X



トップページ競馬
197コメント67KB
府中二千の最強馬はジャスタウェイで合ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:01:42.10ID:2X62bH8v0
実際勝ってないサイレンススズカとか論外だよな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:06:57.67ID:WUtc2gOC0
シンボリクリスエス
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:07:01.23ID:2X62bH8v0
>>3
改めて見るとクソ強いよな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:13:40.37ID:dwecvw3y0
>>1
合ってるよ
ただ1800だったらそのジャスタウェイを封じたクラレントさんやで
もち府中限定だが
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:13:48.06ID:bsDQlVo00
まぁ千切ったのは相手が微妙だったのもあるけどね
これよりもドバイの方が良い走りしてたと思う
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:16:19.39ID:raIONSKp0
祐一で4馬身って実質大差勝ちやぞ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:18:44.20ID:QwAEUmC50
最強かどうかは分からないが、最高のパフォーマンスをしたのは間違いない。
残念なのが、その当時は伏兵扱いされていたこと。
ドバイ→秋天の順であれば最強認定されていたと思う。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:24:52.91ID:npvujTkF0
1,800ならススズを超えたと言ってもいいけど、
2,000では暴走したスロ専牝馬にたった4馬身。

指数的にも最強には遠いな。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:28:08.03ID:PNzaXuB00
トウショウボーイだろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:34:59.14ID:ubKxepYe0
>>19
これ。ニッポーテイオーも
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:37:24.67ID:foekuQxq0
上がり最速の2着で負けたけど関屋記念とエプソムCでの福永の糞騎乗を見ればワンターンの左回りは最強だと思う
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:37:29.04ID:jVwvXmXy0
>>5
あの1走だけな。他は平凡以下。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:46:00.63ID:HGpuuo/l0
ペルーサをぶっちぎったブエナ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:47:21.62ID:foekuQxq0
スローなら中山記念みたいな競馬すれば良いだけだろ
福永が溜めなけらば末脚が発揮出来ないと思いこんでるからスローだと指し損ねてたんだろw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:49:03.95ID:vUZqNbOO0
あんな竹之下智昭以下のコネ野郎で4馬身付けるんだから
フランケルより強いだろ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:50:49.67ID:jgbUOT4e0
最強うんぬんはともかく、ビックリしたのは一番かもしれん。
前走まで届かず2着が多かったあの勝ち切れない馬がいきなりだもんな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:52:09.56ID:iToD2jnqO
何もしない福永だからあんな派手な勝ち方を出来たんだよ
ハイペースのレースで派手に勝つ方法
それは何もしないこと
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 20:53:36.61ID:TPZ9nK5t0
それな
高パフォーマンスの生んだのは福永の消極的な騎乗
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 21:00:53.14ID:Uf6ixc4h0
俺もシンボリクリスエスだと思うわ
大外であの競馬だからな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 21:07:37.29ID:TPZ9nK5t0
ジャスタは生産者に評価されてないよな
1年目ですら220で3年目で120まで減らしてる
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 21:10:13.93ID:uQoDYjY30
普通にディープだろ
あるいはナリブ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 21:27:21.10ID:ZBs46xXF0
オフサイドトラップの運には勝てない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 21:56:44.14ID:foekuQxq0
>>41
白老ファーム生産の個人馬主の種牡馬なんて扱い悪いだろ
キズナはマエコーが50頭の自家製牝馬に付けて数稼いでるから多く感じるだけ
0049チャオ
垢版 |
2017/10/24(火) 22:09:29.75ID:Tb3M4yLN0
>>1
合ってる(笑)

福永で4馬身差の圧勝とか普通はありえない(笑)
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 22:36:54.77ID:Asn1j2VQ0
普通にディープ。走ってたらすごいパフォーマンスを観せてくれたと思う!
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 22:47:39.48ID:CQSDowMb0
ジャスタウェイは周りがバテたところを後ろから差すのが得意な馬だから最強にはなれないよ。
逃げ馬の逆みないなもん。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 23:07:12.38ID:mXTS1awBO
メジロマックイーン
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 23:30:09.55ID:ftbLCqap0
タキオンかサイレンススズカ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 23:32:47.94ID:JybD5rPi0
ハマったにせよあのレースは異常
ゴール板過ぎても伸びてる
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 23:48:30.88ID:Hh1nYM/L0
秋天は差しがハマっただけだと思ったが、先行して押し切った中山記念や圧勝のドバイを見るとあの時のジャスタウェイに勝てる馬が思いつかない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/24(火) 23:54:04.21ID:ftbLCqap0
サイレンススズカは今のコンクリート馬場なら20馬身ブッチ切りそう
足折れなければ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 00:08:28.35ID:+0mvRAJa0
地味にJCや有馬も頑張ってたよね
有馬なんか騎手がアホ以外なら勝ってたろw

負けはしたけど凱旋門→JC→有馬と挑戦してくれて良かったと思う反面、秋天(マイルCS)→香港あたりならどっちも勝てただろうという思いがあるわ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 00:10:58.87ID:yXkD2l770
クリスエスはあるけどモーリスはない
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 00:55:30.86ID:mrOxHofm0
>>73
ウオッカってwww
府中1600なら分かるけど、府中2000でジャスタ、オルフェ、ディープ、モーリスと勝負になる訳ないだろw
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 02:38:40.31ID:9yO1q//P0
ジャスタウェイて競馬史上屈指の過大評価馬の一頭だよね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 02:59:38.98ID:zK/pqBhW0
府中2000でめっちゃ強い馬って思い浮かばないよな
ルドルフとかオグリとか、強そうなのみんな負けてるんだよな。そんでマイルじゃ最強クラスのウオツカもパフォ下げてる
あまり良いコースではないんだろうな

やっぱジャスタウェイかな。ジェンティルドンナ5馬身千切ってるわけだから
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 05:31:06.02ID:EQd58TB70
ジャスタって結局展開不問だろ
鞍上が読めればの話だが
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 06:43:49.68ID:neSOcIyb0
ロードカナロア
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 06:46:59.60ID:h0Kxneas0
ナリタブライアン
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 06:59:09.82ID:dSrNZgzJ0
ダスカは?
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 07:02:09.55ID:JKdtoKAt0
>>68
あのコースでピンク帽はさすがに厳しい
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 07:23:08.29ID:mv1BBpun0
個人的にはボリクリ
競馬ファンにアンケート取るとスズカになるんだろうな
ボリクリはペリエが2回目の秋天圧勝の後空を飛んでいるようだって言ったり
パントレセレブルくらいの強さって言ってたから相当手応えあったんだろう
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 07:36:40.33ID:9UFF4O2d0
ユタカオーだと思うんだがな元祖鼻で大外で楽勝やで
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 07:37:36.97ID:mXIK1g1q0
>>90
次走もひと叩きして鞍上ムーアでスローで折り合ってデニムアンドルビーにハナ差だからな
この程度の馬を千切ったところで最強ってのはちょっとな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 08:02:16.75ID:mrOxHofm0
>>93
いつでも万全の状態で走ってる前提で話してるところが面白い
で、13’JCの話はするのに、12’JCの話は無かったかのようにw

12’JCはひと叩きして鞍上岩田(笑)で馬体重-14kgで輸送失敗で(石坂が認めてる)、外枠から押して先行してオルフェーヴルにハナ差だからな
オルフェを負かす馬を「この程度の馬を千切ったところで最強ってのはちょっとな」ってのがウケルw

ブエナビスタだけいつも不運、不調で走ってて、他の馬はいつも不運なく、万全の状態で走ってるかのような話をするブエナ基地の様だわ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 08:39:24.24ID:GzFmLdHZ0
ヤエノムテキは、秋天は岡部の力もあるが府中2000でG1を2つ(皐月が府中だった)勝っている
ヤエノムテキもトーセンジョーダンもタイムは申し分ないが、
パフォーマンスという点では劣る
雨で大外で斜行したけど、
晴れて大外で斜行しなくても圧勝だったろうと思わせるマックのほうが、
見せつけた衝撃ははるかに上であるのは確かだ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 09:41:13.39ID:29Khnewd0
そもそも2000のジェンティルがあまり強くないし、人気薄の出し抜け激走だしな
秋天のジャスタは見た目は派手だけどそこまででもない

府中の2000は枠の影響も大きいし、コース形態からマークされる一番人気の馬に不利が起こりやすい
人気を受け止めて勝つ馬の方が上だよ
0099しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/10/25(水) 09:53:15.55ID:85JjbBjd0
ステイヤーと言われるマックイーンだが、2000mのGT、GUともに
5馬身以上のぶっちぎりなんだよな

時計がかかる馬場も、高速馬場もこなすし
瞬発力勝負にさえしなければ最強かも
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 10:47:38.46ID:uZgK51GR0
ここから最後まで強かった可能性はあるが
的距離を無視した使い方が残念
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 10:53:09.69ID:cCHXfSYJ0
その代わりに挑戦したという言い訳が使えて適距離での評価を下げずに済んだじゃん
タイキシャトルみたいに適距離を選んで置きに行った引退レースで無様に完敗して微妙な引退式みたいな事になるケースも多々ある
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 10:55:49.10ID:Y5vcRFoX0
秋天の走破レベルは
トップがマックイーン、ローレル、クリスエス。
それに次ぐのがオペ、4歳時オグリ、タマモ、モーリス。
ジャスタウェイはその下で普通のG1レベル。

ジャスタウェイの秋天は別にレベルは高くない。ドバイは高い。
ジャスタウェイ自身だと、秋天より有馬が上だし。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 11:01:27.66ID:Y5vcRFoX0
ジャスタウェイの秋天は、他の馬がハイペースで全部勝手に自滅してるだけ。
他が自滅して浮上したという点ではレッツゴーターキンと同じ。
G2レベルしかないレッツゴーターキンと違い、ジャスタウェイは並のG1レベルにはあったというだけだね。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 11:03:36.75ID:uZgK51GR0
シャトルは陣営がレースを舐めすぎだったね
あれに懲りてクリスエスのときはちゃんとしてたけど
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 11:31:58.87ID:okuboydP0
>>103
こんな話しても仕方ないがローテが秋天→香港Cならどっちも圧勝しててもおかしくなかったよな
距離適性外のJC、有馬であれだけやれるあたり、ピーク落ちってこともなさそうだったし
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 11:53:00.01ID:uZgK51GR0
>>108
安田から凱旋門てのがもう距離も間隔もめちゃくちゃなローテw
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 11:56:58.02ID:NbmNmrqO0
有馬は、福永に負けた。
物理的にとどなかない位置で4角。アホかと。
他の騎手だったら鼻歌まじりで10馬身はちぎってるな。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 12:03:19.06ID:I8bhT/fO0
ウオッカの天皇賞の方が強かったよ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 12:07:10.18ID:NbmNmrqO0
ウォッカも強い馬だし、ジェンティルよりは強いと思う。
ウォッカがジェンティルを2馬身ちぎる能力だとしても、ジャスタは桁が違うわ。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 12:16:43.89ID:WLiUxjap0
>>99
マックイーンは故障明け7歳秋が完成形で、
あの年に天皇賞秋走ってたら歴史的な強さでぶっちぎってたよ。
ヤマニンゼファーとかでは話にならんかった。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 12:22:03.64ID:XhqqxbLF0
>>108
ジャスタが2000が適距離だとは思わん
馬場がパンパンではなかったからジェンティルに勝てただけ
ジャスタはどんな条件でもそれなりに高いパフォでまとめられる条件不問馬かと
ディープもそういうタイプだろうけどディープよりは短い距離に向いてる

>>110
難しいペースであったのは確かだが福永はちょっと多いな
もしジャスタが人気薄だったら逃げたりするんだろうけど人気背負うと無難に乗ろうとしすぎる
ハイペースになれば前が垂れるからそれでも勝てるけど
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 12:23:48.27ID:qkg/mizt0
>>112
ウオッカはジャスタと同じ内容で天皇賞を勝ってるよ。同じ良馬場とはいえ、多少の違いはあったにせよ、どちらが上かというのは想像の域を出ないな。
ジャスタってアドマイヤムーン、ハーツクライ、ステイゴールドと同じ臭いがするんだよな、国内だと普通のG1馬にしか過ぎない。
それだけ日本の馬場が特殊なのであって海外での能力を日本での実力と勘違いはしない方がいいと思うよ。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 12:30:11.41ID:VjviySdh0
覚醒したカンパニー
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 13:01:08.91ID:k7OU7y1H0
ユウイチがヘタレだから負けただけで誰が乗っても最後の有馬は圧勝した。当時の世界最高レートの馬でびびり騎乗。横綱レースを見たいファン達を裏切った。で、直線が短かった、、とかいい放つ始末。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 13:33:43.19ID:R7wpQrgO0
>>116
5頭横一線でゴールしてるのにジャスタと同じとか、いくら知恵遅れ揃いで有名なウヲオタだからって恥ずかしいから止めてくれw
あんなもんダスカがロスだからけの競馬したからやっとハナだけ先着させてもらっただけの低レベルなレースだぞ
ウオッカの秋天強いと言いたいならエアシェイディも同じぐらい強いって併記しとけよw
あんなもんカンパニーもエアシェイディも直線で不利受けて、ジョッキーはそれが無ければ勝ててたと言ってて
実際カンパニーは翌年普通に走ったら毎日王冠、秋天とウオッカ程度は全く問題にしないでそれを実証してたなw
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 15:09:14.22ID:R7wpQrgO0
秋天のローレルってなんだ?
頭のおかしな奴が脳内世界を発表中?
てかそれに賛同してるとかw
頭のおかしな奴が自演するとこうなるって感じ?w
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 15:19:14.88ID:rMxLTcnO0
走ってないとダメなん?
走ってなくていいならキンカメ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 15:29:39.63ID:ldhQsh8G0
ジャスタはドバイが凄かったってだけで後追いで天皇賞(秋)も過大評価されてるのはガチ
あのレースはジェンティルドンナとピーク落ちしたフラッシュ以外は糞みたいなメンツで出走馬の指数も2013までの近10年で最低の年だった
ジェンティルはトウケイ追っかけすぎて自身も前傾すぎるラップ刻んだ影響でトータルで2馬身分ぐらい走破タイムを落としてるはず
実際はジェンティルに2馬身程度のパフォ
翌年のJCでエピファネイアはミドルペースで理想的な追走ラップだったジェンティルを5馬身ぐらい離してる
ジャスタの走破タイム指数は104程度
かなりのスローだったここ3年除くと例年よりせいぜい1馬身程度前だっただけで、ペース考えると例年の勝ち馬と同じくらい
相手関係が楽だったのとジェンティルの自滅で着差広がったってだけ
ドバイなんかは自身の前半の追走レベルを天皇賞(秋)より大幅にあげて、上がり3fはそのままほぼ横ばいだったので大幅に時計詰めてるし、凄まじいパフォだったけど
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 16:04:15.23ID:29Khnewd0
>>126
勝ってない馬をどうこうって言うのならわかるけど、マックみたいな失格馬を勝ったように語るのは余計におかしいぞ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 16:10:03.47ID:uZgK51GR0
そういえば天皇賞秋て1倍台の圧倒的王者として勝った馬居ないな
サイレンススズカは散って皇帝ですら2着に敗れてるし
0134もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/10/25(水) 17:01:30.32ID:MbrKehTh0
>>1合ってる

>>15>>25>>106
ニワカ乙W

あの秋天はこの土竜先輩にして、久々にドギモを抜かれたびっくりレース
直線で唸りを上げながら伸びてきたあの凄まじい末脚を見て
「あれ、なんでディープが出てるの?」って一瞬錯覚してしまったくらいだからなW
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:04:04.80ID:CURYZMth0
一体どの基地がジャスタウェイにケチつけてんだ?
ケチつけられるようなパフォーマンスではなかったと思うんだけど…
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:21:35.06ID:q40gMXXx0
もし3歳時にドゥラメンテが天皇賞秋に出てきたら圧勝したと思ってる
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:26:17.66ID:diofPxGa0
チトセオーに決まってんだろ!!
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:26:41.30ID:NbmNmrqO0
>>116
普通のGT馬って、天皇賞秋をあの圧勝で普通のGT馬ってお前もう競馬やめたほうがいいぞ。
あれ、日本の歴代全競走馬で勝てる馬いるのか?
ハーツクライなんて有馬をJC激走後に完勝して、ドバイも圧勝。
どっちも国内専念すればGTレースを無双してるだろ。
ムーンもJC勝ってるし、言ってる意味がアホすぎてよくわからんw」
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:29:47.27ID:OG86dpRE0
ジャスタウエイは強い。
強い事は認めるけど
仮に。。過去の名馬をクローンで作って走らせた場合のオッズ

2.0倍 ディープインパクト
2.2倍 サイレントスズカ
4.5倍 オルフェーヴル
5.2倍 ジャスタウエイ
5.6倍 ドゥラメンテ
6.8倍 ナリタブライアン
7.5倍 テイエムオペラオー
20.5倍 モーリス
こうなるんじゃないかな。

となると最強馬ではないわな。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:32:32.70ID:NbmNmrqO0
>>142
2.0倍 ディープインパクト   絶対ないわw  クスリ馬は論外。

ドーピングしても凱旋門3着のゴミだろ。
国内レースでもずっとドーピングしていたらしいじゃん。論外。

最強 ジャスタウェイ
次 サイレンスズカ モーリス オルフェ ドゥラメンテ

これぐらいだろ。他にも次候補はいるが、代表的な馬を上げた。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:37:07.03ID:OG86dpRE0
>>143それをいうと論点がずれる。
国内でしょう。
王貞治 世界のホームラン王ね
引退後 圧縮バット禁止になったのよ。
でもいまだにホームラン王だよね
だれも圧縮バットの話はしない。
当時か禁止されていないからね。
 
なんなのか 論点かえるのやめましょう
違うとこで叫んでくださいよ。
0145もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/10/25(水) 17:37:19.72ID:MbrKehTh0
>>116
>ウオッカはジャスタと同じ内容で天皇賞を勝ってるよ。同じ良馬場とはいえ、

ウオッカの勝ち方とジャスタの勝ち方が同じだぁ?糞バロスWW
ちなにみジャスタの秋天当日は直前の土曜の朝まで台風の影響があった馬場
確か土曜の芝は不良だったはずだが・・ 日曜は午後から良に回復したのかな?
日曜のダートは終日やや重だったはず

そんな緩い馬場においてウオダスの秋天とコンマ0.3秒しか違わない勝ちタイム
もしもジャスタがウオダスのパンパン良の秋天に出ていたら、やはり4〜5馬身突き抜けてただろうな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:43:11.57ID:NbmNmrqO0
>>144
論点をそらしてるのはお前だろ。
ホームラン数が球状の広さ、圧縮バットで変わるが、ドーピングとは論点がまったく違うだろゴミ。
例えるなら、圧縮バット禁止で誰も使ってないのに、一人圧縮バットを黙って使っていた → これがディープインパクトw

こういうことだろゴミ。
卑怯な馬だよw  そもそも三冠馬で、有馬完敗した馬いるのか?  それもクスリつかってw
0147もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/10/25(水) 17:44:16.77ID:MbrKehTh0
「前崩れの展開がはまっただけ・・」とか、馬鹿面丸出しでほざいてる連中は
もっと競馬というものを勉強しなきゃ駄目だよ・・

レッツゴーターキンの秋天こそが展開がはまったレースの代名詞みたいなレースなんだけど
ターキンは突き抜けてないからな 展開がハマッての辛勝だからな 普通はそうなんだよ

たとえ「展開がハマッた」としてもだ、ジェンティルやフラッシュまどの超一線級を4〜5馬身も突き放してる時点で異常だと気づかなきゃ駄目だよ
2着ジェンティルの走破タイムが1.58.2か? 
これはもしもジャスタがいなかったと考えた場合の、あの馬場におけるかなりレベルの高い走破タイムだ

で、ジャスタはそのジェンティルを4〜5馬身突き放したわけだ
これ、ほとんど異次元レベルだぜ?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:46:31.91ID:NbmNmrqO0
>>144
しかし、こいつの例えの頭の悪さよ〜w

ドーピングしても有馬完敗して、凱旋門3着だぜw

他の馬のように、ドーピングしてなかったらドリームパスポートに負け続けたんじゃねーかwwww
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:50:05.72ID:OG86dpRE0
>>146
カス。。。
憶単位が動く世界で池江だけが効果を知ってって
池江だけが使ってた???
おまえね プロよ。
他の調教師も知ってるし使ってたって考えるのが普通だろう。
俺が馬主で億単位の馬買って億単位を稼いでくる可能性があるのに
禁止されていない薬を使わないプロ調教師がいたら、あほじゃないかと思うわ。
おまえね、常識で考えろネットとかの情報に流されすぎ。
お前が思いも使いない事が憶単位が動く世界ではあるのよ。
もっと社会勉強しろ。ホントお子ちゃまだよ。。。
本当に信じられない事が裏ではうごいているから。。ほんまに頭使え。
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:51:12.72ID:NbmNmrqO0
>>147
その通りだな。

ジェンティルはJCで、海外帰りでもうひとつの体調とはいえオルフェを競り落した馬。
その馬を軽々と4馬進以上ちぎって見せたんだからな。
で、ちぎったジェンティルがドバイで勝つんだからな。

当然ジャスタもドバイ圧勝レコード。これまさに異次元の走り。
フランケルと競馬してほしかった。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 17:54:34.24ID:NbmNmrqO0
>>149
おおおおお開き直ったか〜w
金が動くからドーピングしていいの? それ、どんな理屈?

他の調教師も使ってたなんてお前の妄想。他の調教師に失礼だろゴミが。
結局、ドーピングしても三冠馬で有馬完敗して、凱旋門3着www

いやいやクスリを使うという卑劣極まりない行為を正当化しようとする論調にびびるわ〜www
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 18:14:18.40ID:KPY7m3JZ0
>>37
13.4 - 11.7 - 12.0 - 11.7 - 11.8 - 11.5 -11.6 - 11.6 - 11.7 - 11.6

このラップを先行して最後伸びてるから、ビワは怪我をしなくても勝てなかったかも。ネーハイは前走の毎日王冠と秋天に限れば、かなり強かったと思う
0153もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/10/25(水) 19:21:39.65ID:MbrKehTh0
良スレage (^-^)
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 20:02:02.62ID:s7yntDqd0
頭おかしい>>151
こんなやつ相手してたらおかしくなるかヤメトケ。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 20:12:42.20ID:VI0hCYth0
数値的な見方だとレートならブエナビスタ(牡馬換算125)かトーセンジョーダン(1.56.1)なのかな
どっちもあまりアテにはならんが
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 20:35:53.32ID:MLNzqpp50
同じレースに出たらという仮定でブエナを125にしただけなんだがね(実際レースでは2kgのハンデもらえるわけだから)
まあ、レートなんか大してアテにならんからどっちでもいいや
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 23:23:44.29ID:GCmukOZ10
>>142
スズカだけ場違いすぎだろ
ブライアンやモーリス切ってスズカ買うなんて狂人や
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 23:34:47.90ID:s7yntDqd0
>>142
>>160
おれも>>142ぐらいのオッズになると思うわ。
間違ってもモーリスは買わないけどな。
そのオッズなら3歳時のブライアンだったらブライアンの単勝で勝負したい。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 23:39:38.94ID:mv1BBpun0
スズカは熱狂的なアンチがいるけど中距離最強アンケート取るとファンや関係者共にいつもトップになってるから
勝てる勝てないって話抜きにしてもやっぱりオッズはかなり上の方じゃないの?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/25(水) 23:49:41.41ID:UVED2s2S0
>>160
でも、その面子だったらサイレンススズカが勝つと思うぞ。サイレンススズカが一番強いかは別として。
いくらなんでも誰も競りかけてこないんじゃ、サイレンススズカ有利すぎる。シルポートとかトウケイヘイローを一緒に出さないと。
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 00:01:21.43ID:7N9zbdXf0
>>164
1000メートル57秒半ばくらいのペースならモーリスは普通に追走出来るぞ。
成長段階だった安田記念なんかは口から出血するほどかかってたくらい。
0166もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/10/26(木) 00:01:31.07ID:/0y5NKPX0
>>142
モーリス低く見すぎだわ

モーリスって常に身体弱かったから現役時代全てのレースにおいて6〜7割程度の体調で走り続けてあの成績だからな
この馬がもしも身体が丈夫な馬で生まれてきたらと考えたら
考えただけでそら恐ろしくて寒気がするわ

その場合、もしかしたら日本歴代最強どころか、世界歴代最強だったかもしれんぞ・・

後半部分さすがに大きく書きすぎたかな(^^;)
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 00:04:33.09ID:cVyb2uFb0
それよく聞くけど、結局10割の体調に出来ないならそれが能力なんじゃないかね
スズカにしても結局故障したらそれまでの能力だと思うわ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 00:05:02.12ID:laKjBGME0
モーリスは札幌記念の負け方が印象悪すぎる
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 00:19:01.47ID:lFAsrVRn0
相手関係みれば
ルドルフに勝ったギャロップダイナ
オグリに勝った、タマモ、クリーク
ビワに勝ったネーハイ
オペラオーに勝ったデジタル
ぐらいかな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 00:25:29.19ID:7N9zbdXf0
ジャスタウェイの天皇賞より前の負けは展開待ちの雑魚が普通に負けただけだから印象なしでノーカン
モーリスの札幌負けはマイルのチャンピオンが2000で雑魚に負けた印象悪いレースだから大幅マイナス
だからジャスタ最強!モーリス雑魚!
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 06:19:14.06ID:Q+Y5Sse70
>>127

その通り
ジェンティルが11年の秋天出てたらナリタクリスタルぐらいの時計
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 07:53:55.19ID:PQIZ3y8i0
確実に言えるのはジェンティルはウオッカより弱いってことか
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 09:24:28.81ID:CSDHyq0R0
ドゥラも一度も本気で走ったことなかったって言ってたなw
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 09:42:50.63ID:j1Aj9IWv0
モーリスはよく妄想スレ立つよね。
体調とか本気で走ってないなど。。
意味わからん。
なぜこの馬だけ、そんな妄想が立つの???
他の馬も位置取り 展開 体調などいろんな要素があって
勝ち負けしてるのにね。
モーリスはそんなに名馬か???
違うと思うよ。国内で負けすぎで 勝ち方もしょぼい。。。
オルフェとかジャスタウエイは圧巻のレースあったよね。
何回走っても着順が変わると思えないレースがあった。
モーリスの場合そんな印象はなかった。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 10:00:59.15ID:kOIFvZMZ0
>>175
ガチンコ勝負のG1で条件馬レインダンスに負け
ガチンコ勝負のG1でダート500万条件馬レゴラスに斤量4キロ貰って5馬身差の二桁着順11着の大惨敗

海外戦全滅、ライバル馬が弱過ぎ、賞金・勝率・連対率もジェンティル以下
タイトル・重賞勝利数もジェンティル以下、2歳時のなんちゃってG1以外府中でしかG1を勝てない

これでウオッカがジェンティル以上な訳ねーだろw
勝ってるのは人気だけww
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 10:16:43.87ID:kOIFvZMZ0
>>175
これ見てから言ってくれw

 ■ 両馬の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円

 ■ 両馬の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74% ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58% ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝

 ■ 両馬の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF

 ■ 両馬の実績比較4
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)

 ■ 両馬の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 オークス ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●年度代表馬 2回 ●顕彰馬 選 出  ●レコード保持 阪神JF . ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)

 ■ 両馬の実績比較6
 ジェンティルドンナ. . ●公式 (WTR) 122 (1位) ●レーポス (RPR) 126 (1位) ●合同フリー (AFH) 126 (1位) ●タイムフォーム (TFR) 127 (1位)
 ウオッカ.        ●公式 (WTR) 120 (3位) ●レーポス (RPR) 122 (4位) ●合同フリー (AFH) 124 (2位) ●タイムフォーム (TFR) 125 (2位)
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 10:19:37.31ID:kOIFvZMZ0
>>175
で、ガチンコ勝負で負かしてきたライバル馬はご覧の通りの差w

 ■ 両馬が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 (※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホームの国内戦は除く)

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_2勝 ディープスカイ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 11:22:53.21ID:Li0iHopw0
こいつは何を必死に否定してんだ?
ウオッカとジェンティルの強さ議論とかどうでもいいし、スレチなんだけど
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 12:07:51.94ID:CSDHyq0R0
>>182
>>175がお気に召さないようですわw
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 12:08:47.36ID:5QF1P8pq0
福永に唯一主要G1を勝たせた馬やからな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 16:04:43.86ID:FALCXr+F0
普通にジェンティルよりウオッカの方が強いよな
ウオッカなら天皇賞でジャスタといい勝負できる
ジェンティルみたいにあんなにボコボコにされることはまずない
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 16:11:14.13ID:bRlnMr4+0
福永乗せて勝ってるジャスタだろな
0191もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/10/26(木) 18:46:11.09ID:OWxdlKX20
(^−^)
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 18:48:23.34ID:CSDHyq0R0
ウオッカにルメールでJCみたいな走りされたらキツいかもなw
あのJCよりもペースは上がるだろうし。
でもトウケイヘイローが居たらジャスタの勝ちw
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/26(木) 22:47:13.65ID:kOIFvZMZ0
>>187

 >普通にジェンティルよりウオッカの方が強いよな

それが、これだけジェンティルドンナよりも恐ろしく低いレベルの時代に走って、恐ろしく低いライバル馬と走って、
ジェンティル以下の低い自世代のレベルと走って、ジェンティル以下のレースレベル(レースレーティング)のレベル差で走ったのに

  ↓

 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1507772691/161
 ●牝馬四天王が勝利した全G1・全古馬混合G1のレースレーティングの平均値

 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1507772691/163-164n
 ●牝馬四天王がレースにおいてレート118以上のパフォーマンスを発揮したライバル馬を負かした実績
 ●牝馬四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績

 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1507772691/259-265n
 ●牝馬四天王が勝利したG1の2着時の2着馬のレートと全勝利G1の2着馬の平均レート
 ●日本歴代のレースレーティングランキングと牝馬四天王の勝ったレースのレースレーティング
 ●牝馬四天王の勝利G1の各2着馬の最高レートと生涯G1勝利数及び、最高レートの平均値とG1の平均勝利数による2着馬の質の比較
 ●牝馬四天王の世代別の古馬芝平地G1勝利数による走った時代・自世代のレベル比較


残した結果まで、ジェンティルドンナ以下だったのにwww

  ↓

 >>180
 ●ジェンティルドンナ・ウオッカ両馬のありとあらゆる実績比較

上記までのありとあらゆるデータを見ると君の言ってることは、東大に入れなかった奴が東大合格した奴に対して
「俺が本気出せば、簡単に東大なんか入れるんだ!」とか言ってる負け犬の遠吠えにしか見えないんだよな〜
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 00:03:41.84ID:xuEgQKyq0
>>162
スズカは熱狂的なアンチじゃなく、熱狂的な基地が騒いで、
アンケートで強さを釣り上げてるだけだぞ

アンケートの取り方を1番強い馬から50番目に強い馬を並べなさいという取り方にしたら
スズカを一位にする基地が大量にいる半面
50位にも入れない冷静な人も同じくらいいると思う

予後不良になった後の過大評価された理想のスズカ像しか
知らない人はアンケートで一位にしちゃうだろうしな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 00:39:12.55ID:u1NiNm3z0
>>196
おっしゃる通り
アグネスタキオン然り、フジキセキ然り、シーザリオ然り

ハープスターが桜花賞で引退してたとしたら、オークスの負けを予想できたか?ドバイで8着惨敗を想像できたか?

今年のソウルスターリングがデビューから阪神JF1着→チューリップ賞1着までの4連勝で引退してたとしたら、その後の走ってタラのタラレバで、皆がどう思ったか?
桜花賞3着惜敗、オークス圧勝だったが、その後毎日王冠で1番人気も8着惨敗など想像もしないだろうし

今年のファンディーナがデビューから3連勝した フラワーC(G3)圧勝後に引退してたとしたら、その後の走ってタラのタラレバで、皆がどう思ったか?
皐月賞で7着惨敗、ダービーどころかオークス不出走、ローズSで6着惨敗、秋華賞で二桁着順の13着の大惨敗喫することなど想像もしないだろう

今年の宝塚を春天圧勝のキタサンブラックが大事を取って回避してたら、誰もが出走してたら圧勝だっただろ?と思っただろうが、実際は出走して9着惨敗
オルフェーヴルの春天もそうだが、誰が11着の大惨敗を予想出来ただろうか?

実際レースでの単勝の人気にも現れる通り、4戦4勝の馬がその先の5走、6走…7走程度までならそこまで走って来た結果と同じような結果をこの先も残せると思うのだろうが、
実際は4戦4勝の馬がその先の5走目、6走目で惨敗、そこまで勝てても7走目、8走目で惨敗するのがほとんど

要は途中で引退した馬を自分の理想の通り美化するのは勝手なのだが、実際に走ってみれば上記のような結果に終わることがほとんどと言っていい
故に実際に出走して、走って、実際に結果を残すことがどれだけ大変で尚且つ大事な事かということですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況