X



トップページ競馬
321コメント89KB
ダビスタのページがあったころの競馬雑誌って面白かったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 15:15:02.55ID:l3ZvPL8x0
1
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 15:32:14.61ID:F48Ea9au0
>>3
当時小学生の俺は意味がわからなかったなぁ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:03:48.67ID:aSh/jJSn0
ダビスタのためだけに買ってた
黄金時代
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:35:46.46ID:yrNBP2aP0
競馬雑誌のコーナーがだいたいの書店にしっかりあって、存在感あったよな。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:39:28.06ID:OMDdD5mb0
ロデオドライブが違反馬だったと判明した時のショック
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:39:47.79ID:V/DrVjyl0
あの頃を生きてた奴は今がどれだけ面白い時代かをわかってなかった
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:48:56.80ID:w5uaqs9Z0
競馬王か何かの初回ダビスタ大会で入賞したことある
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 16:58:06.01ID:QsiQsVe60
ラシアンルーブル産駒で最強馬を作ったのは今でも俺だと思ってる
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:15:18.56ID:XG7YEcNf0
ダービーを一生遊ぶで馬場厩務員の死を知ったわ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:42:12.11ID:nd46rpDT0
>>3
オレは加トちゃんが刺す「ペガサス」が好きだった

どこかに画像無いかな?
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:53:30.82ID:6v4KSiaS0
競馬王でバンブーアトラス×ハイソサエティで3200m 2位で名前載って学校で自慢したw
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:57:01.15ID:1zyMubF50
あれで競馬すきになったなー
3歳馬特集でエルコンとかグラスワンダーとか出てるページが格好良かった
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 17:58:26.08ID:IUvF9hJo0
ダビスタ嫌いだったけど、ダビスタがブームの頃が一番の競馬ブームだったよね
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 18:02:09.05ID:rOon03tJ0
父…スイフトスワロー
母の父…ワイルドアゲイン
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 18:04:28.07ID:rOon03tJ0
>>15
オレも。
・競馬王
・サラブレ
・ダービーを一生遊ぶ本

全てで誌面に載ったことある。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 18:43:01.49ID:aniAM/6Y0
>>26
特定しておく
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 18:55:34.01ID:dLxvPH5q0
競馬雑誌も売れなくなって競馬ライターも食えなくなってるだろうなあ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:07:30.42ID:UNDg/zbA0
当時、園部が「ダビスタでどれだけの人間が食ってるのかと思うと怖くなる」
とか言ってたけど本当にそうだよな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:09:19.50ID:/fvUeTWk0
はぐれ川田
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:32:36.81ID:6QgVGnzp0
>>34
CGみたいな馬のキャラクターとか
馬ペタという名のシールとか
覚えてる

サラブレ編集部と何かあったの?
詳しくは知らん
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:39:25.15ID:wppXt3ME0
>>47
サラブレ出してたアスキーの内部が揉めて
社員の一部が出ていって「アクセラ」という会社を作った
そのアクセラが出した雑誌が「クリゲ」
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:44:31.58ID:TGvT+W4e0
成澤大輔とかいたよな?

結構、好きな読み物だった記憶があるね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:46:10.94ID:6QgVGnzp0
>>48
なるほど。
アクセラのwikiみたらより詳しくわかったわ
ありがとう
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:46:53.09ID:wppXt3ME0
>>44
須田が当時出したダビスタ本で
「「ダビスタで馬育てて食ってる人」がこの業界にはたくさんいる」という趣旨のことを書いてたのを思い出したw

そんな須田は「大川慶次郎・ダビスタ・よしだみほの作品には馬事文化賞を与えるべき」って力説してて
別冊宝島で「あれだけダビスタが競馬の普及に貢献したのに競馬界が言ったことは「こっちに金をよこせ」だけ
ダビスタに対してあまりにも失礼だ」という趣旨のことを言っていた
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:47:04.43ID:Ov5FTHz60
サラブレに岡部フィギュアで遊ぼうとかあったよな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:57:17.89ID:kkDl799R0
最弱馬のヤツは『もうひとつのダビスタワールド』だったかな?ファミコン版のダビスタやったり。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:59:51.53ID:QLhOkQIt0
サラブレってまだあるの?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 20:00:42.41ID:TGvT+W4e0
オグリキャップ 武豊 ダービースタリオン

この「三種の神器」でファンをとりこにしたのは間違いない事実
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 20:00:55.46ID:y4oKUs0a0
サラブレに載ってたエアグルーヴのデビュー前の写真は凄かった
牛のような威圧感で一流馬になるのが一目でわかった
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 20:17:42.23ID:TGvT+W4e0
当時の愛称は、須田PINだったっけ?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 20:19:18.38ID:f0lnh3iY0
そういえばウイニングポスト通信の大会で三冠戦ってのがあって2頭が決勝まで行ったわ
参加者が糞少なかったけどw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 21:07:03.03ID:TGvT+W4e0
須田さんよ〜?

お前がチヤホヤされたのは、それを必死で作り出した馬や人がいるのやで

ユタカのアンチ活動するとか自分で自分の首を絞めてることに気付け
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 21:25:06.86ID:hCNyvrjL0
出版不況とかあったんだろうけど
何よりダビスタがクソゲー化したのが痛かったな
ダビスタで一生飯を食うと思ってた人たちはほんと辛かっただろう
園部もいい加減に目を覚ましたらいいのに
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 21:40:01.75ID:TGvT+W4e0
それは違うな

糞ゲー化したのが中央競馬だから、それを素材とした競馬ゲームが売れなくなったんだよ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 21:59:48.07ID:TGvT+W4e0
人間って自分に甘い生き物だから、どうしても自分以外に

責任を押し付けたくなるし、テクニカルな面で失敗してる奴をやり玉に挙げるのな

ひとつだけ言えることは、今の騎手エージェント制や外国人騎手で

昭和末期〜平成初期の競馬ブームは無かったと言うことだ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 22:08:54.38ID:kkDl799R0
最弱馬のヤツは『もうひとつのダビスタワールド』だったかな?ファミコン版のダビスタやったり。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 22:10:21.79ID:TGvT+W4e0
日本人は欧米人のようなドライな能力主義は望まないし

どちらかと言うと浪花節に涙する民族

マーケティングで失敗してるから、今の結果になってる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 22:11:32.55ID:1VvyeGt20
名前の出せない生産者 エトス ランニングゲイル
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 22:12:09.45ID:biyZCU4a0
もちかね牧場
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 22:14:04.16ID:oR9tlYIw0
田原と浅田次郎目当てにおもしろ競馬塾購読してたのはたぶん俺だけ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 22:59:46.58ID:Kiyczeje0
対談にやたら(笑)が使われてたな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:22.87ID:xQFWhW0z0
この頃かなぁ
競馬関連の本を読みまくったのは
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:15:40.72ID:XqrqMGa70
>>83
BCの結果を全員分載せてくれてたよね
今でも全号取ってある
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:21:54.02ID:3BOcQHcJ0
ウイポのほうもウイニングポスト通信って雑誌が2年くらい出てたよな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:23:45.71ID:cj2N54Yu0
山河拓也って面白かったのに
いまいちパッとしなかったな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:26:16.28ID:gAEZ+9l10
たしかサラブレの初回表紙が広末なんだっけ?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:27:12.83ID:BLO5yoY1O
ファミコン時代のダビスタ攻略本が好きだったな
ダービースタリオンを一生遊ぶ本とか100万人のダービースタリオンとか
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:42:47.42ID:Kiyczeje0
俺が初めて買ったのはアイドル女子レスラー二人だった
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 23:58:58.19ID:9XqvmVdN0
PS版のスマイルエックスというBC馬を俺の周りはスター扱いしていた
めちゃくちゃ強かった記憶がある
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 00:31:51.29ID:kwJCkyXq0
サラブレは中高生の読者が、かなり多かったと思う。
春と秋のG1予想とPOGは、本当に真剣に考えたな。
金満血統王国で血統を勉強した人も多いだろうし、競馬雑誌の功労者だよ。
今って何やってんだろう。
ひさびさに買ってみるか
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 00:55:21.32ID:JApisr6p0
>>97
スマイルエックスがPS版ダビスタの配合理論解明への突破口になったんだっけ
薄いインブリードなのに何故こんなに走るんだ?みたいな感じで

ダビスタ99あたりからは公式ガイドに最初から最強の配合理論はこれね、みたいに公表されるようになって
謎解きがなくなってしまった
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 01:37:36.44ID:s/w+yxAJ0
中高生がダビスタのために競馬雑誌買う
→競馬雑誌会社儲かる
→競馬に関心持って大人になったときに馬券買う
いいことづくめだ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 01:38:53.55ID:dEECaYma0
競馬王、懐かしい!!!

実は俺、連載してたんだよね。
何でも聞いていいよ。
ほとんどの理論、知ってるから。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 02:22:36.88ID:r1mVOHI60
ジエンドオブセリカには心底憧れた。
ディンヒル×アーティアスって血統が
かっこよすぎだ。
セリキチの馬
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 03:28:48.85ID:bk1B5O2H0
良スレ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 04:00:55.52ID:ZCh6ecwv0
ダービーを一生遊ぶ
https://i.imgur.com/wpko8d2.jpg
クリゲ
https://i.imgur.com/Hs1CULO.jpg
競馬王(サイズが大きかった時代)
https://i.imgur.com/z1ptdgf.jpg
競馬フォーラム
https://i.imgur.com/HZYd3uW.jpg
競馬ゴールド
https://i.imgur.com/H0tRUed.jpg

今はなき雑誌たち
特に昔の競馬王と競馬フォーラムは愛読してたなぁ
今は偉そうに競馬のプロぶってる亀谷は当時学生でダビスタ3名人として活動してて
96年の競馬王のダビスタコーナーで
「今年のダービーの勝ち馬って何でしたっけ?…いえ、やめておきましょう。
 真剣に競馬が好きな人にとって僕みたいな素人が競馬を語るのは腹立たしいですもんね」
などと言ってたの鮮明に覚えてる
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 04:05:25.58ID:nIKRCJKs0
>>110
競馬王だけ今でも通用するデザインだな
他はいかにも90年代な古臭いデザイン
特にダービーを一生遊ぶ本がひどい、素人がワードで作ったやつかよw
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 04:19:40.32ID:ZCh6ecwv0
>>111
https://i.imgur.com/KYS2Xi8.jpg
まあこれはこれで古き良きデザインだったと思うw
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 05:33:40.15ID:VhvqHzX80
ダービーを〜はゲームの攻略本みたいなもんだからな デザインは気にしなかったw
最近また自分の中で競馬ブームきてサラブレ買ってるけど、980円?は高いよなぁこれ
もう20ページくらい2歳戦の回顧やら取材情報やら、引退馬のその後とか中小牧場インタビューとか連載で出来ひんのか
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 06:10:11.72ID:VKljD+VD0
スパロボで一生遊ぶ!とかあったな
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 06:11:50.06ID:hZpUWxgW0
誰もレスしてないが、サラブレッドカードも見逃せない

超短命に終わったが、競馬雑誌の興隆に一役買ったのがサラブレッドカード及び雨後の竹の子のように現れた競馬トレーディングカード
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 06:29:00.14ID:7Xi2EqG00
>>83
パワーアップキット的いろんな追加データの入ったディスクの付録が付いてたな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 07:03:17.05ID:7Xi2EqG00
>>119
カードといえば今でもまねき馬スナックって続いてるんだな
当時はそこらのコンビニに「馬勝った」みたいな名前のスナック菓子が普通に置いてあった
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 07:13:16.70ID:ZCh6ecwv0
>>124
今でも初代のカード全部未開封で持ってるわw
オグリキャップとかワンダーパフュームとかナリタブライアンとかヒシアマゾンとか
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 07:14:31.38ID:ZCh6ecwv0
(スーパーシェビニオン×リアルシャダイorレインボークエスト)×ノーアテンション
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 07:16:48.11ID:aFmPyFVI0
優駿すらダビスタ攻略ページあったしな。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 07:37:55.21ID:yOvwdf6L0
>>66
おお
懐かしい!ガンダム知らないけど当時ガンダムに「ジャブローに散る」っていうタイトルの回があるってのがわかった笑
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 08:16:00.80ID:Nhwnh0GY0
>>119
なんせサラブレッドカードがメインだったからな、あの頃のトレーディングカード業界w
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 08:29:11.04ID:a14QLDXo0
サラブレッドカード専門店「シンザン」とかあったな
当然もう潰れたんだろうけど

唯一続いてた東ハトも終わったんかな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 08:34:02.72ID:ZCh6ecwv0
>>130
このますさぶの岡部人形ネタ、俺の中では割と最近という感覚なんだけど
君が懐かしい!と感じるあたり世代ギャップを感じるw
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 08:36:01.82ID:B/bjqQbb0
競馬関連の雑誌だけで、本屋の棚一つ占領してた時代もあったね。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 08:44:56.24ID:pPGrLPWB0
ダービーを一生遊ぶは厨房でダビスタ96やってたころ読んでたな
月1か隔週かで発行されてた記憶ある
ダビスタ情報やアメリカ競馬とか南関競馬とかの記事まで載っててなかなか楽しめた
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 09:01:02.63ID:ZCh6ecwv0
>>135
90年代半ばから後半はそういう時代だったね
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 09:03:52.83ID:dB35Pl380
クリゲ、ってなんかいやらしいっていうかエロ本感すらあったわ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 09:28:56.62ID:fKYHydKm0
サラブレの読者投稿のやつでいつも競馬関係ないようなアホなのがあったんだよなあ
大阪の奴ってのは覚えてるんだけど
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 09:31:54.22ID:9jQc2t9H0
あの頃(96〜97年頃)は競馬人気をダビスタやサラブレッドカードが牽引してたよな

ちょうどナリタブラリアンが不振に陥り、また98世代が出てくる前で、馬のレベル的にはちょっと谷間だったと思うけど

あのへんだとタイキシャトルが一番の名馬だし
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 09:47:30.92ID:ZCh6ecwv0
>>140
ナリタブラリアンはさんまのなんでもダービーに出てた史上最強のポニー(ロバ)だwww
サラブレッドはナリタブライアンな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 09:58:02.89ID:HySPuUrt0
クリゲ、創刊号から全部買ってた。7号ぐらいで終わった、確か。
馬のグラビアとか当時は画期的なことやってて、創刊号は引退直後のナリブだった。すげー鋼みたいな体だった。
毎号、馬カードシールが袋とじで付いてて、3頭の中からどれが出るかお楽しみ!みたいな付録だったけど
数年後にヤフオクでまとめて数枚売ったら3000円ぐらいになってビビったw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:04:13.04ID:6td+V5qV0
サラブレに付いてきたポスター
まだ20枚くらいあるわ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:10:46.21ID:GkLXraxp0
サラブレッドカードってなんであんな急に終わったんかな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:12:20.19ID:GkLXraxp0
>>122
ザ・クラシックか
あれは全部ホログラム以上確定の高級版だったが、カードの状態が悪過ぎてミント以上がほとんど無いっていう残念さだったな
次に出た廉価版からは解消されたが
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:13:45.80ID:GkLXraxp0
サラブレッドカードはサーチが容易過ぎて各おもちゃ屋巡ればメモリアルをゲット出来たな

友達がおもちゃ屋で自慢げにそのことを話して出入り禁止になった
まだサーチ禁止とかいう言葉も無かったんじゃないかな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:13:53.40ID:w3nUhG7JO
取引先の会社に横井ケンいるよ
ダビスタの話ししたらコミュ障気味だったからあんま話ししてくれなかったw
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:15:47.49ID:KyH+hcm10
後藤の嫁さんもサラブレだかの表紙になってたよな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:16:07.87ID:GkLXraxp0
サラブレッドカード特集したMOOKとかもめちゃくちゃ良かった

>>44
>>54
すげー時代だよな
ダビスタの最強馬出すのに皆で生活掛けてたとかさ
最強馬配合理論が競馬雑誌の冒頭特集だったもんな

まあタヤスツヨシとかの時代で、正直競馬そのものの魅力は低かったってのもあったがな…
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:21:03.84ID:sv4t/irf0
あの頃はみんないい意味で現実と妄想の区別がついてなかった

競馬も基本どの馬が強いかをみんな考えてた
今なんて3着にどれが来そうか考えて、強い馬は来ても来なくてもいいって、無視して予想するやつ多いだろ

雑誌までそれやってんだから売れるわきゃない
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:37:32.92ID:Z96yzW270
PRセンター発行の広報誌みたいな優駿を除けば宝島の競馬読本シリーズが競馬ロマン本の始まりかな
それまでは高本式のサイン馬券本とか予想、必勝本関係の本しか競馬本なんてなかったような
当然競馬ブックや週刊馬は別ジャンルとして
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:41:01.68ID:Z96yzW270
週刊「馬」は会社自体潰れて、週刊競馬報知は「ファンファーレ」に変わったけど廃刊になって
「ギャロップ」も全国展開終了になって
競馬に限らずネットの普及で出版業界全体が斜陽なのも当然あるだろうが
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:42:22.01ID:OAeXTOXi0
>>106
インチキって言われてたけどな
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 10:54:19.45ID:J9XN+3tW0
>>153
競馬ライターって食っていこうと
いう若者がそれなりにいたからな。
今じゃ考えられんが。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 11:01:15.61ID:nIKRCJKs0
競馬ライターで面白いもの書くなあって思ったのは
宝島の「思い出馬」をテーマにしたやつで

ダイタクヘリオスは惨敗するとき、かならず4角で首をかしげて笑う、
MCCでドカンと単勝買って、4角で首をかしげて笑い始めそうになったように見えたので
「笑うな笑うな笑うなヘリオスウウウウウッッッ!!!!!」っと大絶叫
レース終了後、気づくと顔をひきつらせた姉がいたってオチ

あれは笑ったなあ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 11:45:30.05ID:BuutXho50
このスレドストライクは35〜40歳あたりだと思うけど、
競馬ファン全体で見ると若い方なんだよな
須田鷹雄がよく言う「若くない若手」層
俺たちはあと何回懐古を重ねればいいんだ…
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 11:50:29.14ID:tRIzjXZj0
昔はおっさんと言うとマヤノトップガンがどうちゃらとか言ってたけど今は全然だよな
ホントに競馬人気回復してんのかよ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 13:12:06.44ID:wtsvUXjk0
やたら詳しい奴多くて吹く
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 14:05:23.12ID:x+HvFxD20
藤田伸「なんで、この俺がCランクやねん!アスキーに直接文句言いにいくから四位も付いて来い!」

こんなプレミア情報も当時の競馬雑誌のお蔭やねw
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 14:48:14.53ID:x+HvFxD20
>>164

それだと藤田がAランクで田原さんほBランク

それで良いんだ 自分だけが高評価されて田原さんより上になるのもw
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 14:58:42.18ID:w/Y1Y7m30
>>24
俺も好きだった!
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 15:01:02.33ID:aFmPyFVI0
ギャロップレーサーとかもこの年代。
ゲームも少しずつ海外レース増えてったなぁ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 15:05:14.71ID:A/J6RkNh0
101匹一休さん
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 15:17:29.05ID:x+HvFxD20
>>158

俺らの世代はマスコミの作られた偽物のスターじゃない、本物のスターを見て来た経験があるよ

だからこそ言える意見があるし、もっと自分に自信持とうよ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 16:37:02.82ID:gmfnJCv+0
>>162
ダービーインパクトってスマホゲーでは未だに藤田使えるんだけど、騎手ランク1〜5中、藤田は5で最高レベルだから納得してくれたんだなw
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 19:18:55.14ID:wgNist6w0
サラブッレドブリーダーとか取り上げてくれる雑誌なかったもんな
俺は3までシコシコやってたのに
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 20:02:28.68ID:eXa4QvKi0
99の全国大会の店舗予選で全カテゴリー優勝したのはいい思い出

まあ参加してたの俺入れて3人だけだったんだが
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 20:22:42.32ID:o59KQypm0
ダビスタマガジンのダートで準決勝が限界だった
その時の準決勝着順半分より上なら決勝残れたんだけどそこで惨敗した
予選レースはたまたま近い実力の馬と馬体あわせて勝ちぬけるラッキーだったけど、当時ちゃんと映像として結果みれるCD配布はうれしかったな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 21:10:36.55ID:zZB/sT760
文字通りダビスタ雑誌だったダビスタマガジンでも
後ろの方のページに一応はウイポだのブリスタだのギャロップレーサーだの紹介するコーナーは数ページあったな

一方ウイポ通信はウイポ(とG1ジョッキー)以外のゲームの紹介は一切なしだったw
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/28(土) 23:59:23.58ID:JTgx6yWe0
>>181
憶測で友達の有無を語って自分を園部の上位に置こうだなんて陰湿過ぎ
お前にとって友達とは数で他人に自慢する為のものなのか?
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 01:07:20.92ID:ms3jTU2E0
懐かしいなあ。あの頃は競馬雑誌買い漁ってたし競馬ゲームもトレカもはまってた。
トレカはスリーブに入れて保存してあるわ。一生の宝物だな。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 03:21:25.56ID:nb4VotLn0
強い馬作るためには、生活に支障をきたす程のガチの研究とやり込みが必要だったな
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 03:51:16.79ID:eQxGCM1R0
タ ー ボ フ ァ イ ル
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 04:02:42.61ID:294cCqXd0
トレプチェットとかのスタミナが謎だった
母父ダンチヒでしょ?
ダンチヒ牝馬ってスタミナがあまり乗らなさそうなんだが……
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 04:06:00.15ID:hB1PMM870
>>187
父ブライアンズタイムじゃなかったっけ
父の距離適性による補正+父似だとスタミナアップだからそこまで不思議じゃないような
ダンチヒ牝馬はスタミナ乗りにくいけど頑張ればSTコメント放牧4〜5回耐えの牝馬できるよ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 04:12:16.42ID:O3TVpFGe0
>>169
GTジョッキーもそうだったかな
海外レースの中でも欧州のレースが好きだった
どれもコースが特殊でおもしろかった
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 06:26:22.16ID:nb4VotLn0
山本昌ってどの程度のレベルの馬生産してたんだろ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 06:37:05.83ID:iNJrQVG40
>>59
遊び心の極致w
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 07:02:54.17ID:294cCqXd0
上の穴党二郎とかがしゃべってる討論会(?)みたいなのも懐かしいな

発言を募集して近藤さんが繋げてたんだっけ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 11:46:34.14ID:IAgyrL1V0
コスモクイーンが牝馬最強
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 14:07:58.29ID:KagF9hc20
ダビスタ系ではないけど競馬通信大全とかもあったよね
ダビスタのお陰か血統関連の書籍全般が今では考えられないほど盛況だった気がする
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 14:23:35.68ID:z/UT6Eou0
今こそリアルアクションジョッキーズ福永祐一が求められている
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 14:28:57.88ID:Knii+p9j0
競馬通信大全あったなあ
馬券ガン無視で、ひたすら血統について語るやつだったな

あれ馬券に役立ってたのか??
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 15:41:08.37ID:gkSOmElO0
ジョッキー系のゲームでコースの感じ覚えてたりする。
凱旋門のフォルスストレートとかいわれてもなんとなくわかる。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 17:53:09.68ID:hB1PMM870
ほのぼのプレイを散々やって、月ごとの開催地、競馬場ごとのレースの距離や距離ごとの開催頻度もなんとなく頭に入ったな
だから、例えば札幌1500mのレースが極端に少ないこともわかってるし
ダビスタ全書で血統頭に叩き込んだからキングマンボが父サドラーみたいなバカな発言もしない
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:24:18.11ID:TJ3UlOtF0
ダビスタ登場当時は現役騎手も嵌まったらしいしな的場均とか
「果たして的場は“てきば”を乗せているのか!?」そういう見出しは覚えてる
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:32:44.19ID:gkSOmElO0
ファミ通の攻略本は透明カバーついてた気がする
ダビスタ全書?
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:46:28.60ID:ZrDLLsHz0
>>206
誕生石は間違って覚えられる
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 18:48:26.98ID:hB1PMM870
>>209
種牡馬の写真がきっちり載ってたのもあるけど
種牡馬の代表産駒や現役時代の成績、繁殖牝馬のモデル牝馬など解説がとてもしっかりしていて
攻略本という要素抜きに単体で読み物として成立してたな
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:14:11.30ID:fdNyFrDZ0
ダビスタ3の血統欄何十回も読んだわ、底で過去の名馬がどういう馬だったかもちょっと書いてくれてるからゲーム好きな初心者が競馬知識詰め込むには最高の本だった
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 19:36:08.23ID:fdKIx7Tx0
>>167
PS版発売初期の頃か。
体重が重いから勝ちにくかったな。472kgくらいだった気がする。
それではぐれ川田のシャイニングゲイルのほうがいつも勝ってた。
こっちはランニングフリー産駒で、マイナー種牡馬でがんばってるはぐれ川田を尊敬できた。
96では名前は忘れたがメジロティターン産駒でも強いの作っててすごいと思った。

タッチ藤田は何かの対談で、飲まず食わずでダビスタをやって入院し、そこでもダビスタをやってて看護婦に怒られたって話が面白かった。
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:25:32.68ID:294cCqXd0
はぐれ川田は体重の軽いテンカイッピン号も生産していたな
イナリワン産駒だった
イナリワンに、スーパークリークの父ノーアテンション……そういう時代だったんだな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:27:37.18ID:NaSB/VCX0
>>214
タッチ藤田が昔サラブレで書いてたけど
大学生の頃にダビスタ3にハマって
ノーアテンションを使った安定C配合の爆発度合のデータを取って
それを論文にまとめてサラブレの編集部に勝手に送り付けたら
サラブレの編集部から採用通知が来たんだそうなw

「あちきが今この仕事をしていられるのもノーアテンションのおかげなのだ」って書いてあったw
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:29:26.71ID:fdKIx7Tx0
>>215
思い出した。その名前だ!
このときタッチの馬はイチゴショートってのがいたような。

>>217
そうだ、スリープレスナイトのときはテンカイッピンだった。

シャイニングゲイルはもう少し後だったな。


ていうか詳しい人多すぎw
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 20:29:33.79ID:NaSB/VCX0
>>209
>>212
PS版の全書とかもはや鈍器レベルの重さだったw
でもその分中身がホント充実してたな
20年経った今でもたまに読み返すが何度読んでもおもろい
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 21:22:58.30ID:hB1PMM870
>>220
もう10年以上読んでないから多くは忘れてしまったけど、ノーザンダンサー誕生から種牡馬としての活躍、死亡・埋葬までの話とか
メジロ牧場の話、メジロアサマ〜マックイーンの話、メジロドーベルや吉田豊の話とかいろいろあったな
あれはPS版全書、公式ガイドブックのどちらだったかなぁ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:18.28ID:gkSOmElO0
三大始祖だかテシオの話から始まるのもあったよ攻略本
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:47.76ID:85xqgHIp0
>>222
ノーザンダンサーの世紀とかいうタイトルで、攻略内容前に載ってた気がする
メジロ牧場がゴドルフィンから繁殖牝馬買った話なんかもあったような
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/29(日) 22:59:15.87ID:hB1PMM870
>>223
ゲームに直接関係ないけど、血統表に度々登場する馬の解説とか
現実の競馬・馬産の話とか、そういう豆知識的な話が結構いっぱい書いてあったから
そういうのもダビスタラーに現実の競馬への興味を抱かせる要素の一つになったと思う

>>225
そうそう、ノーザンダンサーの世紀ってタイトルの話があった
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 04:19:11.09ID:g7gVZxkM0
中身のデータだけ最新版にして昔のシステムそのままにダビスタ出すだけでいいのに
何故糞仕様で誰も喜ばない最新作を出し続けるのか
って一部で言われ続けてるよね
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:19:00.65ID:x+YjAAJF0
スタープログラマー
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 07:57:36.55ID:NXL4WL060
95年から96年頃の競馬王だったと思うんだが、
須田さんが税理士試験を受験したことをコラムの近況で書いてた気がする。(合格したかは忘れた)
そもそも須田さんではないかもしれないが、これで税理士という職業を知った。
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 10:06:02.06ID:x+YjAAJF0
スピードレベル14の馬が生産できた時の感動を今の若い奴等にも味わって欲しい
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 14:28:52.62ID:6iBW8M510
昔の別冊宝島読んでたら
須田が田原をボロクソに書いたコラムが出てきたw
この叩きっぷりは今の須田のスタイルに相通じるところがある
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:17:24.34ID:aUFkI5iF0
競馬王に矢作のコラムあったような
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 16:25:47.60ID:q0WMIKC+0
俺的には種牡馬辞典を読むのが楽しかった時期
色々と血統について妄想にふけっていたあの頃
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 18:53:53.44ID:x9JZra+f0
>>234
あいつファンファーレにも書いてた
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:01:55.31ID:iOmBL+W20
やっぱ、俺の中では「別冊宝島」が競馬ファンに新たな楽しみ方を提供してて

当時としては凄く斬新なスタイルだったね

競馬界への功績を俺は認めてる
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:16:26.46ID:iOmBL+W20
当時は2ちゃんなんてない時代

その時期に2ちゃんの名無しの本音本位の書き込みスタイルを

実名の担当者が、おのおのしてたのよw
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:40:36.50ID:iOmBL+W20
須田の原点はおそらく「別冊宝島」

何も本音で言う事の出来ない、今の閉塞した競馬マスメディアに絶望してる
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 20:41:08.49ID:zbP9Wbd10
当時、ダビスタ好きの橋本広が「主戦は橋野戸ですか?」と聞かれて
「もちろん小田部さんです笑」と言ってたな。分かり切ったお約束だけど。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 21:23:58.66ID:iOmBL+W20
でもな あの夢のような「別冊宝島」時代と今は違う

成熟した社会になっているから、思い付きで批判することの出来る世の中ではなくなった

それだけ、競馬マスメディアで批判をしようと思うと、それだけのスキルが必要な世の中になったのな

俺は「乗り方批判」のパイオニアで長年、乗り方を見て来たからこそ、ユタカでも批判する事が出来るのな
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 21:27:59.09ID:6iBW8M510
>>244
「100万人のダービースタリオン」に乗ってた橋本・水野・横山義のトークは面白かったなぁ
横義「今度(次回作)はぜひ僕の名前も入れてください」
水野「おれ絶対嫌だよ 「面白そうだから使ってみるべ」とか言われて「やっぱ下手じゃんこいつ」とか言われるのがオチだし」
橋本「心配するなってどうせ入れてもらえねえんだから(笑)」

こんなのばっかしw
「おたべ」はヤラズ癖があるだの「たき」は大一番に弱すぎだのそれはもうボロクソ言ってたなw
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 21:49:07.35ID:iOmBL+W20
細江純子ちゃんが2ちゃんでにわかに人気出て来てるのは何故か?

それは、きちんと自分の競馬観を持っていて批判も的確なところやろ?

須田にそのスキルがあるの?
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 21:53:27.92ID:fbsmEnIu0
アルベル軍団
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 22:19:16.42ID:dbN/UUIO0
別冊宝島はA5サイズの頃は読みごたえのある読み物の本だったけど、
A4サイズになってからくだらない内容になった
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 22:21:42.76ID:sjMu6onR0
◎◎○◎
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 22:38:50.69ID:iOmBL+W20
>>251

それは別冊宝島を読んでる競馬ファンが雨後のタケノコのように出てきた

競馬雑誌を読む層になり、ピッチの速い競馬業界に対応で出来なくなり部数激減で良いものが作れない

デフレスパイラル状態
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 22:39:24.41ID:uyXXNkWp0
水野が山根康広に似ていたのを思い出したw
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/30(月) 23:35:56.95ID:ipjV5oaV0
>>248
細江で思い出した。
移動や事故った時のことを考えて外車買ったらある調教師に批判されたインタビューがサラブレにあった
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 05:59:27.37ID:Nv5WiI1q0
古きよき時代だった
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 11:24:27.85ID:6bCj5W9Z0
>>260
これ田原の流れをそのまま藤田が受け継いでたのかw
漢・藤田つってw
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 19:23:51.27ID:n7V9FR230
今の競馬雑誌って競馬ゲーム扱ってるページまったくないの?
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 20:09:24.22ID:hqjBYU6r0
今の現実の競馬が大手馬主の作業ゲーになってるし

そんなのを再現した競馬シュミゲーなんて、誰もいらないw

三国志でも戦国時代でも歴史好きに聞けば判ると思うけど群雄割拠時代が一番面白いのな

成熟して大勢が決した時代が、今の競馬を観てる世代

これが普通と思ってる今の若年層の競馬ファンは可哀想だ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 20:22:58.26ID:a2UAmfj20
>>260
その須田が言ってる元の記事を俺もハッキリ読んだの覚えてるが
正確には「フサイチシンイチなんて、今じゃロイヤルタッチより全然強いと思いますよ」だった筈
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 21:09:17.65ID:ByG78FWV0
>>128
それやるなら
スーパーシェビニオン×ノーアテンション×ノーアテンション
スキップフロア×ノーアテンション×ノーアテンション
の方が強い
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 21:09:42.93ID:9/qYPUS00
シルバイオー
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 22:02:28.68ID:e1o5k9590
タッチ藤田がスーパーシェビニオン×アウザール×レインボークエスト×ノーアテンションの配合で最強馬生産してるのを見て、
スーパーシェビニオン×アウザールでどうやってスピスタ申し分なしの牝馬作るんだと驚いた記憶がある。
いくらターボファイルでやるといってもおれにはそんな根性なかったな。
シルクスクリーンにオグリキャップでさえすごい苦労したぞw
ダビスタ96の話です
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 22:26:33.58ID:qJAwneQT0
ダビスタ3〜96の頃の競馬王はダビスタ以外の記事も充実していたな
でも須田が競馬王から離れたのもその頃だったかな
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 23:34:48.12ID:4RbB6Tca0
四天王の横井は今何してんのぅ?
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/31(火) 23:44:31.96ID:wMo44DoB0
自分の作った馬とサイキョウクラウド、スルーザナイトと一緒に走らせたときは
そのあまりの次元の違いに唖然とした
その後あの馬を目指したせいでドップリハマってしまった・・・
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 01:02:56.97ID:Ss9lDBsQ0
今のダビスタにはBCが無いそうだし、ダビスタ四天王達の居場所はもう競馬ゲーム界には無いんだろうな
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 07:04:50.36ID:MWbrii8V0
>>286
これNumberなのか…ただのいちゲーマーがすげーなw
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 07:11:53.31ID:L3MkviIL0
当時の競馬王の記事で
取材に応じた亀谷があまりに人見知りでキョドってオドオドしてるので
それを見かねた横井が
「亀ッ!ちゃんと相手の目を見て話せよ」と一喝してたな
当時はまだ20前後だったか亀谷
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 10:04:57.04ID:fjdwBMdC0
亀谷や須田って年収どれくらいあるんだろうか
雑誌の連載なんて一本やっても数万円だろうし競馬ライターなんて食べていけるのかな
こいつらはテレビ仕事あるからそっちはギャラそこそこ貰えてるのかな
でも亀谷や須田でそこそこならその下のライターなんてのは確実に食べていけないな
バイトでバレットかエージェントすればいいのに
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 10:59:49.84ID:6DM6eooR0
時代のせいも多少あるだろうけど、単に今の競馬ゲーが
クソゲーしかないから取り扱ってないだけだと思う
まぁダビスタが凄すぎたな
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 11:09:34.62ID:u3O4cl/m0
>>258
あれ、サラブレ?
競馬王のだったような。
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 19:35:00.03ID:QSAFTmPz0
宮台シンジみたいだな
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/01(水) 20:20:13.77ID:1lYZoK8H0
ホーク爺って当時は20代だったのか?

写真からはメチャ若いしw

でも、しゃべくりは爺さんスタイルと記憶してるし、おそらく作家が着色してたんだろうなw
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 00:27:56.27ID:N9J6CSOW0
正直今の競馬界自体がもう完成されすぎてて馬主生産者のゲームにしたらつまらないよね
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 03:41:00.88ID:HyVxMESl0
サイキョウクラウド
ホロノサクセス
カメジョーン
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 16:27:56.34ID:/oH6Kdc+0
ダビスタは調教が面倒くさい
お任せでやると強くならないし歯がゆい
お任せ馬にはBCで○任印が頭についてくれればやる気でるのに
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 16:31:45.75ID:QdXKZ3KM0
>>305
99あたりから×印で調教中の映像を飛ばせるようになったからマシになったけど
PS無印までは飛ばせないから調教だけでも結構時間かかるもんな
BC仕様でベスト体重増えないように鍛え上げるとそれだけで無茶苦茶な時間がかかる
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 19:31:42.92ID:QdXKZ3KM0
>>307
いやGIジョッキーはやったことないけど
PS無印当時の雑誌のブリーダーズカップ目指して作った最強馬を仕上げるのって滅茶苦茶時間かかるぞ?
雑誌には調教+レース出走で1頭仕上げきるのに100時間ぐらいかかると書いてあったような
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 21:18:42.60ID:AyMoB3nV0
・「順調に来ています〜」のコメント固定
・プラス6kg固定
に加え、体重増加もしないようにだからなw
今思えばよくやったと思うよ。
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 21:26:51.92ID:7A/mVbMV0
今覚えば、なんでオークスとダービーを連闘しなかったんだろうな、俺は
その順調固定とかプラス6kg固定を使って、リセットを繰り返せば出来る事だろうに……
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 21:44:43.19ID:O/GVDIPI0
昔に兄貴とやり合ってターボファイルx2、プレステx2、Psディスクx2(小遣い)。高校時代に寮生活してたけどプレステ持ち込みモニター、セガのポータブルゲーム機で隠れて最強馬生産してた。
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:24.16ID:K4SHWY/D0
そういえば太目残りの馬に対して輸送減りを利用した減量法って流行ったよな
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:42.51ID:HyVxMESl0
併せ一杯で絞りきった後に夏場のデビュー時の登録→輸送を1週の間に何度も何度も繰り返して馬体重一周させるのも流行ったな
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/02(木) 23:55:53.73ID:ur1Z6XP+0
サラブレよんでだな、おもしろかった
最近アプリのダビスタやったら糞だった
配合に制限かけまくりであんなのダビスタしゃねーや
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/03(金) 04:01:54.43ID:uaOPISw90
ダビスタを一生遊ぶってあったけど、本当に今でも遊んでる奴いるのかなw
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/03(金) 04:11:04.38ID:+GSJiHt70
>>317
いるのはいるな
暇潰しにソリティアとかやってるのと同じような感覚かもしれんが
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/03(金) 06:50:22.57ID:pswV4l530
あれは確かダビスタ2か96だったと思うんだが、
適当にBC登録馬のパスワード入れまくってたら馬体の色とか名前とか色々バグってて
スタミナ皆無だけど一瞬で画面から消えるスピード馬がでてきたことあったな
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/03(金) 08:20:30.15ID:chg9ylli0
>>317
「ダビスタ」じゃなくて「ダービー」だろw
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/03(金) 09:42:44.31ID:hARXq8ki0
今と昔とで競馬雑誌ってゲームコーナー以外にも色々変わってるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況