あ、ID変わってるけど978です

もう一点、音程を感じるには、声自体を音程が分かりやすい声にする必要があると思う

音には、音程の分かりやすい(=音程感のある)音とそうでない音があって
打楽器を例に出せば、ティンパニは音程感のあり、スネアは音程感がない

これは声でも同じで、喋り声の様にザラザラした声は音程感が乏しい
これを音程感のある声にブラッシュアップしていくと、音程が合っている外れているが非常に分かりやすくなる