X



トップページ競馬
232コメント70KB
英愛、北米サイアーランクで異変 タピット1位、ドバウィ2位から転落か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:39:30.37ID:PpvzvdeL0
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/thoroughbred-breeding/sire-lists/general
北米
1 アンブライドルルソング
2 キャンディライド
3 キティンズジョイ
4 メダグリアドーロ
5 スキャットダディ
6 タピット
http://bloodstock.racingpost.com/statistic/leading_lists.sd#leadingListsTabs=top_flat_racing_sires
英愛
1 ガリレオ
2 ダークエンジェル
3 ドバウィ
4 フランケル
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:41:33.40ID:othtREH90
アンブライドルルw
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:42:10.82ID:AfBZEn4P0
な?キングマンボ系の種牡馬なんていないだろ?
キングカメハメハやその産駒のロードカナロアやルーラーシップがもてはやされてる
日本の種牡馬事情がいかにおかしいかというのがわかる
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:42:51.81ID:1shDkEDI0
ダークエンジェルのパパ誰だよ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:43:11.31ID:PpvzvdeL0
>>2
間違えたわ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:44:24.88ID:PpvzvdeL0
>>4
Acclamationだって
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:45:13.45ID:jYvXk9Jg0
賞金安いからキチガイ賞金レース勝っちまったらそのままリーディング獲れるじゃん
オーストラリアだってウィンクスのおかげでストリートクライがリーディングだし
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:46:57.03ID:6ZnRtCnF0
アンブライドルル
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:47:37.60ID:PpvzvdeL0
>>3
ワークフォースが日本に来たのも
欧米じゃキングマンボイラネってことだったからなのかな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:52:24.62ID:PpvzvdeL0
>>8
すまんアンブライドルズソングだ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:53:23.73ID:wno8722n0
ウィキによると2012年には種付け料が12万5000ドルに上がったってなってる
現3〜4歳は初期のショボい待遇とは変わって一流繁殖が多く集められてるはずなのに失速
繁殖ガー繁殖ガーとよく言われるが種牡馬の状態次第で繁殖なんか関係なく成績が上がったり下がったりするんだよな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 00:56:43.11ID:OcN/e5i/0
>>3
サンデーサイレンス系は何でいないんすかね?wwwwwwwwwwwwww
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:00:25.30ID:SGI/mi0/0
ガリレオは偉大ですな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:00:25.78ID:3bVJ/3I70
亀男かよ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:03:08.68ID:PpvzvdeL0
>>14
ダビルシムの産駒がフランスやイギリスの重賞勝ったってさ
フランスフレッシュサイアー有力候補らしい
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:03:51.42ID:jYvXk9Jg0
ゴーストザッパーはボロクソに言われながらも今7位なんだな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:04:26.64ID:PpvzvdeL0
サンデーサイレンス系がいないのは日本が輸出渋ってたからじぇね?
ダビルシムが結果出してるし
欧州でも通じると思う
サンデー系は
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:11:09.84ID:PpvzvdeL0
>>12
サンデーサイレンス系が広げるんだろ
これから
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:19:04.28ID:PpvzvdeL0
ワージプのひ孫
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:20:59.94ID:/GfKd2Lh0
サンデーとか広がらないわな
血が薄くなり過ぎた
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:22:40.94ID:jYvXk9Jg0
お呼びじゃないだろうけど16-17シーズンのオーストラリアリーディング十傑

1 スニッツェル(父リダウツチョイス デインヒル系)
2 ストリートクライ(父マキャベリアン ミスプロ系)
3 ファストネットロック(父デインヒル デインヒル系)
4 アイアムインヴィンシブル(父インヴィンシブルスピリット グリーンデザート系)
5 ノットアシングルダウト(父リダウツチョイス デインヒル系)
6 セブリンク(父モアザンレディ ヘイロー系)
7 ハイシャパラル(父サドラーズウェルズ サドラーズウェルズ系)
8 リトゥンタイクーン(父イグレシア ラストタイクーン系)
9 ショワジール(父デインヒルダンサー デインヒル系)
10ストラトゥム(父リダウツチョイス デインヒル系)
http://www.stallions.com.au/sirelists/sirelists.php?ListYear=2017

あと11位に地元最後の星ロンロがいるくらいであとは大体デインヒル
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:22:42.05ID:PpvzvdeL0
アンブライドルルソング
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:28:56.51ID:PpvzvdeL0
>>25
http://keiba.morelents.com/hattrick-baby/
ハットトリック産駒だけでも
アメリカやドイツで走ってる
後継のダビルシムが欧州のG2勝ってるし
サンデーは広がると思うよ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:31:07.30ID:SSoMuJta0
日本も父系サンデーという面では、かなり衰えてきてるけどな
今年のG1は激変。フロックくさい桜花と皐月と突然変異のキタサンだけ
ハービンとかガリレオ産、サトノクラウンなんかが取るようになってるし
二歳も黄菊やデイリーが京都なのに○外だったしな。完全に流れ変わった
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:32:49.61ID:BdKuLS+h0
アンライバルドソングってアンライバルドの父親か
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:33:02.24ID:0/wDrFxL0
キティンズジョイは要注目だね
そこから飛んでくるかってぐらいキレる産駒が多い
日本向きだと思う
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:33:11.59ID:MQONgyqI0
>>27
ヤングマンパワーをオーストラリアに売り込もう
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:39:09.85ID:jYvXk9Jg0
>>33
デインヒル飽和状態でヤングマンパワー売り込んでもねぇ
今オーストラリアはデインヒル系牝馬に付けられる種馬求めてて日本からはモーリスとリアパク
アメリカからは何とアメリカンファラオがこの地を踏んだんだからまあそういう事
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:39:24.58ID:0wtgEoq80
サンデー系は世界には通用しなかったか
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:42:40.53ID:PpvzvdeL0
>>35
広まってるじゃん
ダビルシムがフランスイギリスで成功したし
ダノンバラードやリアパクが海外で種牡馬したりシャトルしたりしてる
そもそもフジキセキがサンクラシーク出してるし
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:42:59.94ID:jYvXk9Jg0
>>35
ディープが実質2頭で英愛2歳リーディング十傑入りしたとか無茶苦茶なことやったじゃん
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:50:51.69ID:+piIDqHV0
それよりもゴドルフィンに鳴り物入りで買われたサンデー産駒のレイマンの種牡馬成績でも教えてくれよ
1勝ぐらいしかしてないから種牡馬になってないかも知れないが
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 01:52:07.39ID:4OHQ+wjd0
ストームキャットを超える種牡馬は今後100年は出ないだろうな〜
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:14:21.01ID:VVEWRIyq0
欧米で賞金順じゃちょっとな

それこそアロゲート1頭で稼いだようなもんじゃん
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:25:35.31ID:PpvzvdeL0
サンデーサイレンス系は世界に広がり
キングマンボ系は縮小する一方

キングカメハメハに良血牝馬与えたのは間違いだったと思う
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:28:18.54ID:3Xl2t9LR0
工作員がディープ - キンカメで対立煽ろうとしてるんだろうな
この後ディープ基地に成り済まして、正体はディープ基地だったとか言い出すだろう
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:29:11.04ID:3b5Z1y230
>>45
ロードカナロアが出ただけでもお釣りが来そうなんですが
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:29:59.99ID:gR/c3+7L0
別にどうしてもキンカメ使いたかったわけじゃないだろうし
キンカメより安定感あるミスプロ系が他にいたならそっち使ってたよ
文句はウォーエンブレムに言え
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:34:24.60ID:d3a/PvRG0
カナロア産駒ってまだ重賞未勝利なんだなwオルフェですら勝ってるのにw
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:48:21.50ID:PpvzvdeL0
>>48
良血牝馬与えたから安定したんだぞ
今日本にいるモンテロッソや
かつてのアドマイヤムーンとかに良血を社台が与えていたら
もっとすごい産駒成績になってたよ
良血の投入先を間違えてたんだよ
日本は
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 02:58:25.72ID:PpvzvdeL0
>>47
短距離じゃ価値がないね
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 03:35:59.91ID:WI1cOxHN0
何のことはない、キンカメ版豚男でした
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 04:03:29.30ID:jXYgFWHr0
サドラーさんの天下か
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 04:07:34.07ID:wno8722n0
>>50
タピットに良血牝馬を与える→リーディングから陥落
スレ立てといてこの事実に気付けないとは
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 04:09:43.48ID:SWENR9Dh0
ダビスタがここ10年以上マトモなゲーム出してくれないから
血統知識が完全に止まってるわ
どうにかしろ薗部
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 06:15:22.65ID:djVUNGcr0
アルゼンチンでG1を2つ勝ってるハットトリック産駒のHat Puntanoが南アフリカに移籍して先日G2を勝ったんだけどこれも種牡馬になりそう
南アフリカって内国産種牡馬が活躍できるところのようだし期待したいんだけど
0060レンレン ◆URISEN/YVU
垢版 |
2017/11/13(月) 06:29:58.69ID:bvaOZ5Nn0
香港勝てるくらいの馬じゃないと広がらないんじゃないの
ダノンバラードみたいな中途半端なのよりエイシンヒカリ送っとけよ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 08:15:45.60ID:xia2EbGb0
>>3
そりゃ一時期流行った頃に根こそぎ日本が有望株を持っていったわけだし
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 08:22:30.68ID:/VL03rFi0
ダークエンジェルはプレストシンボリの父ワージプの孫かよ
サトノクラウンが頑張ってるしここにきてトライマイベストが密かなブーム
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 08:36:37.83ID:5Z9qFpZu0
>>14
そこ比べるならヘイロー系だろ?
それでも、ショボいだろうけど
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 08:52:18.00ID:e5jpEozu0
祖父 ロイヤルアプローズ 60位
親父 アクラメーション 7位
自身 ダークエンジェル 2位
子供 リーサルフォース 118位(2歳馬だけで)
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 09:13:39.58ID:djVUNGcr0
>>69
ミスプロ系みたいな世代更新の早さやね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 09:24:29.68ID:KxDLx0/C0
各国の競馬に色があってそれに適応できる系統が繁栄するってのが一流の証
ミスプロサドラー以外は亜流だの高速馬場が悪だの言っちゃう奴は欧米コンプも甚だしい
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 10:04:29.46ID:Aukev5p80
>>59
アドマイヤメイン「…」
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 12:24:19.60ID:0LzERx6u0
トライマイベスト〜ビッグストーン〜メイショウドトウ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 12:34:07.49ID:NlzcWNeV0
エンパイアメーカー系がどこにもいねえ
日本だけ?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 13:02:42.31ID:PpvzvdeL0
>>64
日本はたいして輸入などしてない
キングマンボ系の種牡馬はほとんど海外で種馬入りしていてるし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3
%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C%E7%B3%BB
輸入したキングマンボ系産駒は全体のごくわずか
これで日本のせいでなんて言われる筋合いはない
ただ単にキングマンボ系がほかのミスプロ系に劣っているだけ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 14:35:45.34ID:PpvzvdeL0
>>71
じゃあ日本は凱旋門ねらわなくていいな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 14:55:40.43ID:PpvzvdeL0
>>88
現在のリーディング見ればわかる
カーリンやドバウィに劣る
キングマンボの父系は断絶寸前だ
ファピアノに劣る

日本はというか社台は
間違えた系統に良血投入するという愚を犯した
日本競馬のレベルを下げたのはキングカメハメハだといって過言ではない
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 15:07:58.73ID:wbeylJkH0
ディープアンチだけじゃなくキンカメアンチもいるのかよw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 16:02:41.25ID:nhdl/c8P0
レモンドロップキッドも良い待遇得てるし、もう一代繋がるの確定してるし
キングマンボじゃなくてキングズベストがクソってなら100%同意して一緒に叩く側に回ってやってもいいけどな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 16:04:03.55ID:65LEnS0Y0
ワークフォースやキングズベストが海外で種付してたらもっと結果残せてたかもって話でしょ?

キンカメが日本でリーディング取ったり
エルやカナロアが海外で好走したのと話を混ぜるから噛み合ってない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 16:25:15.17ID:17DNY+y10
日本にカナロアとドゥラがいるんだから断絶なんかしないだろ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 16:43:33.14ID:CE8Mq7jL0
>>38
結局クラシック以降だろ
お前フランス牝馬クラシックでそこそこ活躍したディープ産駒がその後どうなったのか見てなかったのかよ
サクソンウォリアーが勝ったほうの2歳G1が「有力馬集まらないほう」のG1だってことももちろん知ってるんだろうな?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 17:10:28.87ID:bCZvnGhk0
>>93
キングズベストは元々あまりパッとしてないところで日本でダービー馬が出たからダーレーが即決で日本に持ってきたんじゃなかったっけ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:46:53.11ID:bOsHZlt80
>>99
無敗で桜花賞制覇してオークス2着が「そこそこの活躍?」
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:53:38.26ID:jIwsIhI50
>>90
金亀版豚男な
あと最近見ないが強烈なデピュティ系ヲタまでいる
アレには触れない方がええ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:56:09.28ID:elUolTrl0
>>99
サクソンウォーリアが勝った方のG1が「有力馬が集まる方」のG1だから、ブックメーカーが来年の英ダービーの一番人気にしてるんだよ

因みに、欧州は日本以上に早熟血統が重宝されてる
仏1000ギニー勝ちのビューティーパーラーは「そこそこ活躍」というレベルの評価ではないんだなこれが

残念でしたw
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 18:57:16.86ID:3nDgME2p0
だwwwあwwwくwwwえwwwんwwwじぇwwwるwww
くっさい名前だなwwwwwwwww
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:04:17.79ID:0cs41qw00
変則亀男スレ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:06:45.97ID:5VDeRVZ70
>>109
横レスだけど
サクソンウォーリアが勝ったレーシングポストトロフィーは来年のダービーに向けた有力馬が出てくるレース
サクソンウォーリアが出なかったデューハーストステークスは来年の2000ギニーに向けた有力馬が出てくるレース
どっちもGIだけどデューハーストステークスのほうが格式が高く、イギリス2歳馬最強決定戦もこっちだったはず
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:23:12.70ID:fPk/61e90
亀男いい加減にしろ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:23:59.56ID:vq6GTZpB0
>>113
歴史、賞金、勝ち馬の面子どれを取ってもレーシングポストTなんてデューハーストSの足下にも及ばない
デューハーストSはイギリスどころか欧州全体で見ても最も重要な2歳GIと言えるレースだよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:30:49.79ID:wbeylJkH0
フランケルはアベレージ高いから成功だろ
母系の影響か親父と違ってヨーロッパ以外で産駒が走るのも良い
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:43:23.02ID:ZW6AfvQo0
>>116
デューハーストSが格式高いレースだってのは百も承知の上で、サクソンウォリアーを擁護したい
サクソンウォリアーは明らかに2000ギニーより、ダービー向き、というか来春の最大目標がダービーだろうから、レーシングポストTを選択したのは間違いでは無いはず
近年はロクなのいない気もするけど、過去には名馬もたくさん出てるし、デューハーストSほどじゃ無いにしろ、いいレースだよ
まあ今ウダウダ言ったところでどうにもならないけど、日本のディープ系とは違う持ち味を持ったサクソンウォリアーに来年は期待してる
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:50:00.61ID:wbeylJkH0
ムーアとオブライエンのコメント読む限りサクソンは2000ギニー走るぞ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 19:55:25.97ID:BanGjg+/0
条件が全く異なる競馬でもNo.1になることが世界一の証明
凱旋門賞に拘るのは日本の馬産が世界レベルになったことを知らしめたいってだけだな
高速馬場も重たい馬場もこなせたらそりゃもう文句無しに最強
オルフェには一瞬夢を見たがどちらでも最強ではなかった
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:00:35.83ID:SGI/mi0/0
そろそろ
東邦出版「世界の種牡馬」の新版が出てもいい頃なんだが
つーか早く出せよ加藤栄
あれは読んでいて楽しい
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:01:32.72ID:2evgTJQS0
ダークエンジェル
代表産駒
ハリーエンジェル
メッカズエンジェル
ガブリエル

ぼくのかんがえたさいきょうのしゅぼば
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:03:51.47ID:pzB7Tb7S0
>>119
目標がどっちかってことでしょ。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:24:14.21ID:trhlJPz00
>>14
ディープが2歳リーディングで8位にいる
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:28:00.73ID:6w7YjrNp0
現代の科学ならもっと化け物みたいな馬量産できそうだけどしてないだけなのか、やっててこれなのか
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:31:18.52ID:pzB7Tb7S0
>>125
遺伝子検査は進んでるから、その馬の適性に合った選択ができるようにはなってるが、
あくまでそれは適性を知るためであって、能力そのものを変えられるわけではないからな。
人工授精ですらいまだに根強い反発があるし、それやると種牛と同じになる。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:32:59.35ID:jYvXk9Jg0
行きついた先がアメリカのクォーターホース競走でアレは人工授精もクローンも何でもありw
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:37:27.37ID:U93ij6wf0
もう死んじゃったしクールモアはキングマンに対抗したい短距離種牡馬がいないから
カラバッジオで我慢するんじゃないのかね。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:37:37.46ID:bOXr/2+T0
>>123
ダービーの叩きでギニー勝ったら凱旋門賞馬だわw
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:41:45.39ID:8w5poZxV0
>>125
運次第で零細でも歴史的名馬を生産できる夢があるからこそ馬産は成立している
そこに科学を導入したら金持ちしか勝てなくなって終わる
0133橋田寿賀子調教師 ◆LUNASEA/rs
垢版 |
2017/11/13(月) 20:44:29.94ID:MZpGhqEE0
ティズナウとホーリーブルの子孫たちは100年後にもいてくれたらいいな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 20:55:19.25ID:wbeylJkH0
>>123
2000ギニーがその年の初戦っても結構いるから両方狙うのは別に難しくない
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:26:22.98ID:kOy5exR80
>>126
競馬界で一番力を持ってる種牡馬ビジネスをしてる連中が反対してるんだからどうにもならん
そら人工授精なんてやられたら種牡馬価値ガタ落ちだからな
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:26:42.96ID:BdGhP6690
2歳引退も日本で主流にならんかな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 21:48:01.98ID:tRtzBML80
キティンズジョイ頑張れジャンダルム頑張れジャンダルムの2個下の全弟頑張れ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:04:28.42ID:pzB7Tb7S0
>>135
書き方が悪かったが、俺は人工授精だのは反対派。

豪州で訴訟あったけど、それやると業界壊滅的になるよな。
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:19:51.67ID:bsdUDroL0
>>22
サンデー系広がるって20年前位から言われてるなw
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:22:47.92ID:bsdUDroL0
欧州どころか北米もサドラーの天下が近そうだな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 22:59:54.81ID:e5jpEozu0
サンデー系 北米の種付け頭数 2017年

65頭 サイレントネーム
28頭 ダウジング
19頭 ハットトリック
*9頭 フサイチゼノン
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:01:47.98ID:BanGjg+/0
今のサンデーが欧州にも広がったらそれこそ血が行き詰まる
ラビットランやら社台はサンデーを繋げるためによく繁殖考えてるよ
最悪行き詰まっても北米だけは異質なままで行きそうだけど
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:08:22.79ID:pzB7Tb7S0
>>143
ハットトリックってまだゲインズウェイにいるの?
なんかブラジルにシャトルされたような話は聞いたが...
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:12:31.10ID:rIsQvMoM0
>>141
メダグリアドーロは走るの牝馬ばっかりだし、キトゥンズジョイは芝専用だからなぁ
まあほぼ芝だけでリーディング獲ったキトゥンズジョイは凄いけどw
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:17:13.73ID:5Z9qFpZu0
>>124
しかも、だった二頭でなw
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:21:28.00ID:5Z9qFpZu0
>>147
偉大な父の下で飼い殺しは最悪だよな
結果サンデー系で残るのは
国内は、ディープ系
豪州産 キンシャサ
欧州のハットリ産駒も行けるか?

やっぱり、海外進出だな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:39:23.72ID:jIgeewet0
何故かキングマンボ系叩くやつって時々見かけてるよな。
なんでこんなどうでもいい事に必死になるのか良く分からんのだが
一応キングマンボ系は今年北米でG1を2個勝ってるし、暫くは残りそう。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:50:06.93ID:jIgeewet0
>>125
馬術分野は人工授精どころかクローンまで作ったりしてる。
つい最近も、北米最強の馬術競技馬のクローンとかも登場w
この馬実は純粋なサラブレッドで北米バイアリーターク系最後の名馬でもあったが、当然ジョッキークラブは血統登録を却下。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:50:21.66ID:jAdlGiG60
>>152
好評と成功の違いがわからんとかどんだけガイジ
その程度で終わったらその系統がみんなその程度だとレッテル貼られることもわからんガイジ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:54:26.93ID:jYvXk9Jg0
>>152
そりゃ当時デインヒルとかち合っちゃったんだもん
日本のサンデー並にあの牙城は崩せん
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/13(月) 23:58:15.09ID:jIgeewet0
馬術は競馬じゃないだろ。
障害飛越は案外サラブレッドが得意でオリンピックのメダルクラスが意外にいる。
そんな中でサラブレッドが北米年度代表馬を3回獲得したけどセン馬なので産駒が作れない。
もったいないのでクローン作っちゃえ→ジョッキークラブが登録拒否
めでたくサラブレッドじゃなくなったってだけ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:10:20.01ID:VExqF6u/0
>>151
キンカメ系に焦ってるパクシンの最近のお決まりの反応だよ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:32:29.62ID:vcHThrB70
>>162
そりゃ無いだろ
その馬が生まれたのが1979年で死んだのが2006年、クローンを作ったのが2008年と2012年だからな
そもそも馬術界には血統なんて観念自体が無い、名馬術競技馬のコピーは欲しいが血統はどうでもいい
まあ血統で商売してる訳じゃないから仕方ないんだろうが競馬界とはそもそもの考え方が違う
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:35:55.38ID:tCX/jRr+0
>>164
なるほどな、ありがとう。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 01:58:38.17ID:paOYsrtP0
>>151
キングマンボ系は北米でも何年もリーディング上位に来てない
完全にほかのミスプロ系に圧迫されて消えようとしている

聞くが
アサクサデンエンとニホンピロアワーズという二頭のG1馬がいて種馬入りしてるから
ホワイトマズルの系統はつながると思うか?
そういうことだ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 02:02:58.16ID:paOYsrtP0
>>97
良血なんてまったく投入されてないローエングリンはコディーノ百万倍強いロゴタイプをだして立派だったなあ

そして牝馬の質がアップした今年はアベレージまで上がった

さいしょからローエングリンに良血を与えていたら
それこそトゥザヴィクトリー、ローズバド、アドマイヤグルーヴ、ハッピーバス、エアグルーヴ
スティルインラブ、ヘヴンリーロマンス、リトルアマポーラを与えていたらどうなっていたことか
G1馬が20頭軽く超えてたろうよ
すくなくともキングカメハメハよりもっと走る産駒を出してたろうよ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 02:10:16.07ID:zHnkniky0
>>166
>キングマンボ系は北米でも何年もリーディング上位に来てない
あっ、はい
ミスプロの中じゃ確かに劣勢で繋がらないかもしれんが、2014年にレモンドロップキッドが8位になってるからそれは間違ってるな。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 02:17:03.52ID:paOYsrtP0
>>8
少しの間10位以内に来れるならボリクリでもできたことだわ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 02:29:42.02ID:zHnkniky0
アメリカの生産規模は日本の3,4倍あるから10位以内に何度も入ってるだけで大したもん。
少なくとも近年上位には入ってるっつーの
つうかキングマンボ系敵視するのが意味わかんね。
滅びるなら勝手に滅びるしほっとけばいいのに。
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 02:40:07.73ID:paOYsrtP0
>>172
明らかにほかのミスプロに圧迫されてるキングマンボに
良血与えるなんて馬鹿な真似した生産者が馬鹿すぎて許せない
というかアメリカはどうでもいい

凱旋門勝ちたいとか言ってるのに欧州じゃそれこそ一発屋で通用してないキングマンボ系に
良血与えるのがあほすぎ
ただでさえキングカメハメハは古馬王道G1勝ったのラブリーデイという微妙なやつしかいないのに
(ローキン?タナボタだあんなん)
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 02:41:22.25ID:paOYsrtP0
キングカメハメハに良血与えたせいで日本競馬のレベルが下がった
凱旋門勝てないのもキングマンボ系のキングカメハメハに良血与えるなんて
馬鹿な真似してるからだといっても過言じゃない
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 03:44:16.87ID:DjnVLpF40
ディープアンチだけじゃなくキンカメアンチもいるのかよww
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 03:51:21.02ID:Vic2RG2W0
キンカメ版の豚男はラジカセのように同じことしか書かないから飽きるんだよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 05:42:50.13ID:eXvFWSXU0
>>167
ローエングリンは今年まだ2頭しか勝ち上がってない
相変わらずアベレージは低いまま
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 05:46:22.88ID:eXvFWSXU0
都合の悪いことはスルーだもんな
タピット、ドバウィ転落とか言ってるけどどちらも初期より遥かに待遇が良くなってるのに失速してる
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 05:57:32.30ID:5e67/Tod0
繁殖の質が上がった頃には、もう種牡馬の方がピーク過ぎてしまったという事もありえる
シアトルスルーの系統とか、日本だとノーザンテースト系も代替わりが早かった
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 07:41:08.42ID:0r3RRTgl0
>>186
それならキンカメ豚になると思うんだけどキングマンボなんだよなあ
エルコンドルパサーとキングカメハメハのアンチってことか?
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 08:02:19.28ID:ffhVGc5B0
亀男いい加減にしろ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 08:39:23.44ID:ub+6RCBP0
むしろダートで稼げるのが日本の競馬じゃないのか?
高齢になっても交流重賞に出るような馬が理想じゃないか
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 09:40:24.69ID:22RLIaj+0
>>105
リローンチ系は韓国がプリンスリーギフトやってるからカなり苦しい
日本が無駄にしたノウンファクト系のドリームアヘッドが欧州で成功しそうだからこっちにも期待
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 09:47:48.65ID:22RLIaj+0
>>162
同父の馬が種牡馬入りして細々とやってる
馬術特化で平地競馬とは別方向に行ってるけど、一応まだサラブレッド
トウルビヨンどころかザテトラークすら経ないヘロド系で時々話題になる

全兄弟でもいいんだろうけど、突然変異的な馬がセン馬だったらどうしようもないね
過去のセン馬の名馬のなかにノーザンダンサー級がいたかもしれない
そのまま損失に
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 13:02:38.46ID:paOYsrtP0
>>187
良血を与えられてないからそういうことになる
最初からアドマイヤグルーヴとかの良血を与えていたらアベレージはもっと上だった

なんせコディーノより百倍強いロゴタイプを出すんだからな
あの繁殖で
生産者は馬鹿すぎる
種牡馬選定間違えてる
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:36.71ID:paOYsrtP0
キンカメは最初から社台入りして

豪華半色を最初からもらえたからあの成績なんだよ
だけどいろいろやって古馬王道G1勝ったのはラブリーデイだけ(ムーアから展開だけで勝っただけと言われる)
明らかにレベル上げたのに失敗してる
他の系統に豪華繁殖やった方がもっといい成績上げられただろう
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 15:30:34.88ID:paOYsrtP0
キングカメハメハ産駒は別に底力もない血統だというのは
古馬王道G1勝ったのはラブリーデイしかいない
つまりレベル高い産駒は出せてないという事実に反論できないから
中傷しかできない
情けない馬鹿ども
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 16:11:06.95ID:eXvFWSXU0
>>199
「事実に反論できない」
「中傷しかできない情けない馬鹿」

まさにお前じゃん
タピットやドバウィを持ち出したんだからさ
明らかに待遇が良くなったのにリーディングから転落した理由をちゃんと説明してみせろよ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 17:40:06.65ID:M8pGdY0T0
>>199
ローズキングダム「・・・・」

例外規定作るなら、お早めに
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:16:56.62ID:tYTRHkS/0
英愛ファーストクロップサイアー
1 Society Rock【父Rock Of Gibraltar、母父Key Of Luck】
2 Havana Gold.【父Teofilo、母父Desert Style】
3 Red Jazz  .【父Johannesburg、母父Sword Dance】

北米ファーストクロップサイアー
1 Overanalyze  【父Dixie Union、母父Unaccounted For】
2 Violence  ..  【父Medaglia d'Oro、母父Gone West】
3 Shanghai Bobby【父Harlan's Holiday、母父Orientate】
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:23:06.13ID:sytOSBKp0
そもそもキングマンボ系なんて独立させて言ってるの日本だけだからな
他の国ではミスプロ系の枝の一本としか見てない
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:41.52ID:rbibYPFi0
独立させてるかどうかってのは国レベルの問題じゃなくて
個人の問題って気がするぞ

変な話だがダビスタ作ってる人の脳内だったら
未だにノーザンダンサー系とひとくくりさw
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:49:02.76ID:/wKQ4Qt50
ファピアノ系→アンブライドルド系
フォーティナイナー系
シーキングザゴールド系
ゴーンウエスト系
ウッドマン系
キングマンボ系
スマートストライク系
こんなもん?ミスワキとかマキャベリアンもあるけど
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 18:58:22.55ID:+uZPxsmz0
>>7
ペガサスなんとかとか凱旋門賞勝った馬の父がそのままリーディングとる感じだよね
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 19:00:57.26ID:+uZPxsmz0
>>204
豚男には現実見れないからな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 19:14:25.84ID:o5FSpfpr0
>>205
アメリカはUnion Ragsもかなり好調だしディクシーランドバンド系が広がっていきそう
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 19:20:25.48ID:gYC5Pzm10
ガリレオ強すぎる
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 19:53:03.86ID:L5ou7BAp0
キンカメがそんなに気にくわないのかw
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 19:58:35.34ID:22RLIaj+0
種付け数の集計とか出してる欧米の競馬ニュースサイトだと、キングマンボ系は確かに無い
けどこれはキングマンボに限ったことではなくて、ファピアノだろうがアンブライドルドだろうが同じで、全部ミスプロ扱い
未だにノーザンダンサー系で集計してるところも多くて、日本は細分化させ過ぎ過ぎだとは思ってる。
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 20:32:22.66ID:9uTjT3DL0
>>122
代表産駒はダークコンドルだろ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/14(火) 22:25:28.66ID:zHnkniky0
https://www.thoroughbredracing.com/articles/graded-stakes-stats-show-effects-declining-variety-us-pedigrees/
アメリカ人はミスプロ系ノーザンダンサー系とおおざっぱ
ターントゥなんて今時日本じゃ使わんだろうな
そしてリボー系の崩壊っぷりが泣ける。
今のインリアリティ系も似たような流れで少し怖い。

ミスタープロスペクター系の所で最初に出てきた名前が、Lemon Drop Kid(父キングマンボ)で笑うw
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 05:26:35.91ID:aAixJjzJ0
亀男いい加減にしろ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 08:40:27.44ID:a2/BPKc00
JRAVANにサンデー系がないって馬鹿にした途端サンデー系表記ができたときは笑ったな
つい最近までサンデー系はヘイロー系表記だったんだよ
そしてなぜかグラスワンダー系はあったというw
ゼダーン系とかいうお笑い系統も日本では当たり前のように使われる
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/15(水) 09:01:25.41ID:a2/BPKc00
VANではトニービン直子からトニービン系でトニービン自体はゼダーン系表記だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況