X



そろそろ加湿器 75台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:54:36.28ID:aHXFGAwj0
※前スレ
そろそろ加湿器 74台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1548830370/

※過去スレ
そろそろ加湿器 71台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1519682895/
そろそろ加湿器 72台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1543148263/
そろそろ加湿器 73台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546666789/

※超音波加湿器については↓で
超音波式加湿器王国 王国歴元年
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546864842/

テンプレ>2-10
0554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:39:16.81ID:VsTigEkn0
シャープの 加湿空気清浄機 という加湿と空気清浄の2つの機能がついてるやつはどう?
中途半端と思いきやtレビューは良いけど。
0556目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:15:59.80ID:pFaZVv/C0
>>553
理想気体の状態方程式から考えると、物質量が小さい水蒸気は空気より軽いはずだし
水蒸気が混じった空気は乾いた空気より軽いはず
ちがうのかな?

>>547
水蒸気と空気が混ざってしまえば分離しないから上下で水分量に差は出ないよ
空気が勝手に酸素と窒素に別れないのと同じ
0557556
垢版 |
2019/11/24(日) 10:20:40.49ID:pFaZVv/C0
ありゃ、>>555に答えが出てた
でも分子量より温度か影響しそう

加熱式やハイブリッドで出た温かい空気は上に
気化式から出た冷たい空気は下に行きそうではある
誰か計算して
0561目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:53:25.34ID:bLsrU4IZ0
>>557
経験的に象のスチーム(出口で60℃だっけ?)は温度が周囲より高いので上方に行くな、勿論温度が下がれば降りてくるんだろうが、証拠は俺の家の剥がれた天井紙だ。少なくとも2.5mは上昇する。気化式は2-3℃低いから下に溜まるだろう。サーキュレーターと相性良いわけだ。
0563目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:10:35.89ID:bLsrU4IZ0
>>562
うちは水滴が付くまでではないんだろうが気付いたら継ぎ目が浮いてた。象のパワーを舐めてたよ。
0564目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:16:25.95ID:p8pZ2asX0
吹き抜けあるような部屋の加湿は諦めたほうがいいだろ
0565目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:21:37.36ID:bLsrU4IZ0
>>564
吹き抜けあり25畳以上だけどダイニチの1800ml/日クラス(エアコン暖房6.3kw使用)で50%弱は維持出来てる、24時間換気切ると60%行く。
0566目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:56:45.19ID:A5Oy812/0
>>551
外せるタンクで(面積が広い)上がフルオープンだとヤカンにくむよりタンクにくむほうがくみやすい
蛇口に孔を合わせる手間がないから
0568目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:26.83ID:X9fUub7K0
デスクに小さくて音がしない加湿器を…と思ってよく下調べもせずに超音波式のものを買ってしまったorz
先にこのスレを見ておけばよかったわ
0570目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:39:23.30ID:W6YdKuzP0
>>568
職場に自分の顔に霧が当たるように小さな超音波式加湿器使ってる人がいて、とりあえずピンピンしてるけど気になる
0571目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:18.29ID:Vf8JH8Df0
そういうデスク用に小さいのがほしいっていう場合はどの加湿器がオススメ?
0574目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:38:15.62ID:fsjKxesi0
>>544
ダイキンの加湿空気清浄機はその手の効果を加湿フィルター側へ出してた気がする
パナのナノイー付加湿器も停止時にフィルター周りをナノイーで満たす機能があった
まー効果はどうかなと思うが
0575目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:48:56.03ID:Qog+4QCf0
>>480
次亜塩素酸水なら超音波で使えるし人体にも問題無い
次亜塩素酸ナトリウムは絶対にダメ!
名前が似てるから間違えて使用して死んだ人もいる

次亜塩素酸水は楽天やAmazonで普通に販売してるよ
0576目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:08:48.78ID:cUzYgHA60
>>568
>>570 の同僚と同じ事を高校生のころから自室で何年かやってたけど、直ちに健康に問題はなかったよ。
内部のヌメリが気になったらすぐ洗うぐらいの感覚でやってれば大丈夫なんだと思う。
0577目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:22:54.80ID:FghaGdlca
キッチンハイターをなめてかかってキッチンペーパーで拭いてたら指について黄変してしまった
0580目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:28.01ID:X9fUub7K0
>>576
サンクス
とりあえず1週間使ってダメだったら押入れにしまうわ
音が静かで小型で手頃な値段の加熱式があればいいんだが…
0581目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:15:36.79ID:EOyZDpAj0
10年以上前にサンヨーから出てたウィルスウォッシャーは、使用してない時も電源コード入れっ放しでトレーの除菌する的な効果をうたってたけど効果あったのかな?
0582目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:38.72ID:3LHe6rPb0
しかし金曜、土曜の雨のおかげでこの土日は全く加湿器使わずにすんだわ。
ちょうど良かったので土曜日に加湿器掃除しといた。
0583目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:14:56.46ID:hogVxahp0
>>581
暫く別のを使ってましたが昨シーズンからまた現役で使ってます
あの単純構造のどこにそんな機能が?と取説見直してみましたw
除菌なんてしてる感じ全く無いです
お手入れサインの出る2週間もたずヌルヌルだし臭います
ここのおかげで腹をくくって毎日トレーを洗ってます
フィルターにガビガビしたのが付かなくなっていい感じです
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 05:23:06.40ID:JspuKEHqa
>>521
偏見じゃないよ
アイリスの260の方を一昨年会社用に、去年部屋用に買ったけど
前者は1シーズンもって後者はシーズン終わりを待たずに水漏れした
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:05:12.72ID:eyrzF9/qa
>>571
マスクかオムロンまたは三菱電機のパーソナル保湿器(低温スチーム式)くらいしかないんじゃないの?デカいけど顔に直接OK
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:04:36.65ID:YhZERygf0
プラズマクラスターは冬の静電気パッチンに効果がある
業務用だとイオナイザーとかいう名前で売られてるのと原理は一緒
加湿器+プラズマクラスターで嫌なパッチンとはおさらばできるはず
0591目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:34:27.33ID:0IUWEfzE0
ヴィックスのスチーム湯沸かしのタンクの中がカビっぽかったんでカビキラーで掃除したんだけど、
水蒸気にカビキラーの有毒な成分が混じってやしないか今更になって少し心配になってきた…大丈夫だよね?
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:33.23ID:dnUv6tMN0
>>591
黒いつぶつぶならカビでなくて棒から剥離した炭素かなんかじゃね
ネジを外して、棒のメンテしてる?
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:31:56.36ID:2rUA5xiC0
4ℓ入るタイプの象印の加湿器買ったけど
音がうるさいってのは事前に知ってたからいいんだけど
静と騒のループはきつい
てっきりうるさい音が一定でずっと鳴り続けるものだと思っていたのに
稼働音で目覚めるし、外吹雪いてる?って感じで勘違いするし
毎年使い捨てで買っていた安いアイリスのスチーム加湿器に戻ろうか迷う
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:33:48.06ID:ijn6v449F
>>594
あれ、扇風機でいうところのDCモーターみたいなきめ細かい制御をするべきだよな

結局、象印はネットで評判見る層にウケてるだけで実際に使うとうるさいし、特別パワフルでもない。
一般的なスチームに比べてタンクを使い切らない限りムダな電力も食うし、スケールが固着する事には変わりがない。
そして、最大の問題だと思うのは蒸気の温度が高いから天井付近に湿度が溜まりやすくカビる
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:55:00.62ID:2rUA5xiC0
連続状態でも定期的に止まるってのを
買う前に知っておけばよかったとホント象印製のは後悔
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:21:14.49ID:mk0KCmeuM
東芝のスチーム加湿器は話題になってないですがここの住人の評判はどうですか?買おうか迷ってるんですが
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:19.74ID:ah9RI9JRp
>>599
現物見た限りでは蒸発皿が小さいのでスケールの固着は早そう、掃除さぼると鍾乳洞になるね。工業製品としての信頼性は腐っても東芝と考えたい所。
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:41:30.24ID:VCCIat/o0
>>594
うちもの同じの買って最初うるさくて眠れなくて失敗したと思ったけど、今は慣れて寝てる時も気にならなくなったよ
まぁ音の慣れは人それぞれだけど
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:53:01.01ID:ah9RI9JRp
自分は間欠的な蒸気音よりファンの音が気になるので寝室には象印置いてる、自分がどの音をうるさく感じるか分かってないと地雷を踏む事になる。
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:12:05.43ID:U6ANkUGlF
今年は割りと象のデメリットが語られてるね。メンテしなくていいし最高、的なのが続いてたのに。
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:47:23.58ID:Yr6t9mqn0
静音性、メンテナンス性、電気代、ランニングコスト(純正使わずオスパン代用)考えるとVENTAが浮上してくるけどメーカーが加湿器と謳ってないくらい貧弱な加湿力なのがなあ、7万出して象以下っぽいのがな…
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:49:15.75ID:M35gsCCW0
そもそも寝る時に加湿器がいるなどと思えない。寝る前が室温20度の湿度50%だった場合、朝起きる頃には70%近い湿度となっている。加湿器が作動できる湿度ではないだろう
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:46:55.30ID:EgjSyFLk0
象印のはあんなでかいポットで蒸気の勢いもあるのに
吹き出し角度が調整出来ないのがきつい
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:50:28.50ID:IPIHe+PJ0
確かに。
あの蒸気を真上以外にも噴射したいよなぁ。
壁紙剥がれた事例とかもあるみたいだし尚更。
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:06:50.50ID:j0X08MmGa
>>592
メンテナンスを楽にするのが小まめなメンテナンスになるんだよね
どの加湿器も超音波式なみに毎日やることが大事

>>598
IHとかキッチンにあるから音があまり気にならないけど
無音だとビリビリ音というか結構うるさいよ

スチーム式は寿命は数年だけどドーナッツ型のフィルターが使える蒸発皿の浅いタイプがいいような気がする
カップ型とか変な形だと音が大きくなったりメンテナンスが面倒くさくなるだけ

VEのポットに加湿モード(200W 400W 1000W)もあればいいんだよね
空焚き防止も早め(500mlとか)に警告してくれたらカルキ汚れも軽減
ポットの寿命は縮むだろうけど機能的にありだよね

ポットにカルキ抜き機能ってあるけど象にはない?

>>610
水垂れや火傷しやすくなるけどね・・・
サーキュレーター併用すればいいと思う
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:24:56.38ID:dtEJsHb6a
>>613
機密性が高い部屋だと人自体が加湿器になってんでないかな
24時間換気は大した換気量でないから停止しないほうがいいよ
機密性が高いと空気は汚れやすくなる
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:27:01.12ID:/BqVI+5I0
24時間換気システムは切るなよ
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:52:37.15ID:oD0sVW/c0
>>605
去年は湿度センサーががばがばで無いも同然とか何度か書かれてたけど。
音は小さいの(35型)にすれば多少ましで、個人的にはこっちならあまり気にならない。
0617目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:41:54.05ID:Eo3vODiA0
今年象の4Lのやつ買ったけど、音は確かに最初は気になったなー。もう慣れたけど、気になる人の気持ちも分からんでもない。
自分の場合は8畳の24時間換気のマンションに置いてるけど、自動運転標準で50%前後(時々60%いってるけど)にしてくれてるので大体満足
0618目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:53:07.29ID:Eo3vODiA0
>>617
追記
夜中でも運転モードがギラギラに光ってるのは正直邪魔。
今は逆向けて軽減してるけど、なにかいい方法ないかな。
0620目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:15:43.22ID:2jxOzRuY0
>>608
朝に向けて気温が下がれば、見かけの湿度は上がるけど
室内の水蒸気量は減ってるかもよ
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:25:16.05ID:c1/GdIMP0
減ってたとして、それを加湿器でムリヤリ同一水分量に保とうなどと考えちゃいけないのはこのスレの住人なら理解できるハズ
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:37:37.83ID:Pdykreu20
寝る時に加湿器が必要じゃないってのは暖かい地域の発想でしょ
雪降る地域は暖房つけて寝る人が多いから加湿器がないと喉が痛くなる
0623目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:00:51.18ID:2jxOzRuY0
>>621
うむ、だから雪が珍しい地域だけど
寝るときも17度とか暖房を最低温度にして水分量も保ってる
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:04.18ID:X+65rRlva
>>618
空気清浄機でやってたけどテレビとかの薄い耐震ジェルにコルクシール(剥がさず)つけてた
剥がせて強力な両面テープに小さく切ったダンボールとかでもいいと思う

プラスチックのシールのベタベタは10年経過したものでも
ガムテープを貼って爪でゴリゴリ押し付けて剥がすを繰り返せば剥がれる
昔は紙シールベタ貼り製品が多くて剥がす途中で諦めてたけどやってみたら簡単に剥がれた
シールが完全に乾いているときにやると吉
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:50:05.27ID:hmeebKzj0
象印の4Lの新しいやつ、25畳くらいの広さの事務所で使ってるけどすごくいい
スペック上は全然足りないって感じだけどしっかり加湿してくれる
置く前と比べてのども痛くなくなったし、目が乾いてたのもなくなって目薬差さなくてもよくなったってみんな喜んでる
ずっと強運転だから電気代はかかってそうだけど補って余りある貢献
0627目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:46:13.50ID:KivZe9UHM
>>618
黒いマスキングテープが良いよ
http://imgur.com/85h4KF6.jpg

この色に限らずアクリル糊のマスキングテープの耐久性や耐候性はすごい
食器洗い機で何回洗っても剥がれない
太陽がさんさんと当たるガラスに一年間貼り付けておいても剥がれなかったし、剥がしたときも全く跡が残らなかった
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:55:21.53ID:nEt2V6ZN0
象さんは湿度をリアルタイムで液晶表示する機能と

湿度が設定値以上になったら加湿オフにし
湿度が設定値以下になったら加湿オンにする
マニュアル操作機能が欲しい。

あとオフタイマーを一時間単位で設定させて。
なんで2時間と6時間しかないの。

と思う4時間派の俺。
0630目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:01:16.23ID:cfbNgnw7d
>>602
買ったからレビューしたいが、
ずっと雨なんだよね
象印はずっと使ってたから飽きただけだね
手入れ怠っても3年4年は持ったな
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:11:44.53ID:1M7lDnR60
購入相談お願いします。
次もスチーム式から選ぼうと思っています。
今までは三菱重工のスチーム式を使ってましたが、掃除が大変なので他のを検討中です。
象ももちろん候補なのですが、
象に似たタイプの山善のKSFL301(お釜がはずせるやつ)ってどうですか? 使ってる方いたらレビューお願いします(´・ω・`)
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:58:48.74ID:3+J4vTv10
シーズン最初のころは皆が象をディスるのだけど
本格的な冬の訪れとともに象礼賛へ変わっていくのが
毎年恒例
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:12:37.89ID:TJj9qZ16d
シャープのプラズマクラスターの空気清浄機兼ねた気化式加湿機が届いた

今までは超音波式を数台、季節毎に買い換えてた(安いが室内にスケールが巻き散られ床が濡れて論外)

次がダイキンの空気清浄機付きの気化式加湿機
これは加湿機能は空気清浄機機能のオマケみたいな感じで、水が減るから加湿されてるんだろうけど
肌が潤うとか喉が楽になる・空気がシットリする等の体感があまり無かった

ダイキンと比較して、段違いで今回買ったシャープの方が体感が良い

デメリットは、強設定だと音はする・冷風は出る
しかし外気温7度の今、暖房無しでシャープの空気清浄機兼ねた気化式加湿器だけを強で使ってるけど
気温が3度上がって室内暖かく空気シットリ・肌が潤う・喉が楽
ダイニチのハイブリッドと値段変わらないから迷ったけど、電気代で気化式にした。正解だった
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:59:07.37ID:9iQW43dC0
ダイニチのハイブリッドHD-RX511なんだけど
井戸水をタンクに入れて使っても大丈夫なんですかね?
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:54:25.74ID:pqTgZz3g0
>>637
井戸水だけど使ってるよ。
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:24.28ID:Em8WQ/FA0
>>634
気化式とかハイブリッド式はおもちゃとして楽しいからな
加湿器としての実用性では象一択なのは皆分かってるけど楽ちん過ぎて面白くない
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:09:10.94ID:uSAO+twEa
>>636
よくあるタイプのでない?
外気温とかどうでもいいし気化式に暖房効果なんてないので昼に気温3度上がっただけだと思う
室温10度で空気がしっとりとかもないかと・・・たまたま試運転した今日の湿度が高かったとか

室温10度で超音波式使ったら床が水浸しになるのは目に見えてる
基本的に加湿器の使い方や飽和水蒸気量とか湿度とかもわかっていないのでは?

>>641
メンテナンスが楽しいと思う人はこのスレにはいない
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:13:56.43ID:2SNbkKnpa
シャープ KC-H50 尼 B077TC5PM8
尼のページ見ると加湿時にフィルターを水に付けてオフにすると上げて乾かすらしい
湿度コントロールは出来ず湿度が高いときは手動でオフ
湿度が低いときは強か中で運転(加湿能力(ml/h)は強500 中400 静音200)
加湿フィルターはあやしいけど10年で銀イオンカートリッジは1年
メンテナンスはマニュアルには月一トレーとフィルター水洗い
臭いがするときは台所洗剤・重曹でフィルターが白くなったらクエン酸につけ置き
週一トレーとフィルター濯いで月一重曹とクエン酸なら楽かも?

トーカ堂のは安いけど水入れたら加湿っぽい
フィルターも違うし加湿能力も少し低いしKC-30T5/6はトレーに直接水入れるらしい
銀イオンカートリッジとかないので10円玉入れとくといい?
気化式は室温高めでないと寒く感じるんだよね

空気が臭くなりそうだし実際のメンテナンスはどうなんだろうね
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:21:48.95ID:1dLI3zkia
>>645
最近いろんなスレでそれっぽいこと書くけど迷惑な人っぽく見える
マニュアル見てメンテナンスが楽なら空気清浄機の加湿機能もいいかもとは思った
これ使ってる人がちゃんとマニュアル見てメンテナンスしているとは思えない(笑)

IHコンロ行方不明で今年なに稼動させるか迷ってる

>>646
本体洗うなら壊れるかもしれんけどやって出来ないことはない
フィルターのみ風呂で洗うとかならできる機種もあるとは思う
メンテナンスを視野に入れて購入するべき

無理そうなら買(使)わないほうがマーシー
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:41:21.02ID:d9KPbbgFa
>>632
内釜は皿を洗うのと同じ感覚で頻度が増えても苦にならない
しかし開けた時の水垂れだけが我慢ならなかった
開ける度にふく必要があるのだけが面倒
それさえ我慢出来りゃいいんじゃないかな
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:24:09.32ID:IA+e5PYB0
アイリスの水漏れってプラの熱による歪みだがガムテープで隙間を補給してやれば漏れは収まったぞ

悪名高いスチームの4Lもそれで3年目も絶賛稼働中
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:22:12.22ID:BkWoLQf90
>>650
喉のためなら暖房は乾燥の元だから寒い日以外はつけない方がいいとは思いますが
加湿器も一緒につけるならいいと思います
オイルヒーターとかなら乾燥はしないけどコスト悪いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています