだよ
ちなみに俺はストーカーで有罪になったけど
相手の家も電話番号もまったく知りません
もちろん事件すら起きてない100%警察と検察の妄想
警察というか司法を解体とどうにもならないよ
マウント取ることと縄張りつくることしか考えてない
77法の下の名無し2018/06/10(日) 08:40:25.03ID:GTtT35zG
「犯罪者は必ずやってないと言う」←裁判やってる連中が全員知的障害である証拠
人を殺しても捕まらない自信あるよ
検察や裁判官は頭が悪いから犯罪者は捕まらない仕組みになってる
78法の下の名無し2018/06/10(日) 08:45:51.07ID:GTtT35zG
捕まるのは犯罪と無縁な人たちだけ
俺の言ってることを理解できない人は冤罪で逮捕される可能性があるし
冤罪をつくる可能性がある
司法関係は犯罪者の巣窟だから本当の犯罪者は捕まらない仕組み
本人たちは気付かないだろう、頭の悪い犯罪者だからw
馬鹿って怖い
79法の下の名無し2018/06/10(日) 19:59:39.40ID:v6/SP1Ja
80法の下の名無し2018/06/10(日) 21:43:05.99ID:nqjMg019
>>1
袴田事件、山中慎介らも注目する高裁判断 「検察はタオルを投げろ!」
6/7(木) 17:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180607-00010001-kinyobi-soci
東日本ボクシング協会のホームページには山中慎介、井岡弘樹ら5人の元世界王者が協力を呼びかけるビデオメッセージを寄せた。
集まった署名は、高裁の決定直後に上川陽子法相に提出する。
超党派の国会議員約50人でつくる「袴田巖死刑囚救援議員連盟」は5月14日、高裁が再審開始を認めた場合に、上川法相が検察庁法に基づいて検事総長に特別抗告の断念を指揮するよう、法務省へ申し入れた。
塩谷立会長(自民党衆院議員)と自民、公明、共産、維新の計5議員が参加。
塩谷会長は応対した小山太士官房長に「袴田さんは高齢で時間がない。人道的に考えてほしい」と強調したという。
議連は今後、上川法相に面会して改めて要請したいとしている。
日本プロボクシング協会を含む支援8団体は、高裁で再審開始決定が出れば、その翌日から東京・霞ヶ関の東京高検庁舎周辺で特別抗告阻止の座り込みをする。
抗告期限の6月18日まで続け、世論にアピールする考えだ。
(小石勝朗・ジャーナリスト) 82法の下の名無し2018/06/11(月) 06:51:18.91ID:vkjymWmc
>>1
やはり違法捜査のオンパレードだった「袴田事件」〜小便に行かせず、果ては取調室に便器を… - 小石勝郎
http://blogos.com/article/203925/
警部M「小便に行くまでの間に、イエスかノーか、話してみなさい」
警部補I「その前に返事してごらん」
M「本当の気持ちを言ってみなさい」
I「お前、やったことに間違いないな」
M「言えなきゃ、頭だけ下げなさい」
便器持ち込みについては、死刑判決が出た静岡地裁の公判で、証人尋問を受けたMとIが問われている。
2人は「取調室の外の廊下に報道陣が詰めており、トイレに行く時に写真を撮られるのを嫌った袴田さんが便器の持ち込みを希望した」と証言していた。
また、取調室の中についたてを置き、袴田さんはその陰で放尿したと説明していた。
しかし、テープには袴田さんが便器の持ち込みを希望するシーンはなく、ついたての設置をうかがわせる音声も入っていない。
袴田さん自身、法廷で、自ら便器の持ち込みを希望したのではと尋ねられ、きっぱりと否定していた。録音テープによって、便器の持ち込みは取調官の指示だったことがはっきりした。
袴田さんは、この2日後の9月6日に犯行を「自白」する。取調室で小便をさせたり小便に行かせなかったりしたことに象徴される身体や精神にダメージを与える取調べが、その原因になったことは想像に難くない。
袴田さんは公判で否認に転ずるも、最後まで「自白」が不利に作用して死刑判決の確定に至ってしまう。
2つ目は、袴田さんと弁護士との接見(面会)の様子が「盗聴」されていたことだ。
〜続く〜 83法の下の名無し2018/06/11(月) 07:09:52.44ID:vkjymWmc
>>1
なぜ袴田巌さんが犯人に仕立て上げられたのか
http://president.jp/articles/-/13260?page=2
当初、捜査は、怨恨、痴情のもつれ、人間関係のうえでのトラブルなどの可能性も排除せずに進められた。ところが、有力な情報は得られない。
「49日過ぎて、ホシをあげられないようでは、刑事の面子が立たない」
私が懇意にしていた警視庁のベテラン刑事の言葉である。被害者が仏教徒であるかどうかは別として、こころある刑事には、7週間かけて調べて「迷宮入りか」では、世間に申し訳がたたない、という意識があったようだ。
このような重大事件が解決されないとあっては、静岡県警にしてみれば沽券にかかわるであろう。
県警本部からは捜査一課の「腕利き」が派遣され、捜査を指揮する。そのあたりから、「シナリオ」が創作されたように思えてならない。
捜査一課は、この事案に「強盗」を加えた。そうなると、犯人の目的、動機もハッキリして、わかりやすい。さらに、犯人を従業員に絞りこむ。
そこで、出てきた情報が、前述した捜査記録で、「最も疑わしい」とされるものであった。
こうして、事実による証拠がためよりも、犯人を先に特定するという無理が通された。それは、いくつもの矛盾を生むことになる。 84法の下の名無し2018/06/11(月) 18:22:33.68ID:Ln3J02j7
【誤判】命や金を奪う裁判官の制裁方法【冤罪】
裁判官は不正裁判をしても罰せられたり償わされないため職権濫用だらけです。
裁判所は出世のために不正をする裁判官で成り立っているという説もあります。
殺人や強盗や知財のような難易度の高い事件ほど能力不足の裁判官が事実に反する不正な誤判や冤罪などを発生させています。
特に最高裁や高裁は思考回路の劣化した反科学的で無責任な退官予定の老害裁判官ばかりです。
犯罪裁判官は職権を濫用して不正に命や金を奪い放題ですから国民が厳重に監督しなければなりません。
国民は出世のために不正や犯罪をして悪儲けする裁判官に知恵で対抗しなければなりません。
不正裁判で失った命や金を賠償請求する方法はありません。
裁判官に命や金を奪われる犠牲をなくすために不正裁判を行う裁判官に制裁を与える方法を考えましょう。
せめて正義のために裁判官提訴や国家賠償や人事評価活用や罷免制度活用だけでもすべきです。
不正裁判被害者の会
事務局
wrong_judge@outlook.jp
殺人犯2回分の服役してるぞ! なんなんだこりゃー?
86法の下の名無し2018/06/15(金) 12:55:11.73ID:hvcXryP2
「袴田事件 なぜ『再審取り消し』」(時論公論)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/299456.html
【これからの袴田さんは】
私は4年前、袴田さんが静岡地裁で再審開始の決定を受けたとき、支援者などの集会に参加する袴田さんを何度も取材しました。
元気そうな様子でしたが、そのやりとりはかみ合わず、やはり意思の疎通は十分にできない状態でした。
これは48年も拘束され、死刑が確定してから、毎日、きょうが死刑かもしれないという恐怖に、30年以上もさらされ続けたためとみられます。
今回、DNA鑑定の結果を中心に行われた東京高裁の判断。釈放までは取り消しませんでしたが、もし、今後、最高裁が特別抗告を退けて確定すれば、袴田さんは再び拘置所に収容されうる状態となります。
袴田さんはすでに82歳です。最高裁にはできるだけ幅広い争点に対し、客観的な判断を行うとともに、「疑わしきは被告人の利益に」という原則を貫いた迅速な審理を望みたいと思います。
(清永 聡 解説委員) 87法の下の名無し2018/06/16(土) 20:09:25.89ID:80JykWmc
地元の静岡県のテレビ放送では、判決について、
地裁は警察の捏造はおお事になるから、
それをわざと避けるために曖昧に下した判決じゃないのかと元裁判官が言ってた。
更にその裁判官は、最高裁も袴田さんが死ぬのを待っているような、同じ様な判決をいつまでも死ぬまで出し続けるのではないかという危惧が、
この判決から見てあり得るとまで言ってた。
警察・検察・裁判官と、みんなグルだし、
どこの役所の人も、責任を取るつもりが全然ないって事が見える。
88法の下の名無し2018/06/16(土) 20:26:26.50ID:80JykWmc
この件について、別の人が見た記事でも、こう報道されていたとの事。
>三権分立の一つ司法の凋落ぶりについては、6月15日の虎ノ門ニュースで話されていてよくわかる。
>裁判官の出世コースとして地裁、高裁があるだけ。裁判官が出世に差し障る判決を出さないのだ。
>最高裁になるとそれ以上の出世がないから、わりとまともな判決が出るのだそうだ。
>>88
最高裁になると、自民党が年収4000万円、退職金1億円で雇ったタダのおっさんを派遣するから、大金を手放す判決はできんだろ ボケー 90法の下の名無し2018/06/18(月) 04:25:45.48ID:8hNTrtmn
>>87
グルっつーかそれが国家という組織なんだよ。文句あるなら選挙に立候補するか国籍変えろって。
ごちゃごちゃ言ってるだけだったらオウムと変わんねーぞ >>90
中学生以下の脳みそで天下国家を語られてもねぇ 92法の下の名無し2018/08/18(土) 11:12:15.40ID:DdHuXfSj
93法の下の名無し2018/10/02(火) 01:42:48.42ID:kfBNYb/1
94法の下の名無し2018/10/02(火) 07:17:03.20ID:5UXT0zdx
警察官はやりたい放題。
法律無視も、当たり前、問題にもならない組織が、静岡県の警察の日常!
静岡県警察は、警察官の犯罪は握りつぶして、告訴されることが無い!
これまじだから
95学術2018/10/02(火) 19:28:44.11ID:W/ntT13U
オウムは麻原彰光ではない。武王だ。
96学術2018/10/02(火) 19:47:34.84ID:W/ntT13U
やっテロリストに載ってろよ。
97法の下の名無し2018/10/15(月) 23:40:33.33ID:0/9N+eYl
やってる。裁判官ボケちゃった。
98法の下の名無し2018/10/15(月) 23:43:26.54ID:0/9N+eYl
浜松の神社に3日間いたが、袴田来なかった。TVのウソ
99法の下の名無し2018/12/23(日) 18:11:41.24ID:CYXpyYUs
101法の下の名無し2018/12/27(木) 14:32:38.37ID:2BriYETX
102法の下の名無し2019/01/02(水) 13:08:05.40ID:8Wydb/k1
ここまでで恩赦が無いから恩赦に一票入れておく。
再審請求での冤罪の救済が無い場合でも恩赦は使われる。
刑の執行と免除だと前科は消えないので、特赦がいい。
紅林刑事に陥れられ、熊本元判事に死刑判決の判決文を書かれている。
今となっても、東京高裁まで再審請求を棄却されている。
司法で解決できないなら恩赦が良い。恩赦とはそういう運用も可能である。
103学術2019/01/05(土) 14:54:54.48ID:IXzrn1qd
ドントテストザマスター
県内の公立図書館で閲覧(閉架所蔵なので要閲覧申請)できる
静岡県警史では、未だに紅林麻雄警部を名刑事として謳っており
現職時の531回もの顕彰の取り消しもなされていないんだよな
加えて、紅林一派の無法を告発した山崎兵八刑事の名誉回復も
なされていないので、こちらにも対処すべきだろう
105法の下の名無し2019/02/22(金) 12:28:24.55ID:0yYL4Kjj
106法の下の名無し2019/03/12(火) 15:14:58.10ID:GmmQGCnA
107法の下の名無し2019/03/29(金) 17:45:50.04ID:KJrlYvWW
109法の下の名無し2019/09/16(月) 04:53:48.79ID:Rtxthmpo
110法の下の名無し2019/09/16(月) 11:45:31.43ID:MwI1sqbw
>>102
もう最新の決定権こそ裁判所から奪うべき
こういうのこそ裁判員に決めさせた方がまし
裁判官は面子で再審を認めないから 111法の下の名無し2019/11/27(水) 12:25:25.02ID:nSVeJLBK
112法の下の名無し2019/11/27(水) 12:38:14.75ID:fsiSF+Np
警察も検察も腐ってるけど、裁判所の司法も腐ってるからな。
自分の出世や成績のことしか考えてない。
誰も責任を取らない。
だから、過ちを認めない。
司法でもな。
公務員、政治家。
113学術2019/11/27(水) 12:43:52.40ID:CTbr04jI
有罪が確定して法律的に処理された方が出世だろ?無罪を求めて勝ち得るのは
低クラスの法律的待遇がない下位ランクの層だ。
114学術2019/11/27(水) 12:45:55.22ID:CTbr04jI
気付かぬうちに社会の葬り去られた愚民だ。有罪なのに禁錮懲役死刑などが
笑い話になるぐらいおかしい。
115学術2019/11/27(水) 12:46:26.64ID:CTbr04jI
罰金払えばいいだけの契約システムの方が上だろ?
116法の下の名無し2020/05/25(月) 21:15:01.00ID:wABtm5yN
117法の下の名無し2020/05/30(土) 22:00:28.97ID:ujJ/Dy0O
118法の下の名無し2020/07/01(水) 23:50:44.61ID:y7SFFdFY
まぁ無実なんだろうけど
寿命が来て亡くなる寸前に
ワシが殺ったって発言待つわ
119法の下の名無し2020/07/04(土) 05:47:41.14ID:hG+YfUxo
>>118
紅林麻雄も最期まで自分は嵌められたと訴えていたからナァw 121法の下の名無し2020/11/20(金) 22:38:47.63ID:z94kGMwV
>>1
【袴田事件】腐りきった「静岡県警と検察」の大悪行
bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=104/bid=350/tid=6464025/tp=1/ 122法の下の名無し2020/12/13(日) 11:54:31.29ID:KThUHcrX
124法の下の名無し2021/01/26(火) 21:30:41.63ID:pIMPns2y
125法の下の名無し2021/03/02(火) 00:40:15.27ID:2YgbIxAC
袴田事件、「味噌漬け実験」で静岡県警のでっちあげに肉薄する支援者「男性」の執念
2021年3月1日掲載
世紀の冤罪、「袴田事件」を振り返る。静岡県警は元プロボクサー袴田巌さん(当時30)を逮捕、巌さんは強盗殺人罪などで起訴された。
ところが事件翌年、静岡県警は味噌工場の大きな味噌樽から「袴田が犯行時に着ていたシャツ、ズボン、ブリーフなど5点の衣類を発見した」と発表、それに被害者の血がついているとした。
起訴状とまるで違う内容だ。実験で袴田さんはズボンが小さすぎて全然履けなかったが、検察は「味噌に浸かって縮んだ」とごまかした。そんな小さな差ではなかった。
殺害動機も「肉体関係のあった専務の妻に頼まれた」とか「金が欲しかった」など二転三転した。
警察で虚偽自白させられた袴田巌さんは公判から一貫して否認したが68年9月、静岡地裁は44通もの警察調書を「任意性がない」と証拠排除しながら、たった一通の検察調書を拠り所に死刑判決を下し、1980年に最高裁で確定した。
再審開始決定で静岡地裁は警察が「ズボンの裁断で使った端布が巌さんのタンスから出てきた」としたことについて「警察の捏造の可能性」を明確に指摘した。
一年も経って見つかったとした5点の衣類も証拠固めのため、警察関係者が味噌樽に放り込んだ可能性が濃厚だ。
「味噌漬けシャツが白いはずがない。血が赤いはずがない」
唯一生存の長女は自殺
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03011115/?all=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/1073246930ab8b517d7169dee2829dd9b80033a1/comments
なんでそこまでして袴田さんを犯人にしようとするんだろう?早く真犯人を割り出すことを考えないと・・・、もうこの世にいないかもしれないけど・・・。
当時の静岡県警の人たちは何とも思ってないんだろうか?自分にはウソつけないからね。
刑事警察官は犯人を逮捕して送検起訴有罪確定とならないと人事考課か高評価を得られず昇給昇進に影響します。だから少しでも疑わしい被疑者が有罪になるような証拠のみで起訴に持ち込みます。
当時の静岡県警の刑事部は「紅林麻雄」と言う「冤罪の帝王」ともいうべき人間の影響を受けた刑事が多くて「拷問に近い取り調べで自白を強要」「有罪に不利になる証拠の隠滅」「有罪になる証拠の捏造」が平然と行われていました。
これは今年でも刑事警察の手法でありそれは鹿児島志布志選挙違反捏造事件でも明白です。徹底的に捜査取り調べを可視化するべきです。刑事警察の本分は犯人を「仕立て上げる」のではなく真犯人を逮捕する事です。
未解決事件が多くなるとキャリア官僚の都道府県警察本部刑事部長の将来にも大きく影響します。警察組織の抜本的な改革が必要でしょう。「紅林麻雄」の墓石には「冤罪王」と刻みましょう。
「疑わしきは罰せず」この言葉は現在の裁判ではきちんと機能していない気がします。
電車やバスの痴漢被害とかでは、被害にあったとされる「女性の言い分ばかり」が取り上げられて一旦容疑をかけられると実際にはやっていなくても、女性側にお金を払って「示談」にするか、「罪を認めないと」男性側は余程の事がないと無罪にならない気がします。
でっち上げで死刑判決をとるのは、「思いもよらない」どころか静岡県警は「紅林警部」で常習的にやってたからなぁ「紅林警部」はばれたけども、その弟子たちが静岡県警には残ったわけで。