X



トップページ競馬
118コメント33KB
サトノクラウンの父親古すぎワロタwww [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:45:31.03ID:k+ts+hRE0
なんてよむの
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:45:50.17ID:6CyPYJVl0
エイシンプレストンの父には叶わんよ
あの時代で父グリーンダンサーだぞ?
スーパークリークの祖父だぜw
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:46:12.63ID:XQDkhmIQ0
マルジュー
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:46:31.64ID:BlmfkKEf0
マルジウ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:47:21.47ID:k+ts+hRE0
モンジューなら知ってる
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:48:28.98ID:lJA8ScCu0
血統表にサンデーがいない
そしてミスプロはいるけどキンカメもいない
こういう血統の馬こそ種牡馬として重宝すべき
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:48:43.72ID:Zbm5ntZM0
マルジュ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:49:44.65ID:J7h/rCzm0
あれ?
モンジューかと思ってたw
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:49:53.29ID:ucrHbY2A0
里見もよくこんな馬見つけてきたな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:50:49.54ID:RGKvVIpN0
見慣れん種牡馬だな
読み方すら分からんw
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:51:02.31ID:HumY+1I70
マル外に蹂躙される日本競馬
終わったな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:52:19.37ID:nfrPLyFc0
サトノクラウンの4代母Patoとの間にもG1馬がいる
http://ahonoora.com/my_emma.html
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:52:28.77ID:KW5ljQRa0
モンジューと勘違いして長距離向きだと思ってるアホがいる
短距離血統だよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:54:10.78ID:N+5BlrYE0
インディジェナスを知らない奴が増えたんだな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:54:58.19ID:BexOC9xR0
血統は短距離だけどこの馬自身は明らかにステイヤーよりだよ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:57:30.14ID:U9tmlROS0
ディープが国内焼け野原にしてからほんとスカスカになったな

母父タイキシャトルだの母父サクラバクシンオーだのならまだ笑えたが
今更マルジュー産にグランプリ持ってかれるとか
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:58:48.86ID:RMBeQLmi0
こういうのが現代のバリバリ血統を倒すんだから面白い
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:59:25.57ID:GxM328UO0
>>18
フェノーメノいるからリアルタイムじゃなくてもまだ分かるんじゃね?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 16:59:55.69ID:ubSDg1Uh0
サトノクラウンのスレは、ここだけかい。
1着か惨敗の極端な馬だな。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:00:04.73ID:N+5BlrYE0
>>19
里見のオッサンというか池江パパがダービー意識してこの馬を見立てたある意味最初の当たり馬
その前の里見馬の代理人だった夛田がいかに目がなかったかということでもある
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:01:48.29ID:Zbm5ntZM0
>>26
新馬戦以外はぜんぶ重賞というのも良い
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:02:17.53ID:i3bnM7VC0
ここまでマルセリーナの話題なし
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:02:42.00ID:o71SP6Mf0
ムラがあるけど今後が楽しみ
サンデーの血が入ってないから種牡馬になっても活躍しそう
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:07:27.05ID:XsF+lcOC0
一方、ディープ産駒の弟は
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:09:42.74ID:6cLzSAMC0
この馬ってラストターン系統っぽいよな。
地味。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:10:11.37ID:fms3MsKV0
>>27
金子が競ってたらしいじゃん
このよく分からん血統でそうなってた時点でまあくさかったな

いちおうこれ血統的に非サンデー入れたくてで思いのほか走っただけにも思える
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:24:53.50ID:KuyC9bUc0
>>12
さ、仙人掌。。。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:28:00.98ID:LJpBiwV80
兄弟のディープ産やステゴ産は掲示板すらないパーフェクト未勝利だからな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:31:11.34ID:KW5ljQRa0
>>41
スピード血統の種牡馬つけないとダメなんじゃないか
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:38:49.93ID:FkUYdsKA0
じゃあビッグアーサーとかロードカナロアがいいな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:39:14.92ID:+SJnwHrg0
Marjuって
父がラストタイクーン
母父がアーティアスだから
ちょっと古い競馬ファンだと
身近っちゃあ身近なんだよな
おまけにサトノクラウンは母系にグルームダンサーとかいるし
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 17:53:33.97ID:Y3553pFT0
まるじゅー?サツマイモ?
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 18:12:28.76ID:ddTsZGYw0
ブエナビスタにつけてくれ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 18:14:02.75ID:rXn5SYiS0
母母母母より年上だっけ?
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 18:33:51.08ID:WhT+qM8f0
グランデッツァの母父だった
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 18:42:54.66ID:6MImKz+j0
シルステも実は母系古い感じだよな
五代血統表に今日日ネアルコとボールドルーラーが入ってやがる
五代前ネアルコ自体はまあガリレオ直仔にいるけどさぁ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:03:41.79ID:ifzh1+IFO
エイシンプレストンの時も言われてたし
たぶん環境が変わっただけで馬のポテンシャルって大した進歩してないよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 19:24:06.93ID:/aqsyhzN0
メイショウドトウの父ビッグストーンもマルジュと同じラストタイクーン産駒だけど
マルジュの方が年上とかいう
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 22:03:11.09ID:8w1qstJF0
キズナがファレノプシスの弟というのも地味に凄かった、15歳差だからな。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 22:13:15.96ID:l3vIA/CK0
20年前にJCに出てそうな血統なのが面白い
サンデー牝馬がそろそろ老衰でお役御免の今になってこういう種牡馬が現れてどんな産駒を残すのか楽しみだ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 22:32:57.11ID:SsL44bC40
明日にでも引退して
とにかくSS牝馬につけまくって欲しい。
そこで出た怪物が多分オルフェ級になると思う
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 23:30:18.46ID:GpBjCI1y0
どっからこんな馬が出てきたんだよw
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 23:49:20.58ID:7tp0/Ua90
全姉がライトニングパールなのによく中距離走るよな
完全に短距離血統なのに
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/25(日) 23:58:05.72ID:qg+UgAps0
でもこの馬調べたら向こうでちょくちょくG1馬出してるんだよな
仏オークス,、ヴェルメイユ賞、愛1000ギニーetc…
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 00:00:43.04ID:/TeE53ZM0
モンジュー産駒だとおもってたやつなんていたんだ・・・
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 00:08:27.49ID:TGubxRXk0
遅くに出来た子なのは知ってた。
悠仁親王家マツコ・デラックスもそうだ。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 03:09:59.06ID:p72xJ3nU0
内国産のレベルが上がり過ぎてマル外を駆逐したってのが嘘だと分かったね
単に馬場をいじくって社台Gの馬を勝たせようとしてただけ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 03:39:22.42ID:314FRdeg0
>>75
特にサンデー信者に多いけど。

あと、そもそも欧州は90年代前半ぐらいでピーク過ぎてると思う
まあそれでもスゴイ馬は出てきてるけど

アメリカは芝はもうだめだね
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 08:21:47.60ID:h8/98uw+0
>>75
駆逐は嘘だが内国産のレベルは上がってるだろ
国内の成績、海外での成績を見て
90年代と比較して下がってると見える要素がない

まぁ、社台の陰謀とか言ってる人に客観的な視点はないんだろうが
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:19:05.02ID:H8A2cLoE0
ハイランドリール 凱旋門2着、BCターフ1着
香港で負かしてるからね

凱旋門でリベンジあるでー
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:24:22.00ID:i0dGUbVgO
凱旋門賞に行けばダイヤモンドよりチャンスあると思うけど
日本要素のない完全に欧州血統で騎手も外人だと
競馬界としては勝っても大歓喜していいのかどうかは微妙
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:33:11.41ID:BAfeqGaa0
凱旋門賞でこんな血統の馬が浮上したことなんて最近にほとんどないだろう
なのになぜに有力だろうとか思っちゃうんだろう
この前フランスのオークスをロベルト系の馬が勝ったがフランスの大レースをロベルト系の馬が勝つので
相当に珍しいことっぽかったのに
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 14:09:01.62ID:3mBy1Y4d0
>>44
ラストタイクーン産駒なら、オースミタイクーンとかケイウーマンとか知ってるけど、
G1ジョッキーとかのゲームで知っただけで自分が競馬始めた頃には引退済だから、実際に走っているのは見てないわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 18:52:38.43ID:p72xJ3nU0
>>78
内国産のレベルは上がった
外国産のレベルは下がった
海外成績は上がっても下がってもない

結果:90年代からレベルは上がってはいない

これでいいんじゃね?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 19:01:06.63ID:p72xJ3nU0
よく言われる繁殖の質とやらも
例えば今、主にディープと付けるために欧米のG1馬とかも輸入してるが
それで強い馬の上限が上がってるかというとそうでもない(ステゴの最高産駒のオルフェの血統を見れば明らか)
そしてディープ自身を超える馬が出ていない以上、種牡馬としてサンデーには到底及ばない

そのサンデーにしても同じ理由で後期の方が強いかといえば疑問
短距離やダートなどそれまで活躍してなかった分野での活躍が目立つようにはなったのは確かだが
(まあ、それも外国種牡馬及び外国産馬の絶対的弱体化&馬場改修などによる相対的な弱体化もあってのことだが)
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 19:03:18.64ID:p72xJ3nU0
90年代の馬場でやれば当時のマル外や御三家産駒が有利だし
逆に今の馬場でやればサンデー系が有利ってだけで
レベルが上がったとか下がったとかの話ではなく、トレンドの変化に過ぎない
ま、オルフェとか飛び抜けた能力の持ち主はどっちでも強いだろうがな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 19:19:26.87ID:p72xJ3nU0
レベルに関して上がった下がったはないとは言ったが(特にこの20年程度のスパンではないと言える)、当然世代レベルってのはある

90年代後半〜00年代前半は日本競馬はレベルの高い時期だったが、
サンデー直仔から孫にうまく移行するまでの00年代後半は暗黒期と言える
10年代に入って10年(ピサ)、11年(オルフェ、カナロア)、12年(ジャスタ、ジェンティル、ゴルシ)、13年(エピファ、キズナ)と連続してレベルの高い世代が出てきたが
14年世代からまた低調期に入った感じはある
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 19:33:14.65ID:609s10tg0
>>87
ディープはサンデーとは違うんだよな。
似てるのはダートがあまり得意ではない点。
サンデーは早熟だが奥深い成長。勝ち馬率高いがクズも出てた。
ディープは早熟でマイル〜2000mが主戦。勝ち馬率はかなりいい。
あとはサンデーは牝馬よりも牡馬にいい馬出たけど、
ディープはフィリーサイアー。
馬主としては、最近多いマイル条件戦でコツコツ稼ぐならお得かな。
ディープは。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 20:03:52.57ID:9S7Hmogh0
サンデー前期より後期の方が明らかに強かったろ……ディープもハーツもダメジャーもロブロイもみんな晩年の傑作だぞ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 20:18:02.18ID:K43435UO0
前期のトップクラスは、マベサン、バブル、ダンス姉弟、ススズ、スペだから遜色ない。
この時代トニービン、ブライアンズタイム全盛期だったし、◯外も強いのばかりだった。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 20:22:09.17ID:z6bIDhlN0
テンポイントの父コントライトでジンライが出てきた時の衝撃
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 20:24:11.54ID:wtD7oMZg0
半弟のサトノヴィクトリーの成績とセレクトセール見て吹いた
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 20:35:55.61ID:qxg7+pgy0
>>3
今思うとむしろ80年代にNDの玄孫がもう走ってたのかって感じ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 22:00:35.03ID:BAfeqGaa0
61年ノーザンダンサー
67年ニジンスキー
72年グリーンダンサー
78年ノーアテンション

だから血統更新の速度がハンパない
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 23:41:10.63ID:VHo8/xkG0
>>91
ディープは牡馬のほうがG1勝ってるな
牡馬牝馬どちらでもG1連発できるサンデーより優秀な種牡馬
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 23:49:50.70ID:Rp+yDUHD0
>>92前期はダンス、バブル、マベ、スペ、ススズだからな
正直前期のが強かったと思うわ
後期の馬で90年代の馬場で通用するのはディープとピークが短かったハーツとダメジャーぐらいだろう
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 00:00:38.24ID:UT3EuVEQ0
サンデーが凄かったのは芝に限れば様々なタイプの活躍馬を出してたことだな
スペなんかはラップとか見ても現代のスタミナなし瞬発力全振りのサンデー孫と明らかに違って、一昔前の典型的ヘヴィステイヤーのスーパークリークとかそっち系のほうにむしろ近い
ロブロイなんかは高速馬場じゃないとパフォ落ちるしスタミナもあんまない典型的な現代のトップホースに近いスピード全振り型

ディープ産駒なんかはキッチリとしたスタミナもってる上級馬がサトノダイヤモンドただ一頭しかいないからな
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 00:40:01.45ID:AZSymWCG0
>>92
ディープ≒スズカ≒スぺ(武の評価)
ディープ>上の2頭以外のサンデー産駒

あと、ハーツクライはともかくダイワメジャーは大した強くない
バブルガムフェローよりも劣る
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:17:39.28ID:AZSymWCG0
>>98
7年目まで比較してみた(今年の3歳はこの後の活躍も考慮してやる必要はあるだろうが、あまり冴えないので期待薄)

サンデー
牡:サイレンススズカ、スペシャルウィーク、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、フジキセキ、ダンスインザダーク、マーベラスサンデー、バブルガムフェロー
ステイゴールド、アドマイヤベガ、ジェニュイン、タヤスツヨシ、エアシャカール、アグネスフライト、イシノサンデー、メジロベイリー
牝:ダンスパートナー、トゥザヴィクトリー、ビリーヴ、スティンガー、チアズグレイス

ディープ
牡:キズナ、マカヒキ、サトノダイヤモンド、エイシンヒカリ、リアルスティール、ディープブリランテ、ディーマジェスティ、アルアイン、スピルバーグ、トーセンラー
ダノンシャーク、ミッキーアイル、サトノアラジン、リアルインパクト、ダノンプラチナ、サトノアレス
牝:ジェンティルドンナ、ミッキークイーン、ショウナンパンドラ、マリアライト、ラキシス、ヴィルシーナ、ヴィブロス、シンハライト、ハープスター、マルセリーナ
アユサン、ジョワドヴィーヴル、ショウナンアデラ

牝馬だけディープの圧勝
牡馬は流石にサンデーが上だろう
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:21:19.93ID:AZSymWCG0
サンデー
牡:サイレンススズカ、スペシャルウィーク、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、フジキセキ、ダンスインザダーク、マーベラスサンデー
バブルガムフェロー、ステイゴールド、アドマイヤベガ、ジェニュイン、タヤスツヨシ、エアシャカール、アグネスフライト、イシノサンデー、メジロベイリー
牝:ダンスパートナー、トゥザヴィクトリー、ビリーヴ、スティンガー、チアズグレイス

ディープ
牡:キズナ、マカヒキ、サトノダイヤモンド、エイシンヒカリ、リアルスティール、ディープブリランテ、ディーマジェスティ、アルアイン
スピルバーグ、トーセンラー、ダノンシャーク、ミッキーアイル、サトノアラジン、リアルインパクト、ダノンプラチナ、サトノアレス
牝:ジェンティルドンナ、ミッキークイーン、ショウナンパンドラ、マリアライト、ラキシス、ヴィルシーナ、ヴィブロス、シンハライト
ハープスター、マルセリーナ、アユサン、ジョワドヴィーヴル、ショウナンアデラ

ごめん、見づらかったね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:26:19.41ID:0lnsp0rk0
サンデーはスペとススズだしてるからな
バブルやマベサンもいるし
これだけで別格だろう
ディープは一流クラスの指数ある馬はサトダイだけ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:49:00.98ID:AZSymWCG0
>>105
同じ7年目まで見てもG1勝利のペースはあまり変わらないどころか、ディープの方が速い(最初の期待値も違うのもあるが)
当然、相対的にサンデーとディープではその時代においてディープの方が独占度合が強い

つまりそれぞれの産駒に対抗できるライバルはどちらが多かったかは言わずもがな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:50:10.55ID:CnrwZWGU0
アメリカはミスプロの孫のサンダーガルチやイルーシヴクオリティがリーディング獲った後に
直仔のスマートストライクがリーディング獲ってたな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:52:41.38ID:AFNhwdkfO
>>100
キッチリしたスタミナ持ってるかまだ分からなくね?
今年の宝塚を外からまくってズドンと勝ったなら分かるが、キタサンから逃亡だからなあ
あとは凱旋門を勝つしか証明する場が無いぞ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:52:46.84ID:AZSymWCG0
まあ、サンデー産駒は9年目の03年世代から独占度合いが今のディープ以上に強まるんだけど
これはライバルの絶対的弱体化(早田倒産やマル外の減少)や馬場改修による相対的弱体化の時期とも一致する
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:53:59.39ID:KZn6pne70
>>97
最近の都知事みたいだな。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 02:26:05.27ID:eFUJPY9/0
サンデーにディープみたいな良繫殖が集中し出したのは晩年だ
最初から他の種牡馬より良かったけど初期はキンカメと大差無い
ディープは比較以前にラキチンしか排出していない時点で問題外だ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 02:51:56.02ID:a8Jr+Cfx0
>>111
ガリレオの直仔はND曾孫だからサドラー系もなかなか
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 03:00:49.13ID:CnrwZWGU0
ファラリスから数えてガリレオは6代目だけどこれはミスプロと同じだからな
かなり更新が遅いといえる
マルジュは7代目だけどこれはサンデーやBTと同じ
歳も近いからまあ妥当なところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況