X



トップページ競馬
135コメント40KB

サラブレットて甘やかされ過ぎじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/22(日) 22:55:22.44ID:3emT4Nra0
今日走った馬は大体2ヶ月くらいやすむんだろ?
ひどいやつとかだと半年後とか


たかだか一回走っただけでなんでそんな休むひつようあんの?
大体一日やすめば疲れなんかとれるだろうし
3日も休めば疲労なんてきえるはずだろ?
なんでそんな休ませんの?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 12:55:15.14ID:N615/z9a0
科学的に何か証明出来るものはないのかな。
例えばレース後は腱の何割かがダメージ受けてて完全に元に戻るのは1ヶ月後とか。
もしホントにそうなら、それより短いローテで使い続けたらいつかパンクすることになるよね。
もちろんレースの厳しさや個々の馬によって元に戻るまでの期間は差があると。

人間の表皮は二週間で完全に入れ替わるから、肌荒れとかで皮膚が傷んだら二週間はケアし続けないといけないらしい。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:58.52ID:oT/O3mkE0
>>84
タッチデュールなんてエビのまま走ってるっていう噂があったぐらいだし
足がおかしい馬が怪我しないようにユルユルで連闘してるだけだよね
カツゲキキトキトやヒガシウィルウィンみたいに交流レベルになると現実的なローテになる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:01:34.89ID:bzNgQ4bR0
一応JRAも馬のことを考えてるんだよ
欧州だと競馬って毎日あるんだろ?
でもそれでも骨折して予後不良になったりする
本当は競馬自体廃止するべき
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:09:29.43ID:ymQcIPz60
休むっていってもきちんとトレーニングはしてるからな
寝そべって競馬見てる俺達とは違うやろ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:15:34.28ID:NkuSCrBx0
別に毎週でも走れるけど、それによって走る速さが0.1秒でも遅くなるなら大違いな世界だから休ませるんやろ。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:17:15.46ID:WwPv81O00
高知とかで毎週走ってるような馬と年4回くらいしか走らない馬と何が違うの
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:02.60ID:P1a3i0BT0
休むっていっても走らせたりしてるんだけどな
牧場でのほほんとしてると思ってるの・
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:09.96ID:rl9ODvnz0
>>75
中央の平場でも出来ない事は無いが
ある程度の走破能力が無いとタイムオーバーに引っかかるからな
地方でもタイムオーバーはあるが中央と比べりゃかなりチンタラ走ってもそうそうタイムオーバーに引っかかり事もないし
その程度の走りなら脚の負担もたかが知れている
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:22:40.84ID:rQ7B3J4h0
村田も五ヶ月ぶりの試合だったらしいな。
年に2日だけ仕事するっていいなー
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:36:23.97ID:CaUgROmB0
人間も同じ条件ならそんな感じかな
18人で1000〜3200で競争
4回連続で負けたら死刑
そんなレース
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:37:44.35ID:DnPQHOjR0
>>90
0.1秒でも遅くなるのかな?
そのへん妄想絡んでる気がする
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:39:09.22ID:4ow2C8cd0
>>75
中央の平場でも手当目的でひたすら出走しまくっている馬は居るだろ
ただ、その手の馬は最低でも500万下クラスの実績が無いと実現が不可能
中央の未勝利戦すら勝ちあがれず都落ちする馬や
地方でも中央へ移籍する条件を満たせない馬が圧倒的に多いのだから
尚更のこと
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 13:42:01.70ID:htWmtCM40
走るって行為は身体に相当な負担を掛けるんだんよ
陸上選手でも長い距離を走る選手ほどレース間は多目に取る
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 14:12:02.65ID:xOHbr3ti0
俺もオグリが連闘した時、何が凄いのか分からなかった 1週間も休んでるじゃんって感じで
馬の気持ちは分からんが、馬が全速で走るって体も心も相当疲弊するんじゃない、必要無いのに無理に走らされてるんだら 体のケアもだが、心のケアに時間掛かるんじゃない
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 16:16:50.69ID:d36Fnpv30
未勝利勝つだけでサラリーマンの一年分の給料稼ぐんだから当然だろ?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 18:31:46.53ID:z0pOjmp00
下級条件よりトップレベルの方が負担が大きいのはわかるが海外のトップレベルに比べると日本の馬はタフさを欠くように思える
海外より日本の方がレベルが高いから負担が大きいのか
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 18:45:32.10ID:Hrqv4NwI0
人は両脚ポキ両腕ポキようが生きられるけど馬なら脚1本でもポキッたら予後って薬物注射なんだから慎重になるだろ
0110学術 ディジタル rare shinscake adanei
垢版 |
2017/10/23(月) 18:47:26.12ID:9uLdgbpl0
そうでもないんじゃないの、予後が自分でも編めるから、競馬も休みとれるし
割合人間ほどに気にしないさ。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 19:05:46.47ID:VAfRA0CB0
動物学者が「馬は15分全力疾走したら死ぬんです!」って力説して、一瞬「そうかあ」と思ったけど、すべての動物が死ぬよな、15分全力疾走なんて。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 21:33:39.89ID:O4dt77Y/0
>>1
レースに出ないだけでトレーニングはしてるんだが?
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 21:40:08.58ID:3Uk/HlWZ0
>>107
ヨーロッパはシーズンオフあるしアメリカだってBC後は休みに入る
よく連闘連闘のイメージがあるオセアニアだってトップクラスは夏と冬キッチリ休みを取る

でもアメリカ三冠戦線は馬を無理して使うから余程の馬じゃないと壊れる
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 22:02:41.44ID:z0pOjmp00
>>114
ゴールデンホーン、マインディング、エネイブル、ファウンド、カリフォルニアクロームこのあたり良い部分だけ拾ったのかもしれんが日本では見かけない間隔でレース使うよなぁと思う
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 22:15:02.64ID:Xus2ETfr0
>>113
馬鹿なのか?
だからレースも一ヶ月に一回くらいでれんじゃん、て話してんだが?

トレーニングしてるとかそんなの関係ないんだよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:52.10ID:3Uk/HlWZ0
>>115
まあヨーロッパは3歳4歳で引退させるの逆算して使ってるしそれに応えられない馬はドサ回りだわな
アメリカは3歳最強が2年連続トラヴァーズ勝った馬になりそうって時点で三冠のヤバさはもう
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 22:41:05.19ID:E3ruqxcu0
競馬がコンマ1秒以下の速さに左右される世界だってわかってたら
ほぼ無意味に近いようなことでも、そのわずかなことが重要だって理解できそうなもんだが。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 23:14:58.49ID:O4dt77Y/0
>>116
中2、3週で使う馬なんて一杯いるじゃん。

トレーニングしてぎりぎり最高の状態までもっていき、レースで走り、ダメージを回復させてまた
最高の状態に持っていくのにそれくらい時間がかかる。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/23(月) 23:31:10.16ID:zv0pyemZ0
>>101
オグリも2歳時3歳時は現代では考えられないような詰め詰めローテだけど
4歳春は全休だし5歳も無理させてないんだよなぁ
たぶん明らかに体調が戻らなかったんだろう
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 00:13:07.28ID:jxNJItU10
サラブレットって弾丸なの?
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 00:16:26.87ID:sCBnZ5qI0
体を鍛え上げて自分のベストを追求しようとすると
トレーニングで故障することがある。

レースに出る前の段階のところできついんだということを理解してないな。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 00:20:07.11ID:1zj17FVt0
少なくともインターハイ出場クラスじゃないとミート行きだぞ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 01:21:38.21ID:EBa+ecSY0
>>119
いっぱいいねーじゃん
全体の1割もいねーわ。これがいっぱいなんですか?あたまわりーなー
せいぜい未勝利戦の常連とかそのへんのだろ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 01:24:03.45ID:EBa+ecSY0
>>122
お前の理論だと、ならレースだせよ
てなるんだが?
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 01:33:17.18ID:kvlvvkkk0
種付けって気持ち良いどころかむしろ苦痛なんやろ?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 01:43:58.44ID:1FQNfLZj0
競馬は人間様が楽しむためにやってるものだから別にいいと思うけど、人間自身がスポーツとかやる必要ねえわ
健康を維持するためのスポーツならいいけど、人間なんてすぐケガするし
ピッチャーはヒジがいてぇだの、陸上の人は膝が、とか
怪我するんだから過度の運動はやめろっての
運動なんて一つもしなくても生けていけるっつうの
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 03:19:38.84ID:K32JQB0m0
>>127
人気者になると3か月で300回くらい射精せにゃならんからな過酷やで
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 03:33:33.86ID:O0DtkuX00
年間のレース数は決まってる
すべての競走馬をフル回転で出走させたらどうなるかな
いろいろ困る人たちが出ると思うが
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 05:05:43.06ID:QYcLDI9p0
下級条件馬は連闘、中1週たかザラなのに

馬が本気で走ってないから続けて使えるの?
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 05:16:30.96ID:zsU7iId40
>>124
ローズS→秋華賞
神戸新聞杯→菊花賞
毎日王冠→秋天
スワンS→マイルCS
秋華賞→エリ女
秋天→JC
JC→有馬

とかだと中2、3週なんだが? 一杯いるだろ。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 08:02:16.91ID:09dVxrv70
オーストラリアや欧州では中1週中2週ふつうだからなあ
そのぶん調教ぬるいけど
日本も厩舎の馬房制限と馬主の頭数制限がなければ年12走のうち叩き6走とか出来るんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況