X



トップページ競馬
4コメント1KB
安定感のある馬は能力が低い、という風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/28(水) 21:26:02.08ID:+TXuiZCy0
逆に爆発力の高い馬は惨敗しても言い訳で誤魔化して能力が高い、という風潮

ほんと糞
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:56.28ID:+TXuiZCy0
例えばGTレース10戦走ってオール連対したGT5勝馬
でもそんなに着差を付けたり付けられたりしない

勝てば「相手が弱かった」「枠に助けられた」「展開利」「騎手の力」
負ければ「実力負け」「他力がなければこんなもの」

なぜなのか
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:15.42ID:+TXuiZCy0
逆に着差を付けて勝つが負ける時はボロ負けのGT5勝馬

勝てば「実力が違う」「素晴らしい末脚」
負ければ「展開が向かなかった」「騎手が下手こいた」「馬場が悪かった」「枠が不利だった」など言い訳がまかり通る

なぜなのか
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/06/28(水) 21:46:08.49ID:+TXuiZCy0
安定感のある馬こそ相当高い能力を求められるんじゃないだろうか
着差が無くても「これくらいの着差で十分相手になる」訳で

逆にいくら着差を付けても安定感のない馬はハマらなければ凡馬にしかならない
これも能力なんだが、爆発力厨はそこはノーカン!扱いしてるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況