X



自称低音勢な中庸平凡が低音も高音も頑張るスレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2018/01/16(火) 14:37:25.93ID:22eyNw3u
low域余裕?な自称低音勢が頑張って低音から高音まで含めていい感じな発声の習得を目指します、個人的にローラリの再構築が発声の肝だと思っています

基本的に内容は建設的で前向きなら何でもいいですが、自己主張を押し通したり物事を決めつけたり、相手を罵倒し蔑む行為はやめてね!

前スレ
自称低音勢な中庸平凡が低音も高音も頑張るスレ 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1514200491/
0101選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 02:39:43.23ID:sUwt5lut
やっぱ楽器やってた人は強いんやなあって…
0102選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 02:44:15.39ID:l9C/q/9Z
張り上げが楽しい、わかる!あるある
おお、両方やってた人まで現れた
こんなこともあるんだなー
0103選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 02:47:19.29ID:l9C/q/9Z
>>101もなんかやろうぜ
トランペットは金管の中では安くてとっつきやすいからオススメ
ブレスコントロールがまるで違ってくると思う
0104選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 02:49:56.64ID:IsDnXJd0
電子ピアノおすすめ
ピアノ習ってた時は先生嫌いでクソつまらんと思ってたけどやめてからひたすらアニソンゲーソン弾くの楽しすぎる
0105選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 02:51:09.10ID:PSU6l/uy
>>100
すごい両方経験者だ。
トランペットは一度吹かせてもらった事あるけど、唇が収まんなくてホント無理だったw

>>101
しかし楽器やってたからと言って別に歌がうまくなるわけじゃないのがとても悲しい。
0106選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 02:53:54.30ID:l9C/q/9Z
>>104
いいなー楽しそう
それにヘッドホンつけたらおうちでも弾き放題なのもうらやま
0107RDB
垢版 |
2018/01/19(金) 03:47:05.05ID:sNEJ/HCB
>>105
唇を薄くして両端で引っ張るとなんとか行ける感じでしたが
hiBがなんとか出るくらいにしかならなかったですねー
やってたの高校の間だけでしたけどね…

新入生部活オリエンテーションの時はtubaのマウスピースしか鳴らせなかったのがそこそこの音色でペット吹けるようになったんです
だから歌においても低音勢が努力次第で高音まで使えるようになるのは不可能じゃ無いと思うのです
0108選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 04:54:28.96ID:MWadCHEL
>>103
>>105
あっしが吹くのがうまいのは女体だけでござんす(^凹^)ガハハ
0109メロスピ ◆GlRYibcDNY
垢版 |
2018/01/19(金) 08:33:40.01ID:WOKzJENo
管楽器やってた人はナチュラルに息の使い方わかってて上手いですよねー。
個人的に水泳経験者も歌上手い人が多い印象です。
0110選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 09:03:32.43ID:PSU6l/uy
>>107
多少の向き不向きがあったとしてもやっぱりまずは努力してなんぼですよねー。自分も頑張りたい。

>>109
息のコントロールが必要な競技とかをやっていた人は、肺活量もあるし上手い感じしますよね。
0111選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 09:31:46.36ID:3wwTSI1Y
すっかり楽器スレになってるな

>>48
別に何も難しい事は言ってないからそれなりに出来てる人なら誰でも分かる話なんだがな
それを否定したり証拠音源出せって言うのは
自分が出来てないから音源が上手ければ批判止めるか程度のレベルって事だな
こういう輩が多いからそれ以上先の話に進めないのが
0112選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 09:42:43.74ID:0ieYE7qo
胸板厚い人はやっぱ声の厚みちがう
自分が会った中でチェストとかミドル−ヘッド間だけなら細身で太いの出す人たまにいるけど、
チェスト−ミドル間が鬼のように太いのはだいたいマッチョメンだわ
0113選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 10:09:58.99ID:l9C/q/9Z
>>107
なんと!両方経験者は らーでぶさんっだったんだあ
>>108
なんかかっこいいw
0114選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 10:14:34.66ID:86B+8LU7
>>91
ユーフォ以外にもトロンボーンもやってたけど確かに声量はついたかも
ただキーチェンジに対応できたりはしないな
0115選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 10:21:11.06ID:l9C/q/9Z
バストロの割った破裂音が死ぬほど好きなんだがw
0116選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 10:32:21.94ID:l9C/q/9Z
(てかよく考えたら吹かせる側なんじゃ?)
0117RDB
垢版 |
2018/01/19(金) 12:40:28.45ID:IwjRC2Xg
>>113
経験しただけでド下手くそというw

よくよく考えると金管楽器と発声ってメカニズムは一緒ですから
金管を良くならすイメージを置き換えれば歌も上手くなるかもなー

マウスピースとアンプシャーが声帯とすると楽器本体が共鳴腔
声帯周りの筋肉の使い方を口輪筋に置き換えてイメージすると経験者には分かりやすいかも

共鳴腔の開き具合で音色や音程が変わるというとこでは
ベルに突っ込んだ手のフォームで音色が変わるフレンチホルンは一番発声に近い?

まあ無論腹式呼吸とか呼吸法なんかの役にもたつハズだが…
0118物置
垢版 |
2018/01/19(金) 16:22:45.34ID:Ez+T1bzc
小学生の頃楽譜が読めずに斜め前の人の指の動きをトレースして合奏コンクールを乗り切った思い出
楽譜読める人尊敬するわ
0119
垢版 |
2018/01/19(金) 16:32:19.32ID:YcqV7o1c
皆楽器の経験とかあるんですねぇ。
リコーダーとカスタネットくらいしか経験ない
0120選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 17:14:41.62ID:tmYY03Wl
もう楽器の話はいいよ
0122選曲してください
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:05.90ID:l9C/q/9Z
>>121
なにが?
0124物置
垢版 |
2018/01/21(日) 12:29:03.18ID:g5kyFfZk
久しぶりにタカラに来たらトムと全く同じ声した人がいてわろた
0125選曲してください
垢版 |
2018/01/21(日) 18:19:36.12ID:EQAn2t3q
たまに男子なのに下手な女子より甲高いの居るよなw

あー私の恋はー南のー風にのって走いるわー♪
0130選曲してください
垢版 |
2018/01/22(月) 20:22:24.97ID:kPnAf9E9
GANGってなんだよw
GONG歌えよ
01311
垢版 |
2018/01/22(月) 20:43:16.06ID:AQNgWWWS
忙しさと家族サービスで最近見てなかったわ、楽器が盛り上がってて以外な受け皿機能に驚くw
>>128
アドバイスとか、かっこよくてなんもないわwあえてひねり出すならメロの各出だしのイ行エ行が他と比べて低音成分が抜けがちかもと思うぐらい、問題の範疇じゃないからすまん!

ちょっとカラオケしてきます!
0132選曲してください
垢版 |
2018/01/22(月) 22:08:23.67ID:kPnAf9E9
>>128 1番だけの感想
サビの前に3回ガナって更にサビでもガナったら聞いてる方はお腹いっぱい
サビのロングトーンで力が入ってる「あいをー」「しびれー」「さいごまでー」もっと音を揺らそうとしないと
0133メロスピ ◆GlRYibcDNY
垢版 |
2018/01/22(月) 22:41:02.89ID:aU9Igu+B
>>131
アタック音気にして弱めたけど頭はしっかり取らなきゃだめだよねー、ありがとう。

>>132
揺らすっていうのはビブラートって意味?
そこはノンビブでサビ中のアクセントっぽくしたいと思った。
ガナりは一回あれば良さそうか、ありがとう。
0134選曲してください
垢版 |
2018/01/22(月) 22:44:15.64ID:4HsL/rVx
>>132
僕はそんな風に思いませんね
そもそも薄くちょっと力入れたぐらいなんで聞き心地を損なってるようにも思いませんね

しかしこういう声の人多いですね
0135タンボイーーン先生
垢版 |
2018/01/23(火) 02:16:12.92ID:5zaL3cIU
>>128
メロスピさんは中音から高音の響きが低音のまま引っ張ってるような感じだから
どうしても喉締めっぽく聴こえる。
閉鎖を鍛えて、高音で響きを維持するようにすればもっと迫力がでるかなと思った。
カツゼツももっとよくなる気がするお。ところどころの表現はいいと思った。
0136メロスピ ◆GlRYibcDNY
垢版 |
2018/01/23(火) 07:19:53.97ID:PIzMT3yh
>>135
なるほどそういう意見もあるのかあ。
みんな言ってることバラバラでどれを参考にすれば良いか悩むなw
ボイン先生の歌い回しも参考にしたいのでギャングおなしゃす!
0138選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 02:38:19.50ID:r+48rCYq
>>112
サンクス
0139選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 13:06:01.17ID:xqB+6iww
前しゃべり声から普通の歌声になった人のビフォーアフター音源聞きたいみたいなレス見て
ちょうど最近録音した中に昔喋り声の延長で歌ってた音源があったから貼っとくわ
今は喉が潰れることも全然なくなって歌声にはなってると思うんだが

ラルクのstay away 昔は5年前の
昔 http://fast-uploader.com/file/7072321673505/
今 http://fast-uploader.com/file/7072321693789/

正直昔のは変な汗が凄くて最後まで聞けてない
0140選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 13:55:38.66ID:bdr8tyDy
圧倒的に良くなってる!
5年前の自分の歌が普通に聴けたなら、それは成長していないということだろうね
0141選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 17:01:32.56ID:A76fQDRf
比べものにならないくらい良くなってるね
やっぱりこうやって昔の音源と聞き比べるのって大事だよな
0143選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 21:22:32.06ID:2D3+RxCm
ここにいる人たち尾崎紀世彦みたいにムラなく二オクターブ出せる声と
途中で音色は変わりつつホイッスルまで繋げられて4オクターブくらい音楽的音域もつのとどっちになってみたい?
0144選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 21:30:57.76ID:9WltCAk2
そんなに変わってるかね
正直5年ってかなり時間が経ってもこのぐらいしか変わらんのかって下手くそな俺は絶望しかないわ
0145選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 21:47:21.15ID:IKsYBqTO
5年でも月に1,2回しかカラオケ行かなきゃこんなもんだろ
0146選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 22:00:52.05ID:hwVM1QoO
オケ板には週1回以上通って5年経っても昔の音源のままのコテが居るらしい
0147選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 22:12:51.97ID:OW+KoCRc
>>143
裏声含まないなら出せるのはlowD-hiDくらいだけど特に音域では困らないよ
2オクターブは高音と低音のどちらに寄るかで歌いたい歌が制限されてしまうと思うので趣味で楽しむなら音域は広い方が俺は良いかなー
でも4オクターブが必要とされる事って殆ど無いのではなかろうか宝の持ち腐れになってしまう気がします
0148選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 22:19:55.33ID:C3FO3GZT
音源無しで音域広いです宣言されても…
たまにホントに凄い人もいるけど、男で純粋な地声でhiDとか
0149選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 22:25:08.19ID:v+C8EOUv
>>139
改善されてると思うけど、元のも言うほど悪くないって気がするねー。
自分が録音始めた当初の音源とかどっから声出してるのかわからんレベルだったわ。
0150選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 22:28:33.47ID:gPs7GC3i
よくなってると思うなー
変な癖とかこじらせてないから好感持てるしw
0151選曲してください
垢版 |
2018/01/24(水) 22:39:04.80ID:HPLFUJ5Q
>>143
4オクターブもいらないけど後者かなー
ずっと均等な声質よりも高音になるにつれ歪んでいく声質の方が好きだから

オペラとかやるなら前者の方がいいんだろうけどね
0152選曲してください
垢版 |
2018/01/25(木) 10:44:58.32ID:s8MeA3i8
>>139
かなり良くなってるじゃないか
昔はオケ板平均レベルの喉声って感じだが今は歌ウマレベルまで進化してる
とは言っても昔でも本当に酷い人と比べればまだ声が出てる方ではあるな
あまり変化が無いと言う人も居るようだが実際にその場で聴けば雲泥の差だろう

>>143
発声が良くなればその両方が満たせる
どちらにせよ同じ声質を維持できるのは2オクターブ程度が限界
それをどの位置を基準にして出すかだけの話だ
0153選曲してください
垢版 |
2018/01/25(木) 10:54:06.33ID:la6FF69o
>>152
もともと後ろには引けてるけど喉が開けてなくてした方向がたりないのが、下方向に引けるようになって声質が改善されたみたいな感じだけどあってる?
0154選曲してください
垢版 |
2018/01/25(木) 10:57:45.08ID:s8MeA3i8
>>153
基本的に全方向引く必要があるのでその1つでも足りてなかった状態なら
それが補われた事で大きく改善される事は十分ある
後ろ方向と言っても上ばかり引いてると結局HI域では辛くなるので
0155選曲してください
垢版 |
2018/01/25(木) 11:09:01.96ID:iK/6uBBJ
下方向に引いて練習して、舌も下に降りてきたらずっと出せなかった裏声が出せたかもしれない
交錯さんありがとうー!
0156選曲してください
垢版 |
2018/01/25(木) 11:10:00.32ID:la6FF69o
>>154
言ってることはそんな的外れじゃないって感じなのかな
いろんな方向に同時に引くのムズすぎてなぁ、だいたいどっか弱まっちゃうわ
0157選曲してください
垢版 |
2018/01/25(木) 11:20:08.76ID:s8MeA3i8
多方に引く場合は1つずつ違う感覚で頭に覚え込ませるのがコツ
すると引く感覚を別々に管理できるのでまず後ろ、次は下、そして前みたいな
順に引いていく事で最終的に全て同時に引けるようになる
これを全て同じ感覚でやろうとすると右向きながら左向く的な無理が起こってしまう
0158選曲してください
垢版 |
2018/01/25(木) 17:48:34.77ID:wUUWa6zR
>>144
発声整ってようやくスタートラインだからね
天然歌うま人間と自分を比べてはいけない
0159選曲してください
垢版 |
2018/01/27(土) 22:16:39.53ID:LgJE7PB3
サビで一部分高くするところとかあるじゃん?
そういうのキモ声で張り上げて歌えばいいのか
楽に裏声に頼ればいいのか聞いてる方はどちらがいいんだろ?
0160選曲してください
垢版 |
2018/01/28(日) 02:43:27.05ID:lz1bwQYo
>>159
地声で追いつかない?ものすごい響かせてボリューム爆発みたいにして出すの
0161選曲してください
垢版 |
2018/01/28(日) 08:59:21.56ID:PHrztCxL
https://youtu.be/XSzmOKg1WIY
自分の場合低すぎてオリジナルのキーに追いつかないからガッツリさげて、自分の音域の最高音に合わせてる
この動画の三分過ぎみたいに爆発させて強く出すみたいなイメージ
オリジナルの高さとか最初から無視
バリトンには無理だー
裏声とかは表現としては使うけど
弦がはちきれるような感じもするね
0162選曲してください
垢版 |
2018/01/28(日) 09:41:26.32ID:FjBpotQs
>>159
オリジナルキーで歌うんだとしたら、その部分だけ裏声にした方が聞き心地は良くなるの思うよ
迫力はなくなっちゃうかもしれないけど
01631
垢版 |
2018/01/29(月) 08:35:13.00ID:3rs6TGCT
なかなか見に来なくてすみません。。
最近は忙しくて試行錯誤が出来ず憂さ晴らしのカラオケが続いています、
それで思うのはもっと裏声に頼っていいんじゃないかと、私の場合表からキンキンするところをどうにかするのはもう現状の限界に近いんじゃないかと感じます。
ヘッドへの切り替え付近からもう積極的に裏にまわしてもいいよね、鶏薄くしたい。。
0164選曲してください
垢版 |
2018/01/29(月) 20:26:12.86ID:ZscUjDvX
>>161
このサビ前の高音地声?
薬のイメージしかないけど全盛期すごかったんだね
最低音からオクターブ半くらい上の地声の限界は自分もこんなふう
ラッパかトランペットみたいって言われる
でもポップスのオリジナルの高いキー裏声でもいいから出してみたいよ
0165物置
垢版 |
2018/01/29(月) 20:28:03.55ID:CNjJKn3V
雄鶏から雌鶏にジョブチェンジやね
無理せずhiCくらいまでの曲に抑えてみたらどない?
01671
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:50.40ID:EfZxhosZ
とりあえずhiA前後で調整しつつhiC前後アタックてのを何セットも繰り返して行こうかと思ってます、雌鶏へジョブチェンジかぁ〜、結局鶏じゃねーか!いやぁー!!
でも今まで試行錯誤して裏声なんかもやってたけど結果結局地声喉絞めに到達してたから本格的に一度裏声へ逃がすことに注力しようと思います!
低音も裏声も大事にしなきゃいけないんだろうなー、表にこだわるのは何年も昔のミドルスレの悪い風潮だわ。
0168選曲してください
垢版 |
2018/01/29(月) 23:18:54.27ID:8eVI9v/f
1の鶏声ってのがよくわからんのだけど、鶏が鳴くみたいに甲高い声ってこと?
それなら高音の練習するより低音域の練習に注力した方が良い気がするなぁ。それこそmid2F以下くらいの曲で。
0169選曲してください
垢版 |
2018/01/29(月) 23:21:32.65ID:Gnh/qfSd
がんばれ♥がんばれ♥
01701
垢版 |
2018/01/29(月) 23:47:58.66ID:EfZxhosZ
>>168
喉絞めの強い名残か何かで、高音で取り分けヘッドでキンキンする芯が抜けないのよ、調和してればいいけど異物感がある方に目立つ音色だから何とかしたいのよね。。
低音は最近良く頑張ったから次の要素として裏声も取り入れて行こうと画策してます!
>>169
私に向けてなら、
ありがとありがとありがとござます!
0171選曲してください
垢版 |
2018/01/30(火) 18:07:17.92ID:xNI+ATIT
芯のあるだけじゃニワトリボイスにはならんでしょ

高音が致命的に細いことが一番の原因だと思う
ミドルができてなくて低音成分が足りてないんよ
0172選曲してください
垢版 |
2018/01/30(火) 18:22:51.88ID:/q65nM8J
鶏声は高音で引き上げばかりが強く喉仏のポジションが全体的に上がっている状態
引き下げも働かせ少々下に落とせれば解消できる
特にhi域になると最も引き難い後ろ下側が重要になるのでそこを重点的に鍛えるといい
ここに引っ掛けられると声に心地良い響きが含まれ深みが出る
いわゆるイケボ成分ってのはこの部分から作られている
0174選曲してください
垢版 |
2018/01/30(火) 19:07:36.86ID:xNI+ATIT
ニワトリはキンキンとはまた別問題な気がする
そもそもキンキンって声量がなきゃならないしな
おっさんのニワトリ声はキンキンとは別のもの
0176選曲してください
垢版 |
2018/01/30(火) 19:45:16.95ID:GXtl36cK
>>172
その後ろ下側はどのようにトレーニングしたらいいのですか?
0177物置
垢版 |
2018/01/30(火) 20:22:54.35ID:wygxg+/p
おっさんに足りないもの、それは力…
今こそ張り上げ脳筋パワーで鶏からテロチルスに進化するんやで

こんな声が出したいってイメージが湧かないけどおっさんの目標としては誰の様な声が出したいのですかね?
それが無いと迷走して健康的な鶏からブロイラーになってしまいますぜ
01781
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:06.96ID:bRuoZk0y
細いのも絞めてるからなんだけど、ノイズ的に乗るような成分もあってどちらも緩和解消したいのよね。。
低音成分は少し乗っかってきてるよ!でも下側引けるようになってきて低音成分乗っても違和感あるからそもそもの発声も良くなさげなので裏声側にシフトしてるこの頃です。
やっぱりこの声ってのがまだイマイチイメージに無いんですよ、全体的に少し低音成分が乗っててハイトーンを吐き出せる人プリーズ!

音源作る元気が湧きません今日この頃、、配信の録音丸投げでもいいっすか?w
0179選曲してください
垢版 |
2018/01/30(火) 20:44:12.71ID:xNI+ATIT
いいんじゃない?
ていうか逆にカラオケ板なのにわざわざ加工とかに手出してる方が違和感ある
0180選曲してください
垢版 |
2018/01/30(火) 20:55:31.43ID:358UK2+K
テロチルスわろた>>177
やっぱ年齢層高いのね(笑)
30後半の漏れはむしろ若いのだろうか…
01811
垢版 |
2018/01/30(火) 21:07:34.29ID:bRuoZk0y
加工というか切り出しが面倒ですw

テロチルスって始祖怪鳥ってやつか…分からんwブロイラーは嫌やな、とりあえず健康的雌鶏でおなしゃす!
01821
垢版 |
2018/01/30(火) 21:20:48.54ID:bRuoZk0y
調子は良くないけど憂さ晴らしに声出してきます。
01831
垢版 |
2018/01/31(水) 00:10:54.12ID:7yigjsnR
とりあえずいいんじゃない?って事でさっきのを丸投げしますwおよそ100MBなので取り扱いにお気を付け下さい!
http://fast-uploader.com/file/7072880418411/
0184選曲してください
垢版 |
2018/01/31(水) 00:13:15.56ID:cleONCdb
>>183
お疲れ様でした!コテ有りの人だと初めて知ったw
低音域は普通に声質も良くてかっこよかったですねー。まさかButterflyの遠藤verを歌うとは思わなかったw
0185選曲してください
垢版 |
2018/01/31(水) 10:15:14.20ID:gngn31Dw
>>176
裏声で高音を出し後ろ上に引く感覚を見つけてから
それを低音に下ろし後ろ下に引く感覚を見つける
後ろのみ引いてると振動はうなじ辺りに飛び、前方向は全く振動しない
もし声を飛ばすor引く意味が分からないのなら道はかなり長い
01861
垢版 |
2018/01/31(水) 12:33:04.49ID:9D8EIY47
>>184
ありがとうございます嬉しいです!品質は置いておいて出来そうな事なら何でもやって楽しむ方針ですのでw
01881
垢版 |
2018/02/05(月) 20:36:13.54ID:5qdd/Apq
高音が極端に細いってよく言われるから騒音計で測ってみたけど、100db前後で高音も安定するから単純に発声が悪いんだな私。
0189選曲してください
垢版 |
2018/02/05(月) 21:29:18.83ID:M9aMygJL
声量ないとは思わないしな
ハキハキと歌おうとしすぎて声が前に飛びすぎてて中学生が喚いてるみたいなんだよな

抑えるところは抑えるとかもうちょっと大人の歌い方してもいいんじゃね
0190選曲してください
垢版 |
2018/02/05(月) 21:43:32.54ID:niGO3mVJ
いや高音の声量はないと思うわ
明らかに高音の発声から声が細くなってる
0191選曲してください
垢版 |
2018/02/05(月) 21:52:59.75ID:FaJxJQ3E
細いと言われるのは声量の問題じゃなくて声質的な方だと思うからな
>>187を聞く限りこの高さぐらいまでなら、そこまで細さを感じないけど

前聞いたNewWorldは相当細かった
ヘッドを使う場合、ヘッド自体をある程度太く出せるようにならないと原曲の雰囲気で歌うのは難しいのかもしれないなー
0192選曲してください
垢版 |
2018/02/06(火) 08:13:30.90ID:fCR83Gr0
ミックスがジョン・レノンとボブ・ディランで裏声がアクセル・ローズに寄せれるって凄い?

芸名ジョン・ディラン・アクセルにしようかなw
ちなみにミスタービッグにも寄せれる
自分でも信じられない
0193選曲してください
垢版 |
2018/02/06(火) 08:18:50.72ID:fCR83Gr0
40過ぎても立派な低音界だった男が起こせた奇跡
まあもともと声量あって音域合ってるのは上手いとは言われてたけどね
0194選曲してください
垢版 |
2018/02/06(火) 08:21:58.72ID:fCR83Gr0
まあ公に自慢できるレベルはまだまだだとは思っとりますよ
暖かくなってきたらボイトレ行って磨きます
0198選曲してください
垢版 |
2018/02/06(火) 08:38:24.01ID:5Tiie8Mb
前にも現れた妄想親父だろ音源はよって言われたら案の定ブチ切れて逃亡したけど
0199選曲してください
垢版 |
2018/02/06(火) 09:17:05.44ID:Rk0SLco/
自分でも信じられないのに一体誰に信じてもらえると思って書き込んだのだろうか
0200選曲してください
垢版 |
2018/02/06(火) 11:07:39.74ID:fCR83Gr0
君たちも世界のイケボイスに似るのは稀かもしれないが、日本人の誰かに似ると良いね
まあがんばって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況