X



トップページ競馬
74コメント20KB
サトノクラウン、坂のあるコースが苦手説 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:21:36.49ID:j5rD6FQK0
いくら重馬場が得意とはいえ、坂のある阪神じゃ厳しいだろうと思って消してしまった・・・。なんであそこまで突き抜けることができたの?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:22:49.46ID:0EsYNO520
堀は苦手だなんて一言も述べてないが
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:25:14.17ID:8tc2K/rw0
別に坂は苦手じゃない
弥生賞でも強い勝ち方してる
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:25:31.42ID:D90GYh0L0
お前が勝手に苦手だと思い込んでただけだから
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:28:18.13ID:01mX3pg10
輸送ね答えでてるのにまだこんなこと言ってるのか
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:34:20.46ID:j5rD6FQK0
大きいレースでの勝ちが香港や京都で平坦コース。弥生賞は相手が弱すぎるから勝てたってコメントを多く見た。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:39:55.67ID:EtaHhn9z0
この馬に関しては気分でいくらでもガラッと着順変わると思うことにした
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:40:04.27ID:YySmYRGt0
ダイヤモンドが坂苦手とか言ってる連中と同じで、基本馬を見る目がない
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:40:39.51ID:8604X2HF0
大阪杯も去年の宝塚記念も坂が苦手で負けたと思ってるならおめでたい話だよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:43:40.99ID:3KCTaCGn0
そもそも京都にもでかい坂がある件
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:48:14.22ID:zVc5HDys0
ただ単にキタサンブラックがいつもに比べておかしかったから勝てただけ
本来なら2着
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:50:07.03ID:8604X2HF0
平坦京都向きの馬はいるだろうけど
サトノクラウンに関していえば平坦向きのイメージなんて一切なかったわ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:50:19.69ID:aEPewajP0
デムーロが前走後に坂のあるコース合わないと明言してる
しかも前走のラップを見たら坂で止まってるように見える
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:54:29.58ID:YySmYRGt0
>>22
騎手は坂適性なんて明確に判断する事はできない
陣営コメントなんて信用する方がアホ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:55:00.46ID:VP9F6Y+E0
それってサウンドオブアースの有馬と同じ類いのコメントだろ。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 11:55:53.22ID:8604X2HF0
大阪杯のメンツで京都の良馬場で走ってみ?
結果変わらないよね
そもそもマイナス12キロの状態も考えてあげないと
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:00:22.76ID:Kc6TjMy40
こいつは坂よりも気持ちで走るタイプ。

勝つ時は1着
負ける時は着外

勝ったレースは時計が掛かるレース。
昨日は、時計が掛かるレース。
だから、1着付でながしとけばあたる。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:01:37.09ID:dBXSqggy0
堀のインタビューからすると、前走は調整失敗と相当気むづかしいんだろ
普通に走ると香港ヴァーズや宝塚位は走るってことだ
弥生も買ってるしレコードのダービーも三着にきてるし、この馬はちゃんと走れるかどうかの方が大事なんだろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:02:36.24ID:whIXZmGV0
坂は苦手じゃない
スローペースも大丈夫
タフな流れも大丈夫
昨日も別に時計かかる馬場じゃないし
もっと高速馬場でも走る

でも謎の敗戦はよくする
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:15:59.43ID:/ogOTTzq0
>>20
上は半分同意

???
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:17:49.45ID:YySmYRGt0
ムラ馬というのも間違っている
大敗には理由が必ずあり、それを克服さえすれば難なく勝てるポテンシャルの馬だ
間違った過程を踏むと負けるというだけ
その見極めを、ムラ馬で済ませるのは良くない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:19:34.33ID:yE1Ni7670
アホな予想家の意見に乗っかったアホ達
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:22:13.82ID:cUwdtzUg0
普通に距離的なものじゃないか
古馬になってからの2000までと2200以上で成績が違うし
単純に2000は短い
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:24:57.06ID:tms9UJLa0
ハイランドリールに勝ってて重馬場得意となりゃ必然でしょ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:28:45.59ID:FeIpDqnE0
三連単七万しかつかなかったし、みんなよく見抜いてる

条件が合えば最強のサトノクラウン
グランプリ得意のゴールドアクター
有馬記念5着、重得意のミッキークイーン

うまいやつはキタサンブラックなしの買い目もきっちり作ってるね
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:31:35.74ID:8VtuOW9YO
坂は関係ないハイランドリールにも勝ってる2400以上がベストだってずっと言ってきた
馬場が渋れば2200でも強いよと
坂で止まったるのに買う馬鹿いるの?とか言われまくった
キタサン飛んで二万負けたけど
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:28.16ID:jEcVrBvn0
ダービーでもあのドゥラメンテより上がり早くて三着来てる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 12:53:45.17ID:3cPaBVe+0
クラウンは小回りも坂もだめだと思ってた

去年は京都記念ぶっちぎって香港で負けて宝塚、今年は京都記念で一線級ぶちのめして大阪杯で完敗して宝塚

同じような臨戦過程だったのになぜ結果に差が出たのかまったくわからない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:03:35.76ID:dBXSqggy0
>>43
堀のインタビューからすると輸送や馬場入りのちょっとしたことで馬が興奮するらしい
だから今回は大阪杯ときのダメな点を改善するために阪神競馬場のに色々な要望を出して対応してもらったらしい
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:04:49.32ID:jCjHZe0G0
ムラ馬ではあるけど秋天二回の負けかたを見れば去年の宝塚記念は4角の手応えも良かったし、状態はまともだったんじゃないかと判断した
昨日のレースっぷりを見たら去年は展開で負けたような感じか
でも弥生賞は道悪でやや速かった
相手が弱かったが
ダービーも速かった
そう考えると道悪は得意でスロ専でもないのかなと思う

結論は阪神がそんなに得意ではないと判断
相手では抑えていたが本命なんかでは買えない
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:07:59.02ID:EtdUA6Il0
雨降って2番人気になってたからみんな分かってるな
道悪得意ってことはパワーあるから坂も苦にしないんじゃないか
去年の宝塚記念は選挙カー大阪杯も輸送でマイナス馬体重
輸送と夏苦手なのも陣営の工夫で克服
G13着続きでルメールに美味しい所を持っていかれたデムーロも本気
もっと情報を集めればよかった(´・ω・`)
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:10:23.37ID:qFuGuzmT0
これで完敗してたら坂が苦手なんだな言われてただろうに、タラレバとはいえおかしな話やな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:28:32.43ID:GJh6BxHi0
>>16
ホント、京都の丘の存在が頭に入っていない人が多いよな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 13:45:11.52ID:cNHMl3q90
外回りがあってるのは間違いないだろうし、上がりだけのレースだとコーナーでポジション上げられないから昨日みたいな超ロングスパート戦がかなり強いのでは
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 14:55:08.17ID:UNZeS0rD0
適性とかではなくパドックでありえないくらい暴れてたから切った
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 22:27:30.23ID:HugdVghf0
広いコースの方がいいかなとは思うけど
弥生賞が引き合いに出されてるように坂が苦手と言う感じはしないよね
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 23:23:27.83ID:V1E3IJg+O
中山の弥生賞に勝ってる
高速馬場で走れないタイプ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/26(月) 23:59:00.35ID:f1FuyFDJ0
○○は××って何の根拠もないのに共通認識っぽくなってるときってだいたい裏かかれるよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 00:12:19.71ID:XtqMbuwT0
単純にムラっけ強過ぎなだけだと信じることにした
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 00:15:53.83ID:bSkbSZDv0
最高速度が遅いのと
加速力が低いのが特徴の長い脚を使う(出るまでに時間がかかるだけかも)
タイプなんじゃないか
で今回は勝負どころ手前で後ろに下げてから
勢いをつけて四角で並びかける感じで行ったのが功を奏したとか
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 00:22:00.81ID:pvr4uOZ+0
デムーロは優しいから堀をかばうために坂が苦手と嘘付いたんやで。大阪杯は明らかに陣営の調節ミス
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 00:22:54.39ID:jOtwtmJj0
リアルスティールと、力関係逆転したな
サトノクラウンがサニブラウンで、リアルスティールはケンブリッジだった

桐生は、サトノラーゼンだな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:07:04.70ID:UT3EuVEQ0
ダービーがこの馬の本質よね
ラスト2f目の最速区間は0.2秒もドゥラメンテより遅いけど、ラスト1f目は逆に0.2秒速い
最高速度や加速力はちょっと足りないけど、使える脚は長い
前半のペースが速いと追走に脚使って来ないけど、後半のロンスパは得意
典型的な欧州12fの差し馬タイプ
モンジューとかモロこれかな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:08:50.63ID:LiK4yBxtO
天気と馬場も
この馬に向いた
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:14:38.38ID:24yKm91J0
変に前にいくより道中5.6番手で前に脚使わせて
馬なりで5.6番手をキープできて脚がためれれば
きっちり最終コーナーからのしかけで
力強い走りで垂れないで伸びきる馬って感じがする
でも爆発するような脚じゃないから
ゴール手前ギリで、差し切るかどうかだから
仕掛けの上手い騎手だったりある程度直線距離ないと
差し切れない。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:19:00.30ID:UT3EuVEQ0
>>67どっちもスローロンスパでモロにそんな感じだったね
モンジューは差し脚が効かないはずの泥んこの道悪でこれやっちゃったからまた凄いけど

凱旋門賞ばっか目が行ってるけどレパーズタウンとかカラとかアスコットみたいな日本と対極のタフな競馬場で走れるとしたらやっぱりこういう野太い末脚がある馬だろうな
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:22:56.68ID:UT3EuVEQ0
去年のJCとか前半1000mでドスロー逃げなのに4馬身ぐらい離して逃げれて、その後の向こう正面の登坂でペース緩めたキタサン以外はなし崩しにロンスパさせられる展開になって、
みんな脚無くしちゃったけど、サトノがJC出てたら最低でもサウンズにそれなりに差を付けた2着までは確実に差し込めてたはず
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 01:25:46.64ID:xWX1P27b0
>>39
いや、最近ならあの人気なら三連単2万くらいしか付かない(3-5-4人気)
7万はかなりついた方
宝塚よりやや荒れた阪神10R(5-2-8人気)が5万7千、同じくらいの結果の阪神12R(2-5-4人気)が2万5千くらいだからやっぱりかなりこのレース結果としてはついてる
しかもこの二つと違って頭数はかなり少ないのに
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 05:43:52.80ID:z8+lMD3m0
>>68 
れぱーずタウンは欧州では高速系のコースだぜ?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/27(火) 08:38:15.15ID:YrpQDaxa0
勝ち馬の上がりが33秒台のレースじゃ勝ち負けできないけど
34秒後半くらいになると好走する
ただ高速トラックのコースレコードに近いような
ハイペース故に上がりが掛かるって場合は来ない
結局単純に最近見ない上がりが掛かるレースで強い馬だな
最近はどこも高速馬場かスローペースで
阪神小回りや中山でさえ34秒程度で上がるのが普通
そんなレースにそんなレースする馬ばかりだから
みんなこの手の馬を忘れていただけだよ
ゴルシやエピファみたいなもんだ
鈍足とバカにされる系譜
だから府中で買う時には注意が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況