X



ミドルボイス練習スレ257
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0970選曲してください (ササクッテロル Sp85-9W5m)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:48:32.73ID:ysAkhxQgp
換声点を克服した方に聞きたいです
地声とミックスを切り替えてる感覚はあるけど繋がって聞こえるのか それとも自分でも切り替えてる感覚がないのか
どちらですか?
0971江成 (ラクッペ MMb5-7qXs)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:50:52.11ID:QKb3tD3VM
普通の場合、人間の行動は個人的利益だけではなく種の利益にも向いてるよ。

例えばだ。
法律や常識、ルール、マナーってのは種の存命を維持するために設けられていると言える。
その範囲で自己利益を追求するぶんには種の利益にも何かしら貢献があるわけだな。

もし本当に自己の利益だけに走った場合(法を犯す)、種の存命を脅かすとして司法や警察、軍隊がその罪人を排除するわけだ。
0972わさび (ワッチョイ baeb-16zt)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:51:14.03ID:4ZW2MByZ0
焼酎ペロペロ♪
0973選曲してください (ワッチョイ c1a7-gzt1)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:54:37.97ID:6w+5/cBZ0
>>966
あ、普通に音程ですねww2年ほど前から音程命とばかりに意識するようになりました。2014年の音声は意識してなかったので音程はひどいですね!

ありがとうございます、練習ではエッジを取り入れつつカラオケでは芯を通せるように意識してみます!
0974選曲してください (ワッチョイ c1a7-gzt1)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:56:28.64ID:6w+5/cBZ0
>>966
あ、あと母音については自分でも気づいてませんでしたww確かに意識したほうがよさそうです!

連投ごめんなさい
0975わさび (ワッチョイ baeb-16zt)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:56:31.26ID:4ZW2MByZ0
>>971
なかなか江成は話せるじゃねぇか(笑)成程ね〜(笑)

飽きたから自スレに戻ろう・・・
0977選曲してください (アウアウカー Sadd-dL/I)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:18:30.88ID:AIEvgHUla
カラオケ全然関係ない話題でここまで深く濃く語れるってのも凄いなw
さすがオケ板で勢いNo1のスレだけあっていろんな意味でレベルが高いな
普通に読み物として楽しめる。
0978選曲してください (ワッチョイ 7a33-2uk/)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:22:49.69ID:/y/PGoih0
とりあえず歌を完璧に極めれば何かしらで食っていけるだろう
カラオケ板はおっさん多いけど、カラオケ付きのBarでも開いてカラオケおじさんとして名物キャラにでもなれば繁盛するだろ
歌さえうまけりゃいくらでも逃げ道はあるんだよ
0979選曲してください (スッップ Sd9a-PXjZ)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:59:48.00ID:3Jt5XNLEd
>>931
ひっくり返るのは力入れちゃいけないところに力を入れて低音を出しているから。力が抜けた瞬間ひっくり返る(綺麗に高音を出そうと意識したら力抜けるのでね)

@まずはどの音域も強く出そうと意識しない
A一定で歌えるようになったら逆に「全部」強く歌う
B「途中で強さを変えない」を徹底する
C一定で歌う中で「鳴る」音がでる口や喉や、音の当て所を見つける

まずはこれだけでもやってみ
0980選曲してください (ワッチョイ baa7-gzt1)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:44:57.60ID:vqp/Al010
>>979
確かにそんな感じがします!自分はひっくり返る前くらいから音程を意識し始めました。音程を合わせるために変なところで力を入れていた気がします、、それが癖ついて余計って感じなのかもしれません、、

実践してみます!ありがとうございます!
0983選曲してください (ササクッテロレ Sp85-Zm9t)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:31:55.51ID:XXbo4nEip
>>970
切り替えると言えばそうも取れるし、そのまま出してると言えばそうとも言える。

簡単に言えば高音を出しやすいフォームが人それぞれ合って、いつでもそのフォームに移行出来るように練習する。
これは練習すればするほど自然体になる。
0985選曲してください (ラクッペ MMb5-bVje)
垢版 |
2017/10/25(水) 10:35:09.04ID:yywOOmZmM
>>981
基本はため息 息を吐く!
初心者は息吐けてない、喉声
息吐けたら喉は振動する
あとは声帯閉鎖をコントロールして、閉鎖を強めれば息は減って芯のある声に、閉鎖を緩めて柔らかく出すと息は漏れる

芯のあるとは話し声のような声帯の音

トミックス+小梅式で実践中の俺・・・効果あるわほんと
0986選曲してください (スッップ Sd9a-PXjZ)
垢版 |
2017/10/25(水) 13:04:18.81ID:BDSEbkPFd
息吐きはR&B歌唱系の地声→裏声ミックスで使うもので、ロックだと様にならない
0987選曲してください (スプッッ Sd7a-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 13:24:37.17ID:0rkz5smhd
息吐きが正解です!と一つのやり方に固執しないで色々出来るのにこしたことないよな
0988音割れくん ◆p28zHsNzok (アウアウカー Sadd-tWNE)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:24:51.67ID:i9ki/Gwla
ロック系もバラード系も歌えるようになりたいものだ
0989選曲してください (ワッチョイ d6be-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:27:48.98ID:pvJKBCrh0
ジャンルによって呼吸のしかた(吸い方も
吐き方も)違うしな
ひとつだけを正解にすると明らかに幅が狭まる
0990選曲してください (アウアウカー Sadd-ozu0)
垢版 |
2017/10/25(水) 15:02:08.81ID:tCuZI7Dga
ロックは激しく感情を乗せて歌えばいいし、バラードは優しく歌えばいいじゃん
難しく考えすぎじゃね?
0992音割れくん ◆p28zHsNzok (アウアウカー Sadd-tWNE)
垢版 |
2017/10/25(水) 15:57:11.48ID:YoQBPbGHa
布施明はいい発声だよな
オレも君薔薇の最後のロングトーンとかはミックスに繋がった気がする
0993あさみ (ワッチョイ ddbd-XRAt)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:03:26.05ID:kA1XiU8A0
私はリベラル派〜〜
0994選曲してください (アウアウカー Sadd-gzt1)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:06:44.61ID:IoTIDcsTa
閉鎖と厚みの違いがわからない、ヘッドにお腹に力入れる感覚(響きを下げる感覚?)は厚みをつけるという感じなのかね
0995選曲してください (ササクッテロレ Sp85-Zm9t)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:22:06.31ID:XXbo4nEip
閉鎖っていうのは息漏れの度合い。
柔らかい声とか鋭い声って言い方でも良い。

厚みって言うのは倍音の豊かさ。
響きを下げると言うか、お腹まで意識すると響きが下に広がると考えた方が良いかも。
その広がりって言うのが厚み。
0996選曲してください (ササクッテロレ Sp85-Zm9t)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:31:31.12ID:XXbo4nEip
突っ込まれるとめんどくさいから書いとくと、実際にお腹が鳴るわけではなく、下を意識すると喉の空間が広がって倍音が豊かになるって感じですかね。
0997選曲してください (ワッチョイ d6f5-U5aN)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:39:24.56ID:kvmXi63T0
>>857
俺は 54 だけど、小梅じゃないよ。
でも感覚がわかってよかったね。そこからは格段に進歩スピードが速くなるはず。

>>994
厚みは声帯の厚みそのもの。
伸展すれば薄くなり厚みは減る。そういうこと。
1000選曲してください (ササクッテロレ Sp85-8mOd)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:26:23.15ID:VvcDu4Ltp
息吐くことを覚えろって意味不明なんだが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 19時間 43分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況