>>345 クリスさん
はじめまして〜。たぶん私が遠のいてる間にいらしてた方なのでしょうか?
今までの歌声は知らないのですが、色んな意味で勢い任せの発声に聴こえました。
高いところも出るには出てるし楽しむことだけが目的であれば十分だと思いますが、
トーン(特に高音部)の選び方が、音さえでれば、という適当さを感じます。
誰の歌い方をお手本にするか、あるいは自分らしさを前面に出すかはクリスさんの判断だと思いますが、
いずれにせよフレーズ単位で一定の締まりのある歌いまわしを練習されてみてはどうでしょう。


>>349 たまごさん
旅行お疲れ様です。あちらにいかれてたんですねw地味に懐かしいです。

1と2の差感じましたか。私も全く感じないことはないのですが他の人には伝わらないレベルかな〜って正直思ってました。
たまごさんやはり耳がいいですね(私が悪いのか・・・?)

うなじに疲労はちょっと想定外でした。リラックスするために逆に普段使えていない筋肉を使って不慣れ故に疲れがたまってる可能性はあるかもですね。
もしかしたら私もしばらくやれば疲れなくなってくるかもしれないし少し様子みたいと思います。

>>351 1さん
やっぱ皆さん耳が良いですね。
自分にしか伝わらないかなーって思いながら投稿してましたので・・w

アドバイスというのは仰る通り鼻への息の流れですね。
今の自分が自然に最大効率を図ろうとするとどうも折り合いがつかないようです。
個別にやったほうがよさそうですね^^;