X



ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0222選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 09:36:11.87ID:Z6BDpT/A
>>219
ありがとうありがとう!まだ歌い方は手探りなんよ、Cメロサビはどう聴こえるか試しにかなり声張ったりしてるしこっから要調整ですね!
>>220
中田ちゃうで!
>>221
情緒があっていい…とか初めて言われたかもwwこれは嬉しい、口の開け過ぎ感は少なくしてみます、ありがとうございます!

裏声出してるつもりで全然裏声に聴こえないパターンがあった事で発声を調節した事と、カラオケってめっちゃ小声でもちゃんと聞こえるって認識した事が効いてるんやな
0223選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 09:52:27.13ID:bXWN8UQu
>>222
配信聴いてるからこそ、この曲についてはなおさらそう感じましたよーさらに良くなりますように
0224選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 10:07:12.86ID:Z6BDpT/A
>>223
はぇー視聴者様でいらっしゃいましたかありがたい事です、今年に入ってからの発見は革命的でした、まだまだ頑張ります!
0225選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 10:18:26.94ID:MH108g/I
>>206
なんで声にディストーションかけたみたいになってるんですか
なんで声が左に定位してるんですか
なんで滑舌がこんなに悪いんですか
0226あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 10:37:10.00ID:rUatdu8G
>>218
おっさん良い方向^_^
押し引き
強弱
良い方向
0227選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 10:58:20.20ID:Z6BDpT/A
>>226
サンクスあさみさん、弱の部分をここまで弱くしてもいいって事がやっと分かったよ…ちゃんと休養してからlet it goやら録ってきますw
0228ぶおーん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:04:47.88ID:vasBqexn
>>201
the喉声ですね めちゃくちゃ伸びしろあるタイプ

>>176
歌なんかうまくてももてないですよw お金とトーク(容姿込み)が大事ね^^
0229あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 11:11:57.42ID:rUatdu8G
おりっちは身長180あって女子受けする料理もつくれるから完全に勝ち組やろ^_^笑笑
0230選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 11:35:38.27ID:SpEi4mUs
おじいちゃんになると声高くなるよね
ってことは若いのに声が高いのは声帯が虚弱なのですよ
0231神様トム ◆o.svrKQQQw
垢版 |
2020/01/17(金) 11:44:33.15ID:8wgbGceq
>>215
あさみっちがアテクシを褒めるなんて、珍しいw
ありがとう

>>216
そうだよ

>>218
よう、ハトヤの息子。ひさしぶり。とおもったらおっさん?

>>225
なんでスレに関係ない質問ばかりしてくるんですかー(棒)
0232選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 11:51:31.01ID:ZPB2JMC8
トム糞は称賛意外認めない
否定的なレスされるとすぐ発狂
流石オケ板のコテて感じ
0234選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 11:56:10.10ID:7jflGdtA
コテハンは害悪以外の何物でもない
コテハンの馴れ合い褒め合いでカラオケ板は駄目になった
0236選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 11:59:17.30ID:d9rlqljl
>>235
おは交錯ストーカー歴5年
0237選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:01:31.03ID:ZPB2JMC8
交錯に嫉妬してる雑魚がいるな
0238選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:02:58.78ID:ef1kvNlt
ちょうどよかったトムいたw
規制でスレ立てられなかったんで代わりに立てては貰えんだろかー
誤爆るし散々だ><
0241選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:13:15.08ID:ef1kvNlt
スレタイ
無意識スレ

本文
歌うとき同時にたくさんの複雑な動作を意識するのって難しい
自分の場合は良くて2つが限界
身体のどこかを意識しつつ息はこうして姿勢はこうで、音色も聴いて、歌詞も読んで、抑揚はこうつけて…
それらを同時に、意識するだけでなく連動して制御できる人なんているのかな
右手と左手でグーチョキパーをズラして同時に動かすことすら出来ない自分としては、見えぬ身体の中なぞ尚更どうなってることやら

なので…歌唱中は音程やリズムを遠い異国の地での出来事のように薄ぼんやりと気にかける程度で、
曲の世界に没頭するか、没頭すら放棄してボーッと無心で歌うかって感じです
上手く歌おう
良い声を出そう
感情を込めよう
などとスケベ心を出すと悲惨になった経験しかないため、ボーッとするのが自然ならボーっとしたほうがマシ!
等身大が一番と悟りました
0242選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:13:26.72ID:ef1kvNlt
で、ここから本題なのですが
思と自我を停止した際に無意識に引き出しが開いて勝手に最適なのが飛び出てくるようにしたい
引き出しの数も増やしたい
まるでイタコ養成講座のようですが

どうすれば無意識に適切な引き出しが開くのか考察した末
(1):反復練習による身体動作の形状記憶
(2):脳からの神経伝達(思考ではなく曲のイメージ)と(1)との結びつけ
なのかなと漠然と考えました

スレ趣旨は(1)(2)の具体的な方法の模索です
(1)はまんまボイトレですが(2)がてんで分かりかねますので、お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?
患者様でも構いません
賢い方どなたかヘルプミーです
根も葉もない持論と考察につき完全なチラ裏です
持論のある方は日記帳にしてOK
なお、このスレに書かれたことは話半分で読んでください
0246選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:18:39.21ID:d9rlqljl
>>237
交錯に粘着してる雑魚がいるな
0247選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:21:41.89ID:ef1kvNlt
>>245
えーまじトムもかーいwww
てかやろうとしてくれたんだな、ありがとう
0248選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:22:28.56ID:ef1kvNlt
しょうがあるめえ、どなたか親切な人が現れるのを期待しつつ、泣きながら仕事いてきまw
0251選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:33:16.88ID:rQGgoBWw
>>201
私も少し、
ぶおーんさんと同じ意見です、喉の歌に使える部分がほとんど眠っている状態なので出来ることはいろいろあると思います
エッジボイスが出来るならエッジをうなじ側に引いたり喉の奥(鎖骨の辺り)まで落としてみたりして喉のいろいろな所が鳴らせる実感を持てると、その場所で声を作っていけると思います
オススメは喉の奥に落したエッジを元に響く低音を出せるようにする事です
0252選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:39:05.86ID:rQGgoBWw
>>248
苦言になるけど、いきなり関係ない話題と長文をぶっこんでくるこの辺りが悪い所だと思うの
これがはなこさんならだけど
0253あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 12:39:55.73ID:+bq13Y28
>>249
はなびー^_^笑笑
0254あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 12:48:22.14ID:+bq13Y28
>>201
喉声というか全体的に不足してる物が多い気がしました。
開きと同義語の脱力
裏よりの力の伸展
引きと呼ばれる必要な力
でも最初はこれでいいと思います。
何度も何度もカラオケ屋さんに通い
録音をして聞き返し自分で気が付いた事を次に試す!これの繰り返しでしか歌は上手くなりません。大事な事は人に言われる事よりも自分で気がつく事!耳も同時に成長しますからね。
頑張ってくださいマシマシ〜〜^_^
0255選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:50:33.88ID:ef1kvNlt
>>252
すみませんでした、以後気をつけます
ID変えてますが204とかのアドバイスもこっそりしてるので許してください
0256ぶおーん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:54:22.05ID:4xdOQM7f
スレたてたでw ミスったけどw
0257選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 12:56:42.30ID:rQGgoBWw
>>255
悪い人じゃないのは分かるからwつまらない事で日々の善行を無駄にしないようにww
まぁでも浅慮ではあるよね、書き込むボタンを押す前にもういっぺん考えてみよう!
0258選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 13:10:27.21ID:ZPB2JMC8
>>239
5年粘着してるとかお前死んだ方がいいよ
0259選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 13:11:39.43ID:bRn2IV81
>>255
死ねゴミ
0260選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 13:16:56.18ID:DT82WVU6
コテは気をぬくと直ぐにカラオケとは全く関係ない雑談や馴れ合いを始める害悪でしかない
0263選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 13:29:20.05ID:NB6EtE1s
ミックスボイス習得に当たってやっぱり声帯周りの筋肉を鍛える必要ってあるの?
数人のトレーナーのとこ行ったけど鍛える派とそうじゃないよコツだよ派がいて混乱して終わったわ
0264うまい棒 ◆nO/rJvR.jE
垢版 |
2020/01/17(金) 13:38:52.69ID:raGzLZZf
>>263
鍛えてもコツでも結局は筋肉の使い方だと思うからどっちでもいいと思うよ。どっちも伝えたい事は同じの可能性もある。ただ閉鎖とか伸展とかたまに出る話も全部筋肉の上だと思うから筋肉が関係ないわけではないと思う
0265ぶおーん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:04:18.48ID:V377cb9Y
>>244
やっぱうまい!すごく説得力ありますね!人生経験豊富な名士の貫禄ある歌声で
そのままでいいんだよって励まされてるようですw
0266神様トム ◆o.svrKQQQw
垢版 |
2020/01/17(金) 15:14:11.23ID:8wgbGceq
>>263
こないだボイトレ受けに来た子で、鬼束ちひろのような前に広がる息吐きで声を出す感覚がなかなか掴めないという事象が発生した。

もしかしたら勘が悪いとかコツ掴めないというより、歌うことの筋肉が足りていないのかもしれない。まあ最後はそれなりの声を出したので、なんだかなぁなんだけど。。
0267選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 15:27:30.10ID:6uhF82nH
>>263
鍛える派はリハビリに近いイメージ
例えば腕を折って何ヶ月も動かさないと治った後も動かし辛くなる
これをリハビリで元通りに動かせるようにする
これと同様に普段は使わないが発声に必須の筋肉をリハビリで使えるようにする
最初にこれで必用な筋肉を目覚めさせないと何をやっても無駄になる

コツ派は最初から全ての筋肉を動かせてるのが大前提で
何らかのコツを掴む事でそれらの理想的な動かし方をできるようにする
実際この段階まで来てれば後は自力でも何とかなる状態

このどちらかなら断然前者に習った方がいい
後者はある程度出来ている事が前提になるのであえて習う意味が無い
ただ発声でなく歌唱力を習うなら後者の方が上手い可能性はある
0268選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 15:46:24.63ID:K+ofYYce
>>267
当たり前のことをこんだけ長文でウダウダ書けるの逆にすごいわ
0269選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 17:17:13.17ID:DcujQ8mJ
>>251
>喉の奥に落したエッジを元に響く低音

ってこんな感じで合ってますか?
ちなみに家で撮ったので音量は小さいです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2041685.mp3

>>254
>裏よりの力の伸展
>引きと呼ばれる必要な力

この音源は裏声で歌ってるんですが、確かに引っ張られてる感じがします。これは伸縮が使えてるって事で良いんですか?
一応裏声なら出来るんですが地声だとサビ前の辺りしか伸縮せず、それ以上高くなるとただの裏声になってしまいます。なんか良いコツとか練習ってありませんか?
ちなみに、家で撮ったので音量が小さいです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2041684.mp3
0271選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 17:56:15.34ID:ZPB2JMC8
いやまず40過ぎのジジイてのがやべえよ
本当バッチい板なんだな
0272選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:07:47.78ID:WpbDIoZ4
>>263
基本は筋肉鍛えることですね。コツ派のトレーナーは最初から歌える人なのでしょうね。鍛える派に教えてもらうことをおすすめします。
0273選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:08:23.27ID:WpbDIoZ4
鍛えることで張り上げなくても高い声は出せますし、少ない息で声量を出すことができます。鍛え方にも順番があるのでしっかり教えてもらって下さい。発声の仕組みが判れば納得できるはずです。
0274選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:10:41.93ID:gWmjK3wc
>>269
カオス理論的に言わせてもらうと今はミックスボイスを「出そう」としてるところ
そうじゃなしにスピッツじゃなくてもっと低音域で怒り狂った歌や感動系にありがちな涙ぐんだ歌だったりを歌ってごらん最初は大袈裟でいいからさそれから自分のデフォルトの歌声にそれらを付け足していくんだ
スピッツの草野さんはミックスボイスなんて生温いものじゃなくもっと色んなものを取り入れた歌唱をしているので表面的な部分で参考にして歌おうとしてもどうにもならんぞ
上の方で色々言ってるけどどれもこれもウソのようなホントの話だからね
ミックスボイスてのは歌を機械的な行動と捉えたものだから地声裏声言ってる近代的メソッドはどれも間違いなんだよね
0275選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:19:52.02ID:gWmjK3wc
ちなみに怒りとか悲しみとかはあくまで筋トレとして取り入れるのよ特に怒りは喉痛めやすいので気をつけて
でもね喉痛めないで自分の歌良くしようなんて考えも甘いので様子見つつやるときはやるんだよ?
本当は怒りとか悲しみみたいなわかりやすい言葉では表現できないんだけどとりあえずの方向性としてはということね
0276選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:23:23.79ID:jWw5zipw
>>274
これは発声をある程度理解して体感した人じゃないと何言ってるのかわかんないだろ
0277選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:27:37.10ID:gWmjK3wc
あともう一つ具体的な方法置いてく
怒り方面は実はかなり難しいというか歌で怒ろうとしてもどうにもならん喉痛いってなるならさ歌じゃなくて自分の枕とかをサンドバックにするんだ今までの後悔や苛立ちを思い出しながら怒りを込めて枕を殴り続ける徐々に声に出していくんだこのやろー!あのやろー!てね
基本的に怒りで声痛めるのは身体と心が追っついてないとかだからまずシチュエーションから入るといい
0278選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:30:34.79ID:2wo2EcqV
長ぇ
0279選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:32:02.53ID:gWmjK3wc
>>276
でも感情表現乏しくて歌うまなんてあり得ないと思うんだよね
たとえばいい声だなーて思う歌手がいて自分と何が違うんだろうて考えるとする
ほとんどの場合ミックスボイスさえできればという考えに行き着くのだがそれでボイトレやってもどうもうまくいかない
結局ミックスボイスの差ではなく心の差と気がつく
だったら最初から心を鍛えていった方がいいと思うんだけど
0281選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 18:47:09.36ID:gWmjK3wc
なんでもいいから出る=ミックスボイス
ちゃんと歌になってる=カオスボイス
近代式ボイトレは全てミックスボイスの習得を目指してる
0282選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 19:23:20.49ID:iwY1rFvh
音源出せよ
0283選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 19:29:06.04ID:tbPgwD54
やっぱアメリカ人てほぼミックスボイスできるのかな
喋り声がもう響いてるもんな
日本人は良い意味で日本語下手な奴がミックスボイスしやすいんだろうか
0284うまい棒 ◆nO/rJvR.jE
垢版 |
2020/01/17(金) 19:37:50.96ID:OQfUIS9I
>>281
ちょうど今歌がボカロ歌唱になっちゃいやすい苦悩にはまってる。カオスボイス知りたい
0286選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 19:49:15.97ID:ef1kvNlt
>>244
レリゴーだと思って開いたらレリビーだったw
気持ちよさそうに歌ってますねえ、伸び伸び!
曲、あさみさんに合ってますね
そういえば前から思ってたんですがあさみさんの喋り声はフリーザ成分ある気がする!
0287選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 19:52:07.72ID:HnIFarO5
流石にカオス君は飽きたし面白くないからもう構ってあげない
0288選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 19:58:53.01ID:gWmjK3wc
>>284
まあボカロ歌いというか淡々ぽいけど色んなものが混ざり合う声はもちろんあるので自分の発声感覚がどうかも大事だね
典型的日本人で考えるのならやっぱり怒りと悲しみが欠落してるのかなって思うよ上にも書いたように枕サンドバックやったり悲しい物語に没入して涙したりとかかなこれらは自然的に怒りと悲しみを引き起こす方法ね
0289うまい棒 ◆nO/rJvR.jE
垢版 |
2020/01/17(金) 20:02:41.51ID:OQfUIS9I
>>288
怒り、悲しみ…僕は色々な感情が欠落してるのかもしれません。例えばブルーノマーズ聞いてください
https://www.youtube.com/watch?v=LjhCEhWiKXk

この曲はありのままの君が好きなんだ、という気持ちが込められてると僕は解釈してるのですが
ブルーノマーズみたく温かく歌うにはどうしたら良いでしょうか?
0290選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:04:13.70ID:gWmjK3wc
続き
歌でやりたいなら怒りは結構むずかしいからまず方向性ね
低音曲中音曲を男らしく無骨に歌い上げてみてヤマトとかいいよヘロヘロヤマトはダサいからね
悲しみは韓国系男性歌手が参考になるんだけど冬のソナタの有名な主題歌知ってる?最初から今までてやつをyoutubeにあるから歌い方真似てやってみて泣き出すのを堪えながら歌うんだよ歌詞は片言でOK言語に頼らずに声で表現するんだよ
0291選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:08:40.67ID:gWmjK3wc
ちなみに地声裏声の意識が入らないように喚声点超えない歌でやってみてね
得意音域での表現が豊かになったらそこを超えたものも絶対良くなる
0292おりっち
垢版 |
2020/01/17(金) 20:09:50.54ID:jMtiCcae
>>269
おお〜 喉声ポジのままエッジ、裏声っすねw

むずかしーよねw あせらずいろいろ発声やっていきましょう!


>>270
さびしかったよw
0293選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:14:25.67ID:tbPgwD54
>>244
レリビーがいじも帰ったらききます
0296選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:25:32.24ID:gWmjK3wc
>>289
誰々みたいというのは実はすごくむずかしいことだと思っていて本当にその人になるには歌という次元じゃどうにもならないと思う
つまり普段どんな生活を送ってるのかとかどんな声で感情をあらわにするのかとか話し方は?性格は?などなどもっと幅広く分析する必要あり自分とブルーノマーズとの差がそのまま声の差になる
0297選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:29:43.74ID:gWmjK3wc
いや俺はりんごとかでもないし新参者だって
練習していく中で真理に気がついたから語ってるんだ
そりゃ近代式で凝り固まった連中からすると面白くないだろうな
0298選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:48:48.75ID:elJ649q6
音源出せ下手糞イキリ
0300うまい棒 ◆nO/rJvR.jE
垢版 |
2020/01/17(金) 20:50:01.51ID:OQfUIS9I
>>297
つまりミックスボイスの練習をしてたという事ですか?僕はこのままミックスボイス
の練習だけでいいものかという疑問をちょうど持ってた所です。
0301選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:52:28.75ID:ef1kvNlt
えっ、レリビガイジ氏はこんなうまかったのか
なんでガイジ扱いされてしまわれた
0302選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:54:10.38ID:0BoGFjMr
>>301
はじめ釣りも込めてイキり倒してたら
めっちゃ嫌われた
でもたしかにヘッドボイスできないんだわ…
あさみさんとかトムさんみたいに
0303選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:56:50.87ID:ef1kvNlt
甘くてめっちゃ良い声やん
イキリを叩かれるのはまああれだけど、歌じたいに手酷く叩かれる要素ないね
0304選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:25.60ID:VQg6v4X1
だからよー、歌に大切なのは圧倒的に「センス」なのよ

いくら必死に高音張り上げたところで、それがダサい歌声だと思われたら意味ねえっつーの
それを解消できる唯一の方法が、センスアップなのであ〜る

まず、ダサいやつは聴いている曲そのものがダサいことが多い

そればかり聴いてしまうから、そのダサい歌手を参考にしてしまうわけ
オタクがダサいのは、ダサいアニメ、ダサいアニソンしか見て聴いてないからに他ならない

たとえば、ほんの少しでも「大人っぽい曲を」と意識するだけでも、それは変わってくるわけよ

大人っぽい曲を歌う、大人っぽい歌手というものに出会えるようになり、
その歌手がどのように歌い上げているかなど表現力にも自然と注意が向かう、と

つまりだが、聴いてる曲がダサいままのやつは、いつまでもセンスもあがらないというわけ

「歌を魅力的に見せる方法」や要素が、自分のなかに身に付かないと

これが、「歌を歌ってるだけでは、歌は上手くならない」、ということなのよね
0305251
垢版 |
2020/01/17(金) 21:01:12.78ID:V0XOuMWq
>>269
まだエッジの鳴っている所が浅いと思います
ちょっとエッジ移動のサンプルを乗っけておきます、前半が下へ、後半がうなじへ引く感じでやってます、後半のはヘッドなどの高音の取っ掛かりになるかも(でもミックスに使おうとするとかなり力むからあくまて取っ掛かりw)
筒の底からエッジが鳴っているようになれば成功かな、そこで低音を作れると喉の深い所からの発声感覚が分かると思います
エッジ移動のサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2041847.mp3
0306選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:03:44.92ID:JYXdmPSN
>>301
あの時の書き込みみてたら荒らしと変わらんレベルだったから仕方ないんじゃないかな
スレ立てるわいろんなとこにマルチで音源貼るわ感想とかアドバイス真面目なレス書いてる人にすら暴言吐くわで凄かった
0307選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:06:20.90ID:ef1kvNlt
>>306
ははっ、そっかーその頃見てなかったから分からんかった
これだけ良い歌を歌えるのになぜ暴れてしまったのか謎
少しでも多くの人に聴いてもらいたかったのかなw
イキるとこの板ではみんなが聞くから
0308選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:07:04.40ID:0BoGFjMr
>>306
当時のこと覚えてるけど スレ立てたのは誰かがほかのスレでの感想知るために勝手に立てて音源貼り付けただけで 俺はそこまではしてない
当時の態度は申し訳なかった
0309うまい棒 ◆nO/rJvR.jE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:37.29ID:OQfUIS9I
>>304
これは本当にアリアリです。普段の習慣が歌に現れてしまう事が痛感します
0310選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:54.79ID:ef1kvNlt
レリビー氏に聴きたいんですが鼻をけっこう使ってる感じするんですが鼻の体感はどんなですか?
0311選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:03.24ID:JYXdmPSN
>>308
レリビガイジと呼ばれてる者だけど〜みたいな口上で後から色んなとこで見たけどあれ違うの?
レスの内容から本人にしか見えなかったけど・・
まーいい反応も悪い反応もそれぞれの人の感想だしそこに反発して敵作っても誰も幸せにならんな
0312選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:15:10.47ID:0BoGFjMr
>>310
ヘッドできない俺がこういうのに答えるのもあれだけど やっぱ意識して鼻にちょっとかけてるよ aメロから裏声意識で腹にかなり力入れつつ 少し鼻に抜いてる 腹は賛否両論あるみたいだけど自分の場合は力抜くと途端に声がヒョロヒョロになる…
>>311
それはおれだわ笑
すまんかった 本来のおれはかなりの常識人だ
0313選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:17:32.99ID:ef1kvNlt
やっぱり意図的にかなり鼻にかけないとその独特の甘さは出ないよな…
0314あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 21:19:40.89ID:+bq13Y28
ぶおーんさん
ありがとうございます。
良い歌だよね。

花子さん
フリーザはコロッケさんなので私とコロッケさんが似てるという事ですね。わかります。笑

レリビさん
レリビさんのこの音源は本当に良いね。
頑張ってくださいね。
0315選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:20:44.66ID:0BoGFjMr
>>314
ありがとうございます。
あさみさんは鼻にかけたりはされてるんですか?
0316あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 21:24:15.04ID:+bq13Y28
>>315
曲によるかも知れませんね〜
鼻の響きも重要ですよね
特に洋楽では重要です。
0317選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:25:01.36ID:gWmjK3wc
>>300
一般的なメソッドは全て行いました
まず前提ですがこれらのメソッドで上手くなる人ならない人がなぜいるのか?
それは地声裏声という二種類の声でしか考えられてないためだと思いますまず地声を出す裏声を出すの意識では圧倒的に足りないためこれらで上達するのは元々地声裏声以外の様々な要素を持っていた者に限られます
じゃあ何が足りないのかを教えられる人はほとんどいないしいてもどう制御するのか本人でもよく分からないのが現状だと思います
0318選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:28:32.76ID:ef1kvNlt
>>314
似てるかも
そもフリーザが良い声してますし
メロスピさんも自スレに貼った音源のロングトーンでコロッケさんのと近い母音でその音色を出してましたw
0319選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:28:39.41ID:VQg6v4X1
>>269
ただのお経じゃねえか(笑

こんなのより、「女性曲をオク下で歌う」をやったほうがいいぞ
そこでAメロから響かせられてれば、ほぼどんな曲でも印象良く歌えるはず


小声なだけだとお経にしかならん
もっと広角も横にひろげたほうがいい
0320うまい棒 ◆nO/rJvR.jE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:28:41.90ID:OQfUIS9I
>>244
あさみさんのレリビー声太い。英語のRを意識すると声太くなるんですかね?アニソンも
好物なので保存させて頂きました
0321選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 21:30:28.98ID:gWmjK3wc
ではどうするか
自分の出したくないor出したことのない声を探しにいかなければなりません
さっき例にあげた怒りや悲しみもその一例です
それらの声で歌うわけではありません
その時の心や身体の状態が混ざり合って歌になってるのです
怒りと悲しみは典型的日本人(自分がそうだったように)に当てはめただけですがこれだけでも不十分でもっと色々あるはずです
ではこんだけの要素が混ざり合ってるのに地声裏声で語っていいの?と疑問に思いませんか?
0322
垢版 |
2020/01/17(金) 21:33:11.48ID:xuitvU6c
>>320
棒たん。
あさみさんのRの発音はけっこう目から鱗だったな〜。
試してみて思ったのが高音域でも無駄な息吐いて咽頭上がるのとか防げた気がする〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況