X



トップページ競馬
60コメント16KB
地味にフジキセキ系がヌルヌルと発展してきてる件 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 23:49:19.71ID:zkKGTfed0
キンシャサは芝ダート問わず平場の短距離で大活躍 
カネヒキリからはミツバ、ロンドンタウンらが出てきてじわじわと勢力を伸ばしている 
ダノンシャンティからは初年度でスマートオーディンが出て、ダートのサイタスリーレッドも登場 
来年か再来年からはイスラボニータも控えてる 

大物はいないが少しずつ活躍馬が増えてきて幅広いジャンルで孫たちが活躍してる 
結局サンデーの後継者になるのは初年度産駒のフジキセキだったってオチはないかな?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 23:51:32.84ID:NDmyxEdw0
基地じゃないけどさすがにディープは越えられないやろ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 23:51:47.84ID:nxdRCtVD0
イスラボニータは牧雄がえらく気に入ってるから
おそらく総力を挙げて牝馬与えるだろうな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/17(日) 23:55:21.49ID:tU/R47KE0
ミルレーサーが中々の亜流って所がミソなんかな?

サンデー健在の頃からそれなりだったし
種牡馬として他のサンデー系より優れてるとしても不思議じゃないと思う
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:12:42.89ID:naA7lBnF0
サンデー系で一番生き残りそうなのはフジキセキ系
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:17:16.33ID:0ZMuYUZz0
ノンシャンは地味に好き
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:19:00.75ID:jsvNZFa70
最後に残るのはネオ系だろ
ピサから牡馬で大爆発の馬が出そうな気がする
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:44.13ID:tzFJaWqs0
ヌルヌルヌルイエフ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:58.76ID:XrhIhvPj0
イスラボニータはビッグレッドだろうなあ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:23:35.33ID:vRdrFne60
サンデーがいたからか
フジキセキもゴミ種馬レベルが際立ってたよ
中途半端さは否めない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:25:43.92ID:V6fr7joR0
化け物だったからな
初めの方の子は父と被るから生き残ってるだけで
相当なポテンシャルということじゃないか?
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:25:46.73ID:VhsHN7hG0
とはいえ他のサンデー系つけた方がマシに思えるっていう
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:30:31.39ID:AXgRKKlJ0
結局サンデーに一番似てたのはフジキセキだったのかもね
毛色的にも
不幸な事は肌質を親父と争わなければいけなかったこと
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:31:37.46ID:vRdrFne60
ステゴ→オルフェ→まぐれ大物を期待するしかない
シーザリオが牡馬でなかったのが悔やまれる
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:36:04.67ID:XrhIhvPj0
シーザリオも大物まぐれ一頭ってところだろ
まともなのエピファネイアだけじゃん

朝日杯とかいうG1レベルじゃない実質500万マイルレースぐらいのレベルでしかない
レース勝って終わったリオンディーズはあたりとか言うなよ?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:38:13.01ID:vRdrFne60
>>19
種馬だったら遺伝能力があるだろ
ウオッカダスカブエナだって産駒走ってないだろ
牡馬だったらかなり期待できる遺伝能力だったかもよ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:38:16.59ID:yNsuyjzu0
ロードカナロアもいるしな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:41:36.64ID:w7BXoB6R0
スマートオーディンはどこいった?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 00:59:17.39ID:FJONGUka0
イスラはビックレットいくか?
フジキセキ系として離すかな?一応クラシック唯一の勝ち馬だし。
少なくとも数年は社台スタリオンステーションにいるんじゃね?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 02:42:03.36ID:wUPmGSOh0
【業界騒然】シングルマザーが毎月3000万円稼ぐ秘密の方法!

下記に当てはまる方は、必ず読んで下さい。

1,何もせずに自由に稼ぎたい。
2、時間を気にせず稼ぎたい。
3、シングルマザー・シングルファザー・引きこもり・ニート・社会に馴染めない・社会に不満を持っている
4、知識、経験、スキルなど持っていない。
5、精神的に不安な部分がある。
6、とにかくお金がすぐにでも欲しい。

http://no1solution.info/lp/14574/764959
(※ メールアドレスが必ず必要になります。)

■あなたが行うステップは3つのみ!

1、メールアドレスを入力する
2、サイトへ行く(全ての真実がここにあります)
3、登録後に表示される指示に従う

これら3つのステップを行ってもらえれば、
あなたの収入が確実に何十倍にも膨れ上がります。

もし分からないことがあれば、
登録後に表示される専用のLINEに登録して
そちらから遠慮せずにご質問を投げかけて下さい。
※完全無料なのでご安心ください。

http://no1solution.info/lp/14574/764959
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 02:44:57.59ID:OaJKhtym0
タキオン基地は今何を思う
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 02:49:54.36ID:5T8aN64Y0
>>27
キャプテントゥーレは種牡馬引退
今更ディープスカイから強い馬が出ても種牡馬として重用されることはないだろう
アドマイヤオーラの残された仔から大物が出るかに掛かる
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 04:23:18.96ID:8kV14KTG0
逆だろ、数は少なくても大物出さないとだめだろ
小物多数だと種付け数20〜30頭程度の中途半端な後継馬ばかりになってその次に繋がらない
カーリアンみたいにリーディングサイヤーから次世代で急速に衰退した種牡馬も少なくない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 07:34:22.52ID:ymtxpKCL0
日本国内だとサンデー系の淘汰合戦なんだからマジで繋ごうとするならいくつか海外に持ってけばいいのに
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 07:47:36.19ID:/PSuviYe0
カゼヒキリは死んだしシャンティは大失敗だしキンシャサも早熟だけが取り柄で大物は全く出ないし
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 07:48:21.14ID:/PSuviYe0
それでも後継残せず死んだポキオンよりはマシだけど
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 07:58:04.55ID:CVpYl2Ce0
>>8
身体障害者中年かな?
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 08:07:34.28ID:/GGagK2C0
>>33
ハットトリックがダビルシムでどこまで伸びるか。
アルゼンチンにも産駒がいるから、地味に繋がるかも。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 08:19:17.32ID:UcFAaerq0
フジキセキ系はスピードあるからなぁ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 08:27:16.13ID:TZd2jYfD0
>>33
それに選ばれのが、リアパクとミッキーアイルなんだよなぁ
こいつらは、本当に運が良い
豪州に比べて日本がまだまだ競馬発展途上国ってのが証明されるよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 08:37:55.40ID:en+e+n/M0
フジキセキなんてサンデーの初年度なのに、
ほぼ同時期に種牡馬やってて孫世代の後継出てないじゃん
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 08:38:58.69ID:0dPBNK3H0
イスラボニータには期待している
マイルでいい仔を出しそう
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 08:49:47.57ID:YRg1w4XE0
フジキセキは代替種牡馬として父をサポートしてきて、その中で短中距離種牡馬てしての地位をしっかり確保した
だから父が死んだ時に繁殖の質を向上できて一気に成功した
今のディープ系種牡馬はディープの代替が務まる種牡馬がいなく、種牡馬としての個性もイマイチ発揮できていない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 09:09:31.30ID:DWjFwk2A0
ドリパスが種牡馬入りしてたら凄いことになってたかもしれん
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 09:48:07.97ID:xocpOJH00
でも難しいのは3代目からなんだよ
内国産馬でそこそこ成功してた種牡馬でも3代目までいるのって少ないでしょ?
しかも勝負できる3代目を作らないと
4代目は絶望だし
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 10:09:37.24ID:5T8aN64Y0
>>51
当時はまだサンデー直仔の種牡馬が多くて孫世代にあまり需要が薄かったから
ダイタクリーヴァはそこそこ頑張ってたけどね
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 10:38:42.27ID:DDnBAPie0
種牡馬ステイゴールドが華々しい活躍
ロイヤルサッシュ牝系から活躍馬が続々
ってなる直前だったから、数年後の生まれなら間違いなく状況が違っていた
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 13:24:13.31ID:sJ/49zeq0
イスラボニータはおそらくどこに行っても
総帥や牧雄が選りすぐりの牝馬を持っていくだろう

筋肉が柔らかいとかなんとかでえらく高く評価してるし
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 16:44:52.50ID:3hLNx7GS0
>>55
ステイゴールドを見ても総帥や牧雄はどうでもよくて如何に社台につけてもらえるかじゃね?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/09/18(月) 16:48:58.83ID:4bkBF5Dy0
強きを助け、弱きを挫く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況