X



トップページ競馬
124コメント95KB
史上最もハイレベルな年度代表馬争いは1999年度と2012年度の年度代表馬争い [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:03:24.66ID:0cydaoJy0
 ●2012年度  ◆投票総数 : 289票 ◆年度代表馬の支持率 : 88.6%

 256票 ジェンティルドンナ  年間実績 : ジャパンC、桜花賞、オークス、秋華賞 ( 7戦6勝 )
 . 21票 ゴールドシップ .    年間実績 : 皐月賞、菊花賞、有馬記念 ( 6戦5勝 )
 . 11票 オルフェーヴル .   年間実績 : 宝塚記念、凱旋門賞2着 ( 6戦2勝 2着3回 )
 . . 1票 ロードカナロア .    年間実績 : 香港スプリント、スプリンターズS ( 6戦3勝 2着2回 3着1回 )

 ■票が入ってる4頭だけの勝利G1総数:10勝
 ■票が入ってる4頭だけの勝利海外G1:香港スプリント、凱旋門賞2着
 ■票が入ってる4頭だけの年間勝敗総数:25戦16勝 2着5回 3着1回


 ●1999年度  ◆投票総数 : 212票 ◆年度代表馬の支持率 : スペ → 39.2%、エル → 34.0%

 . 83票 スペシャルウィーク  年間実績 : ジャパンC、天皇賞秋、天皇賞春 ( 8戦5勝 2着2回 )
 . 72票 エルコンドルパサー 年間実績 : サンクルー大賞、凱旋門賞2着 ( 4戦2勝 2着2回 )
 . 56票 グラスワンダー .. .  年間実績 : 有馬記念、宝塚記念 ( 5戦4勝 2着1回 )
 . . 1票 エアジハード .    年間実績 : 安田記念、マイルCS ( 5戦2勝 2着2回 3着1回 )

 ■票が入ってる4頭だけの勝利G1総数:. 8勝
 ■票が入ってる4頭だけの勝利海外G1:サンクルー大賞、凱旋門賞2着
 ■票が入ってる4頭だけの年間勝敗総数:22戦13勝 2着7回 3着1回

※11人の委員が2票づつ投票という形で最優秀5歳牡馬を投票で、エル10票、スペ9票、グラ3票でグラスワンダーがまず候補から外され
次いで決選投票を11人の委員が1票投票という形で行われ、エル7票、スペ4票で最優秀5歳以上牡馬がエルコンドルパサーに決定
次いで、年度代表馬が各部門賞馬の中から選ばれるという規程に従い、年度代表馬部門で1票を得ていた最優秀短距離馬のエアジハードと
最優秀5歳以上牡馬のエルコンドルパサーで年度代表馬が審議され、満場一致でエルコンドルパサーが年度代表馬に選出
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:28.00ID:0cydaoJy0
その年代代表馬争いで、オルフェーヴル、ロードカナロア、ゴールドシップを支持率88.6%の大差で避けて
決選投票なしで一発選出されたジェンティルドンナはやっぱ史上最強牝馬だわ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:06:29.82ID:Xf7Qr9i6O
ゴルシに贈るべきだったな
ジェンティルのレースは
クソ過ぎるから
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:08:46.72ID:0cydaoJy0
>>4
でもさ〜、俺に言われてなぁ〜
なんせ圧倒的なんだもんwww

 ↓ ↓ ↓ ↓

 256票 ジェンティルドンナ
 . 21票 ゴールドシップ
 . 11票 オルフェーヴル
 . . 1票 ロードカナロア
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:10:01.80ID:0cydaoJy0
結局99年度は下記の戦績見ると最初の投票のままスペだったんじゃね?って思うわ

 . 83票 スペシャルウィーク  年間実績 : ジャパンC、天皇賞秋、天皇賞春 ( 8戦5勝 2着2回 )
 . 72票 エルコンドルパサー 年間実績 : サンクルー大賞、凱旋門賞2着 ( 4戦2勝 2着2回 )
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:10:53.26ID:Xf7Qr9i6O
>>2
桜花賞レート
レッツゴードンキ以下
秋華賞
超ドスロー
500万下以下レベル
しかもクラシックでは無い
12JC苦情だらけ

レースさえも
まともに見る事が出来無い奴が
まだ居たのか
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:14:35.22ID:0cydaoJy0
>>8
ほんこれ

オークスは向こう20年間は破られないだろうと言われる超絶レコードで5馬身差圧勝の牝馬三冠

これと、1つ上の史上最強の三冠馬オルフェーヴルを負かして史上初の3歳牝馬によるJC制覇と日本歴代牝馬最高レーティングの122
更に日本競馬史上最高レベルのレースと認定されたレースレーティング「123.25」のレースだからね

流石に2012年度は支持率90%近くの88.6%なのも当然だわ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:17:16.40ID:0cydaoJy0
でも98世代と12世代はどちらが史上最強世代だ?とかよく言われるけど
ほんとこの年度代表馬争い見ると頷けるわ

12年は12世代が古馬になってないから1つ上のオルフェとカナロアが出てきちゃってるけど

ジャスタは来年以降覚醒で、フェノメもヴィルシーナもストレイトガールも古馬になってからG1馬だからね
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:18:04.06ID:Xf7Qr9i6O
オークスだけ
12JCは苦情だらけの上
ファンも
ジェンティルより
オルフェの方が強いと
認めてなんかいない
岩田も同様
認めてなんかいない
なんの意味も無かった
タックルだけのJC

ゴルシの方が
はるかにふさわしい
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:21:47.33ID:Xf7Qr9i6O
ジェンティルが
オルフェに勝てたのは
池江泰も証言してた通り
3回もタックルして
オルフェを失速させたから

府中のオルフェに
3回もタックルした上
失速させたなら
ウオダスブエナ
みんな勝てる
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:21:48.92ID:BL2d+Q7x0
タックルしたのはたしかに印象悪いが
池添が真っ向勝負じゃ勝てないと判断したからわざわざジェンティルを閉じ込めに行ったんだけどな
馬の力を信じて真直ぐ走らせとけばよかったのよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:25:20.26ID:0cydaoJy0
>>12
 ■ジェンティルドンナ
 ●オークスは向こう20年間は破られないだろうと言われる超絶レコードで5馬身差圧勝のオークス
 ●1つ上の史上最強の三冠馬オルフェーヴルを負かして史上初の3歳牝馬によるJC制覇
 ●日本歴代牝馬最高レーティングの「122」
 ●日本競馬史上最高レベルのレースと認定されたレースレーティング「123.25」

 タイトル:ジャパンカップ、桜花賞、オークス、秋華賞 (牝馬三冠達成)

 7戦6勝 重賞6勝

 ■ゴールドシップ
 ●2馬身半差の皐月賞
 ●1馬身3/4差の菊花賞
 ●1馬身半差の有馬記念

 タイトル:有馬記念、皐月賞、菊花賞 (二冠馬)

 6戦5勝 重賞5勝

この内容だったら普通にジェンティルドンナだろ?www
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:28:49.64ID:0cydaoJy0
でもあの内容でエアジハードとロードカナロアに票を入れる記者がいるんだよなぁ〜

ま〜日本馬が手も足も出なかった香港のスプリントG1を史上初制覇のカナロアはワカランでもないけど
エアジハードはねーわ

エアジハード入れるんだったら、スペ、エル、グラのどれかに入れるのが普通だろうに
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:33:51.61ID:0cydaoJy0
>>20
でも、最初の年度代表馬投票でエアジハードに1票入ってたんだと思ったけど

でそれぞれ選考委員の投票で最優秀5歳以上牡馬と最優秀短距離馬がそれぞれエルコンとエアジハードになって
決選投票で満票でエルコンになったんじゃなかったっけ?
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:33:56.66ID:Xf7Qr9i6O
池江泰の言う通り
3回もぶつければ
どんな馬でも
失速するよなあ

この内容なんだから
ゴルシの方が
ふさわしいわ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:36:33.17ID:0cydaoJy0
>>21
それ出してもしょうがねーと思うけどww

ジェンティルの方を用語するソースも沢山あるしなw
吉田も「あれで降着じゃ〜競馬などやってれれないわな」とかいろいろ逆の意見やソースもあるんだよw

で、結局JRAの裁定員の裁定では降着なしで入選通り決着なんだよw

それだけのこと
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:39:06.70ID:D/wxro/40
タイキシャトルもいなかったっけ?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:40:07.10ID:0cydaoJy0
>>23
古牡馬が3歳牝馬にぶつけられて負けました〜じゃなwww
しかも3歳牝馬に対して1つ上の古馬の三冠馬が必死に外から被せちゃったのに負けちゃっただろ?ww

で、そのあとは外からジェンティルにゴールまでもたれ掛かり続けてらからなw
あれ一歩間違ったらジェティルドンナは内ラチに激突するようなもたれ掛かり方だったからなw
よく古牡馬に寄っかかられたままゴールまで走ったわw
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:40:22.36ID:23SCqZ+K0
JRAはジェンティル本命の奴に配慮しただけでぶつけられなきゃオルフェがぶち抜いてるよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:40:57.97ID:Xf7Qr9i6O
>>24
しょうがなくは無いだろ
降着にならなかっただけで制裁受けてるのは
岩田だけなんだから

つまりJRAも
岩田の方が
悪いと判断したわけだ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:41:46.88ID:0cydaoJy0
>>25
その年は年度代表馬投票でシャトルはいなかったかと・・・

確か98年で引退してたかと・・・
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:45:08.83ID:Xf7Qr9i6O
三冠馬だろうがなんだろうが
馬体が宙に浮くほどぶつかれば
どんな馬だって
ムリだろうな

池江の言う事の方が
正しいな
JRAも岩田の方が
悪いと言う裁定なんだしな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 22:58:20.51ID:IbwNJ11g0
あの票差は有り得ない
生産牧場、馬主が逆だったら、ゴールドシップが年度代表馬だったろう。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 23:03:05.68ID:Xf7Qr9i6O
秋華賞は
クラシックじゃ無いし
皐月賞 菊花賞の方が
はるかに価値がある

池江泰の言う通りで
JRAも岩田の方が
悪いと認めたのであれば
断然ゴルシの方が
ふさわしい
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 23:14:03.84ID:zZ/Ac05h0
ジェンティルはあのタックルだけで年度代表馬もかっさらったんだ
タックルも馬鹿にならんな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 23:21:18.51ID:Xf7Qr9i6O
ファンは苦情だらけで
鞍上の岩田は認めず
オルフェよりも
弱いと思われ
結局
なんの意味も無かった
12JC

おとなしく降着に
なっとけばよかったな
そうすれば
少しは人気も出ただろう
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 23:34:26.34ID:Xf7Qr9i6O
3回もタックルすりゃ
そりゃムリだわ
しかも遠征帰りで
本調子じゃ無いわけだし
書いてある通り
着差を考えれば致命的
岩田だけが悪いなら
降着にすりゃよかったな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 23:37:55.96ID:0cydaoJy0
結局ゴルシとジェンティルはオークスと1週間後の同条件のダービーの内容も大きんだろ

 ■ジェンティルドンナ
 ●オークスは向こう20年間は破られないだろうと言われる超絶レコードで5馬身差圧勝のオークス
 ●1つ上の史上最強の三冠馬オルフェーヴルを負かして史上初の3歳牝馬によるJC制覇
 ●日本歴代牝馬最高レーティングの「122」
 ●日本競馬史上最高レベルのレースと認定されたレースレーティング「123.25」

 オークス 1着 2:23.6 (ダービーの1着馬は2:23.8)

 タイトル:ジャパンカップ、桜花賞、オークス、秋華賞 (牝馬三冠達成)

 7戦6勝 重賞6勝

 ■ゴールドシップ
 ●2馬身半差の皐月賞
 ●1馬身3/4差の菊花賞
 ●1馬身半差の有馬記念

 ダービー 5着 2:24.0 (ダービーの1着馬は2:23.8)

 タイトル:有馬記念、皐月賞、菊花賞 (二冠馬)

 6戦5勝 重賞5勝

この内容だったら普通にジェンティルドンナだろ?www
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/28(金) 23:41:09.69ID:HPNZyo1O0
「岩田が制裁食らったのは事実」

これを主張するなら

「ジェンティルドンナは降着になっていないのも事実」

なんだけどね

勝己の言うとおり、あの程度で降着だなんだ騒いでたらキリがないと思うけどな


そもそも吹っ飛ばされてバランス崩すのがイヤなら、馬体を離せば済む話
オルフェーヴルの右側はひろーく開いてたんだよ

それをしないのは、ジェンティルをインに閉じ込めたかったんでしょ?
馬体を接触させてでも押し込みたかったんでしょ?
それで逆に吹っ飛ばされたんだから、単純に力負けなんだよな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 00:01:42.32ID:YgaeJFh5O
降着にならなかっただけで
悪いのは岩田の方と
判断されたのが事実

遠征帰りの疲れた体で
中山の時みたいに
本調子じゃ無いオルフェに
池江泰の言う通り
馬体が宙に浮く位まで
タックルしたんだったら
いくらオルフェでも
勝てるわ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 00:04:25.11ID:YgaeJFh5O
JRAの裁定も
岩田の方が悪い

それで
降着させ無いんじゃ
当然苦情だらけになるわな
悪いのは岩田の方だけど
降着ほどでは無い

馬鹿な選択した物だな
逆に降着になってた方が
むしろ
この馬のためには
よかっただろうよ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 00:04:32.11ID:eXV154hK0
 ■1999年度と2012年度の両年度代表馬投票で票が入った4頭の生涯実績 (★が年度代表馬)

 ●1999年度 年度代表投票馬4頭
 . 72票 最高レート 134 G1_3勝 ★エルコンドルパサー
 . 83票 最高レート 123 G1_4勝 スペシャルウィーク  
 . 56票 最高レート 123 G1_4勝 グラスワンダー
 . . 1票 最高レート 119 G1_2勝 エアジハード

 ●2012年度 年度代表投票馬4頭
 256票 最高レート 126 G1_7勝 ★ジェンティルドンナ
 . 11票 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル  
 . 21票 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ
 . . 1票 最高レート 128 G1_6勝 ロードカナロア

生涯に挙げた実績で並べてもどちらの年も壮観だな

にしても、99年度は全て98世代で、12年度は生まれた年が11世代2頭、12世代2頭と違うが
最高レーティング、勝利G1共に史上最高クラスの年度代表馬の選出だったのが分かるな

そんな超々ハイレベルな年度代表馬選出で88.6%の支持で決選投票も無しで年度代表馬一発選出のジェンティルドンナはスゲーなw

さすが史上最強牝馬なだけのことはあるな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 00:09:59.60ID:YgaeJFh5O
頼みの12JCは
こんなんだし
秋華賞は
クラシックじゃ無い上に
レースは
超ドスロー
500万下以下レベルだし
どう考えても
ゴルシの方が
100万倍ふさわしいね
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 00:18:27.51ID:eXV154hK0
>>46
ガラケーおじさんがどんなに訴えても現実は21票の支持率7%(爆)なんだよwww

  ↓ ↓ ↓ ↓

 ●2012年度  ◆投票総数 : 289票 ◆年度代表馬の支持率 : 88.6%

 256票 ジェンティルドンナ  年間実績 : ジャパンC、桜花賞、オークス、秋華賞 ( 7戦6勝 )
 . 21票 ゴールドシップ .    年間実績 : 皐月賞、菊花賞、有馬記念 ( 6戦5勝 )
 . 11票 オルフェーヴル .   年間実績 : 宝塚記念、凱旋門賞2着 ( 6戦2勝 2着3回 )
 . . 1票 ロードカナロア .    年間実績 : 香港スプリント、スプリンターズS ( 6戦3勝 2着2回 3着1回 )
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 00:24:04.07ID:YgaeJFh5O
そりゃ記者は
世界一のジャスタでさえ
51票にする位だからなあ
超ドスロー
500万下以下レベル
231票wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いかに
実際にレースに乗って居る騎手より
見れて居ないかと言う証明
岩田は認めて謝って
ジェンティルのレースでは
オルフェとのレースは
上げ無かったからなwwwwwwwwwwwwwww
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 00:43:21.05ID:YgaeJFh5O
文句無しに代表馬

ゴルシとジェンティルなら
競馬ファンは
圧倒的にゴルシの方が
年度代表馬に
なった方がよかったと
思って居ると思う
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 01:57:02.07ID:eXV154hK0
でも現実は皐月賞と菊花賞で、ダービーは5着だからなw

オルフェーヴル破って日本歴代牝馬最高レート+日本競馬史上最高レベルのレースレーティング
オークスは5馬身差の向こう20年は破られない超絶レコードで桜花賞+オークス+秋華賞+ジャパンカップのG1_4勝

牝馬で年間G1_4勝も史上初の快挙だしジェンティルドンナでしょうがないでしょ

 256票 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 21票

これが現実w
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 01:59:22.66ID:eXV154hK0
ま〜それだけ11世代と12世代のジェンティルドンナが走った時代のレベルが高過ぎってのが浮き彫りになったよな

 ■97世代〜16世代の芝の古馬G1の勝ち星 ( 現在2017年6月4日 安田記念まで集計 )

 97'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 (プラス上下世代 38勝)
 98'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 (プラス上下世代 42勝)
 99'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 12勝 (プラス上下世代 37勝)
 00'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 10勝 (プラス上下世代 31勝)
 01'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 9勝 (プラス上下世代 33勝)
 02'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 6勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 14勝 (プラス上下世代 30勝)
 03'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 (プラス上下世代 37勝)
 04'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 16勝 (プラス上下世代 31勝)
 05'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 . 8勝 (プラス上下世代 38勝)
 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝 (プラス上下世代 40勝)
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 (プラス上下世代 35勝) ← ●ウオッカ世代 ●ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 (プラス上下世代 27勝)
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 (プラス上下世代 21勝) ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝 (プラス上下世代 35勝)
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 02:00:40.46ID:eXV154hK0
 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝 (プラス上下世代 49勝)
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 (プラス上下世代 44勝) ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 (プラス上下世代 44勝)
 14'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 6勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 6勝 ◆総計 17勝 (プラス上下世代 30勝)
 15'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 0勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 6勝 (プラス上下世代 27勝)
 16'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 4勝 (プラス上下世代 10勝)

 ■自世代の古馬芝G1勝利数

 1位 20勝 12'世代 ← ジェンティルドンナ世代
 2位 18勝 07'世代 ← ウオッカ世代
 3位 17勝 11'世代 ← ジェンティルドンナの上世代
 3位 17勝 14'世代

 ■自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数

 1位 49勝 11'世代 ← ジェンティルドンナの上世代
 2位 44勝 12'世代 ← ジェンティルドンナ世代
 2位 44勝 13'世代 ← ジェンティルドンナの下世代

ま〜このデータの通りジェンティルドンナが走った時代、自世代のレベルが高かったという証左
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 02:07:44.54ID:PfLPcdy70
>>3
単なる賛否両論の年
黒歴史とは大半が納得いかないときのことだから
当てはまらない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 05:13:26.74ID:5l4mgo7s0
タックルで年度代表馬になった3歳
八百長で年度代表馬になった5歳
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 06:07:16.40ID:eXV154hK0
最強牝馬に挙げられる四天王(ウオッカ・ダイワスカーレット・ブエナビスタ・ジェンティルドンナ)の年度代表馬を比べてみたが・・・
圧倒的にジェンティルドンナの年度代表馬選出年が支持率・ライバル馬共に最もハイレベル

年度代表馬投票で1票以上入ってる他のライバル馬の数が少ないほど、投票馬の実績が圧倒的ということを表している
また、そのライバル馬の質・・・というか、ライバル馬の馬名を見ればその年の年度代表馬争いのレベルが一目瞭然であり更にそのライバル馬の質に対しての受賞馬の得票率がどの程度だったかは非常に重要
  
 ◆ 四天王の年度代表馬投票内訳 ◆  ※ダイワスカーレットは受賞歴なし

 ●2008年度  ◆投票総数 : 300票 ◆支持率 : 60.0%

 180票 ウオッカ ( 選出年度タイトル : 天皇賞秋、安田記念 )
 . 79票 ダイワスカーレット
 . 37票 ディープスカイ
 . . 1票 カネヒキリ
 . . 1票 スリープレスナイト
 . . 2票 該当馬なし

 ●2009年度  ◆投票総数 : 287票 ◆支持率 : 85.7%

 246票 ウオッカ ( 選出年度タイトル : ジャパンC、安田記念、VM )
 . 26票 ドリームジャーニー
 . . 7票 カンパニー
 . . 6票 ブエナビスタ
 . . 2票 エスポワールシチー

 ●2010年度  ◆投票総数 : 285票 ◆支持率 : 74.0%

 211票 ブエナビスタ ( 選出年度タイトル : 天皇賞秋、VM )
 . 41票 アパパネ
 . 28票 ヴィクトワールピサ
 . . 3票 ナカヤマフェスタ
 . . 2票 該当馬なし
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 06:07:51.49ID:eXV154hK0
 ●2012年度  ◆投票総数 : 289票 ◆支持率 : 88.6%

 256票 ジェンティルドンナ ( 選出年度タイトル : ジャパンC、桜花賞、オークス、秋華賞 )
 . 21票 ゴールドシップ
 . 11票 オルフェーヴル
 . . 1票 ロードカナロア

 ●2014年度  ◆投票総数 : 285票 ◆支持率 : 81.2%

 231票 ジェンティルドンナ ( 選出年度タイトル : ドバイSC、有馬記念 )
 . 51票 ジャスタウェイ
 . . 1票 エピファネイア
 . . 2票 該当馬なし


◆年度代表馬争いのライバル馬比較
ウオッカ .       ●ダイワスカーレット ●ディープスカイ ●ドリームジャーニー ●カンパニー ●カネヒキリ ●ブエナビスタ ●エスポワールシチー ●スリープレスナイト
ブエナビスタ     ●アパパネ ●ヴィクトワールピサ ●ナカヤマフェスタ
ジェンティルドンナ ●オルフェーヴル ●ゴールドシップ ●ジャスタウェイ ●ロードカナロア ●エピファネイア

◆支持率比較
ウオッカ .       ● 60.0%  ● 85.7%
ブエナビスタ     ● 74.0%
ジェンティルドンナ ● 88.6%  ● 81.2%
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 06:32:06.23ID:nSHB/us10
>>19
エアジ入れたのは、当時の空気に対するアンチテーゼだと思うよ。

前年のタイキシャトルは、春秋マイルG1+仏G1ジャックル勝ちで、ほぼ満場一致の年度代表馬。
対するエアジは春秋マイルG1制覇して、ソイツが入れてなきゃゼロ票だ。

伝統ある欧州G1、ジャック・ル・マロワ賞を日本調教馬として初制覇したことは確かに偉業で間違いないが、
裏を返せば日本のマイルG1はほぼ無価値であると多くの人間が考えている証左とも言える。

当年はエルコンが今度は選手権距離のサンクルー勝ち、更には凱旋門賞も2着好走し、スペグラ二頭で古馬王道は埋められた。
どう転ぼうとエアジの年度代表は無いけれど、日本のG1レースに価値があると考えるなら、こいつにも一定の票が入ってないのはおかしい…という理屈だと思う。

まあ、所詮天の邪鬼であるには違いないが、そういう意味なら理解できなくはない。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 09:42:57.50ID:y9xhWCVA0
別に強い馬や人気のある馬が年度代表馬になるわけじゃないからな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 10:14:22.08ID:wf0kmnc70
エルコン以上の馬はみたことない
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 10:24:14.26ID:XWbBGOD/0
牝馬3冠+JC>皐月+菊花+有馬
牝馬3冠+JC<ダービー+(皐月or菊花)+有馬

だよな
ジェンティルが有馬出ててゴルシが勝ってればワンチャンって感じか
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 10:53:25.78ID:YgaeJFh5O
どうせ
オルフェよりも
弱いと思われて居る
カスなんだから
勝ったって意味無いだろ

だから
年度代表馬も
ゴルシでよかったんだよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 11:05:31.64ID:YgaeJFh5O
>>57
肩書きだけは立派だが
その中身はこれだからなwwwwwwwwwwwww

桜花賞レッツゴードンキ以下のクソレート
秋華賞
500万下以下レベル
この10年でも最悪時計

12JCタックル
苦情電話50件
メール苦情198件
13JC
500万下以下レベル
史上最低メンバー
弱い相手だからなんとか勝てた

ドバイシーマ
世界からも50位以下
惨敗したエピファの方が
世界二位になると言う
クソシーマ記者の投票までウオダスブエナ以下の
最下位

有馬とどめの500万下以下レベル盛り上がり無し
戸崎もフリオーソを
選ぶレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こうして見るとほんとにクソ実績これでよく実績とか言えたもんだ

オークスしかねえわ
この馬のまともなレースと呼べる物はなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 11:07:49.51ID:YgaeJFh5O
岩田
『ブエナに比べて
ジェンティルには
オーラがねえ!!!!』

『ウオッカに比べて
名牝じゃねえ!!!!!』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

石坂激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

石坂降板支持
戸崎絶賛
しかしその戸崎も

戸崎
『フットワークの悪い
ジェンティルには
ルージュよりも
思い入れなんかねえ!!!
ベストはフリオーソ』
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さらに
ムーアが参戦
『グリップが利かねえ!!!
全然ダメ』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんだけ騎手に
ボロクソに言われるのも
ジェンティル位なもんだろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 11:13:57.43ID:YgaeJFh5O
世界一の
ジャスタを51票にし
超ドスロー
500万下以下レベル
クッソレースの方を
231票wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今年の四歳史上最強世代の
投票も記事に書く事も
アホみたいな
記者と違って
実際にレースに乗って来た
騎手達の評価は
まったく真逆で
実に正直だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コピペのクソオヤジや
今年の四歳史上最強世代の
ロクにレースすら
まともに見る事が
出来無いような
馬鹿記者とは違って
実に正直な意見だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 11:19:30.68ID:YgaeJFh5O
顕彰馬の決め手は
3回タックルと
超ドスロー
500万下以下レベルの
クッソ競馬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 11:20:30.49ID:YgaeJFh5O
オルフェに勝っても
苦情だらけの上
オルフェよりも弱いと
思われて居るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドバイ勝っても
ジャスタの方が世界一位で
大敗したエピファの方が
世界二位で
しかも投票では
ウオダスブエナ
よりも下の扱いの最下位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとに
素晴らしい
発展と貢献ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 12:40:09.99ID:lsDwm3UB0
12年の年度代表馬は誰が何と言おうが、お前が認めないと言ってもジェンティルドンナなんだよ。覆る事はないんだよ。現実を受け止めて早くその現実と向き合えよ。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 12:49:07.78ID:eXV154hK0
>>74
ほんこれ

往生際の悪いジェンティルドンナを貶めるために人生の全てを捧げるキチガイガラケーが約1名惨めwww
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 12:50:10.28ID:X/5yvFVN0
確かに
自分が気に入らないからっていつまで駄々こねてんだよw
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 13:01:56.34ID:eXV154hK0
 ■1999年度と2012年度の両年度代表馬投票で票が入った4頭の生涯実績 (★が年度代表馬)

 ●1999年度 年度代表投票馬4頭
 . 72票 最高レート 134 G1_3勝 ★エルコンドルパサー
 . 83票 最高レート 123 G1_4勝 スペシャルウィーク  
 . 56票 最高レート 123 G1_4勝 グラスワンダー
 . . 1票 最高レート 119 G1_2勝 エアジハード

 ●2012年度 年度代表投票馬4頭
 256票 最高レート 126 G1_7勝 ★ジェンティルドンナ
 . 11票 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル  
 . 21票 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ
 . . 1票 最高レート 128 G1_6勝 ロードカナロア

生涯に挙げた実績で並べてもどちらの年も壮観だな

にしても、2012年度の票が入った4頭は世代が11世代2頭、12世代2頭と違うが
最高レーティング、勝利G1共に史上最高クラスの年度代表馬の選出だったのが分かる最もレベルが高かった時代といっていいだろうな

そんな超々ハイレベルな年度代表馬選出で88.6%の支持で決選投票も無しで年度代表馬一発選出のジェンティルドンナはスゲーなw
さすが史上最強牝馬なだけのことはあるな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 13:54:17.70ID:tneDnTx+0
アンチキチガイの多さこそ強さの証
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 13:58:21.44ID:eXV154hK0
>>79
接戦ということに関してはおっしゃるとおりだと思いますがスレタイが

「史上最もハイレベルな年度代表馬争いは1999年度と2012年度の年度代表馬争い [無断転載禁止]©2ch.net 」

なので、1999年度と2012年度が挙がってる
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 13:59:46.34ID:eXV154hK0
 ■2012年度と2014年度のジェンティルドンナの2度の年度代表馬投票で票が入った馬の生涯実績

 ●2012年度  ◆投票総数 : 289票 ◆支持率 : 88.6%

 256票 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ
 . 11票 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル  
 . 21票 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ
 . . 1票 最高レート 128 G1_6勝 ロードカナロア

 ●2014年度  ◆投票総数 : 285票 ◆支持率 : 81.2%

 231票 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ
 . 51票 最高レート 130 G1_3勝 ジャスタウェイ  
 . . 1票 最高レート 129 G1_2勝 エピファネイア
 . . 2票 該当馬なし

ジェンティルドンナの選出された2度の年度代表馬争いで票が入った馬の生涯実績を挙げたものだが
争った馬がオルフェーヴル、ゴールドシップ、ロードカナロア、ジャスタウェイ、エピファネイアとかどんだけハイレベルなんだよw

最高レーティングの最低がゴールドシップの「124」とかww
後の4頭は「130」「129」「129」「128」とかトンデモ無いレベルでこんな高い数字がズラ〜っと並んでるのは見たことねーわ

2012年なんか受賞馬本人含めてG1勝利数が「7勝」「6勝」「6勝」「6勝」とかキチガイレベル

日本競馬史上年度代表馬に2度選出されている馬は、シンザン、スピードシンボリ、ホウヨウボーイ、シンボリルドルフ
シンボリクリスエス、ディープインパクト、ウオッカ、ジェンティルドンナの牡馬6頭、牝馬2頭の軽10頭のみ

中でもこれだけハイレベルな年度代表馬争いをして2度も選出されているのは日本競馬史上ジェンティルドンナただ1頭
さすが史上最強牝馬なだけのことはあるな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 14:02:13.92ID:dImoiP8z0
翌年の宝塚記念の再タックルを見て、やはりふさわしくなかったと感じたわ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 14:07:04.96ID:eXV154hK0
>>85
ま〜当時鞍上だった岩田はダーティー過ぎたからなw
結局二度も後藤を落馬させる極悪騎乗だったからなぁ〜w

ま〜馬は相変わらず操縦性の良さ故よく岩田の言う通りに動いただけだわな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 14:47:26.20ID:ICakXn6E0
史上最低のありえない2年連続のゴミ、タックルw
未勝利戦でも負けるレベルの弱さw
ドープ産は卑怯だという典型例であるw
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 15:47:10.39ID:YgaeJFh5O
>>74>>75
14年度代表馬も
6馬身ブッち切りの
世界一のジャスタが
たったの51票で
超ドスロー
500万下以下レベルの
クッソ競馬
4分の3馬身の方が
231票wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今年の四歳史上最強世代で
投票もこう言う
クソみたいな投票しか出来無いクソ記者が
そんなに正しいか

この180もの差は
一体
どこから出て来てんだ??
世界だって
世界一位をジャスタにし
ジェンティルなんて
50位以下にしてるのにな
さすが
アホの記者だわ

記者はゴリ推しがあるし
ゴリ推しがあっても
顕彰馬でも
ウオッカ以下の
ゴミである事に
かわりは無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 15:49:36.39ID:YgaeJFh5O
>>85>>87
ほんとこれ
3回もタックルして
苦情だらけだったのに
ゴルシにまで
タックルして
勝とうとしたのは
ふさわしく無いわな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 15:52:12.04ID:eXV154hK0
>>88 >>90
お前がどんなに喚いても圧倒的なんだよなぁ〜↓

 ■2012年度と2014年度のジェンティルドンナの2度の年度代表馬投票で票が入った馬の生涯実績

 ●2012年度  ◆投票総数 : 289票 ◆支持率 : 88.6%

 256票 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ
 . 11票 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル  
 . 21票 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ
 . . 1票 最高レート 128 G1_6勝 ロードカナロア

 ●2014年度  ◆投票総数 : 285票 ◆支持率 : 81.2%

 231票 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ
 . 51票 最高レート 130 G1_3勝 ジャスタウェイ  
 . . 1票 最高レート 129 G1_2勝 エピファネイア
 . . 2票 該当馬なし

ジェンティルドンナの選出された2度の年度代表馬争いで票が入った馬の生涯実績を挙げたものだが
争った馬がオルフェーヴル、ゴールドシップ、ロードカナロア、ジャスタウェイ、エピファネイアとかどんだけハイレベルなんだよw

最高レーティングの最低がゴールドシップの「124」とかww
後の4頭は「130」「129」「129」「128」とかトンデモ無いレベルでこんな高い数字がズラ〜っと並んでるのは見たことねーわ

2012年なんか受賞馬本人含めてG1勝利数が「7勝」「6勝」「6勝」「6勝」とかキチガイレベル

日本競馬史上年度代表馬に2度選出されている馬は、シンザン、スピードシンボリ、ホウヨウボーイ、シンボリルドルフ
シンボリクリスエス、ディープインパクト、ウオッカ、ジェンティルドンナの牡馬6頭、牝馬2頭の軽10頭のみ

中でもこれだけハイレベルな年度代表馬争いをして2度も選出されているのは日本競馬史上ジェンティルドンナただ1頭
さすが史上最強牝馬なだけのことはあるな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 15:52:31.11ID:YgaeJFh5O
岩田のせいにすんなよ
クソオヤジ
結局そうしたおかげで
オルフェには
勝つ事が出来たんだから
13JC ドバイの
ルメール同様
ジョッキーの腕に
助けられただけの事だよ
むしろ感謝しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 15:54:56.58ID:YgaeJFh5O
タックルしなけりゃ
勝て無い
超ドスロー
500万下以下レベル
じゃなけりゃ
古馬以降の
国内も勝て無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

歴史に残る
クソレベルだわ
この馬はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 15:57:35.40ID:YgaeJFh5O
だから
結果として
現れてるんだよね

いくら
コピペのクソオヤジが
アホみたいなコピペを
いくら
貼ったとしてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その
コピペの答えは
これだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

顕彰馬でもウオッカ以下
投票でもウオッカ以下
騎手もウオッカ以下
専門誌もウオッカ以下
ゲーム
一つ取ってみても
ウオッカ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにやっても
ウオッカ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:09:10.70ID:YgaeJFh5O
コピペのオヤジこそ
就職した方がいいぞ
そのくだら無い
コピペの答えは
こんだけ結果として
現れて居るんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついでに言うと
実際にレースに乗って居る
騎手にえらばれたブエナ
投票1位のあるダスカ
当然
この二頭よりも
はるかに下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:14:27.91ID:eXV154hK0
>>95
事実に基づいた牝馬四天王の年度代表馬選出時のデータをコピペ (ダスカは年度代表馬になったことないけどねw)

最強牝馬に挙げられる四天王(ウオッカ・ダイワスカーレット・ブエナビスタ・ジェンティルドンナ)の年度代表馬を比べてみたが・・・
圧倒的にジェンティルドンナの年度代表馬選出年が支持率・ライバル馬共に最もハイレベル

年度代表馬投票で1票以上入ってる他のライバル馬の数が少ないほど、投票馬の実績が圧倒的ということを表している
また、そのライバル馬の質・・・というか、ライバル馬の馬名を見ればその年の年度代表馬争いのレベルが一目瞭然であり更にそのライバル馬の質に対しての受賞馬の得票率がどの程度だったかは非常に重要
  
 ◆ 四天王の年度代表馬投票内訳 ◆  ※ダイワスカーレットは受賞歴なし

 ●2008年度  ◆投票総数 : 300票 ◆支持率 : 60.0%

 180票 ウオッカ ( 選出年度タイトル : 天皇賞秋、安田記念 )
 . 79票 ダイワスカーレット
 . 37票 ディープスカイ
 . . 1票 カネヒキリ
 . . 1票 スリープレスナイト
 . . 2票 該当馬なし

 ●2009年度  ◆投票総数 : 287票 ◆支持率 : 85.7%

 246票 ウオッカ ( 選出年度タイトル : ジャパンC、安田記念、VM )
 . 26票 ドリームジャーニー
 . . 7票 カンパニー
 . . 6票 ブエナビスタ
 . . 2票 エスポワールシチー
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:15:00.38ID:eXV154hK0
 ●2010年度  ◆投票総数 : 285票 ◆支持率 : 74.0%

 211票 ブエナビスタ ( 選出年度タイトル : 天皇賞秋、VM )
 . 41票 アパパネ
 . 28票 ヴィクトワールピサ
 . . 3票 ナカヤマフェスタ
 . . 2票 該当馬なし

 ●2012年度  ◆投票総数 : 289票 ◆支持率 : 88.6%

 256票 ジェンティルドンナ ( 選出年度タイトル : ジャパンC、桜花賞、オークス、秋華賞 )
 . 21票 ゴールドシップ
 . 11票 オルフェーヴル
 . . 1票 ロードカナロア

 ●2014年度  ◆投票総数 : 285票 ◆支持率 : 81.2%

 231票 ジェンティルドンナ ( 選出年度タイトル : ドバイSC、有馬記念 )
 . 51票 ジャスタウェイ
 . . 1票 エピファネイア
 . . 2票 該当馬なし


◆年度代表馬争いのライバル馬比較
ウオッカ .       ●ダイワスカーレット ●ディープスカイ ●ドリームジャーニー ●カンパニー ●カネヒキリ ●ブエナビスタ ●エスポワールシチー ●スリープレスナイト
ブエナビスタ     ●アパパネ ●ヴィクトワールピサ ●ナカヤマフェスタ
ジェンティルドンナ ●オルフェーヴル ●ゴールドシップ ●ジャスタウェイ ●ロードカナロア ●エピファネイア

◆支持率比較
ウオッカ .       ● 60.0%  ● 85.7%
ブエナビスタ     ● 74.0%
ジェンティルドンナ ● 88.6%  ● 81.2%
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:23:10.84ID:YgaeJFh5O
超ドスロー
500万下以下レベル
こんな競馬で
ダスカ1頭倒せると
まともな競馬ファンなら
本当に
そう思うと思うか?

14年度代表馬にしたって
世界一位のジャスタが
たったの51票なんだしな
あれにはあきれたわ

本当にどっからその
180の差が
出て来たんだよ
世界のジャッジも
ジャスタ世界一位
ジェンティルは
50位以下だよ
記者の投票のゴミさを
つくづく感じた投票だった

12年度代表馬も同じ事
ゴルシが吉田で
ジェンティルが
ゴルシの馬主なら
完全に代わって居たわ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:26:20.72ID:YgaeJFh5O
有馬の投票数だって
たったの6万票台
今世紀最低wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これだけ見たって
いかに
クソレベルだったかって
言う事が
よくわかるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:31:32.77ID:YgaeJFh5O
3回タックルして
苦情だらけだわ

ドバイは
世界一位はジャスタで
大敗したエピファの方が
世界二位で
ジェンティルは
50位以下で
投票はウオダスブエナ
よりも下の最下位だわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:32:01.14ID:YgaeJFh5O
有馬は
今世紀最低の
たったの6万票台で
超ドスロー
500万下以下レベルで
投票はウオッカ
岩田はブエナを選び
戸崎はフリオーソ

しかも>>94の通り
これで
ハイレベルだとか
言われたって
俺には全然わからんわ

なに言ってんだ
このオヤジには
にしかならねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:33:56.16ID:eXV154hK0
>>99
もうとっくに俺に論破されてんのにま〜た懲りずにファン投票数=レベルとか頭膿んでる理屈出すキチガイwww

 
 ●2014年 宝塚記念ファン投票 有効投票総数 794,160票
 ●2015年 宝塚記念ファン投票 有効投票総数 708,837票 ※寧ろ2014年の方が投票総数は多いww

 ●2014年 有馬記念ファン投票 有効投票総数 957,708票
 ●2015年 有馬記念ファン投票 有効投票総数 1,475,755票 ※10頭全て記名する事によって豪華賞品が貰えるJRAの票数増加工作のモノに釣られて増えただけww

で、2015年の有馬記念ファン投票数が前年に比べて大幅に増えたことについて↓w

 ●ソース ⇒ http://biz-journal.jp/gj/2015/12/post_30.html

 そこでJRAは今年のファン投票の特典として、例年の豪華賞品に加えて"特賞"として60万円分の純金を使用した"純金馬像"まで用意。
 それも投票数を伸ばすために『投票馬を10頭選んだ人にだけ当選のチャンス』とまで銘打ったんです」(同)

 確かに"60万円分の純金がタダ"で手に入るのなら、多くの人が無理矢理にでも10頭選んで投票して当然だろう。
 そうなると推しメンならぬ"推し馬"の投票を終えたファンが、残りの枠を埋めるためにゴールドシップなど、有名な馬を適当に投票することは十分に考えられる。
 しかし、ネット上では「60万円の純金馬、笑える」「票集めたいだけ」「やり方露骨すぎでしょ」「10頭めんどくさい」など、
 実際にファン投票を行ったであろう競馬ファンから批判的な声が多く見受けられた。

これが現実wwwwwww
年々競馬好きのオヤジが年老いて毎年毎年死亡してるからなw
競馬人口は自然と減ってるってだけのこと、で票数はJRAが必死に工作した結果というだけのものwww

それを、ジェンティルドンナの走った時代・ジェンティルドンナの世代のレベルが低かったからということにしたくて必死に探してきたものが「ファン投票数」(爆)
で、票数増加工作のなかった宝塚記念は2015年の方が下がっちゃってたというオチwwwww

クッソワロタwwww
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:34:51.71ID:eXV154hK0
更にこれも上記と同じリンク先の中から抜粋↓

 ●ソース ⇒ http://biz-journal.jp/gj/2015/12/post_30.html

 「私も知ったときはびっくりしました。ここまで"露骨"にやるのか......と。
 確かにこれではフェアなファン投票とはいえないかもしれませんし、公正さを欠いていると批判されても仕方ないでしょうね」(競馬記者)




ガラケー「なんとかしてジェンティルドンナの世代の評価が下げられないか?」と必死に探しに探してなんとか捻り出したのが「ファン投票数」www
こんなものを必死に持ち上げて、なんとかならないかと一生懸命考えたんだろうなぁ〜と思うとマジで心からクッソワラエルwwww
 
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:36:10.64ID:eXV154hK0
>>101

 >有馬は
 >今世紀最低の
 >たったの6万票台

これ↑についてと、07〜11年の10万票越えについてなwww

 ●ソース ⇒ http://biz-journal.jp/gj/2015/12/post_30.html

 確かに"60万円分の純金がタダ"で手に入るのなら、多くの人が無理矢理にでも10頭選んで投票して当然だろう。
 そうなると推しメンならぬ"推し馬"の投票を終えたファンが、残りの枠を埋めるためにゴールドシップなど、有名な馬を適当に投票することは十分に考えられる。
 しかし、ネット上では「60万円の純金馬、笑える」「票集めたいだけ」「やり方露骨すぎでしょ」「10頭めんどくさい」など、
 実際にファン投票を行ったであろう競馬ファンから批判的な声が多く見受けられた。

2015年以降の10万票超えについてはリンク先に書いてある上記の通り「残りの枠を埋めるためにゴールドシップなど、有名な馬を適当に投票することは十分に考えられる。」だろうなw
また、ジェンティル、ジャスタ、ラー、ヴィルシーナ、エピ、キズナ、トグロ、ジョーダン、スピルバーグ、カレンブラックヒル、リアルインパクト、ヴァンセンヌ、ラキシス、ビートブラック、ダノンバラード、ベルシャザール等の
有名馬が立て続けに引退し、一部の馬に集中するようになったことと、「残りの枠を埋めるためにゴールドシップなど、有名な馬を適当に投票することは十分に考えられる。」の両方が相まって10万票越えになっただけだろうなw
特に近年のキタサンブラックとか名馬不在の中、北島三郎という有名人の所有馬ということで票が集まった典型だし、
2015年の有馬記念のゴールドシップのファン投票1位に次ぐ2位のラブリーデイごときが10万票越えになってるのも「 名馬不在 + JRAの票数増加工作 」のいい例だわなww

(下記に続く)
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:36:50.46ID:eXV154hK0
(上記からのつづき)

逆にウオッカ、ブエナが10万票超えしてた2007年〜2011年はただ単に超低レベル時代を象徴するようにライバル馬の質が低く、一部の馬に票が集中しただけの話w
当然ファン投票する際に、名馬に票が集中するのは当たり前であり、ブエナビスタもウオッカも名馬であることはお前がジェンティル認めないのと違って俺は認めるからなぁ〜

ただ最強牝馬か?っていうとそれは違うってだけwww

で、ライバル馬が綺羅星のごとくいた時代であれば票が割れるのは必定・・・それが2012年〜2014年
あのオルフェーヴルですら10万票越えられなかったのがイイ例えwwww

あの時代にジェンティル、ジャスタ、エピ、ゴルシ、キズナなんかいあなかったら余裕で10万票超えてただろうなwww
ま〜これ見れば納得だわな

 ↓ ↓ ↓ ↓
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:37:27.29ID:eXV154hK0
■四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 ( ※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホーム戦(国内戦)は除く )

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ 
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 )
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:37:38.70ID:YgaeJFh5O
世界がジャスタ世界一位
ジェンティルは
50位以下に
したって言うのに
記者のやる事は
本当にえげつねえわ
これでも
記者の方が正しいとでも
言うのかね

今年の
四歳史上最強世代同様
記者のやる事は
本当にゴミ

実際にレースに乗って居る騎手が
1番よくわかるんだから
年度代表馬も顕彰馬も
決めさせるべき
その方が
本当に強い馬の
年度代表馬も顕彰馬も
正しい馬の方が選ばれる
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:42:23.50ID:YgaeJFh5O
だから
そのコピペの答えは
これだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

顕彰馬でもウオッカ以下
投票でもウオッカ以下
騎手もウオッカ以下
専門誌もウオッカ以下
ゲーム
一つ取ってみても
ウオッカ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにやっても
ウオッカ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:42:36.19ID:eXV154hK0
>>ガラケーおじさん
更に、競馬人口の推移について

 ●ソース ⇒ https://hyper-of-dreams.jp/blog/population

 >総人口平成28年概算値:1億2692万人
 >年間死亡者数:約130万人
 >年間出生数:100万人
 >
 >単純計算で毎年、30万人の人口が減少しています。

07年→12年・14年まで5年・7年で約150万人・約210万人がそれぞれの年には人口減少しており、単純に死亡者数だけで言えば12年には650万人が死亡、14年には910面人が死亡だからなw
ネットの発達、コンテンツの多様化等々による若年層の競馬人口減少も加味して考えて、日本の競馬人口は500万人超と言われてることから…

●ソース ⇒ https://nariniplus.files.wordpress.com/2013/09/e383a0e382b5e382b7e4b983e382b1e382a4e382b8e38090e381aae3828ae381abe38397e383a9e382b9e38091e6adbbe4baa1e78e87.png

全世代の年間死亡者数:1,246,312
40代以上の年間死亡者数:1,218,904 (全世代死亡者数の97.8%が40代以上)

●ソース ⇒ http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201706.pdf

全人口 12,6740,000、40代以上の人口 7,7400,000
40代以上が占める割合:61.0%

(下記に続く)
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:43:12.69ID:eXV154hK0
(上記 >>109 からのつづき)

40代以上の全人口に対する占める割合:61.0%、40代以上の全世代死亡者数の占める割合:97.8%で差し引き36.8%
日本の全人口に対する日本の競馬(ファン)人口(500万人超)の比率は、4.2%程度と考えられる
年間死亡者数の中に占める競馬人口に対して36.8%増で計算することで年間死亡者数の中に占める競馬人口が算出できると考えて

全世代の年間死亡者数:1,246,312に対する競馬人口は約52,345人で、上記のとおり全世代に対する40代以上の死亡者が61.0%−97.8%=36.8%増なので
全世代の年間死亡者数に対して4.2%の競馬人口約52,345人に対して40代以上の世代占有率の増加を考慮して、年間の競馬ファンの死亡者数は約71,608人

07年→12年・14年までの5年間と7年間で競馬人口は約71,608人×5年間=約358,040人減(12年)、約71,608人×7年間=約501,256人減(14年)
生存者の中にも競馬(ファン)を辞める人も多数いるだろうが、新たに競馬(ファン)を始める若者や戻ってくるオールドファン等を考慮すると計算不可なため死亡者の減少だけで考慮する

日本の競馬(ファン)人口が約5,000,000人超で、それぞれ07年の競馬(ファン)人口に対して減少数が12年で約358,040人、14年で約約501,256人
07年に対しての減少率が12年で7%減、14年で10%減だしなwwww

ま〜現在の日本の人口1億2000万人超が、2050年には1億人を割る訳だから単純に人口減もあるし、コンテンツ等の多様化により世代の競馬人口が若年層ほど低くなってる現状加味すれば
競走馬のレベルと関係なく競馬ファンが2007年に比べて2012年〜2014年では自然と減ってるに過ぎないというだけのことwww

人口減少と上記、>>763 >>764 >>765 の説明が相まってそうなっただけなのにwww
ファン投票数の減少=競馬のレベルが下がってるんダー!!とか頭悪過ぎだって気付たか?www

ま〜いずれにしてもファン投票の減少理由はどうあれ、ファン投票の数=レベルはないわなwww
その因果関係を明確に証明するようなデータを提示できればグウの音も出ないんだがねぇ〜wwww

ま〜レースレーティング、ライバル馬の持ちレートと実績、世代の古馬G1勝利数、世代の古馬芝G1勝利数でしか走った時代や世代のレベルを図る手段は無いんだよwww
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:43:52.99ID:YgaeJFh5O
世界が決めた順位より
記者のゴリ推しだけで
年度代表馬に
なっただけの馬は

実際にレースに乗って居る
騎手にえらばれたブエナ
投票1位のあるダスカ
当然
この二頭よりも
はるかに下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:46:12.16ID:eXV154hK0
>>110 アンカー間違い訂正

 × 人口減少と上記、>>763 >>764 >>765 の説明が相まってそうなっただけなのにwww

 ○ 人口減少と上記、>>102-106 の説明が相まってそうなっただけなのにwww
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:49:36.24ID:eXV154hK0
>>111

 >世界が決めた順位より

 ●世界的な権威を誇るIFHAによる日本最強牝馬の証であるMAXの競走能力を数値化した最高レーティング
 1位 ジェンティルドンナ.. 122
 2位 ブエナビスタ..     121
 3位 ウオッカ.        120 他 シーザリオ .  120
 4位 ダイワスカーレット .. 119 他 エアグルーヴ 119

だったら素直に上記の世界的に権威があり、世界54カ国、65団体が加盟している、世界の競馬機関である国際競馬統括機関連盟(IFHA)の
世界中にいる競走馬の能力を見極め、競走馬の能力を指数として導き出す国際ハンデキャッパー会議において
競争能力が日本歴代牝馬最高だと認定されたのがジェンティルドンナだという事実を受け入れないとなぁ〜www
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 16:57:35.54ID:YgaeJFh5O
人口とか
言い出しちゃったよ
本当に馬鹿だね
10万人の人口さえ
居ないのかよ

3回タックルだとか
超ドスロー
500万下以下レベルだとか
そんな
競馬ばかりやってたら
投票数だって減るのが
あたりまえ

結局有馬まで
超ドスロー
500万下以下レベル
クッソ競馬なんだからな
今世紀最低の投票数で
正解だろ

ジェンティルを
ファン投票で
選ば無かった事と同様
ファンの判断は
コピペのオヤジと違って
極めて賢明だな
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 17:00:01.46ID:YgaeJFh5O
別に特典なんか無くても
競馬がおもしろければ
それだけでも
投票に繋がるしな

次の年は2倍位に
はね上がって居るから
ファンからしてみても
クソ競馬だらけの
ジェンティルは
邪魔で邪魔で
仕方が無かったと言う事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 17:02:01.77ID:YgaeJFh5O
なんで
人口の話なんかしてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本には
10万の人口も居ないのか
さすが
コピペのクソオヤジだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 17:03:32.52ID:YgaeJFh5O
人口の話には参ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ただ
その時代の競馬が
クソだらけだから
その投票数に
なっただけの話だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 17:10:31.77ID:YgaeJFh5O
人口に特典ってなにそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別に
特典なんか無くたって
ちゃんと
票が入る時は入るんだよ
コピペのクソオヤジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 17:15:50.00ID:eXV154hK0
>>114-118
お前がいくらごちゃごちゃいって喚こうが、俺はキッチリと事実であるデータに基づいて理論的にお前の妄言を論破しちゃってるんだよwww
俺の事実に基づいたコピペ、悔しいの〜wwww

 ●ソース ⇒ https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1501165451
 本当に強い馬って引退レースを決めた上でキチッと勝つよな

ってレスが立ってる通り、史上最強牝馬争いで必死にジェンティルドンナ以上をアピールしようと必死なウオダスブエナ基地だが
ここに来てまたまた、こんなこと突きつけられちゃって大変だなぁ〜www

タダでさえ、レート、賞金、実績等々全てにおいて大差付けられちゃってるのにねw

で、実際引退レースはここですって決めて有終の美を飾った牝馬四天王はジェンティルドンナだけだという事実www
引退レース後に引退式があったのはジェンティルドンナとブエナビスタだけw
要はそのレースが引退レースだと事前に告知があったということ

で、怪我やら一頓挫あって結果的に引退レースになってしまったレースが「勝ってました〜」ってのはダイワスカーレット

で、引退レースだと決まってて、その引退レースで有終の美を飾って引退したのは牝馬四天王だとジェンティルドンナのただ1頭だけww

 「 本当に強い馬って引退レースを決めた上でキチッと勝つよな 」って当て嵌るのは牝馬四天王だとやっぱりジェンティルドンナだけww


 ●ジェンティルドンナが有終の美を飾った有馬記念史上最もハイレベルだとIFHAから認定された2014年有馬記念
 https://www.youtube.com/watch?v=Hsj8aPzz_Y8

 ●ジェンティルドンナ 引退式
 https://www.youtube.com/watch?v=ltpIGQsi-vA

 ●JRA競馬の殿堂 「 ジェンティルドンナ 」
 http://www.jra.go.jp/gallery/dendo/horse32.html
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 19:28:52.03ID:tsiT7Mgc0
カナロアにしろジェンティルにしろ、タックルしたのは岩田なんだから両馬に対してタックルタックルいうのはお門違いだよな
馬が自分の意思でタックルしたのならまだしも

と言っても、当時はともかく未だにタックルタックル言ってる奴はキチガイばかりだけどなw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/29(土) 22:38:12.44ID:eXV154hK0
ガラケーおじさんがどんなに喚いても圧倒的なんだよなぁ〜↓

 ■2012年度と2014年度のジェンティルドンナの2度の年度代表馬投票で票が入った馬の生涯実績

 ●2012年度  ◆投票総数 : 289票 ◆支持率 : 88.6%

 256票 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ
 . 11票 最高レート 129 G1_6勝 オルフェーヴル  
 . 21票 最高レート 124 G1_6勝 ゴールドシップ
 . . 1票 最高レート 128 G1_6勝 ロードカナロア

 ●2014年度  ◆投票総数 : 285票 ◆支持率 : 81.2%

 231票 最高レート 126 G1_7勝 ジェンティルドンナ
 . 51票 最高レート 130 G1_3勝 ジャスタウェイ  
 . . 1票 最高レート 129 G1_2勝 エピファネイア
 . . 2票 該当馬なし

ジェンティルドンナの選出された2度の年度代表馬争いで票が入った馬の生涯実績を挙げたものだが
争った馬がオルフェーヴル、ゴールドシップ、ロードカナロア、ジャスタウェイ、エピファネイアとかどんだけハイレベルなんだよw

最高レーティングの最低がゴールドシップの「124」とかww
後の4頭は「130」「129」「129」「128」とかトンデモ無いレベルでこんな高い数字がズラ〜っと並んでるのは見たことねーわ

2012年なんか受賞馬本人含めてG1勝利数が「7勝」「6勝」「6勝」「6勝」とかキチガイレベル

日本競馬史上年度代表馬に2度選出されている馬は、シンザン、スピードシンボリ、ホウヨウボーイ、シンボリルドルフ
シンボリクリスエス、ディープインパクト、ウオッカ、ジェンティルドンナの牡馬6頭、牝馬2頭の軽10頭のみ

中でもこれだけハイレベルな年度代表馬争いをして2度も選出されているのは日本競馬史上ジェンティルドンナただ1頭
さすが史上最強牝馬なだけのことはあるな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/30(日) 01:25:45.89ID:gDZC70nc0
コピペとガラケー多いとスレが読みづらくて仕方がない
透明あぼーんしやすいように二人ともコテハン名乗ってくれよ
たのむわ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/30(日) 03:14:22.12ID:oaliyiSa0
コピペ情報は真実で有益
ガラケーのは脳内妄想で無益
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況