X



トップページ競馬
40コメント7KB

JCはいつ頃までが良かったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 18:56:51.32ID:avRjKIkY0
検疫を5→2日にしないと欧州のトップクラスはほぼほぼ来ないね

ドイツ馬やアメリカオージーは毎年着狙いで本気で来るけどね
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:01:21.22ID:jETge5Pk0
スタビ最盛期までかな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:01:58.78ID:96J/+PUY0
クレイジーストロングホースの頃まで
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:05:35.36ID:6QgVGnzp0
20世紀だね
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:12:11.68ID:Ot7vNofA0
検疫短縮なんてまず無理だし、
府中に隔離できるようなスペースないから
検疫指定受けるのも難しいだろう。

それがクリアになっても、そもそも有利な地元馬が手強いのが原因なんだから、
今さらかつての「オリンピック」状態を望むのは酷。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:19:52.12ID:6QgVGnzp0
>>14
いや、JD以後もブスばっか
髪型、化粧でごまかしてるだけ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:48.71ID:zXwwI2it0
マベクラ勝って一気に外国馬がくるき無くした
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:25:07.06ID:PBCBzHgq0
オグリキャップ、メジロマックィーン、トウカイテイオーの時代が全盛期
強い馬も来まくってたし
そして、レガシーワールドがフロックで勝ってしまったところが分岐点
マーベラスクラウンで一気に盛り下がった
それ以降は今と大して変わらん
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:02.30ID:a7mEkVBF0
14歳の中2やろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:27:57.18ID:y5Geb9pT0
胸のふくらみ初めのオナゴは良いよな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:27.52ID:+aInRm2o0
そんなもんかな、人によるが
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:28:27.69ID:qrY8XdHF0
胸やケツの豊かさを楽しむなら20過ぎたJDがええ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 19:59:21.40ID:NygVTXvh0
うちの娘
JSの頃は可愛かったけど
JCになって生意気になって困る
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 20:05:09.88ID:0XWoDI5r0
JCが国際GIになったのはトウカイテイオーが勝った年から。
それまではリステッドレースで国際GIになるまで時間がかかった。
そして現在、中央競馬の平地GIは全て国際GIになった。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/27(金) 20:26:26.44ID:0uHz++RP0
エリシオとかモンジューみたいな凱旋門勝ち馬が本気ではないにしても来てた頃は良かった
当時は馬場も高速ではなかったし欧州の馬が戦える舞台だったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況