X



トップページ競馬
229コメント63KB
ジャパンカップ史上最も偉大なゲスト [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:32:58.19ID:M8wJhk1t0
やっぱモンジューなの?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:37:55.23ID:eC6oKoSK0
ジョンヘンリー
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:39:04.02ID:9W93GLTq0
アーバンシー
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:39:30.73ID:qWg5BHzU0
モンジューかデインドリーム JC後覚醒したシリュスデゼーグルもか
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:40:09.80ID:wCGZRWMP0
デインドリーム
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:40:23.86ID:JAI4wFWy0
出走時点での格ならモンジューだろ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:41:04.73
トリプティク
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:42:32.61ID:9W93GLTq0
クオリティで言えばアーバンシー
強さだけで言えばトリプティク
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:45:50.95ID:+o2Fj/Tn0
ラムタラ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:47:11.11ID:zpxaHPf00
五郎丸やろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:47:21.86ID:TqT/VFu00
これはジョンヘンリー
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:47:41.35ID:opqBPxWc0
デインドリーム
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:47:45.31ID:M8wJhk1t0
>>15
日本まで来たのになぁ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:49:39.43ID:iTRYWNPy0
トニービン
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:51:53.89ID:ER7wUPzp0
ジョハーだろうがカス共
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:51:59.09ID:pZVIh2KA0
インドのシンザン
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:55:19.61ID:9TkAavKn0
デインドリーム、モンジュー、ウィジャボード、シュリステゼーグル、ソレミア、ピルサドスキー、コンデュイット
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 11:57:11.00ID:qA4hLMHh0
世界レコードの触れ込みで来日のホークスターが帰国するときにはその肩書きがなくなったでござるの悲壮感が堪まらん
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:01:28.29ID:M8wJhk1t0
https://youtu.be/UNp6SBjTTXg

今じゃ考えられないけどスペシャルウィークくらいまではジャパンカップは高いハードルだったんだよなぁ。

大川アナは外国馬上位独占にもかかわらず冷静に三着まで言ってて偉い。
フジの実況の低レベル化を感じる。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:05:53.78ID:5p4nDPE80
2011年にデインドリームが惨敗して欧州馬が来なくなった
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:06:08.98ID:qc7ETxof0
ユーザーフレンドリー
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:07:58.49ID:9RwQ2d6P0
ドクターディヴィアス
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:09:37.22ID:eC6oKoSK0
>>32
トレーディングレザーの予後不良が更に追い打ちをかけたよな
もうかつてのジャパンカップの権威を取り戻すのは完全に不可能だろう
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:19:28.60ID:z7l67EHr0
芝12ハロンワールドレコードホルダー
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:30:52.67ID:r288/dRe0
モンジューといえばバンデの祖父。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:32:04.25ID:cdP4rEnc0
現役バリバリ全盛期にきたデインドリーム、モンジュー、ウィジャボード
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:32:07.49ID:6ilHQawnO
セプテンバーにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜ここでとどめの実際の目撃した報告をこの前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:42:21.09ID:RR67TU5a0
マジックナイトもなかなか

あとは北米勢
コタシャーン
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:43:50.75ID:ocSMxAay0
モンジューかな
府中でスペには勝てんだろと思ってたら案の定。来日って聞いた時は嬉しい反面キャリア汚れるからやめとけとも思った
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:44:59.56ID:Mt59lt4n0
デインドリームは強かったがあの日は馬場が内のび前残りの糞だった
トーセンジョーダンみたいな雑魚が粘れてしまうくらいに
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:49:43.87ID:0tehN24P0
欧州での馬の評価だとモンジューでしょう
ほとんど調教してないであの差だから
あとは適正だろうな
オルフェを日本のL区分で5馬身ちぎれる馬がいないのに
トレブの庭だと5馬身千切られるように
やはり適正が全て
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:50:52.27ID:4HxcQTj60
インドとかトルコから来てほしいなぁ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:54:43.55ID:gAUIAOhc0
モンジューはサドラー×欧州の重厚な母系で激重だが
産駒はジェンティルをチンチンにしたセントニコラスアビーとか
トレブとか軽くなってる印象
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:55:02.94ID:w56kTvT90
>>2
これちゃうのか
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:56:16.62ID:M8wJhk1t0
モンジューって出負けせず先行してたら勝ち負けあった説あるよね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 12:56:47.60ID:RR67TU5a0
スレタイに忠実な答えなら
ジョンヘンリー一択

モンジューとか 強さ議論はイラネ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 13:00:27.19ID:LeqD4+Dq0
こうやって名前見てるとここ10年くらいのJCって落ちぶれたよな。
0062肉盛 ◆iEzQz7PLkE
垢版 |
2017/07/07(金) 13:07:01.41ID:rSFaFmWw0
引退してからの実績結論なら普通にシングスピールちゃうんけ?
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 13:32:14.96ID:/qXGUy+k0
アサティス
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 13:38:37.94ID:q14XB5MN0
ジョンヘンリー以外にいる?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 13:43:47.58ID:xiuFxhPL0
SDN48だろ。いいライブだったわ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 13:53:53.60ID:d+9Kqw760
なんだジョンヘンリーって?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:22:00.78ID:LeqD4+Dq0
>>62
アーバンシーも凄い
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:35:15.13ID:LMbny4820
サイモンベイカー
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:38:37.92ID:i4lFs9mO0
92年は凄い凄いと言われてるけどドクターデヴィアスがちょっと凄いだけで後は微妙だよな
93年の方が豪華なぐらい
9799はもっと凄いし
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:39:53.48ID:M8wJhk1t0
>>75
当年のカルティエ賞が微妙とな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:44:54.07ID:i4lFs9mO0
>>76
オークス3勝して超低レベルの凱旋門2着だろ?
暗黒時代のカルティエ賞じゃん

モンジューやエリシオのような歴史的名馬候補でもないし
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:45:34.02ID:XQx5HdNY0
ジョンヘンリー
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 14:50:04.78ID:ntViS5fc0
ファンタスティックライト
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 15:01:08.37ID:MVm9nGql0
モンジューかエリシオだろ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 15:25:54.14ID:yey6U5pn0
ハイホーク
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 15:53:25.86ID:csc8Ckxp0
>>77
初世界G1認定で初めて英国が本気で来た年
ヨーロッパ年度代表馬と英ダービー馬二頭
ユーザーフレンドリー凱旋門賞はオルフェのような
ゴール前クビ?差さされの2着
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:00:10.38ID:8WyKNjtn0
ユーザーフレンドリは3歳牡馬の二強が使い詰めで燃え尽きて
結果的に低レベルとなった凱旋門賞の2着
ドクターデヴィアスのローテなんて本当にどうかしてるよ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:01:51.95ID:zhe554r00
今はジャパンカップには来てくれなくなったけど香港にはくるから
そこでボコれば仮想JCやで
昨年なんかハイランドリールをサトノクラウンがぶちのめして仮想JC完了
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:10:09.98ID:jsKJ0Tqa0
そりゃ去年の北島三郎さんやろ。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:12:18.98ID:bpTiKKcc0
>>85
英ダービー馬2頭と言っても
クエストフォーフェイムはダービー後欧州で1勝も出来ずに米芝に都落ちした馬で
A Century of Championsでも最弱ダービー馬呼ばわりされる程欧州では評価が低い
ドクターデヴィアスはそのまま日本で種牡馬入りのお披露目出走だからな

そもそも英国が本気でとか言ってるのが意味分からん、国別対抗戦かよ
サウジ人馬主とか英国の本気に何か関係あるのか?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 16:29:14.89ID:csc8Ckxp0
>>90
ヨーロッパ年度代表馬
豪州年度代表馬
日本年度代表馬
前年JC覇者倒しての米G1勝利馬
英国参戦でそう言われたんだわ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:19:16.48ID:xPG1MnUF0
別に全然そういうわけじゃないんだけど場所がら国別対抗戦って雰囲気あったよね昔のジャパンカップって
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:21:59.78ID:i4lFs9mO0
日本側がJCの価値を上げたくて持ち上げてそう演出してただけで今も過去も極東の招待レースだよ

特に欧州とかはJCの結果なんてノーカン扱いだろうし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:43:38.03ID:gzkfcKyp0
今、ホーリックスが走ったらどうなるの?
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 17:54:54.78ID:39hscFbg0
なんかトランペットでファンファーレ吹いてた人
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:12:54.42ID:weOXzplR0
昔はJC当日に来年のCMやる人を発表して来場してなかったか?
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:14:30.26ID:SycgUn1K0
>>67
凱旋門勝ってほしかった
ソレミアに負け、アンテロとクビ差の馬が世界最強は名乗れねえわ

まだモンジューと叩き合い、3着以下につけた着差みるとエルコンのが評価できる
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:25:08.14ID:BAzxRz6s0
モンジューはその後日本で種牡馬入りするわけでもないのに来たのが凄い
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:30:56.58ID:M5oji9yX0
モンデュー
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:41:37.43ID:EiCXdFX00
>>76
レーティングがしょぼい
これは事実として欧州の強さ序列はホークウイングみたいな一発屋以外はほぼレーティングが序列だから
欧州馬を語るに置いてニワカは実績とか無敗とかタイムとか
ニワカ独自の評価軸にこだわるが

そんなのは欧州競馬に造詣が深くないニワカの間違った意見
レーティングレーティング言う奴がニワカだろ、と反論する奴もいるが
こと欧州競馬に置いてはほぼレーティングが序列でいい

その意味ではドクターデヴィアスたいした事はない
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 18:45:18.95ID:z/GgVKpi0
>>41
この肩書きは痺れる
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 19:39:05.94ID:0K7o5UWD0
というかロンシャンでも府中でもパフォーマンス変わらなかったエルコンがやっぱ最強に近いんじゃなかろうか
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:17:55.13ID:dPyU3B790
モンジューって騎乗ミスよな

何回見ても騎乗ミスにしか見えんのやが
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:21:02.50ID:6GoRBa240
本当にジャパンカップ、超強いの来ないよね。
トレヴとか来てたらなぁ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:23:37.39ID:0kP4PPpB0
五郎丸
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:30:21.71ID:5p4nDPE80
JRAがゴミ 故障が怖くて有力な海外馬は来ねえよ。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:36:06.52ID:Pd97INj60
>>55トレヴはともかくアビーはまだまだ日本馬に比べると重いよ

2011フォワ賞見ればわかる
超スローで上がり33秒台前半が求められるレースだったけど、日本だと
極端にキレるとまでは言えないタイプのヒルノダムールに一瞬でおいて行かれてキレ負けした
ちなみにヒルノを差したサラフィナは直線で1F10.4の脚を使ってる
こういうタイプがJC来たら面白いと思うんだよね

トレヴは軽さもあるけど、2015ヴェルメイユ賞や2013凱旋門賞のように
道悪でも直線まで脚を残しておけるようなスタミナも兼ね備えた、
いわば今のスタンダードな日本馬的な軽さ一辺倒だけのタイプとは明らかに一線を画してるような馬
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:39:25.45ID:WXf4BQ9x0
「偉大」というならジョンヘンリー一択。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 20:40:54.36ID:Pd97INj60
モンジューは万全だろうとスペに勝つのは難しかったとおもうけどね

スペの頃のJC(97〜00)は96のエリシオ陣営から苦情がきたこともあって、
散水で滅茶苦茶時計掛かる馬場だったから
スペのJCの勝ち時計は実は改修後だと一番指数が高いアルカセットのJCと同等レベルの時計
ハイペースで飛ばす逃げ馬のアンブラスモアがいたことによって、かなり速いペースで推移してる
モンジューが最も苦手とするぺースの典型レースだったから
モンジューはわかりやすくいえばメジロブライトをさらに極端に重くした馬と考えればいい
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:06:12.49ID:EiCXdFX00
ファンタスティックライトはガリレオとモンジュー
ピルサドはパントルセレブルに本国では完敗してるし
ヨーロッパでの評価は上に挙げた名馬に劣るからな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:09:24.39ID:M5oji9yX0
ピルサドスキーの頃のJCは熱かったな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:11:38.61ID:M5oji9yX0
今はソレミアとかデインドリ来ても走らないのが目に見えてるからな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:12:57.32ID:MfZEn/AP0
でもJC勝ってる外国馬なんて
種牡馬としてはホントごみだよな
ファンタスティックライトやピルサドみたいな
実績ある馬でもごみレベルだし
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:34:20.42ID:xPG1MnUF0
>>112
内にいたスペシャルウィークが発馬直後に外によれて、
自身の出が悪かったぶんモンジューがかなり立ち遅れる形になった。

直線最後までしっかり伸びてるし、スペシャルウィークの前にいたら結果かわったかも……
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:36:45.76ID:Zx5IRtOC0
当時よく言われてたのが買い付けた種牡馬の引退前の顔見せ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:43:38.02ID:MfZEn/AP0
ガリレオは種牡馬補補正が凄まじくて勘違いしてるのがたまにいるが
競争馬としては普通の一流馬
パントルセレブルが種牡馬でコケても
パントルの方が名馬
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:45:01.41ID:Hh/ggMXE0
>>30

ホウヨウボーイ、モンテプリンス、ヒカリデュール、アンバーシャダイ、
ミスターシービー、ミホシンザン、タマモクロス、オグリキャップ、
スーパークリーク、イナリワン、メジロマックイーン ・・・

かつてはこれだけの名馬たちでもJCで外国馬に勝てなかったんだよなあ

日本の馬は本当に強くなったわ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:50:26.84ID:dw6KHlJS0
来る馬もしょぼくなったしなー
ディープの頃もしょぼいって言われてたけどまだ一線級もちらほら来てたと思うんだが
今全く来ないもんな
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:53:53.40ID:8WyKNjtn0
>>133
現役時から超一流馬だよ
愛チャンピオンを騎乗ミスで負けて評価を落とした
ファンタより前で競馬をしてればまず負けなかったよ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 21:54:14.59ID:8WyKNjtn0
>>133
現役時から超一流馬だよ
愛チャンピオンを騎乗ミスで負けて評価を落とした
ファンタより前で競馬をしてればまず負けなかったよ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:01:27.48ID:Dtky25n50
ガリレオはアメリカで駄目で評価おとした
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:01:30.57ID:Hh/ggMXE0
ドバイWCデー
ロイヤルアスコット
英愛チャンピオンズデー
凱旋門賞のウィークエンドロンシャン
ブリーダーズカップ
香港国際競走


国際競走はまとめて何頭か連れて行く時代だから
1頭1レースのために調教師やオーナーが
付きっきりで遠征なんて非効率な事はもう流行らないんだよ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:07:09.50ID:EiCXdFX00
欧州で130超えのレーティングがなければ超一流とは言えないな
レーティングって観念は対外国馬という意味では残念ながら使えないが
あれは欧州馬の序列にはよくできて日本じゃラムタラを無敗とかで有り難がったりしてたが
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:09:48.64ID:EiCXdFX00
>>129
レーティングが同じなら直接対決で上と取る事に何ら問題がないと思うが
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:15:43.85ID:392uSJ+L0
これはロッキータイガー
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:17:26.87ID:SL5R/xI50
アルカセットだな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:30:02.44ID:1HTkjbhY0
ジョンヘンリーはレジェンドクラスの馬でしょ。なんで日本まできたのか
ジョンズコールとかいうにせもんみたいなのもきたな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:41:39.97ID:Zx5IRtOC0
ファンタスティックライトはゼンノロブロイのようなチャンピオンホース
正直微妙
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:43:40.65ID:9esue+6h0
>>147
お前、何にも知らないんだな笑
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:50:05.84ID:cB4fVpK00
>>143

レーティングが序列なんだから同じレートは同じ序列だろ?
その直接対決云々はお前さんの個人的基準なの?
それとも実は欧州はレーティングが序列というのが嘘なの?
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 22:54:03.58ID:844nVKlb0
>>149
強かったのは翌年だしなあ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:12:27.25ID:EiCXdFX00
>>147
いや、ところが欧州の強さ序列はホークウイングなどのごく一部の一発屋以外は
非常に精度の高いランキングになってるよ
さすが欧州競馬に造詣が深い人達が考え出した数値化

俺ら国外のニワカは去年のファウンドをタイムから絶賛してたり
無敗のラムタラとか
実績からドクターデヴィアスを高く評価しちゃったりするが
そもそも俺らは欧州人じゃないし
欧州競馬に造詣が深くないのだから
強さを測る事に関しては
欧州競馬に造詣が深い連中には劣っちゃう
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:14:47.32ID:y0wKegAq0
レートをもちあげるのはエルコン基地

フランスでしか走ってないエルコンのレートはあてにならない
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:15:31.08ID:Zx5IRtOC0
>>154
つエイシンヒカリ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:17:22.71ID:EiCXdFX00
因みに俺はレーティングは欧州外で精度は高くないと思うから
日本馬なんかは最強馬ランキングをレーティング順にしたらかなり違和感あると思うよ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:17:34.55ID:eMBqtwjt0
ろじいた
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:19:14.29ID:EiCXdFX00
>>157
127程度なら欧州馬の中では取り立て高くないでしょ
せいぜいホークウイング劣化板
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:28:09.76ID:mU4VAvvy0
シャンティで良いタイムで勝った去年の凱旋門を高く評価してたのは
欧州競馬に無知な俺ら極東の島国限定だったもんなw
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:30:09.38ID:98ukYF8g0
Foundのタイムって内の柵取っ払ったのにスタート位置同じで明らか2400mない距離で出たタイムにすぎないからね
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:37:41.47ID:MfZEn/AP0
日本人がタイムとラップで
去年の3強は3冠馬3頭クラスというのは自由だけどな
でも去年の3冠馬3頭クラスという栗山を筆頭に
栗山に同調してた競馬板を見ると
馬の強さを見る目は全体的にレベル低いよ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/07(金) 23:38:04.75ID:dw6KHlJS0
欧州が舞台ならレートはかなりあてになる指標だよな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:17:54.35ID:BgMiC08w0
>>23
生でみることができた思い出の馬
確かタマモクロスの隣の枠で、パドックではタマモクロスがどっしりしてたのに
雰囲気にのまれたのか、ヒヒーンっていなないてばかりいた(それでも5着)
タマモクロスも負けちゃって連勝ストップしたけどね
あとそん時のオグリキャップの元気の良さ(当時4歳 今の換算で3歳)
はよく覚えてます。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 00:33:37.34ID:fA+zCsIa0
>>164ラップやタイムでもかじってるだけのやつと性格に分析してるやつは違うけどな
mahmoudは皐月賞は追い風参考だし3強はラップ的にはドゥラメンテ以下つってたし
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 01:31:57.21ID:5RBHi46h0
何年か前に一人でG1ファンファーレ吹いてた人
名前とか知らんけどビッグゲストだったのだろう。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 01:50:23.00ID:ZbQGI7eQ0
マームードは分析力が皆無というよりは買い方みると一攫千金狙いすぎなんだろうな

指数派ラップ派の癖に本命馬券をほとんど買わないという超絶矛盾な買い方してるし
無駄にファクター取り入れすぎてブレブレになってる典型
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 02:14:16.30ID:5zV7ixJO0
>>170
持ち上げられかた異常だったよな、で単勝1倍台でジェットスキーとか目も当てられない結果
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 02:22:51.13ID:nKVmarxu0
誰かあのセン馬の名前を思い出してくれ!
ストラディックチョイスじゃなくて何かこんな感じの名前だった気がするw
モヤモヤして寝れないw
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 02:32:13.73ID:bTfD3U620
そのモンジューやジョンヘンリーとやらはナリタブライアンより強かったりテイエムオペラオーより実績があったりするのか?
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 03:09:56.93ID:MdtY1dcr0
井脇ノブ子
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 03:20:22.32ID:CagTC74k0
92年以降のJC勝馬とJC来た外国有力馬をレート化してやろう

トウカイテイオー129(128)、ナチュラリズム126(126)
レガシーワールド124(124)、コタシャーン129(122)
マーベラスクラウン120(120)、パラダイスクリーク123(120)
ランド126(125)
シングスピール128(125)
ピルサドスキー130(126)
エルコンドルパサー132(127+A斤量分)、チーフベアハート122(118)
スペシャルウィーク129(128)、モンジュー135(122+A斤量分)
テイエムオペラオー129(127)、ファンタスティックライト128(126)
ジャングルポケット129(128+A斤量分)、ゴーラン125(120+A斤量分)
ファルヴラブ125(123)
タップダンスシチー125(123)、ジョハ―125(103)
ゼンノロブロイ126(125)、ポリシーメーカー118(117)
アルカセット125(125)、ハーツクライ127(125)
ディープインパクト135(129)、ウィジャボード123(121+S斤量分)
アドマイヤムーン125(123)、ペイパルブル124(114)
スクリーンヒーロー121(120)、パープルムーン(112)
ウオッカ124(119+S斤量分)、コンデュイット125(119)
ローズキングダム123(121+A斤量分)、参考記録ブエナビスタ125(125+S斤量分)
ブエナビスタ125(122+S斤量分)、デインドリーム125(113+S&A斤量分)
ジェンティルドンナ124(124+S&A斤量分)、ソレミア121(106+S斤量分)
ジェンティルドンナ124(118+S斤量分)、ドゥーナデン120(117)
エピファネイア132(131)、アイヴァンホウ124(119)
ショウナンパンドラ118(117+S斤量分、イラプト118(112+A斤量分)
キタサンブラック126(125)、イキートス119(116)

数字はピーク時のもので()はJCで見せたパフォ
S斤量はセックスアローワンス分、A斤量はエイジアローワンス分として上乗せ
3歳ジェンティルは両方が加えられる
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 03:29:12.42ID:LzjnLa+a0
>>134
キョウエイプロミスなんてゴール前で競走能力なくなる怪我で僅差2着
カツラギエース逃げ切り、トウカイテイオー、レガシーワールドとか
普通に勝ってる状況で、「高いハードル」って何だ?
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 03:29:33.87ID:2Su5HeuR0
>>144
滑稽なのはお前だ馬鹿w
検疫も知らずに雄弁だな
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 03:33:10.63ID:CagTC74k0
80年代はトップクラスなら普通に優勝でき(70年代でもTTなら勝ってただろうね)
90年代からはトップクラスでなくても優勝できるようになり
00年代からは馬場がおかしくなり外国のトップクラスでも勝てなくなってきた
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 03:48:25.01ID:sVKfkj8s0
昔は剥げた芝のかなり特殊な馬場で外国馬は変な馬ばかり勝ってた
当然ホームアドバンテージは大きく日本馬も勝てた
オーバーシード導入以降は冬場でも芝を維持することができるようになり
再び外国勢が盛り返しエルコンドルパサーの年まで連勝が続いた
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 03:58:08.04ID:CagTC74k0
モンジュー135(121+A斤量)
ピルサドスキー130(126)
エリシオ129(121+A斤量分)
コタシャーン129(122)
ベタールースンアップ129(126)
シングスピール128(125)
ファンタスティックライト128(126)
ホーリックス127(127+S斤量分)
ナチュラリズム126(126)
ランド126(125)
ルグロリュー126(125)
コンデュイット125(119)
ゴーラン125(120+A斤量分)
ゴールデンフェザント125(125)
ジョハ―125(103)
デインドリーム125(113+S&A斤量分)
ペイザバトラー125(125)
アイヴァンホウ124(119)
ペイパルブル124(114)
ウィジャボード123(121+S斤量分)
パラダイスクリーク123(120)
ジュピターアイランド122(122)
チーフベアハート122(118)

外国馬最強はモンジュー
日本における外国馬最強はホーリックス
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 04:16:28.89ID:Oy4l1uzl0
ピルサドスキーは男の武器を使ったからな
そりゃ女子のグルは勝てんて
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 05:11:20.40ID:895+myK30
なんでレーティング論議になってんだ。
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 05:29:21.78ID:8JchLLfv0
ベルメッツもかなり大物扱いだった希ガス
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 08:13:58.17ID:8kYDjnwI0
>>190
ランド
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 08:33:28.60ID:B2DchNUC0
ジョンヘンリー、トリプティク、モンジューの内のどれかだろ。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 08:55:37.75ID:zAtjMred0
>>184
まあそれは本体は当たり前なんだよ
トップレベルが各国さが無くなければ
圧倒的にホーム馬が有利
特にぶっつけになればなるほど

90年代後半はもう御三家でトップレベルは上がったから
エリシオやモンジュークラスを日本の遠征馬なら
ディープやオルフェと例えてもいいけど
ディープの凱旋門だって日本でのエリシオやモンジューと大差ない負け方だったろ?
オルフェなんてトレブにぶっちぎられたろ?
それの逆なだけだからな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 10:00:32.11ID:bCgkBqQw0
>>167
その正確な人とやらが
固定して名前出してやって
尚且つ精度が高ければいいんだよw
ところが競馬板の大半のラップ厨()は
持ち上げといて結果が違えば消えるし
しばらくいなくなり時間を開けて
今度は逆の論理で持ち上げるw

そもそもラップなんてのは結局はある区間の走破タイムの結果であって
あくまで予想のファクターの一つだし
例えば前傾ラップに価値があるとしても
後傾ラップになると弱いのなら
それはメンバーの脚質から前傾ラップになるようだと
その展開だと一番指数が優秀な馬が1着になると予想に使うもの
しかもそのラップも馬場差などでぜんぜん変わる
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 11:15:19.15ID:hPzozdl/O
ジョンヘンリーは米の英雄的存在
モンジューは知っての通り
エリシオは来た時は90年代最強馬と言われてた
後々の活躍まで含めるとオールアロングも相当なモノ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 17:58:37.72ID:gE4+VUW00
>>136
無知があんまり無理しない方がいいよ
あの2頭は夏に当たってその時はファンタが負けたけど、負けた騎手が、今回の結果は斤量の差で斤量詰まる秋なら
負かせる、みたいなこと言って実際その通り負かして見せたから「なるほどね」って評価になっただけの話
シュバルグラン程度に前哨戦で脚測られて、あれなら勝負になると言われて実際本番で負かされちゃったサトイモみたいなもん
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 18:33:02.25ID:bDYtbbky0
>>201
愛チャンピオンをもう一度見直した方が良いよ
あれは本来ならスタミナで押し切る競馬のしたいガリレオをデットーリが上手く閉じ込めて先に抜けだした完璧な競馬
2400ならそれでも勝てたかもしれないが2000という距離もあってか最後まで届かず
上手く相手の能力を出させずに勝った競馬で、あれで実力が逆転したなんて言ってるなら見る目がない
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 18:54:05.66ID:tLGKaE680
どう考えてもデットリー
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 19:23:06.54ID:44S2hgub0
リアルで見たやつでは96年のメンバーが一番凄かった
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/08(土) 21:11:18.57ID:25+Ejvwx0
ここまでジョハー(゚д゚)なし

競馬板の人間も昔と入れ替わったのかな
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 00:24:04.86ID:ARAPhglE0
シングスピール
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 00:32:13.16ID:m0G0U+bw0
サイモンベイカー
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 00:37:37.18ID:jju+FfPd0
>>110
これだろ
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 02:25:43.34ID:Ffxb8kTk0
日本
ディープインパクト
オルフェーヴル
エルコンドルパサー

海外
エルコンドルパサー
オルフェーヴル
ディープインパクト

総合
3頭互角
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 04:49:08.76ID:ShN2Dc5G0
>>154
ホークウイングが一発屋ってレース見てないだろ?

2000ギニーは伸びない外を通ってロックと僅差。
英ダービーは距離が長いのに3着には10馬身差。
エクリプスは初古馬戦で馬なり楽勝。

ホークウイングはロックオブなんちゃらより上っていうのが、3歳春から言われてたこと。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 04:53:20.39ID:ShN2Dc5G0
>>195
いやそんなにホーム有利じゃないぞ。
イギリス、フランス、アイルランド、アメリカなどのレースを見ると。
ホーム圧倒的有利っていう割に外国の馬が多く勝ってるけど、これらの国がお互いに
遠征し合ってる訳で。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 04:55:32.00ID:ShN2Dc5G0
>>185
オーバーシード導入前は芝が枯れていたのであって剥げていたのではないんだが。
JCは秋開催なので、昔から根っこの状態は割と良好だよ。

オーバーシードは緑に飾る見た目だけの問題であって根っこには関係ないし。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 04:59:21.08ID:ShN2Dc5G0
あと、庭にでも芝生がある人なら分かると思うけど、冬場になって野芝が枯れて
茶色になっても、草の部分がなくなる訳じゃないし、もしゃもしゃ伸びた状態なら
そのままで十分にクッションになる。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 06:31:51.31ID:xKlCGnxR0
誰だかよくわからんかったけど、
前に一人でトランペットでG1ファンファーレ吹いてた人
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 07:36:36.05ID:QQfX68qi0
>>212
ニューマーケットの直線コースが外伸びないって初めて聞いたけどどういう理屈で外伸びないの?
それとホークウイングが通ったのって強いて言うなら内だよな、スタートゲートの1枠側だから
あとエクリプスSは別に馬なりでなかったけどどの辺が馬なりだったの?
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 09:29:04.23ID:WY46h5Qo0
>>218
なぜかは知らないけど、2002年のギニー当日は他のレースも含めて外は伸びないと言われていた。

https://www.youtube.com/watch?v=yoPW8AigQ00

馬群は内と外の2つに分かれたが、外の馬群は道中から遅れている。ロックは内の馬群から
抜け出すが、ホークウイングは外の馬群から1頭だけ抜け出して差を詰める。
他、掲示板に乗った馬は全て内を通った馬。

あとエクリプスSは馬なりではなかったね。そこは訂正するよ。
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 09:41:24.02ID:WY46h5Qo0
2002年の夏に、オブライエン厩舎で感冒が流行して、ホークウイングやハイシャパラルは
これに感染して、ロックオブジブラルタルは感染していなかったと記憶してる。

そのせいでハイシャパラルは前哨戦を使わずにぶっつけで凱旋門賞に出てる。
ホークウイングが愛チャンピオンとクイーンエリザベスSで負けたのも、これのせいで
万全でなかったという見方がされていたはず。

だから、古馬初戦のロッキンジSで圧勝したときは、こんなに強いとは思わなかった
という評価ではなくて、まともならこのくらい強くて当然という評価だった。
一発屋ではなくて、2000ギニーや適性外のダービーであれくらい走るなら、ということ。
俺の記憶ではね。そのあたりの細かいことは検索しても出てこないみたいだけど。
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 09:43:20.86ID:IU55jlqQ0
>>212
現実にはロックより下なんだけどね
競馬が派手なんで過大評価されてただけ
直接対決では2戦2敗
G1実績はロックが8戦7勝、ホークウイングは9戦3勝
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 15:16:33.05ID:N+cp9KJv0
全体的なメンツなら国際G1になった年だな。
英ダービー馬2頭、欧州年度代表馬とか
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 15:26:53.74ID:QhSJh+KO0
モンジューだな
あのレベルの馬が日本で見られのかとワクワクした
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 15:28:10.20ID:2OM5jAq10
大チョンボで敗れ去ったコタシャーン
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 17:10:46.27ID:Ctn7jTuU0
格的にはエリシオとモンジューが双璧やろ。
仏愛ダービーを勝ってたモンジューが少し上かな。
ジョンヘンリーは叩き上げのイメージが強くてピークを過ぎてたこともあるしな。
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 18:03:52.54ID:7Go9YbsM0
ベルメッツだろ やっぱり
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 20:26:29.08ID:ZLr7D7Zn0
トニービン、アーバンシー、オールアロング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況