X



トップページ競馬
122コメント35KB
オルフェーヴルの今年の種付け数180頭 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:09:02.41ID:uWn+yRxW0
札幌2歳S】オルフェ産駒、怪物候補2頭出し!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000508-sanspo-horse
◆オルフェーヴルが繋養されている社台スタリオンステーション・徳武英介氏

「オルフェーヴル自身は脚元の不安もなく万全の態勢でいます。今年の種付けは180頭で、産駒はブレがなく体幹のいい馬が多いですね。
早く重賞、GIを取って欧州で戦える馬が出てくれればと思います」

減ってないか……?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:15:30.45ID:wQO/Zhi90
あえて1年減らしたんだよ

キンカメみたいにならないように


牧場での産駒の評判は絶品だからホントはガンガンつけたいんだけどな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:24:13.95ID:g0413R050
初年度は、250種付で150登録?
180種付けだと登録は100位か?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:32:02.96ID:uWn+yRxW0
カナロアどのぐらいつけたんだろ
3年間同じぐらいなんだから比べやすいだろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:42:51.18ID:wQO/Zhi90
オルフェは来年またそうとう忙しくなるよ

来年クラシックは相当数エントリーしてくるだろ

関係者にも距離伸びて断然いいタイプと知れ渡ったし、そもそもクラシック向きの種牡馬と認識されていた
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:49:25.54ID:4O97bXYv0
普通に多いじゃねーか
3年目辺りから減っていくのはどの種牡馬も同じ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:49:48.88ID:55W43FP5O
数より質で勝負って言っとかなきゃ、GI馬頭数にしろ勝利数にしろ同じ三冠馬のディープにはかなわないんだから、オルフェファンは数の問題にすると突っ込まれて恥かくと思う
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 10:51:53.75ID:wSA89nwr0
まあ4年目はこんなものだろ
後は初年度の成績を受けて来年どうなるかが鍵
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:07:54.07ID:/1Ja/84w0
ディープが3年目171頭か
3年間240頭前後つけてるしモーリス、ドゥラの大人気新種牡馬も登場したから
4年目オルフェは150頭も怪しいと思ってたけど、大丈夫そうだ
あとはノーザンと社台系に何頭つけられてるか
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:18:48.63ID:dwZFVdQY0
新馬始まった頃からセレクトセールあたりで2ちゃんでのオルフェの評判はかなりヤバかったけど何だったんだ?
今のところ持ち上げるほどではないが新馬勝った馬はいい勝ち方してるよね
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:20:59.54ID:XjUZl8de0
今年に関してはセールの惨状見る前に種付けしてしまった牧場も多いだろ

とりあえずこの先2歳戦が終わる頃までに産駒が活躍しまくってたら来季も普通に種付けされるだろうけど微妙だったら来季は種付け料下げてもかなり頭数削減するだろうね

来季の種付け頭数だけに限ればこの先の2歳戦がオルフェにとって相当重要になってくる
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:23:33.63ID:LWDyM5IL0
>>28
来年の種付け料が発表される11月末までには重賞いくつか勝って、勝ち上がりもガンガン増えないと厳しいな。
微妙な活躍では種付け料下がるのは間違いない。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:25:38.72ID:yyqxBlSl0
セレクトセールでオルフェ産駒が安く買いたたかれてただろ
それが現実なんだよ
もう調教タイムとかでこの種牡馬はダメだなってのが関係者に伝わってるんだよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:28:38.29ID:2n2jqFTc0
世間じゃカナロア持ち上げてるけどオルフェよりカナロアの方が失敗すると前から思ってる
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:28:53.77ID:ySm9+e3w0
>>26
あの時点ではデビューしてる馬の負けっぷりがヤバかったのと、調教時計も遅すぎてデビューの目処がたってない馬が多すぎた
新種牡馬は早期デビューしてセレクトセールまでに結果残させるのが傾向としてあるから
そこまでの結果が酷すぎてセールでも声が殆ど上がらない感じだった

馬産地で付けても売れないってイメージ持たれてないか心配だわ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 11:57:07.18ID:E28235Y+0
カナロアは育成段階でまあまあ程度の評価だったしな

まあ大失敗はないだろうけど500万は維持できないでキンサシャぐらいに落ち着くだろう
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:02:34.20ID:ufkRp1/t0
基本的に有力主牡馬って初年度は繁殖集めるでしょ
今年はモーリスとドゥラに集めたから取り合えずオルフェは減らしただけじゃないの?
ほとんどの有力種牡馬はこういう減る年あるやん
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:02:43.50ID:ccA4va/R0
新馬の内容が良かったロックとクリノがちぎるようなら一気に評価上がるだろう
秋以降も続々とこんな馬が出てくる可能性が高いってことだからな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:20:20.26ID:E28235Y+0
飽和状態のSS系でまだ孫世代だしな
ハーツやメジャーも200行ってないからな

ルーラーカナロアは非SSの利がある
モーリスもSS曾孫で奇跡の血量で大量のいるSS孫牝馬に付けられる
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:21:18.72ID:gniFwqA60
とりあえずクリノかロックが勝って負けた方も好走すればかなり評価アップ
んで勝ち上がりもそこそこをキープして二歳重賞をもう1つか悪くても重賞で馬券に絡む馬が数頭出てくれば成長の遅さは許されるかもな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:23:30.93ID:g0413R050
種付けはセール前だからまだ最悪の事態にはなって無いわな
でも、初年度250からはカナリ減ったね
セールは完全に失敗

年末の種付け料発表前に活躍しないと終わるよ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:34:58.98ID:AVx6vquh0
ドリジャが出て来るまでの親父のステゴのことを考えるとクソどうでもいい。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:39:30.02ID:DEUb68+n0
>>41
クロフネとか息の長い良い種牡馬はコンスタントに繁殖集めてあんま種付け数に増減ないから
こういういきなりガクンと減るのはどうなんだろうと思う
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:43:21.42ID:ufkRp1/t0
>>48
ディープもキンカメも下がった年あったでしょ
ディープは3年目に171頭、キンカメは5年目に145頭
別にオルフェだからとかじゃない
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:47:38.38ID:P81XjAT8O
>>18
来年のクラッシック楽しみだね笑
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:50:41.07ID:q85iiFDJ0
オルフェよりドリジャの方が強かったのがばれちゃたね
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:51:14.48ID:ySm9+e3w0
キンカメやディープが2009年に極端に下がったのは
新種牡馬への分配のためじゃなくて
リーマンショックで馬産地が高額馬への種付けを避けたのが直接の原因だよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:53:26.30ID:P81XjAT8O
>>52
当時の新主牡馬は?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:53:57.32ID:sTb6Ko1d0
想定内じゃね?
個人的に種付け料も下がって500万になると思ってる
さんざん晩成言われてたからな
正直、この時期に重賞勝ち負けできそうな産駒がいるのが意外
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:55:30.85ID:7h8bfjUa0
モーリスは基本的にSS系牝馬に付けてるから
初めから競合相手ではないだろう
ドゥラ又はディープと息子達が競合相手
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 12:57:51.06ID:JvIuBSfC0
>>52
タキオンの種付け頭数くらい見よっか?
ディープが減らしてるのはなんでだ?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:12:48.88ID:d5YMB7Ip0
>>52
いい加減な事言ってんじゃねーよハゲ
じゃあなんで2008年169頭だったネオユニが
2009年に251頭に増えてんだ?あ?
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:15:39.16ID:Ac74Zu2/0
>>57
2009年は確かに全体的に数が若干下がったけどリーマンショック云々関係ない
クロフネ、ボリクリ、フジキセキみんな200頭超えてますけどw
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:23:19.48ID:SH3LE8xz0
180頭とか気にするレベルじゃない
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:24:56.62ID:JvIuBSfC0
3年4年目は実際走るかわからないから生産数が減るだけだろ
オルフェも親父の代替で数維持されたけど、3年目に減ってもおかしくなかった
リーマン直接の原因なら、タキオンよりディープが頭数減らす意味がわからない
ディープは種付け料下がって同額なのに
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:31:23.04ID:ufkRp1/t0
>>62
だから減る年もあるだろって言ってんの
ネオユニに関しても他のサンデー系の代わりに流れて来たって言ってるけど
それならなんで2010年も200頭超えてるんだよ
言ってる事に辻褄が合ってないんだよお前
リーマンショックの影響が無かったとは言わないけど種付け数のかなり多い有力種牡馬は
ここ最近減らす年があるんだよ、なぜその事を頑なに否定するのか分からん
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:35:29.22ID:ySm9+e3w0
景気が不安定になれば実績ない高額種牡馬より
実績残してる種牡馬に流れるのは当然だろ

三年目に下がるのはよくあるけど
実績のない高額種牡馬の五年目のキンカメ、二年目のメジャー、三年目のディープが同一年に軒並み種付け頭数落としてるんだから
影響あるとみるのは普通だろ

別段種付け頭数にムラがあるのは否定しないけど
この年は極端だって言ってんだよ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:36:30.86ID:uWn+yRxW0
競馬って数年で状況変わるから
やっぱ近いカナロアかルーラーと比べるべき
種付け料的にも400〜600だし文句無いだろ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:37:22.52ID:BV0qVnYh0
サンデー系もステイヤー化してスプリンター血統に駆逐されると誰かが行ってただろう
数々の名馬の血統が廃れたのが再現されるだろうよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:39:36.41ID:aETTxTaB0
中央2歳リーディング
13位ステイゴールド 出走頭数12 勝利頭数4
16位オルフェーヴル 出走頭数18 勝利頭数4

オルフェってステゴの下位互換だよね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:43:59.01ID:JvIuBSfC0
>>66
リーマンは全体的高額馬が生産数を落とす原因であって
ディープキンカメが落とした原因は自分で書いてるけど
書き方悪いんじゃねーの?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 13:56:44.03ID:RK8dW6+Z0
来年増えるかどうかは3歳2、3月あたりまでの結果次第
ハービンジャーだってみんな騙されてこのタイミングで爆増したからな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 14:04:21.08ID:sTb6Ko1d0
>>70
出走回数同じ21回だよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 14:08:21.15ID:E28235Y+0
カナロアもだけど高額種牡馬は異常なアベレージか大物が出るかしないと評価が落ちるのは当たり前
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 14:19:31.10ID:sBOqvomc0
オルフェって実績の割に地味だよね
オーラが無いっていうか
まさに岩隈久志、遠藤保仁
モーリス、ロドカナ、ドゥラメのような付けたい!って思わせるスターオーラが無いんだわ
そういうところが種付需要に影響してると思うよ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 14:25:23.73ID:WTRlIIFlO
>>27
フリーでも肌が集まらないのは悲しいが殆どの男がそうだから気にするな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 14:26:05.07ID:E28235Y+0
それと小さくて晩成の分だけ幼駒の見栄えが悪くなるからな

現役時代に馬格があって強そうに見える馬ほど産駒の見栄えはいいから売り易い
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 14:39:17.86ID:Wwf7XDP40
おまえらいろいろ言ってるけど2年は見ないとわからないというのを前提で言ってんだよな?
もちろん1年でこりゃダメだという種牡馬も少なくないけど
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 14:47:56.74ID:t8AlJACY0
まだ数えるほどしか走ってないのに成功だの失敗だの言ってんのは馬鹿だけ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:02:14.28ID:t8AlJACY0
失敗にしたいだけの馬鹿
薬で頭イッてるだけあるわ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:06:39.97ID:P81XjAT8O
>>88
っで?
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:20:29.16ID:1m+wzWHU0
大物皆無のドープイプラクト
複数勝ちはいわく付き
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:21:39.47ID:UkewQaXG0
ディープ基地ってアンチを散々否定して人間の屑並に罵倒してた癖に
オルフェアンチになって同じ事してるって自覚はないんだろうか?
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:29:46.94ID:dwZFVdQY0
>>91
俺ディープの春クラシックに間に合う早熟性やマイル適性を評価したら物凄いアンチ扱いされたわw
アンチが早熟だのマイラーだの煽ってたから悪く思われたんだろうけど

今の競馬って早熟性とマイル適性はかなり大事な成功要素なのに
あれからディープ基地は怖い
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:30:36.45ID:KGrDQePXO
オルフェ産駒ぼこぼこにされてるwくっさ〜wここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前ディープアンチが嘆きながらブリリブリもリらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:31:29.40ID:KGrDQePXO
>>94
ディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜wここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 15:57:45.28ID:1m+wzWHU0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 16:08:40.78ID:mFFmg/XO0
来年の種付け申し込みまえに3頭くらい重賞勝ち馬出したいな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 16:25:27.02ID:PImqXqa20
>>105
それだとディープは現時点で間違いなく成功だけど
オルフェは成功か失敗かは現時点でまったく分からんし強い新馬勝ち馬もいるのに失敗失敗連呼してるオルフェアンチもヤバイ奴やんw
まぁこいつらは同族嫌悪なんだろうな
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 17:49:43.21ID:OX9VPTeDO
>>112
普通の競馬ファンはそうだな
でも基地ってのは独占欲が強い
特にディープ基地はダービー出走18頭すべてディープ産じゃないと満足出来ない連中
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 18:45:53.89ID:TMnI447+0
>>44
所詮低レベル札幌2歳を勝とうが負けようがあまり評価に影響ないだろうな
それ以上に秋以降の勝ち上がり率と頭数、さらに中央場所に戻っての重賞成績が当面の評価が下されるだろうな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 18:50:28.26ID:vADKrpw00
新馬戦の時期が早まった2012年以降の札幌2歳S勝ち馬のその後
2012年コディーノ(東スポ杯2歳S1着・朝日杯2着)
2013年レッドリヴェール(阪神JF1着)これは函館開催
2014年ブライトエンブレム(皐月賞4着)実は札幌2歳S以来勝ってない
2015年アドマイヤエイカンこれも札幌2歳S以来勝ってない
2016年トラスト(朝日杯5着)これも札幌2歳S以来勝ってない

新装オープンした2014年以降勝ち馬はいまいちだなあ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 18:53:57.71ID:8W5L7CpN0
>>112
普通の競馬ファンはそうなんだけど何故かディープに対してだけクラシックにあまり頭数送り出せなかったり1頭しか勝馬出せないとすぐに失敗だの衰えただの叫びだす連中がいるからややこしくなる

主に>>113みたいな勝手なレッテル張りして喜んでるような連中な
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 19:09:53.90ID:+DqRj4Op0
そりゃ1200万で種牡馬入りしてサンデー後継として期待されてたディープですら種付け料自体を落としてるんだぜ?
ましてやディープが健在な今、種付け料落とさなかったオルフェが同じ数のまま保てるわけがない
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/29(火) 19:43:48.21ID:cxeZymys0
来年の種付けまでに活躍馬を作り出そうと必死
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況