X



トップページ競馬
176コメント49KB
ノーザンF「ルーラーシップはスーパーサイアー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 05:50:01.05ID:ZpN21fH30
ルーラーシップ前途洋々「スーパーサイアー」期待
http://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&;id=201709150000172&year=2017&month=9&day=15
http://p.nikkansports.com/goku-uma/photo/news/00000001/2017/09/15/201709150000172-1.jpg
今年は240頭もの繁殖牝馬を集めた。社台SSの三輪氏は「ディープインパクト産駒の牝馬につけるのに一番いい。
産駒も雄大な馬が多い。スーパーサイアーになるかも」と大きな期待を寄せる。
持って生まれた資質がある。「ふだんはボーッとしていて、主電源からスイッチが切れる感じ。
カリカリしないから、200頭以上の種付けをしても太るぐらい。こんなの初めて」。
大種牡馬になれる器の持ち主。その前途は洋々だ。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 05:53:40.56ID:aFFw0pXB0
ディープ危うし!w
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 06:00:44.38ID:tbMD2JUS0
ディープの母父ってキセキが当たるまでAEI0.6だったんだから一発当てただけで浮かれるのもどうかと思うが
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 06:09:19.43ID:8uPcnjxd0
サッカーボーイ、リアルシャダイに次ぐ淀長距離御用達種牡馬になりそうだな
ダートもいけるみたいだから補填もきく
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 06:18:03.01ID:2cNUWbJu0
>>6
母父ディープの勝利数の1/3以上がルーラーシップ産駒だから
菊花賞前でも結構言われてたでしょ母父ディープゴミだけどルーラーが救ってるって
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 06:45:46.53ID:5dqb/mxK0
種馬としては出遅れなくて良かったな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 06:49:43.77ID:OdY7arFA0
母父ディープはむしろハンデ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 07:14:54.36ID:fUKQRZfM0
ルーラーシップはキセキ以外で重賞勝馬出てないっけ?
ディープとニックスなら、将来明るいな。母父ディープはこれからが本番だし
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 07:17:04.95ID:KNiRUzoL0
これドゥラメンテに集まるフラグだろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 08:00:00.73ID:iG+OVx4e0
ディープのキレを削ぐ種牡馬ばかり
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 08:13:58.49ID:W6OCq9zC0
ルーラーシップ産駒の特徴
芝短距離が壊滅的
芝中距離が圧倒的に良い
ダートはたまに圧勝するの出るだけで総合成績微妙
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:18:11.80ID:XDLhLD0h0
>>2
いま「ディープ危うし」なんて言ったら本人(ディープ)から鼻で笑われるレベル
唯一の重賞勝ちもその母父ディープ繁殖のおかげというw
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:21:01.33ID:+fgiO71p0
鈍足仕様にJRAが馬場作り変えたら問題ない
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:21:37.34ID:P6569AC40
プロの三輪氏「ディープ牝馬にはルーラーシップ」

アマチュアのキンカメ豚男氏「ローエングリン!シンボリクリスエス!」

これなwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:41:00.69ID:ZNzNLD6o0
一番近いタイプはダンス。
初年度の勝ち上がりも同じくらい。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:47:58.93ID:ZNzNLD6o0
キンカメ×サンデーよりもルーラー×ディープのほうが2409向きの良い馬は出やすそう。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:48:45.66ID:2Aj0Hs1S0
まあドゥラとモーリスの産駒が出るまでに結果出せないとな
菊はクラシックとはいえ取れたとこで菊だけじゃ乗馬に終わる扱いの賞だし
長距離馬は基本的に価値薄いから、中距離〜マイルで活躍馬出せなきゃ厳しいけどね
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:54:36.57ID:ZNzNLD6o0
中長距離種牡馬は勝ち上がりが問題で、勝ち上がりさえ良ければむしろ賞金は稼ぎやすい。
ディープが超超距離をカバーできてないから、そこにガッツリハマってる。
すでに結果は結構出してるし、確率論的にドゥラもモーリスもルーラーを下回る可能性のほうが高い。
オルフェ見たらわかるでしょ。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:54:49.45ID:8uPcnjxd0
>>33
モーリスは4代前サンデーだからあまり気にしないでいいけどドゥラメンテは3代前がサンデーだからどうだろうな
サンデー系牝馬とたくさん付けてるんだろうけどさ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:55:11.98ID:ZTXWR8iq0
これはオルフェから乗り換える
前触れだなw
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 09:59:40.90ID:ZNzNLD6o0
神戸新聞杯はハイレベルだったから、キセキは馬場問わず世代でトップクラス。怪我なく行けば来年の中心になる。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:10:02.47ID:QWTgKFRi0
「ディープとニックス」
そんな印象を持たれたら種牡馬として勝っも同然だわな
モーリスはおそらく失敗だから、ディープ牝馬がルーラーに集まる
成功しかないわな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:11:15.85ID:ZNzNLD6o0
>>40
逆に言えば同世代に敵はレイデオロしかいないとも言える
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:17:03.91ID:QWTgKFRi0
ルーラーの唯一の弱点は「決め手不足」
ディープの最大武器は「決め手」
血統も合ってるし理に適ってる
スーパーサイヤーの可能性大
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:18:28.95ID:ZNzNLD6o0
スーパーサイヤーは無いけど、次にディープクラスの種馬が出てくるまでは中心になる種牡馬の一頭。
ハーツクライのポジションは長年キープすると思う。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:22:11.80ID:7CbpMh/90
しかしキンカメ後継で
こんなステイヤー種牡馬がでるとはな

トニービンが強く出てるのかな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:30:54.59ID:ZNzNLD6o0
結局海外の微妙なG1をひとつ勝っただけのルーラーが今んとこ新世代最有力でしょ。
良血のG1ひとつ勝ち種牡馬を量産するのが重要だとよくわかる例。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:35:22.31ID:1cZ/xbdJ0
かつて「ランニングフリーは今年の目玉、スーパーサイアーになる」
なんて言われてたっけw

武豊「今年の注目はランニングフリーですよ」



代表産駒:ランニングゲイルのみ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:41:15.70ID:QWTgKFRi0
血統もそうだけどBMSディープとニックスなのが一番大事
サンデー系繁殖で優秀のはどう考えてもディープ牝馬だから
ディープ牝馬の競走成績はサンデーを大きく上回るし、血統も超一流揃いで数も一番多い
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:42:46.01ID:cgpXlfiGO
ディープインパクト産駒でも非社台は悲惨な成績だし結局はノーザンの育成能力でしょう
種牡馬の特徴をいち早く見抜いたりするとこもスタッフの優秀さ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:42:53.10ID:mVamj1Ht0
今んとこルーラー×ディープ、ルーラー×フジキセキは好相性

まぁ俺が一番注目してるよはルーラー×ドーベルのホウオウドリームなんだけどね
2勝のパフォーマンスが桁違いの追い込み
もう瞬発力キレッキレで持続力モッチモチ
来年の宝塚でサトダイやキセキをぶっ千切るよ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:53:16.37ID:2lln84Zq0
父ゴールドシップ
母父ルーラーシップ
のダブル湿布配合を早く見たい
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:56:41.25ID:GghJ4GOj0
でもこの前重賞初でしょ
しかも重馬場だし
アベレージ高いけどなんとも微妙
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 10:59:15.86ID:ZNzNLD6o0
距離適性長くて勝ち上がりが良ければ時間の経過で自然に賞金や重賞勝ちもついてくる。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 11:10:40.05ID:JMam7k6E0
キンカメ系凄すぎ!w
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 11:35:09.92ID:9N9UnHYz0
>>56
本来種牡馬としてイマイチなのに育成能力で勝ち残る種牡馬の血をたくさん残すって不幸じゃないか?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 11:53:08.31ID:GghJ4GOj0
カナロアはメジャー臭が凄い
まぁ種牡馬としてはそれで十分なんだけども
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 11:54:38.00ID:1cZ/xbdJ0
もうダビスタの面白配合を試しまくったらイイんじゃね?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 12:08:56.17ID:zrsXeCH/0
いよいよ50年100年後は
「今のサラブレッドの血統表にほぼほぼエアグルーヴかウインドインハーヘアの名前ある説」
が現実味を帯びてきたなw
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 12:16:06.67ID:o6UBQU/Q0
馬体が大きくでる→見栄えがして高く売れる
流石に商売人だわ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 14:05:03.20ID:8uPcnjxd0
わいの注目は2歳のホウオウサブリナ
ルーラー×ディープの配合でマンファスの2×3
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 14:07:05.96ID:+fgiO71p0
>>76
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 14:55:52.81ID:PDYGEOjo0
>>13
ル−ラーシップは種牡馬1年目の馬だけどクラシック皆勤のダンビュライトも出たな
一方母父ディープってクラシックに出ることすら頼みの綱ルーラーのキセキ1頭
スタートにも立てないロバ製造機はルーラーに頭上がらないよなw
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 15:05:13.40ID:W8BqLIo70
こいつの真のライバルは同父、非サンデーのレイデオロだよ
レイデオロが種牡馬入りするまでに結果残さないと繁殖ごっそり持っていかれる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 15:39:30.37ID:PDYGEOjo0
しかし母父ディープなんてルーラー産駒より多いんだろ?
それが秋華含めてクラシック枠100以上あって出走キセキだけってちょっと酷すぎるなw
ルーラーは3頭出ててディープなんて無関係のダンビュライトは掲示板内2回来てる
よくこれでキセキが勝ったのはディープのおかげとか言い出す気になるわ
知恵遅れってすごいよなw
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 15:41:33.02ID:ZNzNLD6o0
新種牡馬がライバルなのは種牡馬やってたらずっとだよ。
だけど、大半は期待はずれに終わっていく。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:05:51.68ID:QWTgKFRi0
>>87
全体の数パーセントの繁殖数だろ?
それで、重賞を一度も勝てないルーラーからクラシックホースだからやっぱり凄い
2年目産駒のジェンティルの産駒がまだデビューしてない様に、今デビュー産駒の繁殖は何か問題あって早期引退した繁殖ばかりだし
本当のディープ1軍繁殖の産駒は、これから先デビューだからな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:11:46.77ID:QWTgKFRi0
>>82
ルーラー ドゥラ合わせてもディープ1頭にも及ばないよ
後、15年後位はディープ天下
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:14:08.52ID:wEx6eYBE0
キンカメ版豚男「失敗!失敗!🐷🐷🐷!ブリランテ最高!」

社台SS三輪氏「ルーラーシップはスーパーサイアーになるかも」
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:22:38.54ID:PDYGEOjo0
>>90
知恵遅れの発想ってすごいな
ルーラ−シップに頼らないと母父ディープってのはクラシック勝ち負けどころか出走すら出来ないんだって現実も見えないのかよ?w
憐れだから止めとけ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:24:43.11ID:faMlyWw10
血統のことは分からないけど
日本競馬はサンデー系→キンカメ系となるのかな
🐷くん
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:42:09.99ID:JyxKnBio0
>>91
キズナかサトノダイヤモンドが大当たりしない限りディープは父系では残らんよ
ディープ自体がサンデーの死んだ歳ともう変わらんしそろそろ衰えてもおかしくない
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:07:38.81ID:s2Ji67xA0
>>38
ダンスがマイラー出すようになったのは
種牡馬生活晩年

そして長距離走れる産駒が出せなくなった
年取ると産駒の傾向が変わるらしい
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:10:22.46ID:s2Ji67xA0
>>72
あれは距離がながいんじゃなくてスピードが足りない
距離おとしても勝てない
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:11:52.56ID:YJSl3J3r0
カナロア✖ディープ牝馬=適正距離が短い
ハービンジャーまたはノヴェリスト✖ディープ牝馬=小さすぎる
レイデオロ✖ディープ牝馬=ハーヘアのクロスができる
したがってルーラーシップとの配合が一番だな
SSのクロスができるけどゴールドシップとも合いそう
アドミラブルの成功からシンクリとも合いそう
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:13:19.07ID:s2Ji67xA0
>>1

しかしキセキはノーザンではなく日高生産だ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:17:02.07ID:s2Ji67xA0
>>47
鼻の病気で菊負けたがベルシャザールもおそらくこんな感じになる
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:20:16.22ID:LwI25C5W0
これってディープ基地ガクブルじゃないか?w
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:20:47.17ID:UU9Rs9wx0
道中追走に苦労してる馬ばっかり
エンジン積んだのはケツから伸びてきて強い勝ち方するけど
そうじゃないのは後方儘

自身の競争成績まんまの産駒が多いから個人的には微妙だと思うわ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:29:22.05ID:kTwMJ8Wx0
>>104
的確すぎてコーヒー吹いたw
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:49:33.33ID:oRRxJ4kf0
ディープ牝馬と言っても下級ディープ牝馬がほとんどなんだしちょうど良いんじゃないの
小さ過ぎた馬、デビューできなかった馬、一つも勝てずに終わった馬、こんなのばかり
(唯一の例外がドナウブルーかな)
たまーに活躍馬出てくれば万々歳でしょ
上級ディープ牝馬はモーリス、サトノクラウン、レイデオロがお相手することになるだろうから迷惑はかけないよ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:57:54.73ID:jYUfVAzF0
今後も相性良かったらアユサン、マルセリーナ辺りまでは付けて良いと思う
ドナウとの仔が活躍したらジェンティまで付けちゃうかね。ステゴ並の成り上がりだな

まあステゴも結局ゴルシ以降は大物出なかったけど
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 18:26:59.03ID:kTwMJ8Wx0
ディープ大ピンチか
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:18:04.15ID:QWTgKFRi0
ディープはまだ15年位はリーディングとりそうだし、それまで2 3番手はキンカメ系だろ?
国内ディープ後継はその後の話
その前に海外ではディープ系が大暴れしてそうだけどな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:19:36.17ID:QWTgKFRi0
ディープがリーディング取ったのはサンデー死後10年後だから
当分キンカメ系が有利だろ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:00.49ID:wVV5zlqz0
>>96
初期の頃からツルマルボーイとか出てるじゃん
マイラーとまでは言わないけど安田を勝ってるしマイル〜中距離の馬だった
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 20:12:54.82ID:QWTgKFRi0
>>114
フジキセキは失敗扱いであの成績だから
ディープなら楽勝
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 21:04:39.39ID:RZ3s7I6Y0
ルーラーシップ産駒
出走頭数 169頭
勝馬頭数 59頭
出走回数 775回
勝利回数 78回
勝馬率 .349
重賞勝利 1回(菊花賞 キセキ)
特別勝利 10回

母父ディープインパクト
出走頭数 88頭
勝馬頭数 24頭
出走回数 442回
勝利回数 33回
勝馬率 .273
重賞勝利 1回(菊花賞 キセキ)
特別勝利 2回(キセキ、サトノリュウガ)

父ルーラーシップ×母父ディープインパクト
出走頭数 7頭
勝馬頭数 5頭
出走回数 50回
勝利回数 9回
勝馬率 .714
重賞勝利 1回(菊花賞 キセキ)
特別勝利 1回(キセキ)
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 21:15:04.21ID:VHFSqvBF0
ルーラー初年度と今じゃ種付け料倍近くて
それでいて頭数維持してるから繁殖の質もだんだん上がっていくんじゃないですかね
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 21:17:04.65ID:USR2i2Ni0
ライバルは同じキンカメ子供なんだけどなあ
正直ディープとかサンデー系の牝馬は嫁なんだから
争うなら後継としてカナロアやドゥラメンテとの繁殖の取り合いの方なんだが
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:51:40.88ID:s2Ji67xA0
>>79
マンファスて競争馬としては弱いぞ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:50.49ID:Yfm5JfkR0
キンカメ産駒ぞろぞろ種牡馬入りしてるから初期の頃のように親父が無理ならルーラーって選択肢の無かった時とは違うからな先は厳しいぞ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 00:18:38.17ID:SRpwTpsN0
サンデー入ってない
エアグルーヴの力が入る

この二点だけでも相当のアドバンテージだから問題ないだろうな
おまけに勝ち上がり良くてダート走れて馬格あるから人気無くなることはまずないよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 00:37:10.03ID:JfDG276b0
これディープまずいんじゃないか
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 00:44:51.14ID:Yfm5JfkR0
カナロアがいい成績出してるから中距離持つとなったらルーラーに回ってきてたss系良血繁殖持って行かれるかもな親父の2番手の争いは激しい
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 00:49:25.78ID:wfcWD6Zi0
これから増えてくるディープインパクト産駒の牝馬につけれる最高の種牡馬として扱われるなら大成功だな
ディープは父系としては後継者を出せなくても社台としては全く問題なしだろう
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 01:00:54.43ID:SRpwTpsN0
>>131
逆だろ
現時点での繁殖はカナロア>>>ルーラー

それがキセキの活躍とカナロアが中距離以上無理となったらカナロアに回ってた繁殖がルーラーに取られる
ルーラーの初年度なんて近年活躍馬いるのは高齢のハッピーパスくらいだったし
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 07:15:21.26ID:wfcWD6Zi0
>>135
弥生賞の結果見てダンビュライトが皐月賞獲れるかもって書いたらだーれも相手にしてくれなかったわ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 08:50:14.98ID:VhvqHzX80
まあ実際とれてないけどな
凱旋門ねらうにはよさそうだな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 11:15:59.95ID:TI3MLsQZ0
セキセキセキもダンビュライトも菊は強いところを見せたけど、間に合わなかった馬にも出られたらひょっとしたら勝ち負け?っていう菊向きっぽいの色々いたしな
ダノンディスタンスとかレジェンドセラー、イブキとか

長距離向きなのか、仕上がりに時間かかるだけなのか、わからんけど
傾向がはっきりすれば調整のしかたでもっと改善されると思うんだよね、逆に短距離や早めデビューでもそれに合わせた調教プログラムを組めるから
2年目産駒では少しその兆候はあるけどもね、来クラシックではさらに良い結果もあるかもしれんね
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 11:20:57.81ID:gLogdjC30
スタミナ牝系のディープ牝馬✖ルーラーシップは凱旋門にすごく合っていそう
アラブの殿下が買って向こうで調教すればとれるだろう
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 11:24:16.84ID:pwkgZ6Wm0
父ルーラーと母父ディープのいいところはこの先サンデーの3×4の種牡馬としての産駒ができる所だろ
何て言うのかディープではないが何気に近代日本競馬の結晶みたいな種牡馬なのかな?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 12:52:15.41ID:ZCh6ecwv0
今日のルーラー産駒すげえな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 14:23:28.91ID:sDg6aA7Q0
距離持つのはいいな
正直、ダイワメジャーとか新馬で勝っても夢持てない
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 14:27:28.87ID:clJxtTNO0
リリーノーブル超強いわ
桜もらた
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 14:28:08.34ID:71lQQXoE0
後継に恵まれないディープが後々まで血統表に名前を残すには、
種牡馬ルーラーシップの活躍が不可欠だわな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 14:55:15.44ID:6LMRbKFA0
ノーザンファームが言うのなら間違いないだろう
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 17:20:54.96ID:T0CNloRG0
>>139
2010年の一発以降
キングマンボ系は欧州で凋落が続いている

もう今の欧州じゃキングマンボ系は通用しない

母系がキングマンボ入ってる奴ならいいが
父系はダメ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 17:24:52.34ID:T0CNloRG0
>>135
そのころの2chやPOGや評論家連中はルーラーシップは失敗種牡馬扱いだった
青本をはじめとした本にも
「ルーラーシップは大こけ」とか書かれてたし
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 17:26:00.20ID:T0CNloRG0
>>149
事実を指摘したらなんで豚扱いになるんだよ
英愛リーディングサイアーのランキング20を見て来いよ
キングマンボ系なんて一つもないから
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 17:41:22.85ID:Vq21uAHM0
>>150
ヘイルトゥリーズン系が世界的にはマイナーだからサンデー系は世界では通用しないって言ってるのと同じ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 17:45:49.29ID:T0CNloRG0
>>152
サンデー系のスターダムがオーストラリアG1勝って
サンデー系のサンクラシークがドバイ勝って
セプテンバーやサクソンウォリアーが活躍して
アキヒロでさえ重賞かったり重賞2着にきてる

そしてサンデー系のダビルシムの産駒がフランスで次々と勝ち
ダビルシムの種付け料が跳ね上がるなど

サンデー系は世界中で通用している

今の欧州で通用してないのがキングマンボ系
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 17:51:50.20ID:Vq21uAHM0
>>153
論点がズレてるぞ
英愛のリーディングトップ20にヘイルトゥリーズン系の種牡馬はいるのか?
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 17:55:24.01ID:tNn1Oi1k0
ルーラーシップ「もうゆるさないぞ おまえたち……」
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 18:04:21.95ID:TTIH5ozS0
超良血種牡馬なのにキセキだけか
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 18:20:20.27ID:T0CNloRG0
>>154
サンデー系の種牡馬はまだ欧州で入ってないからまだ上位には来てないなあ
だがダビルシムがフランスで成功しそうだし
キングマンボと違って
重賞勝つサンデー系も欧州で出現した
衰退一方のキングマンボと違って欧州じゃサンデー系はこれから伸びようとしている

ロジユニヴァースですら欧州から種牡馬オファーがきてたんだ
需要も旺盛なんだよ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 18:26:30.09ID:Vq21uAHM0
>>159
事実いないよね
事実はちゃんと受け止めないと
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 18:27:31.11ID:+KxgZu7f0
たちあがれ日本
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 18:46:35.52ID:gLogdjC30
ヘイルトゥリーズンはサドラーにも入っているし直系だけで語るのは無意味
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 18:54:46.06ID:zOKNtgeL0
ヘイルトゥリーズンではミスプロにもノーザンダンサーにも勝てないのは世界の競馬史が証明してるんだよなあ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 19:12:56.67ID:T0CNloRG0
ロジユニヴァースでさえ欧州からオファーが来たのに
ドゥラメンテにはオファーは一切なかった

欧州じゃサンデーは通用するがキングマンボは通用しない
ムーアも(サンデーじゃないが)「ドゥラメンテはポストポンドより弱い」と言ってる
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 19:15:48.78ID:5WQys+gj0
キセキってルーラーシップ産駒だったのか

グレーターロンドンはカスみたいな馬だったが、この馬は長距離が走れて本格的だな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 19:46:27.88ID:T0CNloRG0
>>166
サンデーはほかのヘイルトゥとはわけが違う
そしてキングマンボの系統は
ミスプロの中でも劣った系統
消えゆく系統

日本は良血牝馬の投入口を間違えた
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 20:20:59.06ID:KsW8RtP10
>>34
もう3×3とか気にしない時代になってきてるけどね

ホエールキャプチャのめでたい初仔がサンデー3×3の実験台の一頭になってそれが億越えになる程度には。
そういや母父ディープのオルフェ産駒を一頭だけ見かけたことがある気がする
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 22:55:06.98ID:E2jtW9Qv0
>>171
気にしなくなってきても
そもそもがクロスの有効性も何も分からないだろうからムリだよ
つかヘイローもヘイルトゥもクロスはあんまり効果的ではないことは判明してるし
サンデーもこれまでの結果からして血統通り良くはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況