X



トップページ競馬
345コメント99KB
ノーザン生産で国内GI勝ちのあるサンデー系牝馬は、ほぼモーリスが種付けした [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:17:54.31ID:mUf3j+3o0
モーリス。遊んでくれて、かわいかった!
ノーザン生産で国内GI勝ちのあるサンデー系牝馬は、ほぼモーリスが種付けしたとのこと。
去年キンカメと受胎するのに苦労したシーザリオも、サッと種付けして仕事もできる男
社長お気に入り。




モーリスはノーザンFの新しい王様候補
出来る男で勝己もぞっこん!
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:20:01.24ID:mUf3j+3o0
シーザリオ
ジェンティルドンナ
ブエナビスタ
シンハライト
ハープスター
ヴィルシーナ
レッドリヴェ―ル

ノーザンの威信をかけてます
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:22:34.39ID:mUf3j+3o0
 今後は社台スタリオンステーションで種牡馬となる。同事務局の徳武英介氏は「国内はもちろん、ヨーロッパからの引き合いも多く、オーストラリアやシンガポールからも注目されています」
と世界的に評価されていることを明かした。ノーザンファームの吉田勝己代表は「すごく丈夫でしっかりした馬で、スピードの絶対値が違った。(ランクが)上の牝馬から順につけていきます」と期待感を口にした


これを実行した勝巳
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:25:43.39ID:mUf3j+3o0
吉田一族が馬産を始めた時に輸入した繁殖牝馬が一度は外に出されメジロ牧場が繋ぎモーリスの母系になって社台に帰ってきた

王の帰還
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:27:23.58ID:mUf3j+3o0
香港カップ直後に嬉し過ぎてはしゃいでいたらTVに取られて照れてた勝己w
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:30:01.65ID:mUf3j+3o0
1年目の扱いはカナロアを超えてオルフェすら凌ぐ

失敗が許されないレベル
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:31:09.35ID:mUf3j+3o0
モーザリオ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:32:35.16ID:mUf3j+3o0
モービスタ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:35:35.30ID:mUf3j+3o0
ある意味でオルフェモーリスは社台Gのメジロ軍
本家はノーザンに合併されて覚えにくい名前の牧場になった
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:42:02.77ID:mUf3j+3o0
勝己は知ってる
腰の痛みのせいで現役時代は8割の力しか出してないことを
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:45:53.53ID:mUf3j+3o0
モープスタ―
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:47:12.78ID:dK1G8gdq0
近代競馬の最強馬だからな。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:48:51.92ID:SXl97Bj50
素晴らしい
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:51:13.32ID:mUf3j+3o0
デビュー前にセールで高い値段で売れるためにスパルタされたせいで腰を痛めて全力で走れない状況で

モーリス
GT7戦6勝2着1回 GT3戦以上使った馬の中で勝率連対率ともに1位
負けたレースは検疫のために府中で1頭で缶詰調整させられた安田のみ

1600m日本馬最高レート保持
2000m日本馬最高レート保持
根幹距離の1600・2000で日本馬最高のパフォーマンス


これだからな
俺たちは全力で走るモーリスを一度も見ないまま現役を終えたからな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:51:27.13ID:XkfHv6z70
この馬てセリで吉田家が買ったんだ
あれだけ自分のところの馬を持っているのに他の牧場の馬まで買うのか?
本当に貪欲だな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:53:58.51ID:mUf3j+3o0
戸川牧場がモーリスを1歳で売った時に得たのがたった150万なんだよな

俺でも買える
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:55:04.26ID:CccTE/idO
安物セールなのに一頭垢抜けたのがいるなぁと思ったら
一声目で高額来て
誰やと見たらノーザンでしたはよくあるお話
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:57:51.75ID:2CPecIR00
実際、ディープ牝馬に付けられる格と血統の馬はモーリスしかいない
キンカメはもう種付け制限してるしその後継はダートのタルマエと短距離のカナロア
ダービー勝ちのキンカメはみんな母系にSS
輸入種牡馬もイマイチだからな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:58:56.84ID:mzNS4zxc0
>>21
トレーニングセールで別格の動きをしていたからね
評判馬の割に落札価格は1,050万円と安いけど、相手が悪いと言うことで皆諦めただけだしな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 17:59:32.75ID:qmI3YpeJ0
>>21
ついでにキャロットがノーザンじゃない馬を購買してることがあるけど大体早仕上がりの馬だからこの時期の新馬戦に出て来たら買いだよね
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:00:32.10ID:AgQL3dsS0
こんな血統の悪い馬によくやるなぁ。社台系生産馬ってだけですごい恩寵だな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:07:16.61ID:psA8SuC30
>>20
それは希望観測が入ってるんだろう
指数は本当に対した事ない普通のG1馬

昨年も強い馬いなかった印象
強い馬と対戦してほしかったな
ここ数年本当に強い馬怪我して 繰上げだからな。。。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:17:07.74ID:V0EqITI/0
豚男がこの現実に向き合うと憤死しそう。
俺たち玄人はなんちゃらかんちゃらってまたキチガイ垂れ流すんだろうな。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:26:05.66ID:TNF+Xv0D0
ほんとはキンカメだぞ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:26:38.94ID:mUf3j+3o0
>>27
函館最終日デビューのジェネラーレウーノはモーリス2世
セレクションセールで今のオーナーとノーザンが競ってノーザンが引く形で今のオーナー所有になったんだけどその直後からノーザンFで育成されてる

デビューもこのオーナーからすると異例のルメール騎乗
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:29:58.46ID:XBrfTUWW0
サンデーサイレンスの成功でサンデーサイレンス系は華やかな血統になった

モーリスが成功してモーリス系が華やかな血統にすればいい
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:31:27.47ID:fTGr1Dkc0
いやモガミとメジロボサツの血が入ってる時点でないわ。お気に入りのスクリーンヒーローの子だからって社台は思い切ったな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:31:37.30ID:l766wYH+0
モーリスは競争能力が低かったから心配だな
グラス、モガミも余計な血も入ってるし
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:34:04.05ID:K81sB7zJ0
モンティルドンナとかいうくっそださい馬名
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:35:45.95ID:eGmeXfJC0
ディープ系牝馬頼みになりそうだな

これも全部レイデオロが持っていくんだろうけど
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:38:56.37ID:LOjmQCIu0
血統的にはオルフェほど重くはない。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:39:25.95ID:mUf3j+3o0
腰を痛めた状態でディープと同じレート127だしな
GT7戦6勝2着1回とGTの勝率も連対率もディープ以上だからこれくらいの待遇は当然ですな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:40:23.58ID:XCNkAD9u0
最後の方の走りを見ると、ポテンシャル的にはむしろマイルに対応できる中距離馬っていう
現代競馬の種馬としては理想的な適性っぽいからな。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:40:24.58ID:eFbmvq0j0
日本馬にレートとか意味なさないよ

モーリスはロゴタイプ、ネオリアリズムに完敗する程度のウマ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:41:42.03ID:g4dq2qwP0
堀が管理者かな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:42:33.06ID:mUf3j+3o0
>>50
堀は2400でも大丈夫と言ってるしムーアも2000の方が向いてると言ってるしな

1600〜2400で2000がベストみたいな馬ですね
種牡馬としての距離適性は分からないが
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:42:43.92ID:64Pncz0r0
モガミの汚れた血が混じってるからな…
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:42:46.39ID:zYhO/VfI0
札幌記念は完敗だが安田はあの過程で良く二着になれたわ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:43:34.28ID:mzNS4zxc0
>>40
ジェネラーレウーノは評判馬ですね
坂路で52秒台や11秒台もそうですが、調教動画を見ても素晴らしいです
ルメールを確保できたのは大きい。厩舎が少し不安ですが期待している一頭です
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:43:39.78ID:i6Jd3WPR0
外れだったら暗黒時代到来だな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:51:24.60ID:zswrFmmg0
競走相手とタイムがどれもいまいちだから厳しいんじゃないか
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 18:59:34.13ID:sXhOX9eT0
秋天でリアルスティールに勝ったのを評価されてるね
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:00:51.51ID:mUf3j+3o0
ノーザンが全力プッシュしてる時点でこの賭けは失敗するという方が不利だなw
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:01:52.76ID:dK1G8gdq0
ディープインパクトみたいにもり立てなくても自然に走るから楽しみ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:02:24.84ID:TGmilrzV0
ディープオルフェキンカメのような怪物感がなかったから
大失敗?って思う
大爆死はないんだろうけど微妙な結果になりそう
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:13:56.62ID:mUf3j+3o0
香港カップとか怪物だろ
2〜3馬身で遅れて直線でぶっ千切り
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:34:40.09ID:lVUV45sy0
このクラスのマイラーを輸入できれば良いんだけどな、売ってくれない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:37:11.41ID:mUf3j+3o0
>>73
インベタしたけど最高速に乗った所でヒカリがよれて来てそれを交わすのに減速してるからな
綺麗に抜けたわけじゃなくて途中で減速させられてるから差し引きゼロだよ

ヒカリは普通に真っすぐ下がってれば5馬身差付いたよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:39:55.14ID:aE6XPSkq0
>>2
シーザリオ
シンハライト
ヴィルシーナ
ここら辺は期待したいな
でも成功するかどうかはステゴ×マックやディープ×ストームキャットみたいな走るパターン見つけられるかどうかだよな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:42:22.13ID:tfMqTtSS0
ノーザンダンサーのクロスを持ってない牝馬の方がいいんだろうけど
活躍馬たちを見るとそれも中々難しいみたいですね
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:42:37.92ID:mUf3j+3o0
モンティルドンナは日本競馬史上最多の13冠ベイビーだからな
新記録
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:52:08.34ID:Ni06goGg0
失敗しそうな匂いがプンプンするな
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:53:17.40ID:sXhOX9eT0
まだグラスワンダーが現役なんだかららそっちに中出しさせろよハゲーーー
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 19:56:08.22ID:uHsrapA+0
モーリスが物凄く強い馬だって最初に気づいたのは岡田(牧)だけどな。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 20:03:15.33ID:EcOP9m660
ストームキャット入ってるカナロアの方がディープ牝馬と相性いい
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 20:03:20.68ID:UaDazYlQ0
>>82
だささ極まりって感じだな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 20:09:16.94ID:4Gk4xOC60
>>87
スレタイ見てあの「All your base are belong to us」を思い出した
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 20:15:37.74ID:VYWcshE40
まあ逆にこれだけ付けて駄目なら
あっさり降格都落ちだろうから
そういう意味でしばらくはモーリスに付けまくって
早めに判断したいんだろうね
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 20:18:02.76ID:rOX4sXrv0
●シンハライト
Sunday Silence 18.75% 4 x 3
Halo        12.50% 5 x 4 x 5
Sadler's Wells   9.38% 4 x 5
Lyphard      6.25% 5 x 5
●ジェンティルドンナ
Sunday Silence 18.75% 4 x 3
Lyphard      9.38% 5 x 5 x 5
Danzig       9.38% 5 x 4
Northern Dancer 6.25% 5 x 5
ゲームかよ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 20:54:13.96ID:0VvEnS8y0
ブレーキかけたのにそこから再加速してるから余力がすごい。
加速ラップ刻み続けて着差つけた馬も記憶にない。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 20:58:30.67ID:tvdj2DRS0
グランプリ出てればグラス並みのパフォ出せたと思うんだ
そこが心残りだ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 21:13:16.48ID:VYWcshE40
時代に合わない、古臭いと言われて
淘汰されていったメジロの馬から
ノーザンの若いエースとして迎えられる馬が出たのは
なかなか感慨深いですな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 21:13:17.82ID:+23X8IPf0
罰ゲームなんか?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 21:16:04.11ID:jY6UO1sZ0
タニノフランケルが全部持ってくよ
震えて待て
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 21:45:24.42ID:wyvFErU80
シンハライトにはエピファつけろよ
シーザリオとシンハリーズの夢の配合だ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 22:05:52.54ID:+S+iUS8i0
>>102
まあ追い出したけど成功した今となっちゃ
社台との縁がある馬だったのは大きいだろうな
香港カップで勝己ウキウキだったし
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 22:10:21.76ID:E3FuuVJE0
モーリスでダメだったなら、母父ディープに未来は無い
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 22:26:53.97ID:gCboln6r0
>>86
カナロアはもう成功間違い無しだからな
モーリス系が増えれば商売的には美味い
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 22:34:55.77ID:UaDazYlQ0
正直サンデーの相手としてキンカメは消去法だったからな
完全に合っていたとは到底言えない
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 22:46:58.01ID:P5r6Vjyo0
サンデーにはノーザンダンサーが合うと思うんだ
ディープとか見ても自身リファールだし、嵐猫と相性良いし
フランケル ヘニーとか
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:29.45ID:dNPe/Yd10
>>110
まぁそれはそうだな
実際キンカメの活躍馬の母父サンデーの割合ってつけてる割合に比べれば少ない気がする
カナロア、ルーラー、タルマエなんかは違うしな
ただサンデーも枝分かれしてきてるから、「サンデーに合う種牡馬」を探すにはもう遅い気がするね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:33:26.44ID:mUf3j+3o0
カナロアには距離不安
オルフェには馬格不足

と社台SSの若いGT6勝以上組でモーリスが欠点が一番ないからな
馬格もあるし2400ぐらいまでは持つだろうしパワーも瞬発力も超一流
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:44:03.53ID:vfevem6M0
一番、走りの見た目がやばかった馬
近年ではディープ、オルフェ、カナロアとかも凄いオーラだったけど、モーリスはそれ以上に化物感だしてたからな
香港カップの直線のはじけ方は異常だよ
あんな走りできる馬は世界の競馬史でもそうそういないだろ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:47:38.19ID:rKyy++iY0
もうボリクリの悲劇は見たくない
リーディングがマンカフェやらタキオンやらの暗黒期は見たくない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:49:43.05ID:H8l8xa+10
>>51
だよね
ディープ オルフェ では考えられない
この程度の馬に負けるって・・・
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:50:22.02ID:mUf3j+3o0
>>117
あれはヤバいな
中山の急坂ラスト1Fを推定10.7とか馬という種の限界値
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:51:00.20ID:vfevem6M0
>>117
ダービー卿もやばかったな
中山史上最強のインパクトだった
オルフェとクリスエスの有馬記念も凄かったけど、それらを凌駕してる
中山の坂であんな走りした馬は過去探してもいない
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:52:23.79ID:Jsa3tcf80
モガミが強く出たらノーザン暗黒時代到来だ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:53:46.52ID:/DbT5f0e0
あの掘厩舎をあそこまで魅了した馬!
サンデーのインブリードもできるし、失敗は考えられない。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:55:04.02ID:PYH+fJ3T0
>>123
まだ暗黒時代とかアホなことほざく馬鹿がいるんだな。ノーザンが例え失敗しようが日高はその失敗ノーザン以下なんだから暗黒時代とか来るわけない。馬鹿はそんことすらわからないんだな。


牧場の規模すら見れない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/06(木) 23:56:52.56ID:mUf3j+3o0
>>122
あれでも加速しながらゴールみたいなものだからな
ゴール地点が最高速の競馬
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 00:07:11.72ID:i4lFs9mO0
さすが勝己だな
成功者は見る目があるし戦力の分散はしない

モーリスは集めるのは正しい
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:35.16ID:Wmfd6Npw0
ダービー卿はほんと凄かった

周囲の馬もばててない、むしろ伸びてる
ていうか33秒台使ってる

それなのにそんな脚がショボく見えてしまうほどのモーリスの鬼脚

安田記念以降、先行脚質になってたけど
モーリスは絶対溜めたほうが強かったハズ

ラストランとなった香港カップは結果的に溜める競馬になって、
そのあきれるばかりの強さを魅せてくれて感動した
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 00:13:08.91ID:bA365ipk0
まあ、モーリスが失敗してもせいぜい10億とかの損害だし、社台系にとっては痛くも痒くもないわな
ディープだけでも年間100オグリ稼ぐ大牧場だから出来るチャレンジ

モーリス成功して第二のディープが出来たら毎年100億稼ぐからやる価値は大きい
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 00:19:06.93ID:i4lFs9mO0
モーリスが成功するとシンジケート組んでないから社台というかノーザン的に美味しい
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 00:32:07.24ID:X+cZFuvh0
失敗したってよくある輸入種牡馬がコケて数年を無駄にするだけだし
その血に執着して繁殖がモーリスばかりになり牧場倒産なんてあり得るわけもない
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 00:47:17.23ID:xmeoJSQn0
全力を最後まで出さず引退
最高レート129を記録
繁殖はディープ初年度を越える質を用意
でも種牡馬として大失敗濃厚


モーリスも同じ道を歩みそう
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 00:58:10.85ID:OHPZfYlM0
まぁルーラーがもはや期待できそうにないし、ドゥラだとサンデー濃すぎるし
キンカメはもう種付け制限しなきゃならんだろうしで、
モーリスが成功してくれないことには、サンデー系牝馬の未来がヤバいことになるからな

まぁ勝巳はこういう極端なことしちゃうよなw1年目結果出したからってロブにものすごい豪華繁殖集めまくったりね
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 01:02:44.04ID:XJErq0Pr0
実績はあるけどレベル低いマイルと秋天だけだし
誰か強い馬に勝ったわけでもない
こういう馬に日本の名牝与えまくって大丈夫か

なんだかんだ王道を勝てる馬を出すのはダービーや菊、宝塚や春天を勝ってきた馬なんだよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 02:34:25.65ID:Je68/KJ20
>>131
同感
ダービー卿は中山の急坂をワープするみたいに伸びた

香港カップも出遅れ後方からステファノスを瞬殺して
逃げるヒカリを捉えに行く脚が異常

吉田和美オーナーが馬じゃないみたいと評したり
香港メディアがモーリスは神の領域と報じてたな

そんな脚を継ぐ仔が出るといいね
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 03:10:43.17ID:17qEYnCk0
ダービー卿の映像観てワールドクラスを感じられないヤツは競馬やめとけ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 03:18:54.59ID:aih+EJqa0
ってかサンデー系にバゴつけてくれよ
バゴステゴが2/2で重賞連対してるんだから
ディープ牝馬にも合うはず
ってかバゴ過小評価されすぎ
チャンスを生かせ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 06:15:45.20ID:FcJ7p9en0
来年はカナロアに繁殖取られてそう。
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 06:29:10.52ID:Gtre05a80
カナロアはダメジャーの上位版の良い後継者になりそうやな
短距離界でしばらく対抗出来る種牡馬も日本にはおらんやろう
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:09.05ID:5e+aGbGc0
いつぞやのゼンノロブロイみたいにならなきゃいいがな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 08:13:06.72ID:xmeoJSQn0
>>148
ショウワモダンとかに夢見ちゃったニワカだなw
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 08:16:57.43ID:+pkb8d9z0
>>148
ネオリアリズムやロゴタイプに完敗映像を観て相手が弱いだけのラキ珍と気付かないヤツは競馬やめとけ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 08:24:01.85ID:7WrZmXkf0
>>40
黙って、嶋田のせろや勝己
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 08:26:36.75ID:7WrZmXkf0
>>139
モーリスさん最高です
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 08:54:57.58ID:i4lFs9mO0
>>151
安田記念程度でもタックルしないと3着に負けてただろう程度の底力しかないからなカナロア
センスの良さで新馬は勝ててもGU以上ぐらいになると苦戦するだろうな

1600で最強で2000に移ると強さを増して2階級で最強になったモーリスの方がポテンシャルは高いね
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:09:18.37ID:5p4nDPE80
ディープを超えた 超えた唯一の馬がモーリス
どう血を残すか楽しみ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:58.06ID:xaE2hFpT0
カナロアは99%成功するだろうが
モーリスは堀がいなければ肉コースだったのを考えると、半信半疑
とにかく体が弱いのが遺伝すると最悪だから
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:18:04.65ID:i4lFs9mO0
腰を痛めたのはトレーニングセール用にスパルタされたせいだしな
2歳春に70キロの育成の人乗せてキチガイ時計出さされたんだもの

最初からノーザンだったらオルフェを超えてたよ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:24:48.18ID:dn8q6Iaw0
上質つけてもまあ一発狙いになるやろなあ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:26:28.07ID:LNsUHHIj0
>>156
そうなんだよね
あの負け方は展開とか折り合いを欠いたとかじゃなくて
力負けの負け方だからな。。。
G1勝利数とかは良いんだけど
負け方がどうにも。。。
ディープの国内唯一の負け方が差し届かず 展開不向き
オルフェは折り合いを欠いて 
どっちも力負けでは無い印象だったらね
モーリス 嫌いじゃないが そんなに騒ぐほどの馬とは思えない
国内のG1の勝ち方もショボかったからな〜
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:32:57.28ID:uwy3eEea0
ディープの有馬と札幌記念とかまったく同じ負け方だけどな
オルフェは惨敗だし
安田は説明の必要ないだろうけど札幌は現役時代で唯一雨だったらもしかして雨が苦ってだったのかなぐらい
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:35:31.78ID:i4lFs9mO0
>>167
ディープ?普通に良馬場で2度も力負けしてる


2回目の安田
香港帰りで無理やり安田に出るために1頭で一か月間も府中に1頭で隔離されてそのまま出走というキチガイローテ
慢性的な腰の痛みのせいで右手前が伸びないのに府中の長い直線を右手前で完走
同じ府中でも秋天では残り200でちゃんともう一度左手前に戻してもうひと伸びして2000m日本馬最高レートで完勝

札幌記念
レース1時間前ぐらいから豪雨になり大型馬で大跳びのモーリスは滑る馬場に苦しみマイルですら掛かるのに向こう正面の時点で走る気を無くして行きっぷりが悪くなった


と2度の敗戦は1頭隔離検疫直接出走と豪雨という変な条件だよ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:36:39.24ID:i4lFs9mO0
>>169
明らかに苦手だよ
マイルで掛かる馬が2000で行きっぷりが悪くなってるんだから
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:41:08.10ID:FcJ7p9en0
札幌記念はディープがハーツを捕らえきれなかった有馬と同じだろ。
安田記念は明らかに状態最悪だった、そしてロゴタイプもネオリアリズムも
決して弱い馬ではない。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:43:00.68ID:i4lFs9mO0
違う違う
それならレインボー強過ぎだろw
ヤマカツエースだって余裕でレインボーより2000で強いよ

豪雨の重馬場なんてネオユニステゴの庭だし滑る重馬場巧者が激走しただけ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:47:57.04ID:b7k7XsGC0
>>154
サンデー牝馬の受け皿を探してる最中でのモーリス集中だから
ダメ種牡馬だったとしてもいつものサンデー牝馬の救世主ならずで済む
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:53:15.21ID:FcJ7p9en0
勝己はモ―リスを相当評価してるんだろうね。
彼お気に入りのエピファネイアでもここまでの繁殖は貰えていない。
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 09:59:01.85ID:i4lFs9mO0
単純に走ってる姿の迫力が凄いもんな
野獣猛獣のような迫力がある

フランケルに一番近い日本馬だろう
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 10:06:17.02ID:tp2/aX7f0
去年の安田はどう見ても調整不足だったから
安田より宝塚使えば良かったのに
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 10:10:53.55ID:i4lFs9mO0
和美さんも引退式でメッセージカード配ったりと本当に可愛がってたもんな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:04:35.21ID:/jr1SJWh0
マイル〜2000を主戦場にしていながらレコードの一つも出せない
鈍足馬が種牡馬として成功するわけ無いだろww
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:19:22.66ID:w7tt8r1Z0
ジェネラーレウーノか・・・なんか重そうな血統だな
実戦に行ってみてどうかね
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:49:08.13ID:rD+zvZx00
セリ市の動画みたけど、
えらく身軽な動きしてるなって印象だった
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:54:51.44ID:C35cExtj0
モーリスがいないマイル戦線が、相手にしなかったミッキーアイル、サトノアラジンだしなあ・・・。
ディープ産駒には災厄みたいなもんだったね。
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:58:42.47ID:i4lFs9mO0
>>186
嵐猫ザ・ロックと繋いで何で重たいんだよw
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:10:43.18ID:jMMAlws30
エピファネイアにサンデー系集めろよ
長距離走れる馬じゃなきゃ本当に強い馬は出ない
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:14:53.51ID:6ilHQawnO
サトノアラジンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:27:01.09ID:i4lFs9mO0
新馬戦で高速京都1400でレコード勝ちしてるよね
ベストが2000で2歳1400でレコードとか潜在スピードが凄過ぎる
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 13:04:43.20ID:i4lFs9mO0
鈍足系はサトイモやキタブラとかだろ?

モーリスは最高速も末脚の持続力も超一流のキレ馬だからな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:24:42.13ID:rjTyqlwe0
モーリス信者やばいな〜
何がそんなに強気なん
日本の強者は確実に2400mカテゴリーに行くだろう
2000m以下しか走ってない馬になんでそこまで強気なん
勝率も良い事ないし
国内で負けすぎ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:27:45.64ID:sFJrTAuX0
ノーザン最高待遇という紛れも無い現実
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:27:58.05ID:8RRHshT60
外国から輸入した肌馬>>>サンデー系肌馬なのは確定してるから、在庫処分を押し付けられた感じがする
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:31:21.02ID:i4lFs9mO0
>>200
フランケルを見れば分かるだろ
世界の潮流が変わってる

勝率?GT勝率でモーリス以上がGT3勝以上いるのかねw
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 15:44:18.03ID:uVRkNIIn0
量産されてる母父サンデー系
特に母父ディープと相性のいい種牡馬が
なかなか見つからないからこその
今回のモーリス集中だからね
輸入牝馬はディープに回した方が高く売れるし
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 15:54:42.21ID:i4lFs9mO0
>>200
そもそもモーリス信者が付けてるわけじゃないからな
日本最高最強のホースマンである吉田勝己が強気なだけでw
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:10:50.78ID:zhe554r00
のちのガーサントである
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:18:08.28ID:eQ9UffBR0
そもそも、香港の勝利なんて価値無いだろ。
イスラボニータよりちょっと強いかなってレベルだぞ。モリーズは
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:28:12.18ID:uVRkNIIn0
>>208
基地が優遇してるんじゃなくて
ノーザンが優遇してるんだから
文句は基地じゃなくてノーザンに言えって話だよねw
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:40:54.53ID:86XQXMhU0
>>210
同感。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:44:05.15ID:UocaE76k0
しかし現実はノーザン最高待遇
残念でした
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:51:38.79ID:LpdBT1aA0
モルウララ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:58:02.12ID:Ui8Jo75N0
>>204
タイキシャトルを見て何も学んで無いのな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:05:24.79ID:i4lFs9mO0
>>215
あれはただの短距離馬だろ
2000で何の証明もしてないしレースの質も上がりの掛かるレースを前で捩じ伏せる生粋の短距離馬やダート馬の走り
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:11:43.98ID:OCUx0fFB0
モーリスとオルフェに共通するのはサンデー、ノーザンテーストを併せ持つことだな
吉田グループ最大クラスの貢献馬の血を発展させたいのだろうか?
成功する気がまるでしないけど
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:27:06.07ID:i4lFs9mO0
母父カーネギー
父は大種牡馬サドラーで母は凱旋門賞馬という究極の良血
競争成績は凱旋門を含めてGT2勝
種牡馬としては日本ではイマイチだがシャトルしてたオセアニアではリーディング争いをするほどの好成績を収めた

と母父が問題視されてるけどよく見るとまったく悪くない
マックより血統も競争も種牡馬実績もカーネギーの方が上
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:46:06.41ID:U+H2G+Qy0
>>220
納得。
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:50:36.04ID:Tp8WZUsz0
ルーカスは頑張らないとな
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:01:00.19ID:U+H2G+Qy0
う〜〜ん
微妙だな〜
現役時 軽さが無かったからね
重厚さはあったけどね
まあ 牝馬のサンデー系で軽さが補われて
両親の良いところを引き出せたらいい馬でるかもだけど
安定した成績は期待できないかも
まあ これだけの牝馬に種付けできる血統でもあるわけだから
これもモーリスの魅力の一つやわな
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:04:05.60ID:bOdLBtubO
たまに特大ホームランを打つ三振バッターだと言っておけば9割当たりだろ。

ロベルト系はこのタイプしかいないのだから。
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:15:38.69ID:i4lFs9mO0
マイルCS見て軽さ無いとか凄いなw
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:05:16.21ID:KZlD5bn50
>>227
何処が軽いの?
俺も軽さは無いと思うよ
サンデー系の軽さ見てみ
最近では宝塚のミッキーのパドック見て
あの軽さが大事
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:17:17.20ID:i4lFs9mO0
>>233
体重の軽さか?

高速京都で大外回して33.1で差し切るんだから競馬においては軽さはあるよ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:17:41.50ID:9BZwKnZz0
>>218
ヤマニンゼファー「」
オグリキャップ「」
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:24:11.03ID:+mzKq+/l0
マイルで1分31秒台とか2000で1分58秒台57秒台とかの高速決着に対応できたかどうか疑問だから
高速馬場向きのスピード足らない可能性もある
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:26:04.19ID:v/tTN2800
ナイスクワ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:33:57.68ID:53JYHloB0
高速馬場の京都で新馬戦レコード、ダービー卿をレースレコードで走ってるんだけど。
まあ、認めない人には何言っても無駄か。
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:35:51.40ID:53JYHloB0
ちなみにダービー卿は稍重な
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:36:53.33ID:53JYHloB0
すまん良だったわw
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:37:42.03ID:sGg8O50C0
京都マイルのよーいどんでディープ軍団粉砕してるからな
ロベルト系に一番向かない条件でこれだから
問題は血統だけ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:17:48.53ID:i4lFs9mO0
腰を痛めてて能力をフルに発揮してないのにディープと同じレート127でGT勝率連対率では上回る
本格化後はディープ産駒に全勝

ディープのGT牝馬をやりまくる権利はあるな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:34:15.88ID:IbxhbOFK0
カーネギー、モガミ、フィディオンという重厚な失敗種牡馬が並ぶ牝系がどう影響するかだな
母父マックイーンで走るわけないだろwとかってオルフェーヴルを叩いてた連中はモーリスも失敗すると思っているんだろうなあ。俺は両方共ボチボチ走る馬出すと思っているけど
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:49:01.62ID:i4lFs9mO0
カーネギー=超超良血の凱旋門賞馬で豪州で種牡馬として成功
モガミ=日本で種牡馬として成功
フィディオン=そこそこ活躍した種牡馬

失敗種牡馬なんて1頭もいないけどな?
カーネギーはマックなんて比べるのが失礼なほどの超絶良血の凱旋門賞馬だぞ
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:01:32.11ID:IbxhbOFK0
>>244
良血か種牡馬で成功したかは別やん
カーネギーが超良血豪州良い馬を出したのなんて知ってるよ
モガミもフィディオンも母系に入ってよかった種牡馬じゃないやん
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:03:49.17ID:i4lFs9mO0
>>245
豪州でそこそこ成功したように種牡馬能力がなかったわけじゃないからな
単純に日本の馬場向きじゃなかっただけで
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:51:42.10ID:i4lFs9mO0
モガミと同じ位置にいるSSやサドラーはモガミに駆逐されるのか?
そりゃすげえなw
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:18:32.92ID:KIJR07k+0
中山で途中までやや重で午後過ぎてから良に戻した馬場で1600で1.32.2
上がり33.0でラスト1Fは余力たっぷり推定10.7

府中よりコース形態的に時計の掛かる中山1600でこのタイム・上がりで楽勝してて高速馬場不向きはないわな
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:19:07.82ID:jggkLmGk0
初期の母父サンデーサイレンスを疑問視されてたのも
母父モガミショックが生産界の間でトラウマになってたからなんだよな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:23:30.19ID:t3yP/geA0
要するにスロ専かつ鈍足
どうやって勝ってたんだろう…
レース史上最速上がりだったマイルCSはノーマークの大逃げで勝ったんだっけ
記憶にないや
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:27:25.57ID:KIJR07k+0
>>253
母父モガミは失敗でも祖母のモントレーはマックからOP馬でGU3着馬出してるからな
モントレー自体はやや成功繁殖牝馬だし
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:27:26.54ID:DrnYadFT0
ディープ産駒が全く歯が立たなかったからな
ディープ産駒って軽い馬場のスピード勝負に滅法強いはずだが、
それでも全く相手になってなかった
次元が違う馬だったよ
重い馬場なら、どれだけ差があったか
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:29:33.71ID:t3yP/geA0
玄人の皆さまの意見を集約すると

スロ専で鈍足だから
スローヨーイドンの低レベルレースで差して勝ってただけの馬

つまり・・・ どういうことだ?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:33:43.10ID:t3yP/geA0
1F精々11秒台が限界で素早くギアの上がる様なタイプではないけど
全体時計の早い(つまり君ら的にはレースレベルの高い)決着だと千切り倒すようなタイプは
俊足なの?それとも鈍足なの?

君らの話聞いてたらよく分からんようになってきたよ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 01:09:26.05ID:dPZCcHe80
サドラーズウェルズを全く信用してないけど
異能の馬を経由して少しは日本に広まって欲しい
エピカリスもたぶん重要な種牡馬になるだろうからね
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 01:35:57.23ID:Gga7sWgk0
ドゥラメンテの方が成功しそう。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 02:18:42.46ID:C8V/k/QA0
モーリスもオルフェも失敗するのが分かってて付けてるんだろう
成功するとかは別問題で産駆が高く売れればいいだけなんだよ
再来年くらいにはビッグレッド辺りにそれなりの値段で売るんじゃないの
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 04:36:53.11ID:eARiiyae0
モーリス時代到来か
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 04:39:03.55ID:sQ4wbPyZ0
産駒デビュー前にビッグレッドに売るのか
凄いな楽しみだわそれ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 04:56:58.29ID:revJA//m0
モーリスもオルフェも母方に入ってるメジロの血が産駒の鈍足を予感させる
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 08:34:27.71ID:KIJR07k+0
ディープの母も母父も激重欧州で2〜3流の2400m向きの競走馬だぞ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 08:37:34.75ID:gtlYqsl70
サンデーサイレンスの悲劇が始まっているなあ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 08:45:36.43ID:KIJR07k+0
近年で
欧州最強のフランケルがNDの3×4

日本最強のオルフェもテーストの3×4

牝馬最強も
ブエナがニジンスキーの3×4  
ジェンティルがリファールの4×4

米最強のアロゲートもミスプロの4×4

現役でも
キタサンブラックがリファールの4×4
サトノダイヤモンドも多重掛かってヘイローの3 x 5 x 4


SS3×4とか4×4は逆に強い馬を生み出しやすいのかもね
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 11:26:11.94ID:lFbu3cZ70
>>234
サンデー系の軽さ分からないの
バネがあって軽やかさ
お前 パドック見たことないの^^
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 12:18:49.18ID:KIJR07k+0
>>269
モーリスの走りを見た事ないの?
ゴムまりのようなバネでSS系とやらを高速馬場平坦京都ですら加速力最高速で圧倒してるだろw
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 12:56:48.94ID:dVMSLhKFO
サトノアラジンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 13:52:31.59ID:KIJR07k+0
>>276
カーネギー産駒も1500〜2500の幅広い距離でG1馬出してるけど?

アルザオもインハーも競走馬としては欧州の2400mがベストの激重競走馬だよ
カーネギーもだけどw
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 14:48:49.26ID:6dvMvgvY0
ウインドインハーヘアの一族がこれだけ活躍するってことは、ウインドインハーヘアは日本競馬に必要な要素を持ってたってことなのかね
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 20:46:45.48ID:eARiiyae0
ふむ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 20:47:12.58ID:gL/zumgZ0
乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 23:18:55.63ID:8ynRFpGZ0
普通にスクリーンヒーローつけたほうがいいと思う
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 23:23:18.41ID:KIJR07k+0
スクリーンヒーローは筆頭株主の照哉がどれだけ付けるかだろ
勝己も株持ってるけど
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 23:31:40.21ID:KIJR07k+0
2歳の時点でマルゼンスキーを超えると言われ2歳で有馬に出ても勝てると言われた史上最強馬候補だったからな
98世代でも器や潜在スピードは飛びぬけてた
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 00:14:15.03ID:8Sxnfl940
グラスワンダーのスピードはあの時代では比較対象がいないレベルだったな。
90年代の後半って、80年代後半よりスピードの出ない馬場だったのにも関わらず信じられないレコード出してたしな
時計勝負でも上がり勝負でもつよかった
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 01:42:23.55ID:eoDtfWMX0
まじかよ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 02:43:57.44ID:EPvHXoIu0
ふむ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 04:52:10.82ID:M5BtOnsp0
>>269
そもそもサンデー系の軽さいってもモーリスもサンデー入ってるしサンデーの4×3が基本になるからサンデー強く出ないか?
いや直系至上主義ってのはサンデー直仔種牡馬がサンデー系牝馬の仔を圧倒してるからまあ分かるんだが、
サンデー直仔種牡馬もそろそろ後期組以外はキツそうだし直系サンデー孫種牡馬は直仔に比べたら苦戦してるしのう
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 08:17:14.45ID:EPvHXoIu0
モーリスが勢力図一変させそうだな
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 08:22:33.75ID:anRbE+mN0
>>139
カナロアが居るで?
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 09:21:39.78ID:pIMHtuBe0
うまくいってほしいよな
カナロアは良さそうだし、モーリスも良種牡馬なら、行き場の少ないサンデー系牝馬をもっと活用できる
孤軍奮闘だったキンカメさんもそろそろ逝きそうだからな
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 09:42:24.26ID:9/nNLdaj0
>>292
カナロアは持って1600までだろうしそれだと社台G的に困るんだよ
新馬見てるとセンスの良さを生かして勝ってるけど爆発力は不明だしね
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 13:04:31.24ID:EPvHXoIu0
モーリス時代か
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 13:13:22.02ID:l0QZpRrv0
競走馬としては破格の実績
種牡馬としてはどうなのかな
あのスピードとパワーが遺伝すればディープ越えもありうるが
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 13:31:21.37ID:9/nNLdaj0
失敗と煽られてたオルフェからも早くも産駒の中では底辺の日高繁殖からOP級が出たし最近は大物系は外れない印象
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 13:39:44.04ID:YSW9/SQ70
オルフェの時代とモーリスの時代じゃ日本馬のレベルが違うからどうかな
ルーラー付けてたほうが確実だと思うけどね
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 13:43:42.00ID:9/nNLdaj0
オルフェ時代よりモーリス時代の方が海外GT勝利数で勝ってる印象だけどな

オルフェは万全で127でモーリスは腰痛めてて全力で走らず127だから潜在能力ではオルフェを超える馬だし
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 13:44:59.97ID:9/nNLdaj0
オルフェは129でモーリスが127だな
ただオルフェは上がり36秒台の消耗戦でモーリスは33秒台の緩めの競馬で出した数値だけど
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 16:06:42.74ID:8f4+Vm+40
ルーラーシップは恵まれないどころか糞以下の待遇なのに
初年度から圧倒的な勝ち上がり率に加えて続々大物輩出してるからな

モーリスは父親のスクリーンヒーローからして
初年度から毎年日高最高の繁殖を200頭以上与え続けて来たのに
勝ち上がり率は1割足らず、500万下突破出来る産駒もほとんどいないという惨状だからその産駒も種馬として全く期待出来ないのは必然

遥かに少ない産駒数からG1級多数のルーラーシップの方が余程期待出来る
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 18:52:46.55ID:Gwita8vd0
オルフェがいるからモーリス産駒とか空気だろ
距離持たないだろうし
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 19:01:08.66ID:34P6QaZJ0
>>304
豚男の言う過去の事はほぼ反対だし
未来の事を言うとだいたい逆になる

まさに逆神
非常に分かりやすい

モーリスも現役時代はレース前ディスられまくったが
大活躍したw

つまり種牡馬としても成功の可能性大
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 19:03:05.02ID:KRdgS+A10
オルフェーヴルはもう成功確定したしな
あれだけのショボい待遇で今日も勝った

一方駄馬モーリスは最高級待遇なのにいつ勝つの?まだ0勝?ゴミじゃん
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 19:18:16.49ID:34P6QaZJ0
>>309
まさにこれが豚男クオリティw
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 20:58:38.14ID:F4/Wsiyq0
モーリスも可哀想だなw
ドープ産牝馬なんて能力0に近い訳だし全く期待できないw
特にタックルしたゴミなんか未勝利しか出せないだろwwww
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 23:26:44.19ID:9/nNLdaj0
豚男は今日3度目のモーリス失敗スレ立ててるよ
真性過ぎて怖いな
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 23:36:15.74ID:nthwC3Ol0
逆神がオルフェの名前だしてるやん…やめてくれ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 01:20:01.13ID:+/eG/Plb0
どれ
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 05:40:02.46ID:tGlz+8S70
だれ
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 05:55:24.57ID:DprxrGuh0
ノーザン終わりの始まり
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 09:33:22.79ID:7Cb0ewvS0
>>269 分る 返し馬のあのサンデー系の軽さは異常だよね
最近ではサトノダ ミッキーも滅茶苦茶軽やか バネがあって
ホント体重がメチャ軽い様な印象を受けるよね
※ サトノダは飛節の曲がりが急すぎるから 
距離は持たない方向なんだけど   
馬体は長距離。。。矛盾してるんだよな。。。
>>290 確かにモーリスは軽さは無かったけど 
パワーと持続力が高かった サンデー系牝馬 
サンデーの4*3は確かにサンデーが色濃くでるかもね
言われる通りサンデーの孫種牡馬の産駒はあの軽さは無いからね
でも孫も良い馬はまだ引退していないから 今からと思うけどね
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 09:52:05.19ID:Q0yBG/we0
サトダイの方が軽さないよ
高速馬場の切れ味比べだと見劣り阪大みたいなレースが大得意

モーリスのマイルCSみたいな競馬は無理
あの時は腰の痛みで王冠回避から急仕上げで8割の出来てキレキレだった
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 13:01:38.95ID:RauSsMjF0
ふむ
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 16:41:21.07ID:AS2c69Eb0
>>319
軽さの定義が人それぞれなのか〜
モーリスのキレキレと言ってるのは
サクラバクシンオーとかグラスワンダーの様な
最後の直線のスパートの様な事を言ってるんだと思うけど
サンデー系はバネがあるから歩様とか走りは黒豹の様な
黒人の様なとにかくバネがあるようなイメージかな
サッカーでも黒人の動きがメチャ軽く見えるけど
そんな感じを言ってるんだと思う
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 16:45:09.79ID:VUmzd16ZO
>>322
モーリスのキレはアウトバーンで踏めば踏むほど加速止まらず走っていく外車のようなイメージやわ
サンデー系のキレは全くその通りやと俺もイメージできた
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 16:54:22.69ID:AS2c69Eb0
>>323
モーリスのスピードと持続はそれほど特筆じゃないと思うよ
 平均してすべての能力がバランスよく備わっているイメージかな
サンデー系はパワーが弱く スピードと持続力が高いイメージがある
まあ 歪でだから軽い日本の馬場に合ってるんだと思う
だから反対に サンデー系は重い馬場の欧州では苦戦すると思うけど
モーリス産駒の方が凱旋門賞 欧州向きの産駒が良まれると思ってる
モーリス産駒から日本初の凱旋門賞馬が生まれる可能性があるのかなって
思ってる
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 16:55:40.43ID:Q0yBG/we0
モーリスの走る姿は物凄くバネを感じるけどな
躍動感たっぷりだしそれこそサッカーの黒人だよ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 16:58:57.36ID:arooXZ9f0
スピードも瞬発力もステファノス、リアルスティール、サトノアラジンといった辺りにすら圧倒されていたからな
サンデー系の足元にも及ばない
筋肉も硬い
繋ぎの柔らかさは皆無
馬体見れる人間には常識
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 17:25:30.86ID:VB8TK+AE0
>>326
よく見てるね
やっと話が合う人が居たわ
うれしい そうなんよ
モーリスの批判に捉われてオブラートに包みながら言ってたのよ
あなたのおっしゃる通り まったくの同感
良い意味でスピード 瞬発力 持続力は高くないんだけど
バランスが取れているんだと思う まあ名馬の域ではないんだけどね
サンデー系の足元にも及ばない
筋肉も硬い
繋ぎの柔らかさは皆無
馬体見れる人間には常識
本当にその通り まあ良いところは現状ではサンデー系の牝馬に種付け可能な
血統と言うぐらいかな^^
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 17:36:52.57ID:BFc5Q7ZG0
モーリスの馬体は今までの日本産馬にはなかった馬体だよ
だから正確な診断はできない
全てが規格外
血統からの先入観で馬体を見ると陥りやすい
グラスワンダーとサンデーサイレンスの本質を受け継いだからそうさせてるんだけどね
モーリスの顔を見れば少しはわかるかも
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 17:47:50.59ID:62DlwmWv0
>>326
>>327
あと付け加えるとしたら
皮膚が薄い 要は皮下脂肪が少ない
後肢の稼働域が広い 特にディープ産駒ね


モーリスのタイプは
グラス ローレル 金亀 などのグループに入る、

サンデー系は
繋ぎが本当に柔らかくしなやか
筋肉も柔らかい瞬発力に長けた筋肉してるのが本当に感じられるよね
でもその反面筋力 パワーが課題になってる
パワーをスピード 瞬発力 持続力で補ってる。
まあ サンデーの血が入ってなければまずあの軽さは生まれない
可能性としてはモーリスにもサンデーの血が入ってるし
サンデー系牝馬と掛け合わせれば クロスはかかるし
サンデー牝馬が軽さを引き出す可能性もあるわけだから
そこに期待したいね
ドゥラメンテなんか おかあさんの軽さを受け継いだから
サンデー系に負けない軽さがあったよね
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 17:54:59.12ID:arooXZ9f0
モーリスなんかは繋ぎが硬いせいで全くキレがないから
リアルスティールやステファノス、サトノアラジンといったサンデー系に一瞬で置いて行かれているからね
この現実からまず見つめないと
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 17:57:43.41ID:Q0yBG/we0
豚男と話が合うとかID:62DlwmWv0は豚ちゃんの親友だなw
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 22:38:19.79ID:24L+0ofs0
産駒出走まで期待は膨らむな
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 22:50:44.22ID:Dx4VRprH0
>>333
モーリス 強い勝ち方無いよね
どれも辛勝
最後の香港も香港G1だからね。。。

最強馬は無いと思う
ただ単に自分の馬だから過剰に評価してて
最高の牝馬につけてるだけ
一つ言えるのは
社台はサンデーを購入できた事で大成功し
それ以降もサンデー系を海外牝を大量購入し
主体にしたことで成功を収めた
ここにきて モーリスという
今まで成功したサンデー系と真逆の馬で勝負に出ようとしている
果たして成功するんだろうか
6年後にはやっぱりサンデー系しかダメだったとなる予感がするけどな
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 22:55:35.85ID:rfM42EEw0
こいつ1人IDコロして何やってんだ?
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 23:03:39.16ID:rfM42EEw0
かね?阿保の考える事はよくわからん
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 23:04:06.32ID:h2tbj4ho0
>>336
は?
香港G1?
嘘つくなよジジイ。
香港カップは国際G1レース。
オグリとかテイオーの頃の日本のG1はローカルレースだったけどな。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 23:06:54.25ID:Q0yBG/we0
自演したりIDコロコロするのにサンデーを半角にしてる時点でもろバレという謎の芸風モーリスアンチ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/10(月) 23:07:46.50ID:24L+0ofs0
本当に豚男ならまたコピペ繰り返しに戻るわ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/11(火) 00:42:25.45ID:2WIerv250
豚男は孤独なんだよ。
レス乞食となり構って貰いたいんだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況