X



トップページ競馬
369コメント138KB
速い時計の出る馬場=硬い馬場ではないことが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/17(火) 11:21:06.31ID:UEN1l5Bb0
因果な仕事だと思った。先日、競馬場の芝についてJRAの専門家に話をうかがう機会があった。
競馬場の馬場は予想をする上で重要なファクターながら、実際に話をうかがい、知らないことがたくさんあった。

みなさんはどう思うだろう。時計の出る芝はどのようなものなのか。硬いと連想する人は少なくないはずだ。
実際に硬い馬場は時計が出やすくなる。だからといって硬い馬場しか時計が出ないということではない。ここがポイントだ。

JRAが目指す馬場。公正に全出走馬が能力を発揮し、かつ安全であること重視している。
決してレコードや時計が出る馬場を歓迎しているわけではない。
馬場の均一性、平たん性、クッション性を追求し、進化に努めている。
時計が出ているだけに硬い馬場をつくっていると思われがちだが、それは真逆。むしろ柔らかい馬場を目指してやっている。

馬場のクッションを数値化するもので重力加速度というものがある。単位は加速度としても用いられる“G”。
東京競馬場の芝は約90Gとなっている。あまりピンとこない人もいるだろう。
東京競馬場のパドックに敷かれている人工芝が約190Gで一般的な学校の校庭で約600Gだ。
年代によって上下するものの、近年でもっとも硬かったのは90年代前半の芝で約130G。
そこから安全性を重視するようになり、05年からは80Gから90Gの間を推移している。
しかし、時計は年々、速くなる傾向にある。要するに、馬場の硬度と時計の速さに大きな相関性はない。
では、なぜ時計が速くなっているのか。
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 08:21:52.35ID:tiweGE2E0
硬い馬場って芝を短く刈ってる事も含まれた表現だろそもそも
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 09:21:24.00ID:BIOywu/W0
今後日本の芝競馬はそういう馬場で行われるんだから、騎手の方がペース感覚を合わせるべきなのでは
というか適応できてない騎手の方がヘボなのでは?
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 09:53:42.58ID:qDkwnhzO0
>>321
スローばっかりならいいポジションで競馬をすればいい
当然だが、スタートからレースは始まってるんだからいいポジションでレース出来るのも大事な能力
直線速い脚を使うだけが能力じゃない
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 09:54:55.95ID:moHZK2Zl0
育成からの調教技術が進んで折り合いがつく馬が増えてきてるんじゃないの?
かつてはスローに落とそうにも落とせない馬も多かったでしょ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 10:29:47.66ID:EboAlJaF0
>>321
>>324

>>311を見ればわかるように、同じ競馬場でたった2ヶ月半後の次開催になった途端に3秒も速くなるんだから感覚もめちゃくちゃだろ。

大体、毎週毎週馬券勝ってるお前らだって「レコード勝ち!○○強すぎワロタ」とか「今年の3歳はタイム優秀!最強世代!」
とか高速馬場に騙されまくってるじゃん。
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 11:05:48.15ID:0vXUiAma0
そういうの含めて競馬でしょ
何故芝を1年間通して常に同じコンディションに保つことが出来るとか思えるのかそっちの方が不思議だけどな
日本の気候、日程って条件の中でなるべく馬に優しい馬場を目指したら今みたいな状態になったってだけでしょ
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 11:11:14.27ID:3lr0p4Gy0
騎手が優秀なら馬場を考慮して走るから高速馬場でも極端なスローペースにはならない
騎手がポンコツなら何も考え無いからこちらも高速馬場でも極端なスローペースにはならない

騎手が馬場差を考慮できないポンコツだけどペース感覚は優秀だからスローになるって考えは無理があるんじゃね?
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 11:14:40.71ID:zpxpCIgn0
頭こんがらがってきた笑

早い時計が出る馬場になる

開催によって同じ競馬場でも時計が大きく変化する

騎手がペースをつかみづらくなる

騎手の位置取りのミスが多くなり、真に強い馬が順当に勝たなくなる

よって日本の高速馬場は好ましくない

っていう流れであってる?
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 11:25:59.00ID:0vXUiAma0
騎手は馬場が速いか遅いかはいくら乗っても全然理解出来ないけどレースラップだけは正確に分かっている
まずこの前提が正しいのかって所だな
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 11:31:39.61ID:moHZK2Zl0
>>327
完全に同意見
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:58.28ID:jPSGs/ST0
>>330
正確にはわかってないだろ
わかるのは、道中で前半より早くなってきたとか遅くなってきたっていう相対的な感覚
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:22:26.48ID:BiRAynA30
>>326
昔だってブレブレだよ
だから騎手は昔から感覚が狂ってるなら正しい
何故か高速馬場以前はブレてなくて高速馬場でブレるようになったみたいな話だからおかしくなる
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:31:23.74ID:EboAlJaF0
>>329
そもそも、騎手が本能的に持っている「馬の速度感覚」というのがある。
キャンターならハロン15秒、レース中の追走はハロン12秒台、スパート時は11秒を切るぐらい。
騎手は自分の足でコースを走ってる訳じゃなく、あくまでも馬の背中の上で速度だけを感じてるから、もしハロン11秒台で馬が走り続けたら「速い」と感じるだろう。
自分の足で駆けていたら「走りやすい路面だからこれはオーバーペースじゃない」と感覚的にわかるだろうけどね。
だからその感覚を超えて速いタイムが出る馬場になれば騎手は抑え気味になってしまうのは当たり前。これは頭で理解して出来ることじゃない。

これが正しいかどうかは時計のかかる馬場やダートのレースで極端なスローペースがほぼないことから証明されている。

馬場が速くなればスローペースが増える理屈をいい加減理解すべき。

2003年の府中改修から上がり33秒台のレースが激増してる事実からもちゃんと証明されている。
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:33:51.28ID:EboAlJaF0
>>333
感覚のブレだけじゃなくて騎手(人間)が元々持っている速度感覚(これより速く走ったらバテそう)も関係していると言っている。
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:44:22.42ID:0vXUiAma0
雨が降ろうが猛暑続きだろうがまっさらな状態だろうが踏み荒らされてる状態だろうが年間通して状態が全く変わらない芝って物が存在するのかしないのかって話しだな
自分はそんな物存在しないから試行錯誤しながら今の様になってるって思ってるんだけどそういう芝にするべきって頑なに主張する人がいるって事はそういう物が今の世界に存在してるって事なのかな
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:44:47.25ID:BiRAynA30
>>335
いや、ブレてるからその感覚が狂うって話だろ?
なら高速馬場以前も同じだろ
ブレないならもう10年以上高速馬場なんだからそんなもん早々にアジャストされるだろ
府中改装で上がりが速くなったのは馬場以前にコーナーが緩くなって直線が25mも長くなったのを考慮しないと
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:48:10.69ID:hZgkn4MY0
>>336
そんなこと誰も思ってないだろ
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:55:05.79ID:3lr0p4Gy0
>>334
それって「ペース感覚の無いポンコツ騎手が高速馬場で逃げ打ったら、他は馬場差を考慮出来ないポンコツだから周りは勝手に抑える。なのでペース感覚の無いポンコツが勝つ」ってことだろ
ペース感覚の無いポンコツ騎手なんていないって考えてるの?
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 12:57:43.41ID:EboAlJaF0
>>337
わかってないなぁ。
「馬場が遅くなるほどスローペースが減る」
これは昔から現在まで普遍的にみられてる訳で、
高速化するほど騎手の感覚(これ以上速く走ったらバテる)と現実のペースの乖離が大きくなるからという理屈で説明がつく。
「速くなったならなったなりに感覚を合わせればいいだろ!」は机上の空論であって現実の世界では出来てない。

わかりやすい例えをすると、
坂の上からボールを転がしてきて、端から落ちる寸前に手を出してボールを受け止めるというゲームをしたとしよう。
坂の勾配が緩い(ボールが遅い)時ほど、落ちるギリギリで手を出して受け止めることが出来るが、
勾配がキツイ(ボールが速い)と感覚的にかなり早めに手を出して受け止めようとするだろ?落ちたらダメだと思うから。
人間がいつもボールの速度に合わせて最適なタイミングで手を出せると思うか?
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 13:02:20.28ID:wWW7+bLN0
馬場の速いダートのアメリカもハイペースだらけですが
馬場がどうとかではなく馬場の特性で後ろから行くのが良いとかそういう話でしかない
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 13:04:36.69ID:0vXUiAma0
馬にとって優しくない馬場にして故障が増えても良いから今より走り難い馬場にして時計が遅くなるようにするべきって主張なのかな
そうすれば馬の故障は増えるかもしれないけど騎手がペースを誤る事は無くなるからそっちの方が良い馬場って考え
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 13:05:12.45ID:zpxpCIgn0
ダートは前いかないと勝てないから、必然的にペースは早くなりがちだけど、芝はある程度スローでも後ろから届くからな
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 13:08:55.03ID:72N7E/5L0
ダートで雨降って脚抜き良くなるとスローペースが増えるんだ良馬場の時と比べて
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 13:20:33.45ID:0vXUiAma0
馬場が速くなっても騎手の体内時計は変わらないからスローになるって主張してるみたいだからダートの重、不良だとスローペースが増えて時計が遅くなるって考えてるんだろうな
芝について話してるのかと思ってたけど>>342見ると芝、ダート問わずって事みたいだし
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 13:56:18.41ID:EboAlJaF0
>>347
ダートの重、不良は経験的に速いことはわかるし普遍的に傾向は変わらない。
騎手も見た目で明らかに時計の出るダートはわかるからな。
芝の高速馬場は見た目普通と変わらないのに平気で2、3秒変わるからダートよりも感覚狂うだろ。
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:07:23.95ID:XWicKrvt0
>>332
プロの騎手はみんな自分の中でタイムをカウントしてるんだよ。
テレビ番組でもやってたな。目標タイムに対してどれだけ近いところでボタン押せるかって奴。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:14:41.22ID:moHZK2Zl0
>>348
主張は分かるんだが、それだけがスローが増える理由とは断言し得ないと思うが
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:17:18.35ID:uGRViFry0
>>341
そもそもさ、スローが増えてると言ってもミドルもハイも相当数ある訳じゃん
馬場で狂って尚且つ対応出来ないならいまだにミドルやハイのレースが数多く存在するのはおかしくないか?
それとも馬場で狂ってるはずなのに突然何かの拍子に正確になったりするのか?
スローが増えたのは切れが持ち味の馬が増えたのと無理に勝負に行くより持ち味を活かす方が
馬主や調教師受けが良いという事の方が要因として大きい気がするが
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:35:31.99ID:dHHNZ0xJ0
>>344
故障が増えてる印象しかないけど何を根拠に減ったって言ってんの?
5年分のダート芝それぞれのデータ全部出して証拠見せろよ
メジャエンみたいに早期引退せざるを得なかった馬も含めたデータな
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:37:20.96ID:GMUV+f7M0
増えてるデータ出せば
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:48:15.77ID:uGRViFry0
天栄で故障したメジャエン含めてどうすんの?
それを要求するならコース外での故障との因果関係を証明するのが先じゃね?
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:56:58.73ID:jPSGs/ST0
>>349
そりゃそうだろ
それがどこまで正確かって話だろ
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 14:57:57.13ID:dHHNZ0xJ0
減ってる印象あるか?印象と違うこと言ってる側がデータ出すべきでしょ
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 16:41:24.63ID:dHHNZ0xJ0
クラシック戦線追ってて故障増えてないと感じてる人マジでいるの?
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 17:01:45.48ID:Nt6zc6nd0
ならデータなんかすぐ出るだろう
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 17:04:40.26ID:n4OxzqOn0
印象なんてのは特定の馬などに引っ張られ易い
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 17:11:01.84ID:/Qx5QkkJ0
印象で全部片付くなら楽だよな
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 17:45:58.50ID:860yYZTA0
調教師も育成牧場も気楽だよな。
どんなハードトレやらせてもバカな競馬ファンはレース中に故障すりゃ100%競馬場のせいにできるし
調教中に壊しても○○のレースの蓄積疲労のせいにしてくれる。
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 21:29:53.95ID:FdP5FFh/0
故障率云々はケアの優秀な外厩のおかげだろ?
そういった要因を取っ払って馬場だけでどこまで減ったかを数字で出せない限り
シナチクの大本営発表と何も変わらない
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/19(木) 22:13:19.83ID:EboAlJaF0
>>350
もちろん、高速馬場だけがスローペース蔓延の理由だとは考えてないよ。
騎手の消極的な騎乗が増えたこと、もっと深堀りすれば馬主や調教師の騎手起用法やエージェント制なんかもスローペース化に影響してるかもしれない。
但し、府中の改修を代表とした馬場の高速化と、レースのスローペース化(上がり偏重のレース体系)は明らかに相関があるのは事実だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況