X



【強烈】古いエアコンが好き5代目【冷却】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 23:10:52.42
前スレが990超えましたので立てました。

前スレ:【強烈】古いエアコンが好き4代目【冷却】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1366728563/l50
過去スレ
【強烈】古いエアコンが好き3台目【冷却】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/-100
【強烈】古いエアコンが好き2台目【冷却】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267882266/-100
【強烈】古いエアコンが好き【冷却】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216282372/l50

【本文】
最近の最新のエアコンより昔のエアコンの方がガンガンに冷えるから好き。
サウナのような室外からエアコンがガンガンに効いた室内に入った時のあの爽快感は他の何物にも代え難い。
しかし難点は消費電力。
そんな古いエアコンについて語りましょう。
0851845
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:46.53ID:wzExdVpPK
>>850 釣れたわ(笑)(笑)
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:27:43.64ID:K/meBXuI0
正方形の室外機だった頃のエオリアが欲しいけどどうやった手に入るんだろう?
リサイクルショップかオクで気長に探すしか無いのかな〜
エオリアでも一番欲しいのは室外機が長方形でファン2基がけのマルチ?タイプなんだけど更にレアだろうし
生で見たのは1度だけだったから出荷数も少なかったのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=RSGZJ300_zM

話変わるが最近リサイクルショップで埃被ってたクール扇風機を500円で入手した
全バラのクリーニングとルーバー修理で完動したがタイマー部分の故障が残念
本体下にドレンタンクがあるので店員のジイさんが冷風扇と勘違いしていたが冷風扇が26kgもある訳無いw
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:12:37.22ID:DecjQtKH0
クール扇風機 って初めて聞きました!
冷風扇とは違うんですね!コンプレッサー入ってるんですか!?
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:34:04.68ID:Q6lVOmfQ0
>>854
上段には扇風機が、中段は熱交換器が、下段はドレンタンクとコンプが入ってますよ
今で言うスポットクーラーの上に扇風機が付いた感じですね
扇風機としても使えるしスポットクーラーを追加して同時に動かす事も出来ますが
逆にスポットクーラーのみは使えないですw
ナショナル以外に三菱からも似たようなのが出ていました
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:44:02.09ID:je+MX63r0
>>855
サンヨーと東芝からも出ていたぞ!
他は知らんけど、そんなに長い期間売っていた訳じゃなさそうだな。
東芝の友達の家にあったけど
平成一桁代までは、現役バリバリで動いていたけど
やっぱり、一般的なインバーターエアコン様には勝てるスペックでは無かったな。
0857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:55:12.09ID:dC164VPs0
>>856
サンヨーと東芝からも出てたのね
んーやっぱり後部からの排風の処理の問題で廃れたんだと思うw
めちゃくちゃ熱い風だしね。逆にそこを処理できればそこそこ涼しくなるよ。ちょっとうるさいけど

話変わるけど今はウインドファンが欲しいw ウインドエアコンじゃないよ
レトロチックな木目調に出来ればシロッコファンではなくプロペラファンのタイプ
昔の家電は面白い物があって飽きない
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:06:51.38ID:aVuzAb0OdNIKU
>>857
昔の家電と言えば
昭和50年代前半〜半ばにかけての室外機デザインって結構面白いの確かに多いっすよね
電源コードの部分(という表現は正しくないか)が前についてある霧ヶ峰
前から見て左斜めにモーターがついてる東芝木かげ
プランターかゲージみたいな形のビーバーエアコン
モビルスーツの頭みたいなグリルで
変なところから配管が伸びてた白くまくん

使ったことない世代として、惹かれてしまう
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:22:19.78ID:GY1SSRb1M
>>858
ビーバーエアコンでプランターみたいなやつとは吹き出しが上向きでピンク掛かった室外機?
それとも吹き出しは横だが小さい筐体で黄色っぽい色でプラスチッキーな室外機?

モビルスーツの頭がググっても思いつかない…
でも正面向かって右上から配管が出てるのは分かった

霧ヶ峰といい三洋健康ロータリーといいあの頃は今と比べて室外機がすごく小さくて可愛らしいのが多かったな
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:10:40.91ID:uXSxjFVPd
>>859
>>860

返信ありがとん
一応写真がこれ(マニアのけーご氏より無断転載、すんません)
https://mobile.twitter.com/keigodenkimania/status/1026417265367863297/photo/1
右上から配管伸びてた奴の前の筐体で
確かこれの1つ前の機種だかは
横の突起から配管が出てました
これも裏表どちらを前にしても良いタイプだった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:14:07.29ID:uXSxjFVPd
>>861
続き

あ、抜けてた、画像は白くまくんです
多分75年度〜77年度製のデザイン

そしてビーバーエアコンの室外機は上吹きとどっちもです
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:07:13.13ID:yGdAF5uvd
>>864
うん
グリルの下半分が出っ張ってて
ガンダムというかゲルググというか
とにかく変わったデザインだなぁと
分かりにくいたとえでてすまん
ついでに直付けされた配管(これはセルフシール方式)もファンのすぐ横から出てるっても
この機種のみだったような
0866目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:55:46.05ID:8LiihNhV0
自宅で使っていた80年代日立製?で木目調室内機でワイヤードリモコンの室外機も
斜めモーターファンだった様な気がする
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:43:33.47ID:iLNkFlnp0
>>867
いや、そんなガンダムみたいにカッチョよくないw
至って普通の長方形の箱にファンが内側に向いて斜め上に配置されて上方にスリットが刻まれてた
多分上方吸気側面排気だったのかな?
やたら起動が遅く冷えないエアコンだった記憶しかない。ワイヤードリモコンに温度検知センサーが付いてた?
からそこに温かい息を吹いて良く冷えろーとやってた記憶がある
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:15:56.35ID:YAjwcWhY0
今の室外機ってどれも左ファンでコンプレッサーが縦置きだけど
今の形が一番いいって事なのかな
90年代までは横置きコンプレッサーとか配管が上から出てる室外機とか
変わった形の室外機もあったのに
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:42.43ID:gX+WSSho0
R410aにガスが変わった時、室外機は大型化したからな
コンパクト室外機の頃は樹脂外装もあったが、放火されやすくて
業界で金属製に統一された
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:49:17.29ID:5hM1i50nF
>>868
なるほど
えー、だともしかしたら見たことないやつかも
かなりレアなのだったりして

モーターが斜めのだと
>>863で無断転載した東芝のやつが印象強いのよ
正直東芝の室外機ってデザインが堅いというか、あんまり冒険してない印象があったんだけど
これは(多分装置とかの配置の関係だろうけど)本当に面白いなーって感じてる。
0875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:53:18.18ID:G0wstf3J0
ってか、これ思い出したw
ttp://www.nihondenko.com/081027-2017.html

他のメーカーもあったような
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:17:12.64ID:almG2rgF0
>>875
絵画タイプとかは昭和時代に建てられたラブホに設置されてそうな雰囲気
今の無骨なタイプに比べたら遥かにアートしてる感じはするねw
0877目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:10:51.11ID:VByCPJQKd
>>873
あー、やっぱり
これと同じタイプの室外機はそこそこ上がってるけど
やっぱりそっちは普通の壁掛けタイプかなぁ…
コスモクールと違ってあんまり流行らなかったのかな…

てか換気扇でも似たよう事をやってるメーカーがあるとは…
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:49:41.79ID:5ozniWW+d
保守ついでに

https://mobile.twitter.com/densichigoroh/status/1117451720949264385/photo/1
これは田七碁郎氏がTwitterに載せた霧ヶ峰(78年度)のカタログなんだけど
この頭がでかい室外機の奴って見たことある人います?
(品番はMFLX-22SA)
4台の床置型室内機に繋げれて3台同時運転できるタイプのマルチらしいけど

まぁヤフオクのカタログの画像見ても
1983年度までは載ってたから
あんまり使ってる人もいないのかもしれんけど…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0880目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:32:09.51ID:lvdLbtXE0
この頃のマルチフロー霧ヶ峰うちにあったわ
ルーバーが螺旋に配置されててゆっくり回転するんだよな
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:48.63ID:fQhwPKGtd
>>880
情報サンクス
そういやマルチじゃないけど77年度あたりの霧ヶ峰は
たまも氏の動画の通りゆっくりルーバーが回転するのが主流(?)っぽいですな

とはいえ前述の床置マルチのやつ
バカでかい室外機だからすぐ分かるはずなんだけど
見かけないところを見る限り
やっぱり絶滅しちゃったのかな…
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:27:11.73ID:k6ebugxg0
ほしゅ

たまも氏、レアな松下電器製(?)の室外機を発見
年代はおそらく77〜79年度頃の商品っぽい
https://pbs.twimg.com/media/EGWLLDuUEAE3GWk.jpg

ラベルもはげてるし
最初ゼネラル(現富士通)のミンミンだと思ったけど
パーツのデザイン的にナショナルという事でほぼ確定。
ただセルフシール方式をやってる時代において
配管が室外機に直結してる後ろから出してるタイプって松下電器では見た事ないんだよなぁ…
(松下は室内機側と室外機側の両方にカップリングがあって、側面のこげ茶色の突起から配管が伸びてるような見た目になってる)
そもそも松下製品でフレア式になってからのを含めて配管が後ろから出てるタイプって
初期の箱型と90年代のエオリア大型タイプ、さらに業務用のアーバンしか見た事なかったから
すごい新鮮だった。
てかどういう室内機なんだろ、これ。
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:41:06.44ID:YWGwa57od
>>884
日立のウインド式って
確か97年度まで在庫あった記憶があるけど
これ何年度製だろ?

そういや仕事でとある会社に行ったら
ウインドエアコンがゴーゴーいいながら
動いてたなー
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:26:17.81ID:hfn3+S820
用事があったので家電リサイクル引取所行ってきたけど、涼しくなってピークは過ぎたからか木目調エアコンの数は少なかった
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:09:33.93ID:g18bo+Xed
>>887
ありゃ、結構古いやつだったのか
にしてはきれいだなぁ
大切に使ってたのか、それとも未使用なの
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 02:31:21.02ID:HfonQKuU0
室外側の塗装の褪せ具合からして直射日光や雨風が当たらない場所とか、設置環境に恵まれてたと予想
ただ単に10年位使ってどこかに物置とかに仕舞ってた可能性もあるけど
あまり使って無かったようにも見えるけど、未使用ではないね
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:56.77ID:0i+3bo7Qd
使用経験がほとんどないから
最近ヤフオクのカタログのサンプル画像を漁って勉強中…
松下ってワンショットとフレア式、もともと両方売ってたのか
てかこんなに奥の深い世界だとは…

>>889
だいぶ遅くなったけど
返信サンクス
なるほど、日陰かぁ
そういやたまも(airconのん)氏が載せてた画像のなかに
71年製?の白くまくんの室外機で
日陰においてたからか塗装がきれいなやつがあったような
日陰最高
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:46:12.37ID:lYuI38KT0
保守
ついでに今までこのスレに無断転載した三菱室外機まとめてみます
ちょっとカタログの画像で勉強したので改訂版
他のメーカーはこのスレで間に合うかな…?

https://pbs.twimg.com/media/DcWKqABU0AANiSo.jpg
三菱電機のサイトだと70年度〜75年度まで製造されていた、と書いていた機種
検索しても結構見るので比較的残存率も高く、シェアも多かったのかな?

https://pbs.twimg.com/media/DhXyt_pVAAENkJk.jpg
新規で製造されたのは71年度〜76年度前後で、床置き式として79年度ぐらいまで在庫は残ってた模様
小さめのタイプの室外機だったっぽい
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:11:54.69ID:lYuI38KT0
続き
https://pbs.twimg.com/media/ENA58_BVAAE2TIw.jpg
(75年度製、低騒音ユニット)
https://pbs.twimg.com/media/ED6lyY7U4AAOD1K.jpg
(下の段が75年度製、たまも氏所有。)
https://pbs.twimg.com/media/DN2lIQ-U8AIUCk1.jpg
(上が76年度?製(年代要確認)、下は78年度製)
https://pbs.twimg.com/media/EKsGpUgU0AAM3gj.jpg
(76年度製?年代要確認)
https://pbs.twimg.com/media/DmD55OoVsAEy_j7.jpg
(77年度製、タナマル氏所有。本当に冷房専用)
https://pbs.twimg.com/media/DHHSMmJUwAAABYd.jpg
(77年度製、たまも氏所有、除湿ができる高級種?は78年度ぐらいまで残ってた)
以上は75年度(要確認)〜77年度に新規製造され、79年度ぐらいまで在庫が残ってたっぽい室外機
欽ちゃんのCMってこの頃なんでしたっけ?でも宣伝もあってか
どうもシェア率が高いようで、エアコン・室外機マニアの皆様が上げられる画像の中にも
それなりの台数が残っている印象がありまする
ファンがとグリルの中心がずれているアンバランスさや、電源コード接続部が前面についている事
そして高級種(?)はエアロマスターに続いてグリルの真ん中に薄い板を貼り付けるデザインを採用した、
という事もあって、私も虜にされました。
しかもこれ、年代によってデザインが微妙に違うんだよね。
当時は新鮮味溢れるデザインだった、んですかね、これ。
本当にこれを世に知らしめてくださったたまも氏他皆様に感謝を申し上げます。
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:18:50.60ID:o9vKaeL30
続き
https://pbs.twimg.com/media/Dh5a55WUYAEeigh.jpg
78年度のカタログ(田七碁郎氏のツイッターより)では既に在庫僅少品となっていたので
77年度製っぽい。
かの有名な78年度製品のデザインのプロトタイプと言うべきか
しかしデザインとして未完成品だったのか(あるいは電源コードの前面接続を廃止しようとしたのか)
多分2年ほどしか出回っていないみたい。
道理で見かけないと思った…。

https://i.imgur.com/KmqhmfI.jpg
78年度〜79年度頃のデザイン
https://i.imgur.com/020Z5oK.jpg
こちらは80年度頃〜83年度までのデザイン
カップリング方式の霧ヶ峰の中では一番有名かもしれない、あれ
主に冷専の小型機の室外機(あとはクリーンヒーターエアコン、コスモクールまで)
上の77年度?製とともにチョコレートブラウンの側板がついた、小さめの室外機で
個人的には健気な印象を持ってたんだけど
サイズを見たら縦450ミリ×横750ミリと
実は75〜77年度製より大きいことが判明しました…
(あちらは445×714、>>892の3枚目を見ると78年度製の方が確かに少し大きいかも)
結構残存率も高く、写真もちらほら
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:47:40.79ID:8Mq46VZjd
>>893
スマホで失礼
ごめんなさい!サイズ云々に関しては事実誤認がありました。
やっぱり78年度〜83年度までの右目の方が小さい模様
https://mobile.twitter.com/TamamofuFox/status/1212308846103785472
(サイズ比較画像 たまも氏より)
あれ?でもカタログには450って…、もしかして、430の見間違いだったのだろうか…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:27.62ID:LU8PD5j1a
78年度〜79年度の冷専は、四半世紀前に通ってた小学校の給食室のおばちゃんが休憩する部屋についてたな。

75年度〜77年度と80年度〜83年度の室外機は、中学校の目の前の1979年築の古いマンションのベランダに複数あり、80年度〜83年度の室外機はグリルの真ん中がオレンジの冷暖房タイプのもあった。
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:14:51.02ID:LU8PD5j1a
78年度製のプロトタイプの廉価版と思われるボディーが茶色で熱交換器のフィンの解放口が上にもあるプラスチック製の小型小容量の冷専機が通ってた中学校の用務員室についてた。
先程書いた中学校前の古いマンションといい、あの年代の古い霧ヶ峰が近くに複数残存していた。
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:22:22.44ID:LU8PD5j1a
茶色のプラスチックボディーのフィンの解放口が上にもあるのは室内機ではなくもちろん室外機の事です。
もしかしたら78年度製プロトタイプより後で、80年度〜83年度製の別バリエーションの機種かもしれない。配線は前面ではなく今と同じ横でした。
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:35:53.12ID:LU8PD5j1a
小学校の給食室のおばちゃんが休憩する部屋にあったのは、>>819の2枚目の82年度製の奴だった。
画像レスあさってて>>819の画像見て思い出したよ、後中学校の用務員室のも同じくフィンの解放口が上にもあった奴だから同年代の機種の別バリエーションの可能性が高いね。
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:26:47.18ID:LU8PD5j1a
用務員室の室外機、78年度製のプロトタイプのようにグリルが出っ張っております。
後、プラスチックボディーではなくそう見える茶色い塗装でした。
たまも氏のTwitterにも複数その室外機の画像が上がっております。
ブラザー、リッカーなどにもOEMされておりました。
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:14:29.15ID:mnvnlYXP0
>>895-899
返信ありがとん

ちょっと再びまとめ再開
以下は冷暖兼用
https://pbs.twimg.com/media/DM970l0VAAAlswU.jpg
79?〜81年?度製
https://pbs.twimg.com/media/D3_Hb8EVUAAoJ54.jpg
81?〜82年度製(ラベルが緑)
https://pbs.twimg.com/media/CyeW-FgUUAESDtM.jpg
83年度製(ラベルがオレンジ、これであってますかね)

右目室外機およびペラペラ冷専室外機全盛期の頃の冷暖兼用機
最近分かったんですけど、オレンジのラベルのやつは83年度のみっぽい
カップリング方式なのにこれ、インバーターって記述がカタログにあったような…
見間違えかな?
一番上のデザインのやつは年代要確認
右目室外機に合わせて年代を推測したけど
その割には台数が少なく感じるんだよな…網目グリルの82〜83年度の方が多い気が…
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:45.01ID:mnvnlYXP0
さらに続き

80年頃〜86年度ぐらいまでのカップリング方式を使った
冷房専用機の室外機

https://pbs.twimg.com/media/DOMghVlUIAA-Ptb.jpg:large
こちらは81年度頃〜83年度まであった室外機
カタログによると、吊り下げられるほど軽くて薄い室外機らしい
>>872で上げた通り、アートクールという変なエアコンの室外機でもある。
山形では雪国のせいなのか、カバーかける関係なのかよく分からないけど
この菅笠ペラペラタイプの室外機、見た事がない…。
後述のは結構あるのに

https://pbs.twimg.com/media/DJwdTTwVYAASBwF.jpg
こちらも81年頃〜83年度(在庫は84年度ぐらいまであった模様)
こちらは一般的なタイプの室外機
そういや、三菱電機と自治体がつるんだのか、団地に一斉に設置されてたっけ、これ。
漏電遮断装置?だっけ、それがついてるやつもあり。
実は86年度ぐらいもあるんだけど画像がちょっと引っかからず…また後程
(真ん中の●に横の緑ラベルで、ロゴはMITSUBISHIのやつ)
0902目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:38:00.49ID:mnvnlYXP0
さらに続き
https://pbs.twimg.com/media/DLxG5UjUIAAbfXg.jpg
(84年度製?ウルトラマン色のラベル)
https://pbs.twimg.com/media/DSv_uGHVoAEtDIy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ6uaeSVYAAa7zw.jpg
(84?〜85年度製、赤と黒のラベルで、ロゴが変わる寸前のやつ。上はインバーター)
https://pbs.twimg.com/media/Dcz6n3tU8AIUpMw.jpg
(85年度途中?〜、ハイライン霧ヶ峰とかいうやつ)
https://pbs.twimg.com/media/DJwCL_JU8AA7J16.jpg
(86年度?〜90年代ぐらい?)
https://pbs.twimg.com/media/DEVZ0QSVYAAntZS.jpg
(90年代、もうこの頃は冷専のみになってたはず)
https://pbs.twimg.com/media/DP2hDJtV4AACyDd.jpg
(90年代半ばあたりのデザイン、ボディが黄土色で、クリーンヒーターエアコンにも使われてた)

長らく使われていた三度笠グリルのタイプ
色んな画像を拝見させていただいてましたが、デザインが微妙に違うという…
アートクールなんてエアコン作ってたけど、これの方がアートだよw
0903目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:33:41.33ID:2ge4Xckya
小学校の給食室の休憩室にあったのは、まんま>>901の1枚目の奴でした。
>>901の1枚目の機種のグリルをを見てはっきり思い出せました。
よく見ると、>>819の2枚目の機種とグリルの形状が違いますね。
年代、形状が似ている上、記憶がおぼろげなので混同してしまいます。
>>901も82年頃の機種なので、>>819のと年代は同じですね。
給食室の休憩室の機種、はっきり思い出せました、ありがとうございました。
0904目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:44:23.72ID:2ge4Xckya
追伸
給食室の休憩室の室内機は当然見たことないですけど、>>901によると室内機がアートクールとかいう変な機種の室外機らしいですね。
室外機も当時軽量級で置場所を選ばないコンパクトサイズの走りだったとか。
0905目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:41:32.79ID:zcltdVqI0
Panasonicの最新のカタログでフリーマルチが在庫限定になっているが
フリーマルチから撤退してしまうのか?それとも新機種が出るのか?
0906目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:05:33.99ID:iMedU46b0NIKU
流れ切っちゃってすんません
再び霧ヶ峰まとめ
平成以降のやつはいったん置いといて
メインじゃないデザインの室外機を…

>>901の86年度製、とうとう画像が見つかったので掲載(カタログ画像で確認済み)
https://pbs.twimg.com/media/ERh84R4VAAAm5iu?format=jpg&;name=360x360
写真は大家のたまも氏より(上の室外機の方です)
おそらく最後のカップリング接続のやつかな?メーカー名が「MITSUBISHI」になっています。

そして本題
下の方はちっちゃくてかわいい室外機として
たまにこちらの界隈で取り上げられていた「ちっちゃい三菱」
さて、何かと思いきや、これこそが、あの家庭用天吊式エアコン「コスモクール」の室外機だったりする
これたしか78〜82年度くらいまであったはず。
そしてこの室外機自体もバリエーションがあり
グリルが菅笠タイプのものだったり、
https://pbs.twimg.com/media/D5NkukGUcAAiCNj?format=jpg&;name=large
(シーリハムティップ氏より)
フレア式接続だったりするものもある
(わんわんお?氏の上げてた画像にあったんだけど今探せないので後日…)
フレア式の方は80年以降だんだん発達してきたことで
各電機メーカーがカップリング式と2種類で売ってたので
多分その範疇だと推定されるが
菅笠グリルの方は未確認のため不明
0907目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:28:11.15ID:iMedU46b0NIKU
続き
https://pbs.twimg.com/media/CxbuMyYUkAEGa_8.jpg
(ヒートポンプ式)
https://pbs.twimg.com/media/Dg3TP4-U0AAa1pW?format=jpg&;name=360x360
(インバータータイプ、shima shima氏より)
https://pbs.twimg.com/media/DdUlycNVMAINeA7.jpg
(85年度以降の製品)

84年度〜86年度ぐらい(ビルトインエアコン含めて89年度ぐらいまで)の室外機
最初よく分からなかったけど、85年度のカタログを見た感じ
三度笠グリルの室外機が出た頃、ワイヤードリモコンバージョンの機種の室外機として使われていたっぽい
とは言え、カタログ画像見たところ、決して下位機種という扱いでは無さそう。
以前言及した通り、グリルの形状やラベルが黒地にオレンジ(または水色)で霧ヶ峰と書いてあるので
ミスタースリムの最小機種と勘違いしてましたw
(こちらミスタースリムとの比較画像です。画像leftbank氏より)
https://pbs.twimg.com/media/EUHr1zbVAAMF5Xb?format=jpg&;name=large

ちなみにこの機種、配管が後ろから出てるもののみ
ただこの機種、設置されてる場合配管調整がされてないのか、やたら配管が巻かれて設置されてて
(フレア式が増えたとはいえ、まだまだ加工技術が甘くて配管の長さを調整しないまま接続してるのかな?)
右上から伸びてるようにも見えてバルブの位置が上なのか下なのかよく分かりません。
インバータータイプがあるからカップリング方式はあり得ないはずですが…。
ただ個人的にハマったデザインだったりします。
0908目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:31:56.17ID:A8bihAER0
昔見たトップフローの室外機でプロペラの中心が球形で
軸の周りが窪んでいてそこから軸が出っ張っている形、
例えるならプロペラの中心がリンゴのヘタのような形になっている室外機があったんだが
どこのメーカーだったんだろうか
0911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:01:14.58ID:0CaVFw3X0
新しく買った奴が長持ちするとは限らんから、動作確認して異常が無ければ使い続けるよ
0912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:04:24.97ID:rAuiV6Jp0
重要なのは冷える事
余計な機能とか要らん
シンプルな物ほど長持ちする
0913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:47:38.22ID:JYTC8n/S0
>>909
凄いな
最新のエアコンは長持ちするような設定ではないから、買い換えずに壊れるまで使ってあげて
0914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:23:11.41ID:GunsR6Pp0
>>910
冬は石油又はガスストーブを使ってエアコンは冷房しか使っていない家庭、案外多いかも。
特に東日本大震災以降。
0915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:04:49.15ID:U6JDTvmVd
うちのCS-G25Aも問題なく冷えるけど、
ルーバーのモーターがダメで風向が固定状態。
そろそろ引退かな…
0916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:30:50.37ID:4f4vQl980
>>915
そうなると面倒だよな
その状態になって数年経つがいまだに使っているな
手で動かしてやれば問題ない
0918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:50:26.71ID:TiDW5yQP0
何年に製造されたとかっていうのはどのように調べればわかりますか?型番らしきもので検索を掛けてみたのですが出てきませんでした。SAP-K1871というものです
0919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:46:07.00ID:TrCszHdtd
>>918
SAPって何だ?…と思ったら
三洋のやつですか。
パナのホムペに確かに載ってませんでしたね。
ただ室内機や室外機のデザインから
ある程度推測できるかも…。
写真アップできます?
もしくは室外機の特徴を教えて頂ければ助かります
0920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:54:58.91ID:k5btmoZIa
同じく古い(96年製らしい)三洋のエアコン、SAP257LVRって機種らしいんだけど
賃貸アパートに入った時から着いてた奴
着けてちょっと外行って帰ってきたら止まってて、コード抜き差ししたり室内機本体のツマミとか弄ってたらとりあえず着くようにはなったんだけど
リモコンに全く反応しない
リモコンは電池替えたし赤外線も出てるの確認した。ACLも押したんだけどダメ。
どうすればいいかな…
0921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:04:06.61ID:tDHT77bL0
管理会社の所有物なら管理会社へ連絡
前の住人が勝手に置いていっただけなら自分で買い替えやな
その年式を治そうなんて思わない方がいい
0925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:18:21.36ID:91AEOsBB00808
そろそろまた室外機まとめ、再開しようかな…
でも残り埋めることになるからなぁ

>>922
これ、もしかして室外機のグリルの丸ポチョが黒地で緑色の木かげマークがあるやつですか?
(TOSHIBAのラベルの下に変な曲線とインバーターとか書いてある年代のやつ)
それとも丸ポチョが白くてTOSHIBAと木かげのラベルが横に貼られてるやつ?
いずれにしても年代もんですな
うちの実家の近所にもそれぐらいの年代の冷専のやつ、残ってるんですよ
黒丸ポチョのやつ
0927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:09:22.69ID:Bm+8mKZ40
スイッチ入れると寒くて5分と付けてられないw
やっぱりクーラーはこうでなくちゃ
0930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:35:04.58ID:97mO3EqUd
>>926
ありがとうございます
やっぱり黒ポチョ(83年度頃〜88年度頃まで残ってたはず)でしたか
確かこれ、結構残存率が高かったような
冷専含めてチラホラ見るんですよね
0932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:02:46.54ID:R1f385AcM
インバータの木かげってレアなの!?
0933目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:18:14.89ID:ZHgBY1al0
我が家にある生まれる前からある今は無き昭和末期に買った三洋電機の
インバーターエアコン、今でもどのような作動条件でも室内のファンやコンプレッサー
から異音はないし両親は買った時と騒音も変わらず今でも動作音静かなんだけど
どうやら制御系の基板関係が壊れたようでリモコンが使えず、コンセントを抜いて
しばらくしてコンセントを入れて手動で電源は入るけどパワーランプがちかちかして
すぐに動かない、動いてしまえば機嫌よく動いているんだがデフォルトの自動モード
動いてるけどリモコンを受け付けないので細かい設定ができない、結果今シーズンは
電気代が気になるけど電源入れっぱなしにすることにして来年春に新しいエアコンを
購入することになった。30年以上問題なく動いていたのでご苦労さんでした。
0935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 07:23:18.87ID:W70F/Lq50
1980年代、上級機種のみインバーター、中級以下は定速機だったな
リモコンも上位のみワイヤレス、それ以外はワイヤードリモコンだった
0936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:56:55.43ID:MdRsHwx20
今日の外気温は37℃予報、ただいま室温27℃寒いw
0937目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:04:29.50ID:KLXmhH8k0
>>932
東芝インバーター初号機はレア(下記の東芝キャリアのページに載ってあるやつ)
https://www.toshiba-carrier.co.jp/news/press/190911/

このデザインのやつ、検索しても定速のやつしか出てこないんですわ
もう残っているものはないのかも
この後に>>926のデザイン(インバータのラベルはそれより前にもう1つあるっぽい)になって
ツインロータリーあたりで白ポチョになったような
0939目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:06:28.62ID:hMlj56l6M
>>937
この室外機のインバーター
近所で見た覚えがあるけど20年前に置き換えられてしまった
この筐体でプラスチックのグリルが黄緑のタイプも見たことあるけどどっちが古いんだろう?
0940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:11:53.51ID:4N0Lw58QM
>>938
ナショナルの多いなw
カードで切り替わるリモコンって何?

最近って家庭用マルチエアコンってないよな?
なんでや……?

三洋ってこの頃から最小出力謳ってたのか……
三洋無くなる直前もダントツで最小出力小さかったよな。
定格2.8kWのが最小0.1kWとかだった気がする。
0941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:34:42.17ID:hMlj56l6M
>>940
カードにする理由が分からないなw
だから定着しなかったんだろうな

マルチエアコンはマルチというネーミングが悪いからでしょ
0942目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:10:49.23ID:UEzZBTDQM
ダイキンって昔から家庭用作ってるのね。
今だに業務用イメージ強いんだが。
0943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:35:54.43ID:UcyDuH9t0
>>939
黄緑の方だったような
黒地に木かげマークのポチョは
80年代になってからじゃないかなー?

>>941
カードリモコンは確か当時の技術者の遊び心だったとか
どっかで読んだことがあるわ
インパクトがあるだとか
でも当然のことながら、カード無くされて操作できないとか相談があって
それで廃れたとか
0944目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:14:49.41ID:AB251w830
絶対なくす人いるよな。
普通のリモコンですら、なくす人いるのにw
0945目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:32:56.04ID:nZlVACKs0
>>940
昭和末期のインバーターエアコンでは他社のエアコンが最小消費電力が400〜300W代
が主流だったのに三洋のエアコンは唯一200W前半だったらしい。
0947目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:25:13.67ID:yevn7kPeM
>>945
それって消費電力?能力?
0948目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:27:43.04ID:yevn7kPeM
てヵ、三洋最後の2009年モデルの四季彩館の方が
今のミドルグレードよりも消費電力少ないんだなw
※2.5kWクラスで比較
0949945
垢版 |
2020/08/19(水) 15:50:04.70ID:cmD2aA1y0
最小消費電力が230Wで能力が0.6KW、さすがに昭和末期の
エアコンなので効率は現行機に比べるとやや低いのはしかたが
ない。
0951目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:18:04.93ID:4AR3uuINM
>>949
効率悪いか?
今年のエアコンで、消費電力205Wで能力0.3kWやで?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況