X



トップページ競馬
18コメント3KB
日本競馬の全盛期って大体どの辺りになるの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 11:59:22.99ID:sw3qV2nj0
やっぱり90年代後半?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:00:12.59ID:HbLpZTA20
80年代後半
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:01:48.12ID:Vapp8s0n0
要するにオグリの時
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:01:58.24ID:m0szHh350
90年代だよ
明らかに
生産頭数も、馬券売り上げも全盛期
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:03:58.67ID:t9sbzmKa0
今でしょ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:04:31.24ID:MUWkY4kS0
オグリキャップがデビュー戦のゲートを出てからラストランの有馬記念のゴールを通過する瞬間までの数年間だよ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:11:09.68ID:J9sIW6o90
前・日本競馬黄金時代
97世代
98世代
99世代

後・日本競馬黄金時代
04世代
05世代
06世代

新・日本競馬黄金時代
10世代
11世代
12世代
0012チャオ
垢版 |
2017/07/09(日) 12:11:43.24ID:KCuzFHk60
サクラローレルが勝った有馬記念が異常に売れている(笑)
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:17:23.01ID:KfGApsAr0
オグリブームで取り込んだ客とダビスタやマキバオーなどのメディアで若手を取り込むことに成功した96〜98位がピークな気がする
その象徴となった売上ギネスの96有馬で競馬バブルと旧時代、新時代(種牡馬御三家本格化)の節目になったレースが97春天
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:20:23.77ID:OJu+DPvy0
ディープインパクトの時代だろ
当時小学生で競馬全く知らない俺だったり両親や友達ですらその馬の名前で盛り上がったくらいだしな
オグリの時代は産まれてないから知らん
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:23:25.50ID:6yXpoBQi0
ハイセイコー
オグリ時代
ブライアンの頃
エルグラスペ
ディープ
もう二度とブームは来ない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:24:21.94ID:68LBVVcW0
んなもんサンデーフィーバーの時に決まってるだろが
終了
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/09(日) 12:37:18.64ID:U/koGB+Q0
88年武豊とスパークリーク
89年オグリキャップのG1連闘
90年ダービーでの中野コール
この辺りは競馬ファンだけじゃ無く
一般大衆を巻き込んでたな
バブルが弾ける前で競馬が市民権獲得
した分岐点だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況