X



トップページ競馬
1002コメント290KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って622

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/11(土) 10:32:52.29ID:3vpngZAd0

サンデーサイレンスの後継種牡馬って621
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1509852956/

オルフェ産駒クーファエランwwwwwwwwwwwwwwww
スマートロビン産駒にも負けたwwwwwwwwww
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 01:18:05.88ID:sWDKqvEP0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 02:06:49.10ID:Os9Ga4X80
ひとまず>>1000までで採決を取ります
ディープが成功だと思う方は"ディープインパクトは成功"と書き込んでください
それ以外の書き込みはディープインパクトは失敗という一票とみなします
よろしくおねがいします
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 02:15:15.08ID:Iy43qo3o0
種牡馬としては過去トップクラス
種牡馬の父としてはまだ解らんし
ディープ系が繋がるとか他のSS系が途絶えるかなんて現時点じゃわかるはずもない

成功失敗の2択でしか考えられない人がおかしいわ
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 02:25:58.77ID:C/SDQajv0
大物クリノクーニング
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 02:36:40.71ID:oO/JkIp+0
>>852
俺IDコロコロして自演するけどいいの?
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 02:43:45.65ID:8RARboQk0
古馬牡馬王道複数勝ちを出せない時点で種牡馬としては失敗。
種牡馬の父としても種付け料を見れば失敗確定、ディープ格安軍団が今後も種牡馬になれるという妄想をしてるキチガイがいるようだが
うんぶり、うんここぼしが壮絶な失敗をしたことで可能性は無くなった。
1世代が出揃って8割が勝ち上がれない悲惨な成績、こいつらは地方に飛ばされて地方の重いダートを走らされることになる。
ディープ系が非力なゴミなのをわかってるのに地方で走らせるなんてのは動物虐待と言ってもいい。
この状況を作り出した生産者オーナーは動物愛護団体から叩かれて私生活や本業の業績に影響が出ても文句を言う資格はない。
ディープ系を付けるとはそういうこと
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 02:56:36.78ID:dgcDvPJR0
>>839
海外はG1馬でもセン馬が結構多いから血を無駄にしてないってことはない
ただ日本は種牡馬や繁殖に上げるのが遅すぎでこっちの方がレベルアップに悪影響及ぼしてると思う
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 03:20:29.23ID:KRquDzIg0
ジェンティルドンナは大物では無い。 超大物だ。

大物ってのはオルフェ・キタサン・オペ・ウオッカの事だよ。
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 06:34:59.88ID:BHEhDbrS0
超の癖
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 06:58:35.04ID:Hl6+G6HV0
>>852
アンケートの類いはパクト信者の大好物で連投するから意味がない
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:17.86ID:Hl6+G6HV0
>>859
ジェンティルは牝馬限定が3つ含まれてるからキタサンより下だな
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 07:46:48.92ID:Y5quY9LT0
ジェンティルはディープ産駒の中では最強だったというだけで、
競馬界全体でみれば大したことない
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 07:52:15.51ID:u31CYWWR0
超の癖に一年間中央競馬の中心だった事すらない
ウオ、ブエナの方がまだマシ
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 10:06:03.37ID:Hl6+G6HV0
>>867
ジェンティルはお前らの嫌いなゴルシと2勝2敗の駄馬だろ
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 10:59:53.97ID:fSOCiyOG0
ジェンテルは晴天良馬場で
オルへ、ゴルし、フェノメノに全戦全勝

ステゴ系はジェンテル相手に雨の力を借りないと勝ち目がないウンコだから
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 11:14:01.76ID:rE6gLmRz0
いきなりだけどサンデー系はミスプロ系ほど万能ではない
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 11:17:30.56ID:DbDtgLo60
軽量でしか勝てない非力ドープが
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:49.62ID:oSCLDtup0
>>872
トースターは、59キロG1勝ちだから偶然だろ?
一番勝ちの有りディープが勝ちまくりのクラシック戦線はもちろんそんなに重くないからな
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:31.61ID:npFFX63h0
代替わりが遅いのは社台のディープ偏重主義とディープ自体が自身と同等の馬を出せないせい
ピラミッドの頂点が常にディープになってるからそうなる
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:30.60ID:oSCLDtup0
カナロアってエアグル系列と配合って有ったかな?
エアグル系列は相性抜群だし、スタミナも抜群だし良いんじゃね?
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 11:34:57.63ID:BZVWa2H70
直系ではフジキセキのラインかな?一番早いの
ただその仔のカネヒキリとキンシャサは比較的後年の産駒で当馬自身も長く走ってたから…
有力種牡馬でサンデーが薄くなってるとなるとスクリーンヒーローの仔のモーリスか
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:36.98ID:oSCLDtup0
もう、サンデー系はディープ系とキンシャサだけで良くないか?
オルフェが繋いでくれれば最強だが、他のサンデー系はそれ程魅力なくないか?

それよりキンカメ系
エアグル系列とハーヘア系列
そしてスーパー種牡馬カナロア
ワクワクが止まらないわ
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:03:33.19ID:oSCLDtup0
>>881
晩成でスピードはカナロア ディープには勝てない感じじゃね?
そこまで繁殖も良くないし
何しろ本家ハーツが何年もG1勝ちゼロ
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:09:42.85ID:oSCLDtup0
>>881
後、日本で平均能力の高いサンデー系牝馬が使えないのはキツイ
ライバルの量産型ディープも溢れてるし、キャラも被ってる
「ジャスタウェイでなければ駄目」って売りも無いんだよなぁ
血統的には量産型ディープのが良いし、安いのが選り取り見取りだし
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:14:14.39ID:00SG5i48O
>>882
ハーツを本気で遣らせたらG1全部勝っちゃうので
サンデー系はディープ中心というパターンが崩壊しちゃう
だからハーツ産駒には基本デムルメ載せず
福永、幸四郎、柴田善などの三流騎手を載せて王道から逸らせてる
社台本体はハーツ>ディープを解ってるから社台SSから絶対に放出しない
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:15:54.81ID:oSCLDtup0
>>885
直系で無くて良いなら、トニービンはエアグル系列で良いだろ?
ハーツも母系列だけただし
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:16:58.08ID:L+Zxth1t0
>>852
今のところディープ成功という意見が0票
失敗という意見が30票超
やっぱり後継スレはディープ失敗派ということで結論が出そうだね
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:19:10.22ID:oSCLDtup0
>>886
別に全部勝つとか大げさな話しで無く
ディープみたいに年間G1勝ち国内外二桁なんて無理も言わないよ

でも、800万種牡馬で何年もG1勝ちゼロはヤバイよ
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:24:29.56ID:00SG5i48O
>>889
いやいや
阿呆には解らないかもだがハーツに与えてる繁殖レベルはディープの二階級下だからな
ハーツとディープの繁殖レベル(質量)を交換し騎手もデムルメならハーツは凄い事になる
逆にディープの繁殖レベルを2つ落として福永、幸四郎、柴田善を載せてみ
一生G1勝てないぞ
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:26:08.93ID:oSCLDtup0
もう、ディープはどうでも良いわな
G1勝ち後継種牡馬も国内では飽和して要らない状態なのに毎年ボコボコ出て来るわ出て来るわ
海外にどんどん進出してるし、勝手に世界中に広がって行くわな

今日本で熱いのはキンカメ系
そしてスーパー種牡馬カナロア
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:30:31.14ID:oSCLDtup0
>>891
社台系がハーツ要らないって判断?
どうでも良い話しだな
少ないハーツファン以外には興味も無い
ハーツの現役成績もオルフェみたいな輝かしい成績なら後継も欲しいが
量産型ディープと区別がつかない成績だし
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:36:57.35ID:oSCLDtup0
>>894
サンデー系じゃ無理だよ
ディープが繁殖独占だからな
ディープ負かすならキンカメ系
それも非サンデー系だろな
カナロアか同じハーヘア系列か?
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:40:40.13ID:TBxmsfuj0
今日もパクト信者は元気だな、ステゴ叩いてる時はいきいきしてるわ
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:42:53.88ID:kmO2eE5i0
やっぱ今キンカメ系持ち上げてんの見てもアンチディープはその時調子良いのに擦り寄ってるだけだな
来年はどれ持ち上げてることやら
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:46:54.34ID:00SG5i48O
ディープは毎年度と付けてる繁殖レベル(大量の質量)で大物がジェンティルドンナだけとか
有り得んだろ
島田シンスケみたいに引退して有力種牡馬たちに分配するべき
簡単に凱旋門を勝つと思うよ
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:47:32.20ID:oSCLDtup0
>>897
実のレースでたった一度勝ったても一発屋扱いだからな

ギャロップダイナやスターマンやダイユウサク が勝っても評価は名馬のそれとは全然違うのと同じでマグレ勝ち扱い
クライムカイザーが同期ダービー勝ってもTTG評価と比べ者にもならんだろ?

オルフェなんか半分は負けレースで春天なんて二桁惨敗だが最強馬の評価
オルフェに勝って評価されてるのなんかジェンティルだけだけど、それでもオルフェよか強いなんて評価は少数派
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:49:24.03ID:TztBdmTu0
>>901
どちらが強いかはともかく、ジェンティルはオルフェに勝っただけの馬ではないから
GT7勝もしてるのに、一発屋扱いにはならんよ
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:50:53.08ID:oSCLDtup0
>>900
有力種牡馬って?
現状ディープの繁殖移行してみたいのはドゥラ位か?
むしろ、キンカメ系はサンデー系繁殖のが面白いからな
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:54:37.54ID:oSCLDtup0
>>902
だから「ジェンティルだけは評価されてる」って書いたろ?
それでも、オルフェよりは評価は低い
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 12:56:54.08ID:oSCLDtup0
>>905
ハーツはディープより先に引退
ダメジャーは夢がない、カナロア劣化版
アドマイヤームーン? オルフェのがマシ
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 13:04:17.73ID:oSCLDtup0
>>908
サンデー xハーヘアなんてゴロゴロ血統もう要らないんだわ
オルフェに素直に繁殖集めた方面白い
まあ、ビジネス的に無理だろうけど

ディープは世界の名牝から量産型でも出してればビジネス的に大成功だからな
オルフェはテーストが入った繁殖集めた方が走りそう、エアグル系列とかドーベル系列とか
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 13:05:11.36ID:kmO2eE5i0
まあアンチディープ理論だと牡馬の大物()出せば父系残るそうだからディープ以外は安泰なんだろ?w
羨ましいわw
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 13:10:40.90ID:CM3vBtiy0
ディープの場合牡馬走るけど牝馬も走る種牡馬ってだけだからな
たった2頭の牝馬しかまともに走れないオルフェみたいなのとは違うタイプのフィリーサイヤー
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 13:13:42.50ID:oSCLDtup0
>>915
だと、本当に良かったんだがなぁ
なんとかオルフェを繋いで欲しいが、社台系が無能なのか?
オルフェが種牡馬として無理なのか?
改めて、繁殖だけでは種牡馬成績はコントロールは無理って判ったわ
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 13:13:59.29ID:dgcDvPJR0
BTですら孫世代以降までサイアーライン繋がるかどうか怪しいし、大物出そうがG1馬量産しようが絶対はない
運要素が相当大きいからな
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:51.52ID:oSCLDtup0
>>918
でも、ディープやキンカメ見てると「種牡馬能力」ってのを感じる
運も大きいけど、やっぱり種牡馬能力もデカイよ
G1馬をボコボコ出すのは普通に難しい事なんだと、オルフェ見て思うよ
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:58.32ID:47PAfUwB0
競馬ファン目線での競馬の主役は間違いなく大物競走牡馬で、大物競走牡馬を出せた馬が大物種牡馬となる
大物競走牡馬と大物種牡馬が同一馬である必要性は全くない
一つ言える事はドーピング失格して小物量産のディープインパクトはどちらにも当てはまらない
ただし成金ブラック馬主が世界中で空き巣してくれるから農家の肥やしにはなってるという結論になる
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 16:33:17.45ID:sAtLiGjs0
>>890
なりません(笑)
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 17:33:51.62ID:H5hTXRPt0
>>661
そもそも年間国内G1最多勝利数は、去年 ディープがサンデーの記録を塗り替えてるよ。
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 18:18:25.16ID:B8cHs1PQ0
ありえないだろうけどめちゃくちゃ極端な話数年に1頭GI5勝以上クラスの馬が必ず出るけど
それ以外の産駒がボロッボロな種牡馬って馬産だとどんな扱いになるんだろう
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 18:48:14.01ID:TLDZNECJ0
逆に勝ち上がり優秀でG1に届く馬は出ないけどG3レベルまでならポンポン勝ちまくる種牡馬のほうが生産者も付けやすいし人気する
仮に種付け料同額で200〜300に設定したらホームランか三振種牡馬は種付け頭数50頭弱、ヒット種牡馬150頭〜200頭位扱いに差出るだろうね
ただホームランの中期から晩年の産駒が種牡馬入りした後種牡馬としても大当たりが居たら人気して父はほぼ用済み、安打は種牡馬入りしてもとりあえず様子見で付ける程度で親父が人気したままなるかな
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 19:07:50.68ID:CIePZ84l0
種牡馬能力を写す鏡メジロダイボサツ
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 19:15:13.66ID:tQrEo9xS0
メジダイは血統が示すように、これまで出走したディープ産駒の中では
際立って潜在能力が高かったが繁殖に恵まれなかった

日本の馬産の悲しい現実だな
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:42:24.28ID:IB0jkJMy0
>>925
サンデーの時代と比べてG1の数が増えたんだよな
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 20:51:43.96ID:3stn7ulj0
ディープはやっぱり失敗だな
0941
垢版 |
2017/11/15(水) 21:03:10.26ID:fVVkbRu50
なんか最近オルフェアンチが焦ってるみたいだな
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:08:09.85ID:IXk2sn+90
スペシャルもエルコンドルパサーやグラスに勝てなかったしディープもハーツに負けたし
キンカメが怪我してなかったら有馬は三着で
一生キンカメ以下の烙印を押されていた。
サンデー産駒のトップがこんな感じなんだから
ディープのトップがスクリーンやキンカメのトップにかなわないのも至極当然
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:16:05.85ID:7UdLAscv0
パクシンは得意の牝馬G1ですら勝てずイライラが募っている
今週は同じく得意のマイルだがもしキンカメ系スピネルに負けるようだと…
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:16:50.42ID:W3Zn4qKO0
>>927
ウォカ マック オグリ クリーク ブルボン
テイオー
年度代表クラスの種牡馬見れば、だいたい判る
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:19:35.33ID:W3Zn4qKO0
>>934
ダメジャーとかここ数年のパーツがそうじゃね?
最近のステゴもそんな感じ
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:22:20.43ID:W3Zn4qKO0
>>926
まさに「数の暴力」だな
海外進出も盛んだから、サンデーの記録は簡単に塗り変えて当たり前
サンデー直仔よりG1勝ち後継種牡馬は全然多いからな
多分サンデーの数倍になる
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 21:31:32.81ID:W3Zn4qKO0
ディープの一番の後継種牡馬は何処から出るか注目だな
俺の予想だと欧州 豪州 日本 アメリカの順に活躍種牡馬が出ると思う
数の暴力で豪州のが先かもしれんが
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 22:54:45.10ID:sIXFQzWt0
2016年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.23 (4.94 / 2.22)
キングカメハメハ 1.29 (2.57 / 2.00)
ディープインパクト 1.26 (4.05 / 3.22)
ステイゴールド 1.2 (1.62 / 1.35)
ブラックタイド 1.18 (1.13 / 0.96)
ハーツクライ 1.07 (2.07 / 1.93)

2017年11月12日時点
サンデーサイレンス 2.24 (4.94 / 2.21)
キングカメハメハ 1.34 (2.67 / 1.99)
ステイゴールド 1.25 (1.71 / 1.37)
ディープインパクト 1.24 (3.82 / 3.08)
ブラックタイド 1.22 (1.16 / 0.95)
ハーツクライ 1.05 (2.01 / 1.91)

サンデーは孤高の存在
そして
キンカメ >>> ステゴ = ディープ = タイド

これが実態
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況