X



おすすめのエアコン Vol.167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:04:33.29ID:qAxOOURW0
前スレ
おすすめのエアコン Vol.166
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540714185/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)

●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.8kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0002目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:05:12.81ID:qAxOOURW0
●日立 *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、最下位機種は中国製
PAMは X、床置に搭載。XのAPFが高い(2.2/2.5/3.6kwで7.6、4.0kwで7.7)。
低振動のスクロールは4.0kw以上。寒冷地仕様(XK,EK,HK?,床置)は全サイズに搭載。

●富士通 *中国製
コンプ停止時に送風のON-OFFを選択できる。湿度戻りが気になる人向け。
熱交換器加熱除菌はX、Z、Dに搭載。PAMはX、その他の4.0kw以上のサイズに搭載。コンプ方式の記述なし。
(インターリーブPAMは、XとZの4.0kw以上のサイズ、その他の5.6kw以上に搭載)

●コロナ *全機種 日本製(コンプも日本製?)
安価な冷房専用を唯一販売。再熱除湿機能付もあるが、自動お掃除機能付は無い。
低振動のツインロータリーは、W(寒冷地仕様)の2.8kw以上、Nの4.0kwに搭載。
PAMの有無についての記述なし。

●シャープ
台湾の鴻海(ホンハイ)の傘下。Xシリーズは、ルーバーを外して水洗いができる。
プラズマクラスターNEXT搭載。PAMは XとHの2.8kw以上、Dの4.0kw以上、Sは無し。
低振動のツインロータリーは Xの2.8kw以上、VとDとEの4.0kw以上、Sは無し。

●東芝
中国の美的集団傘下になり、東芝のブランド名も40年間貸すことで合意。
低振動のツインロータリー(容量可変型コンプレッサー)は E-DR、DRN(寒冷地仕様)。
東芝だけの容量可変型は、高断熱住宅で省エネ効果を発揮。PAMについて記述なし。

●アイリスオーヤマ *中国製
製造は中国メーカーに委託。新規参入で耐久性や使用感は未知数。
0003目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:10:43.27ID:xiVyELap0
■質問前に自分で計算を(↓で部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算できます)
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html(予熱時間を30分にして設定してください)
●質問用テンプレ
01.予算(    )万円以下|できるだけ安く|特に決めていない

02.居住都道府県(山間部か沿岸部か内陸部か) また、積雪地 or 非積雪地

03.部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の(  )畳で(  )階建て(  )階の(   )向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ

04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数

05.窓の大きさと向き

06.部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等)

07.重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静音性|電気代の安いもの|他(   )]

08.エアコンの電圧 [100V or 200V]

09.希望するメーカーや希望しないメーカー
(           ) [ を希望する|以外を希望する ]

10.希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例)暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。

11.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]

12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
0004目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:11:11.39ID:xiVyELap0
●振動の少ない順
振動【少】← ← ←     → → → 振動【大】
ツインロータリー < スクロール << シングルロータリー、スイング
スクロールは偏心回転(公転)だが、必要な回転速度は小さい。
金属粉が出やすいという欠点があるようだ。
ロータリーやスイングは偏心回転で、必要な回転数も高く振動も多い。
だが、ツインロータリーは対向するローターが、
互いの遠心力を打ち消しあうので、偏心回転ではなく、
バランスのとれた回転運動と同じようになり、ほとんど振動が無い。
https://www.youtube.com/watch?v=72t7NUoQdg8
https://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8


◆エアコン 上級機種と廉価機種  何が違う?
●熱交換器の大きさ は、上級機種が大きい(100V機種)
上級機 6畳用(定格2.2kw) > 廉価機 10畳用(定格2.8kw)
上級機 6畳用(定格2.2kw) = 廉価機 12畳用(定格3.6kw)

●コンプレッサーの大きさ(100V機種)
上級機、廉価機 関係なし。
6畳用(定格2.2kw) → 圧縮機出力:600W
8畳用(定格2.5kw) → 圧縮機出力:650W
10畳用(定格2.8kw) → 圧縮機出力:750W
12畳用(定格3.6kw) → 圧縮機出力:950W
0006目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:39:09.32ID:w6Mx2PeC0
>>1
>>3


前スレ>>993(>>989)
しまった。昨晩見てなかった。もう見てないかな?
もし見てたら言う。絶対4.0kWにすべき。

理由は上が屋根、南西窓が2か所、無断熱、天井が高い
場所が東京だったとしてさえも冬を(夏もだが)乗り切れん。
それほど他の人達と比べて条件が悪い。

2.8kW機取り付けてしまったのならあきらめるしかないが、
その場合、設定温度に達するまで2時間は覚悟しないと無理だろうというレベル

ああ、間に合ってくれ〜。
0007前スレ989
垢版 |
2018/12/22(土) 20:47:43.45ID:/SirH0iH0
>>6
コンセント増設の電気工事は100vで頼んじゃったので、再工事しない限り200vは選択肢から外れたけど
機種はまだ購入してないので手遅れではないです

自分ではかなりの悪条件だと思ってたので、やっぱり同じ考えの人もいてなぜか安心してる
ただ、寝たきりの家族の介護部屋にするので、エアコンを使う季節は24時間つけっぱなしで温度管理する予定なんだけど
その場合は、設定温度に達するまで時間がかかるというデメリットは余り気にしなくてもいいのかな?
時間がかかっても設定温度を維持できるなら、稼働時間を考えて2.8kwの超省エネの上位機種も考えてる
0008目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:28:21.31ID:MHH9b+OT0
最廉価版の六畳用ならどれを買うべき?
静音、省エネ、効きの順で重視した場合で。
電気屋が何故かダイキン推しでまあいいかと頼んでしまったが今夜なら未だ変更可能。
0009目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:50:51.60ID:AVnFICz0x
>>8
>静音
日立かパナ
>効き
畳数上げたほうが良いかも
>省エネ
高級機が抜群
0010目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:53:47.01ID:w6Mx2PeC0
>>7
おお、そうかそうか。

なら教えてほしいのは、冬の最低気温がマイナス何度までいく地域かということだ。

ちなみに24時間稼働の場合の暖房の最大熱負荷は35%にまで減するので圧倒的に有利にはなる。
が、今度は冷房だがこちらは24時間運転しても60%にまでしか減じない。ので、
酷暑日には西日を遮熱カーテンで完全に閉め切って遮断するのが前提。

大事な点だが、省エネ上位機は各社100V、2.8kWでも20Aが必要だが、配線は20Aかい?
コンセントプラグがII型でなくIL型になっているかってこと。
20Aなら問題ない。
もしブレーカー引き込み線が3線式なら、エアコン工事ついでに200V変換工事もコンセントプラグも数千円プラスでできるがどうですか?

そのうえで、上位機種の方が性能の余裕度、信頼度的にも絶対におすすめ。
予算が許すなら200V化して4.0kW機日立:RAS-X40H2や、でかいが三菱電機:MSZ-FZ4018S、パナ:CS-WX408C2なども勧めたい。
最悪100Vの場合なら上位機必須で、パナ:CS-X408C2あたりを狙いたい。(どれも型落ちなのは新製品はまだ割高なため)
但し、いわゆる2.8kW機のカタログ値よりかなり電気代は高くつくと思ってください。この案は正直無理な注文で本当にお勧めできない。
0012目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:09:11.95ID:whH0RF5P0
>>7
>>3の部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算出来るサイトで必要な能力を計算してみてはどうでしょう
それで能力が2.8kWで足りているのか、>>6さんの言われる通り4.0kWにするべきなのか分かるかもしれません

>>8
廉価版はどのメーカーも似たり寄ったりだと思う
ただ廉価版のパナと富士通は室外機が煩いとか口コミで見たことあるけど実際のところは設置の仕方や個体差もあるから分からないけど
それと必要な能力は合ってます?
>>7さんと同じように>>3の部屋の熱負荷や、必要な能力を自動計算出来るサイトで必要な能力を計算してみてはどうでしょう
0013目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:26:47.24ID:/SirH0iH0
>>10
最低でもマイナス5度いかないくらいだから、どちらかというと真夏の西日の方が心配です
今年の酷暑では外気温40度近くいってた日もあったので
Iト型なのでコンセントは15Aと20Aの併用みたい

200v工事は、つけたばかりのを変えることになるので「うーん」て感じです
もともとは三菱のFZ4018Sを考えてたところを電気工事の人に勧められる形で100vにしたけど、
やっぱり200vにしとくべきだったかなぁ

パナのCS-X408C2というのは調べると200vって出てくるけど、100vのもあるのかな

>>12
そういうサイトとかで計算して200v・4.0kwの機種を考えたんだけど、
工事のおじさんの助言と前スレでもらった回答で100v・2.8kwでいいと言われて困ってる状況です
0014目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:00:49.80ID:2XrxkS7P0
>>7 >>13
24時間付つけっぱなしにするのなら上位機種のパナはやめた方が良い、24時間稼働すると運転を停止して
強制的にフィルター掃除が始まる音も大きめ、24時間稼働した後ならおそらく1時間位かかる、その間運転停止
もちろんリモコンの停止ボタンでフィルター掃除を止めて、エアコンを再起動することは出来る
あと風音も最近の機種はどくとくな風切り音があるらしく煩いという人もいる個人差はあるだろうけど
0015目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:02:22.06ID:MHH9b+OT0
>>9,12
ありがとうございます。
個室用なので六畳用でいいのです。
ローエンドモデルはどこも大差なさそうですね。
てんぷれに依ればダイキンは大陸製で三菱電機は国産みたいなので三菱電機にチェンジしようかな。
0017目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:07:03.85ID:/SirH0iH0
ああ、>>11を見落としてた
CS-X288C了解です

>>14
と思ったらパナ上位機にはそんな落とし穴が…

もう200vの再工事するか、割高なの覚悟で3.6kwの省エネ機にした方がいい気がしてきた
0018目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:21:21.65ID:w6Mx2PeC0
>>13
例え40℃を25℃にしても15度の差。-5℃を20℃にするのは25度の差。やっぱり暖房の方がエアコンにとっては荷が重い。

20A用でよかった。配線工事しなおしたら数万だからね。
100V工事でブレーカーは新設だったのかな?でも200V変換工事は更なる追加に相当する。
確かにコンセントプラグの交換だけは無駄になるが。
それほどもったいない話ではないから実行を強くお勧めします。

408C2は288Cの間違いです。すみません。
この機種を推したのは暖房の霜取りが時に温度が下がりにくい機能が搭載されている点で日立、三菱、ダイキンに勝っていたから。
少しでも能力不足を補う苦肉の案で、やはりお勧めではない。

24時間運転だとしても、本来4.0kW機でも不足する部屋条件だから結論は変わらない。
省エネ大賞MSZ-FZ4018Sで決まりだと思う。
0020目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:58:24.00ID:/SirH0iH0
>>18
長く相談に付き合ってくれてありがとう
機能・予算・ランニングコスト等含めて諸々検討し直します
0021目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:02:11.80ID:gWMEXOyY0
日立のビックカメラ限定モデルEBKシリーズは凍結洗浄+チタン熱交換器搭載で良いな

自動フィルター掃除機能も付いてるし多分これに決めそう
0022目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:06:54.27ID:gWMEXOyY0
>>21
https://www.biccamera.com/bc/item/5017660/
■オリジナル機能 [チタン熱交換器] 採用
 熱交換器に「チタン熱交換器」を採用。チタン触媒により、除菌効果があります。さらに、防カビ効果も追加。 
0024目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:01:51.44ID:jsYnWKhz0
>>19
それは知らなかった、最新のはブラシでかき取るタイプに変わったんですね
間違った情報をだしてしまってすいません
自分は居ない時におそうじタイマーで掃除するようにしている
0025目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:39:48.59ID:ALFplUWz0
量販店でエアコンの取り付けに来てもらったら、サイズが大きくて取り付けられない事が判明。
仕方ないのでキャンセルしてもらおうと担当者に言ったら、
「商品選んでるのに迷惑なんだけど」
「本当は無い」と嫌がられて渋々応じてもらえました。
担当者の言い方だと、本来なら設置出来なかったとしても買わなければならない事になります。

工事が必要無いような商品ならわかるんですが、エアコンに限らず現場に行って設置出来ない事が判明する事は多々あるかと思うんです。
現場に来る人手が掛かってるのはわかるんですが、
こういう対応って普通なんですか?
0026目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:28:46.32ID:tiNfp1b10
そういう言い方するなら、本来なら設置出来ないような商品を発注しておいて
自分は一切責任を取らないのはおかしい
0027目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:35:44.79ID:NuYGiLWyd
>>25
取付について確認してないならあなたが悪いよ
0028目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:43:10.66ID:Nf/lkbSex
>>25
配達と工事が同時だと
返品したことあるよ
0029目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:30:04.60ID:jGHLLycQp
>>15
最後は好みで選んだらいい
あとは値段か

>>17
APFでは2.8kwの方が良かったりする
付けっ放しならそこまでフル回転しないし
0030目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:39:27.06ID:dHCOpN+q0
正月だからってバーゲンしないだろうし、廉価機買いかえるなら今でいいのかね?
0031目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:47:44.66ID:brMjdogQ0
例年初売りで5台限定セールとかやってるぞ
俺はそれ狙いで我慢してる
エアコン壊れて今使えない状態だが幸い暖冬で助かる
0032目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:51:18.86ID:RZKdB57R0
エアコン最安値は5月上旬、コロナ2.2kw税込取付込¥4.2万
台数限定 エディオン?チラシ

それに近い価格は確かに初売りであるよ
0034目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:41:50.31ID:mQHb6VIY0
>>32
パナの2.2が本体、工事、古いのの取り外し、リサイクル込みで67000円でペイペイ100%CB+ボイントだったよ
0035目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 04:02:45.14ID:sV1tVcl0pEVE
>>30
今年は正月の台数限定のでちょうど昨年12月に壊れた廉価機2.8kwを買い替えた
店頭だと2.8は通販価格と結構な差があるから、取付、撤去入れて同等にはなったかな

廉価機はだいたい1月下旬〜次の型番に代わるから1月から前のモデルが売り切りに入る
0037目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:42:44.94ID:sV1tVcl0pEVE
ハズレ引かなければパナソニック
風量の謎仕様は改善されたのか?
0038目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:11:23.80ID:IWzjCk5w0EVE
最近買った友達にその件を注意喚起したら、全くそんなことはないと言われた。
去年の機種の人にも聞いたが、全く問題なかった。どちらも静かで満足していた。

サーモオフ前後や再起動時に弱風か強風になるかって、
「エアコンの認識している」室内外温度と設定温度との関係に大きく依存していて、ケースバイケースなんだと思う。
だから、大部分の人は謎仕様になっている訳ではなくて、特定の条件の人にだけ発生している模様。

多分断熱性が低くてサーモオフ3分の間などに天井付近の温度が大きく変化してしまう部屋の場合だと推定。
エアコンがこりゃまずい設定温度からかけ離れていると誤認識し、強風を吹くという悪循環かなにか。
0039目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:29:02.82ID:hvFCd7Hl0EVE
>>37
パナソニックはフィンの動作音が五月蝿いぞ
0043目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:22:32.05ID:S4ccuD4S0XMAS
室外機うるさいって部屋の中に置いてあるの?
外にあるなら聞こえないだろ
どんだけ壁の薄い家に住んでるんだよ
0044目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:33:39.98ID:mjtSk29J0XMAS
壁の厚いおうちに住んでる霧ヶ峰ユーザーのお隣さんじゃないの
自分ちの壁の薄さを棚に上げてネガキャンしてるんだよ
0045目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:23:18.45ID:Q9vWbK7Y0XMAS
室外機がうるさいのは振動が伝わって響くことが多い
例えばベランダ、屋根の上、壁に据え付けなど
配管が長くなっても室外機は地面に置くのがいい
0046目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:10:12.10ID:A3j+81lOdXMAS
カチカチ鳴らないエアコンが普通なのに、2連発でカチカチ音の擁護w

田舎ならともかく、住宅密集地なら騒音の原因は避けた方が無難だろうが
0047目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:38:21.35ID:Ww2O3yrA0XMAS
日立は静か?
0049目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:08:01.10ID:iDKPGWxYdXMAS
ダイキン
s63wtdxpをジョーシンにて269000円税込10年保証付きで購入。
安くない?
0052目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:21:13.77ID:jg3+L/dLpXMAS
>>38
そういう要素も絡んでると思うけど
風量手動で下から2番目と3番目が一切変化なし
そこから一度最大にすると一気にゴーっと出たらもう一周させると今度は正しく変化する

暖房開始時の冷えてる状態ではない時にこのおかしな状態
287CFでの話
0053目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:53:59.29ID:rQjQG1FbHXMAS
価格.comと家電量販店の値段の開きが凄い(倍近い)けど、最安値とは言わないまでもそこそこ値引いてもらえるものなのかな?
新築に三台買おうと思うけど値段の幅がひどすぎて予算がたちません
0054目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:06:05.40ID:x6HRX/C9pXMAS
>>52
弱風と中風が変化なし??
それは普通、故障と呼ぶのでは。

ただ、一度強風にすると天井にたまった暖気を吹き飛ばすので、
エアコンの認識温度が一時的に部屋の正確な温度に近づく。
以後、暫くは部屋の気温に見合った正常な風量で制御を始めるというのなら、分からなくもないが。。。。

うちのパナは機種は違うけど、その傾向はあるよ。

それと風量手動が効かなくなるタイミングがある、霜取り時とサーモオフ時の僅かな時間だ、でもそのときは強風にもならないけどね。

なんかおかしいから点検してもらった方が良いのでは?
0055目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:14:41.76ID:x6HRX/C9pXMAS
>>53
何がなんでも量販店で買うということに固執しなければよい。
工事全国対応、10年延長保証付きの大手の通販、たとえば、楽電パークとか次点でPremoa(A-price)とかなら
全て安心とまでは行かないが、普通に利用して問題ないレベルだと思いますよ?
私なら迷わず通販にします。
あまりにも差額がでかいですから。
0056目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:30:51.78ID:O42RDnp/0XMAS
室内機の風量弱にしたら音静かになります普通は
でも空調の本来の効果は望めません普通は
風量(風速)自動がおすすめです普通は
メーカーはそこまで馬鹿ではない馬鹿だけど
0057目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:03:27.64ID:S77EYAU/MXMAS
量販店にこだわるのは年配だけだと思ってた(体験談)
両親にネットで買おうや量販店高いで言うても端から否定で聞く耳もたん老害ほんま
0058目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:31:34.05ID:4IGtInHN0XMAS
意外だろうけど、年数経ってるエアコンだと室外機基板のコンデンサの劣化で音がうるさくなる
商用AC100Vのあの波型波形を、劣化したコンデンサだと平坦な波形にできないんだろうな

エアコン使うのを躊躇うぐらい、室外機の音がずっと酷くて、室外機をどうやってもその騒音(唸り)が止まなくて、
その後、基板のコンデンサの腐食破断が原因でエラーで稼働しなくなったから、仕方なくコンデンサ交換したら、
室外機の騒音が新品同様のレベルに改善されてビックリした

年数経ってて、室外機の音が最近特にうるさくてなった(唸る音)人は、基板の交換したら改善するかも
0060目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:14:34.15ID:1Zp2IR090
販売台数を稼ぐ安物グレードは工事費や処分費用まで含めると量販店の方が安い。
利益を確保したり上級グレードは、ネットの価格を知ってると倍近い。
店の客の足元見てるんだよ。
0061目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 11:51:04.86ID:Zf+TNx+T0
>>53
価格コムで買っても提携の工事業者に綺麗に取り付けてもらえたよ。
一昨年自宅、今年実家それぞれリビングに上位機種だったけど、あの価格差は一体何なんだろう
0062目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:40:21.15ID:iYHRyiS+0
>>61
価格の最安値付近のって化粧や電気工事は別としても
基本の据え付け作動確認ていどの取り付け料金載ってる?
量販でたたき台に提示して聞いてみたら
基本工事別途ですねと保証が違いますねとその手のこと言われたんだが
言い逃れかなと思いつつも緊急だったし年内で纏めたくて割高でも決めちゃったけど
0063目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 15:49:25.04ID:F80VITx70
なんか一気に値段下がったな
2.2の廉価機でもペイペイ祭りのときより5000円くらい安くなってる
0064目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:51:24.09ID:oWRKNM+E0
新築なんで全部工務店経由発注(7台)
心の安寧を守るためにも通販最安値は調べない
0066目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:21:34.09ID:izWy36lPK
>>58
10年以内なら部品はあるんだろうけれど
10年以上は買い換えだ
0067目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:33:41.32ID:HroAPnmV0
>>66
たかが知れてるコンデンサたった千円ぐらいで治るのにアホらしい
ただ、そこそこの技術と代替品のコンデンサを選定できる知識を付けるのに苦労した
来年で四半世紀、半世紀は持たせたい
0069目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:27:44.69ID:4juLliRsp
どの個体もコンデンサだけで直る訳でもない
0070目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:26:03.93ID:1Zp2IR090
自動車と一緒で、そこを交換して直ったと思っても、他が故障してまたそこを直したら次は・・・ってなるから
普通の人は買い替える
0071目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:36:50.52ID:F3Dt+0rR0
壊れた家電製品の修理は、いまの日本では趣味の領域だから、人件費やコストなんて考えたら駄目。
俺?もちろん趣味の人です
0072目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:02:37.56ID:sjRXYF8Q0
>>68
修理が楽しくて趣味だからOK、まともな人間のやる事じゃないね

>>69
はい、書き方が不味かった

>>70
部品交換はできるけど、専門知識は無いから修理はコンデンサが限界
94年製で保守部品はサーミスタぐらいしかメーカにはないから、他が壊れたら終了
0073目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:17:12.92ID:2ssWfNRsp
基板交換を部品取り寄せして自分でやるぐらいはできるもんなのか
配線はなかなか複雑になってるみたいだが
0077目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:09:59.90ID:X/QzlVIX0
>>76
初売り狙いのひと?
並んでまた寒い思いして…
決まっても初旬は休んでるだろう工事業者
工事見積もり殺到とかで5〜7日先で工事はさらに先
とか代替えの暖房費はかかり続けて
キツくないか?
素直に年内買っとけばよかったのに
0078目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:51:00.20ID:sjRXYF8Q0
>>74
量販店でもエアコン型番言えば、普通に取り寄せできる

>>75
それだそれ
プロでもまずは故障箇所の切り分けが難しんだよ

正常に動く部品を全て保有してれば、エアコンに限らず故障箇所の特定はそこそこ容易だけど、
現実はプロでもそんな恵まれてない、ディーラーさえもココかも?で修理だもんな
0079目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:08:52.15ID:wIylEQMO0
エアコン購入のご相談です

01.予算 8万円以下ですが、できるだけ安く
02.居住都道府県 神奈川県東京湾沿岸
03.部屋の特徴 鉄筋の6畳で8階建て5階の南向き 吹抜け無
04.気密/断熱性能 中
05.窓の大きさと向き 南向き1 大
今日くらいならエアコン無しで一日過ごせる感じ
06.部屋の使用目的 リビング、寝室
07.重視する機能(複数可) 静音性、余り使わなくても耐えられる部屋なので電気代は二の次
08.エアコンの電圧 100V(専用コンセント有り)
09.希望するメーカーや希望しないメーカー 20年以上買い替えていないので、特に希望無し
10.希望・要望欄 暖房はガスストーブを併用するつもりなので冷房を基準に選びたい
検討中の機種:富士通ゼネラル AS-228TK(じゃ○ねっとで今日まで安そうだったからだけ)
11.買い替え 今まで使っていた機種の冷暖房能力:2.5kW?(古くて不明ですが多分)
12.何kWクラスの機種を検討したいのか 2.2kW?かな?

よろしくお願いします
0081目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:49:56.14ID:MHTwEUROx
>沿岸
湿度(除湿能力)が気になるなら定格能力は大きめのほうが良いですよ
冷え過ぎが気になるなら最低冷房能力が低いものが良いですよ
0082目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:51:00.74ID:wIylEQMO0
>>80
リモコンは温度・風向・風量が変えられれば十分です
自動掃除は要らないです
今のエアコンには送風機能が無いので、送風機能は有ると嬉しいかも
0083目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:55:16.31ID:wIylEQMO0
>>81
海から数キロ離れているので湿度は大丈夫?かな
冷え過ぎは嫌なので、夏は弱い除湿で凌いでます
0084目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:32:11.81ID:MHTwEUROx
>>83
>冷え過ぎは嫌
>自動掃除は要らない
>8万円以下
日立の一番安いヤツが良さそうですな
008584
垢版 |
2018/12/27(木) 19:40:31.13ID:MHTwEUROx
>>83
日立は送風無いかもしれませんが
(未確認)
0086目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:43:23.84ID:fROiBrdK0
https://www.amazon.co.jp/dp/B000V4OBBE/

これって富士通ゼネラルのCシリーズに使えるかな
今月設置したんだけど最初にいろいろ設定して
いまは暖房と停止、タイマーくらいしか使ってないので
新しいリモコンは使わずに普段はこれ使おうかなと思うんだけど
で冷房の季節になってなにか設定変更いるときだけ純正リモコン使うみたいな
0087目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:19.12ID:npiMJ0sG6
塩害の方が心配
0088目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:01.82ID:GjDse/BM0
スマホにリンクして外出先から操作したいんですが、どの機種が良いですか?
0090目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:54.57ID:Z/zTuTLT0
>>79
現在のエアコンは20年前より暖房能力が劣る。
よって、冷房2.5kW機を買わなければ暖房能力が不足する。
それでよいならジャパネットモデルでよいのではないか。

最廉価機で左右風向が自動調整できるのは富士通ゼネラルAS-C22Hだけ。
これがジャパネットモデルのベースモデル。
0091目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:44:32.16ID:wIylEQMO0
>>90
ありがとうございます
暖房能力低くなったんですね、2.5kWも考えてみます
壁際の設置位置なので、左右オートルーバー(?)は多分要らないです
0092目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:49:59.58ID:fROiBrdK0
AS-C22Hを木造洋間の7畳の部屋で使ってるけど暖房でとくに不足は感じないけどなあ
気になってみてみたけどAS-228TKとの違いがわからん
0093目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:24:54.20ID:53OkSA7G0
>>90
何で暖房能力が弱くなった?
0094目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:54:43.79ID:DwXz2qQ5p
>>79
検討中の機種で十分だろう

>>93
APFを満たすために定格の能力が低く表示してる
ただし、実際の使用環境では温度で能力が可変だから、低温暖房で必要な能力があるかで見る

廉価機で2.2だけ薄型の室外機にしてるものは低温暖房も低めだったりする
0095目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:17:57.53ID:lKqIcc9I0
かつて省エネの度合いとして冷暖房の「定格能力」を「定格消費電力」で割った数字を指標にしていた時代があった。
エアコンの能力クラスは冷房の定格能力によって区別され、一方、暖房の定格能力に関しては決まりがなかった。
例えば、定格冷房能力2.8kWの機種は、定格暖房能力に関しては4.5kWだろうが4.2kWだろうが2.8kWだろうが決まっておらず、メーカーが好き勝手にやっていた。
(とはいえ、冷房2.8kWの機種は暖房4.2kWが主流だった)

一方、エアコンは、能力を上げれば上げるほど効率が低下する。
つまり、全く同じ設計の冷房2.8kWの機種があったとして、定格暖房能力を4.2kWから4.0kWへ、
4.0kWから3.6kWへ、3.6kWから3.2kWへ落とすだけで、カタログに表示される「省エネの度合い」を優れているように見せかけることができる。

これに目を付けたとあるメーカーが先鞭をつけ、我先にと年々暖房定格能力を低くしていった。
もっとも、表向きは「近年の住宅は断熱性・気密性が向上したので以前ほど暖房能力を必要としなくなった」という建前を以ってな。

とはいえ、先鞭をつけたメーカーがあまりに低く行き過ぎ、業界団体で冷房2.8kWのものは3.6kW以上の暖房能力を確保しようという
ルールだか自主規制だか申し合わせだか法的拘束力があるのか知らんがそうなった。
0096目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:02:48.21ID:lKqIcc9I0
とあるメーカー冷房定格能力2.8kW機の定格暖房能力の変遷
1992年 MSZ-F2802 4.2kW@1,420W
1993年 MSZ-F2803 4.2kW@1,490W
1994年 MSZ-FS284 4.2kW@1,490W
1995年 MSZ-FX285 4.2kW@1,160W
1996年 MSZ-FX286 4.2kW@1,020W
1997年 MSZ-FX287 4.2kW@990W
1998年 MSZ-SX288 4.5kW@1,120W
1999年 MSZ-SFX28F 4.5kW@1,110W
2000年 MSZ-SFX28G 4.0kW@770W
2001年 MSZ-SFX28H 4.0kW@725W   ←カタログに冷暖房平均COP値表示
2002年 MSZ-WX28J  4.0kW@705W
2003年 MSZ-Z28L   3.6kW@620W
2004年 MSZ-ZR28P  3.6kW@595W
2005年 MSZ-Z28R   3.2kW@505W
2006年 MSZ-ZW28T  3.2kW@500W
2007年 MSZ-ZW287  3.6kW@620W   ←この年から冷暖房平均COPではなくAPFを省エネ基準として採用
2008年 MSZ-ZW288  3.6kW@630W
2009年 MSZ-ZW289  3.6kW@640W
2010年 MSZ-ZW280  3.6kW@630W
2011年 MSZ-ZW281  3.6kW@650W
2012年 MSZ-ZW282  3.6kW@710W
2013年 MSZ-ZW283  3.6kW@710W
2014年 MSZ-ZW284  3.6kW@670W
2015年 MSZ-ZW285  3.6kW@670W
2016年 MSZ-ZW2816 3.6kW@670W
0098目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:54:55.77ID:stORemj6M
20畳程の部屋に 3馬力の埋め込みエアコンを付けようと思う
単相200vで一番大きいのは3馬力なの
業務用エアコンと家庭用って電気代けっこう違うの
0099目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:00:28.61ID:lKqIcc9I0
家庭用は室内機と室外機のサイズの制約から、大能力になるほど効率が悪いけど、
業務用は能力が大きければ大きいほど室内も室外も大型化するんでそんなには変わらない
別に業務用だから電気代が高いとかはない

が、業務用はあまり低能力まで能力を落とせないとかあるので
その面では若干は不利かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況